
17ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
鶴岡八幡宮からの立地は最高!
鎌倉八幡宮からすぐ近くの会場です。そこまで大きくなく私が参列した時は私たちだけの披露宴だったと思います。会場内は落ち着いている雰囲気が印象的でした。最初の方に出てきた茶碗蒸しが美味しかったです。鎌倉八幡宮から徒歩5分、鎌倉駅からも徒歩5分と立地はよく歩きやすかったです。ドリンクのスタッフはとても気さくですぐ対応をしてくれました。当日受付を担当させていただいたのですがしっかり説明を行ってくれました。八幡宮から外での挙式?の後でしたのでとても暑く汗ダラダラでしたが冷やしタオルを待って待っていてくれたのが好印象でした。トイレは1箇所あり個室が3つ、ベビーベッドの設置はありました。そこまで大きくない会場なので充分だとは思いますが一気に人が入る場面があったらトイレは渋滞してしまうかなという印象。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしい。伝統ある土地
落ち着いた雰囲気。和の伝統暖かい雰囲気。妻の願いを叶える席札やメニュー表とにかく美味しい電車のアクセスしやすい。丁寧で親身な対応スタッフ全ての対応。食事メニューの豊富さや味が美味しい。ドリンクやデザートもとにかくおいしい。スタッフのどの方も人がよく、安心して結婚式を迎えられた。そのあとの事後対応も親身で一緒に喜んでくれた。打ち合わせをした担当の方だけでなく、衣装やフローリスト、会場スタッフ、直接関わりをもてなかった人も全ての方々が親身になってくれたことが実感できる結婚してよかったと思えた式場です。妻や家族、友人の笑顔で満たされた結婚式ができるのは鎌倉kotowa鶴ヶ丘会館です。妻をたてて感謝をこめる。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和の雰囲気が好き・鎌倉好きという方にはおすすめ!
鶴岡八幡宮でできますが、披露宴会場でも挙式ができました。カーペットを敷いて、椅子を並べて人前式。金屏風もあり、和の雰囲気がとても素敵です。少人数でも違和感なくできました!挙式後にロビーで待機(新郎新婦は控え室あり)し披露宴スタイルにチェンジ。少人数でも小さめの部屋なので広すぎず狭すぎずでアットホームな披露宴になりました!茶道の道具もあるので、お茶をたててゲストの皆さんに配る演出もできました!金屏風、蛇目傘もあり和の雰囲気が最高です!帯で作られた壁の装飾もすご素敵でした!新郎新婦はベンチスタイルにもできて、常に衣装全体を見せることができておすすめです!会場内にジョイントマットとおもちゃ、ベビーベッドも用意してもらえるので、小さなお子さんが来ても安心です。装飾花と衣装を好きなように行った為、予定よりも値上がりしましたが、それでも大満足でした!ペーパーアイテムや受付グッズなど自分たちでできるところは行い節約しました。とにかくお料理がとても美味しく、新鮮な鎌倉野菜、柔らかいお肉、飲み物、何を食べてもとても美味しかったです。試食会に参加することができたり、シェフと直接打ち合わせができるので、自分たちが食べたいものや、みんなに食べてもらいたいものなど、好きなメニューに変更もできます。お肉のソースはシェフのおすすめの為当日まで秘密。鎌倉の漬物を使用していたそうで物凄く美味しかったです!妊婦さんやアレルギーの方だけでなく、苦手なものがある方にも一人一人丁寧に対応してくれます。鎌倉駅から10分かからないで行けます。小町通りを通らなくても行けるので、混雑時期もスムーズに行けます。寄り道したくなるところが沢山ありますが、それはそれで観光気分で楽しい思い出ができます!スタッフの方もみんな親切丁寧で、担当スタッフも私たちの希望を叶えようと色々なアイデアをくれました。自分たちの無理のないように、でも夢と希望を叶えてくださり、打ち合わせから式まで大満足でした!式当日も新郎新婦、家族、ゲストの方への気配りが素晴らしく、ゲストの方もスタッフの方が素晴らしいと喜んでいました。スタッフ・会場の雰囲気・料理早めにペーパーアイテムの土台だけでも作っておく。式のイメージや譲れないポイントなどを考えておく。新婦のやりたいようにやることが円満の秘訣!?詳細を見る (969文字)
もっと見る費用明細1,930,497円(19名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
列席者満足度高い和テイスト式場
・レトロモダンな雰囲気・料理と衣装・ペーパーアイテム・動画(それぞれ持ち込み)・料理長と話しながらオリジナルコースを作ることが出来る・ウェルカムドリンクも豊富・ノンアルコールカクテルの種類も多く、お酒が飲めない列席者からも好評・鶴岡八幡宮(挙式は神前式)からの距離が近い・鎌倉なので観光地でもあり楽しめる上、都内からのアクセスもよいため、列席者から喜ばれやすい・とにかくスタッフの方が皆さん親切・親族専用のスタッフもついており、家族からも感謝された・スタッフの方の対応が良い・和テイストの式にはぴったり・演出もこだわることが出来る・プロジェクションマッピングの演出がかっこいい・準備することなどをリスト化して計画的に進めた方がよい・2時間半の式は本当にあっという間なので、もし衣装チェンジがあるのであれば、追加料金払って延長した方が良い詳細を見る (368文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホーム!和!居心地が良いkotowa鎌倉さん(^^)
親族+少数の友人を呼び、30人ほどで考えていたため、mizuhaの天井が低めで、ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気があるところにすごく惹かれました。結果としてゲストは37名になりましたが、狭すぎず広すぎず、mizuhaにはちょうど良い人数になったと思います。テーブルはmax6人掛けの円卓を8卓用意していただきました。また、鶴岡八幡宮で神前式をしたいと思っており、その後の披露宴会場として、mizuhaのレトロで和のテイスト、そして木のぬくもりが感じられる内装も魅力的でした。また障子風の窓から入っている自然光が、披露宴を明るく穏やかな雰囲気にしてくれたと思います。披露宴の演出の際に窓カーテンの開け閉め、照明の暗転明転を会場の方と考え、スポットライトだけに頼らずに場面によって明るさをいろいろ調整できたのがよかったです。・お料理・フリードリンクのプラン・両家両親の衣装レンタル+着付けヘアセット・アルバムのグレードアップ・記録ビデオの追加・エンディングムービーは外注し、持ち込みに。・乾杯酒はシャンパンではなく、スパークリングワインに。・席次表を人数分用意するのはやめ、入り口付近に席次ボードを設置。ウェディングフェアで参加した時にもお肉をいただき、その後、試食会(有料)にて、夫婦で違うコース料理をいただきました。試食会では乾杯酒や、そのほかドリンクの試飲もできました。その後、料理長と打ち合わせをさせていただき、試食したお料理で特に取り入れたいものや、二人が好きな食べ物を聞いていただいたり、お肉の種類や、お肉にかけるソースの種類について、予算も考慮しながらご相談し、的確なアドバイスをいただきました。結果、乾杯酒は金箔が入ったスパークリングワインに。お料理はお肉はもちろん、魚介の浜焼きや、〆のお茶漬け、デザートの抹茶のテリーヌも最高においしかったです!!鶴岡八幡宮から徒歩3分ほど、鎌倉駅からも徒歩5分ほどで、遠方からのゲストが多い私たちにはありがたかったです。挙式後にみんなで段葛を歩き、kotowaまで向かったのもとても良い思い出となりました。天候にも恵まれ、段葛の木漏れ日の中を歩く写真も撮っていただけました。ご担当いただいたウェディングプロデューサーさんをはじめ、ウェディングフェアでご説明いただいた方、映像・撮影のご担当者さま、料理長、装花ご担当者さま、ヘアメイクご担当者さま、当日のキャプテン…打ち合わせや当日の披露宴で多くの方にお世話になりましたが、どの方もお優しく、笑顔が素敵で、いやな気持ちになることは一度もありませんでした。一回打ち合わせでお話したことを失念してしまい、再度お伺いした時も、とても丁寧にご説明いただきました。出席した友人たちも、後日、テーブルに付いてくれたスタッフの方がよかったと話していました。・お料理・スタッフさん方の人柄、サービス・会場(mizuha)の雰囲気夫婦でともに進めていくこと!もちろんお金をかければかけるほど、いろんなことができると思いますが、予算感を夫婦でしっかり話し合って、抑えられるところは抑えていくことが大切だと思います。また、両家の親にも、こまめに情報共有していくのも重要だと思います。詳細を見る (1334文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
会場もスタッフもステキでした
和装も洋装もあう内装でした。上品で大人な雰囲気ですが、プロジェクションマッピングなどの演出で色々な雰囲気にすることができると思います。入口は赤と茶色で統一感があり素敵です。ドレス料理ペーパーアイテムムービーブーケメニュー内容については、オリジナルというところがkotowaの良いところかなと思います。料理はこだわりたいと、ブライダルフェアの時から夫婦で話していたので、契約するきっかけにもなりました!試食会ではメモをして、その後打ち合わせでメニュー決定をする流れでした。夫婦の地元食材に一部変えたり、オリジナルメニューを作るのは楽しかったです。鎌倉駅から近く、段葛という観光客が必ずあるく道の目の前なので分かりやすいと思います。少し歩けば、海も小町通りもあるので披露宴前後も楽しめるのが醍醐味かなと思います。プランナーさん含めスタッフさんは、打ち合わせの時から親切丁寧でした!細かいところまで理想を汲み取ってくださり、大変ありがたかったです。当日はもちろん、当日まではわからないことはメールなどでもやりとりしてくださり、お世話になりました!プロジェクションマッピング料理子供のベビーベッドや遊び場当日は想像以上にバタバタなので、朝ごはんをしっかり食べてよかったなと思いました。お色直しのときなど、水を少し飲むくらいで軽食は食べる余裕なかったです。詳細を見る (573文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/06/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても素敵で温かい式場です
挙式は鶴岡八幡宮で行いました。たくさんの方に祝福の言葉をかけてもらえます。披露宴会場は二つあり、大規模で行えるところと30人ほどの規模で行える部屋があります。広い会場は洋な雰囲気ですが小さい会場は、和モダンで素敵です。初回の見積もりから80万ほど上がりました。衣装で+15万ほどと料理、飲み物のランクアップ人数が3名ふえたのもあります。たかさごの生花も最初の見積もりに入っていなかったのでプラスになりました。ムービーを持ち込むとプロジェクター台がかかります。試食会があり自分たちで料理を創作できます。どれもすごく美味しくてこちらの要望にも添わせてくれます。鎌倉駅か、徒歩5分ほどのところにあります。観光地とのこともあり人は多いですが段葛が待ち合い室からみえたり鎌倉ならではの風情を味わえます。スタッフさんはとてもいい方が多いです。30代〜のプランナーさんが多い印象でどなたも経験豊富なので色々な事を事細かに教えてくださいます。他の式場で挙げた友人に話しをきくとメールでのやり取りのレスポンスが遅いとか電話しても席外してて中々連絡とれないなど言っていましたがこちらの式場はそのような事がまったくありませんでした。レスポンスもよく的確だったのでスムーズでした。夜遅い時間にウェルカムスペースの飾り付けをしている時も嫌な顔せずに一緒に飾りつけをしてくれたり、飾りを見たスタッフさんがすごーい!!っと立ち寄ってくれたり担当プランナーだけではなくてコトワのスタッフさん全員で一つの結婚式を作り上げているような暖かさを感じました。とにかく人がいいです!ケーキカットも日本刀(無料でした)でできるのも和ならではだと思います。どんな式にしたいのかコンセプトが決まっていると進めやすいと思います。詳細を見る (739文字)
もっと見る費用明細1,818,895円(31名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
暖か君感動的な披露宴会場
和がメインな雰囲気で、和装が映えます。最大140人ほど入りますが、80〜90人ぐらいがゆとりがあって良いかと思います。バンド演奏しましたが、音響設備はイマイチです。オリジナルメニューなので、金額は高くつきやすいです。鎌倉駅から徒歩10分ほどです。小町通りを歩いて迎えるのがゲストも楽しいと思います。鶴岡八幡宮で挙式しましたが、徒歩圏内の式場はないので、挙式後に披露宴会場へ向かう際のアクセスや演出はバッチリでした。とても良くしてくださりました。ただ、金額がどんどん跳ね上がっていきましたが、熱心にしてくださったので当日は満足いく物になりました。入場シーンをプロジェクションマッピングにできた点がよかったです。それが決めててこちらの式場にしました。新郎新婦でそれぞれ3着着たのでとにかく忙しかったです。食べ物を食べる時間がなかったので、朝ご飯はしっかり食べることをオススメします。半年前に申込しましたが、平日休みなのもあり打ち合わせはスムーズにいきました。最後の最後のペーパーアイテムや確認がどっとやること多くて追い込まれたので早め早めに準備をオススメします。詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
値段は張るけど期待以上の特別な結婚式が出来る式場
近くに神社があるため、神前式の後に使う方が多く白や茶の多い和装に合うモダンで落ち着いた高級感のある式場でした。メインフロアは2階で3階は控室に使っているようでした。なので、全体的に大きいわけではありませんが、2つの披露宴会場があり、大きい方は100名ほど収容可能です。88名でも狭いと感じることなく使うことができました。こだわってお金をかけた点としては、「ドレス」「料理」です。この部分は当初の見積もりから結構お値段が上がりました。その分、満足のいくものを選ぶことが出来ました。想定していなかった出費としては、メニュー表席次表などのペーパーアイテムが思いのほかお値段がしたことです。選択肢がたくさんあったのでできる限り安いデザインのものにして費用を抑えました。ドリンクは最初の見積もり時のグレードから1つ下げました。サービスしてもらったのは料理の内容です。予算よりは上がってしまいましたが、オリジナルメニューで提示された金額よりも少し抑えめの金額で要望を可能な限り通していただきました。・オリジナル前菜6品盛り合わせ・新玉葱の冷製ポタージュ・ライスファインクッペ・サーモンと帆立貝のポワレアラクレームドライトマトを添えて・六白牛サーロインの黒糖味噌漬けその旨味をソースに・揚げしらすと小田原梅の出汁茶漬け・季節のフルーツマチェドニアライチのアイスを添えて 以上の7品です。全メニュー料理長と打ち合わせでオリジナルで作成いただきました。特に、1品目の前菜盛り合わせは重箱をイメージした見た目にもこだわっていただきました。安くはありませんが、お値段以上の内容だと思います。ゲスト満足も高かったです。飲み物は最安のプランを選びましたが十分でした。鎌倉駅から徒歩10分圏内。小町通りというメインストリートの隣の道になるので、分かりやすいです。駅から遠くはないですが、観光客も多く進むのに時間がかかることもあります。鎌倉が観光地であるため、エリアは賑わっています。ただ、和装に合わせた会場であるため、会場内から外観は見えません。大きめの会場の彩美は窓はないです。にこやかで明るい方々でした。お客様思いで、出来る限り理想を実現出来るようたくさんのご協力をいただきました。プランナーさんも当日のスタッフさんも親切で素敵な方々で気持ちよく過ごせました。当会場に決めたきっかけがプロジェクションマッピングによる演出と鶴岡八幡宮から最短の披露宴会場というアクセスでした。壁1面の大きなスクリーンでの入場はとても良かったです。神社からも徒歩で移動できるのはありがたかったです。当会場は比較的高めのようです。料理がこだわりで満足度の高い会場のようですが、料理は最初の見積もりよりかは上がるかと思います。衣装に関しても、私は挙式から披露宴、そして中座と3着も来たのでその準備が時間を要したのと、体力も使いました。そのあたりは踏ん張りどころです。詳細を見る (1215文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/07/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
-
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分たちらしい式を挙げられる最高の式場
会場は落ち着いた雰囲気で、アットホームな式が出来ます。テーブルクロスやランナーの選択肢が豊富で、自分たちの好みの雰囲気にすることができます。スクリーンが3面あり、どの席からでもムービーが見やすく、音響設備も良いと思います。また、会場後方にキッズスペースを設けることもでき、参列してくださる方のお子さんも退屈することなく過ごせると思います。式場までのアクセスは、駅から近めなので楽に行けます。また、途中は小町通りを通るため、少し早めに着いたゲストの方は、小町通りで観光を楽しまれている方もいました。鶴岡八幡宮も近く、結婚式と合わせて鎌倉観光も可能です。皆さま本当に丁寧な方が多いです。こちらの要望をできる限り叶うよう、最善を尽くしていただき、本当にありがたかったです。説明も分かりやすく、困ることはほとんどありませんでした。プランナーの方の対応がとても丁寧で、常にこちらを気遣ってくださっていたのが印象的でした。式の準備で困ったことがあれば、すぐに相談に乗ってくださり、何度も助けていただきました。鶴岡八幡宮で神前式を挙げてから、kotowa鎌倉で披露宴をするという場合がほとんどかと思います。その場合、鶴岡八幡宮とkotowa鎌倉のそれぞれで打ち合わせが必要となるため、式1ヶ月前のスケジュールには余裕を持っておかないと、予定が詰め込まれてしまうかと思います。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
誠心誠意、思いを叶えてくれる式場です
和装にも洋装にも合うレトロモダンな雰囲気です。落ち着いてお食事できると思います。鎌倉駅からも鶴岡八幡宮からも歩いてすぐで、アクセスが良いです。周辺は観光地ならではのにぎわいのある風景です。スタッフの方がみなさん丁寧で親切です。ゲストからも、サービスが良かったとの感想をもらいました。シェフとの打ち合わせによって、オリジナルの料理の提供ができる点です。ケーキもデッサンしたものをもとにオリジナルで作っていただき、とても良い記念になりました。やりたいことなどを率直に伝えると、できる限り応えてくださる式場だと思います。私はやりたいことが全部叶ったと感じています。とにかく思いを相談してみるとよいと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
古都鎌倉で思い出に残る披露宴を
規模感に応じて会場が選べ、高級感ある内装になっています。プロジェクションマッピング演出ができます。オリジナルのウェディングケーキを作成すると予想より値上がりします。料理長と相談しながら、品数や使う食材を希望することができます。ステーキをサーロインとヒレで迷っていたら、折衷案でどちらもひと切れずつメニューに入れてくださいました。オリジナルカクテルもゲストに好評でした。最寄り駅から徒歩10分程度、鶴岡八幡宮まで徒歩5分程度で着きます。立地的にしかたない部分はありますが、ゲスト用の提携駐車場がないので、時期や時間によっては駐車場を探すのに時間を要します。プランナーの方をはじめ、こちらからの質問には皆さん丁寧な説明してくれます。当日の案内もスムーズで、ゲストからも好評でした。入場の際のプロジェクションマッピングizaは、迫力があるのでオススメです。その他、余興や再入場の演出も希望に寄り添った提案をしてくれます。半年前に予約しましたが、もっと準備期間を設ければよかったと反省してます。いろいろと打合せがあるので、計画的な準備をおすすめします。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんの対応が本当に親切丁寧
披露宴会場は、広すぎず狭すぎずな空間で、窓からは自然光が入り、とても素敵な会場です。絨毯や壁紙などの装飾や照明も素晴らしく、明るいアットホームな雰囲気を演出することができ、ゲスト全員がリラックスして楽しめました。机や椅子も、派手過ぎず地味過ぎずという感じで、特別感を演出しながらも居心地が良かったです。会場の設備も非常に充実していて、音響や照明などもしっかりしていました。スクリーンも大きめのものが両脇にあって見やすかったです。お手洗いも近くにあり、ゲストも過ごしやすかったと思います。また、広々としたエレベーターもあり、バリアフリー設計も行き届いていました。高齢者や身体的に不自由なゲストも快適に過ごせる配慮があると感じました。そんなに変更はなかった。自作したペーパー類。料理のクオリティが非常に高く、ゲスト全員から絶賛されました。特にメインディッシュのお肉の味付けや盛り付けが素晴らしかったです。料理の紹介も一つ一つ丁寧にしてくださって、私たちもゆっくり楽しめました。飲み物の種類も豊富で、特にウェルカムドリンクのフルーツホッとティーは美味しく、とても温まったようです。デザートも見た目が美しく、味も素晴らしかったです。甘さも程よく、絶妙なハーモニーでした。凝った味付けだけど万人受けする感じで、本当にまた食べられるなら食べたいです。そして、大事なウエディングケーキも見た目はもちろんなこと、味も美味しくて、ゲストからも大好評でした。サプライズでプレートも作っていただき、感謝感激、忘れられないケーキになりました。会場のロケーションが駅から近いため、ゲストの移動が非常に便利でした。特に遠方からのゲストにとっては大変助かりましたし、会場までのアクセスがスムーズでした。式後の移動もとても楽で、駅周辺には宿泊施設やレストランも多くあり、ゲスト全員が快適に過ごすことができました。会場の近くに駅があることで、結婚式の当日に天候が悪くても安心でした。また、新郎新婦やゲストが交通渋滞や迷子になる心配がなかったのも良かったです。披露宴会場のロケーションは都会の喧騒から離れた静かな場所でした。建物の周りには美しい庭園が広がっており、ゲスト全員がリラックスして過ごすことができました。ただ、アクセスしやすい場所にありながも、披露宴会場のロケーションは歴史的な街並みの中にあり、趣のある雰囲気が漂っていました。契約前からスタッフさんの対応が非常に丁寧で、とても親切に対応していただきました。式の準備から当日の運営まで、常に笑顔でサポートしてくれて、とても安心感がありました。どの方もプロフェッショナルで、細部に至るまで気配りが行き届いていました。ゲスト一人一人のニーズに対応してくれて、心地よいサービスを提供してくれました。また、チームワークも素晴らしく、円滑な運営やスケジュール管理が行き届いており、新郎新婦やゲストが安心して楽しめる環境を作ってくれました。対応も迅速で、要望や問題にも素早く対応してくれました。何かトラブルがあっても、スムーズに解決してくれたおかげで、式をスムーズに進めることができました。スタッフさんの対応が本当に素晴らしい。当日も想定した以上の数のスタッフがサポートに入ってくださって、安心して臨めました。気になることや心配な点は遠慮せずに、どんどん質問するといいと思います。詳細を見る (1396文字)
費用明細1,358,237円(22名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/03/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
鎌倉で大人数での披露宴をするならここ一択
鎌倉らしい落ち着いた雰囲気ながらも今っぽさもあり、センスのいい和モダンという印象。衣装は新郎新婦とも当初よりそれぞれ15万円ずつほど上がった。こだわりが強いわけではないが、選択肢の中で選ぶとしたら予算内では難しかったため。プチギフトの持ち込みも別途かかるため、プランナーに確認が必要り特になし料理長との打ち合わせにて、出身地の名物料理をモチーフにしたものを提供してもらうなど柔軟に対応していただいた。鎌倉駅と鶴岡八幡宮の中間にあり、どちらからもアクセスはよい。足の悪いゲストがいる場合は車椅子の貸し出しもあり安心。鶴岡八幡宮での挙式がに、プランナーの先導のもと列席者一同で段葛を歩きながら向かう経験は他では体験できず、一生の思い出になったと感じる。明るく、丁寧で満足です。料理が美味しい。スタッフさんの動きが機敏。希望は積極的に伝えておくこと。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
鎌倉の結婚式っていいですね。
鶴岡八幡宮での神前挙式でした。初めて見る本格的な結婚式にとても感動しました。歴史があると言う事はもちろんですが、鎌倉で、鶴岡八幡宮ほどの有名な所で結婚式を挙げられるっていいな。と思いました。披露宴会場は歴史があるといいつつも、綺麗でした。ゲストが多かったのですが、窮屈な事もなく、お嫁さんはお色直しでドレスを着ていましたが、椅子をどけなければいけないとかもなく、過ごしやすかったです。個人的には壁の金色の模様がカッコよかったです。料理は好き嫌いが多いので、無理しながは食べる事もあるので、なおさら和食かも。と思って期待はしていませんでしたが、ザ和食と言うよりは創作感もありとても美味しく頂きました!式場までは徒歩で迷わず行けて困らなかったです。友人と早めに着いて、鎌倉を散策しながら旅行気分も味わいました。これは、ピカイチでした。名古屋から参列したので、キャリーを持っていたら、入り口の方が、神社に行く前に預けて行きますか?と声をかけていただき、手ぶらで神社も行けて、披露宴中にトイレなどに行って戻ると、椅子ケアもしてくれてとても好印象でした。オススメするとしたら、鶴岡八幡宮の挙式とスタッフさんの対応、料理です!メトロポリタンが提携らしく、鎌倉にきて、結婚式参加して、一流ホテルに泊まれて、とてもとても良い経験をさせていただきました。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/04
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームで自分達らしい式を挙げるならお薦めです
屋外の舞殿に30人位あがりましたが狭くは感じませんでした。巫女さんの舞も心に残り、すべてが厳かに執り行われました。雪のあと風があり寒かったので、小型ヒーターや床暖房があれば寒さをしのげると思います。披露宴会場に約70人11丸テーブルでしたが、十分な広さがありました。四方の壁にスクリーンがあり、参列者全ての人から映像が見えるようになっています。新郎新婦側からも全ての人が見渡せたのではないでしょうか。家庭的、明るい、清潔な印象を受けました。試食の時から満足でした。新鮮な食材、見た目もおしゃれ、勿論、美味しかったです。予算に合わせて組み合わせを変えていただくこともでき、皆さんにも満足していただけたと思います。赤ちゃんには離乳食もあったみたいです。前もってアレルギーの確認もあり個別に対応していただきました。乾杯酒は親族が作っている和梨のシードルを持ち込ませていただきありがとうございました。デザートは新郎の好きなだいふくも入れていただきました。親族は県外から車で来る人が多かったので、会場にも駐車場がありましたが、両家で確か1台しか借りられなかった。駐車場の確保が大変。駅からは近い。式場周りは観光地のため賑やか。若い人達は式の前、後に観光も楽しんでいたようです。プランナーさんや料理長さんと打ち合わせを何回もしていたので新郎新婦も不安はなかったようです。当日のスタッフさんも細かいところまで気を回してくださり混乱なくスケジュールどおり進行しました。丁寧な言葉遣いも良かった。最後にプランナー、料理長、担当スタッフに玄関先まで送っていただき感激しました。親族の控室が広くて良かった。会場には子供用のおもちゃも用意されていて、子供が飽きない工夫がしてありました。テーブルには赤ちゃん用ベッドも用意されていました。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2025/03/13
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が親切、会場内も綺麗
落ち着いた雰囲気で老若男女居心地のいい会場だったと思います。フィッティングルームやパウダールームも綺麗でよかったです。ロビーもソファや椅子が多く、待ち時間もあっという間に感じるほど素敵な空間でした。お食事は全て美味しかったです。また、スタッフの方々が、一つ一つ丁寧にご提供してくださったり、飲み物のアテンドも頻繁にしてくださりました。駅から簡単な道で行けるのでよかったです。観光客が多く、荷物が多いと歩きづらいところはありますが、鎌倉という観光名所に来られたということも素敵な思い出になりました。スタッフの方々がとても丁寧にご対応してくださり、参列者としても心地よい時間を過ごせました。また女性トイレの個室に、生理用品が置いてあるのもとても親切なサービスだと思いました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
式場のロケーションが最高、場内は高級感
高級感があってスタッフの対応もとても良かった料理も全て美味しくて場所も観光地の近くでとてもよかった式場内全てキレイにされており隅々までキチンとされているように感じたスクリーンもキレイに写っており映像がとても見やすかった最初の演出で壁1面のスクリーンはとても圧巻で登場からワクワクするような展開でした鶴岡八幡宮からとても近くロケーションが最高だった駅からも近く遠方からの訪問者にもありがたい鶴岡八幡宮で式をしたあと徒歩で行ける距離でロケーションが本当に最高でした担当してくれたスタッフさんがとても丁寧で1つ1つの対応がとてもはやく友人もみんな好きになり最後は一緒に写真も撮ってもらいましたスタッフさんからの1つ1つの説明が丁寧でわかりやすかった詳細を見る (321文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
参列者にとっても記念になる場所
鶴岡八幡宮での挙式に参加後、参列者全員で移動。披露宴会場までの距離は近く、移動はとてもスムーズでした。披露宴会場は2階ですがエレベーターがあり、着物で参列する方も足腰悪い方も困らない。ただフロアーはバリアフリーではないので車椅子参加者がいるのであれば確認が必要。待合室やや席少なかった。会場はレトロな雰囲気。冬の時期、入り口付近は少し冷える。トイレはやや少なめですが個室は広く使い勝手が良かった。帰りは駅も近く観光場所もたくさんあって立地よし。沢山思い出を作れる。飲物:アルコール以外も種類が多く楽しめた。鶴岡八幡宮から徒歩で5分程。まっすぐ進むだけなので迷う心配もない。円卓にそれぞれ担当の方がついてくれるが、呼びたい時にどこにいるか分からない。近くにスタッフはいるので担当をつけなくてもいいのではと思った。招待客の服や髪の乱れについて直してくれたりと、配慮があったと思う。鶴岡八幡宮や駅からの近さ詳細を見る (400文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
古き良きを守りつつオリジナリティ溢れる
広々した披露宴会場で、会場全体を使用したプロジェクションマッピングで豪華な演出ができました。色打掛は一目惚れであったため値上がりました。また参列者に満足してもらうために料理はこだわりました。色打ち掛けであったため、ケーキ入刀ではなく、おにぎりにかぶりつくという演出にしたため少し見積もりの額より上がりました。持ち込みできるペーパーアイテムなどは持ち込むようにして節約しました。料理は初めの想定より値段として上がってしまいましたが、試食会から大変満足できる内容で、その料理を中心に自分たちの出身地のものを多く取り入れることができて大満足でした。参列者からも好評でした。鎌倉駅からフラットで5分ほどで着くため遠方からの友人などにも案内しやすかったです。また、古都鎌倉の観光も一緒にしてもらえました。式場見学の際から丁寧かつ、自分たちに合わせた提案をしていただき、安心して当日を迎えられました。当日はどのスタッフの方も丁寧に対応していただけて有意義な時間を過ごすことができました。和風かつ自分たちオリジナルを交えて行きたい私たち夫婦にはすごく適していました。夫婦でぶつかり合うこともありますが、よく話して納得いく形を作り上げて欲しいです。すごく楽しい結婚式でした。挙げられてよかったです。詳細を見る (541文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々を含めみんなが笑顔で溢れる場
古風な色合いでありながら高級感もありとても良かったです。2人の地元にちなんだ料理を作って頂きとても良かった。駅から徒歩圏内であり招待者もとても来やすいロケーションであった。スタッフのみなさんとても笑顔が溢れており、案内、説明が丁寧で親切だった。会場の色使い、雰囲気が良くサービスも丁寧かつ親切でとても良かった。式開始から式が終わるまでみんな笑顔で楽しく過ごすことが出来、披露宴後夫婦でここで披露宴を行えて良かったと思える場所です。自分達がどのような式をしたいか、また来て頂いた方にどのように楽しんで頂くかを考える。当日はスタッフの方々にしっかりサポートをして頂けるので不安な事は考えず楽しむ事が大事だと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
参列者も楽しみながら和を感じられる場所
鶴岡八幡宮の舞殿での挙式はとても荘厳で迫力のあるものでした。高所で挙式が行われており、参列者は少し下から見上げる形であるため、崇高で神聖な感じがしました。舞殿は大階段の手前の場所かつ朱色の目立つ建物であり、参列者だけでなく観光者等も必ず目に入るため、多くの人が微笑ましく見守っていたように感じました。kotowaのロビーは白と茶色を基調とした和風で高級感のある場所でした。披露宴会場はコンパクトだが天井も高くて広く感じました。また、新郎新婦とも距離が近くて結婚式を一緒に作っていると感じることもできました。鎌倉駅から徒歩10分弱ととても行きやすい場所です。また、道中には小町通などもあり観光気分も味わうことが出来ました。みなさんとても上品で笑顔が素敵なスタッフでした。受付係をしたのですが、とても丁寧に説明をしていただき、戸惑うことなくスムーズに案内を行うことができました。靴磨きがお手洗いの近くに置いてあり、気軽に使えるものであったためありがたく使わせていただきました。他の会場でこのようなサービスを見たことがなかったため、新鮮に感じました。詳細を見る (472文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和モダン、素敵な会場
大人数も、少人数も、どちらも会場があり、人数が合わずに決められないということはない。いろいろな機材なども充実しているので、盛り込みたい人にはちょうどいいと思う。値段は高すぎず、安すぎず。普通よりは高いと思うが、問題ないと感じる。料理がとにかく美味しいとのこと。お野菜にもこだわっていて、一品の試食であったが、美味しいことはよくわかった。シェフと話し合いながらできるのも良いと感じる坂道がないこと、駅直結ではないが、近いことが良い。行くまでも観光しながら歩けるのも良い。荷物を預けてから、挙式まで行けるのも良い。みなさん明るく、丁寧な方ばかりで問題ない心配ない。安心して披露宴までお任せできると感じた。理想が叶えられる会場だと思う。いいと思ったら即決して正解と感じる。和婚を検討している方におすすめ。洋装もはえるとおもうが、和装は特にいいと感じる。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
和装、洋装どちらも考えている方はぜひ
和モダン、少人数の披露宴にも対応している前撮り最初は室内での撮影を希望してましたが海辺でのロケーション撮影に変更料理試食会に参加してその際に美味しかった物、アレルギーや好みでの食材の変更ペーパーアイテム少人数での式でしたが式場で申し込みの際の最小ロッド数だとかなり余ってしまうので外注しました1つ1つの料理を決める際にシェフとお話し合いが出来て金額、アレルギー、好みなどに柔軟に対応してもらえる最寄駅からは比較的近いが観光地のため日中は式場に辿り着くまでに人が多い親身になってくれ問い合わせのメールの返信が早い式場内に設置できるキッズスペース、和装でも洋装でも合う室内の雰囲気、日本刀でのケーキ入刀人力車に乗っているとびっくりするくらい参拝の方、観光の方からおめでとうと声をかけられます色んな方から祝福されている感覚になります詳細を見る (363文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
和洋可能な落ち着いた会場
木が基調の落ち着いた印象。天井が高く広く見える。スクリーンが2つの壁一面に映しだされるのでどの席からでも映像が見やすいし臨場感を感じた。プロジェクションマッピングなど使用していて最新の演出を取り入れてる印象。トイレも混み合わず、他の式の方ともバッティングしなかったのも良かったです。鎌倉駅から近いので徒歩で行ける。若宮大路に面しているので道は広く歩きやすい。小町通りも近くにあるので式の前後に観光できるのもよかった。照明や装飾が和っぽい感じで和装によく合いそうだが、お色直しでドレス姿を見ても会場の装飾と全く違和感なかったです。落ち着いてる印象の会場なので大人カップル向けと感じました。鎌倉というロケーションも思い出に残るのが良かったです。詳細を見る (320文字)
もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/10/26
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフのおもてなしの心とチームワークが抜群
私たちは親族のみの小規模な会場でしたが、落ち着いた雰囲気でした。和テイストな会場ですが、強めの和という感じでもないので、洋装での披露宴にも向いていると思います。鎌倉駅から5分ほどで着きます。駅からも平坦なので、負担は少ないです。また、小町通りや鶴岡八幡宮といった観光地もすぐ近くなので、打ち合わせのため来館する前後も、楽しむことができます。・スタッフさんがみなテキパキしていてるだけでなく、おもてなしの心がすごくあり、親身に対応してくださります。・小さな子供用の遊ぶスペースを会場に設置してもらえたのは助かりました。・主役はなかなか食事を食べる時間がないので、最初の数品だけ会場で食べて、そのあとは披露宴後に控室で落ち着いて食べれるサービスは、嬉しかったです。・ブライダルフェアで説明を聞きに行ったときに、会場の落ち着いた雰囲気と、スタッフさんが親身に説明をしてくださったので、この会場なら安心できると思い、決めました詳細を見る (409文字)
費用明細2,076,122円(16名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
日本の良いところが凝縮されている
木を基調としたレトロで高級感のある内装です。料理にこだわった分値段は上がりましたが、それだかです。席札等の小物は持ち込みをして節約をしました。細かいことは覚えていませんが、沢山の要望に答えていただきました。また、料理は何をとっても美味しかったです。そして、新郎新婦の料理は結婚式後に暖かい状態で持ってきていただけます。そのため、披露宴は披露宴に、食事は食事に集中して楽しむことができます。ここでもコトワさんの気遣いが発揮されています。鎌倉の若宮大路沿いにあります。ロケーションは言うまでもなく最高です。細部まで気遣いが行き届いており最高です。計画も綿密にしていただき、対応もとても丁寧。私たちやゲスト様に対する指示もわかりやすくスムーズな式を迎えられました。知人の式に何度か招待されて、他の様子も見ましたがやはりここに勝るところはないです。全てが良かったのですが、特に良かった点はやはりスタッフの皆様です。スタッフの方に要望をしっかり伝えてください。そして当日はリラックスして迎えてください。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
落ち着きのある和洋の雰囲気が楽しめる式場
挙式会場は披露宴会場としても、人前式の会場としても使える場所でした。西陣織りの装飾があり、明るい会場でした。和紙を使用した照明で、落ち着きがあり、温かみのある会場でした。和寄りの会場ですが、装飾によっては洋風にもできる会場だと思います。広い会場でしたが、映像設備も整っていて、参列者とも距離が近くに感じれる場所です。駅から徒歩5分ほどの場所なので、アクセスがよく、場所もわかりやすかったです。小町通りや八幡宮の賑わい感じられる場所です。親族の控え室も広く、家族へのケアが充実してる点でとても安心感がありました。会場全体の雰囲気が落ち着いていて、鎌倉という立地も、参列者が特別感を味わえる場所だった。式でやりたいことなどがあればある程度考えておくと、会場とマッチするかわかるかと思います。ギラギラした会場ではないので、大人なカップル向けかと思います。詳細を見る (374文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
和装婚
鎌倉駅から近く、鶴岡八幡宮からもとても近いです。徒歩で移動することができます。私は親族に高齢の祖母祖父がいるので、バリアフリー面も気になっていたのですが、式場からも駅からも歩いて移動できる距離にあるため大変気に入りました。ご高齢の親族がいる方にはぜひ一度会場に下見に行かれるとその利便性や安心感を感じていただけると思います。会場の中の段差もなく、待合室と披露宴会場が同じフロアにあるため、移動で参加者の負荷がかからないのがとても素晴らしいと思いました。会場にはエレベーターも設置されており、車椅子の方が参加される場合もきっと満足度の高い式を執り行うことができるのではないかと思いました。全体的にブラウン調の落ち着いた会場です。「披露宴会場の設備や雰囲気」の項目でも書きましたが、鶴岡八幡宮から直線距離で徒歩五分、鎌倉駅からも徒歩五分となっており、遠方からくる参加者にとってもアクセスがよく、負担なく移動することができます。小町通りのすてきな町並みの中に溶け込んでおり、外から見るとあまり結婚式場だと分かりづらいですが、周辺に多くのお店や観光スポットがあるため、式の前後に時間が開いてしまっても十分に楽しめるロケーションになっていると思います。鶴岡八幡宮から続く桜並木を式当日に歩くことができるので、桜や自然が好きなかたにもおすすめです。和装婚を希望されているかたは、町全体が和風の雰囲気なのでイメージを膨らましやすいと思います。はじめから鶴岡八幡宮での挙式を希望していて、長年の実績があり、鎌倉で人気のあるkotowaさんなら安心してお願いできるなと思い、決めました。外観はシンプルですが中の会場はとてもシックで華やかな印象です。プランナーの方もとても親切丁寧で、下見の際はかなり詳しくこちらの要望を伺ってくださり、それを叶える為のプランや見積書なども用意していただけたのでイメージもしやすかったです。様々な会場を下見するにあたって、初回の時点でここまで式の当日をイメージすることができたのはkotowaさんだけでした。素朴な質問や聞きにくい金額のこともとても親切に教えてくださり、わからないことや不安なことがないかこまめに確認してくださるので、最後まで安心して話を進めることができました。由緒正しき厳かな雰囲気や、昔ながらの歴史や伝統を重んじる挙式を希望される方におすすめです。鶴岡八幡宮は日本三代八幡宮のひとつであり800年以上の歴史をもつ有名な場所で、kotowaさんも明治12年から続く歴史をもった会場なので、歴史が好きな方はもちろん、鎌倉に縁のあるかたや神奈川県出身のかたにとてもおすすめです。鶴岡八幡宮から続く桜並木は、式終了後に歩くことができるのはここのkotowaさんだけということもあり、桜の時期や秋の紅葉の時期などの挙式を希望されているかたはとても良いと思います。少人数挙式にも対応されているので、親族のみの挙式や20~40程度の挙式を希望されるかたにも良いと思います。詳細を見る (1245文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
日本らしさ溢れる会場と誠実なスタッフさん
和の雰囲気がある会場を探して、kotowa鎌倉さんを見つけました。会場は2会場見させていただきました。ひとつは映像演出が素敵な会場で、広々とした空間ですが、落ち着きのある雰囲気がありました。もう一つはゲストとの距離が近く、お話が出来るようなイメージがわきました。色合いは落ち着いた印象です。挙式を鶴岡八幡宮で行いたい為、披露宴会場プラス挙式料が別途かかる。予算は超えそうで懸念点。お料理や各種アイテムを高めに見積もりを作ってくれたのが良かった。1番低いプランで見積もってあとから金額が上がるよりは、はじめにある程度高くなった金額を知っておきたい為。鎌倉野菜を使った料理が新鮮で、とても美味しかったです。駅から近くて分かりやすい場所にあります。ゲストにはとても来やすいと思います。ただ、観光の方で駅周辺は混雑しています。結婚式ついでの鎌倉観光にはいいと思います。担当の方が、式の意味や鎌倉の歴史など絡めて一つずつ丁寧に説明してくださいました。形だけではなく、本物の日本の良さがそこにあるように感じました。案内に熱量を感じて、金額の部分も細かく説明してくださってとても良かったです。和風や日本らしさにこだわりたい方にオススメ。運営面でもシステム化がかなり進んでいる印象で、スムーズ。どの会場においても、披露宴会場だけでなく、ゲストが使う階のトイレや更衣室、待合室などを確認しておけば良かったです。詳細を見る (596文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/03
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(57件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 32% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 7% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(57件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 5% |
101〜200万円 | 32% |
201〜300万円 | 21% |
301〜400万円 | 19% |
401〜500万円 | 11% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 2% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 駅から徒歩5分以内
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ354人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【ギフト券進呈♪】歴史感じる伝統の鎌倉和婚×衣装見学×贅沢和牛試食
【ギフト券8,000円分進呈!】歴史薫る町”鎌倉”の象徴、鶴岡八幡宮。重要文化財を使用する格式高い神前式、洗練された披露宴会場をご見学。衣装は全国展開で種類も豊富。明治12年創業の受け継ぐお料理も贅沢試食体験も
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【月イチ*豪華8大特典】四季が彩る伝統挙式×特選和牛試食×和モダン会場
【来館でギフト券プレゼントを始め挙式料、衣装、前撮りなど豪華8大特典】古都鎌倉の中心、鶴岡八幡宮で誓う伝統挙式のご紹介、目利き確かな料理長が厳選した黒毛和牛や鎌倉野菜を活かした美食体験など月に一度のBIGフェア
1013月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\祝日限定10大特典/歴史的会館で叶える挙式×黒毛和牛&ドレス見学
【衣装や料理など最大102万円相当の祝日限定フェア】古都鎌倉の中心、鶴岡八幡宮で誓う伝統挙式のご紹介や衣装見学、さらには料理長がこの日の為に厳選した黒毛和牛で美食体験など結婚式をより身近にイメージできる
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

\”公式HP予約限定"/月イチ限定優待!豪華8大特典!
【最大102万円相当!】〈1〉ギフト券〈2〉挙式料優待〈3〉新婦衣装〈4〉新郎衣装〈5〉お写真〈6〉2着目衣装優待〈7〉ブライダル保険〈8〉結婚指輪優待券
適用期間:2025/10/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)(コトワカマクラツルガオカカイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-12-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線・江ノ島電鉄線鎌倉駅東口より徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉駅(徒歩5分) |
会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
営業日時 | [営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~14:00(14時〜15時は留守番電話)15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
駐車場 | 無料 20台式場専用駐車場ではございません。満車の場合もございます。※ご見学・お打ち合わせのお客様に関しては無料でご案内しております。 |
送迎 | ありプロデューサーまでお問い合わせください。(有料) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 「鶴岡八幡宮」は、大切なゲストに見守られながらの舞殿挙式。巫女の先導による参進、神楽舞、伶人による雅楽など、格式ある儀式が一生の思い出に。人力車による送迎も、鎌倉ならではの演出と好評。 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し八幡宮様での360度の四季感じるロケーションの中大切なゲストの皆様と一生の思い出に残るお写真を撮影頂けます。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくはKOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館スタッフまでお声掛けください。 |
おすすめ ポイント | 鶴岡八幡宮の幸あかりの挙式後のパーティーもお任せください!!鶴岡八幡宮と鎌倉駅の中間地点に位置する会場だからこそ叶うパーティー時間!!
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りゲストのアレルギーに関して、ウェディングプロデューサーまでお声掛けください!! |
事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食フェアを開催中!! |
おすすめポイント | 鎌倉ならではの、海・山の豊かな素材を最大限に活かした 贅沢な和フレンチ。 一生に一度、おふたりからゲストへの感謝の気持ちを届ける結婚式のお料理。 だからこそ、心に響く、四季に満ちた美味をご提供します。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 車いす者様ようのお手洗いもございます。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にご相談いただけましたら余裕を持ったスペースをご用意いたします。資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタン鎌倉(鎌倉駅) ホテルメッツかまくら大船(大船駅) ホテル法華クラブ藤沢(藤沢駅) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
