白鳥庭園 THE SHUGENの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
スタッフさんと、思い出になる式が作れると思います!
雰囲気がとても最高でした。式を執り行うところまで、行きは両親に挟まれて移動し、帰りは新郎新婦のみで移動するそうです。その意味を聞き、想像したら涙が出てきました。また、一年に限られた日数でしか式があげることができないそうで、紅葉の時期は1回くらいしかできないそうですが、運良く日にちが空いてるとライトアップされ白無垢が映えるそうです。正直、高かったです。当初の見積もりで400万円超えました。しかし、先着限定のプランで350万程度にまでなりました。金額だけでみると高いですが、一年に限られた組しか式ができないことを考えると妥当なのこもしれません。私たちは参列人数が多い予定のため、白鳥庭園内で食事はできません。そのため、バンカーズクラブという銀行協会の建物内で試食しました。ホテルオークラが監修しているそうで、味は抜群に美味しかったです。種類も豊富で金額に応じて料理が異なります。駅からは遠いです。シャトルバスの手配はしてくれるそうです。とてもいいスタッフさんに説明していただきました。初めて説明を聞いて泣きました。こんなスタッフさんと一緒に式を使っていきたいと思いました。非日常を味わいたい方にはいいと思います。当たり前ですが、値段はよく確認したほうが良いです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
和風の会場でオリジナリティ溢れる人前式
挙式は人前式です。水合わせの儀など和風でオリジナリティある挙式が行えるようでした。会場自体は大きすぎず、和風で落ち着いた雰囲気です。会場が池に浮かんだように見え、どの季節でも写真映えすると思います。同じ場所で披露宴を行えるため、別会場へ移動する必要がありません。お庭に出て、折鶴シャワーなどの演出も可能でした。もともと会場を利用出来る日が限られており、人気もあるため大幅な割引は行っていない様でした。会場使用料と人前式で50万弱かかり、他の会場に比べると割高になる印象でした。駅からは10分程度と少し歩きます。名古屋駅からも少し離れているので、タクシーを利用した方が良いと思いました。駐車場も併設されているため、車での参列も可能です。男性の方に他の会場も併せて案内していただきましたが、とても丁寧でメールでの質問等もすぐ対応していただきました。会場から見渡せるお庭が素敵です。和風で、少人数の挙式を行いたい方にはぴったりです。お茶会などで利用出来ない日が多く、日程が希望と合えば良い会場だと思います。会場内は貸し切りですが、庭園のエリアは一般の方も利用可能です。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2019/08/28
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
落ち着いた雰囲気で感動的な結婚式を
素晴らしい庭園に挙式会場の赤い絨毯がとても映えて非日常的な雰囲気です。挙式と披露宴会場が一体となった建物で、ゲストの方々に披露宴会場から挙式をみて頂来ました。思った以上にゲストの方々と近い距離で、見守られている感じです防寒対策。季節的に、冬の気候になり始めていたのと、挙式時間が15:30からだったので、寒くないように膝掛けやカイロなどを用意しました。披露宴参加者のみですが、靴を脱ぐので、お持ち帰り出来るように引出物の一部にスリッパをつけました。お料理は、親族のみ(年配層多)の少人数でしたので、一番ランクの高いコースにしました。量より質と言った所です。装花は、玄関の金屏風前に見栄えのある生け花とテーブル装花のボリュームをあげて、華やかな雰囲気に仕上げて貰いました。配車の手配。紅葉の時期で混雑が予想されていたので、まとめて来てもらえる親族には大きめのタクシーを予約して送迎をお願いしました。その他、車できて貰った方へは、御車代を出して混雑の不快感があまり印象に残らないように気を使いました。また、挙式のみ参加して貰った友人には、入場料のサービスと手土産として菓子折りを用意しました。ロケーション。ここが一番大きいかも知れません。少人数の結婚式の割に高額になってしまいましたが、丁寧に管理された庭園とライトアップを堪能出来たと思えば、妥当と思います。総額が高いのはそれほど節約してないからです。節約は、人数が少ない事から、席次なし、ムービーなし、余興や二次会なし。お料理は、4箇所のレストランから選択しますが、どこも名の知れたレストランです。試食の上決めますが、ゲストが親族の年配層が多かったので、和食を選びました。ゲストからも好評で、良かったです。前日までアレルギー対策に気をかけてくださいました。駐車場完備で、駅からも比較的近い。ただ、歩くと10分以上かかる。年齢が近く、ベテランの方を希望しました。とても丁寧で積極的にサポートして下さいました。装花、テーブルコーディネートは、テーマカラーを「赤、白、金(オレンジい、黄色)に絞り、全体的な色の統一をしました。衣装は、白無垢、ウエディングドレスを選びました。ウエディングドレスは、会場に合うようなミカドシルクのシンプルなデザインを選びました。景色の素晴らしさと、他にない挙式の演出です。親族だけの披露宴でしたが、挙式のみの参加で友人も呼びました。短い時間の為に呼ぶ事を躊躇しましたが、庭園散策を口実にして声をかける事が出来ました。紅葉のライトアップの景色に魅せられて、その時期に予約出来たので決めました。親族だけの披露宴でしたが、和やかで楽しい時間を過ごす事が出来ました。ゲストからも好評で、大変満足のいく結婚式が出来ました。大人向けの会場と思いますが、条件さえ合えばとても素敵な結婚式が出来ると思います。紅葉の時期で混雑しました。会場的に、結婚式、披露宴の為に作られていない分、不便さもあると思います。しかし、それらを覆すだけの景観と挙式の演出があります。自身も過去に何十回と結婚式に参列しましたが、他とは違う演出に参列してくれた皆さんからも、とても感動的だったと大変嬉しい感想を頂きました。もともと結婚式すらする気がなかったほどでしたが、本当にやって良かったと思う結婚式が出来ました。詳細を見る (1373文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
古風でリゾート♡
和装での結婚式と聞いていたので白鳥庭園は雰囲気が合いそうだとおもっておりました。披露宴会場からバスで向かい到着し、入場券を頂き入場しました。そこから名古屋にいるのに遠くに観光に来たかのように思う景色が広がってました。友人は座敷に通されたのですが目の前には池があり友人の座敷から右手前にまた新郎のですが友人の間、池を挟んだ目の前に奥に親族が通される間、新郎新婦が誓いをする場所がありました。洋風な結婚式にしか参列した事がなかったのだ結婚式のイメージが覆されました。新郎新婦が登場する所も家族皆んなで登場されていてすごく暖かい気持ちになりました。とにかくロケーションがダイナミックで特別な式にぴったりだと思います。食べてません。披露宴会場から皆んなでシャトルバスでいきました。白鳥庭園のスタッフ方は古風な感じで笑顔も立ち振る舞いもしっかりされていました。司会をされて頂き方も優しな話し方で暖かく古風なイメージにぴったりでした。担当のプランナーは式の最中に泣かれていていいプランナーさんでよかったと思いました。特に印象にのこっている設備はやはり池です。鯉や鴨が泳いでいて水の上の結婚式というテーマで観光にきたかのような気持ちになりました。お茶屋さんなどがあったので普通にお茶しに行こうと思いました。詳細を見る (546文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
少数・和婚・自然の中で式を挙げたい方にはオススメ
披露宴会場となるお部屋から渡り廊下?を渡った先に挙式会場?となるお部屋へ。新郎新婦の家族のみがそのお部屋に入るようです。新郎新婦はこの部屋の軒?で対面する披露宴会場となるお部屋にみえるゲストに向けて人前式を行うようです。室内は見た目より広かったです。披露宴会場から池を挟んで挙式会場にいる新郎新婦を見守る形で式を進行。池を挟んでも思った以上に近く感じ、新郎新婦の表情がはっきり分かります。40名位までの人数でしたら、ゲストの方とも十分触れ合えるちょうど良い広さです。他の式場とかにある様な割引とか無いようです。他の式場での見積り金額を提示しお話ししましたが、その金額では難しいとの事でした。ただ、演出を変えたりすれば少し安いプランもあるようです。お抹茶と和菓子を頂きました。和菓子はとても甘かったので私には苦手でした。シェフの方とお話ししながら当日の料理を決めるとの事でした。4つの提携レストランから決めるそうです。デザイン博?の時の会場として造られた日本庭園らしく、中部地区をイメージして造られているそうです。駅から少し歩きますが、さほど遠さを感じません。とてもお話しのしやすいスタッフさんでした。色んな会話の中から、それに合う提案をしてくださいました。1日1組の結婚式。普通の結婚式場とは全然違う場所で式を挙げるのは、新郎新婦、家族、ゲストの方みんなの素敵な思い出になると思います。和婚で少人数のゲストで式を挙げられる方は検討されても良いと思います。市で管理されている庭園なので、お茶会等のイベントがひらかれていると使用出来ないらしく、年間20組程しか式を挙げれないそうです。詳細を見る (690文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 友人の参列可
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 白鳥庭園 THE SHUGEN(シラトリテイエンザシュウゲン) |
---|---|
会場住所 | 〒456-0036愛知県名古屋市熱田区熱田西町2番5号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |