クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.7
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 4.2
- 料理 3.8
- ロケーション 3.1
- スタッフ 3.1
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.4
豪華さが素晴らしき式場
【挙式会場について】悪い捉え方ではなく、非常にシンプルな式場でした。前が窓になっていて、白基調で椅子などは木の材質。奇抜さはゼロですが、着席していて安心感を覚えるようなスペースで、明るい日差しも心地よく感じれました。座席が、少しだけ斜めに中央向きだったのは見えやすくて良かったですね。【披露宴会場について】妖艶と重厚感を同時に表したような絨毯が、非常に印象的なパーティーバンケットで、上を見ると丸く大きな直径3メートルはあるかという照明があって、シャンデリアとして装飾としての重要な役割も果たしていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新前橋からは、歩くと少しきついので、車の利用がおすすめ。タクシーを使いましたが、その場合で4、5分ほどだったかと思います。【この式場のおすすめポイント】パーティースペースの豪華さ、迫力、そして妖艶さがインパクトのある披露宴をムードづくっていました。あと、待合ルームが快適に広くて、苦痛なく待てました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
レトロな宴会ルーム
【挙式会場について】聡明さや純粋さ、そして明るさを表現できていたバージンロードは、白くてとにかく輝きがきれいでしたよ。照明ライトの光を反射するほど艶のある面で主役の姿を幻想的に反射して映していました。【披露宴会場について】天井がすごく高くて、テーブルと椅子とそして隣のテーブルまでのスペースが十分にゆったりととられていた広さのおかげで開放的な居心地で過ごせました。長時間にわたるパーティーですのでリラックスできるかどうかは重要なポイントだと思います。ちょっとレトロで、昔ながら、という側面もありましたが、それが逆に安心感になつながっていて、懐かしさが心地よい感じでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新前橋からタクシーで行きましたが、10分くらいのところだったと思います。【この式場のおすすめポイント】少しレトロな雰囲気のバンケットの心地よさですね。天井は高くて、ゆったりと過ごせました。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
費用をおさえたい方にオススメ。
【挙式会場について】チャペルでの挙式をしましたが、狭くて圧迫感がありました。音楽を流すのですが、列席者の席の1番後ろ・入場口のそばに音響の機械が堂々と置いてあり、それを堂々と操作しながら流しました。なので新郎新婦が入退場するとき写真を撮ったり撮られたりすると、人やら機械が映りこんで残念な感じです。雰囲気は落ち着いてて、また小さくて狭いからアットホーム感は多少あったかな?という感じです。【披露宴会場について】会場はいくつかあって、私たちは1番狭い会場でした。人数に合わせて選べます。絨毯の色が青だったのですが、私たち理想の会場だったし、狭いといっても子供たちが遊べるようにキッズスペースも作れました。設備に関しては、音響は良かったですが、ライトが少し地味すぎるかな?と思いました。また、会場に明かりをつけると、老朽化してるような感じがあったり、汚れや染みなどが目立ちます。【スタッフ・プランナーについて】私の中では、いかがなものかな?と感じました。印象は悪かったです。【料理について】お料理は本当に美味しくて、列席者の評判も最高でした。料金を上回る、想像以上のお料理で、本当に良かったです。また、ブライダルフェアでも無料でおなじ料理が食べられますので、ぜひ召し上がって頂きたいくらいオススメです。アレルギーや持ち込みも可能です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】完全にホテルなので、周りの景色はあまり良くないです。建物も古い感じがします。駅から30分以内で到着するし、こちらで結婚式をやると決まれば、送迎バスも用意してくれます。これには助かりました。【コストについて】料金に関しては、凄く安いです。他の式場よりも安いです。挙式・披露宴・列席者50人弱、全てが入って100万円かかりません。列席者に小さい子供さんがいるなら、飲み放題はつけないで、こちらで用意して持ち込みしました。勿論無料で可能です。【結婚式の内容について】ドレスやタキシードの衣装は少ないですが、持ち込みも無料で可能です。披露宴に必要なアイテムも全て入ってるので、何も用意してません。【この式場のおすすめポイント】ホテルなので、遠方から来ていただく方がいらっしゃれば、人数制限がありますが無料で宿泊可能です。新郎新婦は、1番いい部屋に宿泊プレゼントがあります。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】あまりお金をかけずに、アットホームにやりたいという方にはオススメです。また、お料理重視の方も。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.2
うーん、、
【挙式会場について】ホテルだからでしょうか、やはり狭いですね。バージンロードも短く、簡易的なものですが綺麗ではあります。大人数だと入らないと思うので少人数で挙式される方にお勧めだと思います。【スタッフ・プランナーについて】他の式場見た後に此方に来るものではないな、と。最初に来ていたら金額的に即断即決だったと思います。若い夫婦だからと馬鹿にされたのか説明の時に四六時中頬杖ついて説明するのは如何なものかと思います。小馬鹿にされたみたいで夫婦共々非常に気分を害しました。人数いないと式が出来ないとか、まるで私たちには結婚式に来るような友達はいないみたいな言い方もされて非常に腹立たしかったです。夫婦共にまだ大学生なので金額がとても安いこちらで挙げたいと考えていましたが、プランナーさんの対応にとてもがっかりしましたし、ゲストを呼ぶにあたってこのようなスタッフさんたちがいるような場所には呼びたくないな、と感じました。たった一度の結婚式。高くても頑張って貯めて他の式場で挙げた方が良いと思いました。他にもまだまだ不愉快な点はありましたが、ここまでにしておきます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地はかなり酷いです。車持ってないと厳しいと思います。駅から遠いので、車を持っていない私たちは高崎から自転車で1時間以上漕いで行きました。【コストについて】コスパはかなりいいです。その代わり対応は酷いです。【この式場のおすすめポイント】とても安いので、私たちのような学生結婚をする方や授かり婚ですぐ挙式をしたい方たちにはいいと思います。お勧めできるポイントは金額くらいで他は値段相応ですね。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/01/07
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.4
ドレスもバージンロードも純白で綺麗
【挙式会場について】新婦のドレスが純白色で艶やかだったことと、バージンロードも白くて綺麗だったことから、清らかさ、清楚な印象というものを最も大事にしているということが伝わってきました。とっても素敵でキュートな挙式でしたね。【披露宴会場について】良い意味で、シンプルで昔ながらのバンケットという雰囲気でした。その要因は、落ち着いたグリーンの絨毯に白くてキラキラ光を反射する緞帳、そしてシャンデリアの大きなものがいくつも天井に並んでいて、豪華さを演出することに特化したような素敵なスペースでした。円テーブルも大きくて、なんだか豪華な印象を受けました。【料理について】お食事については、王道のスタンダードフレンチコースでした。王道というのは良い意味であって、フォアグラやトリュフなども少しずつ使われていて、抜群の高級感でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新前橋駅に対しては、タクシーを使えば5、6分くらいの距離だったと思いますので、便利ではありました。【この式場のおすすめポイント】清らかさと清楚さを大事にしたチャペルの雰囲気。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 23歳
披露宴会場
- 参列した
- 3.4
豪華さが素晴らしき式場
妖艶と重厚感を同時に表したような絨毯が、非常に印象的なパーティーバンケットで、上を見ると丸く大きな直径3メートルはあるかという照明があって、シャンデリアとして装飾としての重要な役割も果たしていました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
レトロな宴会ルーム
天井がすごく高くて、テーブルと椅子とそして隣のテーブルまでのスペースが十分にゆったりととられていた広さのおかげで開放的な居心地で過ごせました。長時間にわたるパーティーですのでリラックスできるかどうかは重要なポイントだと思います。ちょっとレトロで、昔ながら、という側面もありましたが、それが逆に安心感になつながっていて、懐かしさが心地よい感じでした。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
費用をおさえたい方にオススメ。
会場はいくつかあって、私たちは1番狭い会場でした。人数に合わせて選べます。絨毯の色が青だったのですが、私たち理想の会場だったし、狭いといっても子供たちが遊べるようにキッズスペースも作れました。設備に関しては、音響は良かったですが、ライトが少し地味すぎるかな?と思いました。また、会場に明かりをつけると、老朽化してるような感じがあったり、汚れや染みなどが目立ちます。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.8
費用をおさえたい方にオススメ。
お料理は本当に美味しくて、列席者の評判も最高でした。料金を上回る、想像以上のお料理で、本当に良かったです。また、ブライダルフェアでも無料でおなじ料理が食べられますので、ぜひ召し上がって頂きたいくらいオススメです。アレルギーや持ち込みも可能です。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.4
ドレスもバージンロードも純白で綺麗
お食事については、王道のスタンダードフレンチコースでした。王道というのは良い意味であって、フォアグラやトリュフなども少しずつ使われていて、抜群の高級感でした。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/03
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.4
とにかく安く式が挙げられます
一部のみの試食でしたが、ホテルでいただけるような安心したお料理でした。スープもいただけましたが、とても濃厚で美味しかったです。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 前橋マーキュリーホテル(マエバシマーキュリーホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒371-0847群馬県前橋市大友町3-24-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |