クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.0
- 披露宴会場 3.5
- コスパ 4.0
- 料理 4.3
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- 3.8
鶴岡八幡で挙式をお考えの方にはいいかも
【披露宴会場について】アットホームでかわいらしい雰囲気の素敵なパーティが出来ると思います。もともと教会だったという、白い内装で清潔感があり、とても明るいお店です。【スタッフ・プランナーについて】初めての下見だったのですが、親切に対応して頂き、アドバイスも沢山もらえました。【料理について】普通のランチを頂いたのですが、鎌倉の野菜を沢山使った料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鎌倉駅からすぐ近く。遠方の親戚も迷わず来れる場所だと思います。鶴岡八幡宮からとても近く、鶴岡八幡で挙式をお考えの方には、この場所を使うのは凄く便利だと思いました。周りの観光も出来ますし、近所にはおしゃれなお店もあって、なかなかいい雰囲気の立地だと思います。【コストについて】普通だと思います。ドレス、引き出物等、持ち込みするとソコソコ取られます。。。【この式場のおすすめポイント】控え室が少し歩いた所のウェディングサロン内にあり、両親の着替えも難しいかも!?狭かったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】一軒を貸し切り出来るので、プライベートでアットホームな雰囲気です。カジュアルなウェディングにぴったり。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
元教会の披露宴会場
【披露宴会場について】教会だったところを改装したということで天井には窓があり上からも太陽の光が入ってきてとても明るいです入口は洋風の階段とアーチが優しい雰囲気を醸し出していました。あまり広い会場ではないですが、ゲストと花嫁花婿とは距離が近くアットホームな雰囲気でした。大きなテレビ画面があったので、映像を写すことも出来ると思います。【スタッフ・プランナーについて】司会の方はとても楽しい方でした。ただ、おねえちゃま、おとうとちゃまは・・など話し方には好き嫌いがあるかなと感じました。飲み物が空くとスタッフの方が何か飲みますか?と聴きに来てくれました。メニュー表はなく、なんでも作れる感じで、飲みたいものを言って頂ければお作りしますというスタンスでした。【料理について】温かくて、お肉もやわらかくとても美味しかった。メニューも新郎新婦が組み立てたものだそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】小町通りから少し横に入ったとこなので、少しわかりづらいかもしれません。でも地図もあったので迷わず行けました。【この式場のおすすめポイント】少人数の方にはオススメです。詳細を見る (486文字)
もっと見る- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
アットホームでこじんまりしたレストランウェディング
【挙式会場について】挙式というようなものではなく、披露宴をする建物の入り口で、人前式のようなものをした、という感じでした。新郎新婦との距離は近かったのですが、スペースが狭いため、集合写真のときがぎゅうぎゅうで大変でした。【披露宴会場について】小さいレストランで披露宴をするというかたちでした。特に演出や余興もなかったので、時間に押されることもなく、好きに新郎新婦と話をしたり写真をとったりしに行けました。入り口にアルバムなどを置いていたのですが、それも好きな時に自由にゆっくり見ることができました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】観光地のお土産屋さんが立ち並ぶ細い路地をさらに奥に行ったところで、迷いました。近くのお店のおじさんに教えてもらったのですが、知らないうちに通り過ぎていたようで、引き返しました。が、さらに二回目も通り過ぎてしまいました。目の前に来ても、普通のレストランの入り口に小さい看板が立っていたという感じで、本当にわかりませんでした。【この式場のおすすめポイント】ザ・結婚式 というようなおおそれたことはしたくない、豪華さはいらないから気を張らずに気楽にお披露目がしたい、という人におすすめだと思います。ゲストとしては、これといった印象は残りませんでしたが、気心のしれた仲間と再会できただけで楽しかったので、特に不満もありません。飾らない性格の新婦を象徴した、カジュアルでシンプルな式だったと思います。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
大事な人だけ呼ぶアットホーム婚に
【披露宴会場について】もともとチャペルだった建物を改装しているので、一軒家レストランにはない神聖な雰囲気で天井も高くてすごく素敵でした。石畳の中庭もあってヨーロピアンな感じです。階段が狭くて写真撮影するには開放的!とは言い難いですが、新郎新婦とゲストが近い距離ですごせたのはとてもよい思い出になりました。【スタッフ・プランナーについて】明るくフレンドリーながらも落ち着いた接客が、とてもよかったです。【料理について】さすが鎌倉とあって鎌倉野菜や地魚をふんだんに使ったフレンチは絶品でした。旬のシラスも食べれてうれしかったです。ケーキもパティシェ手作りで可愛かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鎌倉ってアクセス的には行くの大変でしたが、綺麗な海や歴史ある街並みを見たら来て良かった、とすごく思い出に残るお式になりました。【この式場のおすすめポイント】大事な人だけ呼んで自分たちだけの空間がもてる新鮮素材で本格的なフレンチを堪能できる詳細を見る (353文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 35歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.2
アットホームでこじんまりしたレストランウェディング
小さいレストランで披露宴をするというかたちでした。特に演出や余興もなかったので、時間に押されることもなく、好きに新郎新婦と話をしたり写真をとったりしに行けました。入り口にアルバムなどを置いていたのですが、それも好きな時に自由にゆっくり見ることができました。詳細を見る (558文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/07/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
大事な人だけ呼ぶアットホーム婚に
もともとチャペルだった建物を改装しているので、一軒家レストランにはない神聖な雰囲気で天井も高くてすごく素敵でした。石畳の中庭もあってヨーロピアンな感じです。階段が狭くて写真撮影するには開放的!とは言い難いですが、新郎新婦とゲストが近い距離ですごせたのはとてもよい思い出になりました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 35歳
料理
- 参列した
- 4.2
大事な人だけ呼ぶアットホーム婚に
さすが鎌倉とあって鎌倉野菜や地魚をふんだんに使ったフレンチは絶品でした。旬のシラスも食べれてうれしかったです。ケーキもパティシェ手作りで可愛かったです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 35歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | L`EGLISE鎌倉(レグリーズ鎌倉)(レグリーズカマクラ) |
---|---|
会場住所 | 〒248-0006神奈川県鎌倉市小町2-8-23 2F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |