
17ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの心意気を感じるkotowa鎌倉 鶴ヶ岡会館
歴史と伝統がある鶴岡八幡宮の舞殿で挙式があげられます。朱色の舞殿と花嫁の衣装(白無垢)とのコントラストが素敵です。また、舞殿には親族のみで上がれますが、周囲から様子を見ることができるので友人や披露宴に参加される方も挙式の様子を見れるので、一緒に参列している気分になれます。披露宴会場に、三面の大型プロジェクターがある。また四方にスポットライトもあり、色々な演出ができそう箸でも食べれるフレンチが魅力的鎌倉駅徒歩5分、鶴岡八幡宮にも徒歩5分の近さが魅力プランナーが親身になって相談に乗ってくれる。プランナーがこちらの話を良く聞いてくれて、挙式、披露宴のイメージを提案してくれるスタッフのおもてなしの心意気。担当して頂いたスタッフの方の情熱がすごい。会場、設備の素晴らしさだけでなく、これまで参加した披露宴の話もいいねと誉めたり、結婚式、披露宴をとても愛してる感じがしました暖かみのある式神前式や和装の式を希望する方にはお勧めですとても素晴らしいウェディングプランナーさんに感謝です詳細を見る (439文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/28
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
鶴岡八幡宮で式をあげるならここがいいと思います。
鶴岡八幡宮で神前式を行っている方を丁度拝見させていただきました。伝統のある趣や格式高い雰囲気は思った通りのイメージで、天気も良かった事もあり、青く澄んだ青空に赤い舞殿が非常によく映えていて綺麗でした。ゴージャスなイメージを想像していましたが、その日の披露宴では古風な装飾をされていたので和テイストな雰囲気にもなり得る会場で非常に好感が持てました。映像を映し出す演出は3面の大きなスクリーンを使用することができるので、ダイナミックな演出などもできるようなイメージでした。神前式と披露宴は別々の費用になるので、その分多少コストは高いと思います。(支払先も異なります)神前式で着た和装は、披露宴前に式場で着替えることが必須なようで、その点でも衣装代は少し多くかかります。お肉料理を頂きましたがとても柔らかくおいしかったです。お箸で食べられる点やお皿のセンスも個人的に好みでした。駅からも徒歩10分以内ですので、駅から離れている感じはなかったです。鶴岡八幡宮より歩くことができ、神前式後に披露宴会場まで皆で段葛の参道を歩いて戻って来れるのはこの会場ならではのロケーションだと思います。対応して頂いた方は非常に愛嬌のある方で、自信を持ってお勧めしている気持ちが伝わってきました。こんな式にしたい、こんなイメージにしたい、という意見を色々とくみ取って下さり、実際挙げられた方の会場の写真等を色々とご用意してくださいました。式場内にいたスタッフの方皆さんの雰囲気もとても良く、普段からスタッフ同士のコミュニケーションをしっかりと取られている印象です。食事が美味しい。スタッフの方が親切。鶴岡八幡宮挙げたいと思っていたので、そこから参道を歩いて披露宴会場に移動できること。鶴岡八幡宮で式を挙げたいという方には大変おすすめです。詳細を見る (755文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
神前式も行えるモダンな雰囲気の式場
挙式は鎌倉八幡宮で行いました。日本の伝統にも触れられとても厳かな雰囲気を味わえました。モダンな雰囲気を感じられ、和と洋どちらにも合う会場でした。プロジェクターもあり迫力のある演出も可能です。・ケーキを自らデザインしてこだわったので当初よりも値上がりした・ペーパーアイテム、ブーケの持ち込み・特典として、招待状の値引きをしてもらったシェフとの打ち合わせの場もあり、自分たちの意見も尊重して貰えました。駅から10分〜15分程のところにあり、難しい経路ではないので行きやすいと思います。スタッフ、プランナーさんともに明るい方が多く気さくに話しかけてくださり、毎回打ち合わせが楽しかったです。・ケーキ入刀を日本刀で行った自分たちがどんなコンセプトの式を挙げたいからイメージしておくと会場選びがしやすいと思う詳細を見る (349文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/12/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
人が魅力、和にこだわった式場!
披露宴会場は和モダンな雰囲気でとても素敵でした。3面のスクリーンも迫力がありました。日本刀でのケーキ入刀や、鏡開き等和に拘った演出ができることが魅力的に感じました。他の式場を見ていないのでわかりませんが、イメージしていたくらいでした。迷っていたら、感じよくサービスもして下さいました。シェフと直接打ち合わせができるようです。ゲストの方の満足度を上げるには、お料理がとても重要だと感じていたので、とても魅力を感じました。急遽試食も用意してくださり、鎌倉野菜を使った鎌倉ならではの料理がとても美味しかったです。鶴岡八幡宮から近いので、神前式からの移動も楽で便利だと思いました。みなさん良い人ばかりで、プランナーの方の「コトワのスタッフはみんな“人”が好き」という言葉が素敵でした。また、対応を見てその通りに感じました。鶴岡八幡宮での神前式は絶対にしたいと思っていたので、立地に惹かれて見学しました。スタッフの方のが本当にみなさん親切で、温かい雰囲気を感じました。一生の思い出に残ることなので、良いプランナーさんに担当して頂きたい、「人重視」の方にもとてもおすすめです。“和”が好きなカップルは、日本ならではの演出ができるのでいいのではないでしょうか。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
鎌倉の雰囲気とスタッフの対応が最高でした。
鶴岡八幡宮で挙式をあげました。会場スタッフの方が会場間の移動時も挙式時も同行して色々お手伝いいていただきました。舞殿は神社の真ん中で壁はなくオープンになっているので、友人にも見学していただくことができました。若宮大路に面していますのでかなり雰囲気があると思います。プロジェクションマッピングなど映像設備も充実しています。料理は見積時12,000円になっていますが16,000円から20,000円の間で考えておくのがいいと思います。鶴岡八幡宮での挙式に別途で200,000円かかります。映像関係でパッケージプランがあったので費用を抑えることが出来ました。事前の試食会では1人ずつ違う種類のフルコースをいただきました。そこでいただいたもののなかで気に入ったものをそれぞれピックアップできたので大満足のコースになりました。お肉の種類なども色々選ぶことができましたし料理打合せを料理長とさせてもらえるのでプロの意見が聞けたのがとてもよかったと思います。打ち合わせにはほとんど車で行きましたが試食・本番の際は電車を利用しました。鎌倉駅から徒歩5分、鶴岡八幡宮まで徒歩3分はじめのスケジュール説明で打ち合わせ回数が少し多いと感じましたが、いざ進めてみると詳細までしっかり打ち合わせてくれていたのでとても助かりました。なかなかイメージが2人ではぼんやりしてしまうので、積極的なプランナーさんでよかったと思います。料理長やフラワーデザイナー、映像担当などそれぞれの担当さんとも打ち合わせさせていただき多数の方々に支えられてると心強かったです。当日には親族担当や介添えのスタッフなども用意していただき、撮影スタッフは3人。キッズスペースにほぼ付きっきりで対応してくれたスタッフもいて本当に至れり尽くせりの対応をしていただきました。ゲストからの評判もかなり良かったです。当日のお色直しまでの映像が流れるエンディングムービーは当日のハイライトとなったのではないかと思います。当日新郎新婦は退場して観れませんが、その日にdvdでいただけたので今でもたまに観てはその日の感動を思い出しています。とにかくプランナーさんに色々任せてしまいましたがそれがよかったのかも?とポジティブに考えています。悩みすぎないでプロの仰せの通りに!詳細を見る (950文字)
費用明細4,491,416円(82名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/06/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
古都鎌倉を満喫できる結婚式
新郎新婦の控室も快適な広さでした。披露宴会場は本来なら40~50人程度用の広さの部屋で行ったので、かなり余裕のあるお部屋でしたがその分小さな子ども用の遊びスペースやベビーベットを用意していただきとても助かりました。10人程度だともう少し小さな部屋でやることもあるそうです。お部屋は落ち着いた雰囲気ですが、お花やテーブルクロスで華やかにもシックにも自由にアレンジできる作りになっています。お料理には拘りました。都度見積もり表を出してくれるので、想定外の出費は特段ありませんでした。少人数ということで、招待状は手作りにしました。新郎新婦のテーマや想いに合わせて、料理長と一つ一つのお料理を相談することができます。鎌倉の食材を楽しめるほか、アレルギー対応も非常に細やかで安心です。鎌倉駅から徒歩5分以内で鶴岡八幡宮からも一番近い会場です。駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。丁寧且つ、打ち合わせに関してもとても柔軟に対応していただけます。押し売りもありません。鶴岡八幡宮まで、kotowaの式場から白無垢姿で段葛を歩いたことは一番の思い出です。ゆっくり歩いて15分程度です。鶴岡八幡宮まで徒歩10分程度、鎌倉駅からも5分程度と立地条件が良いです。ふたりのオリジナリティを出せる挙式内容をサポートしてくれます。2月の寒い時期に挙式しましたが、参列者への寒さ対策等細やかな配慮がとてもうれしかったです。詳細を見る (600文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
「鎌倉×和」素敵です♪
鎌倉に来たら必ず立ち寄る鶴岡八幡宮で神前挙式ができることが魅力的です。季節によって桜や、紅葉、新緑、梅雨があり、和婚にはぴったりです。舞殿では360度周りが見渡せ、他の神前式では味わえないかと思います。天候不良時等、舞殿挙式じゃなくても若宮で行えることは安心ポイントです。少人数、大人数用の2会場あります。どちらも和モダンなテイストで、和洋の衣装どちらも映えると思います。少人数の方は60名程入り、料亭のような気品ある落ち着いた雰囲気です。大人数用は100名程です。プロジェクションマッピングができ、どの席からも見えやすいようになっています。披露宴会場とは別で挙式会場の予約を取るのですが、コストもそれによって変わってきます。白無垢の綿帽子もプラス料金。他、挙式会場から披露宴会場まで徒歩で行くか人力車で行くか等でも料金は変わってきます。自分のこだわりは捨てず、でもこだわった分だけコストはかかってきますが、プランナーさんと相談できるので、自分の納得した範囲で出来ると思います。鎌倉野菜を使った料理がとてもおいしかったです。ただのフレンチではなく、和も融合されていて、結婚式のイメージにもぴったりでした。コースは決まっているわけではなく、シェフと相談して決められるそうです。鎌倉駅から徒歩数分と近く、観光気分で立ち寄れる場所です。打合せで毎回鎌倉に来れるのは嬉しいです。プランナーさんがとても良い方で、決め手の一つになりました。下見前の電話対応も良かったのも好印象でした。毎回スタッフの方は気持ちの良い対応をしてくれます。鎌倉ででき、神前式もできる。いろいろな方(観光客の方)からも祝福してもらえる。結婚式当日に雨が降ってしまっても、鎌倉だと風情がある。「鎌倉」「和婚」に憧れている方はおすすめです。下見前のスタッフの方とのやりとりも大切かと思います。今後お世話になるので。詳細を見る (787文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
鎌倉の街を感じながら
天井をあえて低く作っており、落ち着いた雰囲気の披露宴会場でした。何部屋か披露宴会場があるようですが、その中でも30名-40名程度の人数でも広々としすぎない、ちょうど良い大きさの会場でした。洋装でも和装でも合うような茶色の椅子に、モダンな壁でした。鎌倉駅から若宮大路を歩いて五分くらいで着きます。駅からすぐなのでアクセス抜群です。鎌倉の街を感じながら挙式できます。鶴岡八幡宮までの段葛を歩けるのもこの式場の魅力。打ち合わせの度に、鎌倉観光ができるので楽しめそうです。明るく溌剌とされていて、どのスタッフさんも好印象でした。分からないことは詳しく教えてくださり、細やかな気遣いが嬉しかったです。鶴岡八幡宮で挙式したい方披露宴会場の広さ詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
鎌倉でこだわりの和婚 スタッフが好印象
披露宴会場は2つだけで、規模は小さめです。違う披露宴のゲストどうしがロビーに居合わせるようなことはなさそうです。建物自体は年数が経っていると思われますが、手入れが行き届いていてきれいです。木を基調とした和モダンと謳っているとおりで、披露宴会場は今時のキラキラした雰囲気ではなく、どちらかといえばクラシカルで落ち着いた雰囲気です。和装も洋装も着るにはぴったりだと思います。大きい披露宴会場saibiでのプロジェクションマッピングは迫力がありました。初めての見学だったので、見学1件目特典などいくつか特典をつけていただきました。見学1件目のため他との比較はできませんが、予想より安く感じました。ただし、鶴岡八幡宮での挙式費用も60万円ほどかかることを考えると、トータルでは平均的な金額になるのではないかと思いました。肉料理を試食しました。柔らかくてとてもおいしかったです。シェフと相談の上、オリジナリティのあるコース料理にできそうです。鎌倉野菜や、段葛と鳥居をイメージした前菜などを取り入れて、鎌倉らしさも出せそうです。鎌倉駅より徒歩5分。新幹線や飛行機を利用する遠方のゲストには、鎌倉駅自体はあまりアクセスがよくないかもしれません。観光地の中なので、駅からの道のりは歩くだけで楽しめます。場所は分かりやすいです。鶴岡八幡宮で挙式をするなら、披露宴会場はこちらが一番近そうです。スタッフの方の対応はとても良かったです。案内をしてくださった方は、とても説明がわかりやすく、頼りがいがありそうでした。遠方に住んでいるので、どのように結婚式の準備を進めるかもいろいろ提案してくださり、不安が払拭されました。ゲストにとって、鎌倉はアクセスが少々悪いことを気にしていることを別のスタッフに話したら、鶴岡八幡宮での挙式の魅力や、ゲストにとっては結婚式だけでなく観光地鎌倉も楽しんでもらえることを熱く話してくださりました。鎌倉での結婚式が本当に魅力的に思っているのがすごく伝わってきて、納得させられました。式当日に、親や家族専属のスタッフがつくそうで、ありがたいサービスだと思いました。鎌倉鶴岡八幡宮で挙式をするなら、最高の立地。料理、演出も鎌倉らしくできそう。正統派の和婚をしたい方、和婚だけど披露宴ではドレスも着たい方料理にこだわりたい方にはオススメです。鶴岡八幡宮での挙式、kotowaでの披露宴と両方での打ち合わせや費用が発生します。詳細を見る (1012文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/07/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
鎌倉らしい純和風の挙式・披露宴が行えます。
鎌倉鶴岡八幡宮の舞殿での挙式でした。舞殿内は親族のみ参列可能で、私たち友人は舞殿の外から中の様子を見ていました。四方が開いているので(ほぼ屋外)観光客やたくさんの人たちに祝福されながらの挙式でした。とても素敵でしたが、天気に左右されやすいのが難点です。会場の入り口がわかりずらく少し戸惑いましたが、スタッフの方が声をかけてくださり助かりました。正直全体的に狭い印象でしたが、決して嫌な感じではありませんでした。ただ、披露宴会場で新郎新婦の席やスクリーンが見えづらい不便は少しありました。他の部屋や設備はお手洗い位しか利用していないのでわかりかねます。どのお料理もとてもおいしかったです。kotowaは鎌倉駅と鶴岡八幡宮の中間地点あたりでした。徒歩で問題なくいける距離です。道中、お店も多く、観光地を満喫できました。挙式中から披露宴のお開きまでとても幸せな気分を分けて頂けた結婚式でした。スタッフの方たちのスマートなサービスがあってこそだと感じました。鶴岡八幡宮での挙式の後、新郎新婦は披露宴会場まで人力車での移動の演出がありました。華やかでとても目立っていました。詳細を見る (482文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
和洋折衷ができる最高の式場
鶴岡八幡宮の舞殿で挙式を執り行いました。舞殿に上がれる人数は限られていますが、周りからも舞殿内が見える造りなので当日は招待した友人はもちろん、観光客など沢山の方に式を見守ってもらうことができました。式当日は残念ながら雨でしたが、舞殿の上から見える色とりどりの傘もまた風情がありよかったです。和風モダンの会場はいい意味で大きすぎずアットホームな雰囲気があります。プロジェクションマッピングを使用した演出は圧巻です。お料理は新郎新婦の出身地の特産や好きな食べ物など、使用したい食材からシェフと相談することができ、2人だけのオリジナルメニューを提供することができます。シェフも気さくな方で相談もしやすいです。料理が美味しいことはもちろんのこと、鎌倉野菜を使用した料理は目でも楽しむことができ、招待客にも大変好評でした。鎌倉駅徒歩5分、八幡宮徒歩3分でとても便利です。鎌倉は観光地なので、招待した親族や友人は観光もできて楽しかったと言ってくれました。どのポジションのスタッフさんも最高でした。特にプランナーさんとの相性が最高で、何でも相談できる頼れるプランナーさんでした。式が終わっても仲良くして頂いています。当日も招待した友人たちはスタッフの方のきめ細やかなサービスに驚いていました。両親にはファミリーコンシェルジュという専属のスタッフがついてくれるので当日は安心して過ごせたようです。圧巻の3面スクリーンを使用したプロジェクションマッピングです。ブライダルフェアで初めて見せて頂き、感動してこの会場に即決しました。当日は緊張して不安に思うことがたくさんあると思いますが、kotowaのスタッフさんを信頼して全てをお任せしておけば最高の一日になります。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のロケーション、最高の演出、最高のスタッフさん
挙式は披露宴会場近くの鶴岡八幡宮にて神前式を執り行いました。披露宴会場であるkotowaさんから段葛を家族と歩いて式場に向かいますが、観光客の方々や友人達から多くのお祝いの言葉を頂け、とても感動しました。挙式時は参進から雅楽の演奏とやりたかったことができ、大変満足しております。3面スクリーンを利用した豪華な入場シーンは最高でした。参列者みんなが一様に「感動した」と言ってくれました!その他の動画演出も盛り込みましたが、特にプロフィールムービーで使った「thewinderjourney」は親へのメッセージを入れることができ、両家の親が泣いておりました。やって良かったです。演出と引き出物にこだわったため、そこで値上がりました。特に節約の気はなく、後悔のないように入れ込んだため、平均よりすべて高めとなりました。強いて挙げるならば、前撮りは必要性を感じなかったために省略しました。我々は演出を盛り込みすぎて、あまり食べれませんでしたが、宴の終了後にデザートを頂けました。緊張でフル回転した頭に糖分が染み渡り、最高でした。参列者からはすべての料理に隙がなく、美味しかったと言ってもらえました。新郎の生まれ故郷のフルーツをデザートにして頂け、親戚からも喜びの声を頂けて満足しております。観光地のど真ん中にあり、毎回の打ち合わせは観光と食べ歩きも兼ねておりました。楽しみに打ち合わせに行けるところは観光地のど真ん中にある立地ならではかと思います。プランナーさん、演出担当さん、料理長さん、衣装さんなどには多くのワガママを聞いてもらいました。一つも嫌な顔せず親身に対応くださりました。1つの後悔もない挙式・披露宴となったのは、ひとえにスタッフさん方のご尽力のおかげと思っております。3面スクリーンでの入場シーン。当人である我々は生では見れませんでしたが、参列者の驚嘆の声をドア奥から聞いていて、非常に興奮しました。スタッフさんは全員間違えないと思いますので、安心してもらって結構です。長く密に関わるプランナーさんとの相性は大事だと思います。我々はこの会場しか下見をしませんでしたが、プランナーさんの話を聞いて接して「ここなら大丈夫」と思いました。最後の決め手は人だと思います。詳細を見る (936文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/05/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理とプランナーさんが最高な式場です!
鶴岡八幡宮の舞殿であげることができます。段葛から歩けて、物凄く本格的な式を挙げることができます。外観は結婚式場感はありませんが、中はとても綺麗です。落ち着いた色合いで、とても心が安らぎます。衣装代記録(ビデオ、アルバム)代特になし最高です!!シェフと直接話し合ってメニューが決めれます。全ての料理が美味しく、料理だけでもこの会場にする価値があります。駅から歩いて10分かかりません。途中もお店が多く、楽しんで歩いていたら、あっという間に着きます。鎌倉に行く電車が横須賀線だけな点が少しだけマイナスポイントです。プランナーさんがとても親身で、それだけでこの式場で良かったと思います。プランナーさん以外の方の対応もとても良かったです。プランナーさんの親身さ鶴岡八幡宮での挙式ができる点詳細を見る (346文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
古都鎌倉の雰囲気であげる挙式
古都鎌倉の雰囲気にふさわしい、華美すぎず上品な雰囲気です。神前式の和装のイメージで探していたのでぴったりのところでした。また、プロジェクションマッピングを複数の壁に移すことができるので、様々な演出ができると考えました。契約した時期が一年以上前だったので、成約特典が一部使えませんでしたがそのほかの部分で値引きをしていただいたのを覚えています。料理の試食では鎌倉野菜とステーキを食べました。ブライダルフェアの一環で行ったので、会場下見や結婚式のイメージを見たあとの食事の流れだったので、あたかも自分達が結婚式に参加してるように思いました。結婚式当日の事前に試食会を料金を払いますが行って、メニューはシェフと相談しながら決めることができます。駅から近くて、とってもきれいな場所です。観光地鎌倉のため人通りは多いですが、それも下見前や後に観光がてら行くことができます。担当の方がすごくフレンドリーでとても楽しく談笑しながら相談することが出来ました。下見のときから、実際に会場を決めたあとの本打ち合わせまで同じ方に担当いただいたので打ち合わせがスムーズに進みました。プロジェクションマッピングを複数の壁に移すことができるので、様々な演出ができると考えました。また、和装との相性もよく、鏡開きや日本刀を用いてのケーキ入刀など今から楽しみです。鎌倉という立地がら鶴岡八幡宮であげるカップルが多いと思います。挙式の予約と披露宴会場の予約は別々なので気を付けてください。また人気シーズンは予約が取れづらいので私たちは一年以上前から予約しました。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 2.8
- 会場返信
和み
和が入っている落ち着いた雰囲気の会場でした。エレベータがあり、床は平らでバリアフリーがあります。高すぎます。必要がないものは極力外していかないと、予算より多く見積もりされてしまいます。和とフランス料理の融合が、新鮮でした。温かく美味しい料理をだせるので、参列者に喜んでもらえると思います。挙式の鶴岡八幡宮さんから近いので、鶴岡八幡宮と連携して行うことができます。参列者の駐車場利用台数分は、駐車場料金を免除してほしいです。丁寧かつ親身になって相談にのってくれます。スタッフが一身上の都合で退職された際も、担当変更があることを電話とメールでお知らせしてくれました。参列者へのフォローがどんなことをしてくれるか。両家とよく相談をする。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/06/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
鶴岡八幡宮での歴史を感じる和装婚
鶴岡八幡宮の荘厳な雰囲気での挙式ができる。かなり大きい。複数スクリーンありで演出の幅が広い。アルバムにこだわっため、高くなりました。エンドロールを披露宴込みにしたため、高くなったが、良かったです。衣装を減らしたため、少し安くなりました。兄が先に挙げていたため、割引をしてもらった。とても美味しいものでした。他の式場と比べてもかなり良いものが提供されると思います。アレルギーも他と比べて細かく対応してくれる点も良かったです。駅近。段葛で鶴岡八幡宮と繋がっている点もとても良かったです。細かいところまで気を配ってくださり、大変満足でした。子供対応もかなりしていただける。スタッフの質がかなり高い。司会の質も高かったです。鶴岡八幡宮での和装婚が出来ること。駅から近く便利であったこと。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
鶴ヶ岡八幡宮で結婚式を行いたい人は是非
和モダンな雰囲気。プロジェクションマッピングができる。登場の演出も豪華にできそうだった。人前式、鎌倉鶴ヶ岡八幡宮で行うと思うと、相応なのかと思った。どれも美味しかったが、お肉はとても柔らかく一番美味しかったと思う。鎌倉駅から小町通を歩きながら、または段葛を歩きながら鶴岡八幡宮方面にいくと、あまり遠く感じない距離にある。とても熱心なプランナーさんがいた。想いが強く、一生懸命に自分にあったプランを考えてくれると思いました。プロジェクションマッピングは絶対に見てみてほしいオススメポイントです!段葛を歩いて鶴ヶ岡八幡宮までいける。鶴ヶ岡八幡宮では色々な一般の方も見ることができるため、知らない人にも祝福して欲しい人や、鎌倉鶴ヶ岡八幡宮で行いたい人はとてもオススメ。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
プランナーの方のサービスが行き届いてました。
和風な雰囲気で、落ち着い式が出来た。プロジェクションマッピングを使用した登場が出来て、持ち込みの曲に合わせて演出してもらえたので良かったです。演出関連と食事のグレードで値段が変わりました。特になし料理長と直接打ち合わせをすることが出来て、メニューの内容を変えることが出来たので良かったです。鎌倉駅から近くなのでゲストも迷わずに来ることが出来ました。プランナーの方がこちらのやりたい事を把握して頂いて逆に提案して頂いたり、色々気配りをして頂きました。デザートを七夕挙式に合わせて星空をイメージしたスイーツにして貰えた。また、それでケーキ入刀が出来て良かったです。鶴岡八幡宮で挙式を挙げられたのが一番ポイントが高かったです。また八幡宮からも近くにあるのでゲストの方ほとんどが式を観に来てくれて嬉しかったです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/12/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雨のジューンブライド
伝統ある挙式会場で、少し古いかな?と思うところもありましたが、それを十分な位カバーするサービスを受けることができました。2つある内の会場の小さい方を利用しました。ゲスト55名で割とぎっしり入る規模です。インテリアは障子風の照明など和テイストでした。料理長との打合せでアミューズからデザートまですべてオリジナルで用意しました。色々意見を取り入れて下さり、新郎新婦の地元食材をふんだんに使用したフルコースを用意いただきました。鎌倉駅から徒歩圏内なので、遠方からのゲストにもアクセスが良く、鎌倉周辺なら一番だと思います。鶴岡八幡宮での挙式、その後の披露宴と一連の演出を初めてのゲストも多く、とても楽しんでもらえたと思います。式は小雨の中での式でしたが、涼しく、写真写りが悪くなるわけでもなく、むしろゲストみんなでお揃いの赤い傘を用意していただいたりと、十分に満足できる挙式を挙げることができました。鶴岡八幡宮で挙式を検討しており、その中でも遠方からのゲストが多く、アクセスの良い鎌倉の会場ということで選びました。詳細を見る (453文字)
もっと見る費用明細3,181,961円(57名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
観光も一緒にできる会場
とてもコンパクトな会場でした。披露宴会場の前にロビー兼友人待合室。会場に窓はなかったですが、天井が高いため、圧迫感はありませんでした。ブラウンの内装でとても落ち着いた雰囲気です。和装にも洋装にも合っていました。スクリーンが2箇所あって見やすかったです。鎌倉の鶴岡八幡近くで、駅からも歩いて10分程度でした。観光地なので参列のついでに観光できるのが嬉しかったです。エレベーターがあり、会場自体もコンパクトなので移動距離が少なく、年配の方や子連れの方も利用しやすいと思います。トイレにはアメニティも充実していて、おむつ台の横におむつ用の臭わないゴミ袋まで備え付けられていたのは感動しました。別階には更衣室があり、カーテンで仕切って着替えることが出来ました。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/26
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
思い出に残ること間違いなし。
挙式は鶴岡八幡宮で行った。舞殿で行うので四方から一般の方々にたくさん見られる。一般の方々にもたくさん祝福してもらえるので記念になって良かった。和風で落ち着いているのが合っていて、良かった。3面スクリーンや入場できる出入口が2ヶ所あるので演出のバリエーションもある。子供が遊ぶスペース等も無料玉用意して頂いた。映像関係。持ち込んだブーケ等。お花を減らした。イベント等に出席し、割引してもらえるところは割引していただいた。挙式後、料理を1から提供していただけるので、ゆっくりたべられた。駅から近く、駐車場等もあり良かった。わからないことなども、親身に対応してくれた。すごくよかった。映像の担当の方も色々ニーズに応えていただいた。神社だが、ほかの会場にない雰囲気があるところ。挙式後にフルコースをゆっくり食べられること。神社で挙げたいならここ。たくさんの方に注目を浴びるので好きな方は。詳細を見る (390文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
他にはない魅力がいっぱいの式場
挙式は鶴岡八幡宮で行いました。披露宴会場で支度をして、親族で段葛を歩いて八幡宮まで行きました。たくさんの観光客から祝福されて、とてもいい雰囲気で参進することができました。披露宴会場は和モダンな雰囲気です。和風でも洋風でも合いますので、どちらも取り入れたい方におススメです。取り入れたいことは最初から多めに見積もりに入れてもらっていたので、大幅な値上がりはありませんでした。こだわったことは映像系です。記録映像、エンドロールはどうしてもやりたかったのでお金をかけました。【手作りしたもの】・ブーケ&ブートニア・プロフィールムービー・プチギフト【持ち込みしたもの】・新婦衣装1点(持ち込み料5万円)・衣装の小物(イヤリング、ヘアアクセ、ボールブーケ、蝶ネクタイ、新郎靴・・・持ち込み料なし)ブライダルフェアに行った際、お料理が美味しいことも決め手になりました。料理長と直接話し合って料理を決めることができるので、こだわりがある方にはおすすめです。披露宴会場は鎌倉駅から徒歩5分、鶴岡八幡宮まで徒歩3分の好立地です。とてもいい場所にあるので、参列者も来やすいと思います。ブライダルフェアで担当していただいたプランナーさんに結婚式場の魅力を最大限に教えていただけたことがこの式場に決めた1つでもあります。私的にプランナーさんとの相性がとてもよかったので満足いく結婚式が挙げられたと思っています。どんなことでも親身になってくれます!スタッフの皆様もいつも笑顔で気配りもさすがです!鶴岡八幡宮まで段葛を歩いていける唯一の会場です。鶴岡八幡宮で挙式をするならぜひ白無垢で段葛を歩いてほしいです。またsaibiの会場には3面スクリーンがあります。とても迫力があり、オープニングムービーを3面スクリーンで流して登場するのはとても印象に残ると思います。鶴岡八幡宮まで段葛を歩いていける唯一の会場です。せっかく鎌倉で、かつ鶴岡八幡宮で結婚式をするなら鎌倉の街を歩いて欲しいです!結婚式は準備はとても大変ですが、当日はあっという間に一瞬で終わってしまいます。わからないことだらけで不安や心配が多いと思いますが、どんなことでも親身になって対応してくださるので準備から是非楽しんでやってほしいです。詳細を見る (935文字)
もっと見る費用明細3,638,654円(61名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの笑顔が素敵で料理がおいしい。
大人数と少人数での会場がわかれている。今回は少人数の会場を下見したが、和装に向いたモダンな雰囲気がある。天井が低く、会話しやすい雰囲気がある。カーテンや壁、テーブルクロスなどモダンな色高いが素敵だと思う。テーブルクロスなども、数多くのデザインから選ぶことができる。観光地であり、挙式と披露宴の空いた時間は、買い物ができる。親族、友人も暇を持て余すことはないと思う。駅からも近い。料理はオリジナルメニューの対応が可能。地元の食材を提供できるサービスがある。例えば、お米は地元の米を使用など様々な工夫ができる。また披露宴の時間が被らないよう配慮されているため、ロビーなども貸し切りとなる。和装。モダン。古風。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
アクセスの良さと料理のおいしさが決め手!
スクリーンなどが大きくて、他の式場にはない魅力を感じました。ムービーもよく映えます。披露宴会場は基本的には和風ですが洋風でもよく合います。クロスなど自分の好きな色合いにセッティングできます。ゲストは80名くらいでしたが、広さはまだ余裕がありました。装花がやはり高いです。それなりに見栄えをよくしていただいたので。衣装を1着持ち込みしたので、持込料が五万円かかりました。衣装を高く見積もってましたが、安いものでも十分満足できたのでその分安くなりました。前菜や肉料理がとてもおいしいです。鎌倉駅から歩いていけます。10分あれば着きます。サービスは一流だと感じました。ゲストからも家族からも喜ばれました。披露宴終了後に料理をサービスで出してくださいました。料理のおいしさと、アクセスの良さが一番の決め手でした。ここでなら満足できる式ができると思いました。限られた予算の中でいかに満足できる式を挙げられるかだと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/14
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ対応が良く、料理最高
鶴岡八幡宮の幸あかりで挙式をしたくお願いしました。途中妊娠が発覚した為、昼間の挙式に変更しました。gw中の昼間の挙式だった為、もの凄い人で注目の的でした。でも出席して頂いた方だけでなく、色んな方から祝福され、とても幸せでした。人はたくさんいますが、観光客の方々は自然と道をあけてくれます。360度から挙式しているところが見えるので、恥ずかしいですが、全員が見やすいと思います。人前が平気な方であれば大丈夫だと思います。神殿もとても綺麗で、鶴岡八幡宮からお土産も貰えます。彩美という1番広い部屋にしました。ここの会場を決めた一つがスクリーンの大きさです!結婚式に行くとdvd上映が見えにくいことが多かったですが、ここは大画面で迫力満点です!入場はizaという商品にして、入場しました。自分達の写真も流せて、めっちゃいいですよ!皆んなオォーってなってました!会場の天井も高く広い部屋です。部屋が広いので、60人くらい呼んだ方がいいとのことでした。少人数を呼ぶ方は別の部屋の方がいいです。料理は1番高いのにしてましたが、最終見積もりが大変なことになったので、米沢牛を黒毛和牛にして少し値段を下げました。dvdはこだわりたかったのでプロフィールと入場どちらもお願いしました。衣装はいいと思うものはどれも足が出るものばかりで、衣装で結構しました。花は一番安いのにしました。人力車が無料。衣装ゼクシィ割引。ドリンクを真ん中の料金で一番いいランクのものを出してもらいました。地元のお酒は持ち込みで持ち込み代無料。プチギフト、席次表、席札は持ち込みました。料理はめちゃめちゃいいですよ!どちらも県外者だった為、それぞれの地元と神奈川の食材を使ったオリジナルのメニューにしてもらいました。打ち合わせの際、料理長が色々調べてくれたり、提案してくれたりしました!鳥居の形をしたのを入れて欲しいと伝えたら、めちゃくちゃ可愛い鳥居の形をした食材を前菜に入れてくれました!料理長は生け花に通ったりして見た目にもこだわっているそうです!!料理は本当におススメですよ!試食の100倍披露宴の料理が美味しかったです!どちらも県外者だということもあり、神奈川の有名な所で挙式をしたくて、鎌倉を選びました。鎌倉駅から徒歩5分で、式場から鶴岡八幡宮も徒歩で5分くらいです。メイン通り沿いで、立地はバッチリです。スタッフは全員、対応が良く、打ち合わせで遅くなっても疲れた顔や嫌な顔をせず最後までしっかり対応してくれました。焦らされることもなかったです。無茶なお願いもきいてくれたり、考えてくれました。ここの式場に決めた一つがスタッフの対応の良さです。dvd編集の際、無理なお願いに何度も対応してくれました。子供がいた為、衣装、映像、プランナーさんとそれぞれメールのやりとりをしてしました。電話がなかなか出来なかった為、とても助かりました。式場の決め手は料理、スタッフの対応、dvd上映のスクリーンの迫力です。衣装は先に決めとかないと、可愛いのが無くなってしまうので一番に決めた方がいいです。可愛いのは足がでます。金銭感覚が無くなってくるので、一万でも気をつけてた方がいいです。見積もりから上がる方が多いと思うので、初めから値段のことを考えて気をつけてた方がいいです!最終見積もりが大変なことになります。鶴岡八幡宮で挙式をして鶴ケ岡会館で披露宴をして本当に良かったです。料理は本当に美味しかったので、個人的にまた食べに行きたいです。迷っている方がいたら、本当におススメします。詳細を見る (1466文字)
費用明細3,507,558円(78名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
ゲストへのおもてなしができる和婚におすすめな和モダンな会場
鶴岡八幡宮から一番近く、段葛を歩いて移動したのでたくさんの方からお祝いの言葉をいただけます。saibiは一番大きな会場で40名以上からはこちらの会場をオススメしているそうです。約50名8卓の式でしたが、テーブル間の間隔も取れてドレス姿でも移動に困らずこちらの会場にしてよかったです。色合いは落ち着いたブラウン調で和モダンの落ち着いた雰囲気の会場です。駅から歩いて移動できますが、小町通りを通ると観光客に揉まれ大変だったようです。受付をお願いしたゲストへのデーザートプレートへ感謝のメッセージを入れて欲しいとお願いしたところ、快く受けてくださいました。そのほか料理は好きな食材を入れてもらったり、柔軟な対応に感謝です。憧れの神社挙式だったので、衣装や着付けなどのサービスもしっかりしている点も決め手でした。スタッフの皆さんもとても良い方ばかりです。こんなことをしたいと提案すると、プランナーさんは快く受け入れてくださり安心して挙式と披露宴ができました。詳細を見る (425文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの気遣いとお料理が魅力の純和風な結婚式
和装が合う純和風な披露宴会場です。天井が高く、開放感ある作りでした。今まで何回も結婚式に出席いたしましたが、私が出席した披露宴の中で1番お料理が美味しかったです。和食だったからか、ボリュームがありましたがペロッと食べてしまうほどの美味しさでした。盛り付けも鮮やかで食欲をそそりました。鎌倉駅から少し歩きますが、観光地なのでお店を見ながら向かえばあっという間に着きました。スタッフの対応が素晴らしかったです!お料理のサーブのタイミング、ドリンクがなくなるとすぐに声をかけてくださるなど好感をもちました。また、仲間内で写真を撮ろうとしていたら、すぐに声をかけてくださり写真を撮ってくれました。スタッフの方の目配りと心配りに感激しました。お料理とスタッフ重視で和装を着たい方にもってこいの式場であると思いました。詳細を見る (353文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
美味しい料理を食べながら、式をあげたいならばここ!
会場の雰囲気は落ち着いたイメージ。だが、お花やクロスの色によっていかようにも雰囲気を変えることができると思うので、落ち着いたイメージと言うよりは、中立的な雰囲気なのかもしれない。平日であれば、20人規模のこじんまりした式にピッタリの部屋もある(休日は使用できない。)。料理は2種類の基本的なコースから選ぶことになる。しかし、自分たちの要望をいくらでも取り入れてくれるので、2種類のコースはあってないようなものか。jr鎌倉駅から徒歩10分ほど。会館は、鶴岡八幡宮の参道の途中にある。鶴岡八幡宮で挙式をするとしたら、参道を歩き八幡宮まで行き、帰りは歩道を歩いて帰ってくることになる。オプションとして、人力車に乗って移動することもできる。鶴岡八幡宮に徒歩で行けること。これが最大のおすすめ。ここで式をあげた決め手としては、料理のおいしさにある。なにかのアンケート?で料理が美味しい部門で1位になったらしいが、嘘ではないと思う。詳細を見る (410文字)
費用明細1,657,467円(20名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
プランナーの対応に惚れる
挙式は鶴岡八幡宮で挙げるにあたり、その後に挙げる披露宴では、挙式時の厳かな雰囲気を壊さないモダンな雰囲気でとてもよい。それでいて和ならず洋にも柔軟に対応できる会場かと手配1つにしても加算される額がちょっと高いなという印象衣装面での割引額は大きく取ってくれている感じはするが、なんとも。。。コース料理については、新郎新婦の出身地の名産や、好みなどくまなくヒアリングしてくれたのでよかった。キャンペーンも打ってるのでそれに便乗して高級なコースも頼みやすい。料理長とマンツーマンでの打ち合わせも楽しくあっという間に時間が過ぎてしまい、出てくる料理が非常に楽しみだった。鎌倉駅から徒歩5分、鶴岡八幡宮から徒歩5〜6分と、立地に関しては言うことなしいつもにこやか、物腰柔らかで親切丁寧な印象。何度も打ち合わせを重ね、親しくなってた頃、挙式が終われば、関係もプランナーとの関係が切れてしまうと思うと、なんだか寂しさを感じてしまう。それほど素晴らしい対応をしてくれている。なんといっても、プランナーの人柄が1番の決め手。この人と一緒に内容を練ることで、一生に一度の結婚式は素敵なものとなるはず!と思わせてくれた。和が好きな人、料理が好きな人なら是非っ!と思う。予算感は事前に頭に起きつつ組み立てていくといいかも(自分達はそのせいで高くついたかも)詳細を見る (566文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
歴史ある鎌倉で結婚式
鶴岡八幡宮までは、この会場が一番近く、神社までは段葛を歩け、人力車にも乗ることができるのが魅力的です。多くの人に見守られながら温かな挙式ができると思います。洋装にも和装にもあう和モダンでおしゃれな会場でした。50名ぐらいが丁度いいコンパクトな会場で、アットホームな結婚式にしたい人にはおすすめです。スクリーンも大きく、見やすいです。鎌倉駅から徒歩5分、鶴岡八幡宮までは徒歩3分ととても好立地です。若宮大路沿いにあるので、迷うこともないと思います。神前式についてなにも分からないことだらけでした一から丁寧に案内していただけました。桜と紅葉の時期は写真撮影にもおすすめです。土地柄、ゲストには観光気分で楽しんでもらえると思います。鶴岡八幡宮も近いので、フェア時に神社内の見学もするとよいと思います。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/05/29
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(57件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 32% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 7% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(57件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 21% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 2% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 駅から徒歩5分以内
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ354人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト券進呈♪】歴史感じる伝統の鎌倉和婚×衣装見学×贅沢和牛試食
【ギフト券8,000円分進呈!】歴史薫る町”鎌倉”の象徴、鶴岡八幡宮。重要文化財を使用する格式高い神前式、洗練された披露宴会場をご見学。衣装は全国展開で種類も豊富。明治12年創業の受け継ぐお料理も贅沢試食体験も
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【月イチ*豪華8大特典】四季が彩る伝統挙式×特選和牛試食×和モダン会場
【来館でギフト券プレゼントを始め挙式料、衣装、前撮りなど豪華8大特典】古都鎌倉の中心、鶴岡八幡宮で誓う伝統挙式のご紹介、目利き確かな料理長が厳選した黒毛和牛や鎌倉野菜を活かした美食体験など月に一度のBIGフェア
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\祝日限定10大特典/歴史的会館で叶える挙式×黒毛和牛&ドレス見学
【衣装や料理など最大102万円相当の祝日限定フェア】古都鎌倉の中心、鶴岡八幡宮で誓う伝統挙式のご紹介や衣装見学、さらには料理長がこの日の為に厳選した黒毛和牛で美食体験など結婚式をより身近にイメージできる
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\”公式HP予約限定"/月イチ限定優待!豪華8大特典!
【最大102万円相当!】〈1〉ギフト券〈2〉挙式料優待〈3〉新婦衣装〈4〉新郎衣装〈5〉お写真〈6〉2着目衣装優待〈7〉ブライダル保険〈8〉結婚指輪優待券
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)(コトワカマクラツルガオカカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-12-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線・江ノ島電鉄線鎌倉駅東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉駅(徒歩5分) |
会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
営業日時 | [営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~14:00(14時〜15時は留守番電話)15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
駐車場 | 無料 20台式場専用駐車場ではございません。満車の場合もございます。※ご見学・お打ち合わせのお客様に関しては無料でご案内しております。 |
送迎 | ありプロデューサーまでお問い合わせください。(有料) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 「鶴岡八幡宮」は、大切なゲストに見守られながらの舞殿挙式。巫女の先導による参進、神楽舞、伶人による雅楽など、格式ある儀式が一生の思い出に。人力車による送迎も、鎌倉ならではの演出と好評。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し八幡宮様での360度の四季感じるロケーションの中大切なゲストの皆様と一生の思い出に残るお写真を撮影頂けます。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくはKOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館スタッフまでお声掛けください。 |
おすすめ ポイント | 鶴岡八幡宮の幸あかりの挙式後のパーティーもお任せください!!鶴岡八幡宮と鎌倉駅の中間地点に位置する会場だからこそ叶うパーティー時間!!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストのアレルギーに関して、ウェディングプロデューサーまでお声掛けください!! |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食フェアを開催中!! |
おすすめポイント | 鎌倉ならではの、海・山の豊かな素材を最大限に活かした 贅沢な和フレンチ。 一生に一度、おふたりからゲストへの感謝の気持ちを届ける結婚式のお料理。 だからこそ、心に響く、四季に満ちた美味をご提供します。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 車いす者様ようのお手洗いもございます。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にご相談いただけましたら余裕を持ったスペースをご用意いたします。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタン鎌倉(鎌倉駅) ホテルメッツかまくら大船(大船駅) ホテル法華クラブ藤沢(藤沢駅) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
