
17ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和と現代がちょうどよく融合している場所
鶴岡八幡宮というとても素晴らしい地であり、神前式を求めている私たちにとっては最高の舞台です。緑が多く、自然に囲まれているのも魅力的です。少人数で行いたいと思っているのですが、披露宴会場がとてもちょうど良い規模感でした。古風な雰囲気と現代の雰囲気がちょうどよく混ざっていてとても理想の雰囲気でした。駅から近く、道もわかりやすいので安心して招待できるなと思いました。観光地ということもあり整備されていてとても良い環境だと思います。鶴岡八幡宮の歴史も含め、神前式をやるには理想すぎる場所です。シンプルで和風な式を挙げたい人たちにすごくお勧めだと思います。派手な式をやりたい方にはあまり向いていない印象でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
鶴岡八幡宮で挙式するならここ
披露宴会場やラウンジの雰囲気はよく、何より鶴岡八幡宮での挙式時に早めに荷物を預けられたりもするので便利そうでした。特に披露宴会場の音響が良く、大型のスクリーンも数面あり演出は十分に凝れそうな気がしました。個人的にはラウンジから披露宴会場の扉までの小さい階段の雰囲気も好きです。費用はどうしても挙式と分かれるため高めになってしまいますが、有名な鶴岡八幡宮で挙式できるので許容範囲かなと思いました。試食も美味しく、披露宴での料理はよくあるプランから選ぶ形ではなく、一から打ち合わせをして決めていくようで楽しみです。鶴岡八幡宮での挙式予定だったので、駅との中間にあるこの会場が良いかなと思い下見に行きました。鶴岡八幡宮で挙式するならここ予算は高めになるので、そこだけ折り込んでおくとよいかと詳細を見る (342文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
鶴岡八幡宮での神前式はとても魅力的に感じました
華やか、というよりは落ち着いた感じです。私たちにはとても好みでした。私たちは20人程度のミニマルな披露宴にしたいと思っています。天井が低く、落ち着いた雰囲気の部屋で、親族皆が変に緊張せずに披露宴が行えそうだと思いました。横浜ビーフと鎌倉野菜を試食させていただきました。自信を持っておすすめできます。言わずもがな、鶴岡八幡宮の近くです。多くの観光客に見られることになるので、抵抗のある人もいるかもしれません。鶴岡八幡宮にて神前式を行うので、披露宴に招待していなくても知人・友人がふらっと顔を出しやすい、とのことでした。とても明るく、こちらの質問にハキハキと答えて下さりました。式の当日、新郎新婦の両親が緊張しており、他の参加者から色々と質問を受けるがうまく答えられないことが多いとのことでした。このような場合に備え、近くでサポート専門のスタッフが常駐していてくれる、というのはとても良いと思いました。神前式を行いたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
大迫力の演出!カスタマイズできる料理
会場内は綺麗で雰囲気も良く、和と洋を取り入れつつ高級感のある素敵な印象です。化粧室やクローク、バリアフリーなどの設備も整っているので安心感がありました。ゴージャス感と和風な雰囲気のバランスが良く、和装と洋装どちらも検討していますが、どちらでもよく映えそうで楽しみです。また50人規模だと広々と配置を考えられるので、コロナ禍でも安心感があります。様々な特典を付けていただき、300万円程度という元々の予算以内に収めた上で内容の濃いプランを見積もっていただけたので魅力的でした。一部の料理のみですが試食をさせていただけました。料理のクオリティはとても高く美味しかったです。シェフの方と事前打ち合わせをして、カスタマイズのような形で料理を考えることができるようなのでとても楽しみです。鎌倉駅から小町通りを通った先にあるので、ゲストも鎌倉観光を楽しみつつ来てもらえるので招待する側からすると呼びやすいロケーションだと思いました。担当の方がとても明るくにこやかで、終始穏やかな雰囲気で相談することができました。どんなささいな質問にも分かりやすく丁寧にご対応いただけたので助かりました。・内容に対するコストパフォーマンスの良さ・ゲストも安心できる整った設備和な雰囲気の式を希望する方におすすめです。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/08/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
両親に感謝を伝えるための式ができました!
披露宴会場のみ使用させて頂きました。家族のみで行いましたが人数に対して広い会場を使わせて頂き、キッズスペースまで作っていただけました。プチギフトは持ち込み料をかけて自分で用意しました。見積もりも丁寧に説明して頂き納得できるものでしたので、想定外はありません。アレルギーはもちろん、母の苦手な食材をかえていただくことにも対応していただけました!駅から徒歩で向かえます。駐車場も確保しておいていただくことができ助かりました。打ち合わせのたびに鎌倉散策も出来てそれも楽しい思い出です。ゲストの方々も鎌倉も満喫したよ!と楽しめたとの声も聞けました。ブライダルフェアでプランナーさんにお会いして一目惚れしました!色々と不安だった私たちの悩みも丁寧に聴いていただき、打ち合わせのたびにとても楽しませていただきました。打ち合わせの合間にもメールで対応していただき、心配なことはすぐに解決して頂きました。一生懸命サポートしていただく姿に楽しみな気持ちが増しました!!プランナーさんの力は本当に素晴らしいと感じてます。当日に関しては感激のサービスをしていただきました。両親をサポートしてくれるスタッフさんがついていただけるとのところが一番の決め手かもしれません。親と一緒に動けないためとても心配していましてが、ついてくださると聞き安心して私たち自身も楽しむ事ができました。子どもが多かったのでキッズスペースを作ったのですが、こちらからお願いしていないにも関わらず気にして子どもの相手をしていただいてとてもありがたかったです。ウェディンケーキをホットケーキでつくりたくて色々とわがままを聞いて頂きました!そして何より、式後に控え室でお料理を提供していただけたことがとてもありがたかったです!くつろぎながら楽しかった話をしながら、2人で過ごす時間はとても幸せでした。プランナーさんがとても楽しそうに結婚式についてお話ししてくださり、この方と結婚式を作りたいと思いこちらに決めました。準備期間も私の思いつきに「良いですね!」と一緒に楽しんでくれて期待が高まりました!コロナ禍での結婚式は悩む事が多かったのですが、家族で行うことでアットホームで楽しい時間を過ごせました。また、世帯ごとのテーブルにすることで食事中はアクリル板を置くことなく過ごしました。換気や消毒は会館の方で徹底していただき、事前に会館の取り組みについての説明の紙をいただき、招待状に入れてゲストにお伝えすることもできたので安心してきていただけたかと思います。コロナ禍での結婚式でも安心安全に楽しく過ごせたと思います!家族だけだったので、親戚のお子さんたちと景品つきのゲームをしたりもできました。20名ほどの家族婚でしたが、大満足の楽しさでした!心配もこちらの式場のスタッフさんが解決してくれる事が多く、結婚式をしてよかったです。詳細を見る (1185文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
鶴岡八幡宮で神前式後の会食会場にもぴったり
和風の雰囲気。洋装も映えて、和装婚、洋装婚どちらも叶えられる。フロアが同じ階に集約されてるので、迷わない。鶴岡八幡宮のそばなので移動しやすい。和装でそのまま会場に着ける。概算ではあるが、こちらの予算を配慮して見積もりをしてくれた。ネットからではなく、直電での予約申込ではあったが、特典ができないか考えてくださった。とても美味しかった。試食でも温かい美味しい、お料理だった。料理を丁寧に運んでくださり、スタッフの気遣いも知ることができた。鎌倉駅のそばで利便性が良い。丁寧で分かりやすい対応でした。また、こちらの気持ちを考慮して、時間を調整してくださり、感謝でいっぱいです。鶴岡八幡宮からの移動や衣装着替え等がスムーズになるのででありがたい。会場雰囲気詳細を見る (324文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
プランナーさんが最高です
挙式会場は和装に合うように、赤をベースに落ち着いた雰囲気にして頂きました!家族式で合計8人だったのですが、狭く広々としていて快適に過ごせました。披露宴会場は、家族8人ということもありファミリールームの内装を変えて頂き行いました。大きさは8人でぴったりでした!窓からは自然光が差し込み、景色は桜並木がキレイでした!披露宴は洋装で行いましたので、かすみそうを中心に緑を中心とした会場にして頂きました。衣装に関しては、プラン内の料金に収まらず追加料金が発生しました。和装と洋装の両方ができる式場で衣装にはこだわりたかったので満足ではあります。小さいことですが、引き出物を入れる袋などは持ち込みさせて頂き、節約しました。美味しいことはもちろんですが、ボリュームもあり来場者も喜んでくれました。鎌倉駅から徒歩5分とアクセス抜群で、周りには飲食店やお土産屋さんがたくさんあり良かったです。すぐ近くに鶴岡八幡宮があり、ロケーションとしては最高でした。担当してくれたプランナーさんはとにかく明るく、丁寧に説明して下さったので、気持ちよく当日を迎えることができました。当日も決め細やかに対応して下さり最高でした。プランナーさんが親身になってくれてよかったです。いつも元気で笑顔なので打ち合わせの度に幸せな気持ちになりました。プランナーさんの第一印象です。初めから明るかったので、楽しく進められると確信したので決めました。詳細を見る (601文字)
費用明細1,175,346円(10名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの皆様のおかげで楽しい時間を過ごすことができました
和装での挙式だったため、和の雰囲気がとても素敵な会場に一目惚れしました。大きな窓から自然光が差し込み、季節柄、段葛の新緑が見えてとても良かったです。衣装とお料理にはこだわりたかったので、プランに含まれているものでは物足りなく感じてしまい、ランクアップをしたので、結果的に値上がりとなりました。衣装の小物類や、引き出物バッグ・両親贈呈品などは持ち込みをしたので、会場でお願いするよりも節約することが出来ました。お味も美味しく盛り付けも素敵で、五感で楽しむことができました。ただボリュームが少しだけ足りないと感じてしまったので、これであればデザートビュッフェを付けることも検討したかったなと思いました。和装と洋装をどちらもしたかったため、鎌倉というロケーションは雰囲気がぴったりだと思いました。また、鎌倉駅からすぐのためアクセスも良く、あわせて観光ができた点も良かったです。準備の段階から当日まで、関わってくださった全てのスタッフの方々が本当に温かく、おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。平日だったため、会場全体を貸切で利用させて頂けたことがとても良かったです。スタッフの皆様のお人柄のおかげで、事前の準備期間も楽しく、当日も楽しい結婚式にすることができました。詳細を見る (535文字)
もっと見る費用明細1,175,346円(10名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
親身な対応のおかげで、心に残る1日になります!
挙式は鶴岡八幡宮で行ったため、披露宴のみの利用でしたが、高級感があり和装はもちろんドレスにも合う会場だと思います。高砂がない分、ゲストとも距離が近くアットホームな雰囲気で披露宴を行うことができました。鶴岡八幡宮と鎌倉駅の間くらいの場所にあり、アクセスはいいと思います。小町通りを通って向かえるので、会場へ向かうまでの道のりも楽しめると思います。当日が雨の場合は雨の日限定のウェルカムドリンクがあったり、タオルやストッキングなどを準備してくれるそうで、雨の日でも気持ちよく過ごすことができると思います。私達のときは雨の日だったわけではないですが、直前まで天気に不安があったため、てるてる坊主を作ってくださっていました。和装での結婚式を希望していたため、プランナーさんの熱意もあり、こちらの会場に決めました。結婚式に具体的な理想があったわけではありませんでしたが、プランナーさんがちょっとした話の中からでもアイディアを出してくれ、様々な提案をしてくれたおかげで、自分たちらしい結婚式になったのではないかなと思います。ゲストからも好評でここで結婚式をして本当に良かったと思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気が良い鎌倉駅から近い式場
披露宴会場が2つありどちらも綺麗ですが彩美という会場の方が証明、映像関係が充実していました。会場のテーブルも丸テーブルや四角テーブルがありレイアウトも自由に決められそうです。またテーブルクロスとナプキンの組み合わせが600パターン以上あり色々な色に対応出来そうです。試食はメインの肉料理を頂けました。とても柔らかく美味しかったです。またメインシェフと打ち合わせができこれから色々料理内容を決めていきます。鎌倉駅から徒歩5分のところにありアクセス立地は最高です。また裏手に駐車場もあるので車でも行けますが祝日は道路が渋滞するので時間に余裕をもって行かれた方が良いと思います。担当の方が気さくなお方でスムーズに段取りが出来ました。落ち着いた雰囲気の和装にあっていたから。神前式や和装など和風の挙式をしたい方におすすめです。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/06
- 訪問時 49歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
鎌倉という特別な地で一生に一度の素敵な経験ができます!
式場内に併設された神殿のため、雨天でも濡れたりする心配が無く移動もスムーズでした。中は綺麗で和の趣きが有ります。鶴ヶ岡八幡宮の宮司さんと巫女さんがいらしてくださるためとても本格的。鎌倉の氏神様に結婚を報告しているような厳かな気持ちになりました。和風でコンパクト。少人数での披露宴に最適だと思います。ゲストとの距離が近く、とても好評でした。衣装(色打ち掛け)は、やはり気に入った物を着たかったので基本プランより高い物にしました。お料理も最初のプランより少し値上がりしましたが、ゲストに喜んでもらえたので満足しています。ペーパーアイテムと、エンドロール以外のムービーは持ち込みにしました。それだけでもかなり節約になります。上記に持ち込み料はかかりませんでした。大変美味しいです。会場まで熱々の状態で持ってきてくれるので、ゲストから大好評でした!打ち合わせはシェフとマンツーマンで相談できるので予算に合わせたオリジナルのメニューを作ることが可能です。鎌倉駅から小町通りを歩いて行けるので、観光しつつ式場に向かえます。招待したゲストは帰りにお土産を買ったり楽しんでくれたそうです。そう言った面でも、やはり鎌倉は強いなと感じました。スタッフさんは皆さん親身になってお話を聞いて下さいます。映像、音楽、料理、テーブルコーディネートなど、その部門ごとに専門の担当さんと相談できるので知識が広く、あっと言う間に決める事ができました。式の最中の対応は勿論ですが、終わった後のサービスも素敵でした。ブライズルームで主人と2人、リラックスしながら作り直してもらった熱々こお料理をフルコースで食べる事ができました。1日の感想を話しながらゆったりできて、とても良かったです。やって本当に良かったと思っています。当日はただただ楽しくて、おめでとうとたくさん言って貰えて幸せでした。準備は大変ですが、ゲストがどうしたら喜んでくれるかを考えながらだと楽しく感じられると思います!詳細を見る (823文字)
費用明細2,304,588円(29名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
新郎新婦に寄り添ってくれる式場
和を基調としたモダンな造りで、とってもオシャレでした。披露宴会場の窓から光が差し込み、良い雰囲気でした。挙式会場と同じです。鎌倉駅から徒歩5分と近く、利便性は良いです。観光にもなるので、ゲストの方々にとっても良いと思います。料理に関してですが、充実のフレンチコースで満足です。個人的には、披露宴終了後に、食べきれなかった料理をとっておいて下さり、控室で夫婦で食べれた事が大満足でした。打ち合わせの際、妻が、披露宴の冒頭でダーズンローズのセレモニーをしたいと申し出て、プランナーさんが親身になって考えてくださり、当日実行できました。プランナーさんは、私たちに親身に寄り添い、最初から最後までお世話になりっぱなしでした。人のあたたかさを感じたのが決めてです。詳細を見る (327文字)
費用明細1,354,729円(20名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/06/14
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
厳かで落ち着いた雰囲気の素敵な会場
挙式会場は歴史ある神社で素敵な神前式ができる場所です。広い境内の真ん中で挙式できるので一生の思い出になると思います。披露宴は挙式する神社から徒歩圏内のところで、落ち着いた雰囲気の会場で着物もドレスも映えるような会場です。設備ではプロジェクションマッピングも可能でいろいろな演出ができます。オプションが豊富で色々やりたいことを盛り込むとその分コストはかかりますが、プランナーの方がこちらの予算も考慮してプランを提供してくださるので、大きく予算オーバーすることはないと思います。料理は横浜の牛肉を使った料理を試食しました。牛肉だけでなく野菜もとても美味しくいただきました。実際に提供していただく料理では新郎新婦の意見を聞きながらメニューを作っていただけるとのことなので、挙式当日が楽しみになるお料理です。立地は鎌倉駅から徒歩圏内で、商店街も近く、参加する方が式の前後でも楽しめる場所です。駐車場もあって便利です。プランナーの方はとても親切で、結婚式の流れや所作の意味、鎌倉の魅力などをたくさん教えてくれました。神前式に憧れていて、会場を見学しました。厳かな神社に、落ち着いた雰囲気の披露宴会場で、とても素敵です。参加者のことも考えられていて、待合室などに沢山の工夫がなされていて素敵だと思いました。神前式で一生の思い出にしたい方にはおすすめです。下見では披露宴の会場や待合室を時間をかけて見学できます。質問を沢山用意していきましたが、一つ一つ丁寧に答えていただけたので、気になることがあれば下見の前にメモしていくと、色々相談に乗ってもらえます。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
おもてなしをしっかりしてくれる式場だと思いました。
レトロモダンという言葉がピッタリの会場で和装洋装どちらも合いそうな落ち着いた雰囲気の会場でした。メインのお肉料理とパン、銘菓のお茶菓子の試食させてもらいました。美味しかったです。男性からすると少し量が少なかったので、事前に軽く済ませておくことをオススメします。駅(鎌倉駅)、挙式場所(鶴岡八幡宮)、観光地(小町通り)からのアクセスが良い。スタッフの方の熱意が凄いです。鶴岡八幡宮で挙式を挙げられること。両親の当日のコンシェルジュサービスなどがあること。アクセスがよいこと。家族婚など少人数であげたい。落ち着いた雰囲気で披露宴をあげたい。和装洋装どちらにもあう会場で披露宴をしたい。そういった方には良いと思いました。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
純和風な式場
鶴岡八幡宮での挙式と親和性の高い、和風な部屋です。天井は高くはないですが、ホーム感が出るという意味ではありかと思います。プロジェクター等は問題なくご用意いただけます。今回内容をシンプルに、とにかく料理を美味しくがコンセプトだったので試食会のお肉が美味しく安心しました。料理長とコースの内容を相談できる、というのも良いと思います。駅からは歩いてアクセス良し。駐車場も有り。非常に丁寧で、親身になってこちらのニーズをヒアリングいただけます。キャストの対応が素晴らしいです。細かい要望に応えつつ、料金にも照らして妥当な提案をしていただけます。和風が好き、またシンプルさや料理の美味しさに重きを置くには十分かと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
料理も美味しく、スタッフも笑顔で温かく幸せな空間
建屋は3階だてで、ロビーと挙式会場は2階に集約されており、ゲストの移動は最小限で高齢なゲストも負担が少なく参加できる。新郎新婦の控え室は3階で、披露宴の入場までバタバタしている準備をゲストに見られることなく衣装のサプライズ感もあって良い。料理はこだわりたく、高めの和食コースにしたが、その値段に見合った量と質で大満足であった。ゲストからも、料理がすごく美味しかったととても好評だった。また、新郎新婦が披露宴中に食べる時間があまりないからと式後に食べられなかった料理を作りたてで用意してくれ、お腹も心も一杯になった。立地は鎌倉駅から鶴岡八幡宮の間に位置し、鎌倉駅からも鶴岡八幡宮からも徒歩5分。鶴岡八幡宮での挙式後若宮大路を歩いて会場に向かうことができる。プランナーさん自身も楽しそうに打ち合わせに参加してくれるので、打ち合わせ自体が楽しく、当日までワクワクした気持ちで臨むことができた。また、ゲスト1人1人の料理の調整など、細かいお願いにも親切に対応・相談に乗ってくれてとてもありがたかった。披露宴の全てが終了して最後会場を後にする時にはスタッフ大勢が玄関先まで見送りに来てくれて、最後まで温かい空間を作り出してくれた、鶴岡八幡宮で挙式をするのであれば、この会場での披露宴は鶴岡八幡宮との連結が完璧で良いと思う。衣装の受け取りやゲストの誘導など、スムーズで助かった。このご時世なので、親族だけでの挙式・披露宴は安心感もあって良かったと思う。ただ今回鶴岡八幡宮で挙式をしてみて、挙式中は周りに観光客がたくさんいて、多くの人にお祝いの言葉をもらえた。式の日程を伝えていた友達も観光客に混ざって見に来てくれていて、オープンな場所での挙式も親族婚だからこそ良かった。また、披露宴では両親の感極まって涙している姿を見て、やっぱり結婚式はやって正解だったと思った。詳細を見る (776文字)
費用明細1,799,059円(26名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
鶴ケ岡八幡宮で挙げるなら一番オススメ!
自分達がやりたい演出が出来る設備が整ってます。また、多少難しい演出だとしても、プランナーさんなどが積極的に相談に乗ってくれて、なるべく出来るようにお手伝いしてくれます。また、会場の雰囲気は、和モダンです。なので、和装や洋装どちらも適していると思います。各テーブルを竹林の様なイメージにしたかったので、そこでアイテムを追加したことで多少値上がりました。ペーパーアイテム、招待状、プロフィールムービー、ウェルカムスペースの飾りなどは自作しました。料理長の方と相談して、一緒にメニューを作り上げることができます。私たちはウェディングケーキをダルマの形にしてもらったりなど、楽しく要望を受け入れてくれました。挙式を鶴ケ岡八幡宮で行いましたが、挙式後の披露宴会場への移動時間やゲストの負担などを考えると、非常に良かったです。電車でお越しいただくゲストも、鎌倉駅から徒歩10分以内に着けるので、とても来やすいと思います。また、鎌倉と言うロケーションから、式後もゲストが楽しんで帰宅してもらえると思います。プランナーさんを始め、スタッフの方々の対応は本当に真摯でした。私たちの要望を出来る限り叶えようと動いてくださり、本当に感謝しております。お越しいただいたゲストの方々からも、スタッフさんの対応が素晴らしく、楽しいひと時を過ごすことができたと喜んでいました。会場の設備でプロジェクションマッピングがあることや、入場口が2箇所あるなど。私たちは、ゲストの方々に対して食事や会場の雰囲気を楽しんでもらいたく思ってました。それを念頭に、いくつか会場を検討しましたが、私たちの要望が一番叶えることができるのがここでしたので、ここに決めました。詳細を見る (711文字)
費用明細3,373,816円(39名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スタッフの方が親切な歴史ある街
窓はないが、壁一面にスクリーンを登場させてることができる。プロジェクションマッピングも可能。厳かでレトロな雰囲気を感じます。駅から徒歩で行けるのが便利です。観光地なので、待ち時間にゲストが退屈することもなさそうです。都内での結婚式に行き飽きた人などにも新鮮でよいのかなと思いました。大河ドラマの影響でにぎわっている印象です。とても親切にしていただきました。こちらの要望も聞いてもらえてありがたかったです。子供も一緒に見学に行ったが、ベビーベッドを使用させてもらったりと過ごしやすい環境だった。子供もいるので、そこまで派手にせず、ゲストに楽しんでもらえることを1番に考えました。歴史が好きな方や、古風な雰囲気かま好きな方。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装で伝統的な会場で挙式ができる場所
観光地にもなっているため伝統的です。会場雰囲気に合わせて和装での挙式が可能であり和装と会場がとてもマッチしております。雰囲気としては一般観光客にも注目されるため挙式参列者や披露宴参加者以外の方からもお祝いされます。和風の会場で天井が高すぎないためアットホームな披露宴が開催できました。収容人数に合わせてテーブル配置の工夫も可能です。こだわったところは料理です。少し値上がりしましたが想定の範囲内でした。また、衣装(色打ち掛け)にもこだわりましたが選ぶもの次第でピンキリです。親族での挙式でお酒を飲まない方が多いため節約したところはドリンクサービスです。動画作成については自身で作成し見積もりよりも値段が下がりました。試食会もありシェフと打ち合わせをし料理の細かいところまでこだわることができました。鎌倉駅は徒歩10分以内でアクセスは非常に良いです。都内と比較すると会場は観光地のため招待された方も楽しめるのでそこも良いと思います。様々な要望に応えていただき、柔軟に対応いただけました。鶴岡八幡宮で挙げる挙式は思い出に残りました。観光地でもあるのでまた訪れたいと思ってます。和装で式は家族との結び付きを重視しており家族挙式にあっていたこと、日程が空いていたことが決め手です。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
親しみ溢れるサービスと鎌倉の風情に感動!
ゲストや我々自身にとって、鶴岡八幡宮と鎌倉自体の街並みの風情が、他のチャペル等の挙式より記憶に残るものになると感じました。ロビーや挙式会場の豪奢な雰囲気と、ダイナミックな音響・映像設備に圧倒されました。他の会場と比較して、衣装代の特典があった点が魅力的でした。またプラスアルファのサービスが費用内に盛り込まれている点も魅力的でした。和テイストのフレンチというだけでなく、素材自体の味も良かったので、非常に魅力的でした。これからシェフと相談しながら、自分たちでアレンジしていけるという点が非常に楽しみです。駅から近く、かつ駐車場も近くにありアクセスしやすいです。様々な角度からリードいただける安心感もありつつ、自分たちで見直すべき点は都度、質問や確認を取って下さり、様々な発見がありました。これから準備を進めていくにあたり、信頼できそうだと感じました。下見時点から、とても親しみ溢れるスタッフの方々にサービスをしていただき、ゲストの方のおもてなしにも不安なく信頼を持てると感じました。それ以外にも、神奈川地産の素材を使った料理だけでなくコース自体をカスタマイズできるプランや、鎌倉というロケーションを使った挙式ができる点はゲストの方にも喜んでいただけると思います。挙式の参列経験が多くあり他とは異なる式を挙げられたい方、ゲストの方のおもてなしを重視される方は是非候補に挙げられても良いかと存じます。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/08
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が親切丁寧で和の雰囲気を感じる式
和モダンなイメージで落ち着いた雰囲気があり、来場されたゲストがゆっくり過ごせそうな場所であった。料理は鎌倉らしさや2人の地元の食材を取り入れたり、試食会の時の美味しかったメニューを取り入れたためお金をかけた。ペーパーアイテムやプロフィールムービーなど自分達で作り節約した。2人の地元の食材や家族の好きな物を取り入れた。またお互いの名字に「藤」が付くことから藤のモチーフにデザートを作ってくれた。神社やお寺など昔ながらの情景を楽しめる立地。観光地のため一本道を変えれば左右にたくさんの店が並びお土産や飲食などを楽しめる。ブライダルフェアに参加した際、神前式での一つ一つの意味を教えてくれ、私達の意見を汲み取ってくれ具体的なイメージが湧いた。特に彩美の会場では会場に合ったオープニングムービーがあり雰囲気も良くとてもオススメです。料理も可能な限り相談が可能なので自分達の理想に近づけることができます。会場の雰囲気はもちろんのこと、担当プランナーさんや自分達に関わってくれる方、それ以外のスタッフ方皆さんがより良い結婚式、披露宴を作りあげようとしてくれるため安心してお任せできます。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/06/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
歴史深い鎌倉で素敵な和装婚になりました!
披露宴は和装婚の雰囲気が強く、和の色味です。新郎新婦の控室は個室なので周りの目を気にせず過ごすことができます。他の方も披露宴されているとおもいますが、ほぼ感じされることなく特別感があります。料理はランクアップしました。あとは、オープニングムービーやサプライズの演出(性別発表)。予想外なところなく、拘りたいところはアップするという感じでした。マリッジコレクションに参加した際に、母親の小物が無料になりました。小物類は意外とかさむので、ブライダルフェアなどのイベントには参加してると下見もできるしさまざまなサービスもあると思います。料理はランクによっていくつかあり、私達は家族婚だったので料理にはこだわりたくてランクアップしました。鎌倉ならではの野菜や、ステーキなど量も質も大満足でした。アレルギーなどにも細かく対応してくれます。立地は鎌倉駅から徒歩10分圏内です。途中は観光地ということもあり、たくさんの食べ歩きできるお店があります。挙式は、鶴岡八幡宮が徒歩圏内にあるのでそこで神前式をしました。プランナーさんは担当さんはもちろん、そうでない方も笑顔で迎えてくれます。妊娠中でしたが、体調を気にしてからとても快く過ごすことができました。なによりスタッフさんが笑顔で優しいです!プランナーさんに相談するとすぐに他の部署の方に繋いでくれ自分達がやりたいことを叶えてくれます!私達は和装婚に憧れていて、ブライダルフェアの際に鶴岡八幡宮を見に行きそこの雰囲気に魅力を感じ即決でした。それと同時に、近くのkotowaさんのブライダルフェアに参加し、和装婚にぴったりな雰囲気の中色打掛が着れることが嬉しくて、決めました。担当プランナーさんは、これまでの経験もあり様々な提案をしてくださり私たちがやりたいことを全て入れてくれました。本番は、流れが不安でしたが、近くにスタッフさんがいるので次どうすれば良いか優しく教えてくれてスムーズに進みました。コロナ禍で結婚式を挙げるか迷った時期もありましたが、これまで育ててくれた両親へ感謝の気持ちを伝えたいという気持ちが多く家族婚にし、終わった後『とっても素敵な式になったね、ありがとう』とゲストの方から言ってもらいとても嬉しかったです。結婚式の準備では、夫婦の中でギクシャクするときもあるかもしれませんが、1番は2人が笑顔で当日を迎えることだと思うので、楽しく準備するのが良いかなと思います。ブライダルフェアは、参加した方が良いです!小物やエステのサービスがあったりするので気軽に参加してみてください。とにかく和装婚をしたい方はとてもおすすめです!詳細を見る (1088文字)
費用明細1,346,909円(11名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
結婚式をして良かったなと思える会場
披露宴会場の雰囲気はテーブルクロスや会場装花によってだいぶ雰囲気が変わるかと思います。私たちはゲストの年齢層が幅広かったので落ち着いた雰囲気も演出できるこの会場を選びました。バリアフリーの点に関しては、建物の歴史が古いこともあり階段でしか通れない場所もあります。しかし、すぐに式場スタッフが対応してくれたので、そこまで困ったことはありませんでした。車で来るゲストのために式場の駐車場を3台分確保してくれましたが、観光地なのでしょうがないのは分かりますが、無料駐車場が1台しかないのは少し残念でした。どうしても鏡開きをしたかったので、枡を人数分用意しなくてはならず、乾杯酒を用意するより値段は上がりました。大事なのはわかりますが衣装の保険やブライダル保険など保険の加入は予想外の出費になりました。また、ヘアアクセサリーの付け替えやボディメイクなどにもお金がかかるためちょっとした出費は多かったように思います。招待客の人数が予想より多かったので、特典の引き出物や引き菓子の割引特典の数が足りず戸惑いました。ペーパーアイテムなどは持ち込み料がかからないので、自分たちで用意しました。引き出物、引き菓子の割引と衣装などの割引をしてもらいました。割引の範囲内で衣裳や引き出物を決められる人にとっては素敵な特典だと思います。折り鶴シャワーや会場装飾のためのアイテムは持ち込みをしたためお金はかかりませんでした。料理長とお話をしてオリジナルのメニューを作ってくれるところにとても魅力を感じました。細部にまでこだわりを感じました。鎌倉駅からもアクセスが良く、駅から会場までの道のりも華やかでとても良かったです。会場からも親族控室からも段葛の道が見えるロケーションがとても気に入りました。たくさん迷惑をかけましたが、プランナーさんが終始サポートしてくれたおかげで素敵な式を上げることができました。特に式までのスケジュールがカツカツな中でも根気強く私たちをサポートしてくださり感謝しております。また、式の当日に急遽ボディメイクをお願いしたのですが、嫌な顔をせず迅速に対応してくれてとても助かりました。また式場スタッフの方が笑顔で対応してくれて心地良かったです。サービスも行き届いており、当日の進行も問題なく行うことができました。私たちが披露宴でやりたいことに対してウェディングプランナーさんが、否定的なことは言わず常にどうしたら実現できるかを具体的に提案してくれたおかげでやりたい事を我慢せず、実現することができました。また、式場スタッフの方が終始笑顔でサポートしてくれて助かりました。ここの式場はスタッフの方も魅力的ですが、会場の雰囲気や八幡宮で挙式を挙げられる所も魅力の一つだと思います。特に八幡宮で挙式を上げた後に段葛の道をゲストと一緒に歩けるのは他の式場にはできないここだけの魅力ではないでしょうか。どこの式場でもそうですが、こだわればこだわった分だけ、費用はかさむと思います。それを自分たちの工夫でどこまで安くするかが結婚式を挙げるためには必要だと思います。詳細を見る (1274文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
温かいスタッフが多く、素敵な挙式&披露宴を行えそう。
・明治時代からある建物ということで、レトロ&クラシカルな雰囲気・ワンフロアにクラーク、待合室、受付などがあり動線も良さそうだった・変に高い、ということもなく普通という印象。お見積りは最低金額からの見積りになるので、一般的にランクアップする項目やプラスするサービスは最初に教えてもらっておいた方が、後々のコストアップ幅を想定できて安心感があると思う。・老若男女問わず食べやすいお料理を目指しているということで、和風ソースのお肉も非常に美味しかった。お料理の彩りも鮮やかで素敵。・駅からの距離も短く、アクセスしやすい・鶴岡八幡宮で挙式をする場合は挙式会場へのアクセスも良く、参列客には披露宴後も鎌倉観光を楽しんでもらえそう・とても熱心。この会場で式場を選択することがベストなのか、自分達でも気づいていないニーズまで掘り下げながらヒアリングしてくれた。お子様連れのゲスト用のキッズスペースを用意できるなどのサービスもあった。・鶴岡八幡宮で挙式を考えている場合、事前に八幡宮の雰囲気を生で見た上で相談しに行くと、より挙式のイメージを持ちやすいと思う。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
鎌倉のレトロ空間で、親族のみの落ち着いた披露宴
披露宴会場は昭和レトロでモダンなイメージで、落ち着いた雰囲気です。和装でも洋装でもどちらの雰囲気にも合います。お料理に関しては、ゲストも少人数で親族のみだったのですが、おいしい料理を味わってもらいたいと思い、奮発しました!乾杯のドリンクに関しては、ワインとぶどうジュースの持ち込みがあったので、持ち込み料がかかりました。親族のみの結婚式だったので、席次表は作成せず、席札のみ作成し、節約しました!駅から徒歩5分ですが、式場までは大きな道路沿いに歩いていくと着くので、とても分かりやすいです。スタッフは皆さん優しく、プランナーの方もとても親切で、結婚式準備も安心して取り組むことができました。また、司会者の方との打ち合わせも、司会の方がやりたいことに関してアドバイスや提案してくださるので、安心してお任せできました。前撮りもしたのですが、プランの追加料金が思ったよりも意外と安く済んだので、前撮りされる方は一緒におまかせしたほうがいいなと感じました。鶴岡八幡宮から歩いてアクセスしやすかったためです。また、プランナーの方もとても親切で親身に対応してくださり、ここに決めました!詳細を見る (487文字)
もっと見る費用明細1,724,151円(11名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
和婚にピッタリの会場です
和婚がしたい方にはピッタリだと思います。シャンデリアで煌びやかというわけではなく、和紙を使っているため温かい光がさし、天井も低めなので来る方達と距離が近く感じます。駅から徒歩10分弱。少し鎌倉を散策しながら着くのでちょうどよい距離。間違えることもほぼない。入口で出迎えてくださる時から笑顔で対応がよかったです。季節のお茶で桜がでたのと鎌倉銘菓のくるみっこがでたのがとても印象でした。他の披露宴会場はバスやタクシーを使うところが多い中、鶴岡八幡宮から歩いて来れる距離なのが魅力的でした。また、会場見学する前にオンラインで見学することもできたおかげで自分が知りたいことが明確になりました。万が一当日雨が降ったとしても、窓があるところが限られているので雨を気にすることなく楽しめるとわかったところもポイントでした。挙式も披露宴も和が好きな方にピッタリだと思います。また、会場は2つありますが私たちが選んだところは豪華な披露宴会場というよりは落ち着いた、和に合うこじんまりした会場なので、あまり派手なのが好きではない方、でもシンプルすぎずちゃんとした和婚がしたい方におすすめです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のホスピタリティでゲストの笑顔溢れる結婚式になりました
鎌倉の街並みに合わせた和モダンな雰囲気がゲストにも好評でした。私たちが使用したmizuhaの会場は入ってすぐの壁面に反物の装飾(確か西陣織だったような…)があるのですが、新婦の色打掛は勿論の事ゲストのお着物とも調和がとれていて統一感のあるとても素敵な空間に仕上がっていました。親族控室は両家で1つのお部屋ですが、広々としていてゆったり過ごせたようですし挙式前に両家で談笑し和やかな雰囲気で鶴岡八幡宮へ移動できたようです。会場は1卓4人×9卓の配席でちょうど良い広さでした。天井は低めですが、全体的にシックな雰囲気な事もあり窓からの光が入らない夜の披露宴でも低さは全く気にならなかったです。ケーキカットや鏡開き、ギフトプルズのスペースも確保した上でちょうど良い広さでアットホームな披露宴を行うことができました。当初は色打掛のみの予定でしたが、新郎母の提案でドレスへのお色直しも加えたため衣装代が少し上がりました。とは言えプラン内の衣装も豊富なので予算に合わせて選択肢は色々あると思います。お料理にはこだわりたかったため見積もりよりも上がりましたが、上記にもあるように大変素晴らしい内容だったので大満足です。装花も仕事柄お花に詳しい人が多くランクアップした内容にしました。桜の季節に合わせた式だったので、桜を中心に赤や白のお花で華やかに仕上げていただき、お任せでも立派な装花になりお料理同様大満足です!値上がりした部分に関してはどれも自分達で納得した上での選択ですし、衣装・お料理・装花どれをとってもランクアップへの無理強いはなく予算第一であれば十分見積もりと大差なく収められるのではないでしょうか。その他注意が必要なのは鶴岡八幡宮は別契約になるという点です。私たちは八幡宮の方には特にオプションを付けませんでしたが、幸あかり式でトータル71万円掛かりました。式場見学の際1軒目でそのまま契約したため、その特典やその他にも色々と割引いたいただき見積もりの段階で46万円ほど値引いていただきました。その他引出物・引き菓子・縁起物を引き宅に変えたためその分値下がりしました。泊まりのゲストが多かった事に加え、雨だった事もあり結果引き宅にして正解だったと思います。プチギフトには新郎の地元のジュースと鎌倉のクルミっ子の2つを用意しましたが、クルミっ子の方は会場で手配していただけたので持ち込み料が掛からず助かりました。席次表・メニュー表・席札も持ち込みしましたが、持ち込み料は無しだったため見積もりよりも下がり節約になりました。料理長・プランナーさんと打ち合わせしてオリジナルのメニューを作る事ができます。私たちは試食会でいただいたメニューをベースに新郎の出身地と湘南鎌倉の素材を取り入れた内容にしていただきました。試食会の段階からお料理が本当に美味しくて一緒に参加した両親にも好評でした。新郎の両親も地の物は意外と食べる機会が少ないらしく、締めの「関さばのなめろうご飯」に喜んでくれていました。受付をしてくれたゲストへグラスアートのドリンク提供をお願いしたのですが、新郎新婦のイラスト入りでとっても可愛いく仕上げてくださりゲストが送ってくれた写真を見て感激しました!更に私たちへも愛犬のイラスト入りのドリンクをサプライズで提供してくださり、そのままグラスを持ち帰りたいくらいでした(笑)ウェディングケーキも私たちのつたないイメージをプランナーさんが丁寧に形にしてくださり、更にパティシエの方が見事に理想のケーキに仕上げてくださりました!愛犬のマジパンのあまりの可愛いさにゲストも沢山写真を撮ってくれていたようです。ドリンクメニューもオリジナルカクテルやウィスキーが美味しかったと好評でした!駅から徒歩5分、鶴岡八幡宮へも徒歩3分、最寄りのホテルまでも徒歩4分と最高の立地です!挙式・披露宴会場・ホテルが全て参道の若宮大路沿いで完結するので事前にゲストへの説明もしやすく当日は皆さん迷う事なく移動できたようです。鎌倉という場所がら、観光も兼ねた旅行気分で楽しんでくれるゲストや着物で列席してくれるゲストも多く鎌倉という地を選んで本当に良かったです。タイミングよく大河ドラマの舞台にもなったため、個人的にもドラマのストーリーと重ね合わせてより鎌倉を楽しむ事ができました(笑)挙式当日は見事な雨に見舞われたのですが、鶴岡八幡宮から会場への段葛を通っての移動も「夜桜が綺麗で雨でも全然苦にならなかった!」「みんなで桜並木を歩けて楽しかった!」とゲストに言ってもらえたので春の段葛を歩いて向かえる会場にして良かったです。ほとんどのゲストがホテルに宿泊したのですが、結婚式翌日も皆「昨日は本当に楽しかった!今日は○○を観光してくる!」と楽しそうに話してくれたのも嬉しかったです。下見から打ち合わせ、披露宴当日までどのスタッフの方も本当に親身に新郎新婦に寄り添った提案をしてくださり120%満足のいく後悔のない結婚式を行うことが出来ました。準備の最終段階になって予算が厳しくなってしまった際も、プランナーさんが一緒になってどこか予算を抑えられるところはないか考えてくださり本当に有り難かったです。披露宴当日は予想外の大雨になってしまい外での挙式だったため心が折れ、会場入りと同時に号泣してしまったのですが、プランナーさんが励ましてくださりブライズルームにもメッセージ付きのてるてる坊主が用意されていて感激しました。どうする事もできない天気の事で泣きじゃくる困った花嫁に心から寄り添ってくださり一緒に涙ぐんでくれたプランナーさんの暖かさは一生忘れません!!最初の会場見学の際にスタッフの方々から寄せ書きを頂いたのですが、披露宴当日もブライズルームに寄せ書きが置かれていて見学したあの日から今日までが一つに繋がっている事を実感しました。どのスタッフの方も本当に良い方ばかりで両親にも「スタッフさんが皆んな素晴らしかった、良い会場で挙げられたね」と言ってもらえました。これから結婚式を予定している新郎新婦の皆さんもkotowaさんならきっと素敵な思い出を作れると思います。会場見学の際には特に重要視していなかった雨が降った際の限定ドリンクの提供や傘の貸し出し、タオルの用意なども、実際当日雨に見舞われた事で有り難いサービスだと実感しました。試食会のサプライズで知ったグラスアートも本当に可愛くてオススメです!!(なかなか難しそうなアートなのであまり広めない方がいいのかもしれませんが…笑)鶴岡八幡宮や鎌倉駅からのアクセスを重視する方にはオススメの会場です。私たちは式場見学1件目でそのまま契約したので他の会場は見ていないのですが、施設の綺麗さ、ホスピタリティ、周辺環境どれをとってもkotowaさんに決めて大満足です。ただ一点注意が必要なのは鶴岡八幡宮とは別の契約になるため費用は勿論、衣装やヘアメイク、打ち合わせ、カメラマンやアルバム契約、当日のアテンドなども全て両方分の準備が必要な点です。私は楽しんで準備できましたが、打ち合わせに通う時間が限られている方や二度手間が嫌な方には合わないかもしれません。(鶴岡八幡宮側が独立してやります、というスタンスのようなのでどちらの披露宴会場を選んでも同じなようです)とは言え鶴岡八幡宮側とkotowaさん側のプランナーさん同士でしっかり連携を取ってくださるので、新郎新婦が気を回さなければならないような事は一切ありません。当日も式後に三の鳥居で式場スタッフ→披露宴会場スタッフへ引き渡しが行われるのですが、とてもスムーズでした。三の鳥居前で八幡宮さん側のカメラマンさんが最後の撮影をしてくださり、横断歩道を渡った瞬間にkotowaさん側のカメラマンさんが段葛を歩きながら撮影開始という見事なバトンタッチでした(ゲストは全然気付いていなかったようで、「えっカメラマンもスタッフも変わってたの!?」と言ってました(笑)四季折々で美しさの変わる段葛を楽しみながら会場に向かいたい方にはオススメの会場です。詳細を見る (3307文字)
もっと見る費用明細2,862,561円(35名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/18
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
親身なスタッフと美味しい料理。鶴岡八幡宮で挙式をするならここ
全体的に和モダンな雰囲気で、落ち着いて過ごせると思います。ゲストの控え室からは鶴岡八幡宮へ続く段葛が見え、特に桜の季節は綺麗な眺めです。使用した会場のmizuhaは横長の作りですが、それを上手く利用して、1つの長テーブルをゲストが囲む形にしてもらうことで全員の顔が見えるようになりました。小規模開催であればこのようなことも可能です。最小構成プランで見積もったこともあり、最終的にはかなり高額になりました。最初に見積もりがなかったものは、写真、引き出物、音響照明、プロジェクター使用料、ウエディングケーキ、司会あたりです。必要になったので追加しました。オプションや追加で値上がりしたところは、衣装、飲食、装花あたりです。これらはプラン内で妥協できなかったところです。最初の見積もりが最小構成だった点を除くと、キーボードを持ち込みした点と、ムービーを自作した点は節約できました。また、衣装チェンジもしないことにしました。シェフとの打ち合わせがあり、メニューを自分たちなりにアレンジする事ができます。ベースはフレンチですが、希望によって和風のものも取り入れられます。希望予算から、お肉のランクを調整したりすることが可能です。自分たちは、地元の食材や郷土料理を取り入れ、とても上品に仕上げていただきました。初見学で試食した際非常に感動し、料理にとても力を入れていると感じていましたが、当日ゲストの方にも全てのお料理で喜んでいただけました。披露宴会場は鎌倉駅から徒歩10分程度で、アクセスは良い方だと思います。また、鶴岡八幡宮で挙式を挙げるなら非常に良い立地です。挙式後、披露宴会場に向かう際は、段葛の真ん中を通行人に祝服されながら歩きました。また、鎌倉は観光地としても有名なので、宿泊可能なゲストであれば、式当日以外も楽しめると思います。丁寧で温かみがあり、こちらの要望にも柔軟に対応していただけました。例えば、途中で新郎新婦の席を移動したいという要望に対して、タイミングを含めてご意見いただき、叶えてもらいました。また、サプライズ演出についてお話した際も、こんな流れはいかがですかと親身になってご相談に乗っていただきました。当日は頭を空っぽにしても大丈夫なくらいサポートしてくださると言う話を聞き、思ったより緊張しませんでした。実際、当日のスタッフの数は想像以上に多く、全力でリードしてもらえたので安心して過ごすことができました。スタッフさんからのお気遣いが非常に感じられます。猫を飼っているのですが、当日、猫を意識したアレンジを随所に散りばめてくれていて嬉しかったです。料理を重視する、鶴岡八幡宮で挙式をあげたい、温かみのあるスタッフ、の3点が特徴だと思います。結婚式当日はあっという間で、もっと沢山話したかったゲストもいました。そのため、後悔しないように、事前の準備で自分たちの思いを伝えられるようなアイテムや進行を考えておくのが良いのではないでしょうか。詳細を見る (1227文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフが親切!お食事が美味しい!綺麗で雰囲気のある会場
春の鶴岡八幡宮での挙式でしたので桜が満開でとても綺麗でした。参進の際には一般の参拝者の方々から祝福されますので少し恥ずかしいですが幸せな気持ちになりました。舞殿での挙式は伝統的な本格神前式なのでとても重みのある素晴らしい式となりました。鶴岡八幡宮や鎌倉の街並みに非常によくマッチした和モダンの基調です。古臭さは一切感じず、とても綺麗で上品な雰囲気のある会場でした。体が不自由な方は少し注意が必要です。挙式の際は参進がありますし、式が終わって鶴岡八幡宮からkotowaさんまで歩く為、車椅子の準備はして頂けますが、ゴツゴツした地面がありますのでやや大変かと思います。また一般の参拝者の方がとても多いので人混みが苦手な方も注意が必要かと思います。とはいえ春の鶴岡八幡宮や段葛は桜が満開でとても綺麗ですのでオススメです。料理長さんと食材や料理方法など細かく打ち合わせをして決められるというプランがとてもオススメです。ブランド牛や高級な魚介類などを自由にチョイスできとても豪華なお食事にすることができます。グルメな方でも納得ができる味、見た目ともに最高なクオリティです。鶴岡八幡宮での挙式に関しては他の会場さんより歴史があるので勝手をよく知っていると思います。とても柔軟に対応して頂けますのでコロナ禍でも安心した挙式&披露宴がおこなえると思います。詳細を見る (570文字)
費用明細1,140,476円(9名)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/04/04
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
鶴岡八幡宮近くの雰囲気の良い会場と親身なスタッフ
披露宴会場は、狭すぎず広すぎず程よい広さであり、全体的にお洒落な雰囲気です。また、ロビーや親族控室の過ごし易さという点で来場者のことを考えた作りになっており、披露宴会場に相応しいという判断に至りました。他の会場も候補にありましたが、コストを考えると施設とサービスのレベルが高い。地域の料理を中心に取り揃えていただいており、来場者も楽しむことが出来る料理です。鎌倉駅から徒歩数分であり、また挙式が鶴岡八幡宮との距離も近いため、来場者に優しい披露宴会場だと思います。大変ご親切にご対応いただき、安心感があります。式場の落ち着いた雰囲気、および、スタッフの安心感。大切なイベントなのでどの条件も大切にしたい人にお勧めな式場だと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2022/03
- 投稿 2022/05/02
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(56件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 30% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 7% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(56件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 21% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 2% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 駅から徒歩5分以内
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ354人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト券進呈♪】歴史感じる伝統の鎌倉和婚×衣装見学×贅沢和牛試食
【ギフト券8,000円分進呈!】歴史薫る町”鎌倉”の象徴、鶴岡八幡宮。重要文化財を使用する格式高い神前式、洗練された披露宴会場をご見学。衣装は全国展開で種類も豊富。明治12年創業の受け継ぐお料理も贅沢試食体験も
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【満員御礼!】歴史感じる伝統の鎌倉和婚×衣装見学×贅沢和牛試食
\次回開催は10月11日(土)/歴史薫る町”鎌倉”の象徴、鶴岡八幡宮。重要文化財を使用する格式高い神前式、洗練された披露宴会場をご見学。衣装は全国展開で種類も豊富。明治12年創業の受け継ぐお料理も贅沢試食体験も
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\豪華5大特典付き/黒毛和牛&鎌倉野菜試食でおもてなし体験
<料理ランクアップなど豪華5大特典>代々受け継がれてきた伝統の味を守りづけつつも革新的な技法で、受賞歴多数の総料理長が手がける鎌倉フレンチを特別試食!親から子へ三世代以上愛される老舗会館のおもてなしを体験。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\”公式HP予約限定"/月イチ限定優待!豪華8大特典!
【最大102万円相当!】〈1〉ギフト券〈2〉挙式料優待〈3〉新婦衣装〈4〉新郎衣装〈5〉お写真〈6〉2着目衣装優待〈7〉ブライダル保険〈8〉結婚指輪優待券
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)(コトワカマクラツルガオカカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-12-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線・江ノ島電鉄線鎌倉駅東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉駅(徒歩5分) |
会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
営業日時 | [営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~14:00(14時〜15時は留守番電話)15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
駐車場 | 無料 20台式場専用駐車場ではございません。満車の場合もございます。※ご見学・お打ち合わせのお客様に関しては無料でご案内しております。 |
送迎 | ありプロデューサーまでお問い合わせください。(有料) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 「鶴岡八幡宮」は、大切なゲストに見守られながらの舞殿挙式。巫女の先導による参進、神楽舞、伶人による雅楽など、格式ある儀式が一生の思い出に。人力車による送迎も、鎌倉ならではの演出と好評。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し八幡宮様での360度の四季感じるロケーションの中大切なゲストの皆様と一生の思い出に残るお写真を撮影頂けます。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくはKOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館スタッフまでお声掛けください。 |
おすすめ ポイント | 鶴岡八幡宮の幸あかりの挙式後のパーティーもお任せください!!鶴岡八幡宮と鎌倉駅の中間地点に位置する会場だからこそ叶うパーティー時間!!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストのアレルギーに関して、ウェディングプロデューサーまでお声掛けください!! |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食フェアを開催中!! |
おすすめポイント | 鎌倉ならではの、海・山の豊かな素材を最大限に活かした 贅沢な和フレンチ。 一生に一度、おふたりからゲストへの感謝の気持ちを届ける結婚式のお料理。 だからこそ、心に響く、四季に満ちた美味をご提供します。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 車いす者様ようのお手洗いもございます。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にご相談いただけましたら余裕を持ったスペースをご用意いたします。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタン鎌倉(鎌倉駅) ホテルメッツかまくら大船(大船駅) ホテル法華クラブ藤沢(藤沢駅) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
