ヒューリ カモガワテラスの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
感動の連続でした!
大きなガラス窓から自然光が入ってとても綺麗でした。鴨川と東山を見ることができ、京都らしい景色が印象的です。2人が並んだ瞬間、その景色と一体化した時の感動が忘れられません。会場に入った瞬間に大きな窓から自然光が入ってきました。テラスもあり、開放感がありました。ソファ席も用意されていてゆっくりすることもでき、とても良かったです。とても美味しかったです。食べるのが勿体無いほど、綺麗でした。京都駅からも近く、最寄駅からは徒歩5分以内で着きました。京都の雰囲気も堪能でき、県外の方も喜ばれそうだと思いました。細部まで気遣いして頂きました。2人の個性がとても活かせる会場だと思いました。ゲストへのおもてなしをとても感じることができました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/04
- 訪問時 27歳
- 下見した
- -
- 会場返信
アットホームであたたかい式場
【この会場のおすすめポイント】1.貸切であること2.とても開放感がある3.映像をモニターで見れることチャペルの奥が全面窓でとても明るく開放感がありました。鴨川も一望でき桜も綺麗に見えるそうです。宴会場も同様でテラスもあり、京都の景色を堪能できます。貸切なので入口や壁や鏡にも、サプライズなメッセージをもり込むことができて、オリジナルな結婚式を作れそう。一軒目で決めました。詳細を見る (186文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/29
- 下見した
- -
- 会場返信
京都らしさを感じることができる会場
【この会場のおすすめポイント】1.披露宴会場が広くゆったりできる2.チャペルで色々な演出ができる3.チャペルがどこよりも明るいチャペルが広く、自然の光が入るのでより明るく感じる。夜でも鴨川の向こう側まで見えるので、ロマンチックなところが好きになりました。披露宴会場も天井がとても高く広く感じた。ソファー席もあり子供もゆったり過ごすことができると思う。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/21
- 申込した
- -
- 会場返信
スタッフの方が最高でした!
【この会場のおすすめポイント】1.綺麗なチャペル2.景色を楽しめる披露宴会場3.アクセスが良い京都らしさを感じられる会場を探していたので希望通りでした。スタッフの方も皆さん良い方ばかりでここでなら任せられると思いました。結婚式が好きなことがすごく伝わってきました。会場も色々と拘られているようでした。お料理も美味しかったです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/20
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オススメです。
昨年できたばっかりの式場なのでとってもきれいです鴨川沿いにあるゲストハウスのため、鴨川が見えて京都を感じられます。特に私が挙式した11月末ごろは紅葉も見ることができ、ゲストに好評でした。鴨川側が一面ガラスなので、採光がよく明るい挙式をされたい方にはバッチリです。挙式前の挙式場横にある控室(小部屋)には、窓があり挙式場に入っていくゲストを見ることができます。一番良かったのは、新婦の挙式場入場前に待機する場所(挙式場の一番外の入り口と2つ目の入り口の間)で前の扉に映像を映し出すことができ、バージンロードを一緒に歩く父に最後のサンクスメッセージを見てもらえたことです。小さいころからの写真を使って、父の緊張もほぐせました。挙式場と同じく、鴨川が見えて京都を感じられます。特に私が挙式した11月末ごろは紅葉も見ることができ、ゲストに好評でした。ウッドデッキもあり、外に出てみんなでワイワイすることもできます。(喫煙者にもたばこが吸えると好評でした(笑)。)映像を映すのは壁やスクリーンではなく、壁に設置された大きいTVなので、ゲストに映像が見やすかったと好評でした。ゲストテーブルは通常より少し小さめですが、その分ゲストが近い距離で話しやすそうでした。こだわってお金をかけたところはお料理です(特に肉料理)。年齢も30代前半だったことと、今まで多くの結婚式に参加して一番印象に残るのが料理だと思ったからです。節約したところは、案内状・・・宛名書き、印刷はプロにたのみましたが、そのあとのセット、郵送は自分たちでしました。映像系…オープニング、プロフィール、エンドロールは自分たちで作りました。席次表・席札…自分たちで作成しましたお料理は「京風フレンチ」で、ゲストに好評でした。コースは3パターンありましたが、その中で前菜はAコースの魚はBコースのとチョイスすることができました。品数は多めで、味付けは年配の方も食べやすいこってりしないおいしい薄味でした。一番のおすすめは最後に出る「タイ茶漬け」です。男の人はご飯ものがほしいという主人の願いが叶う一品でした。私も肉料理のおいしさと「タイ茶漬け」で決めました。阪急京都線 河原町駅から15分弱です。京阪五条駅からは5分ぐらいです。京都駅からもタクシーを飛ばせば10分くらいでつくので、アクセスはいいです。河原町駅から行くと高瀬川沿いを歩くので、京都を感じることができ楽しいです。スタッフさんもプランナーさんも明るく、丁寧で、結婚式のプロなのでいろんなことを知っているので、安心してかつ楽しく結婚式の準備を進めることができます。ふと不安に思ったこともメールで質問したら早めにご回答いただけます。やりたいことを最大限叶えてくれようとしてくれました。「ビックバルーン」おすすめです!お色直しの登場時に使用しました。ウッドデッキにセットして、その中に入って、窓のカーテンが開くと同時に「バン」と中から登場しました。大爆笑をもらえました!装花はゲストテーブルは透明の筒を真ん中に置いてもらって葉っぱと茎がその中をくるくる巻いているようにして、その上にお花を置いてもらいました。なるべくテーブルを広くするためです。一番印象に残っているのはスタッフさんがいつも笑顔で優しく対応して頂けたことです。仕事が忙しく夜遅くに何度も打ち合わせをお願いしていましたが、嫌な顔一つしないで夜10時過ぎてもいろいろ一緒に考えて頂けました。初めてのことばかりなので、不安になるかと思いますが、スタッフさんを頼ったら安心して準備ができると思います。この式場の決め手はスタッフさんの明るさ、光が入って明るいこと、お料理が抜群においしいことです。実際に結婚式をしてみて、本当にここで結婚式をさせてもらって良かったと思えます。ステキな結婚式を挙げるためには・・・「やりすぎない!」ことです。一生に1回しかないからいろんなことをやりたくなりますが、なんでも自分でやろうとすると・・・キャパシティを超えて、結婚式準備がノルマみたいになって苦しくなります。自分ですること、まかせること、見極めが大事だと思います。新郎新婦2人で準備を楽しむのが一番です。詳細を見る (1726文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都らしさと今どきが両立できる式場
挙式会場は鴨川に面しており、とても明るく、緑を貴重としている雰囲気でとても良かったです。ベールダウンも感動的でした。披露宴会場はガーデンもあり、とても開放的でした。全体的に白を貴重とし、明るくキレイな印象です。ガーデンからお色直しの入場をするなど演出も多彩でした☆京都らしい一品もあり、見た目、味共にとても満足のいくお料理でした!四条河原町からも歩いて行ける距離です。急いでいたのでタクシーに乗りましたが、会場前が一通なので手前で降りました。スタッフさんは説明や誘導の仕方もとても丁寧でしたし、サービスはとても良かったと思います。半円型のソファー席があり、子連れで出席している友人もとても過ごしやすそうでした。化粧室もとても清潔で広かったです。新婦が化粧室を飾っていたのもオリジナリティがあって良かったです!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/11/19
- 訪問時 28歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都でのアットホームな結婚式
バージンロードを父と歩いたのですが、正面からは自然の光が差し込みとても綺麗で涙が出ました!80名を超える結婚式でしたが広々と開放感のある会場で参列して頂いた人にも喜んでもらえたかな?と思います。自分たちでも色々と作って行きたかったので招待状などは2人で作りました!そこで少しですがお金が抑えられたかな?と思います。同年代の友人から親族まで皆さんに喜んで頂けていました!鯛ごはんがとても美味しかったです!京都らしい景色がとても素敵で、紅葉も綺麗に見えたのが本当によかったです!初めに式場を見学に行った時から最後まで本当に皆さんが親身に相談に乗ってくださって、本当に感謝しています。京都らしさのある会場ですが堅苦しくならず、アットホームな式にすることができました。スタッフの方々は本当に親身になって色々な相談や要望を聞いてくださり、アドバイスをしてくれました。自分達のやりたいことをかたちにしてくれる式場でした!詳細を見る (404文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
ゲストの記憶にも残る会場
白を基調とした落ち着いた雰囲気でした。大きな窓から見える京都の景観がとても綺麗で、京都に馴染みのない私は、鴨川のなんともいえない美しさに、ただ、感動していました。写真はどれも逆光でしたが、差し込んだ光が2人を柔らかく包んでいて、とても綺麗でした。あの瞬間の感動や雰囲気まで写真におさめられたようで、お気に入りの写真となりました。披露宴会場も、大きな窓があり、光が差し込んでとても開放的でした。人数は多い方だったのかもしれませんが、閉鎖感がないからかあまり圧迫感は感じませんでした。挙式と披露宴で和装・洋装どちらも味わえたので色々な友人がみれて、満足でした。遠方から参加しましたが、アクセスは京都駅から近いので、行きやすかったです。京都の風情を堪能できて、観光にくる京都とはまた別の味わい方が出来ました。特別な思い出となりました。貸切の空間のため、控え室やお手洗いその他、他の組のゲストがいないのはよかったです。お洒落な友人の家に招かれたみたいという感じで、ゆっくり過ごすことが出来ました。私も式を挙げるときは、貸切感があるところがいいかな、と参考になりました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/12
- 訪問時 24歳
- 申込した
- -
- 会場返信
京都らしい景色を貸切で楽しめるのが素敵
【この会場のおすすめポイント】1.立地が良い2.完全貸切3.スタッフさんが丁寧会場へ行ってみてまず思ったのが外観がすごくお洒落だなという印象です。また、立地も分かりやすかったので助かりました。会場内もセンスがあり、すごく魅力的でこんなところで挙式できたら幸せだと思いました。また自由度も高く貸切な所も大きいメリットだと思います。万人受けする会場です。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/15
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
京都らしさも感じられるお洒落な会場でした!
真っ白なチャペルが素敵でした。窓も大きくて室中にいながら青空など景色が見えてすごくよかったです(^▽^)私もこんなチャペルで式を挙げたいと思いました!景色がとても綺麗で明るい会場でした!広さもちょうどいい感じでした。プロフィールムービーなど映す画面がたくさんあり、とても見やすかったです。ソファーの席があって印象的でした。駅からも歩いてすぐの距離なので、迷わずにたどり着くことができました。スタッフの方の対応がとても親切でした。些細なことにもすぐに気がついてくれるし、なによりもずっと笑顔で対応してくださったのが印象的でした。・お化粧室がすぐ近くにあったのでよかったです。・待合室には納涼床があって鴨川がとても近く感じました。 天気がよかったので、すごく気持ち良かったです!入口からモダンな雰囲気がありましたが、鴨川や納涼床など京都らしさも感じることができて最高でした♪私もここで結婚式ができたらいいなと思いました!詳細を見る (408文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここに決めて良かった!
正面の窓が大きく自然光が沢山入ってきてとっても明るかった!音も響くので聖歌隊の歌と皆の拍手がすごくて鳥肌がたちました!空も見えて本当に素敵なチャペルでした!!!京都らしさを皆に感じてもらいたいという思いがあり、披露宴会場の大きな窓から東山の山並みが一望でき、鴨川も見え、開放感があってとても良かった!再入場時にテラスから入場して、皆が盛り上がっててとっても楽しかった!!!その後サプライズでデザートビュッフェをテラスで用意していて友人にとても喜ばれました!また、皆さんと沢山写真が撮れたのもすごくよかった!!!映像関係は後で思い出として残るのでとてもこだわりました!美味しい!皆からも大好評でした!駅からも歩いてすぐ!京都駅からの送迎バスもあり安心でした!本当にありがとうございました!沢山わがままを言ったのにいつもにこにこ対応してくれて本当に本当に感謝です。見学の時に少し話したスタッフさん達とも打ち合わせの度にお話が出来ていつも楽しかったです!開放感があり本当に素敵な会場!何よりスタッフさん達が本当に素敵!楽しい!ここに決めて良かったです!ありがとうございました!やりたい事やこだわりは相談するべき!親身になって相談にのってくれます!素敵な結婚式を挙げてください!詳細を見る (535文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/01/03
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
貸切感のある会場
新しい会場で綺麗でした。チャペルにも窓があり、鴨川の景色が綺麗でしたがあまり祭壇に段差がなく新郎新婦をしっかり見ることができませんでした。また窓の光のせいか写真も良く撮れませんでした。高砂の横に柱があり、座り位置から新郎新婦をしっかり見ることができなくて残念でした。プロジェクターが色んな位置にあったのはとても見やすかったです。京都らしい料理だったので京都ならではの楽しみ方ができました。デザートビュッフェがテラスだったので鴨川を眺めながら楽しむことができました。シャトルバスがなかったのは少し困りました。立地は京都の中心地からほんの少し離れているので交通手段に迷いました。会場は新しいのでとても綺麗でした。チャペルも白を基調とした落ち着いた雰囲気で素敵です。ゲストの控え室が親族と同じだったのが少し気になりました。料理の質も他の京都の式場に比べると少し劣るのではないかと思います。シャトルバスはあったほうが良いと思いました。京都駅から来る際、地下鉄から会場に行く方が多いと思いますが、少し距離もあり緩い登り坂なのでドレスや着物では少ししんどいと思うので。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
鴨川を一望出来る式場
挙式会場は、前面が一面、大きな窓になっていて、自然光が沢山入り込みます。壁はゴールドの曲線のデザインになっていて、京都らしさを感じます。披露宴会場は、窓が大きくとても明るいです。また壁際にはソファー席のような部分があり、席を外してそこでもくつろげる空間になっていました。阪急の河原町駅で下車して、徒歩で向かったのですが、それほど遠くには感じませんでした。京都駅からでもタクシーでそう遠くなく到着できます。鴨川が見える式場です。窓が沢山あるので鴨川が一望でき、開放的です。鴨川側にテラスもあり、そこのスペースもとても広々としていました。私達が見学したのが、台風の翌日くらいで鴨川が荒れていました。窓を大きく取り入れている分、天候が大きく左右するのかな?と思いました。晴れた日は最高に気持ちがいいと思います。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- -
- 会場返信
nanaちゃんと一緒
【この会場のおすすめポイント】1.愛犬nanaちゃんと共に思い出の一日を過ごすことができる2.開放感溢れる式場で夏には床を利用できる3.披露宴会場の広さと4面モニターとソファーがいい私達夫婦には愛犬がいて人生に一度の場面でたくさんの思い出を残せたらなと思っていたので、それが叶ってすごく嬉しい!!他にはないオリジナリティ溢れる式を希望しているのでそれを叶えてくれるところや、スタッフの心遣いもきめ細やかで特別感を感じさせてくれます。信頼してお任せできそう。詳細を見る (228文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/24
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーション抜群
新婦友人として参加しました。河原町駅から木屋町通りを10分ほど南に向かって歩いたところにありました。昼間は開いてるお店が少ないので、辿り着くまでの道のりは寂しい感じです。外観は白と茶のスッキリとした建物です。1階ロビーの待ち合いのソファやクッションがお洒落でした。然程大きな建物ではないので、50名位までのアットホームな雰囲気でのお式ですね。宴会場の高砂の後が一面がガラス張りのテラスになっていて鴨川を一望できます。当日は生憎の雨でした。喫煙者はテラスに出てタバコを吸っていました。二次会で日が暮れる頃には、お昼間とはまた違った素敵な雰囲気で趣があります。お料理は可もなく不可もなく、普通に美味しかったです。1つ残念だったのが空調です。結露で水が落ちてきました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/08/06
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
素晴らしいプランナーさんに恵まれました!
天井が高く前面がすべてガラス張りで、開放感のある挙式会場でした。ただ、参列人数が多いと、もしかしたら少々手狭に感じるスペースではあり、すべての方が着席できない可能性があると思います。今年オープンしたばかりということもあり、内装やその他設備は非常に綺麗でした。披露宴会場の全面もガラス張りで、ここも開放感を感じることができます。ゲストの方々との距離も近く、非常にアットホームな雰囲気でした。また、大型モニターが4台あり、どの席からも映像が見やすく、ゲストからも好評でした。新規オープンのフェアを利用したということもあり、全体的にはまあまあ手頃に感じるお値段だったと思います。非常においしかったです。下見時にも試食させていただき、特に他会場と比べたわけではありませんが、安心して料理をお任せすることが出来ました。京都駅からタクシーでワンメーターという点をウリにされてます。ただ、出来て新しいということと小さい道に立地しているという点で、非常に土地勘のある運転手に恵まれないと参列者は困るかなと感じます。プランナーの方に非常に恵まれたと思ってます。イレギュラーな要望でも、迅速かつ親身にご対応いただきまして、とても感謝しております。ただ、オープンしたてで、まだ慣れていないということからか、少し無愛想な対応をされるスタッフの方もいらっしゃったのが気になりました。建物が鴨川沿いに面してあり、季節限定ですが、待合室と披露宴会場それぞれに京都特有の納涼床が設置してあります。県外からの参列者にも大変気に入っていただいたようで、とても満足しております。また、嬉しい事に、新郎新婦控室の化粧鏡に、イラストとメッセージをサプライズで書いていただいており、スタッフの方の暖かさに感動しました。バルコニーから鴨川を眺めることができるロケーションは非常に素晴らしかったです。当日は天気が思わしくありませんでしたが、おかげさまで開演してからは晴れ間も見え、私達新郎新婦とゲスト含めてみんなに楽しんでいただけたと思います。プランナーの方も最初から最後まで非常に親身にご対応いただき、こちらの式場で本当に良かったと感じております。ただ、非常に残念だったのが、提携されている写真・映像会社の対応に終始不安だった点です。アルバムやエンドロールムービー等の商品プランの説明のみで、当日の撮影に関する打ち合わせは一度もなく、出来あがった写真を見ると、「もっとこういう風に撮影してほしかった」と思えてしまう仕上がりでした。例えば、親族写真は親族の衣装の乱れにフォローされていないうえに全体がピンボケしていました。また、複数カメラをご用意しておられるにも関わらず、披露宴中の正面からのショットがとても少なかったです。希望しいたガーデンの撮影も残しておけるようなものはなかったです。もしかしたら、私達のときだけかもしれませんが、写真・映像等のサービスを重視されるカップルの方は、あらかじめ打ち合わせをプランナーの方としっかりしていただいたほうがよろしいと思います。総合的には、とても満足できた素晴らしい式場でした。詳細を見る (1286文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ウッドデッキのテラスが最高に気持ちがいい!
会場にはいってすぐ正面に大きなガラスの扉があり、そこは鴨川を望めるウッドデッキのテラスでした。ソファーも用意されており披露宴がスタートするまでの間、ゆっくりと過ごせました。5月末ですでに半袖ですごせるくらいの気候でしたのでとても気持ちよかったです。また、国際結婚カップルの披露宴だったので、新郎側のゲストの方も鴨川そばで少し風情を感じておられたように思いました。京都駅で友人と待ち合わせをしてタクシーで向かいました。帰りも順番にタクシーを呼んでくださっていたので特に不便はなかったです。5ヶ月の妊婦であることを新婦が伝えていてくれたようで、席にはすでにクッションとひざ掛けが用意されていました。また、飲み物もはじめからジュースを勧めてくださるなどとても配慮してくださり嬉しかったです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ロケーション最高!
挙式会場からは京都の東山と鴨川が望めます。白を基調としたシンプルなチャペル。ヴァージンロードは石です。会場に入る前に、新婦は両親との会話ができる小部屋があり、そこで30秒程度のスライドを映して、両親への感謝の気持ちを伝えられます。披露宴会場からも同じように京都の東山と鴨川が見渡せます。一面ガラス張りの自然光が差し込む明るい会場です。またそこがテラスになっていて、デザートビュッフェも可能です。入場もテラスからしました。決して安くはありません。どちらかというと高いのではないでしょうか。あれもこれもとしているとものすごい金額になります。フリードリンク、装花などで、節約しました。料理に力を入れているだけあって、見た目も味もよかったです。野菜中心のメニューなので、男性招待客の方々にはどうかな、と思いましたが、満足してもらえたようです。なんと言っても駅から五分かかりません。京阪電車の清水五条駅から鴨川を渡ってすぐです。京都駅からも乗り換えひとつできてもらえるので、遠方からの友人も招きやすかったです。プランナーさんは女性でしたが、とても気さくでこまめに連絡を取ってくださり、安心してまかせられました。ほかのスタッフのかたもみなさん、親切でした。京都といえば和。そんな固定概念を覆すモダンな式場です。ロビーは紫を基調としていて、落ち着いた大人の雰囲気です。なんと言っても駅からの近さ。私たちは年配のかたの列席もあったので、交通の便、会場内の移動距離の少なさはなかなか他では見あたりません。プランナーさんと連絡を密にとること!「こんなんできないやろなぁ」とあきらめる前にまず相談!たいていのことは叶えてもらえます。詳細を見る (705文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
鴨川沿いの明るい会場
鴨川を望めるチャペルは窓も大きく、とても明るかったです。白を基調としているため清潔感も感じられました。こちらも窓が大きく、鴨川が一面に広がっていました。テラスに出られるのでバルーンリリースなどの演出も良いと思いました。披露宴会場も広く、壁にモニターがたくさんあったり、ソファ席があったりと珍しかったです。鴨川に面しているのは本当に魅力的でした。ただ、最寄り駅の五条駅や京都駅、どちらからも距離があるのが気になりました。若い方で派手目なネイルや髪の色が明るいのが気になりましたが、丁寧に案内してくれました。挙式前の参列者の待合い室が鴨川に面していてとてもスタイリッシュな空間で気に入りました。スタッフの雰囲気や会場の雰囲気から若い人向きという印象を持ちました。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- -
- 会場返信
川沿いのアットホームな空間
【この会場のおすすめポイント】1.川に面している(5月~9月は床あり)2.自然光を取り入れた明るい空間3.気持ちよいスタッフの対応ゲストの待合室、チャペル、披露宴会場の全てに大きな窓が設置されており、自然光を取り入れた明るい空間が演出されている。自分がゲストとして会場に訪れることをイメージした際に気持ちのいい式となることが想像できる良い会場でした。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/18
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーション、全体の雰囲気は最高!
2014年春にオープンし、オープン直後の利用だったので、大変綺麗な式場でした。鴨川ビューなので、ロケーションも最高です。ただ、新郎新婦が窓を背に立つので、写真が全部逆光でくらい写真になってしまいました。ちょっと良いカメラじゃないと、綺麗な写真を撮るのは難しいでしょう。東側が一面が窓になっていて、とても開放的でした。モニターがたくさんあるので、どの席からでも映像が見れてよかったです。私の一番の残念な点は料理でした。けっしてまずい料理ではありません。美味しいのです。美味しいのだけど、ちょっと凝り過ぎていて、年配の人のウケはいまいちです。駐車場が無いのが一番残念でしたが、駅から近いこと、近くにコインパーキングが多い事など考えると、全体的にはよかったです。新しい式場にも関わらず、スタッフの対応はとても良いと思います。大きな粗相もなく、こちらの希望にさりげなくこたえてくれるので、とても気持ちよかったです。グリーンや花の使い方がとても綺麗で、帰りの際に卓上のお花などを持たせてくださるのですが、きれいにブーケのようにして下さいました。結婚式で、ブーケのような花束をいただけた招待客の女性は、とても気分がよかったと思います。料理以外はとてもおすすめです。検討されている方は料理のチェックはしてください。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/10
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
私もここで挙げたいなと思いました。
入った瞬間全面がガラス張りだったので光がすごかったです!本当に綺麗でした。新郎新婦もとっても綺麗に見えました!白を基調としたシンプルですが凝っている感じ。お花が映えるので素敵でした。スクリーンがテレビみたいでとても鮮明に見えてすごかったです!あと、入って右手の方にソファーの席があっておしゃれだなあと思いました。とにかく美味しかったです!結婚式の料理はどこも同じ感じのイメージでしたが初めて見るものが多くて楽しく食べることができました☆お腹もいっぱいになりました!駅から近かったのでよかったです。会場の前にスタッフの方がいるので不安でしたが迷わずに行けました。スタッフの皆さんはすごく教育されているんだなという感じ。男性の方の笑顔が素敵でした!待合室がもったいないぐらい素敵でした。居心地が良くて本当にくつろげました!詳細を見る (359文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
新しい式場です。
チャペルは高いところにあるので、チャペルから覗く鴨川と東山の景色がとても綺麗です。私が京都にあかるくないからか、少々場所はわかりずらかったように思います。でも、京都駅から近いので遠方から来る方にはよいかもしれません。終始笑顔で、丁寧にプランの説明をしてくださいました。建物自体新しいので、各設備、控え室、化粧室は綺麗です。基本貸切の式場を理想としていたので、そこを望む方にはいいと思います。外観と内装はとてもスタイリッシュです。主人は新しい式場を希望しており、私は年齢もありどちらかというと古い落ちついた式場が希望でしたので、今回はご縁がありませんでしたが、お若いカップルには向いている式場だと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/06/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
鴨川が見える挙式
チャペルは白基調で床も白。両サイドの壁はゴールドっぽいブラウンで横幅縦幅ともに室内は広く、扉から正面に窓があり、自然光が入りとても室内は明るいです。正面はほぼ硝子張りなので流れる鴨川と空が大きく見えます。シンプルだけど色合いなどで高級感があり、とても素敵でした。室内は広く、横使いすると高砂の後ろに大きな窓があり、鴨川が広く見渡せます。高砂のバックにうつる鴨川と蒼い空はとても素敵で、京都らしさがでています。京都であげたい方には金屏風より良いと思います!春は桜並木が見えてとてもより一層京都らしくて良さそうだなと思いました。そして、室内はシャンパンゴールド系とブラウン、オフホワイト系での装飾で派手ではない、高級感があります。一部のお席は壁についたソファー席になっていて、くつろぎやすくなっていたのも良かったです。プロジェクターもどこからも見やすいようになっていました。テラスに出れて鴨川を眺めれるのも良かったです。値段は普通くらいでそんなに高くありませんでした。平均で350万ほどだったので、そこからどんだけ値上がりするかはわかりません。しかし、値引きも他の会場よりは時期等の関係もありますが、80万ほど安くしてくれるとおっしゃってたのでこちらとしてはありがたかったです。一品だけ食べましたが美味しかったです。春に食べた前菜はマグロの山かけ風でした。バスでも地下鉄でも京都駅からや、県外からでもアクセスしやすく、繁華街の中にあります。プランナーさんはとても、丁寧でした。スタッフさんも、通ると挨拶してくださってきちんとしているなと思いました。下見した時もとても丁寧にひとつひとつ説明してくださいました。控室や化粧室も綺麗でした。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/07/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
納涼床のある式場
オープン前ということで完成イメージ図のみ確認できたため、実際の会場は見れませんでした。ただ、鴨川の景観を眺めながら挙式が素敵に思えました。オープン前ということで完成イメージ図のみ確認できたため、実際の会場は見れませんでした。ただ、暖かくなるシーズンだと待合室に納涼床が出て、とても雰囲気が良く思いました。オープン記念ということで、全体的に安く見積もってもらえました。メイン料理を試食しましたが、十分おいしかったです。他のメニューも試食できる日に来たら良かったなとも思いました。地下鉄の駅から近く、京都駅からもタクシーでそこまでかからないとのことで問題ないように思いました。ただ、遠方や土地勘のないゲストが多い方にはあまり向かないかなと感じます。対応していただいたプランナーの方はとても丁寧でした。会社自体のコンセプトなどもお話しいただいて、全体的に信頼できる方だと感じました。下見時はオープン前だったので実際に会場を見ることができませんでしたが、鴨川の景観を一望できるという点に惹かれました。景観の良いガーデンを使った演出もできるとのことで、そういったことに興味がある人にはおすすめだと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
お洒落です!
【挙式会場について】ともかくお洒落です!少しこじんまりとしたところがまたよかったです!!(笑)【スタッフ・プランナーについて】丁寧でよかったと思います。【料理について】普通においしかったです。かざりつけもキレイでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からちょっと歩きました。阪急京都線河原町駅と地下鉄(覚えてません、ごめんなさい)の両方から行けるので、比較的アクセスはいい方だと思います。鴨川の近くでもあるので景色も楽しめ、八坂神社等観光地も多いので、遠方から来た方にとってもうれしい場所です。ただ、人通りの多い道に面しているので、外からちらちらと覗かれるのが気になりました(苦笑)【この式場のおすすめポイント】ともかくお洒落!観光地が近くにたくさんある!交通のアクセスがいい!本当に素晴らしいところでした!今度は新婦として来たいと思いました(笑)詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/04
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
オープンが楽しみ☆
何といってもチャペルの正面にある大きな窓が印象的でした!自然光が入るチャペルが良いと思っていたので大満足です。壁の飾り?や、チャペルに入る前の部屋にも映像を流す仕掛けがあったりとこだわりを感じることができました☆披露宴会場の高砂席の後ろにも大きな窓があり、京都の景色が見れるのもお気に入りポイントです。あと、他の会場だったら上から降りてくるスクリーンに映像が流れるのが多いと思いますが、この会場では全部で会場内に4つモニターがあるのでどの席でも見やすいというのも魅力だと思います。彼が私たちのプロフィールビデオを作る予定なので、このモニターで見るのが今から楽しみです(^0^)ゲストハウスは料金が高いというイメージがありましたが、ニューオープン特典などもあり思ったよりも高くなかったです。予算内で結婚式を挙げることができそうなので一安心。。私はお花が好きなのでブーケなどのボリュームアップで上がるとは思いますが(^^;)デザート試食つきのフェアに参加しました。シェフ手作りのデザート(ケーキとアイスも手作り!)・・・普段あまり甘いものを食べない彼も「美味しい!」と完食。甘いもの好きな私はもちろんペロリ(*´∇`*)デザートビュッフェもできるみたいなので検討中です☆私たちは関東からのゲストが多いので京都駅から近い会場、そしてホテルではなくゲストハウスという条件で探していました。この会場だったら京都駅もすぐなので、関東だけでなく関西に住む友人も来やすいと思います。鴨川沿いということもありロケーションも最高です!!最初に案内してくださった方、ドリンクを持ってきてくださった方、接客してくださった方、みなさんとても感じの良い方でした。接客してくださった方は男性でしたがすごくおもしろい方で、あまり結婚式の列席経験の無い私たちに色々と教えてくださいました。会場見学が初めてだったり会場が来年オープンで不安なこともありましたが、この人になら任せられると思ったのも決め手のひとつですね♪彼のおじいちゃんが車イスで、遠方(岡山)から来てくれるということもあり、京都駅から近くてバリアフリーの会場で探していました。せっかく遠方から来てくれるので京都らしい景色を楽しんでほしいとも思っていたのでこの会場と出会えて本当に良かったです。ゲストの待合室について書くスペースが無かったのですが、1階にある待合室の奥に川床が出るみたいです!川床がある結婚式場は見たことが無かったのですごく驚きました。この点も結婚式場を決定する決め手になりました!詳細を見る (1062文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ87人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヒューリ カモガワテラス(ヒューリカモガワテラス) |
---|---|
会場住所 | 〒600-8017京都府京都市下京区木屋町通五条上ル下材木町448結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |