
10ジャンルのランキングでTOP10入り
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かな会場で!!
天井が高く、緑の見える会場でした。明るく自然光が入るため写真映えすると思います。また、退場の際にはリーフシャワーをできます。素敵でした。広々とした空間で、窓が大きく、緑が見える会場です。天井にはシーリングファンがついていてオシャレで涼しげです。鯛茶漬けがメニューにあり印象的でした。美味しかったです。大阪駅からはバスが出ており、20分ほどで到着します。森の中にある会場の印象を受けました。緑に囲まれた会場で素敵でした。また、ウェルカムスペースや受付をする場所も別棟であります。自然豊かでナチュラル、ガーデンを目指す方にはぴったりだと思います。加えて会場内には池があり、ボートに新郎新婦が乗る演出もできるそうです。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
自然の温もりがあるチャペル・披露宴会場です
・マスク越しにも感じる木の良い香り・森の小径側に見える緑・正面に迫力のあるシンボルツリー・採光も申し分ない。雨の日の写真も見せていただいたが暗い印象はなかった・シンボルツリーのおかげで駐車場からはチャペル内は見えない・チャペル前室が二重扉になっておりショートムービーを投影可能・チャペル入口から見て右手にある水面に光が反射し天井に模様が浮かぶ・正面の階段に立つとバージンロードにドレスが反射して映る・生演奏・森の小径側の窓は挙式前は幕で隠されており参列者は入るまで中の様子を知らないため、入ったときの感動は大きいと思う・入ってすぐに目に入るリゾート感のあるファン・チャペル同様、ウェルカムスペースも披露宴会場も木の温かみを感じる会場・ウェルカムスペースは友人たちのような若いゲストもリラックスできると思う・全体の色合いは白・ベージュ基調でナチュラルな雰囲気。外の緑に合うようになっているため、格式高い披露宴会場というよりはカジュアルな会場・ワンフロアになっているため足元に不安のあるゲストや小さい子どもも安心・狭くは感じないが縦長ではないためゲストとの距離は近い・全体の色調と合った茶色のピアノがある・スクリーンは窓側両角に配置されており、裏から投影するプロジェクター・スクリーンの後ろに司会卓があるためムービー投影時にも気にならない・入場演出にこだわることができる・人気シーズンの10月で土曜日の午前中かつ大安のため、基本料金は一般的なものよりは高くなるだろうと想像していたが思っていたほどではなかった・持込料金がかからないものが多いため、自分たちで色々と準備する予定の方には良いと思う・当日成約特典は持込可能なもの(ペーパーアイテムや引出物等)を対象としていたのでそこまでお得感は感じなかった・最後に値引きをお願いしたところ65名最低保証で料理1,000円分のランクアップ(70名見積もりで7万円)を引いてくださった・ゼクシィカウンター特典はボート演出代無料とのこと・無理な勧誘や提案は一切ない・金額の明細も提示してくださりそれぞれ丁寧に説明があった・自分たちで用意するアイテム代やドレスレンタル代などで上乗せが生じると思うので予算に収めるのは難しそうな印象だが、こだわりのポイントを満たすことはできそうなので後悔はしないと思う・試食では前菜、魚料理、お茶漬けを出してくださった。前菜の一つに肉もあったが、メインの肉料理を試食でも確認したかった・お箸で食べられる創作和仏料理の「懐石フレンチ」は珍しいので何度も参列している親世代には新鮮な印象で、友人たちにとってはフォーマルすぎない料理で楽しんでもらえると思う・パンではなくお茶漬けがスタンダードなのも面白くて良い・ただ、迎賓館ということを考えるともう少し創意工夫のある美味しい料理を想像してしまうので当日までに打ち合わせで確認しておきたい。付け合わせの野菜の一部が水っぽく触感も残念だったのとお茶漬けの出汁は少しぬるめだった・一つ一つのメニューについてランクアップを選択できるため予算の融通は効く。ただし1,000円や2,000円で一括ランクアップはできないので、一通りランクアップさせようとすると逆に平均よりもだいぶ高くなると思う・ドリンクの種類は基本プランでもそこそこ豊富だと思う・緊急事態宣言や蔓延防止措置などが出た場合はすぐにその基準に合わせるとのことなので、アルコール類の提供可否には若干の不安が残る・大阪駅からは環状線/御堂筋線/谷町線/東西線のいずれか→長堀鶴見緑地線→徒歩10分弱で合計50分程度、元が花博当時の迎賓館なのでアクセスは特別良いとは言えない・当日送迎バスは13人乗り×2台なので送迎が必要なゲストが多くなければ不自由はしなさそう・大阪駅からタクシーだと恐らく2-30分はかかると思う・最寄り駅すぐに看板があるため、施設が見えなくても迷うことはなさそう・駐車場は式場に6台まで、それ以上は近くの温浴施設の有料駐車場・屋根がないところを通るため夏と冬、雨の日などはそれなりに暑さ寒さ足元状況など大変かもしれない・プランナーさんは終始笑顔でフランクだが一つ一つ丁寧な印象・すれ違う方皆挨拶、会釈をしてくださり気持ち良い接客をされている印象を受けた・見学した他の式場と比較すると若いスタッフの方が多いように感じた・制服(セットアップ)の色が会場の色と合っていた・月ごとに挙式写真をまとめてくださっていたので待ち時間にイメージを膨らませることができた格式張っておらずカジュアルながら落ち着いた雰囲気で自然の温もりがあるチャペル・披露宴会場・緑や木など自然に囲まれた雰囲気で光が入る会場を探している方にはぴったりだと思います・かなり先の日付でも埋まっているところがあるため、希望の日程が限られているのであれば早めに動くことをおすすめします・可能であればドレスのレンタル料金を確認することをおすすめします・装花提携の花屋さんは梅田ルクアに入っているところで、品揃えやセンスは安心感がある・テラスに雨除けはついているものの雨天時は演出が限られそう・4,000坪とは言っているものの実際にそれらすべてを使えるわけではない・提携ドレスショップの紹介はあったものの詳細な料金案内はなかったため若干の懸念事項・下見の際に参列者の方と遭遇してしまうのはちょっと気まずい詳細を見る (2214文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切でアットホームな式が叶う会場
雑誌で見た時から挙式会場に惹かれていました。緑に囲まれていて自然光が入る写真で、期待して行かせて頂いたのですが、期待以上に本当にかわいくて理想通りのチャペルでした。会場に入った瞬間から木の香りがしてそこも口コミ通りでした。招待したみんながどこに座っても見れるように座席も斜めになっていたり、ひとつひとつが考えられた構造になっていて素敵でした。緑に囲まれたナチュラルな雰囲気で結婚式ができたらと考えていたので、ドンピシャの会場でした。挙式会場までの道のりも緑に囲まれており、大阪ということを忘れてしまいました。晴れた昼間に見学させていただいたのですが、より一層木の温もりに包まれた空間でとても素敵でした。写真で見ると少し小さいかな?と思ってたのですが実際に見学させていただくと、全然そんなことなかったです。70人挙式には狭すぎず広すぎずでほんとに理想通りの大きさでした。奥に緑が広がっているので実際の大きさより広く感じて、開放感がありました。また緑に囲まれているので、そこまでテーブル上の装花たちを豪華にしなくてもシンプルでもしっかりかわいく仕上がっていたので、そこも素敵だなと感じました。昼からの見学だったためデザートを試食させていただきました。見た目もかわいく、美味しかったです。駅からは少し歩きますが歩けない距離では全然ないのでそこまで気になりません。当日はシャトルバスを2台出してもらえるということなので利用したいと思いました。ブライダルフェアで担当してくださったプランナーさんが成約後も担当してくださると聞いたので嬉しい反面、合わない人だったらどうしようと少し不安もありました。しかし担当してくださった方々ほんとーーーーに素敵な人で、マスク下でも笑顔で対応してくださっているのが伝わってきました。私たちが悩んだ時も、時間を作って2人で考えさせてくださったり、一緒に考えてくださったりして本当に嬉しかったです。不安に思ってることを聞いてもしっかり丁寧に回答してくださり、不安を取り除いてくださるポジティブなことを提案してくださったりして、本当にありがたかったです。会場はもちろんですが、プランナーさんの対応も式場選びに重要視してた私たちもここのスタッフさんは信用できると確信できた1日でした。最初からいろいろ悩んでしまってご迷惑おかけしましたが、丁寧に対応してくださったスタッフさんに感謝しかありません。緑に囲まれた挙式・披露宴会場。プランナーさんの対応。アットホームでナチュラルな式場を探してるカップルにオススメだと思います。詳細を見る (1067文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自然に囲まれあたたかみのある式場
まず、挙式会場に入った瞬間木の香りが香ってきます。自然の香りが好きな人にはたまらないと思います。壁一面窓になっているので、天候が良いと太陽の光でとても明るく、気持ちがいいです。晴れた夏の昼間に挙式をしましたが、冷房がしっかり効いていたので暑くはなかったです。正面も一面ガラス張りで、立派なご神木が目を引きます。苔が付いていたり、キノコが生えていたりしてご神木の部分は明るいというより神聖な感じがします。雨でも雰囲気が出るんじゃないかなと思います。特別広いわけではないですが、床は白、天井は高く明るい色の木なので開放感がありました。招待者席に飾られる草花は標準のもので十分綺麗です。白い花と、葉っぱをこんもり飾ってくれるので量もあります。この式場に3回くらい招待されている友達はこの式場が一番良いと言っていました(笑)披露宴会場まで木の香りはしませんが、「やっぱり木だな~」という感じで統一感があります。天井のファンが目を引き、挙式会場同様とてもおしゃれですが安心感があります。45人招待しましたがもう少し余裕のある広さでした。行動制限が出ていなかったため、コロナ対策のパーテーションやスピーチのマイクの飛沫防止パネル等を付けるかどうかはこちらの判断に任せる、といった感じでした。付けるとしても料金はかかりません。高砂はソファー席も選べますが、普通のテーブル席にしました。ゲストと離れている感じもなく問題ありませんでした。食事はどちらにせよ食べる暇なんてありません(笑)後で食べられるのでokです。テーブルの装花は最低ラインが決まっていますが、予算を伝えれば高くされることはありません。「こんな花をこんな感じで飾ってほしい」と言えばその通りやってくれます。お色直しの際窓の外の池でボート入場ができ、おススメです!4万円しますが、ゲストの反応は一番良かったです!やってよかったと思います。落ちた人はまだいないそうです(笑)ドレスは絶対に上がります。想定はしていましたがやっぱりね、といった感じです。タキシードは黒でいいなら最低料金でいけますが…結局上がります(笑)あと上がるとすれば写真・エンドロールです。これは各々の好みかな~と思います。ゲストが一番恩恵を受けられるのが食事なので、そこはケチりませんでした。装花は標準料金で十分きれいにしてくれました。持ち込みはほとんど料金いらないので積極的に持ち込みしたほうがお得かと思います。持ち込みアイテムでいくらか下げられました。ドレス小物・男性シャツ・靴・リーフシャワー・ペーパーアイテム・引き出物袋・プチギフトを持ち込みしました。ブーケ・引き出物等は式場のものを利用すれば全体から値引きがあったので持ち込みませんでした。引き菓子・料理代・招待状は特典で値引きがあったので助かりました。前菜・スープ・魚料理・口直し・肉料理・ごはん・(デザート)・(パン)全てお箸で食べられるので食べやすいです。味も結婚式にたまにあるよく分からない味のものはなく、美味しかったです。全て標準のメニューだと少し寂しいかと思うので、3つくらいは500円か1000円プラスのメニューにすると十分満足できます。個人的には、甘鯛のロティ(魚料理)・鯛茶漬け(ごはん)がおすすめです。特に鯛茶漬けは評判が良かったです。飲み物はプランによって選べるお酒の種類が変わりますが、標準のプランで十分でした。何度も言いますが新郎新婦が食べる暇はありません(笑)ですが披露宴終了後にそのままの量で食べられるので心配ありません!車…駐車場が6台分あります。お酒を飲みたい人が多いので全部は埋まりませんでした。周囲にコインパーキングもあるのであまり心配ありません。電車…最寄り駅の鶴見緑地駅から徒歩10分くらいなので駅からは遠くないです。鶴見緑地線(地下鉄)への乗り換えが少しめんどくさいかもしれません。人によって2,3回乗り換えるイメージです。バス…結婚式比較サイトから予約して成約すると送迎バス2台を配置できます。難波・大阪・新大阪・新今宮・天王寺から出すことができました。新幹線で来る人は大阪か新大阪から乗ってもらうと便利です。緑地公園の中にくっついているような感じなので、周りも緑に囲まれており良い雰囲気です。プランナーは人によると思いますが、自分たちの担当してくれたプランナーさんはとても気さくで話しやすい方でした。オプション追加を推してくることもありませんし、個人的な意見を聞いたら正直に答えてくれるので信頼して選ぶことができました。打ち合わせは毎月1回、合計4回で毎回3~4時間でしたが、そんなに疲れることはありませんでした。打ち合わせ時も当日も、スタッフの方は丁寧に対応してくださいました。試食会の時間に遅れた時も待って調整してくれましたし、皆さんニコニコ印象が良く安心でした。・オプション追加を強く押されることはない・料理がおいしく、箸で食べられる・持ち込み料金がほぼかからない・演出等自由度が高い(bgmの制約が少ない)・自然が好きな人にはとにかくおすすめ!・ボート入場もおすすめ!・天気は運です(笑)・持ち込みは積極的に!打ち合わせは4回だけですが、やるべきことをしっかりメモして次の打ち合わせまでにやれば問題ありません。チェックリストを作っておくといいと思います。使う写真は早めにかき集めてデータにまとめておきましょう!一番時間がかかったかもしれません…。詳細を見る (2238文字)
もっと見る費用明細3,346,654円(47名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式が叶いそう!
会場の雰囲気は最高でした。緑がたくさんあり、採光も申し分ないです。チャペルの扉を開けた瞬間に感じた木の香りが心地良かったです。披露宴会場の天井ファンも素敵で、窓から見える木々と池がとても綺麗でした。ウェルカムスペースの内装もオシャレでした。便所の位置と数が少し気になりました。予算内のお見積でした。手作り品の持ち込みなど、価格を抑える提案など親切にしていただきました。当日の成約特典でたくさん値引きしていただきました。前菜と魚料理とお茶漬けとデザートをいただきました。全ての料理が美しく、美味しかったです。懐石料理のコースを1品ずつ選択することができることが魅力的でした。食材の好み・オリジナリティ・金額面の全てに配慮ができる素敵なサービスだと思いました。式場は緑地公園内にあるため自然が多いです。踵の高い靴で駅から歩いて向かうことを考えると、少し遠く感じました。また初回の来訪時には、少し道に迷いました。挙式当日にシャトルバスを利用できる点は良いと思いました。すれ違う皆さんの挨拶や会釈が気持ちよく、とても丁寧な接客を受けている印象を持ちました。プランナーの方は月ごとの式場の木々の写真をまとめて整理されていて、挙式当日のイメージを掴みやすかったです。緑に囲まれたナチュラルな雰囲気の会場で癒されるお料理の自由度が高く美味しい季節毎に緑の多さが変わるので気候の良さだけではなく写真を参考にして時期を選んでもいいと思います。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
緑あふれる落ち着く空間!
チャペルの緑が素敵でした。チャペルの扉を開けた時に木の香りもして、絶対ここで挙式したいと思いました。会場がとても好みでした。チャペルだけでなく披露宴会場も緑あふれる会場です。広いですが、ゲストとの距離も遠すぎずいい大きさです。料理は自分達で組み合わせることができるようで、嬉しいです。ゲストが喜ぶメニューを選びたいです。車で来ても、高速おりてすぐなので便利かと。スタッフのみなさんがこの式場が大好きなんだろうと伝わってきました。突然の予約見学でしたが、ご丁寧に対応していただきました。ドレスショップが4店舗も連携している。憧れていたショップも入っていたので嬉しいです。自然体で楽しめそう。ゲストとの距離が近く感じる。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/21
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
チャペルの木の香りがとても素敵です!
挙式会場はガラス張りでとても開放感があり、なんといっても木のいい香りに驚きました!これはきていただくゲストの方々にもわぁ!と大きい印象を与えてくれそうです全体的に明るい雰囲気で天井のプロペラ?が可愛いです!100人で441万でした。自己負担額は250いかないかなと。決して安くはないですが、思っていたよりかは安かったのと、会場の雰囲気、スタッフさんの対応も良く、即決でした。まず見た目は綺麗です。お味も前菜一つ一つ美味しくて、これは好き嫌いあるかなと思うものもありましたが、どのお料理にするかも決めることができるので問題ないとおもいます。すべてお箸で食べるところも、ゲストが気軽に召し上がれるのでとても良いポイントですね。私達は車で行きましたが、駅からは迷わず行けば5分でつくそうです。ただ、少し細い道を入ったところに式場があるので初めて来るゲストとしては少しわかりにくいかもしれないです。駐車場は6台しかないので、ゲストはとめれないかと思います。担当の方がすごくフレンドリーで、偶然地元も近く、親近感がわきました。これから楽しみです!チャペルに入った瞬間の木の素敵な香りには、ここがいい!と即決するポイントでした。当日ご成約特典があったので、ここを1番気に入ってる方は、最後に下見した方が良いかと思います。披露宴会場とは別にテラスがあり、プラス料金がかかりますがそこでもハンバーガーやデザートなどが提供できるようです。私達はなるべくアットホームな、パーティーのような結婚式をしたいのでゲストが立ち飲みしながらワイワイできることをイメージしてとても良いなと思いました!詳細を見る (685文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
どストライクな会場でした
大きな窓が左右と正面にあり、とても開放的な挙式会場でした。正面の窓から見える大きな木は長寿で伝統的な木でした。面積は特に広いというわけでは無いとは思いますが、参列者の座る角度などもこだわっていて、さらに天井も高いことから圧迫感はなく寧ろ参列者の方と距離が近くなりプラスに思えました。入った瞬間に木の香りがすごくてリラックスできる空間でした。雑誌や写真で見るよりも実際に見たときの方が心奪われました。色々な演出が考えられる会場だと思いました。天井にあるファンがとても可愛いく少しリゾートっぽい雰囲気もありました。大きな窓から緑がたくさん見えるので、お花の装飾も増やさなくてもいいのは予算的に嬉しいポイントです。プロジェクターも左右に2つあり人の影が映らないように後ろから投影できるとのことでした。月によって色々プランがあるようです。比較対象が無いので参考になるかわかりませんが、見積額は相応だと思いました。持ち込みもドレス一着に対して3万円その他の持ち込み料は基本かからないので2人らしい挙式を作りやすいのでは?と思いました!お料理の味は私たち好みでした。ウェルカムドリンクとして出されたドリンクがとても可愛かったので印象的です。駅から徒歩で10分圏内で、シャトルバスも2台まで付けてくれました。式場の隣には大きな公園もあって都会でありながら自然を感じられる場所です。駐車場も完備されてました。2人の話を聞いた上でどんな演出ができるかの提案をしてくださったり、会場の説明も細かくしていただきました。スタッフさんはプランナーの方だけでなく、皆さんが堅苦しくなくかつ丁寧な接客をされていると思います。とにかく印象に残ったのは、挙式会場に入った瞬間の木の香りです。両親の待合室も伝統があるお部屋なので自信を持って案内できると思います。また、ゲストの方にも楽しんでいただける会場と設備なので演出を考えるのもワクワクが止まりません。会場自体は自然がたくさんあってカジュアル、ナチュラル(装飾で雰囲気は変えられる)ですがスタッフの方々の接客によってしまるところはしまるという感じで、まさに私たちが探していたイメージにぴったりの式場でした。大抵は最初の見積額から上がると友達からも聞いていたので、見積額も3パターンくらい出していただきました。上がってもこれくらいかなと言うところを知れると安心です。詳細を見る (991文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
理想のナチュラルな結婚式場
写真でのチャペルの木の雰囲気が好きで見学しましたが、実際にチャペルに入った時にヒノキの香りがしてここで結婚式をあげたいと強く思いました!70人きてもゆったりできると感じました!曇りの日に見学にいきましたが、入った時に明るい雰囲気で、ボート入場できるのもここならではだと思いました!70名だったので高くなるかなと思っていましたが、持ち込みできるものや、特典などをいろいろ工夫して使えば、見積り料金がさがりお得に感じました!自分達でメニューをカスタムできる所が楽しいなと思いました!また、キッズのハーフメニューがあったり、臨機応変に対応されていると感じました!電車の乗り換えが少しありますが、住んでいる所から乗り換えひとつでいけるところだったので許容範囲内でした!最寄りの改札もひとつなのでわかりやすいと思います!スタッフの方も明るくて細かな部分を丁寧に教えていただけて嬉しかったです!写真でみた雰囲気通りの会場で、ナチュラルな結婚式を考えていた私達にはぴったりでした!ナチュラルな結婚式や、いろんな演出をしたい方、こだわりが強い方はおすすめだと思います!詳細を見る (476文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会とは思えない自然豊かな式場!
緑が多く自然に囲まれた雰囲気。チャペルはウッディーで窓からはたくさんの緑が見え、自然光に癒される100人弱の人数が入れる披露宴会場。会場は池や緑に囲まれている。式場までは最寄駅から歩いて10分ほどとのことでした。専用駐車場があり、車で伺ったのでスムーズに到着出来ました。当日はシャトルバスもあるとのことです。式場は公園内にあることもあり、すごく自然豊かでリラックスした雰囲気でした。自然豊かで木をふんだんに使っているすごく落ち着いた結婚式場です。2組限定の貸切チャペルも周りに気を遣わなくていいので良いなと思いました。ガーデンチャペルのような自然の中で結婚式を挙げたい方にはぴったりの自然たっぷりで木を基調とした式場です。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
自然の中で非日常を感じられる式場です
緑が多く、自然を感じられます。木の温もりを感じれるチャペルで、窓から見えるシンボルツリーも素敵です。建物が素敵なので華美な装飾をしなくても印象に残るとおもいます。窓から緑が見え、明るい雰囲気です。テラスを使用することもでき、参列者とコミュニケーションを取れる場面を作りやすそうです。天井のファンも非日常感があって素敵です。基本のメニューから一品ずつオプションを選択できます。組み合わせが沢山あり、オリジナリティを出せるポイントだと思います。最寄駅から徒歩10分弱。緑の多さ、木を感じられる点がイメージ通りでした。チャペルはとても良い木の香りがしました。緑の多さ、木の温もりを感じられる会場を探しておられる方におすすめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
自然豊かで柔らかい雰囲気の素敵な式場でした。
チャペルからは緑が見え日差しが差し込む非常に暖かい雰囲気です。正面には一面大きな窓があり、こちらも日差しが明るく素敵でした。木の温もりを感じる雰囲気で、窓からは池やお庭が見え、非常に開放感がありました。細かく見積もりを出して頂けました。予算に近い金額で特典も付けて頂け、納得の料金でした。お箸で食べられるフレンチというところに魅力を感じました。自分好みにコース料理を選べる事が出来るので親族からお子様まで美味しく頂けそうです。大きな公園の中にあるので、自然豊かな雰囲気です。最寄駅から式場までも徒歩圏内で大通り沿いですが歩道は広く整備されています。こちらの要望を汲み取って頂き、親切に対応して頂けました。プランナーさんの雰囲気も良く好印象です。ナチュラルで柔らかい雰囲気の式場を探していたのですが、こちらの式場がイメージにぴったりでした。全館バリアフリーで、階の移動なども無く参列者様にもゆったり過ごして頂けそうです。下見前にはインスタグラムのアカウントもあるので、雰囲気を感じるには良いかもしれません。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
自然と調和したほか会場にはない雰囲気の式場
自然と調和した中にある式場。雰囲気は良いと思います。チャペル、披露宴会場共には比較的広めで、40人以上を推奨されているのは頷けるかも。披露宴会場共には比較的広めで、40人以上を推奨されているのは頷けるかも。高砂の背景は池?になっているので悪天候でも自然光が入り、明るくなると思われる。高砂周辺もスペースが広いのでカスタマイズしたい人は自由にできるだろう。相場がわからないが、もう少しお手頃価格でも良いかと思う。何通りもの選択肢から自分達で選択できる。拘りたい人はとことんこだわれるし、削りたい人は削れる。市内からは公共交通機関で数十分と少し離れている印象。しかし、都会の喧騒から離れた雰囲気を求めるのであれば及第点かも。はじめての下見だったが、営業ゴリゴリではなく、一般的な知識を付与していただいたので助かりました。自然と調和した雰囲気は良かった自然と調和した雰囲気を求めるのであれば選択肢に入ると思われる詳細を見る (403文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
式場全体の雰囲気が素敵
式場全体がナチュラルな雰囲気で自然いっぱいでした。チャペルの中は多くの人が口コミされているように檜の香りがしてとても素敵です。逆光になることがないのがいいなと思いました!ウェルカムスペースでは飾り付けが自由にできるようで、挙げる方によって様々な装飾になるのがいいなと思いました!式場は正方形で作られていて、1番遠い席の方も長方形に比べると遠くならないというのもいいなと思いました。ボート入場やエンドロールムービー等、一旦全てやりそうなことなどを詰め込んだ見積書を出していただきました!3件目のフェア参加でしたが、1番安く見積もりを出していただき、55名で300万円ほどでした。全ての料理がとても美味しく、クセのない味付けでどんな方も食べやすそうだと感じました。項目ごとに料理をランクアップできるのもいいなと思いました!最寄駅については多くの方が乗り換えが必要な気がする。シャトルバスの発着地が多くある・駐車場に6台まで駐車ができるので招待人数にもよりますがおおよそ大丈夫かと思った。担当してくださった方がとてもお話ししやすく、演出などについても相談に乗ってもらえそうだなと思いました。困ったことがあったら連絡してくださいと言っていただき、何かあった時でもサポートしていただけてこれからの準備を安心して進めることができそうだと感じました。チャペルのシンボルツリーがとても素敵で椅子がみんなが見やすいよう斜めになっているところも良かったですお城のような雰囲気ではなく、ナチュラルな式場をお探しの方にぴったりだと思います詳細を見る (657文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
緑を感じることができる会場
結婚式場の雰囲気としてはとてもゴージャスな感じで華やかで式場らしい雰囲気でした。とても広くて感動しました。披露宴会場は広く、テーブル同士の間隔も広く取られていました。大きさとしては50人程度の披露宴でも狭く感じないような開放感あるつくりになっていました。料理はとても美味しく、感動的でした。お肉も柔らかくて、とてもジューシーでした。特にケーキは美味しくて、こんなに美味しいケーキは食べたことがないというぐらい自分のなかでは感動を覚えたというところでした。ぜひまた食べたいです。ロケーションとしては駅から近いのでとても便利でした。タクシーを利用することもできますが、特に必要なく行けるのかなと思います。鶴見緑地の雰囲気も良くとても良い会場でした。おすすめのポイントとしては料理が非常においしかったです。詳細を見る (350文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/08/25
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
木と緑に包まれながら個性を出したい方は必見!
木目調の挙式会場です。特別大きくはないように感じましたが、max101名入れるようです。チャペルに入ると木の香り(自然)が溢れており落ち着ける空間です。牧師台のうしろには、常緑樹が植えられており幹もかなり太く開放感が感じられます。参列席はハの字に作られており、ゲストからも、新郎新婦から、顔が重ならないように見ることが出来るので素敵だなーと感じました。披露宴会場の半分くらいがガラス張りになっており、外から入る日差しや、会場から見えるグリーンがとても開放感を感じました。会場自体が木目調で落ち着く雰囲気を作りながらも、お花や装飾次第では華やかさや厳粛さも出せるような広々とした会場でした。都心部からもそれほど遠くはなく、駅からは近いので不便を感じることはありませんでした。式場も幹線道路からは一本奥のところにあるので、閑静な場所に位置しています。敷地内は壮大な緑で囲まれており、ガーデンウェディングとは、まさにこのことだと感じました。・ガーデンウェディングだけど、全天候に対応している!・チャペルが木の香りで包まれている!参列席もハの字になっているのでゲストひとりひとりが重なることなく見てもらえる!・いろんなところにこだわりを持つ方や、新郎新婦らしさ(オリジナリティ)を演出したい方には特にオススメだとおもいました!詳細を見る (559文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
木と緑に包まれる温かみのある式場
チャペルでは、とにかく壮大で扉を開けると一気に森の中へ入ったように神秘的でした!天井も高く、なにより木の匂いが素敵でした。チャペルでのゲストの方が座る席では、他の式場にはない、斜めに座るように設置されています。全員が新郎新婦をよく見れるように工夫されていました。緑と木の温かいチャペルで、本番では緊張せずに気持ちを落ち着かせてくれる気がしました。木の色もナチュラルでガラスから見える緑と相性バッチリでした!また、チャペルの装飾も、白の花でシンプルで素敵でした!チャペル見学の際、まるで本番のように扉を開けて、演奏の方が音楽を奏でて下さいました!本番さながらの体験が出来て、すごく満足です!新郎新婦が立つ場所からも、ゲストの方全員の顔が見れるようになっていて、良かったです!緑に包まれた温いチャペルを希望の方は是非おススメします。披露宴会場では、とにかく温かい雰囲気でした。緊張感のない、親しみのある印象です。天井も高く、広さも丁度良かったです。また、景色も緑が見えて、とても素敵でした!スクリーンが二つ用意されており、ゲストが見えやすいように工夫してくれていました!披露宴会場もチャペルと同じように木のぬくもりを取り入れていて、とても素敵です!また、天井で回っている扇風機がなんともお洒落で、他の式場にはない所だとおもいました!全体の色合いでは、木の色と薄いベージュのような印象です。会場が正方形で作られており、扉を開けるの全員をすぐ見渡せたり、新郎新婦の席からも後ろまでよく見えます。カジュアルで親しみのある温かい披露宴会場でした。駅から7分ほどで歩いて行ける距離です。また、門真インターからもすぐなので、車でもすぐです。式場までは、、周りが住宅街で見えにくいかもしれませんが、入った瞬間から緑に包まれて世界が変わるようなかんじです。緑に包まれているので周りの家が見えないので素敵でした。玄関付近の全体では、緑と白という印象でした。また式場の周りは、とにかく緑!緑と緑に挟まれながら歩く道は、すごい幻想的でワクワクとした気持ちが溢れました!式場の周りや、会場までに緑に包まれながら移動するのでゲストも楽しいかと思います。また、池を跨ぐ橋もあり、ロケーションも素敵です。緑に包まれながらゲストの方と写真を撮れて写真映えも間違いなしです!私の式場選びの条件は、チャペルが緑に包まれたところが良くて探していました。また、自分が身長が高いこともあり、なるべく圧迫感もないよう天井が高いところも条件の一つでした。鶴見の森迎賓館では、そんな私の条件にピッタリでした。また、披露宴会場も50名で行う私にとって、他の式場では、かなり狭い披露宴会場を薦められていました。アットホームにしたいけど、ゲストとの距離が近すぎるのは嫌だったので、なるべく距離があるけど、ゲスト全員を見ることが出来る、声の掛けやすい披露宴会場だったことも条件の一つで選びました!また、チャペルも披露宴会場も優しい雰囲気のある印象で、緊張感もなくアットホーム、ナチュラルな結婚式が出来る!と確信したので即決しました!ゲストが、待合室からチャペル、式場へ行く導線がどうなっているのか把握しておいた方が良いかと思います。ゲストの方にも、移動中楽しんでもらいたいので、写真や飾りなどイメージ出来るかと思います!もちろん、親族の待機場もどのような場所なのか、知っておいてもいいかと思います。親族同士、初めて顔を合わせる人もいると思うのでどんな雰囲気なのか知っておくべきだと思います。木のぬくもりを感じながら温かみのある緊張感のない結婚式にしたい方は是非おススメです!待合室も披露宴会場も、ゲストがゆったりとして、まるでお洒落なカフェにいるかのように感じられるアットホームな雰囲気です。ここまで大自然に包まれた結婚式場、他には無いと思います。詳細を見る (1594文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お洒落な会場
チャペルは、写真でみたままの美しさでした。雨だとあんまりかなと行くまでは思っていたのですが、雨の方がより緑が綺麗に見えるそうです。また実際みにいくと、ヒノキの香りがすごく良くて、これは実際見に行ってみないとわからないと思うので見学をしてみるべきだと思います。会場は、チャペルの雰囲気を大切にしたつくりで、空調のプロペラもナチュラルなテイストで可愛かったです。大きさも正方形で窓も大きく明るくいい会場でした。見積もりの時点で、最終かかりそうなもの、上がりそうなものを盛り込んで作っていただけたので、すごく良かったです。すべて美味しかったです。また見た目からも美味しく、目でも楽しめるお料理でした。主要駅からは離れているので、立地がいいとは言えないかもしれませんが、式当日は大阪や新大阪、難波などからシャトルバスを出せるので、問題無いと思います。スタッフさんがいい方だったので、ここに決めたというのもあるほど、すごく印象の良い方に担当して頂けました。ナチュラルでアットホームな式をあげたいかたにはいいと思います。写真で見るより、行ってみたほうがいい!!と思ったので、見学に行ってみることをおすすめします。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
自然豊かで温かみのある式場、オススメです。
チャペルや待合室を見学しましたが、写真で見るよりも素敵な会場で良い意味で驚きました。特にチャペルは陽の光が綺麗で、木の温もりを感じられるような温かみのある内装で、大変気に入りました。そこまでかしこまった感じではなく、カジュアルすぎもせず、丁度良い塩梅です。また、ボートに乗っての登場もできるとのことで、他式場には無い特色と思います。式場は鶴見緑地公園のすぐそばなのですが、車の音も聞こえず自然の音だけで、とても落ち着いた雰囲気です。最寄駅から徒歩5分なのでアクセスも良いかとは思いますが、遠方から来られる方は少し大変そうです。ただし、シャトルバスは利用可能です。the・結婚式といった結婚式場ではなく、自然豊かでゲストの方もリラックスして参加いただけるような式場です。出来るだけ費用を抑えたいのであれば、閑散期である夏場や日取りを仏滅にするのがおすすめです。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
木のチャペルが素敵でした
緑がたくさん感じられる挙式場でした。木のチャペルは他にはない温もりを感じられるとても温かい雰囲気のチャペルでとても気に入りました。挙式場はそこまで狭いと感じませんでした。参列者が座る椅子は斜めになっているので後ろに座った方々も見やすい仕組みになっておりとてもいいなと思いました。披露宴会場もとても木の温もりを感じられる会場でした。色合いも茶色ベースでした。ボートに乗って登場するのが人気だそうですが私達はちょっと恥ずかしすぎるでその登場はなしだねて話になりましたが、変わった演出がやりたい方はとてもいいと思います。お値段は他の会場と比べるとお安くしていただきました。ご飯はとてもおいしかったです。食べやすかったです。駅から少し歩きますが遠すぎない距離でした。夏は暑いかもです、、、!丁寧に対応してくださいました。挙式場がとても良かったです。自分達の雰囲気に合っていました。ドレス提携ショップの確認持ち込み可能なものの確認音楽の流す時のルールの確認詳細を見る (423文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/10/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
木と緑が多く自然に囲まれた全体がおしゃれです
入った瞬間木の香りと温もりを感じながら、自然に囲まれた素敵なチャペルでした。大きなシンボルツリーも安心感があり、良かったです。前面の一面のガラスの先には池や緑が広がり、景色が良いので装飾を華美にしなくてもおしゃれな空間になりそうだと感じました。複数社比較しましたがリーズナブルです。一品ずつメニューが選べるのは良いですが、料理の質が正直レトルト感があるように思い、微妙でした。メニューのグレードで改善できるものか心配です。抜群と言えるわけではありませんが、歩けなくもない距離です。スタッフの方々もとても丁寧に挨拶してくださり、サービスの良さを感じました。プランナーさんは的確に応答いただけ、これから色々相談できそうだなと期待しています。夏の新緑、秋の紅葉が綺麗だと思うので、前撮りと当日楽しめそうなところが楽しみです。あまり形式ばらずに自分らしい式にしたいというカップルにおすすめです。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの丁寧な対応が素晴らしい!!
挙式会場の雰囲気、木の香りに圧倒された!!緑の中でゆったりと式を挙げられそう広々と使えて、距離感の近い式を挙げられそう大きな窓越しに緑が感じられて自然な雰囲気とゆうところでマッチしている値段交渉にも前向きに検討していただける。自分たちで取捨選択ができるメニューで組み合わせを考える楽しみもある。式場までは2台まで送迎バスが送ってくれる、駅からも10分程度といやにはならない距離だと思う。鶴見緑地の中なので、すごい緑に囲まれている。大阪ではなかなか他に類をみない式場だと思う。急な予約にも丁寧に対応してくださり、安心して任せられる雰囲気がある。自然をとにかく感じられる式場、自分たちらしい挙式をあげらる感じがする。事前に価格帯を調べておく。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
自然豊かな緑に囲まれた素敵な結婚式場です
挙式会場は周りを囲む大きなガラスから森の緑と自然光が差し込み、ほんとに美しくて圧巻です。木の優しい香りに包まれていてリラックスできます。自然が好きな方はぜひ訪れてほしいです。こちらも大きなガラスから外の森や池など自然の景色が目に入り、美しい披露宴会場でした。高砂側にはガーデンもあり、こちらでデザートビュッフェなどの演出もできます。会場の雰囲気から決してお安くはありませんが、出す価値はあるのかなと思います。試食で頂いたケーキやお料理はとってもおいしかったです!!中心部かり少し離れたマイナーな駅から徒歩10分ほどですが、シャトルバスも出してもらえるとのことでゲストへの不便は軽減されると思います。高速も近いので車での来館は便利だと思います。さすが迎賓館と言うこともあり、丁寧でしっかりした対応なイメージです。結果的には良かったのですが、契約前には決定を少し急かされたように思います。挙式会場や披露宴会場の全体の雰囲気は本当に素敵です!豊かな自然に囲まれたた結婚式をイメージされている方にはぜひ検討して頂きたい会場さんです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑と木に囲まれた環境で、統一感があってナチュラルな式場
・挙式会場はガラス張りで明るく、緑がたくさん見える環境でした。入った瞬間、木の香りがするのが素敵でした。・席が斜めになっていて、ゲストと距離が近く感じるのも魅力に感じました。・窓が大きく、自然光が入る披露宴会場なのが良いと思いました。・天井のデザインもおしゃれでした。・高砂がテーブルではなく、ソファや椅子のみでも良いのが素敵でした。・かなり特典をつけてもらい、見積額が下がりました。これから追加されるものもあると思いますが、最初の見積額としては満足でした。・料理のクオリティを部分的に上げられるのがいいと思いました。・駅からは徒歩で行ける距離でよかったです。・車でも、高速の出口から近いので、便利だと思います。・明るく丁寧に説明してくれるスタッフさんで、とても印象が良かったです。・式場全体がコンパクトな作りで、バリアフリーで移動距離も少ないので、高齢のゲストにも優しいと感じました。・ナチュラルな式を挙げたい方におすすめです詳細を見る (414文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの人が親切でたくさん緑のある式場です。
広く使えそうなのと木の感じがいい。広々とつかえそう。周りに緑が見えるのでお花の追加料金も少しですみそうです。値引き特典をつけてくれる。持ち込み料が意外とかからない。料理が一品一品選択制なので決めやすい。試食した際もとてもおいしかったです。駅近でいきやすく、近くに大きなパーキングもある。また、緑がたくさん囲まれた景色もあります。終始笑顔で説明もわかりやすいチャペルが綺麗かつ凄みがある所大きなところであるので提携しているドレス会社やその他様々な資料のなかから選ぶことができます。緑などを求める人におすすめ。ボート登場など変わったことがしたい人にもおすすめです。親切なスタッフさんの対応と式場の規模の大きさに大満足です。ここで挙げられることを楽しみにしてます。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
自然が豊かなジブリ結婚式
3方向大きな窓あり、解放的。シンボルツリーがとても凛々しい。設備に関してはバリアフリーも整っておりしっかりされている。アットホームな雰囲気。新郎新婦のバックに池や緑が見えるためとてもキレイ。当日契約で割引を沢山してくれる。持ち込み料金に関しては、一般的なドレス等で3万円程かかるとのこと。動画に関して持ち込み料無料。お料理内容も自分達でセレクトできるため、美味しいお料理をリーズナブルに選べる。とても美味しい。アクセス良好。大阪駅までのバスも手配してくれる模様。とても良い人柄の方ばかり。プランナーさん達は堅苦しくなく楽しく会話をしながら話を聞き出してくれる。強制的な勧誘もなく、とても好印象。解放的なチャペル。森で結婚式が挙げられる点。アットホームな雰囲気。とても素敵でした。キャンプや自然が好きな方におすすめです。アウトドアやガーデンウエディングを考えている方も、雨の心配なくガーデンウエディングのような雰囲気で挙げられます。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
プランナーさんの対応120点!
まず入った瞬間に感じる木の香り。建物の中なのに森の中にいるかのような香り、ここに1番惹かれた。バージンロードの長さもちょうど良い。参列者の椅子がななめになっていて、みんなの顔がよく見えそうで素敵でした。会場の色合いは、明るい木の色と外の景色が緑豊か。正方形で、外の緑がよく見えるあったかい空間。非常に良い。駅からちょっと歩く。郊外に来てるって感じで非現実感を感じることができる。とても良い。プランナーさんの親しみやすさがものすごくよかった。何でも聞きやすい。その他スタッフさんも、ドアを開けてくださったりする細かいサポートがとても心に残った。担当プランナーさんの対応アットホームな雰囲気を楽しめそう!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんか素晴らしすぎます!
明るいながらも、落ち着いた雰囲気の挙式会場です。扉が開いて瞬間から木の香りがする会場です。新郎新婦の後ろに大きな窓が広がっており、庭園も見えるのでとても綺麗です。大きく値上がりしたところはありません。特にありません。甘鯛がとても美味しいだす。駅から1時0分以内には到着できると思います。駅からは近いですが、車の音や電車の音は全く気になりません。全員が笑顔で明るい印象です。固すぎず不快にも思うこともなく相談がしやすいです。ウェルカムスペースがおしゃれでたても良かったです。装飾が少なくても元々おしゃれなので助かりました。料理の美味しさとプランナーさんの人柄で決めました。全て箸で食べるため、誰でも食べやすいと思います。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
式場、会場、スタッフさん、全てがアットホームな場所!
緑が多く太陽光がたくさん降り注ぐ素敵なチャペルでした。入場した瞬間の木の匂いはとても印象的でした。またゲスト席が斜めになっていて1人1人の顔を見ながら式を挙げられるという作りがとても素敵だなと感じました。明るくリゾート地のような披露宴会場でした。カジュアルで気取らない雰囲気ですが、清潔感もあり素敵な会場でした。見学前は狭いかも?と思っていたのですが、実際に見ると全くそんなことはなく、むしろ広く感じました!自然光をたくさん取り入れた会場なので、解放感もあり広く感じられました!最初の見積もり提示から希望通りの見積額を出してくださいました。またこちらからの無理なお願いも対応してくださり特典も有効活用して頂きました。懐石フレンチでとても食べやすく、ありきたりではないオリジナリティ溢れる料理でした。自分達で好きなようにメニューを変えられる点も良かったです。鶴見緑地公園駅から徒歩5で駅近でした!送迎サービスや駐車場もあるので、アクセスに心配はありません!担当してくださったプランナーさんですが、とても話しやすく、私たちの思っていることを引き出してくれる素敵な方でした。見学中に何気なく言っていたことなどを覚えててくださり、最後の見積もりでそれを組み込んだプランを考えて下さったり、演出なども提案してくださり、最高なプランナーに出会えました!料理を提供してくれるスタッフさんも丁寧で、好印象でした!ウェルカムスペースや受付など、自由にコーディネートできるところが多かった点カジュアルな結婚式希望のカップルにおすすめだと思います!ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気なので、友人と楽しく結婚式を過ごしたいカップルには最高だと思います!詳細を見る (717文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
ナチュラルかつ緑の多い会場
挙式会場は自然光がよく入り、木の香りがするナチュラルな雰囲気のチャペルです。ゲストとの距離が近い式場で、テラスとも直結しており外での演出もしやすそうでした。持ち込みに関しては引き菓子など管理が必要なものが料金かかるとのことでした。季節や曜日、時間での割り引きもあります。グレードアップが料理一品ずつ可能かつ追加料金もわかりやすく、本番でのメニュー決めも楽しみです。すべての料理がお箸で食べれるようにしてくださっているとのことも嬉しいポイントでした。駅近とは言えないですが、専用駐車場があります。主要駅からシャトルバス2台の運行を依頼でき、ゲストを呼ぶのには困らなさそうです。担当してくださったプランナーさんの説明がすごく丁寧でわかりやすかったです。今後演出などの相談がしやすそうで安心しました。緑の多いナチュラルかつカジュアルな雰囲気で挙式・披露宴をしたかったので、会場の雰囲気は非常に良かったです。また、控室・チャペル・披露宴会場の距離が近く、階段もないため移動が楽なのも助かります。自然の中での挙式を考えている方は下見を検討していただきたい会場です。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/07/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(23件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 4% |
21〜40名 | 4% |
41〜60名 | 22% |
61〜80名 | 57% |
81名以上 | 13% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(23件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 39% |
401〜500万円 | 35% |
501〜600万円 | 9% |
601万円以上 | 0% |
鶴見ノ森 迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ886人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催自然につつまれる《緑×光×水×薫り》挙式体験×試食×最大84万円特典付
【特別開催】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&懐石フレンチ2万円試食。大阪・難波・京橋など主要エリアから送迎バス付!/30名~の少人数婚も〇
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\週末BIG☆ギフト券5千円&最大84万円特典/森の教会×2万試食
【会場イチオシフェア】9時来館◎1件目来館でギフト券5千円!4000坪の森を貸し切る迎賓館で、緑や光に包まれた挙式体験&先輩花嫁コーディネート見学&全館見学ツアー!シェフ自慢の懐石フレンチ2万円試食をご用意
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催人気NO.1\ギフト券5千円×84万特典/全会場&森の教会×2万円試食
【会場イチオシ】シンボルツリーが見守る森の教会で感動挙式体験と全館見学ツアー&口コミ評判の懐石フレンチコース試食や安心の個別相談会で花嫁ALL体験!来館時のタクシー代負担で暑い夏も快適にご来館ください◎
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-40-5515無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

《公式サイト限定特典》amazonギフト券5,000円分プレゼント!
当館が1件目のフェア参加の方に5,000円分をプレゼント☆ ※新郎新婦様でのご来館、土日祝日の来館限定
適用期間:2025/08/23 〜 2025/09/30
基本情報
会場名 | 鶴見ノ森 迎賓館(ツルミノモリゲイヒンカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒538-0036大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【公共交通機関】 ・京阪バス:京阪守口市駅より鶴見緑地行き乗車 「鶴見緑地」バス停下車より徒歩5分 ・地下鉄:長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅1番出口より徒歩5分 【お車をご利用の場合】 ・大阪市内から:阪神高速守口線「森小路」ランプから国道163号経由で花博通に入り「迎賓館前」交差点左折後、1つ目角を左折 ・北大阪、南大阪、京都方面から:中央環状線から花博通に入り「迎賓館前」交差点右折後、1つ目角を左折 ・高速道路をご利用の場合: - 北大阪方面より:近畿自動車道 「門真IC」 - 南大阪方 |
---|---|
最寄り駅 | 長堀鶴見緑地線 「鶴見緑地」駅 |
会場電話番号 | 0120-40-5515無料 |
営業日時 | 平日 / 12:00〜19:00 土日祝 / 9:00~19:00 ※定休日:火・水曜日(祝日のみ営業) |
駐車場 | 無料 6台その他 駐車場ご利用のお客様は有料駐車場のご案内となります。※ブライダルフェア参加時のタクシー代プレゼント(上限3,000円まで)詳しくはご予約時にスタッフまでお問い合わせください |
送迎 | あり大阪駅・新大阪駅・難波駅・天王寺駅・京橋駅から選べる2台の無料送迎バス運行 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 木のぬくもりとガラスの清らかさを組み合わせた空間は、周囲の自然と調和。祭壇の向こうには、生命力あふれるシンボルツリーがあり、神秘的な姿で誓いのシーンを見守ってくれます。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り |
二次会利用 | 利用可能 |
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ一軒家をイメージした「ひだまりの森」。天井のプロペラファンが心地よい森の空気を運び、爽やかな陽光と窓越しに輝く木々の緑が、まるで森の中にいるような心地よさを感じさせてくれます。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 有りブライダルフェアにてシェフ特製の豪華試食をご用意しております。 |
おすすめポイント | ファイヤーピットでは炎を囲みつつ人気のスモア(焼きマシュマロ)も体感できる。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
