サン・トゥール大聖堂(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
聖歌隊が印象的
王道な挙式会場な雰囲気でした。赤いバージンロードにステンドグラスがあります。羽根が上から降ってくる演出がされました。聖歌隊の歌声も印象的でした。天井が高くてはえました。シンプルな感じです。余興が式場の物だったようで、パントマイムの人が出てきました。その他似顔絵の演出などされました。デザートブュッフェもあって、楽しみました。友達の車に乗せてもらって行きましたが、駅からは少し距離がありそうでした。待合室でウェルカムドリンクとフードがあって、おもてなし感がありました。そこでも新郎新婦が挨拶に来て、最初のお披露目となりました。あまりなかったので出てきた時はビックリしました。挙式会場の外観が存在感があります。晴れていたので写真を沢山撮りました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/06/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
プロジェクションマッピングがステキ☆
大聖堂は圧巻の一言。他の大聖堂とうたってる式場も見たけど、比べ物にならないくらい天井が高くて広かったです。あんなに広いと当日緊張感がすごいだろうなと思いました。パイプオルガンもすごく立派でした。白を基調としていて、かわいらしいイメージでした。プロジェクションマッピングが見たくて見学に行ったのですが、とてもすばらしかったです。少し壁を使って行うのではなく、いろんな壁を活用していて、これが当日できたら驚いてもらえるだろうなと思いました。目当てのプロジェクションマッピングが以外とお安かったです。土地感がないので分からないけど、駐車場は十分広かったです。この日は休日だったので、男性の方しかいませんでした。にもかかわらず、飲み物を出してくれて、子どものためにベビーベッドまで用意してくれて、とても親切でした。休みと知らなかったので、申し訳なかったです。これぞ大聖堂という感じでした。プロジェクションマッピングがステキなので、演出で差をつけられると思います。式場内はどこも広い部屋になっていて、大人数の挙式も出来そうでした。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
感激しっぱなしの本格聖堂
本格大聖堂に感激しっぱなしでした。赤いバージンロードの続く先は数段の階段になっていて、祭壇に向かってのぼっていく構造です。祭壇には大きなパイプオルガンとか、上部はステンドグラスが飾られて、聖なる場という雰囲気を存分につくりあげていました。そして、挙式の後で、外に出て再び聖堂の外観を見てびっくり、見上げるほど大きな建物で、お城のような欧風外観は、圧巻!の一言。とてもロマンティックで素敵な挙式でしたね。宴会は、明るくてたくさんの陽射しが入り込むスペースで、テーブル装飾とお花がとても充実していた印象があります。テーブルにはいくつものお花が盛られて、その良い匂いも、嗅覚からのリラックス効果をももたらしてくれました。本格フレンチで、盛り付けの芸術性まで楽しめるお食事でした。(特に、色合いはとっても鮮やかなもので、緑や赤まで綺麗に使っていたのには感動しました。)小牧駅からは、ハイヤーに乗って、数分(10分以内は確実)で着けたという記憶がありますので、問題ないと思います。聖堂の深い情緒は、挙式を厳粛な雰囲気にしていて引き締まってましたよ。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/11
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
いろいろなイベントができる式場です。
ステンドグラスが非常に綺麗です。またバージンロードも長いため、新婦が入場時に参列者の中をゆっくり歩いてこれ、お祝いムードが盛り上がります。スペース的には広めの会場です。そのため人数が少ないと少し寂しいと感じるそうですが、机をバランスをよく配置して頂け、歩きやすいスペースが生まれているようにして頂けました。参列者にだす料理や飲み物は粗末なものにならないようにコストをかけました。おいしかったです。駅からはあまり近くないですが、新郎新婦と別々に送迎バスを出していただけるため、あまり気にしなくてもよいと思います。準備から親身になって相談にのって頂けました。披露宴での出し物についても曖昧なイメージを一緒に相談しながら楽しいものにすることができました。披露宴前に参列者の前に姿を現すことができる階段があるのですが、そこからお菓子まきをすることができました。非常に楽しかったです。プランナーのかたの対応が非常に丁寧で好感をもてました。スタッフの方も全力で式をサポートして頂け、参列者全員が楽しめるものにして頂けますよ。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/25
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大聖堂は圧巻です
チャペルが素敵です。天井が高く、長いバージンロードがあり、日本にいるとは思えない立派なチャペルでした。こんなところで私も式をあげられたらなぁと思いました。落ち着いた雰囲気です。広めの会場だったので、多人数でも入れそうでした。美味しかったです。同じテーブルに式場の料理に詳しい上司が同席しており、一流のシェフを外国から招いて料理の研修を行っているという話を聞きました。パンが美味しいです。おかわり自由なので、バターをつけて、ぜひ温かいうちに食べて欲しいです。車で行きましたが、似たような名前の交差点や信号機が多く、迷いました。バスが出ていたので、バスを利用した方が確実です。駅からは少し離れています。歩けない距離ではないですが……。落ち着いた、品のある対応でした。常に新郎新婦の近くにスタッフがいるわけでもなく、必要な場面でそっと出て演出をしてくれる感じです。小さな子供連れの方もみえました。詳しくはわかりませんが、子供への配慮もありそうでした。化粧室は品があって綺麗でした。スタッフの教育が行き届いていると感じました。目立たないように、主役である新郎新婦を立てながらも、式がスムーズに進行するよう配慮されていました。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
素晴らしい大聖堂は必見!
私達がここの式場に決めた一番のポイントは何と言っても式場の大聖堂です。今まで色々な式場を見て回ったり、参列などしてきましたが私の居住する地区では一番大きく立派であると感じます。まず入って天井の高さに感動し細部を見てもステンドグラスがあったり、パイプオルガンがあったりと、大きいだけでなく、それに見合うだけの作りがしてありました。 参列してくれた友人からの評判もよかったです。式場の大聖堂に場所を取られているぶん、披露宴会場の大きさはやや小さく感じました。自分たちは新郎、新婦側合わせて60名ほどの参列者でテーブルは12個でした。座席の間隔自体は問題無いのですが、キャンドルサービスなどで二人で横に並んで歩くとき、新婦のドレスが椅子に当たり思ったより狭いと感じました。私達の結婚式で特にこだわってお金をかけた所は無かったのですが、一部にこだわり過ぎて他の部分のクオリティが落ちないようにしました。これを見ているみなさんも式場を決めたらプランの打ち合わせをすると思いますが、あくまでも祝ってもらうと言う気持ちを大切にしてゲストの皆さんを、おもてなしするという事を忘れなければ良い式が挙げられると思います。式中はあまり食べることができませんでした。しかし式が終わり片付けをしている時、料理を持ってきて頂きました。余韻に浸りながら胃袋も満足させることが出来ました。おいしかったです。駅から遠く、電車で来る場合はタクシーが必須です。車の場合は駐車場が広く問題ありません。プランナーの方は、すごく親身になって一緒にいろんな事を考えてくれて話しやすかったです。楽しい時間を過ごせました(笑)大聖堂…鐘を鳴らせますお菓子まき…持ち込みでまきましたやや不便な立地場所であったり、披露宴会場が大聖堂と比べると小さく感じるなど不満な点もありますが、式の進行でミスなど無くとても満足しています。予算は安いとは思いませんが条件が合うなら友人にも薦めたいと思います。詳細を見る (819文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/05/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが立派!披露宴会場の重厚感!
チャペルはさすが、大聖堂というだけあって、立派でした。スモークがかかる演出には驚きました。披露宴会場はゴシックな雰囲気に作られており、小物ひとつひとつにもこだわっているのが分かりました。チャペルと披露宴会場が隣接しているため、たとえ雨でもゲストに手間をとらせません。駅からは遠いですが、立派な大聖堂が目立つので、迷うことはありません。駐車場も広々としており、手入れも行き届いていました。スタッフの方はみな笑顔を絶やすことなく、明るい対応をしていただけました。気持ちの良い接客だったと思います。特に印象に残っているのは、大聖堂はもちろんですが、スタッフさんの態度です。とにかく明るい笑顔の方が多くて驚きました。配膳スタッフはアルバイトが多く、対応にイラついたりする場面がいままで何回かあったのですが、こちらの会場は教育をしっかりされていると感心しました。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/23
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
もう1度やりたいと思える結婚式でした
大きなチャペルは、式を挙げる前から参列者に、「チャペルすごいね!あんな所で式あげれるなんて羨ましい」と言われて嬉しくなりました。そして、式中の歌もみんなが感動するくらい素敵でした!見学の時にはピンクでとっても可愛い感じの会場でしたが、自分のテーマに合わせてお花やテーブルクロスを選んだので、初めに見た雰囲気とは、全く違うような雰囲気の会場になりました。装飾と料理、引出物にお金をかけました。料理と引出物は、やはりお世話になった人への感謝として外せませんでした。そして、装飾は沢山作って受付のロビーや会場を飾りました。また、参列者と話したり写真を撮る時間が沢山ほしかったのでキャンドルサービスをせずに歓談として時間を、活用しました。なので、キャンドルサービス分のお金は浮きました!参列者からも美味しかったよと言ってもらえました。デザートビュッフェもしたのですが、すでに式を挙げた旦那の友人から、「俺もデザートビュッフェやりたかった」という声もありました。お酒を飲む人が多かったので、利用者の多い犬山線の最寄り駅の岩倉からバスを準備してもらえたので良かったです。でも、車の方が便利だったようで、乗り合わせで来る人の方が多かったです。なので、駐車場が沢山あり助かりました!提案やサポートもしっかりしてくれたし、大満足の結婚式にしてくれたことに本当に感謝しています。ラベンダーカラーがテーマだったので、会場などのいたるところにラベンダーカラーの入った小物を置いたり、お花もラベンダーカラーを取り入れました!ベールは、チャペルに映えるようにロングベールにしました☆案の定、写真を見るととても綺麗でしたよ(*´艸`)当日は大きな扉から入場でき、イメージ通り!また、雲で覆ったバージンロードを入場したり、羽が降ってくる演出では、参列者からの歓声も聞こえてきて、この式場で挙げれて良かったと思えました。私は、友達と今までの参列した結婚式は会場よりもチャペルの方が印象に、残っているという話になり、チャペルが豪華で、結婚式のイメージにピッタリの式場を選びました。結婚式の準備は大変でしたが、その分当日はとても楽しめました。沢山の参列者から、「とてもいい式だったね」や「今まで参列した中で一番良かった」という言葉をもらえました。旦那も初めは結婚式に前向きではありませんでしたが、当日は私よりも泣いて、気づけば当日のエンディングシネマを何回も見ています。そして、私の式に参列してくれた友達も、ここで挙げたいと言ってくれました。これも、プロデュースしてくれた式場が良かったからこそ!本当に感謝感動です。詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
荘厳な雰囲気の会場
外観、内装ともに白を基調とした式場でとても清潔感がありました。またそれに合わせたブラウン色の着席やステンドグラスも非常によかったです。結婚式の雰囲気にとてもマッチした会場です。広さはそれほどありませんが、非常にまとまっていて、かつプロジェクターなどの設備が整っているので演出などにとても幅があります。味はもちろんですが、綺麗に盛り付けされていて食べるのが勿体ないように感じるほどでした。駅から少し距離はありますが、バスが出ていますので交通に不便はありません。また、駐車場が完備されていますので、車で来られる方も多かったです。粛々と結婚式を進めていました。愛想の良い方が多いように感じました。欧風の結婚式を挙げたい方にもってこいの会場だと思います。またプロジェクターを使った演出はとてもおすすめです。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/09/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
大きなチャペルに憧れる方におすすめ!
迫力満点な大聖堂!!パイプオルガンの響きにはうっとりです。スモークをかける演出があるそうで、ますます期待大なチャペルです。披露宴会場は、ラブリー系の似合う、アンティークな雰囲気でした。小物がいちいちゴージャスで、ゲストが少しかしこまってしまうかも、、、大聖堂が目印で、とても分かりやすい。ただ、会場名がコロコロ変わる式場だな、、という印象。何年か前に参列したのですが、そこの会場は取り壊し、今に至るそう。改装ならまだしも、無くなってしまうのはなんだかさみしいですね。スタッフさんが少し勧誘がしつこくて残念でした。一生懸命なのはわかりますが、考える余地を与える接客を勉強されたほうが良いかと思いました。大きなチャペルで、厳格に挙式したい人におすすめ。会場もゴージャスで、立派なおもてなしができます。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
小牧の中心!大きな大聖堂が魅力的な式場
綺麗でとても気に入りました!大きな大聖堂がすごかった。室内ガーデンに階段が付いていたのがよかった!私たちはこの階段からお菓子まきをしました。子供が多かったので盛り上がっててよかった。今はリニューアルしてて変わっていると思います。装花が一番高かった気がします。その他はまあまあ。おいしかった。特にクロワッサン!駅から少し離れている。バスを使えば便利。スマートでとてもよかった!挙式会場の大聖堂から落ちてくる羽がとてもよかった!一番思い出に残っています!値段は高かったけど、挙式会場、披露宴会場ともにとても気に入って決めました!スタッフさんの対応もとてもよく、いい結婚式にできました。計画的に進めること。出来るだけ複数の式場を見学した方がいいと思いました!詳細を見る (326文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルが素敵!披露宴会場も広く綺麗でした
チャペルがすごく綺麗。天井が高く、広々として感動的でした。広いチャペルに聖歌隊の綺麗な歌声が響いて、挙式の感動を盛り上げてくれてました。披露宴会場のとなりにスペースがあり、そこに大きな階段があるので、そこから登場そのまま菓子まきができます。バンドをやっていた友人の式だったので楽器や機材もろもろを持ち込んでライブ会場のようにもできるスペースでした。会場はとても広いので、端の席だと少し見えにくいのかもしれません。親族の方は覗き込むような形で見ていました。交通アクセスはあまりよくないです。しかし、駅からの送迎バスがあるので困らなかったです。車で来場しても、駐車場が完備されていました。挙式が始まる前に、生理になってしまいスタッフさんに相談したところ、人目につかないトイレで生理用品を準備してくれました。ドレスに血がついていないかもチェックしてくれたり、予備を頂けたりととても親切に対応していただけました。一人での参加だったのでとても助かりました。待合室、受付をするスペース、すべてにおいて広かったです。子供が少し走っても人とはぶつからないくらいでした。寒い時期の式でしたので、披露宴会場でひざ掛けの用意がありました。オムツ替え台があるトイレはありました。すべてに設置してあるわけではなかったので、スタッフの方に聞くと丁寧に教えてくださいます。友人の母親が、ウェディングドレスを着たことがなかったらしく、前撮りの時に一緒にドレスを着るというサプライズをしたそうです。いろいろな希望も叶えてくれると聞きました。挙式から外に出てフラワーシャワーをするとき、寒くないように暖房装置が各所に置いてありました。それでさむくなかったのですが、近いと逆に暑くて顔や足が赤くなってしまいました。詳細を見る (738文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
オーソドックスで広い会場です。
チャペルは天井が高く、音が良く響く構造になっていて、聖歌隊の声が遠くからもよく聞こえました。シンプルかつ新郎新婦の好みを取り込んだ会場作りが出来ていて、意見をしっかりと尊重してくれる会場という印象を持ちました。お料理は美味しくいただきました。駅から少し離れたところにあるため、送迎バスに乗り遅れた際に不便な思いをしました。会場名がマリエール小牧から変更されたので、タクシーの運転手さんに伝わりづらかったのが残念でした。スタッフの方の対応は適切かつ丁寧でした。チャペルや会場は広く、大人数の挙式に向いていると思います。スタッフの方の対応も丁寧で、安心感があります。特別欠点が見当たらないため、幅広い年齢層に好まれる会場だと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/11/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
パイプオルガンの迫力
天上が高く、全体的に茶色系。暗くなく、神秘的な雰囲気でした。パイプオルガンの音がチャペルいっぱいに聞こえ、とても綺麗で迫力があったのが印象的です。デザートブッフェは披露宴会場のすぐ隣の天上がガラスでした。雨が降っていても外にいるような感覚で明るく、開放的で良かったです。お料理美味しかったです。デザートブッフェはお腹がいっぱいになりました。駅からは車で5分ほどです。私は車で行きました。駐車場もたくさんあるし、近くまでこれば、わかりやすい外国の教会ような雰囲気の建物で大きな建物なのですぐにわかります。お化粧綺麗でした。ウエルカムドリンクとデザートもありました。マカロン、プチケーキ、クッキーとても嬉しかったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/12/10
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の近くで式を挙げるならここ
設備はとても充実していました。まずは、化粧室がとても広かったです。なので、人が混雑することなく、ばたばたする様子もなく、とても晴れやかでした。また、大きな窓があり、子供がいる方には、外で子供がはしゃいでいても、常に見張ることが出来るので、とても安心でした。雰囲気はまるで、ハワイか、グアムにいるかのようでした。目の前は海で、海の周りは緑でとても空気も澄んでいて気持ち良く新郎新婦も式を挙げることが出来たと思います。普段食べれないような、高級感溢れるお料理でした。基本洋食系でしたが、場所が知多ということもあり新鮮な魚介類も食べることができ、とても満足です。和洋両方食べれたので、洋食系などが食べれない方にもとてもオススメです。立地はとても広いです。フラワーシャワーが出来るほどなので、相当の大きさです。交通アクセスは、知多駅から車で20分ぐらいのところです。スタッフの方はとても雰囲気も良く、行動がとても早かったです。飲み物や、食事が無くなるとすぐ、変えたりと、見ていて気持ちが良かったです。また、写真など、スタッフさんから撮っていただき色々お世話になりました。また、子供などにはお花のプレゼントなど、いたせりつくせりでした。特に印象に残っているのはフラワーシャワーです。今まで何回も結婚式には、行ったことありますが、フラワーシャワーを見たのは初めてでした。一生に一度の結婚式なので、フラワーシャワーをして後悔は絶対無いなと思いました。フラワーシャワーが出来るのはここならではだと思います。雑誌などで特集が組まれるほど、名古屋では有名な挙式会場です。ここで結婚式を後悔はないと思います。詳細を見る (693文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/05/21
- 訪問時 31歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
- バージンロードが長い
この会場のイメージ45人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | サン・トゥール大聖堂(ウエディング取扱終了)(サントゥールダイセイドウ) |
---|---|
会場住所 | 〒485-0033愛知県小牧市郷中1-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |