
16ジャンルのランキングでTOP10入り
辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
金沢らしい雰囲気のある結婚式場
和風な庭園の中にチャペルがあるのは新鮮で良かったです。正面がガラス張りで庭園と噴水が見えます。さりげなく和を感じさせてくれるところが他の会場と違って良いと思います。とにかく広いです。100人以上収容出来立派です。会場正面がガラス張りになっていて、庭園を見渡せます。四季折々の景色が見られると思うので、何回列席しても楽しめそうです。和食メインで美味しいです。赤飯のおじやが印象に残りました。お腹はすごくふくれます。金沢駅からは車で15分ほどかかるので車があると便利です。頼みごとをしたいときにすぐ気づいてくれるスタッフさんがいらっしゃって助かりました。控え室、化粧室共に、お洒落でした。庭園が披露宴会場から見え、趣があり素敵でした。建物全体が金沢らしい、一度は来てみて良かったと思える結婚式場です。建物内をゆっくり散策してみたい気分にさせられます。春に、子連れでマタニティとして参列予定なので、そちらのサービスが充実しているか、楽しみです。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2015/11
 - 投稿 2016/01/13
 - 訪問時 26歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
 - 4.7
 - 会場返信
 
歴史的日本庭園を愛でながら、文化財に包まれたお式を☆
木造で丸みを帯びた会場は、温かみがありとても優しい雰囲気でした。主役背景は、広々と硝子張りで、外には滝が流れており、とても清浄でキラキラして見えました。神前・人前・キリスト式、どのスタイルでもしっくりとお式ができると思います。私は和婚の挙式としたかったので、フラワーシャワーでなく、お手製の折り鶴シャワーでバージンロードを演出できました!入り口外のロビーには、背が低めの大きなシャンデリアがあり、主役2人の入退場の背景も華やかに見えました。お写真をとっても素敵でした。最大85名まで参列可能なので、ゲストの人数が多い場合も対応可能です☆全面、硝子張りで、文化財の和風お庭をゲストの方に楽しんでいただける環境でした。季節に応じて、また、日中・夕方のいずれのお式でも、その日のその時間ならではの風景を楽しめます。(夕方お式の場合は、2次会でライトアップされたお庭も楽しんでいただけるとのことでした)ガラスの窓際では、大きなスクリーンも上下できるので、映像を流して演出をアレンジしたり(私は入場時の前撮り写真上映、生い立ちムービー、エンドロール時と、利用しました)、晴れれば、お庭に待機した二人が入場時にスクリーンアップとともに登場!という演出も可能です。音響設備も一式そろっていて、スタッフさんにおまかせできます。お料理はこだわりました。盛りつけや味・料理内容を総合的に試食させていただき(各グレードを選んで試食させていただきました☆)、自分たちと両親で納得いくものにできました。その分、引き出物は品数を多すぎないようにし、ゲストの方が帰り負担にならないよう、カタログギフトや重くないものから選びました。他には、お庭の風景を楽しんでいただくため、装花は白・赤、和物でシンプルに、皆さんの顔が見えてお料理のじゃまをしないようにしました。フォトラウンドでも、笑顔を逃さずお話しもじっくりできました。こだわりのオリジナル創作料理で基本の4段階から選べました。また、事前に試食会(有料)も利用できて、4段階のベースをもとに、各お料理を別ランクに変更、も可能でした。披露宴で、料理長の料理説明timeをご提案されるくらい、地元の食材・料理を大切にされていて、ゲストの方からの感想も、料理よかった☆という声が多かったです。お互いの両親も、ゲストに料理は楽しんでほしい、という事もあり、事前の試食会では、2人と両親の6人でこだわって選びました!また、スタッフさんの素敵なサービスで、試食会前に別室を設けていただき、結納返しの式を簡単に実施することができました。文化財建物で、お部屋やお庭を愛でながら、とても素敵でした。古くからの伝統的な古都金沢の寺町にあり、金沢駅からもアクセスが良いです。北陸新幹線開業の年という事もあり、県外からの親族・友人も、観光がてら楽しんでいただけました。宿泊施設は併設されていませんが、金沢駅近辺の提携先をご紹介いただき、タクシーの送迎サービス(プランに含まれていました)もありがたかったです。町の高台にあるので、会場・お庭からは、下方に川のせせらぎも見え、とても見晴らしが良かったです。また、秋ということで、何より木々の紅葉スタートを楽しめました。事前打ち合わせの段階から、各担当の方(プランナー、衣装ご担当、お花ご担当、音響ご担当、お料理ご担当)の連携や細やかさがしっかりしていて、気になった事や要望にもスピーディーに対応いただけました。直前になって、演出や当日の流れの変更希望、サプライズ追加もお願いするといったバタバタした部分にも、快くそしてベストなサポートで対応いただけて、本当に満足できました。当日も、笑顔いっぱい、ささいな事もお声がけいただき、楽しんですごせたことが何よりです。和婚ベースにしたかったので、装花(菊やピンポンマム、ダリア)やケーキ(抹茶のスポンジに秋のオレンジ色の実をつける枝)は和テイストにしました。入場は打ち掛け(和装)で伝統の花嫁のれん(祖母のもの)をくぐって入場。また、せっかく一生に一度の結婚式ということで、あこがれのウェディングドレスを着たいこともあり、お色直し後に、ウェディングドレス(洋装)で登場しました。ハロウィンの日という事もあり、余興では、ダンスや音楽を取り入れ、退場時はお菓子をお配りしました。やはり文化財という歴史的会場というところが魅力だったので、前撮りもこちらの会場でさせていただきました。普段は立ち入り禁止の群青の間、お庭で和傘を差して、入り口の看板で、などなど、プロのカメラマンさんに撮影いただけました。また、当日は前撮り写真のデータを自分たちでアレンジして、入場時のオープニングムービーとして流していただき、ゲストの方に会場のすばらしさも(インパクトあり!)楽しんでいただけました。やはり、由緒ある文化財の建物・お庭でオリジナル婚(1日2組限定)ができるという点です。ゲストの方に楽しんでいただきたい!と思っていたので、観光やお料理を重視できる会場だと思いました。また、和婚にあこがれがあったので、なお会場の雰囲気とあっていてよかったです。結婚式は不安な事や分からないことが多いと思いますが、ぜひ、気になる会場は見学して、会場やお式の日が決まったら、やりたいことはあきらめず、プランナーさんとたくさんコミュニケーションをとってくださいね☆2016春には、少人数向けの披露宴会場も新たにできたそうですので、より、自分たちの希望にあうお式ができると思います。また、結婚式だけでなく、お食事や各種会でも利用できるそうなので、記念日や別の機会でも、会場とお料理を楽しめると思います☆詳細を見る (2325文字)
- 訪問 2015/10
 - 投稿 2016/10/27
 - 訪問時 32歳
 - ゲスト人数 81~90名
 
- 参列した
 - 3.8
 - 会場返信
 
庭園が素敵
挙式会場は、和風ではなく、モダンな雰囲気です。ガラスとシャンデリアが印象的でした。緑を見渡せてきれい、庭も素敵でした。料理は美味しかったですが、金沢ということで、特別海の幸やお寿司が美味しいということを期待しましたが、そこは一般的な結婚式場として、美味しいです。また、職人さんがその場で握りながらの寿司バイキングというものがありました。金沢らしさを感じました。駅からタクシーなのが、不便です。レセプションや待合は、純和風のとても素敵なお屋敷と現代的な式場&披露宴会場がくっついている、豪華な式場です。歴史的な建物を味わうこともでき、庭も素晴らしいのです。駅からは、タクシーやバスで少し遠いいですが、金沢らしいとても素敵な空間を味わうことができます。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2015/09
 - 投稿 2016/05/14
 - 訪問時 32歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
とても景色のいい式場です。おすすめです!
入口、待合室は和風で、指定文化財である日本庭園は本すばらしいです。チャペルは窓から滝のような噴水があり、とてもすてきでした披露宴会場では窓から日本庭園をみわたすことができ、素晴らしい景色でした。また、プロジェクターが2つあり、どの席の人からも見やすいようになっています。料理はおいしかったのですが、お酒をつぎに回ったり、会話をしたりしている間に次の料理がきて、前の料理が片づけられてしまって食べられなかったものがあったのが残念でした。金沢駅からバスで15分で、駐車場は狭かったです。少し不便ですが、お酒を飲む人が多いので駐車場は特に問題ないかと思います。スタッフは常に気配りをしてくれ、新郎家族がどのような振る舞いをするべきかを丁寧に教えてくれました。式の全日程終了後は、スタッフ一同で新郎新婦の家族にお礼と祝福のあいさつをしてくれたのがとても印象的でした。とにかく日本庭園の景色のすばらしさが圧巻でした。今回は兄の結婚式ということで参列しましたが、自分の将来の結婚式にも使いたいと思いました。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2015/07
 - 投稿 2015/07/22
 - 訪問時 22歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
厳かさも、華やかさも兼ね備える会場。
入り口も、待合室等がある建物もまるで民家の様だが、挙式会場は打って変わってキチンと洋風のチャペルで驚き。しかもとても綺麗で上品な雰囲気。広さも十分。大きな窓が印象的で、外には森のように生い茂った綺麗な緑が前面に広がっており、まるで森の中にいるよう。会場内は、和風でも洋風でも似合う会場。絨毯の柄が印象的。お料理の飾りが細やかで、ついつい写真を撮りたくなる。若者向けというよりかは、年配の方も喜びそうなラインナップだった。量もちょうどよく、食べ切れた。駅近ではないため、車や送迎バスが必要。会場まえの道も駐車場も狭く、参列者の車やバスの行き来が大変そうだった。年齢もそこそこの(といっても、特別若くないという意味)、落ち着いたスタッフがおおく、身のこなしも丁寧だった。和風庭園があって、でも新しく綺麗な洋風のチャペルと披露宴会場がある、独特な雰囲気の会場。和服もドレスも両方オッケーなロケーションで、大満足!詳細を見る (403文字)
- 訪問 2015/06
 - 投稿 2016/07/26
 - 訪問時 25歳
 
- 参列した
 - 4.2
 - 会場返信
 
料理、設備に大満足!和風庭園の結婚式場
入り口を入ると、日本庭園のような庭があり、とても風情を感じ、良い雰囲気でした。庭園を抜け、古い日本のお屋敷のような建物に入ると、昔ながらの「和」を感じ、少し複雑な構造の建物がまたとても魅力的でした。和洋折衷のとてもおいしい料理でした。今まで披露宴に何度も出席して初めて、料理長の紹介をしているのを見ました。それだけ料理に力を入れているのだなと感じました。駅から遠く、新郎新婦がタクシーを手配してくれていたので不便は感じませんでしたが、駅から自力で行かないといけない場合は少し大変だなと思いました。余興をしたので、プランナーの方とこまめに連絡をとっていたのですが、とても親身に相談に乗っていただき、親切な対応をしていただきました。当日のサービススタッフも、皆さん愛想が良く、細かく気配りのあるサービスをしていただきました。化粧室はとても広く、きれいでしたので、女性は満足できると思います。又、余興の際も、広い控え室を用意していただいたので設備は大変整っていると感じました。ただ駅から少し離れているので、タクシーの手配をしておいた方がゲストのためかと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2016/06/03
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
ロケーション抜群。指定文化財の庭園と瀟洒な施設の融合は◎
加賀八家・旧横山家の私庭であり、金沢市指定文化財の庭園を利用しているというだけあって庭のしつらえは見事の一言。寺町台地に位置しているためロケーションは抜群です。披露宴会場も庭園の外光を最大限取り入れるつくりになっています。晴れの参列だったのでとても気持ちがよかったです。とても美味しかったです。お金をかけてグレードを上げていたのだろうな、という内容でした。金沢市中心部から車で10分、金沢駅から車で20分程度。いずれも公共交通機関では分かりづらい古い住宅街にあります。この辺りは細い路地も多くマイカーもお勧めできません。タクシー送迎だったため専用バスがあるかどうかは分かりません。まだまだ不慣れなスタッフが数人目立ちましたが(料理をサーブしていただく際にヒヤヒヤした)、一所懸命さは伝わりました。控えに群青の間を利用できるのは羨ましいですね。他の方も言うとおり、式場までの通路が長く高低差があるのでバリアフリーはチェックしたほうがいいですよ。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2016/03/17
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
和と洋の融合
挙式会場はチャペルがあり、洋の雰囲気でした。白と木目を基調とした明るいチャペルで素敵です。挙式会場から披露宴会場まではすこし離れており、移動する必要があります。披露宴会場はとても広く、大きなガラス張りの窓から庭園を眺めることができます。全体的に華やかな雰囲気です。金沢や北陸の食材を使用した美味しい料理を頂きました。街中にありますが、大きい道路に面していないため、初めての訪問では少し分かりにくいように思います。駐車場はありますが数は多くないので、公共交通機関かタクシーでの訪問が良いかと思います。金沢市指定文化財ともなっており、素敵な建物、庭園を見ることができます。待合室や控え室なども素敵な造りでした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2017/11/05
 - 訪問時 27歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
富山らしいお料理と、趣のある和のテイストが素敵な式場です。
明るいチャペルで、清潔感がありました。自然光も入り、素敵な雰囲気です。新郎新婦の後ろはガラス張りで、庭の緑が鮮やかで素敵です。会場も清潔感があり、カーテンを下ろして行われた二次会も、落ち着いた雰囲気へと変貌したのが印象的でした。旬のお刺身や、他のコース料理も目と口で楽しむ事が出来ました。富山らしい食材を多様したメニューが印象的でした。富山駅から車で12分程かかりますが、送迎バスにて向かった為、問題ありませんでした。こちらから声をかける前に、手をさしのべて頂けたので心地良かったです。ベビーベッドがあり、2ヵ月のお子さんと参加された新婦の従姉妹も「会場の配慮が助かる」と話していました。化粧室も広く、待つこともありませんでした。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2016/04/04
 - 訪問時 31歳
 
- 
        

 - 参列した
 - 4.8
 - 会場返信
 
伝統が洗練された赴きある式場
受付や控室があるお屋敷のようなところは昔からの建物が使われていますので、それはそれでとても素敵なのですが段差や階段なども多く、体の不自由な方にとっては完全なバリアフリーではないようです。挙式会場は木に囲まれた温かみのある空間で、演出によっては和装でも洋装でも対応ができるつくりでした。また前面がガラス張りで水が流れてベールのようになっており、周りの緑とともに素敵な雰囲気を作っていました。披露宴会場は非常に広く、天井も高かったです。特に新郎新婦が着席する側の壁が全面がガラス張りになっており、まるで一枚の大きな絵のように美しかったです。そしてそこから新郎新婦が登場するという演出も大変素敵でした。ただ会場が広すぎたことが原因でしょうか、着席すると新郎新婦との間に距離があるように感じてしまい、表情や動きがわかりにくくそこは残念でした。和の雰囲気満載の式場の雰囲気に合ったおいしい和のメニューでした。特に前菜がおいしかったです。いろいろな食材を使って少しずつ味わえる贅沢を感じました。駐車場は少なく、会場から若干距離があります。立地的には一方通行が多い地域なので慣れていないと迷うこともあると思います。繁華街の近くなのでビジネスホテルも近くにありますし、金沢の人気の観光地へのアクセスもしやすい位置です。金沢駅からはちょっと距離がありますが、駅からバス1本で到着できます。到着時に入口がわからず迷ってしまい焦りましたが、スタッフの方がそれに気づいてくださり控室まで案内してくださいました。遅刻してしまいそうだったので大変ありがたかったです。配膳のスタッフさんも丁寧に料理を運んでくださり、声掛けも優しい物腰でよい印象を持ちました。まず伝統ある庭園にある式場ということで、格式のある結婚式に感じられます。なかなか入ることもないような庭園のお屋敷も見ることができ、そこからの金沢の景色はとてもすばらしいものです。春夏秋冬とそれぞれに赴きがある空間だと思いますし、お料理もおいしいとのことなので今度は観光としてもゆっくり行きたいです。参列者のピアノ演奏で新婦退場などの演出もあり、新郎新婦の希望に柔軟に対応してくれるのだと感じました。二次会も同じ会場を使えるというのも招待客はもちろん新郎新婦にもありがたいと思いました。詳細を見る (956文字)
- 訪問 2015/05
 - 投稿 2015/08/21
 - 訪問時 29歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
金沢らしい和風で美しい会場
和洋どちらでも可能なキレイな挙式会場でした。木の造りで、滝のような形で水が流れており和モダンを感じさせました。壁が一面窓で、そとには緑が全面に見えます。友人からは歓声が上がっていました。とても綺麗で金沢らしいです。感動しました。普通でした。お刺身が美味しかった印象があります。駅近ではないのでロケーションが良いとは言えませんが、会場が高台にあり、特別な日を予感させる立地だったと思います。あまりよく覚えていないのですが、丁寧な接客だったと思います。・控室が前田家家老旧横山家迎賓館そのままを残してあるようで非常に趣がありました。ゲストハウスのようになっており、素敵な古民家にいるようで、ゆっくりできました。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/04
 - 投稿 2015/07/03
 - 訪問時 28歳
 
- 下見した
 - 3.0
 - 会場返信
 
庭園が素晴らしい
木の年輪をイメージした会場で、キリスト教式、神前式、人前式と色々な挙式スタイルにマッチしそう控え室である建物は古いもので、とても雰囲気があります瑠璃色の壁のお部屋なのどは一見の価値ありでしょうとにかく庭園が素晴らしい。美しい緑に囲まれての披露宴というだけで豪華です予算は高めですお安く式を挙げたい方には向かないかも場所がわかりにくく、駅から遠いシャトルバスの利用が必要だと思います清潔感のあるスタッフの方で、好印象でしたもともとドレスを作っている会社が経営しているので、ドレスは最新のオシャレで素敵なものがたくさんありそうでしたあとはとにかく庭園と、控え室の雰囲気が良いので、金沢らしい式をしたい方にオススメです詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2015/04
 - 投稿 2017/05/30
 - 訪問時 26歳
 
- 参列した
 - 4.6
 - 会場返信
 
雨も似合う結婚式場♪
ちょっと狭いなと感じましたが、白を基調とした現代的なつくりの挙式会場だなと感じました。重厚感のある落ち着いた会場で、外の綺麗なお庭に負けない作りでした。天井は低めでしたが、落ち着きがあって良かったです。とてもおいしかったです。新郎新婦の希望の一品等も出され、こだわりが感じられました。車で行きましたが、ちょっと迷いました。駐車場があまりありませんでしたが、金沢の町なかという立地のため、致し方ないのかなと思います。公共交通機関、もしくは車を乗り合わせて行った方が良いです。特に不満を感じる点はありませんでした。式当日はあいにくの雨でしたが、雨さえも似合うような、金沢らしいしっとりとした素敵な会場でした。庭園も素敵ですし、見どころがたくさんあるなと感じました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/11
 - 投稿 2014/12/03
 - 訪問時 26歳
 
- 下見した
 - 4.2
 - 会場返信
 
特に年配の方に喜ばれる会場かな
挙式会場に入る手前に大きなシャンデリアが置いてあります。新婦と父親が入場する際は、そのシャンデリアが、ちょうど二人のバックに位置するため、写真に収めたときは二人の姿がキラキラと輝き映えることと思います。扉を開けると温かい木の造りに迎えられました。正面奥はガラス張りになっていて、そこから水の流れている風景が見えます。ただ、ヤマハの電子オルガンが置かれていたため音響はどうなんだろうと思いました。スタッフさんからはフルートや聖歌隊などの話は出ませんでした。ガラス張りなためいろいろな角度から庭園が見える状態になっています。ザ自然といった式場で、そこに力を入れているというか、そこ一本に絞りこんでいるような会場でした。会場にシャンデリアや階段はありません。入場の扉は一つだけでした。また青色の絨毯と自然の緑がマッチしていたと思います。料理のお皿も落ち着いた金色で、趣がありました。まぁまぁのお値段です。すごく高いというわけではありません。駅から少し遠いところにあります。また大きな道路に面していないため、少し分かりにくいところにあります。自分で行くという人は、迷うこともあると感じました。ただタクシー代を出してくれるというサービスがありました。また駐車場がいくつかあるみたいですが、それも分かりにくいです。こんなところにも駐車場があったんだと案内されることで気づけるため、私たちが案内された駐車場は、車が1台も止まっていませんでした。もっと看板など分かりやすいところに表示されていた方が親切だと思います。スタッフさんは話をちゃんときいてくださる方でした。とにかく自然で勝負をしている会場だと思います。落ち着いた雰囲気を求める人には向いていると思います。また、テーブルクロスを青から違う色に変更する場合は料金が発生しますが、青い絨毯にあうようなクロスの色と考えると自然と色が絞り込まれるので、自分の中で「こういう会場にしたい!」というイメージがなければ、会場の雰囲気は毎回似たようなものになるんじゃないかなと思いました。良いところも気になるところも書きましたが、他の会場さんにはない特色が出ていますし、なにより文化財として指定されている所なので、観光としてであったりブランドとしてであったりも含めて総合的にみると、とてもいい会場なのではないかと思います。詳細を見る (974文字)
- 訪問 2014/08
 - 投稿 2014/09/23
 - 訪問時 34歳
 - ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
明るくて開放的、かつ、金沢を存分に感じさせられる会場です
とにかく明るく開放的な印象でした。待合室からは日本風の庭園が見えていたのにその雰囲気とは全く違っていていい意味で期待を裏切られました。窓が大きく外から光が入ってとても明るい雰囲気でした。華美な演出を好まない新郎新婦らしく、キャンドルサービスや映像も使用しない非常にシンプルな演出でしたが、そのアットホームな宴の雰囲気を作るナチュラルな会場でとても良かったです。また、料理長さんからのお話の演出があり、とても楽しめました。どれも美味しくいただきました。駅からは遠く、交通アクセスは良くないです。過去に住んでいたことがありますが、どの辺りかわかりませんでした。よく言えば隠れ家的な場所にあります。新郎新婦から、駅からのタクシーチケットをいただいていたので問題なく行けました。特に気になる対応はなく、笑顔で気持ち良く接客していただきました。とにかく庭園が素敵です。待合室からの風景は古都金沢を十分に感じさせる雰囲気で、観光気分も味わえます。化粧室にはヘアセット用のスプレーが置いてあったように思います。明るい雰囲気、庭園…こんな場所にこんな素敵な式場があったのねと驚きました。金沢に住んでいない方がたくさん参列する結婚式には、「金沢らしさを感じてもらう」というコンセプトでこちらの会場を選ぶというのはアリだと思います。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2014/07
 - 投稿 2015/09/02
 - 訪問時 31歳
 
- 参列した
 - 4.4
 - 会場返信
 
緑がたくさんでほっとします
ちょっと教会が狭かったです。女4人横に並んできつくて、でももう席がなくてって感じでした。緑のなかに水が流れていて、雰囲気はとても良かったと思いました。こちらも教会と同じで後ろが庭園という名前の通りで、緑いっぱいで、安らげる感じで、のんびりした時間が過ごせる感じでした。でもちょっと披露宴会場も狭く、花嫁さんが退場していく時椅子をひかなければ道が出来なくなっていました。街中に入っていてとても分かりにくい場所にあったので、友人が一度余興の打ち合わせに来ていたのですんなり行けましたが、1人だったらなかなかたどりつけないかもしれないです(案内表示もないですし9ジュースまだ沢山あるのに、何回もいかがですかと来たので、ちょっと来すぎな感じはありましたね。庭園がとてもきれいで和が似合う友人の式だったので、凄く良かったです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/07/08
 - 訪問時 33歳
 
- 参列した
 - 5.0
 - 会場返信
 
大人婚向け、しっとりとした結婚式をしたい方に
庭園というだけあって、本当に趣のある庭園でした。和な感じの待合室や廊下もホッと癒されるオシャレ空間でした。挙式会場が素敵すぎました。会場自体は普通の作りですが、大きな窓の向こうには立派な緑の景色が。夜景は見たことありませんが、物凄くきれいだという噂です。最高に美味しかったです!恐らく今までで一番きれいに食べ尽くしたと思います。プランにもよるのかもしれませんが、私がいただいコースは上級のものだったと思います。とても素晴らしかったです!少し立地はよくありません。場所が分かりにくいと思います。スタッフさんの気配りが素晴らしかったです。妊娠中だったのですが、とても気をつかっていただいて嬉しかったです。和が好きな方へ緑に囲まれた挙式をしたい方へ詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2016/04/07
 - 訪問時 30歳
 
- 参列した
 - 3.4
 - 会場返信
 
庭園はとても美しい
式場がチャペルの優雅な雰囲気がありません。牧師さんも外国人牧師で、年配の方は英語で語られても???です。バージンロードも狭くて、ドレスの裾が窮屈そうでした。パイプオルガンがなかったのでがっかりでした。披露宴会場はロケーションは良いのですが、夕方西日が差し込んで、ちょっとまぶしかったです。窓が大きいので、庭に目が行き、新郎・新婦に注目できないこともありました。庭がメインで、特別な設備はわかりませんでした。特別美味しいわけではありませんでした。デザートに工夫が欲しかったです。加賀百万石の辻家庭園とうたっているので、期待したのですが・・・県外の方には、素晴らしいお庭を眺められるので、喜ばれそうです。狭い道沿いにあり、車で行くより、タクシーがお勧めです。打ち合わせや前撮りの時、スタッフの対応が悪かったと新郎のお母様が漏らしていました。慣れないスタッフもいて、待っているときの対応がスムーズではありませんでした。辻家庭園を歩ける事がうれしいです。金沢らしさを感じられる式場です。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/09/10
 - 訪問時 56歳
 
- 参列した
 - 4.0
 - 会場返信
 
指定文化財で話題の式場!
庭園という場所だったので、どんな挙式会場か気になっていました。建物や庭園、待合スペースは純和風という感じですが、挙式会場はモダンな感じでした。白を基調をした空間で、正面には大きな窓ガラスがあり、そとには人口の滝(?)・・・壁から流れ落ちる水みたいなのがあり、水をバックにした挙式でした。とてもキレイでした。チャペルではないので、人前式でした。牧師さんは外人さんでした。挙式前にみんなで庭園にでて、バルーンを飛ばしたのは楽しかったです!待合スペースなどは歴史が感じられる一軒家だったので、とても落ち着きましたし、会場内を歩いてて楽しかったです。建物の形も少し変わっているので、ビックリが連続でした。披露宴会場もモダン風でした。大きな窓ガラスばりで、外に植えられている木々などが見られ、緑をたっぷりと感じられる会場でした。花や草などではなく、大きな木だったので、何か力強さを感じました。なので可愛らしいというか、「緑!」というイメージでしょうか。待合スペースのトイレは純和風だったので、天井がとても低く、背が高い私はうつむき加減だったのですが、披露宴会場のトイレはモダンで広々としていてよかったです。美味しかったです。少しわかりづらい場所にあり、隠れ家という感じです。主要道路から1本裏地に入ります。少しせせこましいところにあります。家族に送ってもらったので確かではありませんが、駐車場はあったと思います。とくに問題はありませんでした。庭園。一風変わった建物。純和風な場所とモダンな場所があって、おもしろい。目新しい式場だと思います。二次会も披露宴会場と同じ場所でできたので、とても便利でした。挙式後、いったん待合スペースに戻ったのですが、廊下には新郎新婦の写真が展示会のように飾ってあり、素敵な演出だと思いました。詳細を見る (756文字)
- 訪問 2014/05
 - 投稿 2014/10/05
 - 訪問時 27歳
 
- 下見した
 - 5.0
 - 会場返信
 
純和風をご希望の方
一般客で来訪したので挙式会場は見れませんでしたが、辻家の家の中やお庭全貌を見ることが出来ました。 結婚式や宴会場は、一番奥の間からベランダを出て、庭園内を歩いて新館へと入ります。 家の中は、絨毯敷きで、土足のまま上がれます。 昔ながらの金沢の民家を思い出させる、大変落ち着いた風格と、格式高いお部屋が並び、修理を加えながらも、随所に武家の洋間を再現されています。お抹茶とお茶菓子が、大変金沢らしく、季節感あふれた素晴らしいお茶菓子でした。お抹茶も、流派を問わず、皆さん 美味しくいただけるお点前で、お茶碗は、全て九谷焼です。古九谷から現代風まで、様々な素晴らしいお茶碗で頂けます。1000円で頂けるので、大変贅沢な気分を味わいつつ、とてもお得なお値段だと思いました。金茶寮の隣、寺町大通り沿いの「佐川接骨院」を左折すると、突き当たりです。お茶とお茶菓子を頂いただけでしたが、大変気持ちの良い応対をしてくださいました。すぐ近くに神社があり、純和風の挙式を挙げ、そのまま宴会場へと進む経路が素晴らしいと思いました。また、女子、男子更衣室も準備されていたので、遠方からのお客様も、着替えがとても便利に感じました。パンフレットを見せて頂きましたが、想像していたお値段より安く、とても見栄えの良いお料理が載っていました。お庭には、ライトが沢山設置されていたので、夜の庭園風景は絶品だと思います。日中は、犀川の最高の景色が見れるところにあるので、庭園と共に、最高のお花見を楽しむことが出来ました。こういう場所で婚礼された方は、本当に幸せだと思いました。知人、友人4人で行きましたが、皆、口々に 「いいところね~ 娘の結婚式は、是非ここでしたいわ。」 と言っておりました。皆、久しぶりの金沢の民家に入り、大変気持ちのよいひと時を過ごしてきました。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2014/04
 - 投稿 2014/04/29
 - 訪問時 52歳
 
- 下見した
 - 3.3
 - 会場返信
 
日本庭園が素敵!!
アーチ型の木の温もりあるチャペルは他にはなく感激でした。待合室から移動に距離があり年配の方には多少厳しいかもしれません。段差も多々あり通路の天井も低い箇所が、たくさんあり若者向きな会場だと思います。庭園が素晴らしくフォトスポットがたくさんあります。ただ駐車場が分かりにくく周辺の道も狭いです。とにかく全体的に慌ただしく、スタッフさん皆がバタバタしてました。余裕が全く感じられず、もしこちらにお願いしたら‥‥と。当日不安がよぎりました。庭園を見るだけでも素敵な会場です。紅葉の時期におすすめです。和の雰囲気を重要視するカップルにぴったりです。バリアフリー対応が弱くじっくり確認した方が良いと思いました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2014/04
 - 投稿 2014/12/20
 - 訪問時 35歳
 - ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
 - 4.3
 - 会場返信
 
歴史ある建築物と庭園をたのしめる大人の結婚式に
一度目は夜に宴会場でのパーティーの参加、2回目は昼間に施設と庭園巡りをしました。パーティーでは入口の雰囲気からすばらしく、日本建築ですがクロークには大きな絵がかけてあったり、群青の間、一つ一つの部屋、そこからの庭や眺めが美しいです。宴会場に繋がる廊下とエスカレーターが気分を盛り上げます。これからきいてみるところです。少々高額かもしれません。夜のパーティー(忘年会)では良かったです。特にデザート類が美しかった。古い街並なので、道も狭く少しわかりにくいと思いますが、犀川を見下ろす寺町の高台は、素敵な場所だと思います。2回とも通常利用で見てきましたが、同じ系列の別の式場(アマンダ・ヴィラ)のスタッフにこちらのことも相談にのってもらったときは、とても良い対応でした。式ではなく、通常利用ではパーティーのサービスや抹茶を頂いたりしましたが、好印象でありがなら出過ぎず、好きにさせてくれました。高級感があります。大人には良いのではないでしょうか。和装で庭園で写真を撮ってみたくなります。下見以外でも庭園見学ができます。詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/12
 - 投稿 2014/10/29
 - 訪問時 39歳
 - ゲスト人数 11~20名(予定)
 
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0%  | 
| 21〜40名 | 0%  | 
| 41〜60名 | 33%  | 
| 61〜80名 | 33%  | 
| 81名以上 | 33%  | 
辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0%  | 
| 101〜200万円 | 0%  | 
| 201〜300万円 | 0%  | 
| 301〜400万円 | 33%  | 
| 401〜500万円 | 33%  | 
| 501〜600万円 | 33%  | 
| 601万円以上 | 0%  | 
辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
 - 宴会場から緑が見える
 - 宴会場に窓がある
 - チャペルに自然光が入る
 
この会場のイメージ112人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
 
現地開催『辻家庭園ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1109日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
 
現地開催『辻家庭園ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

おすすめ
1115土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
 
現地開催『辻家庭園ブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい17F
 - 地図を見る
 - 0120-93-5503無料
 
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
 - 地図を見る
 - 0120-93-5503無料
 
- ノバレーゼ金沢石川県金沢市増泉2-7-19シティガーデン増泉1F
 - 地図を見る
 - 0120-93-5503無料
 
- アマンダンテラス愛知県名古屋市天白区植田2-702
 - 地図を見る
 - 0120-93-93無料
 
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
 - 地図を見る
 - 0120-93-5503無料
 
- 広島モノリス広島県広島市東区光が丘8-26
 - 地図を見る
 - 0120-93-5503無料
 
- 天神モノリス福岡県福岡市中央区長浜1
 - 地図を見る
 - 0120-93-5503無料
 
#会場の魅力
おすすめ
【お料理特別割引】2,000円分×人数分OFF
おふたりの大切な門出となるハレの日。かけがえのない家族、友人、大切なゲストの皆様へ感謝の気持ちを込めてコース料理でゲストをおもてなしいたします。※50名様以上の結婚式をご成約の方
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 辻家庭園 ~前田家家老旧横山家迎賓館~(金沢市指定文化財)(ツジケテイエン マエダケカロウキュウヨコヤマケゲイヒンカン カナザワシシテイブンカザイ) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒921-8033石川県金沢市寺町1-8-48結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | ●お車でお越しの場合 金沢西インターより約15分 金沢駅より車で約15分  | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 金沢駅より車で約20分 
  | 
| 会場電話番号 | 076-201-1122 | 
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(第2第4火曜・毎週水曜定休日) 年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約  | 
| 駐車場 | 無料 60台 | 
| 送迎 | あり金沢駅送迎バス手配可能 | 
| 挙式スタイル | 
  | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
  | 
| おすすめ ポイント  | 祭壇の先には滝が流れ、水の音色に神聖な雰囲気がより一層際立ちます | 
| 会場数・収容人数 | 2会場
  | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りサプライズ入場可能。 拝観料が必要な日本庭園を特別にお愉しみ頂けます | 
| 二次会利用 | 利用可能披露宴パーティ後、ゆっくりと二次会を愉しんで頂くことが可能 | 
| おすすめ ポイント  | 指定文化財に登録されている日本庭園を眺めながらパーティが可能
  | 
| 料理の種類 | 
  | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り※アレルギー食材は事前お申し付け下さいませ。 | 
| 事前試食 | 無し申込前の試食無し | 
| おすすめポイント | 
  | 
| 付帯設備 | 
  | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 
  | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 エントランスから挙式会場まで、専用車で送迎可能挙式会場 
 多目的トイレ あり
 貸出備品 
  | 
| 持込可能なアイテム | 
  | 
|---|---|
| 支払方法 | 
  | 
| 支払い期日 | 
  | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
 
 
  | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
  | 


