
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- オンライン活用
- 会場返信
新郎新婦や家族の思いを大切にしてくれる会場
和風な作りですがお洒落で和装にも洋装にも合う会場であると感じました。落ち着いた雰囲気でとても居心地がよいと感じました。歴史のある建物ですが清潔感があります。相談の上、柔軟に対応していただき、とても満足しています。老舗の料亭であり地元では有名なため、とても期待しています。料理の打ち合わせでも私たちの生まれや両親の生まれなど会話を交えながらメニューを考えてくださいました。春日大社の近くであり神社式をしたかった私たちにとってとても立地の良い場所だと感じました。近鉄の駅が近くにあるので遠方に住む私たちにとってはありがたい立地でした。丁寧な説明、こちら質問にも快く答えてくださり、とても信頼することができるプランナーさんでした。その他のスタッフの方もとても親切でした。歴史のある建物でありながら清潔感がありお洒落な会場であること。落ち着いた雰囲気を好みアットホームな披露宴を希望される方。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/05/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式・披露宴を希望される方におすすめ。
クラシカルな雰囲気が気に入りました。広さも丁度よく、自然光が入るため明るい会場です。オープンキッチンつきなので、料理長が作ったお料理をすぐに頂けるのが素晴らしい。前面窓からは猿沢池が一望でき、季節ごとに違う景色が楽しめます。事前に予算を伝え、その範囲内でプランニングして頂きました。金額的にも満足しています。和食を中心に、季節感のある目にも楽しいお料理です。春日大社の一の鳥居からすぐ、駅からは少し離れていますが徒歩圏内です。クラシカルな雰囲気と格式の高さが決め手になりました。下見では料理長が直々に挨拶に来て挨拶をして下さいました。美味しい料理を食べながら、落ち着いた雰囲気で式・披露宴を挙げたい方におすすめの式場です。詳細を見る (311文字)


- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
笑顔溢れるあたたかい結婚式
挙式会場では、窓がありそこから紅葉も楽しめ、自然な光も感じられる暖かい雰囲気がありました。実際に入場するときは、生演奏して下さいました。コロナ禍の中で、ソーシャルディスタンスを考えたテーブル配置をしてくれたり、持ち込みのマイクシールドもつけて下さいました。披露宴会場から見える景色も紅葉しつつあったので綺麗でした。衣装、人力車、ウェディングケーキ、お花(アフターブーケもつくりました)、お料理両親、親族のみの写真を撮らないことやプロフィールdvdを手作りでした下見に行ったその日に結婚式の日を予約したので、特典プランがありました旦那さんの衣装、ウェルカムスペースに置く小物類会場の決め手の1つにもなったお料理は絶対の安心感がありました!!事前のお食事会や結果式終わってからのお食事サービスがあるのでとても嬉しいです♡近鉄からも近く、jrからも歩いてこれる距離なので便利だと思います。いつも丁寧に時間をかけて話を聞いて下さってました。とても話しやすい、相談しやすかったです。お色直し後、人力車で再入場信頼できるプランナーさんに出逢えたこと自分なりの思い描いてた結婚式ができた式が近くなればなるほど、しないといけないことが山ほど残っていることに気づきました!!笑詳細を見る (529文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
料理長の熱意に心惹かれる格式高き結婚式場
東大寺、春日大社、興福寺など世界遺産に囲まれた好立地にあり、2021年に130周年を迎える格式高さが気に入った。また、挙式会場はシックな和風モダンな雰囲気であり広すぎず、狭すぎず、コロナ禍で少人数で挙式を挙げるにしてもちょうど良い広さだと思う。テラスから池と奈良ホテルを望む良い風景、また調理場が宴会場に併設されており、料理の良い匂いが立ち込めそう。初めての見学で他と直接比較はできない。料理長が直接話をしてくださる。熱いかたで、1つ1つの言葉が身に染みる。見学の日のためだけの本気の料理を堪能。当日の料理も楽しみです。車であれば問題ないが、最寄駅からは離れているものの奈良公園で鹿と戯れながら向かうことが出来、春日大社が目と鼻の先にあるのですごくいい立地。無理を言っても笑顔を絶やさず、真摯に対応いただいた。料理長の料理、熱意に心打たれる。奈良を実感できる場所で美味しい料理を食べながら結婚をしたい方詳細を見る (401文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
名物料理長がいる結婚式会場
レトロな雰囲気の中大きな窓からは季節を感じることができる植物が見える。挙式当時には、秋の紅葉を楽しむことができました。披露宴会場には、オープンキッチンがあり料理人の作業も見ることができるようになってます。また、窓も大きな窓が設けられており自然光がたくさん入ってくる形になってます。ただ、メインの自分たちの後ろが窓になっており写真撮影した際に逆光になってしまいます。こだわりは、料理に拘りたかったということで最低プランの洋食から和食へのプランに変更しました。洋食と和食にはそれぞれ3コースが用意されています。料理には、思い出の食材を持ち込むことが可能となっており新婦の母の手作り野菜を持ち込みゲストに振る舞っていただけました。大阪難波駅から近鉄大阪線で30分ほどで会場の最寄り近鉄奈良駅となっており駅からは徒歩5分ほどでいけます。料理長がすごく気さくな方で当日には料理の説明を行っていただけます。それぞれの料理と器にまで込められた思いなどを語っていただけます。他ではなかなかない演出ではないでしょうか。結婚式はすごく緊張もすると思いますが、一生に一度の体験だと思うので短時間の中で自分たちとゲストで最高に楽しい時間を作ることを想像しながら準備していけば当日は緊張よりも楽しいという気持ちで溢れるのではないでしょうか。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和風な式場
和風の落ち着いた雰囲気でよかった挙式会場の椅子の腰をかけるところがソファのようになっており、腰の負担が減り、女性であれば冬場などはドレスでも冷たくないような工夫がされている。厨房で料理を作っている様子が見えるのがよかった。窓から見える庭や池の風景もよく、春は新緑、秋は紅葉が楽しめる。駅から近くにあり不便に感じることは無いと思う。料理長が料理に対してすごくこだわりがあり、四季によって食材を変えたりとバラエティ豊か。あからさまなチャペル様式ではなく和風テイストな挙式会場であるので、神前式までとはいかなくとも和風の挙式を上げたいのであれば菊水楼がおすすめ。ブライダルフェアはいろいろ見て回る方がいいと思う。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ、料理、会場、立地ともに文句なし。
レトロな感じでで趣きがあって、キリスト教、人前式、仏前式どれをやっても自然な印象の会場です。建物は明治からあるのですが、披露宴会場内は改装されていて綺麗です、会場からオープンキッチンが吹き抜けで備え付けられています。装花が提携の業者に頼まなければならないので、割高に感じました。不必要なものはなるべく持ち込みか、省きましたので予想くらいの値上がりで済みました。カメラマンや映像商品は頼まず、全て友人に依頼しました。直前に契約したので大変でしたが、披露宴会場費はタダにしてもらえました。料理が売りというだけあって、和食を頼みましたが、どれも美味しかったです。奈良の観光地のど真ん中で、猿沢池と春日大社の間にあり、電車でもいけますし、駐車場があるので車でも行けます。持ち込みや費用の面でわがままを言いましたがよく答えてくださいました。また直前の変更にも時間を問わず対処して下さりました。料理長の料理解説が良かったです。はじめは固い雰囲気だったのが、楽しく話していただいて解説以降和やかな雰囲気に変わりました、12会場見学しましたが、どの会場も良さ悪さがありました。決め手は菊水楼さんが一番マイナスポイントがなく、総合して秀でていたからです。詳細を見る (518文字)


- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/12/03
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理が格段に美味しい
金屏風の前での挙式で華やか自然光も入り雰囲気が良いオープンキッチンから料理が運ばれてくるので、出来立てが味わえるデッキ越しに紅葉が見え景色も最高料理に拘ったので特別なメニューにしたため料金アップドレスやヘアーアクセサリーなども拘ったので料金アップブライダルフェア当日成約特典あり披露宴会場費やプロジェクター費用をサービスして頂きました子供ゲストへのプチギフトを持ち込みました和食でお願いしました料理長と打ち合わせができオリジナルメニューが可能奈良公園から観光をしながら会場に迎うことができる料理が格段に美味しい料理長との打ち合わせができるのも良い食事をメインで考えておりゲストにも満足してもらえ良かった詳細を見る (301文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
有形文化財で風情溢れる素敵な結婚式場です。
大きな窓から自然光が入る挙式会場です。和装やドレスの雰囲気に合わせ、バージンロードのカーペットや正面のイメージを変えることができます。天井や参列者席など細かいところまでこだわりを感じることができます。親や祖父母世代の方にも愛される会場だと感じました。どの会場も見学させて頂きましたが和装はもちろんドレスでも馴染むよう細やかな工夫がされておりました。昔ながらの日本文化を感じられながらも清潔感があり他の式場やゲストハウスでは味わえない安心感があります。試食させていただきましたが試食レベルを遥かに越えた完璧なお料理がでてきます。料理長が愛に溢れており素敵な方なのもポイントです。奈良公園敷地内ですので駅からも近く、どなたも来やすい場所です。観光地の中心にありますが、日常生活から解放され特別感を味わえます。少し外にでると鹿が歩いているのもこの立地ではだと思います。どこを背景にしても写真映えは間違いありません。他の結婚式場の方とは絶対に被らない雰囲気です。日本ならでは、がお好きな方は必ず惹き込まれると感じました。披露宴会場は複数ありますが、全ての会場で厳かな形からアットホームな形まで好みに合わせれると思います。足の悪い方や車椅子の方が参加される場合は御手洗等も含め事前に確認取った方がいいかと思います。新しい結婚式場が沢山ある中で今では真似の出来ない昔の宮大工さんのこだわりが色んなところに散りばめられているため、会場見学では博物館に行っているかのようなドキドキ感がありました。大人だけではなく子どもでも新鮮に楽しめるかと思います。詳細を見る (667文字)


- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある、料理長の料理に対する気持ちが熱い素敵な式場
チャペルが和の雰囲気でも利用できるところがとても私たちの理想にぴったりだった。少人数での挙式でも寂しくないちょうどいい会場サイズでもあるので、気に入りました。会場から外を見ると緑がいっぱいの景色で、さらに外にも出られるところが気に入った。決して安くはありませんが、相応胡麻豆腐を朝から料理長が火傷しつつ練っていたり、手書きのお品書きだったり、料理長のお話を聞いていく中で、私たちに楽しんでもらいたいという料理長の気持ちがすごく伝わってきました。料理長自らお皿の片付けまでしている話を聞き器も一つ一つ大切に扱っていることが知れていい体験ができたと感じました。駅から近く、観光地にもあるのでわかりやすいし、駐車場もあり良い。男性ですが、とても笑顔が素敵で私たちに寄り添ってくれるスタッフさんで嬉しかったです。料理長の心のこもったお料理和装でありながらチャペルでの挙式歴史ある建物和でも洋でも誰でも気にいると思える詳細を見る (404文字)

- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
和洋どちらにも合うシックでおしゃれな会場!
挙式会場は大きすぎず、和にも洋にも合う他にはない素敵な空間でした。窓のある会場で季節感が伝わるところも雰囲気があって良かったです。キラキラしたお姫様感のある空間は苦手だったので、菊水楼さんのシックでおしゃれな会場は魅力的でした。1番大きな会場は、窓からの景色もよくて、挙式会場と同じく和洋どちらにも合うようなモダンな雰囲気がとても素敵でした。ブライダルフェアでお料理を頂きましたが、フェアで頂くには豪華すぎるお料理で本当に驚きました。美味しいのはもちろん、結婚式は和食がいいと思っていたので、結果的にお料理がこの会場を決めたきっかけかもしれません。駅からは少し離れていますが、奈良駅から春日大社に向かう途中にあるので、参列の方も奈良の雰囲気を楽しみながら来ていただける立地だと思います。キラキラな雰囲気が苦手だけど結婚式がしたい。落ち着いた雰囲気がいいけどおしゃれ感も欲しい。というところを菊水楼さんは叶えてくれそうだなと思いました。少人数で挙げたい方にとっては、お食事会場が人数に合わせていくつかあるようなので、魅力的だと思いました。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生で最高の日になりました!また菊水楼に帰りたいです♪
レトロモダンでとても温かさを感じる場所でした。自然光も入り、木造なので歩く度に軋む音もとても心地よいものでした。晴れていたのでテラスから見える景色が最高に良いです!雨でも趣深い景色になるので、天気関係なく楽しめます。料理長の素敵な言葉も盛り上がり、ゲストの皆さんに楽しんで頂けました!ドレスのお値段は見積もりから上がりましたが、素敵なドレスなので問題なかったです。下見の際の見積もりでは、1番低い洋食のコースで見積もりされていたので料理は和食を選ぶと少し値上がりいたします。早めの挙式で会場代をサービスして貰いました。料理長のこだわり満載のお料理は最高でした!やはり和食をオススメします。当日あまり食べられず、申し訳なかったのですがゲストのみなさん料理が美味しく、特にフォアグラの評判がとても良かったです!駅から少し歩きますが、観光地の鹿が有名なので向かう途中で鹿に会えたりして楽しめます!プランナーさんをはじめ、メイクさん、司会者さん、bgmを担当してる方みなさんとてもお人柄が良くて打ち合わせなどもスムーズでした!やはり当日緊張してしまいましたが、スタッフさんの気配りのおかげで楽しい式になりました!テラスからの入場趣深いメイク室菊水楼の入り口の和の雰囲気が良かったのでここしかないと思いました。実際結婚式を行い、人と人との繋がりの温かさと1分1秒の戦いで新郎新婦のサポートをして下さったスタッフさんのプロの仕事を間近で感じ、とても溢れるものがありました。本当に感謝しています。みなさんとてもカッコ良かったです!!詳細を見る (659文字)


- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
誰しもの記憶に残る結婚式!
有形文化遺産にも指定されている品のある建物で、かのマッカーサーも利用したとか、そんな魅力ある建物に惹かれました。入り口の紫ののれん、会場のアットホームさ、木の温もりどこをとっても素敵です。80名ほどまでのこじんまりした横長の会場で、奈良の雰囲気を窓から感じながら(窓から向かいの奈良ホテルが見えます)、アットホームな雰囲気で行えます。お料理はひとつランクの高いコースに変更し、デザート分などを削りました。ビデオなどはエンドロールムービーは手作りしましたが、式全体をとっていただけるように変更したため値上がりしました。エンドロールムービーやプロフィールムービー、ウェルカムボードは手作りしました。特典は式場代無料、衣装10万オフ、装花、挙式場の割引など当日契約特典で色々つけていただきました。おいしいお料理もこの会場を選んだ一つの決め手です。外せないのは湯葉豆腐!長ーくつながった大根は会場の雰囲気を和ませてくれる演出のひとつになりました。会場が和の趣きある他にはない会場で、すぐ横に春日大社の一の鳥居があり、伝統的な建物に囲まれ、ゲストが通る道では鹿がお出迎えしてくれます。コロナ禍で不安な私たちに親身になって対応してくださいました。電話かける時の電話対応から全てのスタッフが完璧で、当日のエスコートキャプテンも凛として素敵でした。メイク、カメラマンの方はフレンドリーで緊張をほぐしてくださいました。コロナ禍でも柔軟に対応してくださったことは本当に素晴らしいです。唯一無二のこの会場で式を挙げることを諦めなくて良かったです。どのゲストの方にも式場が素晴らしい、お料理が美味しかったと褒めていただき、こじんまりとした空間だからこそみんなの表情、私たちの様子もみんなに見てもらうことができて良かったです。高級な式場ではありますが、式場代は特典もあり破格に高くもありません。安すぎない会場だからこそ、トラブルにおける対応が迅速で丁寧であったとおもいます。詳細を見る (824文字)



もっと見る費用明細3,195,888円(42名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/04/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロモダンで料理も大変満足の結婚式場
歴史古く格式ある建物が魅力的です。挙式会場は洋装でも和装でもどちらでも合い、上品な印象です。煌びやかですが、華美過ぎず大人な結婚式がしたいという方にはぴったりだと思います。披露宴会場は3つあります。大、中、小の会場で人数に寄ってそれぞれ広さの規模が違っています。式場探しの際にポイントにしてた少人数にも対応ということでこちらの式場を下見候補に。下見した結果、私たちは大会場を選びました。落ち着いたゆったりしている空間が決め手になりましたが、対応人数に関しては懸念していました。相談すると、大会場でも挙式日などによっては私たちのような家族婚程度の人数でも対応可能という事で柔軟な対応をして頂いたことにも大変満足致しました。テラスも広く外の景色も晴れていればとても綺麗です。近くに池や奈良公園などの自然な感じもありステキだと思います。料亭の式場という事で、美味しさは間違いなしです。ゲストの方にも満足してもらえるお料理だと思います。最寄り駅からは徒歩で15分程度。近鉄線と、jr線が最寄り駅になるので交通アクセスとしては悪くないと思います。とても丁寧で、どのスタッフの方も物腰が柔らかい話し方をされて好印象です。細かな事にも配慮して下さり、基本的にこちらの希望に沿ってご提案してくれる点も良いと思います。レトロモダンな結婚式が叶うという点が一番魅力的なポイント。落ち着いた結婚式を挙げたいという方にはおすすめです!また、ゲストの方々に満足して欲しいという結婚式をお考えの方にはどの式場でも料理は絶対に試食するべきだと思います。詳細を見る (661文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/01/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方も親切でクラシカルでオシャレな式場
クラシカルな雰囲気。和装でも、モダンに洋装でも似合う挙式会場。クラシカルな雰囲気。天井などには菊の紋などがあり、菊水楼全体的に、建物に職人の細かな技が光っているのを楽しめる。最初の見学の時に試食をさせていただきましたが、料理長自ら一品一品丁寧に説明してくれました。美味しさと、こだわりに感動しました。結婚式当日も、料理長が席を周って、来てくれた家族みんなに話しかけていただいたのが嬉しかったです。料理は和食を選びましたが、どんな感じにしたいか希望も聞いてくれます。予算の中で出来る提案も一緒に考えてくれました。近くには奈良公園が広がっている。春日大社などの観光名所も近い。初めての見学の時から本番当日まで、同じプランナーの方に担当していただきましたが、笑顔で気さくな方で、安心して相談しやすかった。遠方ということもあり、メールでの相談も丁寧に返信してくれました。関わったスタッフの方みな、丁寧に対応していただけました。結婚式が終わった後、家族からもスタッフの方々の対応がとても良かったと好評でした。会場もとてもステキですが、スタッフの方の対応が良いのもおすすめポイントです。この式場の決め手は、会場全体の雰囲気と料理でした。歴史的な建物でクラシカルな雰囲気が気に入って決めました。詳細を見る (540文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
奈良随一の迎賓館での披露宴
奈良で披露宴の会場を探しており、ここの場所を下見しました。奈良随一の迎賓館ということもあり、落ち着いた和モダンな雰囲気でした。特に入り口の扉の鹿の絵をはじめ、奈良だからこその雰囲気を感じられる場所が多々ありました。複数の披露宴会場を見学しましたが、どの披露宴会場もとても素敵でした。一般的な会場の平均的な値段かと思います。料理は和食を試食しました。1品1品丁寧に作られていることがよくわかるお料理でした。奈良駅から5分~10分程度の距離でした。気に入ったポイントは和風を感じられる会場であることです。料理も和食で大変美味しかったです。神社やお寺など和風の建築物が好きなカップル。料理にこだわりたいカップル詳細を見る (302文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
和洋・四季折々、いろんな雰囲気で楽しめる式場
シンプルで昔ながらの木造感と重厚感のある雰囲気です。片側の壁は一面窓になっており、自然光が入るのでとても爽やかで明るい会場でした。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉…と四季折々で会場の雰囲気も変わるだろうなぁと感じます。建物のイメージだけですと和装を連想しますが、hpや実際の挙式会場を見ると洋装でもとてもマッチします。披露宴会場も挙式会場同様、自然光が入り広くて明るく暖かい会場でした。また、オープンキッチンもありそこから運ばれて来るお料理も見ることができるので、ご列席の方々にも楽しんでもらえるのではないかと思います。挙式会場から披露宴会場まで階段が多かったので高齢者の方や花嫁含めヒールの高い靴を履く女性は少し大変な思いをするかもしれません…でも披露宴会場に入るとそんな些細な苦労は忘れます笑この会場に決めた理由の一つと言っても過言ではないです。試食の際もとても美味しく、実際に参列した男性陣も美味しくてお腹もいっぱいになったと量も十分!細かいところまで聞いていただきコース内容での一部変更(最後のご飯だけ柿の葉寿司からうなぎ飯に変更など)していただいたりとこちらも柔軟に対応していただきました。また披露宴では饒舌な料理長から料理の紹介をしていただき、ほかの結婚式ではなかなかお目にかかれないパフォーマンスだと思います。伝統的な食器や手書きのメニュー表など細部にまでこだわりがあり、オンリーワンなお料理だと思います。基本的に公共交通機関で行く必要があります(両家合わせて5台までは車okでした)。ただ駅からは近く、会場までには商店街や奈良公園の鹿、興福寺など観光もできるので楽しみながら会場に迎えると思います。お昼からの挙式ということもあり、私たちは近くのカフェで心の準備をして行くことができました。元々旅館、料亭だったということもあり厳かで和の雰囲気漂う建物、表ののれんがカッコいいです。式や披露宴終わりにも観光や鹿と戯れることもできるので最後まで楽しいと思います。非常に良かったです。基本的なやりとりはメールで行い、式までの打ち合わせは3〜4回。今回はコロナにより延期した結婚式だったため、内容の変更もありましたが柔軟に対応していただきました。プランナーさんをはじめ、音響、メイク、お花、司会担当の方々にもとても良くしてもらい、優柔不断でなかなか決められない性格でしたが、ご提案いただきながら自分たちで決めるところは決めたり、良し悪しを判断していただいたり、、大変お世話になりました。またコロナ感染抑制のための案内なども積極的にしていただいてご列席の方々も安心して参加できたのではないかと思います。挙式から披露宴までオンラインでつないでもらい、相手側はテレビを見ているような感覚で楽しめる様子です。歓談の時間や裏側に戻ったときの合間に会話もできるよう、つないでいただきました。コロナの影響で参加できない遠方や年配の方々へも少しでも楽しんでもらえるような仕掛けを検討されているようなので式を挙げることを検討している方への安心材料になるかと思います。・とにかく料理が美味しいです。・スタッフの方々の対応がとても優しくいろんな提案もいただけます。・受付小物の準備はお早めに。(1ヶ月前から準備するとかなり大変な目にあいました)・式当日はご飯に手はつけられないので式後か別日でいただけないか相談の余地ありだと思います。詳細を見る (1406文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
参列者との時間を大切にするにはぴったりの会場
自然光が入り込み、緑が豊かな会場です。白いチャペルが多い中、カーペット素材で赤や緑があり、ドレスでの写真が映えると思いました。和装やドレスどちらも似合う会場であると思いました。親族婚である私たちにとって、大きすぎず小さすぎずちょうど良い広さでした。外にも出られ、緑や池が見えて、写真映えしそうです。会場から出ずにお手洗いがあることや、控え室がすぐ隣で広いことが嬉しいです。菊水楼は格式高いところなので、もう少しお値段が高くなるかと思っていましたが、やりたいことを含んだ上で即決のお値段でした。特典もつけてくださっていたのもポイントです。舌だけでなく、目でも楽しめるお料理でした。何より、お箸で食べるという日本人のスタイルにあい、年配の方にも喜んでもらえそうなのも魅力です。お皿もこだわりのもので1つ1つ料理長の熱い思いやこだわりをすごく感じました。料理長も話しやすく、当日のお料理が楽しみです。近鉄奈良駅からは少し歩くことになりますが、商店街や猿沢池、興福寺を見ながら歩けるのでそこまで遠くは感じ無いと思います。また、駐車場もあり、利用させてもらおうと思います。タクシーでもすぐなので足の悪い方でも安心だと思います。皆さん優しくて、私たちのためにという思いが伝わってきました。話しやすくて、これからの打ち合わせが楽しみです。敷地内の雰囲気がすごくいいので、参列者にも喜んでいただけると思います。控室も綺麗で、ドリンクにも奈良らしさがありました。親族婚や参列者との時間を大切にしたい方にはぴったりだと思います。落ち着いた雰囲気で楽しめる会場であると思います。料亭ならではのお料理や造りで他にはない会場であると思います。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理が美味しく、親切なスタッフさんが多い和モダンな会場
和モダンで、どこか歴史を感じる素敵な会場でした。10名程での家族婚をする私たちにとっても、広すぎることもなくコンパクト過ぎることもなく、ちょうど良い大きさでした。•大きな窓があって、緑と池の景色も◎•オープンなキッチンあり料理長こだわりのお料理。視覚的にも綺麗で本当に美味しかったです。また、料理長のお人柄が素敵でした。近鉄奈良駅から徒歩10分程度の立地。駐車場もあります。アクセス性◎です。笑顔が素敵で優しい雰囲気で親切なスタッフさんでした。家族婚ということで、アットホームであたたかい結婚式にしたい!と思っていました。1日1組限定とのことでしたので、より落ち着いて家族との時間を大切にできると感じました。歴史を感じられ、どこか厳かな雰囲気がありつつも、堅すぎない和モダンな会場だとおもいます。個人的には「奈良」っぽい会場だと感じました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/09/22
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
鮮やかで、かつ落ち着いた雰囲気の式場
厳かで、かつ落ち着いた雰囲気の式場です。窓からは自然光が入り、緑が見えます。和風の式場ですが、ドレスやタキシードでもしっかりと合うと思います。披露宴会場からは池が見えています。運が良ければ鹿も見えます。披露宴会場の中はオープンキッチンになっていてしっかりと広さもあります。非常に素晴らしいです。名物の料理長が1つ1つ料理の説明をしてくれます。一品一品に意味があり来ていただいたゲストの方に満足して欲しいと思うのであれば間違いないかと思います。駐車場もありますが決して多い、広いというわけではありません。しかし、現在コロナウイルス対策でみなさん大人数での挙式ではなく少人数での挙式が多いと思われます。ですので大人数での結婚式でない限りは特に問題ないかと思います。他の式場ももちろんキチンとしてはいますがここ菊水楼は特にキチンとしてる。って感じがしました。ド派手なのは少し苦手。落ち着いた雰囲気が良い。少人数でも大丈夫。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
最高にザ・奈良な雰囲気で落ち着いた式場
奈良らしい落ち着いた雰囲気の式場で、建物内の天井や絨毯をみても歴史を感じます。ドレスでも綺麗に映える、和モダンなふんいきです。式場、披露宴会場ともに大きな窓があり、光がたくさん差し込んでとても明るいです。緑も見えます。建物全体が和の雰囲気なため、落ち着いた式場です。少人数での式を予定しているためお料理にはこだわりたく、こちらの試食を頂いて即決でした。特に奈良漬のフォアグラ寿司、胡麻豆腐、その他のお野菜やお魚も全て美味しいです。食器やシェフが手書きで書いてくださるメニュー表も素敵です。駅から徒歩10分で大通りに面しているため、アクセスはわかりやすく抜群です。皆さん優しく、細かいことに気づかれる方が多いため、なんでも相談しやすいです。ザ・奈良な雰囲気で式を挙げたかったのと、少人数で式を挙げるため、お料理にこだわりたかったのでこちらに決めました。落ち着いた雰囲気で式を挙げたい方、お料理にこだわりたい方におすすめです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/04/22
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
絶品料理と由緒ある建物で素敵な空間
窓が大きくて外は緑が広がっていて、とても眺めがいいです。料理場がカウンター越しにオープンのため、調理風景も堪能することもでき演出になる。予算に寄り添ってくれます。かけたいところ、削りたいところをしっかり聞き入れてくださり、そのうえでスムーズに進めてくださります。料理長もとてもいい方で、試食のレベルじゃない試食会でした。本当に料理が美味しく、料理長の熱意がひさびさと伝わる。ゲストにこのクオリティを味わってもらいたいと心から思う料理でした。食事に1番コストをかけたいとおもいました。駅から少し離れている、車が5台置くことが可能だが、それ以外はパーキングにとめてもらう春日大社が近く神前式もできるプランナーさんも私たちの意向に沿って話をすすめてくれるので、予算がない中で提案してくださった。気さくでいい方でした。料理がおいしい。春日大社と提携している。昔から有形文化財として建物がのこっているので、これからもこの場所がなくなることがないそう。和風で由緒ある場所であげたい方、食事を重視している方にはおすすめ詳細を見る (452文字)

- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/01/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
和式結婚式・披露宴を考えてるならココ!
昔ながらの純和風で落ち着きのある雰囲気である。また、バルコニー側に全面窓があり自然光が入る。そのから見える奈良ホテルと湖の景色がとても良い。価格については、他の会場と比較したわけでは無いが、結婚式、披露宴をした親族や友人の話しを聞く限り、一般的な価格ではある。歴史のある建物で披露宴を出来ることを付加価値を考えると満足度は高い。こちらで披露宴をすることに決めた要因の一つが料理である。今まで食べた和食料理て最高と言える。観光地である奈良公園に隣接していることから、最寄りの駅である近鉄奈良から徒歩で10分程度で行くことが出来る。また、駐車場もあり直接披露宴会場に入れるので足の不自由な人にとっては便利である。細やかな連絡を頂き、円滑に準備を進めてくださっている。こちらからの要望についても、実現方法を模索し提案してくれる。また、こちらで披露宴をすることに決めたのは、料理長の人柄に引かれたためである。歴史のある建物の中で、最高の和食を素晴らしい料理長に用意していただけることが決め手となった。和風の建物で、少人数のアットホームな結婚式、披露宴を望まれるカップルに非常に合っている。詳細を見る (490文字)

もっと見る- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/12/20
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフ全員が一丸となり披露宴を作り上げてくれるレトロな会場
ホテルのように広い訳ではないですが、こじんまりとアットホームな雰囲気で披露宴を行いたかった私達にとってはちょうどよい大きさでした。また、レトロな建物と、窓からの自然の景色がとてもマッチしていて、大人っぽく落ち着いた雰囲気です。衣装レンタル代なし決まったコースだけでなく、うな菊のうなぎを追加して頂いたり、メニューも事前に細かく確認いただき、参加頂いた方々には口を揃えて「美味しかった」と仰っていただきました。近鉄奈良駅から徒歩10分、タクシー5分。列席者には、タクシーチケットをご用意頂けます。こちらの思い描いてる披露宴に出来るだけ近づけたいと、積極的に披露宴の演出について提案して頂けたりと、本当に一緒に作り上げようとしてくれる素晴らしい対応に、感動しました。人力車。登場後、しばらく会場に置いてくれていたので、お子様だけでなく、大人の方々も人力車に乗って写真を撮ったりと、楽しんで頂けました。この式場の決め手は、会場下見の時から、質問には真摯に答えて頂き、料理が決め手という私達に、料理長自らお料理を振る舞って頂いたことです。その丁寧さを感じ、ここであれば安心して任せられると思いました。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
風情があり、スタッフの方が温かい素敵な式場
明るい雰囲気で木のぬくもりが感じられるチャペルでした。私たちは和装も洋装もしたかったので、どちらにも合うと思いました。風情があり、落ち着いた雰囲気がとても魅力的でした。窓が大きく、緑豊かな景色でとても綺麗でした。秋に予定していたので、紅葉が綺麗なのがイメージできてとても気に入りました。オープンキッチンがあり、ゲストの方も楽しめるかなと思いました。試食が本当に美味しく、和食だったのもこちらでしたいなと思った理由の一つでした。実家が作っているお野菜やお米を使うこともできるとお聞きして、とても良いサービスだと思いました。料理長のおもてなしの思いが伝わってきて、お料理にもこだわりたいと思っていたのでとても良かったです。奈良駅から歩いて10分程ですし、奈良公園を通って来れるので良かったです。駐車場もあり、門の前まで車で来れるので、足が悪い祖母にも来やすいかなと思いました。私たちの思いを丁寧に聞いてくださり、色々と提案して頂いて嬉しかったです。コロナで延期も経験していたので、結婚式は諦めていたのですが、家族だけでもしたいなと思えるようになりました。和装も洋装もできるフォトプランがあることが最初に伺った理由でした。私たちは、白いチャペルがあるところよりは、昔からあるような重厚感がある雰囲気が好きだったので、ぴったりでした。何よりスタッフの方が本当に温かく、伺って良かったと思いました。落ち着いた大人の雰囲気の式を考えている方や、日本らしい式をしたい方にぴったりだと思います。お料理を重視されている方にもおすすめしたいです。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
料理が美味しかった!料理長の人柄!
キリスト教式ですが、和風なテイストのお部屋でした。50人くらいに対して広さがちょうどよかった印象でした。全体的に落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場内にトイレがついていたこと、トイレの個室の数が多かったことが便利でした。とっても美味しかったです。特に、金目鯛が食べやすくて美味しくて気に入りました!デザートの抹茶スイーツもとても美味しかったです。量が多く満足感がありました!料理長の人柄もよかったです。料理のこだわりについて、おもしろく紹介してくれました。奈良公園のそばで、鹿をみながら会場に向かいました。駅からは徒歩で10分くらいだったと思います。テーブルのなかでも、料理の配膳が遅い人と早い人がいたのは、少しきになりました。基本的には丁寧に対応していただいたとおもいます。トイレが披露宴会場についていたことがよかったです。メイク直しのスペースも十分でした。ウェルカムの際にドリンクの提供があって、よかったです 大仏サイダーとかあって面白かったです披露宴会場にバルコニーがついていて、外からは奈良公園が一望できて、素敵な眺めでした詳細を見る (465文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/02
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
和風で落ち着いてる
和風な感じがあり、シンプルで落ち着いていた。奈良の式場で探してる中で条件が1番近かった。派手な感じの式場より好みだった。和風な感じでシンプルで落ち着いている。色んなところに菊と水があしらわれていて伝統さも感じられた。他の料金がわからないため比較しようがないですが、料金としては妥当なものなのかと思います。懐石料理を食させていただきました。料理長の料理への熱意が伝わるほどの料理でした。誰もすごく美味しい料理でした。披露宴会場から緑が見える。周りに奈良公園があり自然が多い。駐車場ご少ないため停められる台数に限りがある。そのため歩いてくる方には駅から少し遠く坂もあるためやや不便。皆さん優しく笑顔で対応してくださった。説明も細かく丁寧に教えてくださった。どの方も熱心に対応されていた。和風で落ち着いた感じ盛大にというよりは落ち着いて挙げたい方には特にオススメ詳細を見る (378文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
モダンで温かみのある式場
ゲストとの距離が近い印象だったのでアットホームな式をしたいならピッタリだなと思いました。自然光がたくさん入るのでナチュラルで明るく、温かい雰囲気の式になりそうだと思いました。自然光がたくさん入り明るい雰囲気。オープンキッチンがあるのも面白いと思った。吉野葛の胡麻豆腐や伊勢海老の雲丹焼き、胡麻豆腐がすごく美味しかったです。坂道を登ってくるのでヒールのゲストには少しキツイかもしれませんが、周りロケーションはとってもいいと思います!とても丁寧に案内してくださり、質問にも事細かに答えてくださりました。和の雰囲気とおしゃれな現代的な雰囲気がマッチしてて、モダンな雰囲気が理想的だった。料亭なだけあってお料理が美味しいもの魅力。アットホームな式を挙げたい方におすすめ。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2021/04/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とにかく料理が美味しすぎます!
菊水楼は130年続く格式高い料亭ということもあり、至るところに建築美や風情を感じます。人数に応じて会場が選べますが、どの会場も太陽光が差し込み、明るく景色の良い場所です。一番広い会場はオープンキッチンがあり、出来たてのお料理が運ばれてくるそう。コストパフォーマンスはいいと思います。あんなに美味しい料理がこの結婚式で食べられるのは本当に魅力的です。料理長が直接お料理を持ってきてくださり、お料理の説明や食材にまつわるエピソードを話してくださいました。気さくな方で愛情がとても伝わるお料理でした。本当に美味しかったです。駅からは少し歩きますが、奈良の素敵な景色を見ながら辿り着けるので全然苦ではないです。春日大社も目の前で素敵な立地にあります。皆さま清潔感のある素敵な方ばかりでした。丁寧なご対応と知識量で疑問点は解消されました。料理にこだわっていたので大満足です。本当に美味しいし、愛情が感じられます。また料理は希望に合わせて考えてくださるそうです。例えばおばあちゃんが作ってるお野菜を使って料理していただきたいとか。そう言った会場はなかなかないと思います。和モダンをお探しの方にはぴったりだと思います。どこで写真撮っても映えるのでそこも魅力的です。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
古都奈良のモダンな雰囲気を贅沢に味わえる結婚式場
有形文化財ということもあり、歴史的な雰囲気が特徴的でした。大きな窓からは緑もよく見え、開放的な景色が見えます。生花の飾り付けはお金をかけました。想定外の出費はありませんでした。引き菓子、引き出物、プチギフトは特産物を選んだことで値下がりしました。特典は多くありました。見学で試食もあり、料理長からの挨拶もあって料理に対する思いや熱意を感じました。もちろん、料理は絶品でした!近鉄奈良駅やjr奈良駅からもアクセス可能でした。駐車場もあるので車でも行きやすかったです。また、春日大社や興福寺もあり観光スポットを回ることも可能です。ウェディングプランナーさんが本当に親切、丁寧に対応してくださいました。初回の見学からもおもてなしが素晴らしく、「ここで挙げたい」と即決しました。なんと言っても建物の雰囲気、音楽堂の豪華さです!音楽堂の雰囲気は是非見学して体感してください!実際に結婚式を挙げて家族にも喜ばれました!詳細を見る (403文字)
費用明細1,253,670円(12名)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(61件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 21% |
| 21〜40名 | 38% |
| 41〜60名 | 26% |
| 61〜80名 | 13% |
| 81名以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(61件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 2% |
| 101〜200万円 | 18% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 31% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 5% |
| 601万円以上 | 2% |
ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 駐車場あり
この会場のイメージ883人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【※何軒目でも体験の価値有※】うまい!と唸る《本気食》フェア
【厳選された旬の食材◆伝統を受け継ぐ会席料理】器や盛り付けにもこだわり、料理を通しておふたりのおもてなしの心が伝わる旬幸料理ご試食!あたたかくもシンプルな空間で感動的なセレモニーなどおふたりの理想が叶う。

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【特別な3日間】決めなくてもいいです/概念を変えたN E Wフェア
【3連休限定※初開催※】どのフェアから始めたらいいのか。フェアの違いはなんなのか。当フェアに参加して■決めなくてもいいです■奈良でどこの会場がおふたりに合うか一緒に考えましょう。

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【特別な3日間】決めなくてもいいです/概念を変えたN E Wフェア
【3連休限定※初開催※】どのフェアから始めたらいいのか。フェアの違いはなんなのか。当フェアに参加して■決めなくてもいいです■奈良でどこの会場がおふたりに合うか一緒に考えましょう。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0742-23-2002
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【成約特典最大130万円ご優待】
【1】衣裳1点目10万円OFF 【2】全員にえらべるPay(6,000円相当)プレゼント 【3】ブーケ2万円OFF等 など ※上記特典は時期・会場によって変動
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | ザ キクスイロウ ナラパーク(菊水楼)(ザキクスイロウナラパーク) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒630-8301奈良県奈良市高畑町1130(奈良公園内)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 【電車でお越しの場合】 近鉄奈良線近鉄奈良駅2番出口より徒歩7分、JR線奈良駅東出口よりタクシーで5分 【お車でお越しの場合】 西名阪自動車道天理ICより車で15分、第2阪奈有料道路宝来ICより車で10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 近鉄奈良駅徒歩7分 |
| 会場電話番号 | 0742-23-2002 |
| 営業日時 | 11:00~19:00(平日)/ 9:00~19:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 お問い合わせは12:00〜18:00(平日)/ 9:00~18:00(土日祝)/火曜・水曜定休※祝日の場合は営業 |
| 駐車場 | 無料 5台。 |
| 送迎 | なし手配可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | バージンロード10m以上 15m超、自然光が差し込む、緑に溢れた和モダン挙式会場「大和音楽堂」 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り開放的な雰囲気の中で行うデザートビュッフェや、緑を背景に写真撮影など、ゲストと思うがままに楽しんでいただる贅沢な空間をお楽しみください。 |
| 二次会利用 | 利用可能二次会も人数に合わせて案内可能 |
| おすすめ ポイント | 宴会場内には専属のオープンキッチンを完備しています。料理が目の前で盛り付けられていくライブ感あふれる雰囲気の中で、出来立て熱々のお料理をゲストにお召し上がりいただけます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り全ての新郎新婦様と 料理長自らが打ち合わせしますのでご安心ください |
| 事前試食 | 有りお気軽にご参加ください |
| おすすめポイント | ミシュランシェフを輩出し続ける、130年の伝統が続く料亭の料理の数々。ゲストの記憶に残るお料理でおもてなし致します
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフまでお問い合わせください 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳しくはスタッフまでお問い合わせください |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設提携あり・紹介可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


