
18ジャンルのランキングでTOP10入り
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしい。伝統ある土地
落ち着いた雰囲気。和の伝統詳細を見る (304文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/12
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理がすごくおいしかった
和風な感じですごく雰囲気が良かった鎌倉らしい落ち着いた和の雰囲気がとても素敵でした。木の温もりが感じられる挙式会場で、自然光が柔らかく差し込み、神聖さとあたたかさの両方を感じる空間でした。音響や照明のバランスもよく、参列席からも新郎新婦の姿が見やすかったです。設備も整っていて、季節や天候に左右されず快適に過ごせる印象でした。和風な感じですごく雰囲気が良かった最初から最後まですごく美味しく、魚も新鮮でした特に前菜にたまり醤油が使われていてそれがすごおいしくて販売して欲しいくらい美味しかったですケーキやお肉も出て来て和洋折衷な印象でした駅から近くてよかった観光地の近くにあるので雰囲気は良かったがそのせいで周りが少し混んでいた緊張していたがフレンドリーだったので緊張が和らいだ料理が美味しい詳細を見る (346文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
丁寧なスタッフの方と伝統とモダンを融合することのできる式場
初めて参加した伝統的な挙式は、新鮮で厳かな雰囲気がありとても感動した。装飾のお花に合わせて自然な形で彩られていたところが綺麗だった。また、階段を数段昇って会場に入る仕様になっていて、式後に写真撮影をしている姿を見てそこにも会場の良さが現れていた。駅からも鶴岡八幡宮からもアクセスしやすく、大通りに面していてとても便利。鶴岡八幡宮での挙式から向かう際も、それほど歩かずに来れるので鶴岡八幡宮で挙式を検討しているならオススメ。何度か受付をさせていただいていますが、過去1番と言っていいくらい丁寧な説明と案内があり、安心して対応することができた。スタッフの方の気配り心配りが、様々な場面で感じられ、暖かな結婚式だった詳細を見る (305文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
程よい大きさと重厚感
披露宴会場が程よい大きさで重厚感もあり素敵だった鶴岡八幡宮からの近さやそれに伴った和風の雰囲気が趣きがあったお肉もお野菜もおいしかった。刺身も新鮮で脂もありとても楽しみながら食事をすることができた。盛り付けも程よい感じで上品だった。鎌倉を感じた車の運転もありノンアルコールしか飲めなかったが、種類が豊富でたくさんのものを堪能でき満足だった鎌倉駅からも鶴岡八幡宮からも近くよいロケーションだった。観光名所の通り沿いで賑やかな場所であると感じた迅速な対応をしてくださり、とても助かったテーブル担当の方がドリンクの交換など適宜に声をかけてくださり、快適に式に参加できた立地がいい、鶴岡八幡宮の雰囲気の良さを感じられる控室の大きさ、家具など参列者に比較して丁度良い感じがした詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
- 会場返信
プロデュース力は神レベル
挙式は鶴岡八幡宮で行ったためこちらの会場ではないです。鶴岡八幡宮での神前式後に披露宴会場kotowaに移動する流れになります。その移動時からアテンドはしてくださいますし、八幡宮と連携をとってくれているので安心です。鎌倉らしい和の雰囲気でナチュラルな落ち着きのある会場です。私達は37人のゲストで広すぎず狭すぎない広さが希望だったのでちょうどいい広さでした。コーラル系の赤やオレンジのような色味です。スクリーンは両側にあります。晴れていると窓から差し込む光が素敵でより温かみを感じることができます。衣装がプランからの差額が発生。料理も見積もりより上のコースを選んだのでアップしてます。ペーパーアイテム以外は持ち込み料金がかかるので、トータルの単価を計算する必要があります。写真や映像もプラスで選んでいるのでアップしていますが、持ち込みにしても持ち込み料金を考えるとトントンだったので追加しないわけにもいかないですね。ペーパーアイテムは持ち込みにすることによって安くできました。ブライダルバッグも持ち込みにして価格を抑えています。料理はどれも美味しく、私達のコースメニュー以外もどれも美味しいと思います。一品ずつ選ぶこともできますし、面倒であればコースをそのままオーダーすることもできます。デザートも型にハマらず話し合って決めてくれます。デザートビュッフェも可能です。私達は手毬寿司ビュッフェをしました。セッティングも含めて素敵で味も美味しかったです。鎌倉駅から5分程度。観光客が多いので慣れていない人は10分あると安心です。鎌倉鶴岡八幡宮の参道である若宮大路に立地しています。どのスタッフさんも印象がよく、打ち合わせ時間より早く着いてしまっても快く案内してくださいました。程よく和やかな印象の方が多く話しやすかったです。基本すべておすすめです。同じ時間帯に他の式が被らないようにスケジュール組んでくださっているのはとてもありがたかったです。費用はどうしても上がってしまうものだと思うので、自分達がどうしても譲れないポイントやボーダーラインを決めてそれ以外は上げすぎないように!準備は絶対早めに行いましょう。式前2ヶ月は恐ろしく早く過ぎていくのでできることや作れる持ち込み品はどんどん進めていくといいです。その際に事前に会場に演出として可能かは聞いておきましょう。広さや工程によっては不可の場合があります。詳細を見る (1001文字)


- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
鎌倉らしさと温かさを感じる、上品で心地よい式場
披露宴会場は広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離感がちょうど良かったです。ナチュラルテイストの内装がとてもおしゃれで、どの世代の方にも喜んでもらえる雰囲気でした。設備も整っていて、映像や照明の演出がスムーズに進み、オープニングムービーも綺麗に映っていました。アットホームで温かい披露宴をしたい方にぴったりの会場だと思います。衣装や料理のランクアップ、引き菓子の持ち込み、装花等で値上がりしました。特に装花は「もう少し華やかにしたい」と思い、グレードを上げました。また、料理のランクも安めのプランで見積りをいただいておりましたが、試食をして納得の上でランクアップしたほか、オリジナルメニューを入れていただいたので、上振れしました。ペーパーアイテムやウェルカムスペースの装飾を手作りしたので、その分を節約できました。持ち込み可能な小物も多かったため、こだわりながらコストを抑えることができました。試食の時から本当に美味しかったです。当日は緊張で食べられないかと思いましたが、夫婦共に完食してしまいました。2人の思い出の料理をオリジナルメニューとして取り入れてくださったりと柔軟に対応していただき、感謝しております。全体としては、旬の素材がよく組み合わされた和風フレンチコースで食べやすく、幅広い世代に喜ばれる内容だと思います。見た目も華やかで、鎌倉らしい和の季節感も感じられました。鎌倉駅からのアクセスが非常に良く、東口から歩いてすぐの道のりでゲストにも安心感がありました。会場周辺には緑が豊かで、参道の木々や歴史ある建物に囲まれており、「古都での結婚式」という特別感がしっかり感じられます。観光地でもある鎌倉中心部なので、遠方からのゲストにもアクセスしやすいので良いと思います。打ち合わせの段階から担当プランナーさんがとても親身で、こちらの希望や迷いにも丁寧に寄り添ってくれました。当日もスタッフ全員が温かく、ゲストへの接遇も完璧でした。特に、衣装やヘアメイクのスタッフさんも気配りが素晴らしく、具合が悪くなった際には、親身に介抱してくださったので、とても感謝しております。鶴岡八幡宮からとても近く、神前式との組み合わせがしやすい点が魅力だと思います。披露宴会場はゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で過ごしやすかったのて、初めて会うゲスト同士の交流も生まれ、大変好評でした。スタッフの方々の対応が本当に丁寧で、打ち合わせから当日まで安心してお任せできました。打ち合わせが進むにつれて「やりたいこと」がどんどん増えてしまい、見積もりから70万円ほど上振れしました。早めに優先順位を決めておくのがおすすめです。また、鎌倉は観光地のため、遠方のゲストは観光も楽しみたいはずなので、当日のスケジュール等を早めに伝えておくと安心だと思います。詳細を見る (1167文字)



もっと見る費用明細2,810,080円(34名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和も洋も叶う欲張りさんにぴったりなバランスタイプの式場
鶴岡八幡宮の舞殿で神前式を行いました舞殿は親族しか入れない雰囲気で両親や祖父母にもなかなか経験できないことを一緒にできたことに喜びを感じ、結婚の重みも感じました多くの人から見られますが、多くの方から祝福の声をいただけるので嬉しい気持ちとありがとうの気持ちに包まれます和にも洋にも合わせられるモダンな挙式な雰囲気で落ち着いていながらもオシャレな空間で式を挙げることができましたゲストととの距離も近く目の前で喜んでくれている顔を見ることができて安心感と笑顔が自分たちにもうつるキラキラした時間を過ごせましたテーブルアイテムなどは高かったのかもしれませんがいいデザインがあったのでお願いしました。値上がりについては妥当だと思いましたドレスは初めからちゃんと選べるように特典をつけていただいたので好きなドレス、白無垢を選ぶことができました事前にコースを食べることができ、事前打ち合わせではコースを参考に自分たちとゲストの嗜好や思いを乗せてアレンジできたので私たちだけのメニューが出来たのが嬉しかったですデザートビュッフェは好評です!特に妊娠中の方や授乳中の方が多かったので自分で食べれるものそうでないものが選べたのはよかったかなって思います式場までは少し歩きますが、観光気分でそこまで苦ではないと思います結婚式プラス観光の要素を提供できて一度で二度楽しい時間をなるのではないかと思いましたスタッフさんはみんな明るくて、こうした方がいいよ!ではなくこんなこともできるあんなこともできるとアドバイスをくれ最終決定は私たちに預けてくれたので自分たちのやりたいことを叶えることができましたゲストの想いに寄り添ってくれるスタッフさん準備はコツコツやるに限ると思いました印刷系は失敗したり時間もかかったので休みの日をうまく使った方が良さそうです特に両親への手紙は書きたいことは頭の中にあっても直前で文字を起こすと意外と散らばるのと涙で筆が進まないので早目に取り掛かった方がいいと思います詳細を見る (833文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装で挙式と披露宴が一会場で完結します
会場は神前式を館内で行うことができます。鶴岡八幡宮の宮司さんが対応してくださいます。会場の雰囲気としては和モダンテイストで大正浪漫を彷彿とさせます。設備面はレイアウトを工夫しやすいものです。和装の帯などの小物が着物の手配とは別料金という点髪飾り、装花、を見直したこと、紙小物を自作した試食会で確認した内容をもとに、シェフと打ち合わせをを行い、アレンジレシピを作成しました。飲み物としては、会場オリジナルのノンアルコールカクテルが美味しかったです。鎌倉駅に到着後、徒歩7〜8分ほどで行くことができます。鎌倉駅まではjr横須賀・総武線か江ノ島電鉄で行くことが可能です。会場の目の前に、鶴岡八幡宮に向かう段葛が広がっていて、秋は紅葉、春は桜がとても素敵です。とても親身になって私たちの要望に応えてくださり、満足度の高い結婚式を挙げることができました。鶴岡八幡宮の分社に相当する館内神殿披露宴会場前の階段持ち物リストをプランナーさんに仕立ててもらい、確実に用意すること。それにより、当日の焦り要素が減り臨時出費を抑えられます。詳細を見る (459文字)
費用明細1,646,036円(16名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
思い出に残る1日になりました。
披露宴会場は2つあり、規模の小さい瑞葉の和モダンな雰囲気と、自然光が入る雰囲気がとても素敵でした。トイレは生活で、女性用トイレにはナフキンの用意もありました。フィッティングルームもスタッフさんに声をかければ利用可能でした。ウェディングドレスは、試着するとやはりいいなと思うものは金額が高く驚きましたが、一生に一度と思い好みのもので奮発しました。オープニングムービーやお色直しは料理を楽しむ時間を作りたかったので行わず、節約しました。平日に行うことで、土日追加料金はかかりませんでした。試食会に参加し、気に入った料理を組み合わせてお願いできました。甘鯛の鱗焼き、鰻の茶碗蒸しはとてもおいしかったです。披露宴会場までは駅から徒歩10分程で着きます。式場から会場まで白無垢と袴で段葛を歩きました。段葛は季節によって雰囲気が違うのでとても素敵です。スタッフさんはプロ意識が高い方が多かったです。ファミリーコンシェルジュの方が家族のサポートもしてくれ、細やかな配慮で親族も感謝していました。プランナーさんとは披露宴に対する想いを伝えながら打ち合わせを楽しく進めることができました。ファミリーコンシェルジュといった親族のサポートをしてくれるサービスがあり、当日は安心してお任せできた。式場の鶴岡八幡宮から披露宴会場への引き継ぎの素早さもすごいなと思いました。準備はあまり肩に力は入れず、楽しんで行えるといいと思います。イメージが湧きづらいときには何となくの雰囲気や、これだけは嫌だなど小さなことでもプランナーさんに相談すると良い方向に行けるかなと感じました。人と人がたくさん関わる場所なので、お人柄が良いと感じるところにお願いすると気持ちよく過ごせます。結婚式など目立つ派手なことが苦手な方が多いと思いますが、親族に感謝を伝えるチャンスと捉えいざやってみると想像以上に素敵な時間を過ごせます。ぜひ!詳細を見る (793文字)



もっと見る費用明細2,561,050円(28名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
私のやりたかった全てを叶えてくれた式場
・伝統ある格式高い披露宴会場です・ゲストの皆さんがとても喜んでいらっしゃいました・予定していた人数より10名ほど追加したことで、予算がだいぶ上がりました。・最初のプラン内だとお花類が貧相に見えた為結局追加しましたが、これが想定していなかった出費になりました。ただ、追加したことで華やかな雰囲気が出せたので結果的には良かったです。・私たちは初めからこの会場で披露宴をすると決めていたので、ゼクシィ1件目特典+9月シーズン割で和装、洋装の衣装35万の値引きをさせて貰えました。・試食が出来なくて、結婚式当日に初めて食べましたが、こんなに美味しい料理なら事前に試食をすれば良かったと思うほど、とっても美味しかったです・小町通を通って徒歩10分くらいにあります・鶴岡八幡宮と桜並木が見れて、とても幻想的です・プランナーさんは皆、明るく話しやすい方ばかりでした・サービスも充実していると感じます・料理長との打ち合わせ中々料理長と打ち合わせができるのはないと思います。実際に試食をしなくとも、料理のイメージを掴むことが出来ました。・私は欲張りなので、和装も洋装も全てやりたくてここの会場でやりました。結婚式、披露宴はほとんどの方は人生で一回しかやりません。妥協せず、自分の思い思いの式や披露宴ができるように、式場選びをしてください。詳細を見る (560文字)



もっと見る費用明細5,425,126円(69名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな式場、スタッフ全員が祝福してくれる
今回チャペルではなく小規模な会場を挙式会場として使用してましたが2人のオリジナル感溢れる和装人前式はとても暖かい気持ちになる内容でした。2人の意向を汲んでくれる式場だと思います。シンプルで天井も高く開放感があり過ごしやすい空間でしたシンプルなので色々なアレンジができるのかなとも思います。テーブルも比較的大きく隣同士余裕を持って座れ、イスも座面が固くなく長時間座っても疲れなかったです。お手洗いなどは若干歩きますが気になるほどではなかったです。どれも美味しかったです。シェフとの打ち合わせもあったらしく2人の気持ちがこもった料理だと感じました。特にお魚料理が美味しかったです。駅からは徒歩5分から10分くらいで式場に向かう際、小町通りを通りましたが鎌倉を感じられ向かう道中も楽しかったです。皆さん笑顔で愛想も良く、気遣い、心遣いも感じられ気持ちよく過ごさせてもらいました。プランナーさん?だとは思うんですが終始笑顔で2人のことを祝福してるように見えました。立地もよく、お料理は美味しいのでおもてなしを重視する方にはおすすめです。観光地ということもあり、観光もできるのも魅力です。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で、お料理が美味しい会場
和にも洋にも合う、落ち着いた雰囲気の会場。和紙のシャンデリアがあり天井がとても高く、広さをかんじる。和にも洋にも合う会場。大きなスクリーンがあり、落ち着いた会場とは思えない最新の演出に驚きました!ある程度こだわりを最初に聞いてくださったので、見積もりからあまり値上がりすることはありませんでした。招待状、席次表、席札などペーパーアイテムやムービーを自作して節約しました。両親の花束などは、記念品一つでいいと考え削りました。無理な押し売りはせずに、どのスタッフの方も親身に相談に乗ってくださったので、後悔ない範囲で削ったり、譲れないところは1番上のグレードのままにしたりしました。どのお料理も絶品ですが、茶碗蒸しなど出汁の旨さ、そして、鎌倉野菜の甘さが格別です。繊細な味わいなのに、お腹いっぱいになるお料理で大好きでした。駅から徒歩5分。小町通りを歩いて向かうと観光客気分も味わえて、打ち合わせ前に観光してました。前日から泊まるゲストも、観光も楽しめたと言ってました。とっても丁寧なスタッフさんばかりでした!笑顔が素敵でアットホームで、丁寧なサービスをしてくれます。スタッフさんと仲良くなっちゃいました!スタッフの良さ。当日、披露宴会場で料理を運んだりしてくださるサービスさんまで、皆とっても素敵な方々でした。ゲストの方の1番近くにサービスさんがいて、充実度はそこで変わると思うので、サービスさんの笑顔の素敵さ、細やかなサービス、アットホームさはとっても印象に残りました。親身になってくださるプロデューサーさんがいること、そして、担当プロデューサーさんだけでなく、音響の方、衣装担当の方など、どのスタッフの方も丁寧に当日まで向き合ってくださいます!人の良さ、この会場はそこに尽きると思います!詳細を見る (745文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
素晴らしい和モダンの式場
通常ですと挙式は鶴ヶ岡八幡宮に徒歩で出向き行いますが、今回は暑さ対策等もあり、館内の別会場を人前式用に設営し、行いました。和装での式でしたが、洋装でも可能ですし、今回は80人ほどでしたが、100人以上も可能。人前式の参列は初めてでしたが、アットホームな雰囲気でとても楽しめました。和モダンの雰囲気で、和・洋どちらでも可能❗料理もフレンチジャポネというフレンチに和のテイストが入ったユニークでとても美味しいものだった。サポートも行き届いていて、安心して楽しめました。未来の新郎新婦にぜひおすすめしたいです。フレンチジャポネというフレンチに和のテイストが入ったユニークなメニューでとても美味しくいただきました。古都鎌倉の雰囲気にピッタリでした❗最寄り駅からも近く分かりやすかった。スタッフの皆様、全員心暖かいおもてなしで、大好きになりました。素晴らしいサービス内容でした。素晴らしいサービススタッフで、皆さん優しく、安心してお任せでき、心底楽しめました。人前式、神前式、諸々対応が可能で、感動しました。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 65歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気でアットホーム感ありました
暑かったですが、素敵な式でした落ち着いた雰囲気でゆっくり楽しめました快適で落ち着きのある雰囲気でした。とてもおいしかったです。見た目も美しく楽しめました。デザートが、ブッフェスタイルで楽しめました駐車場までは観光客が多くて入りづらかった。八幡宮に近くてとても良い立地でした駐車場の値段が高く感じた。参列者への駐車サービスなどがあるといいなと思いましたとても丁寧で親切に教えていただきました。すぐに気づいてくれるし優しく声をかけてくださいました。常に笑顔でバタバタして忙しいのを感じさせないのが良かったです。靴拭きがあったのはとてもよかった着替えスペースも綺麗でした。受付について丁寧に教えていただきました友人を身近に感じることができるサイズ感で良かったです。陽当たりも良く暖かみのある会場でした。詳細を見る (348文字)



- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
理想のアットホームな式ができました
落ち着いた和な雰囲気。天井が高過ぎない分、アットホームな人前式になったかなと思う。会場全体の色味が落ち着いていて、クラシカルな雰囲気。大きさも十分でゲストの人数が多くなっても、通路が狭過ぎずドレスで通りにくい事がなかった。スクリーンも何面もあるため、どこに座っていても見やすいと思う。料理を課金した。御重にしてもらったり、和なイメージの料理に仕上がって良かった。ゲストと近い距離にしたかったため、高砂をベンチタイプに課金した。提携先のドレスショップのドレスが少なくて、持ち込もうとしたが予算の関係で諦めた。有名どころのドレスを着たい人は持ち込みできるかなど契約時にしっかり聞いた方が良いと思う。ペーパーアイテムの持ち込み。和フレンチでkotowaならではの料理で良かった。茶碗蒸しが特に好評だった。鎌倉駅から徒歩で行ける。挙式後に鎌倉観光をして帰るゲストが多数いた。皆さん優しく親切だった。子連れゲストから、子どもを見ながらの食事を気遣い、お肉料理を最初から切り分けて提供する提案があって感動したと言われた。ゲスト一人一人への気配りが感じられて良かった。式場全体が貸切で、他のカップルのゲストと会う事がないのが良かった。よりアットホームな感じで、自分たちの式という雰囲気になったと思う。私たちはアットホームな式にしたかったので、歓談の時間が多くなるようにした。乾杯の挨拶も自分たちで行い、友人スピーチなどは全てなしにしたことで、写真撮影の時間も十分に取れた。100名近いゲストだったが、みんなと目を合わせて話すことができて良かった。どんな式にしたいかを最初にイメージすると、式の内容を決めやすいと思う。詳細を見る (701文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和装会場
和装があう会場でした。和装会場は初めてだったので、新鮮でした。和装のデザインも可愛い物があって、いいなと思ったし、同じ着物ばかりでないのがわかりました。途中にタイを割る木槌のイベントがあって、最初から最後まで和を意識しているなと思いました。お箸は持ち帰ることができました。箸をふいて持ち帰れるのは初めてでした。プランナーさんの声はアナウンサーみたいでよかったです。料理を運ぶスタッフはいまいちで、もう少し先回りして動けるスタッフだといいと思いました。周りが観光地で参列した人は、お土産を買ったりもできて満喫できるところもいいと思いました。他の友人は着替えもその場でできたので遠方でも楽だったと思います。鎌倉駅と神社の間でいいと思いました。和装にぴったりの式場詳細を見る (329文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/16
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統ある鎌倉で和モダンな結婚式を行える
歴史ある鎌倉に相応しい伝統的な建物、内装です。しかし、中は和モダンのような綺麗でお洒落な雰囲気があります。会場は〜30名までと〜80名程度まで収容できる部屋が2つあります。ドレスやタキシードは値段を気にせず選びました。また、ゲストの皆様に楽しんでもらうために料理には妥協しませんでした。席札升が思いのほか値段がした。ペーパーアイテムは他で発注しました。映像も自分たちで作り節約しました。ゼクシィ特典は衣装や写真、イベントなどで特典がつくのでおすすめです。料理長とメニューについて話し合う打ち合わせがあります。そこで予算やゲスト達の食の好みなど、1品1品相談しながら決めることができます。飲み物はノンアルコールが豊富にあり、お酒が飲めない方でも十分に楽しめる内容になっております。鎌倉駅から小町通りを抜けたところにあります。鶴ケ岡八幡宮からも徒歩数分で行ける距離であり、立地は遠くありません。高齢の方でもアクセスに問題なかったです。スタッフの方は皆様とても親切です。様々な提案もしていただけますし、どんな相談にも乗ってくれます。自分達の要望も通してくれ満足した披露宴を行うことができました。・和装・洋装のどちらも着用できる・鏡開きや番傘を使った演出、ケーキ入刀で刀を使用できる、スクリーンが広い・出来立ての料理を提供できる仕事をしながら準備をしていくのは大変でしたが、楽しむ気持ちを忘れないでほしいです。部屋の内装、選曲、ムービー作成、料理の内容、進行など全てこだわった分とても大変でしたが、納得できたものができると自信に繋がると思います。詳細を見る (669文字)



もっと見る費用明細4,094,896円(60名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
2人と家族に寄り添う式場
kotowa鶴ケ岡会館には2会場あり、20〜30名程度の親族婚の披露宴として瑞葉を利用。窓には障子、壁には織物の装飾があり、木の温もりのある和モダンな雰囲気。鶴岡八幡宮にて挙式後に利用したため、和の雰囲気を含みつつ、テーブルコーディネートの仕方で、会場の雰囲気を自分達のイメージへ合わせることができる。クロスのデザインも多種多様で、装花の打合せも装花と合わせて丁寧に行うことができる。料理、引出物等、自分達が納得した物を選ぶことが出来たので、初期の打合せ辺りでイメージしていた金額よりは高くなったが、許容範囲。ブライダルフェア等に参加すると、衣装代の特典があるのでオススメ。決まったコース料理もあったが、実際に試食し、自分達が気に入った料理の組合せで提供することができた。料理長との打合せの下、参列者にも配慮した料理を考えることができた。特にテーブル毎に用意したデザートビュッフェは好評だった。飲み物もノンアルコールが充実しており、名前を冠した古都和(ことわ)が美味しかった。鎌倉駅から徒歩5分程の立地。古都鎌倉の段葛に面しており、鶴ケ岡会館として歴史は深い。どのスタッフさんも丁寧で対応が非常に良い。プランナーさんは、式を挙げる2人の性格から理解を深めてくださり、同じ目線と考え方をもって、打合せを進めながら最適な提案をしてくださって、大変感謝している。楽しんで打合せを行ったことで、準備から当日まで、とても良い思い出を作ることができた。打合せや当日を通して、スタッフ間の雰囲気が良く、チームワークが良いことがとても伝わってくる。大切な日を一緒に創り上げるパートナーとして、非常にオススメしたい。・鶴岡八幡宮での挙式後、唯一段葛を歩いて式場に向かうことができる・料理が和フレンチで、箸で食べることもでき、非常に美味しい・装花も季節の草花を取り入れ、2人に合った雰囲気で選んでくれる・打合せが丁寧・小さい樽を使った催し等、規模に応じて企画を考えられる・気になることはどんな小さなことでも質問と確認をすること。プランナーさんと三人四脚で考える時間は、きっと楽しいです。詳細を見る (883文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/10
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
仕合わせのとき
カーテンを開けると太陽の光が差し込んで屋内だけれど明るい雰囲気になって良かった。会場の世界観もたいせつにしたかったので装花のプランを予定よりお金をかけました。ペーパーアイテム系はだいたい自分たちで作ったので当初よりもお手頃にできたと思う自分たちのオリジナルにも対応してくれて、且つ本当に美味しい料理ばかりでした。鎌倉の駅近くなのでアクセスも良く、挙式した鶴岡八幡宮からも徒歩圏内なので便利でした。観光地なので式前後もゲストに楽しんでもらえそうなところも良かったです。皆さん優しすぎたので、現実かどうかを疑うほどでした。夢のような時間でした。スタッフが素晴らしいので安心してお任せできますやる日が決まれば早めに動けば何も心配がない詳細を見る (314文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
鶴岡八幡宮での挙式なら披露宴はここがベスト
和風でかわいらしいつくり、照明はあたたかいお色で強すぎない光の度合いと思います。ゲストとの距離も適度であたたかさを感じられます。お料理が大変おいしかったです。素材を活かしたようなものが多く、私自身が参列した結婚式の中で1番おいしく、だれもが食べやすそうな印象です。なんといっても鶴岡八幡宮から歩いてこちらの披露宴会場に向かうプランがあるのが1番のポイントと思います。エンドロールでその歩く様子が流れるのも魅力的です。みなさん良い方だったと思います。外での案内が少し理解が難しい印象です。珍しい挙式なので前もって動きがわかるとありがたかったです。披露宴では高砂での写真撮影を順番に案内してくださり、大変助かりました。お料理詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
鎌倉八幡宮で挙式後、披露宴会場を探している方にはピッタリ
和風、洋風にも合うような披露宴会場だったので、和モダンが好きな方にはピッタリだと思います。ゲストの待合スペース、会場等同じフロアにあるのでゲストも迷わず移動ができると思います。見積もりも予算内でした。一見目の当日制約の特典でだいぶ安く提示していただきました。挙式を鎌倉八幡宮で行う方にも徒歩で行ける距離なのでアクセス的にもいいと思います。テキパキと説明してくれました。少し早口なのでもう少しゆっくり話していただけたら嬉しかったです。鎌倉八幡宮での挙式後、披露宴会場を探している方にはおすすめです。当日は親にも1日付人の方がついてくれるサービスもあるようで親族も不安なく過ごせるそうです。何を優先したいか事前に話を膨らませて話し合っておいた方が当日スムーズでした。自然や和モダンが好きな方にはピッタリだと思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフ対応、会場、料理、アクセス全てが120点の会場
鶴岡八幡宮でのお式はとても神聖でした。1日1組限定の[幸あかり]という夜限定のプランのお式に参列したのですが、鶴岡八幡宮のライトや炎がとても趣深くて素敵でした。挙式を執り行う場所までの移動もスタッフさんが丁寧に誘導してくださいますし、ご高齢の方がいらっしゃっても人力車対応等をしてくれるため安心してご参列できると思います。会場はとてもアットホームな雰囲気で落ち着いたシックな雰囲気です。化粧室もたくさるあるため安心してご利用いただくことができます。40名くらいの規模でしたがゆったりと隣テーブルとの感覚も遠すぎず近すぎない距離感で過ごせたので新郎新婦様ともたくさんコミュニケーションがとれました!地元の食材を使用した料理の提供があり、オリジナリティがあってとても美味しかったです。いろんな会場の料理と比較してもダントツで美味しかったです。またドリンクメニューも豊富なため、サービススタッフさんにおすすめをお伺いしながら楽しめました。駅から徒歩10分圏内で、小町通りを歩きながらすぐ到着しました!道もまっすぐなので迷うことなく分かりやすい立地です。1番の魅力といえるところだと思います。和装の着付けをお願いしましたが、スピーディーかつ丁寧に綺麗に着付けをしていただきました。そのほかスタッフの方も笑顔で丁寧にご対応いただきました。進行中も、次の進行を加味してお手洗いのタイミングなどを教えてくださったり、配膳スタッフさん以外の方も積極的に各卓のことを気にかけてくださりました。またウエディングプロデューサーさんも明るく一生懸命な方が多く、分からないことが多い中でも真摯に向き合ってくださる印象です。スタッフ対応、化粧室の充実度詳細を見る (712文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/03
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応が良く、鶴岡八幡宮からのアクセスも良い会場
少人数の披露宴でしたが、広すぎず狭すぎずちょうどいい会場。和風な落ち着いた雰囲気でした。プチギフト持ち込みによる増額。料理のグレードアップ。あとプランナーさんのおすすめでフラワーセレモニーを行ったので、式場の見積もり外ですが、出費がありました。(盛り上がったのでお勧めしていただいてよかったです。)特にありません。とても美味しかったです。一品一品選ぶのが難しかったのでセットにしましたが、満足でした。リゾットも追加して良かったですが、選んだほうが新郎のアレルギーに引っかかってしまう可能性は教えておいてほしかったです。特に魚料理が美味しかったです。神前式をした鶴岡八幡宮からのアクセスが本当にいいです。段葛を歩いて向かえたのも良かったです。駅からも近いので、親族も楽だったと思います。準備の段階から色々と相談に乗っていただきありがたかったです。式の当日も、スタッフ皆さんの対応がとにかく明るくて勇気づけられました。スタッフさんの対応がとにかくよく、kotowaにお願いしてよかったと思いました。平日にお願いしたのでその日は私たちしか予約が入っておらず、たくさんのスタッフさんにお手伝いいただけました。細かい部分まで配慮していただき、とても明るく対応いただいたので当日不安なく進められました。終わったあと、皆さんと一緒に写真が撮れてよかったです^^少人数の場合、ペーパーアイテムは式場や業者に頼まず自分で作ることもあると思うので早めに進めておいたほうがいい。家族からの挨拶も、必要に応じて事前チェックを。詳細を見る (651文字)

費用明細888,397円(15名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
やりたいことをできる場所
和風な結婚式をしたかったので、kotowa様を選んだ。mizuhaのお部屋はこじんまりとしていて、端から端まで目が通せて、しっかりと声が聞こえるというのがいい点だったと思う。雰囲気は純和風。茶色の柱や、着物の帯の柄の壁などがシックなイメージなので、洋風のドレスでも、シックなものならば合うとは思う。私たちは楽しく明るい雰囲気の披露宴にしたかったので、お花やテーブルコーディネートでオレンジなどを使用し、華やかさを出せるように工夫した。乾杯酒、メニュー、ケーキなど、食べ物はこだわりがあったので基本的に値上がりした。元のメニューでも美味しいので、そのままだったらあまり値段は変わらないと思う。また、ムービーを依頼したので、15万円ほど上乗せがあった。着物は特典プランで少し安くなった。新郎はプラン内なので0円、新婦はこだわりがあったので、25万円ほど。ペーパーアイテムも持ち込みが多かったので、基本的には校正料金のみ。ご飯は全て美味しい。私たちは基本のメニューをかなり改変したが、試食会で食べたご飯はそのままでも十分美味しかった。飲み物は、打ち合わせの時に飲める季節のドリンクが好み。毎回飲んでいた。当日は古都和というノンアルコールカクテルが美味しいので、頼むと良い。鶴岡八幡宮で挙式をしたため、式場からのアクセスはかなりよかった。鎌倉駅と鶴岡八幡宮の間にあるので、ゲストの方からしてもアクセスは良かったと思う。鎌倉の観光地の真ん中にあるので、人が多い日には駅から少し時間がかかる。しかし観光地なので景色はもちろん良い。スタッフさんはみんな明るくフレンドリーに接してくれる。着物を着て打ち合わせに行くと、「いつもお着物着ていらっしゃいますよね!」と声をかけてもらえた。私たちの要望がかなり細かかったので、プランナーさんと司会者さんの連携が難しかったらしく、司会者さんと直接連絡をとった。やりたいことが明確な場合、直接司会者さんとお話しするべきだと思う。全てにおいておすすめだが、良かった点は持ち込みがかなり自由なこと。やりたいことを大抵やらせてくれるので、面白い式にできたと思う。また、プランナーさんも一緒に準備を楽しんでくれたので、話しやすかった。予算はある程度用意しておいたほうがいい。やりたいことをやるためには、元のプランから上がることは当然なので。準備はこの日までにこれをやってきてください、というのを守っていれば基本的には大丈夫だと思う。当日は思う存分楽しんでいればあっという間に終わる。長く一緒にいてくれたプランナーさんも見守っていてくれるので、安心できる。詳細を見る (1084文字)



- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理口コミno.1は伊達じゃない!
・格式のある神前式を執り行える・一般参拝者にも注目される・印象に残る式になる・テーブルコーディネートが新婦のイメージ通りにして頂いた・プロジェクションマッピングが良かった・ちょうど良い広さだった・花・料理・衣装・ペーパーアイテム・ムービー系特典系・衣装基本料金無料・プチギフト持ち込み無料・エンディングムービーの割引・自分たちの要望を料理長と直接打ち合わせで伝えることができるのが良い・ゲストから料理が美味しかったと言ってもらえた・茶碗とお茶漬けが特に美味しかった・駅から近く歩いて行きやすい・観光地ということもあり、雰囲気は良い・駐車場が完備されている・誠実に対応して頂けた(特に担当プランナーの方)・こちらの要望に応えて頂けた・料理が特に良かった・プランナーの言うことを聞いて少しずつ準備していくと良い・自分たちの式なので遠慮しない詳細を見る (368文字)




費用明細5,398,720円(65名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/08/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
きめ細やかなスタッフさんで雰囲気の明るい会場
友人の結婚式で披露宴に参加しました。鶴岡八幡宮での挙式後に、近くにあるこちらに移動しました。挙式から披露宴まで少々時間があったのですが、待てるスペースに関してはあまり広くはなかったので、他のグループとの相席という形でした。当日はグランドピアノの演奏もありましたが、空間的にも広く感じられる良い会場でした。特に印象に残ったのは、スタッフの方の対応で、各テーブルで担当があるようでした。始まる前にスタッフの方がご挨拶に来てくださり、その後もきめ細やかにサービスをしていただけたので、これまで何件も結婚式に出席しました中でもスタッフの方のご対応が良い会場だと感じました。式場から駅までの移動というよりは、鶴岡八幡宮からの移動だったので、記憶が曖昧ですが、少なくとも鶴岡八幡宮からの移動は近かった印象です。観光客の方が多いエリアなので、歩きやすいかと言われるとそうではないかと思いますが、むしろ移動時間も友人と話をしながら、明るい雰囲気の中披露宴会場に向かうことができました。スタッフの方の笑顔ときめ細やかなご対応広々とした空間詳細を見る (460文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/01/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフさんが親切かつ誠実で、非常に満足な披露宴でした。
洋風のクラシカルな式場。茶色〜ベージュ色の系統でまとめられている。料理、衣装、映像、グランドピアノ持ち込み招待状の筆耕、プロフィールムービー自作、エンディングムービー省略黒糖で仕上げたサーロインステーキ、しらす茶漬け、みたらしアイス観光客が多い時間帯だと鎌倉駅から徒歩10分くらい。観光気分で立ち寄れる。鶴岡八幡宮まで徒歩5分くらい。プランナーさんは、様々な要望を丁寧に聞いてくださいました。司会、音響、キャプテンの完璧な連携も見事でした。司会の柔軟なアドリブ対応にも、プロの気概を感じました。プランナー、司会、音響、キャプテン、料理長のサービス映像や写真など、記録に残るものはお金をかけてプロに任せることをお勧めします。詳細を見る (311文字)



- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応が素敵でした
茶色の壁がチョコレートのようで可愛らしい会場でした。オレンジ色の花や、赤いナプキンが会場と合っていました。どのメニューも見た目もおしゃれで、とても美味しかったです。ドリンクも種類が豊富で、頼むとすぐに作って持ってきてくださりとても良い印象でした。鎌倉駅から近く、アクセス便利な場所でした。会場の外で待機してくださっていた為、分かりやすく入る事が出来ました。スタッフさんが明るく、どの方に声を掛けてもすぐに対応してくださる印象でした。余興では直前の要望にも対応してくださったおかげで、新郎新婦にも当日喜んで頂けました。扉がありステージ形式のような余興スペースが良かったです。余興前の衣装着替え部屋が広く、荷物の移動も全て行ってくれるサービスが良かったです。詳細を見る (327文字)

- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
鎌倉でやるならココ
挙式会場は伝統的な神前式のため、厳かな雰囲気で希望通りにできました。比較的珍しい生演奏や屋外での式のため一生思い出に残る式となると思います。披露宴会場は白とブラウンを基調とした会場で、一言で言うと和モダンのような雰囲気の会場でした。そのため和でまとめたり洋で統一してもいいのですが、和と洋混合でも合うので新郎新婦の好きな形でデザインしたりプランニングできるのがとても良いなと思いました。また、大きな横長のスクリーンや通常のスクリーンも3面ほどあり、どの角度からでも動画が見やすくゲスト目線でも楽しめると思いました。事前にシェフと打ち合わせができるので金額やデザイン含め希望通りにでき、とても満足しました。最寄駅からも披露宴会場は徒歩5分ほどで着くのでアクセスはとても良いと思いました。また、挙式会場も最寄駅から10分ほどで行くことができ、披露宴会場からは5分ほどのため行き来はしやすく感じました。挙式会場から唯一歩いて行ける披露宴会場だったため、そこも魅力的にうつりました。どのスタッフの方も親身に丁寧に対応してくださいました。担当プランナーさんにいたってはできることとできないことをはっきり伝えていただき、とてもやりやすかったです。難しそうなことでもどうしたらできるかを最大限一緒に考えてくれて、大変助かりました。挙式会場から歩いて行ける披露宴会場のため、そこはとても魅力的に感じました。ペーパーアイテム等を持ち込む場合は持ち込む量と日取りを確認してから持ち込むのがいいと思います。また、担当のプランナーさんにとにかく相談することで、納得のいく結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (688文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのおもてなしがとても好印象でした
受付や待合ロビーはクラシカルな雰囲気で、歴史のある高級ホテルに訪れた時のような高揚感と落ち着きを感じました。お料理はどれもとても美味しかったです。新郎新婦がこだわってメニューを選んだと聞きましたが、和と洋を融合したメニューで新鮮で楽しく頂けました。鶴岡八幡宮の挙式に参列してからの披露宴でした。距離が近くて、雨でしたがあまり濡れずに移動できました。小町通りを歩けたので駅までの道も楽しめました。テーブルごとに1名スタッフがついてくださり、色々とお声がけ頂いたので不安なく参列することができました。どのスタッフの方も丁寧で心のこもったおもてなしをしてくださったのがとても好印象でした。個人的にはお手洗いに身だしなみを整えるグッズ(ケープやマウスウォッシュなど)が置いてあったのが、有り難かったです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/28
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの方々がとても親切です
・建物も内装も装飾も落ち着いた雰囲気でよかったです。・会場の広さは人数にあってました・料理の追加・コース料理はとても美味しくて、ゲストの方々からも好評でした・見積もりの段階では把握できないような金額の追加が多々あった(&thanksテーブルコーディネート料参加者1人当たり1000円追加等)・鎌倉駅から徒歩10分・鶴岡八幡宮から徒歩5分・とても丁寧に、親身になって相談に乗っていただきました・ロビーや会場の雰囲気がよかったです・スタッフの方々のきめ細やかなサービスがよかったです。・システム(withpassport)が結婚式の計画を勧めていく上で非常に便利でした。・打ち合わせの前に、ある程度自分たちで希望を考えておくとスムーズに進むと思います詳細を見る (326文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 25% |
| 21〜40名 | 38% |
| 41〜60名 | 19% |
| 61〜80名 | 19% |
| 81名以上 | 0% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 6% |
| 101〜200万円 | 31% |
| 201〜300万円 | 31% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 13% |
| 601万円以上 | 6% |
KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)の結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 駅から徒歩5分以内
- 温泉地・観光地
この会場のイメージ360人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【挙式&衣装ご優待】歴史感じる伝統の鎌倉和婚×衣装見学×贅沢和牛試食
【挙式料・衣装ご優待】歴史薫る町”鎌倉”の象徴、鶴岡八幡宮。重要文化財を使用する格式高い神前式、洗練された披露宴会場をご見学。衣装は全国展開で種類も豊富。明治12年創業の受け継ぐお料理も贅沢試食体験も

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\豪華5大特典付き/黒毛和牛&鎌倉野菜試食でおもてなし体験
<料理ランクアップなど豪華5大特典>代々受け継がれてきた伝統の味を守りづけつつも革新的な技法で、受賞歴多数の総料理長が手がける鎌倉フレンチを特別試食!親から子へ三世代以上愛される老舗会館のおもてなしを体験。

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\祝日限定10大特典/歴史的会館で叶える挙式×黒毛和牛&ドレス見学
【衣装や料理など最大102万円相当の祝日限定フェア】古都鎌倉の中心、鶴岡八幡宮で誓う伝統挙式のご紹介や衣装見学、さらには料理長がこの日の為に厳選した黒毛和牛で美食体験など結婚式をより身近にイメージできる
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-19-1815無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
\”公式HP予約限定"/月イチ限定優待!豪華8大特典!
【最大102万円相当!】〈1〉ギフト券〈2〉挙式料優待〈3〉新婦衣装〈4〉新郎衣装〈5〉お写真〈6〉2着目衣装優待〈7〉ブライダル保険〈8〉結婚指輪優待券
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | KOTOWA 鎌倉 鶴ヶ岡会館(コトワ 鎌倉 鶴ヶ岡会館)(コトワカマクラツルガオカカイカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-12-27結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR横須賀線・江ノ島電鉄線鎌倉駅東口より徒歩5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鎌倉駅(徒歩5分) |
| 会場電話番号 | 0120-19-1815無料 |
| 営業日時 | [営業時間] 土日祝 9:00~20:00 平日12:00~14:00(14時〜15時は留守番電話)15:00~18:00(火・水曜定休 / 祝日除く) <コンシェルジュデスク>10:00~17:00(年末年始除く) |
| 駐車場 | 無料 20台式場専用駐車場ではございません。満車の場合もございます。※ご見学・お打ち合わせのお客様に関しては無料でご案内しております。 |
| 送迎 | ありプロデューサーまでお問い合わせください。(有料) |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 「鶴岡八幡宮」は、大切なゲストに見守られながらの舞殿挙式。巫女の先導による参進、神楽舞、伶人による雅楽など、格式ある儀式が一生の思い出に。人力車による送迎も、鎌倉ならではの演出と好評。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 無し八幡宮様での360度の四季感じるロケーションの中大切なゲストの皆様と一生の思い出に残るお写真を撮影頂けます。 |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくはKOTOWA鎌倉鶴ヶ岡会館スタッフまでお声掛けください。 |
| おすすめ ポイント | 鶴岡八幡宮の幸あかりの挙式後のパーティーもお任せください!!鶴岡八幡宮と鎌倉駅の中間地点に位置する会場だからこそ叶うパーティー時間!!
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲストのアレルギーに関して、ウェディングプロデューサーまでお声掛けください!! |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食フェアを開催中!! |
| おすすめポイント | 鎌倉ならではの、海・山の豊かな素材を最大限に活かした 贅沢な和フレンチ。 一生に一度、おふたりからゲストへの感謝の気持ちを届ける結婚式のお料理。 だからこそ、心に響く、四季に満ちた美味をご提供します。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 車いす者様ようのお手洗いもございます。挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり事前にご相談いただけましたら余裕を持ったスペースをご用意いたします。資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設メトロポリタン鎌倉(鎌倉駅) ホテルメッツかまくら大船(大船駅) ホテル法華クラブ藤沢(藤沢駅) | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



