クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 5.0
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 4.0
- 料理 5.0
- ロケーション 3.2
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.2
おしゃれな隠れ家レストラン
【披露宴会場について】円山と宮の森の間くらいにある、「おしゃれな隠れ家レストラン」という感じのお店です。全体的に外観も内装も白のイメージです。オープンキッチンで料理を作ってくれているのが見えるのがとてもウキウキしました!家族だけの結婚式だったので特別なにか変わったことはしていませんが、親・兄弟だけの結婚式であれば、満足度も高いと思います。【スタッフ・プランナーについて】皆さんきちっとした雰囲気でしっかりと接客してくれました。リーダーのような雰囲気の女性がすごくスマートで素敵でした。【料理について】一皿ずつ明確なコンセプトがあるようで、説明を受けながら食べたことで充実感を得られました(笑)味も本当においしくて、特別な時に行きたいなと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大倉山ジャンプ台の方になるので、札幌駅、大通りからはかなり遠く感じます。ただ、だからこその特別感があるなと思いました。【この式場のおすすめポイント】隠れ家なところがおすすめです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
3階だてのレストランで貸切パーティ
【披露宴会場について】美術館をイメージしているレストランということで、外見からオシャレ!入り口は1階からと階段を登って2階へと二箇所あります。まず、1階は建物の中で一番広いレストランスペース。ここがメイン会場となるようです。キッチンも見えて、シェフ達が一生懸命お料理している姿が見えます。ここから2階へは螺旋階段を登ります。二階へつくと、お部屋がいくつかあってその真ん中には一本、紅葉?の木。こちらも飾り付け自由との事。内装がどこもかしこも洒落てます!2階スペースには、外から直接入る事も出来る場所があり、演出とかに使ってもいいかも?暖炉があったり調度品があったりと雰囲気バッチリでした。3階は屋上になっていますが、ぐるりとウッドテイスト調で、ここで人前式も出来るそうです。この屋上部分と二階部分の木のある所は吹き抜けになっていて、これまた演出とかに使えそうでした。【スタッフ・プランナーについて】ご案内頂いた方が担当プランナーとなるようですが、契約前にも関わらず、細々とした内容についてメール問い合わせした際、迅速明確にお返事をいただけました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】近くに地下鉄等はないのでアクセスは悪いです。また、住宅街にあり、場所的にはわかりにくかったです(訪問の際、通り過ぎてしまいました…)。バスが出せるとの事なので必須だと思います。【コストについて】かなり良いと思います。持ち込みについても問い合わせた際、持ち込み料金の発生はないようでした。基本プランについても細かく教えていただき(写真を交えてプラン内装花のボリュームなど)ました。【この式場のおすすめポイント】・アットホームでゲストと近い距離でパーティ出来る・美味しいお料理が食べられる・自由度が高く、自分達の思い描くパーティができる詳細を見る (688文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
とにかく料理が最高!スタッフも暖かくてすてきなひとばかり
【披露宴会場について】店内はすっきりシンプルにスタイリッシュな雰囲気でした。それほど広くはないのですが清潔感、暖かい雰囲気は格別に思います。一軒家なのでその空間はほかに邪魔される事もなくただただのんびりふたりのためだけに参列するゲスト。どこもかしくもすてきでした。30名以上で一等貸し切りというところもいいですよね。映像も使った演出もされ、音響もすてきでいうことなしの式場です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】閑静な住宅街宮の森にたたずむレストラン。四季折々豊かに彩るその住宅街に白い一軒家があります。そこが素敵なこのレストラン。まず玄関ポーチにはいってだけでもそこから広がる空間が素敵なのはすぐにわかります。交通アクセスはたいへんなのですが、レストランからばすがでるのでそれを利用しました。【この式場のおすすめポイント】・授乳が必要なこどもさんもいらっしゃっていましたが、空間が別に用意されていました。・女性が気にするトイレに綿棒やらがあってちょつと化粧なおおしするにしてもよかったです。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
素敵な一軒家レストラン
【披露宴会場について】外観は、白を基調とした一軒家で自然の中に凛とたたずんでいる印象で本当にステキです。中は天井が高めでスッキリしていたように感じます。広く感じましたし、ちょうど良い距離感でした。【スタッフ・プランナーについて】笑顔が素敵なスタッフさんばかりでした。接遇もしっかりしていましたし、若い方でも安心して頼みごとができました。【料理について】見た目がとっても美しかったですし、可愛らしいお料理でした。レストランなだけあって、味はとっても美味しかったです。記念日に利用したいと思いました。デザートも、可愛らしくて食べるのが勿体無い位でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】緑が多い綺麗な場所にあるので素敵ですが、交通の便では、不便です。公共交通機関がないので、地下鉄駅からはタクシーとなります。【この式場のおすすめポイント】一軒家でしっとり、なおかつアットホームにしたいカップルにオススメします。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/11
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.6
美しく、美味しいお料理でアットホームなパーティができそう。
【披露宴会場について】高級住宅街にあり、白を基調としたシンプルな外観。中は壁に絵が飾られ、美術館のような雰囲気のレストランでした。ここで披露宴を行う場合は1階が披露宴会場・2階が新郎新婦控え室1室と親族控え室1室になるそうです。エレベーターが無い為、親族にお年寄りがいる場合は階段を使用しなければならず大変かなと思いました。披露宴入場は2階から1階に続く階段を下りて入場になる様です。普段はレストランなので、ゲストと近い形でアットホームな式をしたい方には広さ的に丁度良いと思います。新郎新婦の席から、すべてのゲストの顔がしっかりと見えるような距離感でした。プロフィールDVDの上映も出来ますが、レストランなので衣装・音響などは外注になるそうです。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんには疑問に思ったことは何でも質問しましたが、しっかりと説明していただきました。レストランでは手作りのケーキの持ち込みは不可とされる場合が多いですが、こちらは快くOKしてくれました。形式の決まったホテル等の結婚式ではないので、自由度が高く、新郎新婦がウェルカムスペースでゲストを迎えるという斬新なアイディアも出して頂き、オリジナルな結婚式が出来そうだなと感じました。試食の際にスタッフの方がお料理を説明してくれました。対応もとても丁寧でした。当日の新郎新婦がゲスト一人一人に気を配るのは難しいので、スタッフの対応も会場を決める上で判断材料の1つとなりますが、安心して任せることが出来そうだと感じました。【料理について】試食を頂きました。フレンチですが、見た目にも味にも体験した事のないようなお料理でした。美しく、美味しいお料理で感動しました。あまりお洒落すぎる料理は味がよくわからず、苦手意識がありましたが、こちらのお料理は野菜も多く使われ、どれも食べやすかったです。食器もとてもお洒落でこだわりを感じました。結婚式をしなくても、また訪れたいと思う味でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】地下鉄駅からタクシーで行きました。初めて行くと迷うと聞いていたので心配でしたが、乗車したタクシーのドライバーさんが知っていたので、すんなり着きました。ゲスト用にバスを手配できるそうですが、自力で集まってもらう場合、土地勘のないゲストは迷ってしまうかも・・・。駐車場も広くないので、ゲストのアクセス手段は検討が必要そうです。【この式場のおすすめポイント】・自宅にゲストをお招きするような感じで、アットホームなパーティができる。・白を基調としたおしゃれな空間。・自由度が高く、オリジナルな内容で進行できる。・お料理が美味しく、見た目にも美しい。・持ち込みたいものがあれば相談する価値あり。・スタッフの接客・対応がしっかりしている。詳細を見る (1160文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
基本情報
会場名 | ル・ミュゼ(Le Musee)(ルミュゼ) |
---|---|
会場住所 | 北海道札幌市中央区宮ノ森1条14-3-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |