セントアクアチャペル心斎橋の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
目線の先にあるステンドグラスがある素敵なチャペル
大きな扉をあけると正面のステンドグラスがとても存在感があります。サイドの緑も白ベースのチャペルと組み合わせがよく素敵でした。コストに関しては圧倒的でした。金額で式を諦めかけているカップルさんは是非一度見に行かれることをおすすめします。心斎橋から少しのところにある会場で道路に面しているので、式が終わった後の参列者に見守られながら大階段を降りるのですが、そこから少し道路が見えるのが気になりました。相談カウンターにてこちらを紹介してもらい、案内も丁寧にしてもらいました。相談のみのつもりでしたが、見学もさせてもらいイメージを掴みやすくしてくだいました。第一候補にしていた場所でしたが、元々他も見学する予定だったので即決するつもりはなかった旨を伝えてました。が当日決めを押されたことと、他の見学場所をマイナスに伝えられたことが少し残念でした。チャペル見積もり内容に入れないといけないところが入ってない場合があるので、そこをしっかり確認しなければ後々プラス料金になることもあるので注意が必要です。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
- オンライン活用
ステンドグラスのクラシカルな挙式会場
セントアクアチャペル心斎橋さんは、独立型のチャペルです。そのため、会場の外観からおしゃれな雰囲気の白い教会で、風景とマッチしている素敵な会場でした。また、挙式会場の中はステンドグラスがたくさん使われており、クラシカルで厳かな雰囲気での結婚式に向いていると感じました。たくさんのステンドグラスの内装は、稀に見るほどの豪華さで、素敵なフォトが撮影できると思います。またバージンロードの長さがかなり長いため、生まれてから結婚するまでの過去を振り返る時間も十分に確保でき、新婦さんがバージンロードを歩く際は色々感慨深い思いを抱きながら歩幅を進めることができると思いました。友人などの参列者が多い場合もたくさん写真を撮ってもらえる長さだと思います。披露宴会場の雰囲気も、チャペルと同様にクラシカルでオシャレな雰囲気でした。また、披露宴会場は様々な演出に対応しているようです。マッピングなどの演出も可能で、派手で豪華な演出をしたい場合は、暗闇の中に夜空が光るようなマッピングをして登場することもできるようで、まるで夢の国から新郎新婦が登場したかのような素敵な演出ができるようです。また、そこまで派手にしたくない場合はマッピングなしの対応ももちろん可能ということでした。その場合も、テーブルの配置や会場の雰囲気は十分に立派で豪華な雰囲気を醸し出しているため、なくても素敵な披露宴をすることができると思います。広さもかなりあり、様々なゲストを呼ぶことができそうでした。ステンドグラスのクラシカルな雰囲気、チャペルがいわゆる結婚式場といった雰囲気が好みだったのて、チャペルの雰囲気はとても好みでした。オンラインツールを使用しての参加だったので、1人で参加しやすく、相談にも1対1でのってもらえてありがたかったです。お互いお仕事で忙しいカップルにも優しい式場だと思います。オンラインといっても、こちらのセントアクアチャペル心斎橋さんはバーチャル会場を用意してくださっているので、まるで実際に見学したかのような体験をする事ができると思います。伝統的で映画などにも出てきそうな雰囲気の式場で挙式をしたい方にはぴったりの式場です。少人数から対応可能なので、そこも安心ポイントだと思います。オンラインの場合は、バーチャルで式場を、見学させてもらえるようにした方がいいと思います。バーチャルの設備がしっかり整っているため、式場に足を運ぶのが少し難しいカップルさんでも、セントアクアチャペル心斎橋さんの会場の雰囲気は十分に伝わると思います。家族挙式とありますが、とっても豪華な家族挙式をあげることができる式場だと思うので、シンプルな挙式場を求めているカップルより、豪華で厳かで、けじめのある式場で挙式をしたい方にピッタリの会場だと思いました。予算の話なども、しっかり話してくださるので、金額のイメージなども相談会の前にある程度想像していくと、担当のプランナーさんのとの話が進みやすいと思います。詳細を見る (1231文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/06/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.5
重厚感は一切なし
「ステンドグラス張りの大聖堂」に惹かれて見学したが、あまりの安っぽさに驚いた。高い天井、ステンドグラス、パイプオルガン、長いバージンロード、大階段、白いチャペル、一軒家と文字の羅列を見ると女性の憧れが詰まった会場だが、テーマパークのアトラクション施設のようにチープさが目立ってしまった。「映える」会場であることは間違いないので、snsで広く自慢したい人には向いているかも知れないが、掃除が行き届いていなかったり(チャペルの床の目地が黒ずんでいる)、どうにも安い施工に見えてしまって、親世代の方の目にはどう映るのかな。と考えてしまった。エントランスも披露宴会場も、イマドキの美容院のような見た目。写真映えのみを意識している気がした。「映え」を押し付けられている感じがして自分らしい式を作りたいカップルにはあまり向いていないと思う。申し込むまで一切不明。少し最寄り駅から歩くので、年配のゲストへの配慮が必要。ブライダルサービスを通しての見学だったので、会場スタッフの対応は一切なし。「映え」を気にする方に向いている。若くてsns上でのお友達が多い人が気に入りそうな会場詳細を見る (482文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2021/08/27
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
ゲストのおもてなしに最高のチャペル
1800年代の本場のステンドグラスがありながら、白を基調とした明るいチャペルで、ゲストからも新郎新婦の顔がよく見えると思いました。また、窓から入る自然光は、大理石のバージンロードを照らすように設計されているとのことです。バルコニーにある大きなパイプオルガンも印象的でした。大会場と小会場があるようで、小会場はソファなどのあるナチュラルな会場でした。びっくりするほどお安い値段で基本の挙式は可能です。元が安いからこそ、こだわる部分には力を入れられる(たとえばドレスアップグレードや、料理アップグレード等)との説明に納得しました。コースの一部をいただいたのですが、今まで食べた料理の中で一番美味しかったです。フレンチジャポネと言い、日本の調味料を使った味付けが珍しく、かつ誰にでも好かれる味だと感じました。5つの味覚を網羅する前菜、しあわせ絆牛のメイン、そして米粉のパン。素敵な体験をありがとうございました。駅からは少し歩きます。あらゆる質問に答えてくださり、4種類も見積もりを作ってもらいました。丁寧かつ、とてもお話しやすい方でした。リーズナブルな値段で本格的な会場の挙式ができる!料理に力を入れたい方には特におすすめです。詳細を見る (511文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
万人受けの良いステンドグラスがある挙式会場
スタンドグラスが一枚絵のようで素敵でした。また、太陽光を横の窓から取り入れており、自然な明るさが保たれています。また、ヴァージンロードは白の大理石でラフ板代わりになり、主役を際立たせてくれます。天井も高く開放的な挙式ができると思います。少人数用の宴会会場を拝見させていただきました。ナチュラルな雰囲気で親族や友人など仲の良い関係の方とラフに会食ができると思います。思ったよりも安く、驚きました。料理も美味しい上に挙式会場、宴会会場も素敵でした。少人数プランな方には良いと思います。フレンチジャポネという少し和風テイストな料理でした。フレンチ料理に慣れていない方、和風料理が好きな方はおいしいと感じると思います。本町駅から10分ほどです。わかりやすい説明をしていただきました。また、いろいろな角度からの見積もりも出していただきました。万人受けが期待できるステンドグラスの挙式会場ステンドグラスが良いけど、暗くなるのは嫌という方にはおすすめ詳細を見る (418文字)
もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/08/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
アンティークのステンドグラスが魅力的
白い独立型のチャペルにステンドグラスが輝きを放つ挙式会場です。バージンロードも長く、天井も高い大聖堂です。ステンドグラスはアンティークだそうです。外には大階段があり、フラワーシャワーや集合写真が撮影出来ます!プリマヴェラ邸が素敵です!おしゃれな雰囲気ですし、定番の新郎新婦登場の階段もあります。ガラス張りなので、開放的でさらに広く感じます。最寄り駅より5分程で着けるのでアクセスに問題はありません!式場の周りは大きな道路なので、挙式後の大階段でのフラワーシャワーなど車の音などが響き、見学の際、現実に引き返されました。待合室がおしゃれで素敵でした!私は大階段の周りの音が気になったので、確認してみてください!詳細を見る (304文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2023/06/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 3.5
定番の挙式会場
独立型の白を基調にしたチャペルでした。白いので明るく天窓からは光が入ります。バージンロードは大理石だそうです。結婚式といえば基本中の基本であるステンドグラスでキリスト様が描かれていました。定番の式場ではないかと思います。最寄り駅がいくつもあり徒歩で行ける距離です。挙式が終わると外には階段があるのでそこでフラワーシャワーなどをするのが良いと思います。ただ大きな道路も近く一歩外に出ると騒音がするのであまり長くはいないほうがおすすめ。少人数ではお得なプランがいくつもあるのでプランナーさんに相談するのが良いです。見学当日でさらにお得な特典がついてきたりもするのでwebでほぼ決めてからの見学がおすすめ。詳細を見る (300文字)
もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2022/10/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
都会のゲストハウス
黄色を基調としたステンドグラスのあるチャペルです。茶色の参列席に白色の装花がよく合っていました。チャペルの高さも充分あり、広い印象を受けました。曇っていてもチャペルには自然光により光りが入っており明るくて綺麗でした。チャペルはステンドグラスがありますが、モダンで可愛い印象を受けました。チャペルをでて外の階段でのフラワーシャワーができるのは魅力的です。コストについては少人数でも安くで受けてくれるプランがあるとのことで安心しました。最寄駅からはちかいですが、都会のゴミゴミとしたとこを通ってくると高架下などは治安が悪いように感じたので駅からの参列者にはルートを示してあげたほうがよいです。チャペルをでるとすぐ道路なので静かな感じではないです。スタッフの方は笑顔で時間も気にしてくださって丁寧に案内してくださいました。ゲストハウスでチャペルを希望ならよいかと思います詳細を見る (382文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.6
大阪市内で雰囲気ある少人数挙式が可能
独立型となっている大聖堂の挙式は、大規模なステンドグラスに長い大理石のバージンロードと高い天井で、すごく壮大で厳かな雰囲気でした。そしてBGMにパイプオルガンという、女の子が持つ正しく正当な挙式のイメージではないでしょうか。大きな窓から外光も入り込んでくる、明るく清潔感あるホールでの披露宴。若い方には喜ばれそうな、スタイリッシュな装飾と内装ですが、それほど広さがないので親近感のあるアットホームな披露宴に感じました。洋風でしたが懲りすぎることなく食べやすい、年配の方にも好まれるメニューでした。思ったよりも量が多くておばあちゃんには無理でしたが、ボリュームも満足出来るものでした。そしてウェディングケーキは派手さはないものの可愛いシンプルなもので、参列していた女性陣にはかなり好評でした。本町からでも心斎橋からでも歩ける、難波も無理ではない交通アクセスなので、非常に便利です。道路に面しているので場所も分かりやすく、特に看板などは目にしなかったのですが直ぐに到着することができました。サービスレベルの高さを感じる、先回りした気配りをスタッフの方々から感じました。膝掛けの用意や手荷物への配慮、料理をこぼした子供への対応など、動作一つ一つがキビキビしていて、見ていて気持ちよかったです。やはりチャペルでの挙式ですね、最後の階段を下りながらのフラワーシャワーなんかは女の子が夢見る結婚式の象徴では?少人数でもとても印象に残る、都心でも充実した雰囲気とイメージ作りが出来る会場でしたね。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/08
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 4.0
アットホームな式にお勧め
【挙式会場について】教会はアットホームでしたが、ステンドグラスやオルガンが本格的で素敵でした。防音もしっかりしていて室内は静かでした。牧師さんは意外とファンキー(?)な方で変わっていましたが、緊張がとけて逆によかったです。ただ、教会を出たとこにある階段は交通量の多い道路が横に走っているため、騒音であまり雰囲気はでませんでした。年配の方が参列されていたので、階段が少し急で大変そうでした。【スタッフ・プランナーについて】寒い時期だったので、外では新婦に羽織物をかけてくださったりと細やかな気遣いがあり嬉しいと思いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からは比較的近く、分かりやすい場所にあったためゲストに優しいと思いました。【この式場のおすすめポイント】更衣室が思っているより広く使いやすかったです。控室から見たバルコニーの景色がよく、待ち時間も退屈しませんでした。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
格安でチャペルウェディング
建物が新しい作りになっており清潔感を感じました。披露宴会場は思ったより広く、窮屈な感じはしませんでした。大変良いです。御祝儀と釣り合わないため、出席者の方に恐縮してしまいます。お肉料理をいただきました。リーズナブルな分、他所に比べて質が落ちる印象は否めません。地下鉄本町駅から歩いて数分と、良い立地にあります。2次会の場所には困らないと思います。付いてくれる人数は少なかったですが、式の運営に問題はないと思います。若い方が多く、ベテランのスタッフがついて教えていました。関東や九州からゲストが来られるので、アクセスが良い場所を選びました。控え室は狭かった印象があります。式や披露宴に費用をかけることができない方向けだと思います。コストパフォーマンスが良いので、目につく部分は割り切りが必要だと思います。格安ウェディングを売りにしているのでゲストの方もそのイメージで来られると思いますが、考えていたほどは安っぽい印象はありません。親族の意向で式を行う方に良いと思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ11人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントアクアチャペル心斎橋(セントアクアチャペルシンサイバシ) |
---|---|
会場住所 | 大阪府大阪市西区新町1-1-18 セントグレース ヴィラ内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |