
17ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和風モダンな会場
鶴岡八幡宮で挙式後、移動してこちらでの披露宴に参列しました。受付、披露宴会場ともにモダンな雰囲気で衣装や土地柄にもぴったりでした。設備については不足なく、こじんまりとしていますがとてもよかったと思います。土地柄なのか和風フレンチのようなメニューでした。どれもおいしく、新郎新婦のおもてなしの気持ちを感じました。デザートが洋風のお餅のデザートだったのが印象的でした。繊細な飴細工のようなものも添えてあり、見た目にも美しかったです。ボリュームも満点でした。鶴岡八幡宮で挙式後、徒歩5分くらいで着いたと記憶しています。駅からは10分くらいでしょうか?5月の挙式披露宴ということで気温はちょうどよく、街並みもきれいなので徒歩移動も苦ではない範囲でした。配慮も行き届いていたと記憶しています。なにか不足を感じるような機会は一度もありませんでした。鶴岡八幡宮から近いので、そちらで挙式される方におすすめです。またお料理や会場内の雰囲気が和風モダンな感じだったので和装などで披露宴される方にもおすすめです。詳細を見る (446文字)
もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の式を実現してくれます!
私たちはジブリが好きなので、披露宴は全体的にジブリ演出を行うことが希望でした。式場には映像を流してもらうためスクリーン2カ所を使える会場にしてもらいました。また60人程度の人数が、窮屈なく、お子さん連れのゲストが楽しめるキッズスペースも設けてもらえる会場にしてもらえました。雰囲気も鎌倉にあった雅な感じの装飾で非常に満足でした。料理はなるべく品数や質を良いものにしました。また、ジブリの世界を演出するための出費(お花装飾、スモークなど)はお金をかけました。自分たちで持ち込みでグッズや自作の席次表作成やウェルカムボード依頼などの出費もありました。はじめに結婚に向けて相談していたゼクシィカウンターさんからの特典で衣装代でサービスを受けることができました。メニューは、ゲストの方々が楽しんでもらえるよう試食会にも参加して決めました。特に決め手となったのは鎌倉野菜や、私たち親族の故郷にゆかりあるお酒など、こだわりを聞いてメニューに取り入れてくれたところです。ケーキもジブリを思わせるキャラクターケーキを用意してくれました。鎌倉駅から徒歩10分ほどと、遠方から来られるゲストさんでも無理のない立地でした。また、小町通りや大きな鳥居もあって会場まで迷いにくい場所だったところも選んだポイントです。ジブリ演出のために、私たちの無理難題な要望にも本当に快く、むしろ一緒に楽しみながら応えて頂きました。私たちは仕事柄、休日が十分になく、し時間が取りにくいこともあり、円滑に準備が進まない時もありましたが、臨機応変に代案なども示してくれながら進めることができました。スタッフさん達が親身になって相談に乗ってくれて、一緒にいい式にすることを考えてくれた対応が良かったです。また、鎌倉ということで、式場周辺が観光地のため、観光もセットでゲストさん達は喜んでくれたので立地的なところでもオススメです。古都鎌倉で式を挙げるということ自体が、趣があり、忘れられない体験になります。鶴岡八幡宮という有名な神社で挙式ができることが最大の決め手です。あとは、kotowa鶴ケ岡会館のスタッフの皆さんの全面協力の姿勢も安心して式をあげるに至った決め手です。結婚式準備はとにかく、スケジュールとの勝負です。計画的に無理のない内容で進めていくことがカギです。当日来て頂くゲストのことを最優先に考え、おもてなしの準備をしていけばいい式になると思います。あとは、新婦は当日が近づくにつれ、気持ちが落ち着かなくなります。どから新郎はしっかりサポートしながら準備に携わることも大事だと思います。詳細を見る (1075文字)
費用明細6,031,302円(67名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/08/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
kotowaさんにして良かった!
今回宴会人前式というスタイルにしたため、挙式と披露宴の会場を同じ場所で行いました。和装人前式を行いたかったので、会場は和装がぴったりな雰囲気でした。一番のお気に入りは障子と和紙で作られた照明です!和装を引き立ててくれる雰囲気があります。挙式と披露宴を行えるレイアウトにするため、テーブルの配置はとても悩みましたが当日見るととても素敵に作っていただけました。また、子供が多くいましたが会場内が絨毯になっているので転んでも安心でした。キッズスペースも設けていただき大変助かりました!歓談の時間も多かったので、料理をランクアップしました。会場で販売しているのれんがなかったので、持ち込みでウェルカムのれんを作りました!フルオーダーだったので安いとは言えない金額でした。プランだったこともあり特典などはありませんでしたが、挙式日によって使えるお得なプランということでした。挙式と披露宴を一緒に行っていく宴内人前式は会場費も1箇所分だったので予想外にコスパ、タイパ共に良かったです。ゲストの移動もなく時間の無駄もなかったので限られた時間をフル活用できました。また、ペーパーアイテム類は持ち込みしましたが、節約というよりはイメージに合うデザインにできたという印象です。こちらではオリジナルメニューを作ることができるそうで、シェフと直接打合せを行うとのこと。また、試食したお料理は見映えも華やかで鎌倉野菜も美味しく、ゲストとして列席したときこの会場のお料理が出てきたら嬉しいだろうなと感じるものでした。鎌倉駅から平坦な道を5分ほど歩いたところにありゲストにとっても負担のない道のりだと感じました。また、小町通りの観光スポットを抜けて大きな参道を横目に鎌倉の風情ある町並みを感じながら歩く時間はとてもわくわくしました。とても明るいプランナーさんで、さまざまな結婚式を担当されてきたということで、私たちの希望を汲み取ってくださりこれまでの豊富な経験から、たくさんご提案をしてくださり結婚式がとても楽しみになりました!また、会場内で通りかかるキャストの方々は素敵な笑顔で挨拶をしてくださったり、お料理を提供してくださった方は気さくに話しかけてくださり細やかな心遣いが大変素晴らしかったです。鎌倉ブランドに相応しいホスピタリティを感じました。•和装を引き立ててくれる空間と町並み•鎌倉という立地とアクセスの良さ•シェフとの打合せとオリジナルメニュー•上質なおもてなしとホスピタリティ•両親専属のコンシェルジュ•相談しやすいプランナーさん来てくださるゲスト目線になって、式場を選ぶことはとても重要だと感じました。こちらの会場は、キャストの心遣いも素晴らしくソフト面も充実していて、多方面からゲストを大事にできるサービスが整っていると感じとても安心しました。大きな買い物なのでどうしても金額に目が行きがちですが、金額に含まれるサービスの内容や必要性を見比べることが大事だと思います!詳細を見る (1228文字)
費用明細1,059,650円(21名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
憧れが叶う自分らしい結婚式
実際に高砂に座るとどのようにゲストが見えるのかを体験させていただきました。広々としつつ、ゲストの顔は見える距離感でちょうどよいと感じました。3面スクリーンの映像も見せていただき、インパクトが大きく印象に残りそうだと思いました。式場見学は初めてだったので、予算の感覚がよく分からず、難しい予算をお伝えしてしまったので、見積もり額はお伝えした予算を上回りました。しかし、丁寧に一つひとつご説明いただき、金額を削れそうなところなどもご提案いただけたので、納得できる見積もり額でした。披露宴で着用する衣装がすべて特典でまかなうことができ、とてもありがたかったです。お肉料理を試食しました。柔らかく調理されたお肉はもちろんのこと、野菜が色鮮やかで大変美味しく、驚きました。鎌倉駅から徒歩で行ける距離で、行くまでの道も小町通りなどの観光スポットがあって楽しかったです。スタッフの方々は、皆さんにこやかでとても好印象でした。担当してくださった方も、明るく話を膨らませてくださり、式の想像をしながら楽しく過ごす事ができました。私たちは予算について重視していることをお伝えしたところ、見積もりについての説明を丁寧にしてくださったので、安心できました。伝統ある鶴岡八幡宮で挙式が叶います。個人的にハードルが高いと感じていたのですが、プランナーさんが丁寧に希望を聞き取りつつ予算面での工夫をしてくださるので、手が届くかもと思えました。神前式をやりたい方や、自分らしい披露宴を行いたい方におすすめの式場だと思います。詳細を見る (646文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
二人の想いを実現できる会場
・ゲストの方総勢50人でmizuha会場の大きさが小さすぎず大きすぎずちょうどよかった・mizuha会場が壁に西陣織の帯を用いるなど和のテイストだったことから私達のイメージと合っており、またテーブルクロスとランナーの組み合わせが豊富で選びがいがあった・mizuha会場は天井が低いことによりゲストが近く感じれた・衣装にはこだわりを表現したかったため、一番多額の値上りとなったが納得感はある・ゲストの皆さんに楽しんでもらいたかったためお料理にもこだわったことから衣装に次ぐ値上がりとなった・初回見学からの契約特典により人数分の招待状作成が無料であった・前菜から始まりデザートに至るまで一品一品、味はもちろんのことお皿の選定や盛り付けを含め細部までこだわりを感じた・料理長と直接打合せすることにより、試食会を通して感じた私達なりの具体的なこだわりを提案でき、またコスト面を考慮した内容に調整することができた・いろんなゲストから今まで参列した式の中で一番美味しかったと好評を得ることができた・駅から近くなおかつ鶴岡八幡宮からも近い為アクセス面はとても良い・鶴岡八幡宮から段葛を歩いて鶴ヶ岡会館までの動線がスムーズでよい・親族控室から段葛を望め、桜のシーズンだったこともあり綺麗に見えるのは良い・白を基調とした建物は鎌倉の景観を損ねず、段葛の桜の綺麗さを際立たせている・打合せ時、受付担当の方が毎回丁寧に対応してくれた・プランナーさんが毎回笑顔で親身になっていただき、私達のイメージする個性的な披露宴の想いを汲んでいただきよりよい提案をいただくなど毎度楽しい打合せだった・音響やお花、司会等を担当いただいたすべてのスタッフさんが打合せの際丁寧な対応をしてくれた・衣装スタッフさんは私達が優柔不断で悩んでいる中、的確にアドバイスいただき最終的には私達なりに個性的で満足感のある衣装を選定できた・披露宴当日はキャプテンが進行通りスムーズに引っ張っていただき安心して楽しむことができた・披露宴中、両親に専属のスタッフが付くことで両家の親族はもとより、私達も安心してお任せすることができた・鎌倉という観光地に拠点があることで遠方からのゲストや親族も観光を味わいながら結婚式を楽しむことができる・披露宴のスタイルが型にはまっていなく自分達の要望に合わせることができる・初回契約特典があるため初回見学予約までにある程度挙式のスタイルやイメージを持っておく・打合せが進む毎に毎度持ち帰りの課題が出るので、着実にこなすことにより、余裕をもって当日を迎えることができる詳細を見る (1071文字)
もっと見る費用明細4,152,703円(52名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
鎌倉ならここ◎古都結婚式
披露宴会場は2種類あり、家族だけの披露宴であったため小さめの会場を選びました。人数に丁度良く良かったです。料理、衣装、花鶴岡八幡宮に近く、立地が良かったのでこちらに決めました。段葛沿いの式場で当日は式をしたあと段葛を歩いて式場まで向かいました。お天気もよく気持ちよかったです。親族も満足してくれました。料理は料理長と一緒にメニューを考えることができました。希望を聞いてくださり自分たちだけの素敵なメニューになりました。家族に感謝の気持ちを伝えることができてよかったです。分からないところ、不明なところはどんどんスタッフの方に聞いた方が良いです。打ち合わせには質問リストを作って臨みました。準備は色々大変でしたが当日は楽しむ!のが大事だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々がとても親切で素敵な式場
披露宴会場は天井が高くて広かった。プロジェクションマッピングなど映像演出の設備が充実している。衣装と映像演出はこだわった。持ち込みによる値上がりは無かった。見学の1回目で確約したので、衣装代割引、招待状無料になりました。試食しながら決めることができたので、料理も自分たちの好みを選ぶことができた。葉山牛や鎌倉野菜が美味しかった。鎌倉駅から近く、参列者も会場に来やすい。周りは観光地なので、ゲストが楽しめる。スタッフの方々が丁寧で、スムーズに式を進められた。ファミリーコンシェルジュも付いていたため、両親も安心していた。ファミリーコンシェルジュプロジェクションマッピング演出スタッフの方々が丁寧で安心した。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダン、アットホームな式に
落ち着いた雰囲気、大人数から少人数にも対応していただける。和モダンな雰囲気。鎌倉の土地柄もあり、和モダン大人数会場ではクラシカルな印象もありました。他と比べると料金は抑えられていると思う。予算の相談もでにるのでよかった。シェフと個別で全員打ち合わせがあり、自分達の好みやこだわりを伝えられる。本格的なメニューが頂けてイメージもしやすかった。事前の試食会もありよかった。鎌倉駅から平地で徒歩圏内でアクセスが良い。挙式を上げる鎌倉八幡宮からも歩いてすぐで良い。明るく話しやすい雰囲気。アットホームな式にしたかったが、合っていると思った。披露宴会場の雰囲気が良い。駅からも近く、式場からも近い、アクセスが良い。料理が美味しい。和モダンが好きなカップルや、少人数で行うカップル、神前式をやるカップルにおすすめ。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/08/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
どんなゲストでも大満足な和モダン会場
鶴岡八幡宮で挙式をしたため、提携しているコトワ鶴ヶ岡会館にお世話になりました。こちらは同じ時間帯に他の組が披露宴をあげられないので、安心して使用することができると思います。クラシカルな雰囲気で、すごく広い訳ではないので、貸切で良かったと思います。会場のお部屋は大きさによって分かれますが、どちらのお部屋も和モダンで、雰囲気がそれぞれ違いました。どちらも魅力的なデザインです!老若男女、どなたからも好かれる雰囲気だと思います。人数の都合で大きいお部屋になりましたが、大きなお部屋はプロジェクションマッピングが使えたり、オプションが付けられるのでよいと、披露宴の進行の仕方にこだわりがある方にもいいと思います。jrまたは江ノ島電鉄の鎌倉駅から舞殿までは徒歩10分くらいですが、駅から表参道は目の前なので、遠い感じはしません。また、表参道沿いには各種土産もの通りやカフェも多く、あっという間に着いてしまいます。 また、通りを変えれば、小町通りや御成通りもあり、観光気分も味わえたり、カフェなど時間調整が可能です。 鎌倉駅のほか、大船駅や藤沢駅にはホテルも多いので、遠方から参列するゲストにも不便は無いと思います。大船駅から鎌倉駅まで、jrで10分程度ですし、アクセスはいいと思います。式が終わって披露宴が始まるまでの間、観光などをしない場合は、会場内でフリードリンクを楽しむ事もできるので、ゲストに合わせて楽しめる環境が整っていると思います。説明会で担当していただいた方から、担当するプランナーまでの引き継ぎもスムーズでしたし、説明会で担当してくださった方とその後会った際にも覚えていただいているなど、スタッフと当方の距離が近いと思いました。もちろんプランナーさんとはこまめにメールのやり取りをしていただけて、大変ありがたかったです。衣装、映像、テーブルコーディネートと、様々な担当がいらっしゃいましたが、スムーズに連携されていたように思います。とにかく会場の雰囲気(和モダン)、温かい料理が好評でした。会場、お手洗い、新郎新婦控室、親族控え室など、いずれも広すぎないが素敵で落ち着ける会場でした。そのように思えたのも、サービスがきめ細やかだったからだと思います。ゲストは鶴岡八幡宮での挙式前にも利用できたり、他の組がいないタイムスケジュールであったり…それは温かい料理の提供にもつながっていると思います。また、ドリンクのクオリティも高く、妊娠・授乳中のゲストも複数名いたので、ほかの会場にはないおしゃれで美味しいソフトドリンクも大変喜ばれました。実際、試食会で私はこのオリジナルソフトドリンクに惹かれたのを覚えています。もちろんベビーミール、キッズミールもあるので、どんなゲストにも喜ばれると思います。挙式会場である鶴岡八幡宮から最も近い会場であることから選びました。挙式後、親族や友人などと一緒に表参道を歩きながらコトワに向かえたこともいい思い出です。八幡宮のスタッフとも連携が慣れているようでしたので安心してお任せできると思います。また、試食会があったのも良いと思いました。ゲストに満足してもらうために食事は欠かせないと感じていたので、実際に味を確認し、メニューの組み立てなどから携われたことが良かったです。試食会で食べるメニューは、上のランクの食事になるので、その点は注意が必要ですが…料理長とプランナーさんが様々なわがままを聞いてくださってありがたかったです。サイトやインスタに今までの披露宴の様子を挙げてくださっていたので、大変参考になりました。詳細を見る (1476文字)
もっと見る費用明細2,874,273円(50名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/02/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロな式場です。
レトロな感じでしたが、雰囲気は良くイメージしていた和モダンな感じがとても良かったです。披露宴会場ではプロジェクターを使用した演出も見せてくださりとても分かりやすかったです。お野菜、ステーキ共にとても美味しかったです。駅から式場まで迷わず行けると思います。私たちは車で伺ったのですが、観光地でかなり人が多く道も狭かったです。あまり、下調べをしていなかったのですが、プランナーの方が体験談も交えながらお話してくださり、やりたい式のイメージが明確になりました。また、夜遅くまで掛かってしまいましたが嫌な顔せず笑顔で対応して頂いて好印象でした。鶴岡八幡宮での挙式を希望していた為、和のテイストとあった会場で良かったです。鶴岡八幡宮で挙式を挙げたい方にぴったりだと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/13
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
和モダンウェディング
鶴岡八幡宮での挙式後に利用できる和モダンな披露宴会場を探していたので理想通りの会場を見つけることができました。披露宴会場のsaibiはゲストが100人でも圧迫感なく利用できるのが良いと思いました。今まで食べた結婚式会場の食事で一番おいしいと思います。試食会の時にいただいたコースをベースにオリジナルのメニューを作ることができるのが嬉しいです。シェフとの打ち合わせの機会も設けてくださるので細かく相談することができました。遠方からのゲストが多いので鎌倉駅から徒歩5分でアクセスできるのはとても良いと思います。挙式を行う鶴岡八幡宮からも歩いて行ける距離だったのが一番の決め手です。見学のときに案内してくださったプランナーさんの素敵な人柄に惹かれて、担当してくださるならぜひお願いしたいと思いました。即決申し込みの決め手のひとつです。試食会や打ち合わせの際に他のスタッフさんと関わる機会がありましたが、みなさん優しくて毎回気持ちよく過ごせました。鶴岡八幡宮から白無垢で会場に入れること。鶴岡八幡宮で挙式を挙げられたい方はおすすめです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/04/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
鶴岡八幡宮の挙式で料理にこだわりたいなら、kotowa一択!
小規模、大規模それぞれで使える会場があり、大きい会場には三面の大きなプロジェクターがあり、プロジェクションマッピングもできる。見学の段階でも、感動して感極まるものがありました。見積もり額は思ってたより高かったですが、サービス内容を考えると、高すぎることはないです。料理…牛肉(ロース)のステーキと鎌倉野菜のロースト。今まで人生で食べた牛肉のなかで一番おいしく、口に含んだ瞬間笑わずにはいられなかったです。美味しすぎました。鎌倉駅徒歩5分、鶴岡八幡宮までも徒歩5分いい意味でウェディングプランナーっぽくなく、説明や質問に嫌な営業をされてる感じが全然ありませんでした。リラックスして安心して話をできました。立地と料理が最高。スタッフの方が親身でていねい。鶴岡八幡宮で挙式をあげたい方におすすめ詳細を見る (344文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
スタッフさん達が親切で、温かな印象の会場さんです。
窓のない大きめの会場を選びました。大きなスクリーンやプロジェクションマッピングが利用可能で景色以外の楽しみ方ができそうです。会場に入った瞬間のイメージは文明開花の雰囲気があります。出来ることが多い分、色々と盛り込んでしまいがちかも。コストが大きい分は不安より期待になってます。お料理はなんといっても鎌倉野菜が美味しいです。野菜が美味しいことの感動は大きいです。駅から5分ほどの道のりを、鎌倉の街を楽しみながら歩けるのであっという間に感じました。スタッフさんは皆さんにこやかで親切な印象でした。とにかくスタッフさん達の印象が良かったのが最終的に迷った時の決め手になりました。上質で温かなおもてなしをしたい人たちにおすすめです。鎌倉を楽しんでもらえる会場さんだと思います。目の前が参道なので迷いにくいのが助かりました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
和装で挙式をするならおすすめです。料理も◎
和を基調とした会場です。大きい会場は天井が高いですが、小さい会場は天井は低めです。設備はプロジェクターなど、基本的なものはそろっています。衣装、装花は基本料金ではかなり厳しいです。特に和装で色打掛を選ぶ場合、基本料金では選択肢が少なく、着たいものを選ぶとなると、10万、20万、またはそれ以上の値上がりを覚悟する必要があります。会場の飾りつけは、持ち込むことにより装花代を抑えることができます。月によってキャンペーンをしていることがあり、それによって10万円ほど割引してもらえました。料理長と相談してメニューを決めることができます。試食会があるので参加した上でメニューを決めることをお勧めします。デザートビュッフェをオプションで追加したのですが、ゲストの受けがよく、盛り上がりに一役買ってくれました。最寄りの鎌倉駅から徒歩10分でアクセスは良いです。鶴岡八幡宮で挙式を挙げた場合、徒歩で披露宴会場まで移動できるので便利です。鎌倉のメインストリート沿いにあるので、鎌倉の雰囲気を存分に味わうことができます。スタッフはとても親切で、わからないは丁寧に説明してくださります。料理には大変満足しています。ゲストからの評判もよく、お金をかけてよかったと思っています。和装で挙式、披露宴をしたいなら、アクセス面でオススメできます。料理も地元鎌倉野菜を使ったメニューがあり、他の式場とも差別化できますし、メニューの選択も割と融通が利きます。お金は別途かかりますが、試食会に参加して、自分たちがゲストに食べてほしいメニューをしっかり考えるといいと思います。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
スタッフが親切
和風から洋風まで対応されており、自分の行いたいスタイルにあわせた内容ができた。3面スクリーンからの登場は他の式場では見られないため感動する。衣装、余興、テーブルインテリアなし試食会に参加し、自分でメニューを考えることができ、要望したウェディングケーキを作成していただけた。近くは小町通と観光スポットもあり、式の前後で参列者が楽しめる音響の方に曲を決めていただくも時間がかかり遅かったが、それ以外は対応もよくよかった。3面スクリーンからの登場は他の式場では見られないため感動する。和の結婚式を挙げたく鶴岡八幡宮を選んだ。鶴岡八幡宮から、近くて家族、親族と歩いてkotowaまで迎えたこと。また、鶴岡八幡宮で作っていただいたdvdを流せたこと。打ち合わせなどもあるため、家から近い方が通いやすい。詳細を見る (346文字)
費用明細5,081,641円(55名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
最高!!
披露宴会場はとてもキレイ!また、天井が高い!会場が広いため、広々と使えた!獅子舞と縦笛の演奏をしたことによりお金がかかった。メニューについては一つ一つ打ち合わせを行った!鎌倉駅から徒歩10分圏内であり、直線上にあってわかりやすい!!結婚式を鶴ヶ丘スタッフの一人一人の対応がしっかりしている!音楽についてはちゃんと打ち合わせが必要!まず、流したい音楽が使用できるかどうか、使用できても、jasracに申請する曲なのか、披露宴のcdリストにはいっていればその中から選べばjasracに申請はいらない!注意!・自分の持っているcdの持ち込みはオッケイ!・友人から借りたcdの持ち込みはオッケイ!・tsutaya、geo等のレンタルサービスで借り たcdは使用不可であるので注意!!とても清潔でよかった!妥協せずにしっかり担当者と向き合って打ち合わせを行えば最高の式ができると思う!詳細を見る (391文字)
費用明細5,081,641円(60名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史と伝統の場所といえばこちら
神前式を行いたいことが一番の希望だったため、歴史と伝統のある鶴岡八幡宮と提携するkotowa鎌倉鶴ヶ丘会館にしました。披露宴会場はディスタンスが取れるように広い方を選びました。窓はありませんが、スクリーンや音響が壁面を利用して効果的で良かったです。見積もりは、予め伝えていた予算に合った形を提案していただき、イメージを固めて最終的にも平均的な金額でおさえていただけました。特典ついても細かく説明してくれたのでよかったです。試食が食べれました。鎌倉野菜を使ったメニューであることや、親族が満足してくれる内容のものか食することで知ることができたのが良かったです。鎌倉駅からのアクセスがよく、鶴岡八幡宮のそばなので、親族等も迷わず会場へ来れることが安心材料でした。また、目の前が参道で鎌倉の自然とお土産屋さんが並び街として落ち着いている雰囲気がよいです。懇切丁寧に私たちの希望を聞いてくれました。ちょうど八幡宮で挙式が行われるということで、舞殿での神前式にスタッフの方が同行して案内してくれました。お陰ですごく式のイメージを掴むことができました?鶴岡八幡宮で式が上がることができるということが、まず大きいです。また、自然が豊かなことと電車でのアクセスが楽です予算について、細かく色々な式の形式で聞いておいた方がいい。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/18
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある街で笑顔あふれる1日を
高砂とゲスト席の距離が近く、とても温かい雰囲気の結婚式でした。新郎新婦と同じ目線で楽しくお話できて、嬉しかったです。和モダンなお料理で、お刺し身などもありきらびやかで美味しかったです。ステーキがとても美味でした。鶴岡八幡宮での神前式を終えたあとこちらの式場に移動しました。徒歩で5分程度だったと思います。周りは観光地ですので、幾らでも散歩などして時間が潰せますし、遠方から来られた方はとても楽しめると思います。皆さん清潔感がありとても親切でした。ドリンクを聞いてくださるタイミングも丁度良かったです。アレルギー対応の食事をお願いしておりました。以前、他の披露宴で説明が早口だったり、聞こえなかったりしたことがありましたがとても細かく説明して頂き安心してお料理を楽しむことができました。スタッフの方が多く、目が行き届いているなという印象を持ちました。待合のドリンクが美味しかったです。暑い季節だったので、あっという間に飲み干してしまいました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/04
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
◎鶴岡八幡宮で神前式をされる方にオススメの会場◎
鎌倉の町並みや鶴岡八幡宮の披露宴会場に相応しいモダンでシック且つおしゃれな雰囲気です。披露宴会場は大小あわせて4タイプあり、昨今のコロナ禍で増えた家族婚にも対応して頂けました。花嫁黒引き振袖代が思ったより高額だったこと、婚礼料理のランクを一番良いものに上げたため少し値上がりしたように思いましたが、ペーパーアイテムや装花、引き出物などを自分達で用意したり少しランクを下げても大丈夫!とアドバイスしてもらったので、結果大幅な値上がりはなかったように思います。ペーパーアイテム、引き出物、プチギフト、花嫁のヘッドドレスなどを自分達で手配したりしたことで、大幅な値上がりはなかったかなと思います。ふたりの希望に沿ったコースメニューをシェフの方と打ち合わせしながら作ってもらいました。ふたりとも県外出身者のため、横濱ビーフや鎌倉野菜など鎌倉や神奈川県の食材を組み合わせながらつかえる点がいいなと思い、実際に取り入れたいなと思っていました。当日は主役ということもあり、ふたりとも胸がいっぱいであまり頂けなかったのが今となっては少し心残りです。jr鎌倉駅から小町通り側、若宮大路側どちらからでもゆっくり歩いてで10分くらいです。土日は渋滞で込み合うので、車より公共交通機関の利用が時間が読めてよいかと思います。担当プランナーさんをはじめ、どのプランナーさん、スタッフさんも嫌な顔ひとつせずプロとして適切に対応して頂けました。[鶴岡八幡宮からの立地]鶴岡八幡宮での挙式後、段葛を歩いて移動出来るので、桜のシーズンや新緑の季節は綺麗な写真が撮れそうだなと思いました。当方9月上旬の式でしたが、桜並木のグリーンがいい木陰になりよかったです。鶴岡八幡宮で神前式をされる方はこちらの会場が徒歩圏内で一番近い会場だと思ったのと、遠方からの参列者が多かったので公共交通機関からのアクセスも良かったところが最大の決め手です。詳細を見る (798文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
八幡宮から近くて、スタッフの対応がよい
館内は清潔感があり、内装も落ち着いている。ロビーや会場はゴージャス感がある。収容人数に合わせた2種類の会場があり、選択できる所がよい。安いプランがあり、それに肉付けをしていった。持ち込み料がかかるとのことで、引出物類は会場に依頼した。式次第の内容が多かったことと、会をスムーズに進めたかったため、司会者も立てた。映像を流すため、プロジェクターを借りることにしたが、レンタル料が高かったため、プロフィール映像の作成も依頼。テーブルクロス、ナフキン、花など、ほとんどプラン内での物から選んだ。基本コースでも十分だったと思う。試食の時に上質な肉をいただいたため、基本コースだと肉の質が落ちたように感じたが、普通に美味しかった。鎌倉野菜が添えられていた点も良かった。鶴岡八幡宮から段葛を通って行ける立地のよさが一番の決め手。控室から段葛が見下ろせる。笑顔で親しみがある対応の仕方だった。わかりやすい説明と適切な応答で良かった。不安や要望などにも一つ一つ丁寧に応じてくれた。小さい子用に専用の椅子やキッズスペースを用意してくれたことが良かった。個室の控室や更衣室が利用できて助かった。衣装替えからゲスト案内まで全てやってくれる所が良かった。少人数であれば半年未満でも準備が可能。自宅から式場までが遠いと、打合せをしに行くのに移動が大変。当日は一回きりしかないため、一瞬一瞬を楽しんだほうがよい。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史の趣あふれる古都鎌倉での結婚式
和の温もりを感じる、モダンで落ち着いた雰囲気の素敵な結婚式場でした。親族の控え室もあり、親戚との久しぶりの再会に、ドリンクをいただきながらゆっくりと語らう時間を持つことが出来ました。結婚式場の中の動線はコンパクトでシンプル、ご高齢の方でも移動の負担を感じることはないと思います。お箸を使って食べられる和フレンチ。お料理全てが見た目も綺麗で本当に美味しかったです。コースの中に、新郎新婦の二人が考えたメニューがあり、特別な日の特別なメニューを叶えてくださることに、驚きと感動がありました。会場オリジナルのカクテルが美味しかったです。鎌倉駅から徒歩10分もかからない場所にあり、小町通りを散策、観光気分を味わいながら向かいました。大通り(若宮大路)に面しているので、鎌倉駅前からタクシーで向かうことも可能です。挙式は鶴岡八幡宮の舞殿で行われましたが、結婚式場からも近く、平坦な道のり。緑に囲まれた中での古式ゆかしい挙式に感動しました。特別な日にふさわしく、想像以上に素敵でした。結婚式場の中ですれ違うスタッフの皆さまが全員ご挨拶してくださり、おもてなしの心を大切にしていらっしゃる印象でした。スタッフの皆さまの笑顔にとても好感がもてました。気配りの行き届いたサービスで、案内や説明も丁寧にご対応いただきました。結婚式場の中にある美容室で、当日の着付けとヘアメイクを事前予約出来たことが良かったです。着慣れない着物に少し不安もありましたが、とても丁寧に着付けをしていただき、気持ちと時間に余裕が持てました。1日を安心して過ごすことが出来ました。伝統とおもてなしの心を大切にされていて、スタッフの皆さんのアットホームな雰囲気に大変好感がもてました。心温まる良い披露宴でした。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/30
- 訪問時 52歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気抜群!
2つの披露宴会場を見学し、1つ目は純和風のmizuha窓に障子が付いていて昼間はそこから日差しが入り幻想的な雰囲気になり和装でやりたい人にはおススメ2つ目はsaibiこちらはmizuhaに比べ天井が高く和装と洋風をミックスした会場になっているプロジェクターが使用でき周囲のスクリーンに映し出すことができ盛り上がること間違いないと思われます最寄駅はjr鎌倉駅から小町通りを通り徒歩5分の位置にある鶴岡八幡宮で神前式を行いたいと考えていて検索をし連携をしている披露宴会場として出てきたのがkotowa鎌倉鶴ヶ丘会館でした。やはりsaibiにあるスクリーン関係の設備には圧倒されました。鶴岡八幡宮で神前式を行いたいカップルにおすすめします。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな神前式〜披露宴ができる鎌倉の式場
挙式会場は披露宴会場から歩いて数分のところにある、鶴岡八幡宮で行うことができます。由緒正しく、とても有名なあの場所で、沢山の人に見守られながら神前式を行うことが可能です。私が何より感動したのは、アットホームだということです。神前式は親族だけの物静かなイメージがあったのですが、ここでは360度から見ることができる仕様になっているため、友人も周りから参列することができます。その後はみんなで写真も撮ることが出来るようなので、アットホームさを求めている方には是非おすすめしたいです。披露宴会場は2つあります。大人数を収容でき天井の高い開放感のある会場と少人数で行うことができる和を感じる会場です。どちらも和を基調とし、温かみのある会場となっています。立地やサービス内容から考えると、少し高くても妥当な料金設定だと思います。私たちの少しでも安く、という希望をできる限り見積もりで叶えてくれました。お肉料理を試食させて頂きました。料理長のこだわりを感じるとても美味しい料理でした。メニューも料理長と話し合い一品ずつ一緒に考えていくスタイルなので、オリジナルのコースを作ることができます。式場までは鎌倉駅から徒歩5分と好立地です。周りも鎌倉ということで、結婚式だけでなく、始まる前や終わったあとなど、観光して帰っていただくこともできます。私が何よりおすすめするのは、kotowaのスタッフさんです。分からないことやおすすめのポイントなど丁寧に教えてくださりました。何より、スタッフのみなさんが楽しそうに案内や説明をしてくださったのが印象的です。ここなら安心して式を挙げることができると思いました。私たちが式場選びで1番に考えていたのはスタッフさんの対応です。一緒に式を作って下さる方々なので、慎重に判断していましたが、ここは一瞬でここにしたい!と思えるスタッフさんでした。また、私たちの友人、家族には子連れが多いため、それに対してのキッズスペースが完備していることもポイントでした。下見する際は実際にその周りも歩いてみて、会場周辺の雰囲気と合わせて決めて頂くと楽しいかと思います。アットホームさを求めている方におすすめです。詳細を見る (907文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でした!
設備も綺麗で披露宴会場も鎌倉ならではの内装でした!色合いなどは和風ですが、和装だけでなくドレスでの披露宴もとてもよく合うとおもいます。式場までは八幡宮からも駅からも近いです。また、とてもわかりやすいところにあるため、初めて鎌倉に来る方でもわかりやすい道順です。スタッフの方々はとても話しやすかったです。また、館内を丁寧に説明してくれるので自分達の挙式や披露宴のイメージを持ちながら周ることができました。他の式場では味わえない和の独特な空間がとても魅力的でした。バリアフリーや招待客の動線も細かなところまで考えられており、新郎新婦以外でも落ち着いて過ごせる空間です。招待する予定の人数と式場の広さはしっかりと確認した方がいいかもしれないです。ただ広い場所にしてしまうと当日に招待客の様子や会話がしにくくなる可能性があります。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさん同士のチーム一体感を感じました
披露宴会場は2つあり、小さい方を予約しました。6名席が9つで54名まで収容可能らしいですが、9つテーブルを入れるとちょっと窮屈かも、とも言われました。「自分の家に招く」コンセプトらしく、天井は低めで、高級感がありつつ、アットホームな雰囲気の会場でした。待合室や親族控室(新郎・新婦で1つ)も素敵な雰囲気で、会場全体は大正ロマンを感じさせる綺麗な会場でした。内容に対するコスパはとても良い気がします。8月になるとお盆のシーズンとなり、繁忙期に入るようで、7月中の予約特典で衣装代の割引がありました。また、来年の挙式で、結婚式保険の料金分を割引にしてもらいました。和婚によく合う「フレンチジャポネ」で、下見の際には3品いただきました。お箸で食べられることは、幅広いゲストにとっても良いことなのではないでしょうか。ベースの料金でメインは国産牛を使っており、追加料金で和牛やブランド牛にグレードアップができるそうです。鶴岡八幡宮での挙式を決めました。披露宴会場は若宮大路の真ん中で、駅からも近く迷うことは無いと思います。挙式後、段葛を通って会場まで移動できる唯一の会場らしく、こちらも思い出に残るポイントかと思います。担当の方が終始ニコニコとお話を聞いてくださり、細かい質問にも的確にお答えいただきました。結婚式のことを「smile」と呼んでスタッフ間の打ち合わせをするらしく、他人事ではなく、当事者意識を持って取り組んでくださる姿勢を感じました。また、端々でスタッフさん同士が仲がいいんだなというのを感じ、安心して任せられると思いました。スタッフさんのチーム一体感が伝わってきて、安心してお任せできると思いました。具体的に質問して、それにお答えいただくことで、より結婚式のイメージができました。鶴岡八幡宮で挙式をする方々のほとんどがkotowaさんで披露宴をするそうです。ゲストの人数をある程度考えてから式場を見て、広さなどを確認するのが良いかと思います。詳細を見る (825文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
美味しい料理
小さめの会場なので、好みが分かれるかもしれません。清掃は行き届いていると思いました。鶴岡八幡宮との別契約なのでその点はやはりコストがかかります。都内の人気式場に比べても安くはないです。野菜が出汁が効いてておいしかったです。お肉も良かったです。当日も多くて2組なので料理の質は安心かなと思いました。鎌倉駅から近く、鶴岡八幡宮とも近いので、駅周辺で完結します。経験のあるスタッフさんが丁寧に提案をしてくれました。案内の方が担当プランナーになるそうなので安心です。料理がおいしかったところです。他の結婚式場も下見しましたが、味はそこまで感動しなかったです。個人的には優しい味わいで一番口にあいました。大・小の会場2つなので招待人数とテーブル数をイメージしてからいくと良いかもしれません。友人が中心や、少人数でのアットホームな式に向いているとお思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
あたたかく安心のある会場
和の雰囲気感じられるお部屋にしました。天井高が低く新郎新婦とゲストの距離が近いためアットホーム感があります。部屋の四隅に西陣織の帯を用いたウォールアートもお洒落でした。お料理に関してはシェフと相談して世界に1つのコースを考えるなどのこだわりがあっていいなと思いました。駅から徒歩5分ほどでアクセスがとてもいいと思います。また観光地であるためゲストも式前後で楽しんで貰えると思います。スタッフ全員が自分達のために考えて動いてくれるのを感じることができました。一番魅力に感じたのは鶴岡八幡宮で挙式をしたあと、ゲストと歩いて披露宴会場に帰ることが出来ることです。帰り道で写真を撮ったりするお話したりすることが出来るのは他の会場ではないような気がします。鶴岡八幡宮で挙式をする場合、申し込みがそれぞれ違うためどちらも見学・相談に行った方がいいと思いました。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
きめ細やかなサービスがポイント
さすが鎌倉、落ち着いた茶色の色合いと和紙を使ったランプシェードなど和モダンで素敵です。額面では見えないサービスがたくさんあることがわかり、打ち合わせからサポートまできめ細やかにやっていただけそうです。特典は当日申込でなければ受けられないものがあり、その制度は残念です。鎌倉野菜を使ったビーフソテーをいただきました。フレンチジャポネで、お箸を使って食べられるのが個人的にすごくよかったです。最寄駅から5分、挙式会場まで3分、ドレスショップまで1分と、徒歩ですぐに行けて便利です。段葛を歩けるのも魅力的です。細かな点までヒアリングしていただき有り難かったです。華やかだけれど派手でなく、和装も洋装も似合う披露宴会場が素敵です。また、ゲストまで心配りをしていただけることが嬉しいです。家族やゲストとの距離が近いので、感謝の気持ちを伝えたいという思いで挙式する方にはぴったりだと思います。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
鶴岡八幡宮が目の前の会場です!
和風の雰囲気ながらもモダンでスタイリッシュで素敵でした。あまりたくさん招待はしないので、丁度いいサイズの会場を希望していました。ロビーなども落ち着いた雰囲気で良かったです。家族控室から、鎌倉の段葛が見えるのがポイント高かったです。納得感のある見積もり内容でしたが、これから削ったり積んだり、色々ご相談させていただきます。一番高いランクのメインお料理を試食させてもらいました。横浜ビーフと鎌倉野菜のグリル?大変美味しかったです。鎌倉駅から徒歩5分という立地で迷わず来れて良かったです。観光地ながらも落ち着いた雰囲気なので、ガヤガヤした印象はなかったです。丁寧に説明頂き、好印象でした。挙式を挙げる鶴岡八幡宮までアテンドしていただけて、イギリス人の彼も大変喜んでいました。和婚を希望していましたが、彼のお母様の食の好みを考慮して、お料理は洋食を提供してくれる場所を探していました。また、小さなお子様向けのサービスも充実していて、お子様連れのゲストに楽しんで頂けそうなので、こちらに決めました。鎌倉で和婚したい!って方、オススメです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームな披露宴
親族のみの挙式でしたが、会場の大きさもちょうど良く、アットホームな披露宴にできました。また、小さい式ながら、スタッフの方々の対応は大変手厚く、安心して進行できました。料理をこだわりました司会者を無しにして、自分たちで進行しました鶴岡八幡宮までのアクセスがよく、鎌倉という地で挙げれたことは嬉しく思いますし、ゲストからも喜ばれました。打ち合わせの際は、あまり具体的なイメージがなく、お花や料理を決める際には悩んでしまいましたが、担当のプランナーの方より積極的に提案していただき、とても満足のいく内容になりました。仕事の都合上、打ち合わせ回数は少なくお願いしましたが、メールでのやりとりも対応していただいたこともあり、特に困ることはなかったです。親族には高齢者もおりましたが車椅子の貸し出しや、移動のサポートをしていただき無事に終えることができました。鶴岡八幡宮で挙げるなら、絶対におすすめの会場です。時間に余裕を持って準備を進められると、準備期間も楽しい時間になると思います。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(56件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 30% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 7% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(56件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 30% |
201〜300万円 | 21% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 2% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 駅から徒歩5分以内
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ354人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト券進呈♪】歴史感じる伝統の鎌倉和婚×衣装見学×贅沢和牛試食
【ギフト券8,000円分進呈!】歴史薫る町”鎌倉”の象徴、鶴岡八幡宮。重要文化財を使用する格式高い神前式、洗練された披露宴会場をご見学。衣装は全国展開で種類も豊富。明治12年創業の受け継ぐお料理も贅沢試食体験も
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\豪華5大特典付き/黒毛和牛&鎌倉野菜試食でおもてなし体験
<料理ランクアップなど豪華5大特典>代々受け継がれてきた伝統の味を守りづけつつも革新的な技法で、受賞歴多数の総料理長が手がける鎌倉フレンチを特別試食!親から子へ三世代以上愛される老舗会館のおもてなしを体験。
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【月イチ*豪華8大特典】四季が彩る伝統挙式×特選和牛試食×和モダン会場
【来館でギフト券プレゼントを始め挙式料、衣装、前撮りなど豪華8大特典】古都鎌倉の中心、鶴岡八幡宮で誓う伝統挙式のご紹介、目利き確かな料理長が厳選した黒毛和牛や鎌倉野菜を活かした美食体験など月に一度のBIGフェア
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\”公式HP予約限定"/月イチ限定優待!豪華8大特典!
【最大102万円相当!】〈1〉ギフト券〈2〉挙式料優待〈3〉新婦衣装〈4〉新郎衣装〈5〉お写真〈6〉2着目衣装優待〈7〉ブライダル保険〈8〉結婚指輪優待券
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)(コトワカマクラツルガオカカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-12-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線・江ノ島電鉄線鎌倉駅東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉駅(徒歩5分) |
会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
営業日時 | [営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~14:00(14時〜15時は留守番電話)15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
駐車場 | 無料 20台式場専用駐車場ではございません。満車の場合もございます。※ご見学・お打ち合わせのお客様に関しては無料でご案内しております。 |
送迎 | ありプロデューサーまでお問い合わせください。(有料) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 「鶴岡八幡宮」は、大切なゲストに見守られながらの舞殿挙式。巫女の先導による参進、神楽舞、伶人による雅楽など、格式ある儀式が一生の思い出に。人力車による送迎も、鎌倉ならではの演出と好評。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し八幡宮様での360度の四季感じるロケーションの中大切なゲストの皆様と一生の思い出に残るお写真を撮影頂けます。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくはKOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館スタッフまでお声掛けください。 |
おすすめ ポイント | 鶴岡八幡宮の幸あかりの挙式後のパーティーもお任せください!!鶴岡八幡宮と鎌倉駅の中間地点に位置する会場だからこそ叶うパーティー時間!!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストのアレルギーに関して、ウェディングプロデューサーまでお声掛けください!! |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食フェアを開催中!! |
おすすめポイント | 鎌倉ならではの、海・山の豊かな素材を最大限に活かした 贅沢な和フレンチ。 一生に一度、おふたりからゲストへの感謝の気持ちを届ける結婚式のお料理。 だからこそ、心に響く、四季に満ちた美味をご提供します。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 車いす者様ようのお手洗いもございます。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にご相談いただけましたら余裕を持ったスペースをご用意いたします。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタン鎌倉(鎌倉駅) ホテルメッツかまくら大船(大船駅) ホテル法華クラブ藤沢(藤沢駅) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
