
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 総合ポイント1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 披露宴会場の雰囲気1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 挙式会場の雰囲気1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 料理評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 ロケーション評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 スタッフ評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 お気に入り数1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クチコミ件数1位
- 埼玉県 レストラン・料亭1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 レストラン・料亭1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クラシカル1位
- 埼玉県 一軒家2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 一軒家2位
- 埼玉県 クラシカル2位
- 埼玉県 純和風2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 純和風2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 コストパフォーマンス評価4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 緑が見える宴会場4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 チャペルに自然光が入る5位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 窓がある宴会場5位
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
格式ある「和」婚の一軒家
古い建物であるが、自然光が入ってきて明るい雰囲気。落ち着きがあり、味わい深い感じ。歴史と伝統、奥ゆかしさを感じる。天井には立派な灯り、和のたたずまいでありながら、丸いテーブル、椅子席、洋食器のコーディネートがマッチング。披露宴では、ドレスも着物もどちらも着たくなるはず。新郎新婦とゲストとの距離が近いのもいい。こだわったのは、お花です。式場、披露宴会場、ウェルカムスペース、ブーケ(2個)、ブートニア。とくに、和装ブーケは、衣装と色味を合わせました。お花担当の方と相談して。ゲストに最後に渡す贈り物は、金沢から取り寄せ、金箔の入った小瓶を渡しました。(持ち込み)持ち込みの食材にも対応していただきました。実家のお米を使って、リゾットを作っていただきました。メニューにもそのような記載をしていただきました。地元川越のさつまいもポタージュおいしかったです。観光地「小江戸川越」の雰囲気が、たっぷり味わえる場所にあります。男性のプランナーでしたが、こちらの希望を聞いてくださったり、打ち合わせを重ねる度に心通わせられ、安心して任せられました。一軒家を丸ごと貸し切れる。自分たちだけという特別感は、やはりいいです。結婚式後も食事に行ける。そして、行くたびに「おかえりなさい」と言ってくれます。その小さなことがうれしいですね。結婚式して終わりではなく、結婚式からのお付き合いって感じです。式場と披露宴会場の雰囲気は、格別です。クラシカル、モダンな雰囲気を好んでいたので、ハツネヤガーデンに即決でした。和装も洋装もどちらも合います。どちらも着たくなる雰囲気です。詳細を見る (675文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/08/22
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式高い式場でした
挙式は教会式・人前式・神前式に対応できるタイプでした。とてもクラシカルな雰囲気でした。挙式会場から川越の時の鐘が見えたのが印象的です。披露宴会場も同じくクラシカルな雰囲気でした。式は1日2件までとなっているようで(午前、午後1回ずつ)、その時間帯は1軒家を貸切ということになるため、コスト面は予想よりかかる印象でした。川越の町中にあるのですが、場所を知らないと見落としてしまうような小路の先にあったので、たどり着くまでに迷ってしまいました。(下見には自家用車で行きました)とても熱心に対応していただいたのですが、神前式をしたいと希望をしていたのにもかかわらず、見積もりが人前式で出されており、その分見積もりが安く見えるようにされていました。その点が残念でした。歴史ある場所で厳かに結婚式を挙げたい方にはおススメだと思います。貸切で式場を使用できるということなので、やりたいことはなるべく叶えられるようサポートしますとプランナーさんはおっしゃっていました。2人で1から式を作り上げたいとおもっているカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々が親切で和モダンが素敵な式場です。
挙式会場は水が流れる壁や梁の見える天井が素敵な空間でした。尺八の生演奏もありました。披露宴会場は中庭をのぞむ、日本建築とモダンな要素が入っており素敵な雰囲気でした。当初70名予定でしたが80名に人数が増えたことですべてにおいて金額がアップしてしまった。和装洋装共に値段を気にせず気に入ったものにしたので少し料金がアップした。特にないです。すべて美味しかったですが個人的にポタージュスープが式の合間でもいただきやすかった事を覚えています。川越という場所で時の鐘が近くにある立地なのでゲストも喜んでいた。親切丁寧な対応でとても親しみやすいプランナーさんやスタッフさん達だったです。1日二組までの貸し切りウエディング和モダンな雰囲気が大好きで即決めでした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
レトロな雰囲気
レトロな感じで川越というまちに馴染んでいる。川越歩いてて、偶然見つけて一目惚れの会場でした。昔の料亭を改装した建物です。二階建ですがエレベーターもありバリアフリーです。高齢のゲストもいたので安心でした。会場の窓から、趣のある和風の庭が見えます料理。でも妥協したくなかったので。招待状の袋詰め笑試食できる機会があったので、両家で試食して決めました。料理はゲストの為に妥協したくなかったので、とても美味しくてよかったです。川越駅から少し歩くけどシャトルバスあり。車できても市役所の近くなのでわかりやすいかと。プランナーさんは、明るくて感じの良い人でした。式場。生演奏が出来るところ。みため。レトロな感じで一目惚れ。ゲストの為にも料理は妥協しない方がよい。結局ゲストの印象って料理のような気が。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
明治の雰囲気が楽しめる川越の式場
明治の建物を改装しており、雰囲気は明治の感じの雰囲気はありました。でも、バリアフリーにも対応していたり、清潔感もありました。中庭も雰囲気が良かったです。天井が高く開放感がありました。ビデオの映像を流しましたが3台のスクリーンで映像を流してくれるのでどこからでも映像が見れて良かったです。写真や映像を綺麗に残して欲しくてその部分は惜しみなく料金を上乗せしました。ウェルカムボードやスクリーンに映す映像は自分たちで作りました。ゲスト一人一人に合わせてもらえるのでアレルギーのある人や年配の方には助かります。駅からは歩くと遠いですが循環バスもありますし、駐車場もあるので不便さは感じませんでした。また、人気の観光スポットにあるので人で賑やかです。細かいところまで気を配っていただき助かりました。電話でも相談できるし、メールでも相談できるので忙しいときには便利でした。2階から時の鐘が見えることと時間になると鐘の音が聞こえること式場の雰囲気が一番の決めて、あと、川越という土地柄が好きでしたのでこの2点が決めてです。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/08/12
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
川越に溶け込んだとてもよい式場です。
挙式は和装だったのですが、和装によく合うモダンな挙式会場で雰囲気がよかったです。周りに緑が多かったのもよかったです。披露宴会場は広すぎず狭すぎずちょうどよい感じの広さでした。派手な感じはなくシックで落ち着いた雰囲気があり、とてもよい披露宴でした。前菜からメイン料理やデザートまでどれも凝ってるお料理でとても美味しかったです。川越駅や本川越駅からは少し距離がありましたが、専用のバスがあったので行きも帰りも楽に行けました。会場からバスまでの誘導もスムーズでした。挙式会場から写真撮影の場所までの誘導やそこから披露宴会場までの誘導までスムーズだったので安心できました。和を大事にしている設備だったので派手な感じはなく、とてもいい会場でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/02/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
蔵のようにシックなチャペルです
上を見るとその天井部分の構造が木造の、ちょっとした蔵のような質感にさえ感じられるほどの、木の張り巡らされたデザインで古きよき日本の質感が感じられました。部屋内の柱なども、和室的な木の柱で日本的。側面からは視界が開けて、ちょうど木々の中腹から上側にかけての葉の茂る様子が見えて癒されました。洋風ドレスで挙式がおこなわれたのですが、意外にも和の質感にマッチしていて、寧ろセンスあるおしゃれな感じが出てました。チャペルとちょっと似た印象で、壁とか天井の部分については和室を彷彿とさせるデザイン。つまり木造をメインとしていて、日本の母屋に感じるような安心感となつかしさあり。またフロアーはグレーのカーペットであり、シック。そこに円卓を並べ、光沢あるブルー系のクロスを敷くことで、洋風の華やかさが完成されていて、部屋として和洋折衷という感じが出てました。本川越駅から歩いて10分ちょっとくらいのところでした!!ちょっとした蔵のようなデザインの木造のその質感と表現が非常に魅力的な会場で、建築としての面白みが随所に見受けられてたので、建物自体も見て楽しめました。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本的な魅力がしっかり感じれました
日本の母屋に近いようなその木造建築が隆々と現れたチャペルは、木の重厚な柱のシックな焦げ茶色がすごくしっとり綺麗で、窓からみえる和の庭園風景とぴったりマッチしていました。前のところには、造園のように、緑がデザインされた部分などもありまして、場内には癒しの空気感が立ち込めていて、気持ちがぼんやりとうっとりとしました!!日本の建築の美しさがあるそのパーティスペースは、柱とか天井とか壁は完全に和室のそれ。一方で絨毯は、妖艶な洋風のものが広がっていて、その見事な調和、バランスはセンス抜群でした!あとひらけあ窓から見える庭園風景と、和装とのぴったりマッチ感もすごく良かったです。本川越でおりて、あとは10分から15分くらい歩きました。日本の建築の魅力がたっぷりとつまっているそのパーティルームは、心静かにおっとりと落ち着けるような感じがして、精神が穏やかに統一することができました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/06/01
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
こんな雰囲気は他にはないです!呼ばれたい式場!
小江戸川越のシンボル時の鐘が窓から見え、水の流れるオブジェをバックに洋装でも和装でもバッチリな感じ。小江戸川越の歴史ある料亭から、和モダンな結婚式場へ。窓、縁側から庭園が望める最高のロケーション。天井の照明など、すごく凝ったデザインで感動です。料理は単品でグレードアップできました。衣装の持ち込みが5万円でした。ペーパーアイテム、生い立ちムービー、ウェルカムボードは自作和食と洋食のコースがあり、私たちは洋食を選びました。とても美味しいの一言です。お酒の種類も豊富でとても満足。川越の観光地の中にあるので、参列者も観光を楽しんでもらえました。スタッフの皆様の対応の良さが素晴らしい。プランナーさんにわがまま言い過ぎるくらい楽しい打ち合わせでした。フラワーシャワーならぬ折り鶴シャワーがとてもよかった、折るのは大変でしたけど笑挙式の尺八とピアノの生演奏はかっこよかったです。試食会がとてもよかったです。他の人と同じような結婚式は嫌だ!貸切がいい!って方におススメです。男友達は大絶賛でした。呼ばれてよかった結婚式場ナンバーワンと皆言ってくれました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
綺麗な庭園が眺望できるチャペル
木造の味わいあるレトロな挙式会場は、横の面から庭園の木々がよく見えまして、季節をダイレクトに感じることができて、チャペルにもその季節感による味わいが出ていて美しい光景となっていました。柱とかが木造だと、とっても情緒が豊かになりますね。和装の衣装をまとっていましたが、すごくマッチしていたのもその、和な内観デザインのおかげです。黄土色系の重厚感ある絨毯は、模様が細かくて美しく、顔をあげると屋外のグリーンがいっぱい。さらに、柱もですが、壁の上部とか天井も和室なデザインが現れていまして、その昔ながらの懐かしい質感になんだか心が安心して過ごせる気がしました。本川越から、歩いて10分、15分くらいといったところにあって少しだけ大変でした。木造のデザインの多くの部分に、和式的な魅力がとっても高く表現されていたことです。和装がしっくりくる見映えでした。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/07/07
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれでな和モダンの式場
和装での人前式でしたが、挙式会場は明るくきれいな雰囲気でした。場所によっては柱で新郎新婦が見えにくいことが残念でした。披露宴会場は明るすぎず、暗すぎず、落ち着いた雰囲気です。和の雰囲気ですが、お色直し後のドレスでも違和感なく、おしゃれな会場でした。披露宴会場から中庭が見えるのが、素敵だなと思いました。見た目もかわいらしく、おいしかったです。最後にしめでおそばが出たので、満足しました。おはしがあったので食べやすかったです。駅からは距離がありますが、送迎バスがあったので、問題なく行くことができました。あまり関わることはありませんでしたが、必要があって話しかけると、親切な返答がありました。全体的に「和」の雰囲気で、川越の街並みになじんでいます。和装で結婚式をしたい方におすすめの会場だと思います。結婚式が始まるまで待つ場所や、通路は少し狭く感じました。お手洗いの場所がわかりにくかったです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和モダンな会場
自然光が入る窓があり、壁から水が流れていて素敵です。和モダンな印象。日本庭園も見られていいです。広くはないですが、アットホームな式ができそうだと思います。日本庭園はどのような天気でも趣があって良いのだそうです。貸切にできるため仕方ないとは思いますが思っていた以上に高かった印象があります。最寄駅からちょっと歩くので不便。バスもあるようですが。皆さん感じがいいです。ただ、プランナーさんからは「今日決めれば〇〇はサービスです」と言われ、困ってしまいました。和モダンな雰囲気が好きな人にはオススメ。ゲスト用の化粧室が広くてキレイで使いやすそうでした。土日だと挙式時間が「9時から」か「17時から」しか選べませんでした。遠方からくるゲストがいたためその時間では合わず断念しました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
もとは川越老舗の料亭
小江戸川越で明治からある料亭だった建物を改装してオープンした会場です。HPをみてもわかる通り、クラシカルで重厚感もあるとても大人な雰囲気の和モダンな会場です。2階の挙式会場はからは川越のシンボル時の鐘が見え、中庭の木々と光がさんさんと入り込む明るい雰囲気です。正面の壁は滝のシャワーが流れていて、梁が印象的な、プチリゾート感もあります。私たちが行った日は、桜(啓翁桜)のアレンジが施されていました。どんな色、雰囲気の花も会う会場だと思います。1階の披露宴会場は、なんだかドラマのロケにも使われていそうだと言う印象です。料亭の名残があるので、土足でいいのかしらと思ってしまいました。厨房がすぐ脇にあり、ガラス張りなので料理を見ても楽しめそうです。見積もりは全部盛りのマックス価格を提示されました。これ以上はあがりません。不必要なものは引いていきましょう、という意味らしく、当初の見積もりよりも値段が上がった・・・という心配がなくいいなと思いました。JR、東武東上線川越駅から送迎サービスあり。西武新宿線本川越駅から徒歩も可。HPそのままの雰囲気。大人っぽく、とってもすてき総合的に見て、とってもいい。1軒目にしてこれ以上の場所は無いと思うほど、建物内外の雰囲気、立地、とっても良かったです。諦めた理由は「ペット不可」だということ。そもそもペット不可なら見に行かなければいいのでは・・とお思いでしょうが、以前川越散策をしていてたまたまHATSUNEYAを見つけたときに素敵な会場だ~と思い、その場でスタッフの方に聞いたのです。「テラスならペット可能です」と言われたのです。それならと意気揚々ブライダルフェアに参加したところ、前に言われた「テラスならペット可能です」の意味に愕然。挙式のない日に同じ建物で営業しているカフェの場合、「テラスならペット可能です」ということでした(´;ω;`)挙式時、テラスは参加者の控室の一部になるため、カフェの営業はないとの事。そんな営業スタイル知らないし(´;ω;`)尋ねた時にブライダルのパンフレットも求めたのだから気づいてくれよ(´;ω;`)・・・とがっかり。しかしブライダルフェアに参加し、ますます気に入ってしまった為、川越周辺でペット参加の無い方にはとってもおすすめです。未だにどうにかペット参加ができないものかと考えています。笑詳細を見る (985文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中庭が美しくて挙式会場から見えました
レトロにも中庭が見えて、そこからは水の流れる穏やかな音が聴こえてきて、四季を感じさせる植木があって、列席していて心が自然と綺麗になれるような爽やかさがありました。木造の魅力がたっぷりで、やや暗めでしたので、心が落ち着けるような心地の良さがありました。壁を上に見上げていくとはっきりわかったのが、そこは和室のデザインをベースに作られていたということ。それが洋風のコーデと合わさって、とっても魅力的で上質で特別な場ができていたのです。パーティにはすごくしっとりした心地よさが漂ってましたよ。本川越から歩きましたが、ちょっと遠くて15分くらいかかりました。帰りは急ぎだったのでタクシーでいって、これだと4、5分くらい。和室のテイストをベースにした洋風ルームは、洗練された融合という感じですごく華やかでした。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場がとにかく美しいです
とにかく美しいです!前方に水が流れていて、窓からは時の鐘が見えて、かつ生演奏。。ドアを開けていただいた瞬間、「わぁ!」と声を挙げてしまいました。建物自体が昔からあるものなので、厳かさもありながら、あたたかみもある空間です。会場は広くて荘厳な雰囲気です。キッチンが近くにあり、シェフの方々がお料理している雰囲気を覗くことができます。挙式会場とも同一建物なので、ゲストの方々の移動が楽だと思います。菓子屋横丁のすぐ近くにあります。ゲストの方々には、シャトルバスを手配したり、バスを活用していただくことで駅からの距離はカバーできると思います。挙式会場が美しいのは、本当におすすめです。あと良いなと思ったのは、新郎新婦の支度室が同じ部屋であるという点です。支度の時間も共有できるのは素敵だなと思いました。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
純和風で広くて豪華な結婚式
人前式でした。会場には水が流れていてその音の響きが幻想的でした。人前式は初めてでしたが、アットホームでよいと思いました。とても広くて和風で豪華です!!友達が余興をしたのですが、スペースが広くて余興がやりやすそうでした。テーブルセットや新郎新婦が座っている場所の花なども豪華でした。和食のコース料理でした。お箸で食べれて良かったです。お箸で食べるコース料理はお年寄りにも優しくて印象良いです。川越にあります。「小江戸」と言われている川越ですが、周りは古風な街並みでオシャレなカフェがあったり、美味しい有名な豆屋さんなどあったり、お土産も買えて、待ち時間に時間つぶしに楽しかったです。とても丁寧でした。荷物を預かってくれる時や挙式会場から披露宴会場への移動の声掛けも丁寧でスムーズで印象良かったです。純和風でオシャレで豪華な式場詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/03/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
とてもアットホーム
決して広くはないですが、木の温もりが感じられて素敵でした。ただ明かりが暗く、古い階段の上り下りが必須なのでお年寄りや妊婦は大変です。すごく狭く感じます。アットホームです。クラシカルな感じです。期待したほどではなかったです。パンとお肉が美味しかった。女性でもお腹いっぱいにはならない量。駅のすぐ近くまで送迎バスが来てくれるので楽です。立地はいいです。とにかくレトロで、アットホーム、素敵な雰囲気の所でした。川越という場所にぴったりだと思います。お手洗いも綺麗ですし、スタッフさんも常に声をかけてくれて気にかけてくれます。子連れでも大丈夫そうな雰囲気があります。写真をあまり撮る時間がなかったのが残念でした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの相性も大切。自分の直感を大切に!
小江戸川越の観光名所からほど近く、老舗料亭を改築した会場は落ち着きのある和モダンテイストの会場です。他の会場では類のない、中庭や内装が大変美しくその空間に身を置くだけでも非日常的な気持ちに浸る事ができます。1階に中庭を眺められる豪華な披露宴会場、2階に川越観光名所である時の鐘が見えるエレガントな雰囲気の挙式会場があります。またバリアフリー、車いす用の広い化粧室や2階へ上がるためのエレベーターの完備もされていて、高齢者の方に出席してもらう時も安心でした。トイレも待ち合い室も大変センスのいいデザインで、お客様に気持ちよく使用していただける空間作りが徹底されています。また、カフェも併設されており、当日開催時間はウェルカムドリンクを提供する待合室として使用できるのも魅力です。披露宴会場は2階にあり、和装にも洋装にも合う、明るくエレガントな雰囲気です。尺八、ピアノ等で生演奏もして頂けるので、より一層感動的な演出ができたと思います。また、演奏曲は自分たちでリクエストもできるので、自分たちの思い出の曲やあえてポップな曲をオーダーすると大変気持ちも盛り上がります。一番こだわってお金をかけたのは料理です。コースである程度決められていた内容に、変更や手を加えていただきました。あとは、見て楽しんでもらえる要素として、シャーベットを参列者の目の前でシェフに作ってもらうというパフォーマンスも盛り込んで頂きました。節約したのは会場を飾るお花やケーキカット用のケーキ等、参列者に直接的に関わらない部分はあまりお金をかけませんでした。あとは小物は自分たちで手作りしたりして細かい部分をカットしました。料理は、暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく、と作り置きでないできたてのものを提供してくれました。内容も女性向けに野菜を多くしたい、前菜のここを変更してほしい、など細かい部分の変更も対応してくれました。後日参列した皆さんから、すごく美味しくて全部食べられた、や、大満足だった!また食べたい!などお世辞ではなく、本当に喜んで頂ける料理でした。一番この会場にしてよかったと思えた部分です。アクセスは最寄り駅から徒歩15分程を要するところなので、アクセスが楽という場所ではありませんが、シャトルバスを出せたのでそこまで距離が問題になる事はありません。駅から離れている分、閑静ないい環境になっています。あとは、観光名所からとても近いので参列者の方は少し観光を楽しんでからいらっしゃる方もいました。併設されたカフェでくつろぐ方もいました。当日のスタッフさん方の対応には本当に感動して、感謝しました。当日のスタッフ同士の連携がすごくとれていて、スムーズな進行で安心でした。新郎新婦両方の親に専属のスタッフがついてくれて、お酌や挨拶のタイミングなどもすべて案内してくれたらしく、そのおかげで親たちもやきもきせず安心して料理などを楽しめたと喜んでいました。高齢の祖母の事も常に気遣ってくれて、車いすの用意や段差の補助、すぐにいすを用意してくれるなど、本当によくして頂きました。また、手をけがしていた友人に気付き、料理のカッティングをしてくれたりと、本当に細かいところまで行き届いたサービスをしていただきました。当日新郎新婦の本人たちは、てんやわんやで動き回るので、自分たちが見えない所ですごく支えて頂けて有り難かったです。会場が和モダンな雰囲気で自分も和装を選んだので、テーマも和にして色味や小物のデザインを統一しました。あとは川越名産のアイテムや季節(春)を感じるものを取り入れました。中庭がある、というのが他の会場にはないポイントだと思います。そして式の内容もすべて自分たちで考えてオーダーできるのも魅力的でした。あと、当日の待合室として併設されているカフェも提供していただけるのもすごくよかったです。こだわりやビジョンが明確であればあるほど、理想的な式をあげられる会場だと思います。当日の開催時間は、施設内はすべて自分たちで貸し切る状態になるので、思い入れのある人々とひとつ屋根の下で時間を共有できる、大変プライベートな空間作りができます。そのため、自分たちの思いやこだわりを反映しやすい会場だと思います。ここで式を挙げられて本当によかったな、とスタッフの方々に感謝しています。詳細を見る (1779文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンが好きな方におすすめです
どっしりとした木や天井の梁が印象的でした。窓からは庭と、川越のシンボル「時の鐘」が良く見え、和モダンな雰囲気です。挙式の映像も見せてもらいましたが、やはり和人前式が似合うと思いました。挙式会場に向かうまでの建物内から見える庭や、一つ一つのインテリアがおしゃれです。円満な家庭をイメージした「円」のテーブル、照明が素敵でした。窓から料理を作っている様子が見れます。会場内は広く、また、食事をしながら中庭を眺めることができます。会場に階段は無いので、廊下?のあたりから登場、といった演出になると思います。簡単な試食をさせていただきましたが、野菜が新鮮で美味しくいただきました。お肉も一口分でしたがしっかり味がついていて美味しかったです。私たちは車で行きましたが、駐車できる台数が少ないと思いました。バスでまとめてきてもらった方が良いと思います。堅苦しくなく、気さくに話しかけていただいたりしました。明治元年に建てられた、歴史ある建物なので、日本の古い建築などが好きな方におすすめです。庭園もあり落ち着いた雰囲気なので、年配の親族に喜ばれるかもしれません。もともと建物が旅亭としての造りのようですので、大勢の人が一度に動いたときに、どういった移動になるのか確認されると良いと思います。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
モダンな会場です。
挙式会場・披露宴会場ともに、木のぬくもりがある作りです。会場の作りは現代風にアレンジされているため古臭い感じはなく、清潔感があります。エレベーターがついているため、身体不自由者には嬉しいです。ですが、古い建物がベースのため、段差がところどころあります。段差乗り越える際は、スタッフの方がきちんと対応をしてくださいます。・席次表や招待状は、自分たちで作成しました。・お花は豪華にみえるようなボリュームのあるお花にしてもらいました。ゲストのテーブルに鶴の折り紙を置き、華やかにみえるようにしました。地元野菜を使用しています。披露宴中に食べることができなかったので、味はわかりませんが、色彩よく盛り付けられていました。駅からは遠いため、バスにて対応しています。駐車場は少ないため、有料駐車場になることがほとんどです。親身になり相談に応じて頂きました。信頼がおけました。・とにかくモダンな作りのため、ゲストの記憶に残ります。・プランナーさんとの細かな打ち合わせです。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
観光地散策の機会もゲストにプレゼント♪
木目がキレイで歴史ある空間、厳かな雰囲気で披露宴を行いたいかたにピッタリだと思います。ただ天井の高さはあまりなく柱もあるので色々と気にかけることは出てきそうなきはしました。駅からはそんなに近くなくて、通りからも少し入ったところにあるのでチョッとわかりにくいかもしれません。観光地には近いので列席のかたも披露宴の前後でお散歩がてらにコエドをたっぷりと楽しんで頂けるかと思います。和柄のドレスに紋服の似合う会場を探していました。その雰囲気にピッタリ合うとこだと思います。オシャレなカフェが目立ち、ブライダルサロンの入口はわかりにくいかもしれません。私は迷ってしまいましたが電話をしたら案内をしてくださり、近くまで出て待っていてもらえました。カフェとは全く違う雰囲気の会場玄関は是非みてください。ここで二人で写真を撮るのも絵になると思います。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2017/01/03
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
雰囲気の良い歴史ある建物で一生の思い出を
思ったよりも新しい雰囲気だなと感じました。天井の梁が素敵です。窓も沢山あるので明るいですし、時の鐘も見えます。ただ、あまり広くありませんので、参列者が多い場合は全員入らない可能性もあります。和モダンでとても雰囲気が良いです。天井のライトと欄間が気に入りました。会場自体、あまり広くはないのですが、その分全体の一体感を感じます。お金をかけたところは、お料理と写真(アルバム)です。試食会で気に入ったお料理があったので、そこだけはお金を気にせず、食べたいもの、食べてもらいたいものを選びました。写真(アルバム)は、前撮りはしない予定だったので、その分当日に沢山撮ってもらいました。節約したところは、ペーパーアイテムやプロフィールムービーを自分で作ったことです。また、契約時のプランで割引になったり、無料で付けてもらえたりしたものがあったので、そこで少し抑えられたのかなと思います。お肉もお魚もすごく美味しいです。参列者の方から、雰囲気も良かったけど、何より料理が美味しかったと言ってもらえました。駅からは遠いですが、バスもあるので不便ではないです。小江戸の街を散策できるので、打ち合わせは毎回歩いて通ってました。頼りになるプランナーさんで、心強かったです。担当の方以外も、みなさん親切です。会場全体の雰囲気がとにかく素敵です。中庭があり、季節を感じられるのもまた良いです。リニューアルしてそんなに経ってないので、トイレも綺麗です。1日2組限定でお昼と夜の2部制なのでゲストがかぶったりしません。貸切にできるのはお勧めです。ロケーションや会場の雰囲気が一番の決め手でしたが、担当のプランナーさんが頼りになる感じで、雰囲気の良い方だったので即決しました。披露宴の演出で、あまりやりたい事が出てこなかったので、どんな演出があるのか、色々アドバイスをもらいました。2日前ギリギリのサプライズの提案や当日のイレギュラーにも、臨機応変に対応してもらえました。詳細を見る (821文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシックモダンで会場の雰囲気がとてもいい!
挙式会場は自然光がたくさん入り明るく開放的です。奥には水が流れていて水の音がとても心地よく、落ち着けます。あまり大きな挙式会場ではないけれどその分アットホームな挙式ができそう。披露宴会場は大正時代にタイムスリップしたような雰囲気。古民家をそのまま改装しているから趣のある家具や部屋など、とても落ち着く雰囲気。回廊型になっていて、日本庭園も素晴らしい。秋には紅葉がとても綺麗で人気があるとのこと。1日2組限定とのことなので、アットホームで、オリジナリティさを求める人におススメ。フレンチのランチコースの試食をしましたが、見た目も綺麗で味も美味しかった。特に魚料理はバルサミコソースがとてもマッチしていておいしかった。駅から少し遠いのですが、貸切でシャトルバスを出せるとのことです。ただ駐車場があまり広くないので電車の方がいいかも、と思いました。スタッフはとても丁寧に説明してくれて好感が持てました。レトロモダンの雰囲気の会場がとにかく素敵!オリジナリティにこだわりたい人には特におすすめです。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和モダンです
京都にあるような和風の挙式会場です。和室に椅子を並べて作られていていました。横からは庭園が見えて開放的。庭園は季節の美しさが感じられて、それはそれは見事でした。和モダンな感じの建物でとてもオシャレで日本らしい披露宴会場です。清潔感があるので安心して宴会ができました。奮発して揃えて下さった食材がふんおいしかったです。スタッフの方がテーブルについて、お料理に関する説明をしてくれました。大宮の駅からシャトルバスに乗りましたが会場に着くまでに結構時間がかかりました。庭園と共に挙式ができるので、時期によって庭園の様子が変わり様々な顔を見せてくれるなのがこの会場の特に良いポイントかと思いました。また会場の和の雰囲気にこだわることなく、お料理などに洋食も含まれているのが面白いところです。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/03/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和と洋のコラボレーション
一見すると純和風のように見えますが参列者のイスなどは西洋諸国や東南アジアのテイストがほどこされていてこれがまた見事にマッチしていてGOOD!披露宴会場も和のテイストで仕上げられていて西洋諸国のような作りの結婚式場が多い中でこのような作りの所は逆に魅力的ですね、ものすごく豪華な披露宴に見えました。窓から覗ける日本庭園がすばらしいです。私は和食が好きなので和テイストな結婚式場なだけに料理も和食の豪華なものが出るのかな?と期待していたのですが洋食でした^^;;味は悪くなかったですよ。車でいったのですが駐車場は近辺のコインパーキングを利用してくださいとのことでした。電車やバスなどの交通手段で行ったほうがいいですね。スタッフの方たちはニコニコ笑顔で対応してくれますね。対応もよかったです。こちらの質問に対しても周りに聞かれたくない質問を小声ですると察してくれました。和と洋がみごとコラボされた結婚式場記憶に残りますよ!庭園は必見!詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/11
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
雰囲気は良いかな
雰囲気悪くないが、洋なのか和なのかモダンなのかテイストがいまいちはっきりしておらず、どのタイプにも対応していると言えばそうなのでやりたい雰囲気の式ができるのだとは思いますが、和装希望の私としては、少し洋っぽさが強い気がしました。良く言えば柔軟に対応できるが、悪く言えば、どの式をやってもなんとなく、イマイチになるのでは?という気がしました。ウェイティングルームや控室と、挙式会場、披露宴会場、と全体の雰囲気が統一されていない感じは受けましたが、披露宴会場の雰囲気はとてもよかったです。クラシカルな和モダンが好きな私としては素敵だと思いましたし、どこも一緒じゃん。的な彼も、めずらしく「いいねぇ」と言っていました。ただ、昼でも薄暗い感じがしてしまうのはどうなのかな、ということや、庭は素敵なんですが、ただ窓から見えるためだけに作られたのか?的な狭さや庭の細部の雑さに少し戸惑いました。天井が少し低かったようにも。金額は思ったより安かったです。料理が、少しグレードをあげようとするといきなり豪華になってしまうイメージはありました。まぁ、ふつうです。特に凝った感じでもありませんが、おいしくいただけました。車じゃないとしんどいですね。私の実家は東京市部、彼の実家は埼玉のさらに奥なので、参列する家族のことを考えて川越あたりも候補に入れていましたが、私が打ち合わせに行くこと(ペーパーなので)や、参列する上司や友人が東京神奈川らへんなことを考えると、電車で行くには乗り換えが多く面倒な場所だと思いました。特に悪くありませんでした。1日2組、貸切なので、貸切希望の人にはお勧めだと思います。親族控室等は古い家、田舎のおばあちゃんの家のような雰囲気が好きな人は好きだと思いますが、そういう感じなので、綺麗で新しい雰囲気が好きな人はだめかもしれません。コスパも悪くないし、埼玉で列席者が川越に行きやすい人ばかりだったら良いと思います。どこで写真を撮るかは下見の時によく考えた方が良いかもしれません。(あまり広々としたスペースがないように感じた)なんかあまり良くないことばかり書いてしまったような気もしますが、全体的には良いと思いますよ。詳細を見る (911文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とにかく料理がおいしい!量、質、デザートどれも大満足でした!
玄関が純和風の入り口だったので、和室かな?新婦は和装かな?と思っていたら、完全に裏切られました。壁にちょろちょろ水が流れ、天井や梁を活かした自然を感じる趣のある空間でした。全体的にこじんまりとしていましたが、どこにも無駄はなく、ガラス窓から入ってくる光がとても優しく感じました。新婦はウェディングドレスで登場しましたが、会場の雰囲気にドレスの白さがとても合っていました。挙式会場とはまた違って、洗練された和モダンでした。絨毯や壁面、襖や障子など至る所がアレンジしてあって、どのデザインもとても凝っていて目を見張りました。ふたりの登場シーンでは、横の襖が大奥の映画の登場のように大きく開き、驚かされました。和室でなければできない演出だなと感心しました。披露宴は夕方から始まった為、見えていた中庭がだんだんと暗くなり、一層趣を感じました。とてもおいしかったです。空間が和モダンだったので、和食だろうと思っていましたが、和テイストのフレンチフルコースでした。一品一品、食べる度に友達を顔を合わせて「おいし~」と感動していました。いつも小食で完食できない友達は「初めて全部食べた」と言っていました。どれも覚えていますが、一番好きだったのはお魚料理です。鯛のうろこがパリパリしていて本当においしかったです。それからデザートのクオリティの高さに驚きました。それとは別に新郎新婦がカットしたケーキも出てきて…もうお腹が悲鳴を上げていました。正直、交通の便はあまりよくありませんでした。シャトルバスが川越駅と本川越駅から出発すると案内にあったのですが、駅から見えない場所にバスが停まっていたので、危うく乗り過ごしてしまいそうでした。川越に降りたこともなかったので、とても不安になりました。友達は本川越で待っていましたが、結局乗り場が分からず、バスに乗り遅れて挙句挙式にも間に合いませんでした。バスで12分と案内に書いてあっても、実際はもっとかかったと思います。平日だったからでしょうか、若いスタッフというよりは、年配の女性が多かったように感じました。化粧室はとてもきれいでした。あまり会場全体を見て回っていないのでわかりませんが、いろんなところに段差があったような気がします。また、クロークが狭かったような気がしました。詳細を見る (952文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
一日一組!他の組と被らないなどが魅力…
川越に昔ながらにある建屋です。式場…というよりは、和風の高級旅館…を思わせる建物です。ですが、和を重んじるならとても良い会場だと思います。一日一組なので、気兼ねなくくつろげる…と感じました。また、中庭庭園、松ノ木、池に鯉が泳いでいるなど…景色も落ち着くことができます。ゲストハウスなどの可愛い建物!可愛いチャペル!可愛い装飾!シャンデリア!という感じが好きな人にはイメージが合わないです。友人は宗教に入っていたこともあり、宗教の規定?に基づいた形で誓いの言葉など挙式というよりは儀式を行いました。チャペルではなく、和風の広い部屋でまさに和の儀式でした。友人は着物ではなく、ウェディングドレス、新郎もタキシードを着ていましたが、特に違和感もなかったです。披露宴会場はこじんまりした感じで広いとは感じませんでしたが、逆にアットホームだな~と感じました。レトロ、モダン…そんな言葉が合いますかね。このハツネガーデン自体がもともとは、大きな宴会をするお店だったようで、華やか…には少し遠いかな…と思います。ですが、一日一組の気軽さ、時間の過ごし方は、ゲストの私も本当に落ち着いて参列できた次第です。プロジェクターなど映像機器を流す設備は東京の式場に比べるとお粗末に勧進したが、問題はありません。基本的に昔ながらのおもてなしを大切にしたアットホームな雰囲気です。建物の装飾、庭など、風情があります。とても美味しかったです。駅から距離があり、専用のバスが最寄りの川越駅経由から本川越をとおり、会場へいきます。ただ、一日一組なので、乗り遅れたら自分で行くしかないです。タクシーでもワンメーターくらいです。男性スタッフがみんなイケメンでびっくりしました。すべての男性がことなる風貌で、女性の人たちは、あの人がいい! など、自分の好みの男性にお酒を持ってきてもらっていました。私もですが…女性のスタッフももちろん可愛かったです。みなさん、気持ちのいい人たちでした。一日一組メリットとして、休憩場所が混まない。必ずくつろいで休める。招待客の着替えも広い部屋でのびのびと友人たちとだけでできる。詳細を見る (886文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
他にはなかなかない珍しい会場です
昔からある木造づくりの料亭をリフォームしていて、天井の梁などから歴史を感じます。広さは若干狭いですが、正面に滝があり、窓からはお庭や川越の時の鐘が見えます。日本人なら好きな雰囲気だと思います。襖や障子があり、モダンな感じでおしゃれです。和装でもばっちりだし、洋装でも和洋折衷な感じでいけます。80人以上座れる広さがありますが、少人数のときは襖で仕切ってくれます。スクリーンなどの設備もあります。和風と洋風2コース食べ比べましたが、どちらも美味しいし、見栄えも問題ありません。2人ともお腹いっぱいになったのでボリュームも満足でした。アレルギーにも対応してくれるし、他のコースのものと1品入れ替えるとか、そういう相談もできます。駅からは遠いですが、送迎バスが利用できます。駐車場もありますが台数が限られるので、その時は有料で近くの市役所の駐車場も使えます。近くに時の鐘などがあり、行きや帰りに川越観光も楽しめると思います。和風で落ち着いた会場の雰囲気が気に入りました。午前と午後で1日に2組しか挙式できないので、貸切でゆったり使えます。建物自体は古いですが、お手洗いは清潔感たっぷりで気持ちよく使えます。チャペルが2階にありますが、エレベーターも設置してありました。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
日本家屋を改装したモダンな会場
もともと料亭だった日本家屋を改装したモダンな雰囲気の会場です。2階のチャペルはこぢんまりとしていますが窓から差し込む自然光がきれいでまるで別世界のようです。披露宴会場は、和風の大広間にテーブルが並べられています。建物の構造上天井は低いのですが、80名ほどは収容できる広さです。壁や欄間の和風の装飾も浮くことなく、全体として落ち着いた空間となっていました。小江戸川越らしさあふれる個性的な雰囲気だと思いました。センスあふれる創作フレンチで、川越ならではのサツマイモを使ったポタージュなどが印象的でした。料も多くもなく少なくもなくといった感じでした。東武東上線川越駅、西武新宿線本川越駅から巡回のシャトルバスが運行しています。15分弱といったところでしょうか。観光地で、付近に駐車場も少ないため土日は道路が混雑し、駅からのアクセスは多少時間がかかるようです。会場の広さ、参列者の人数に対して当日のスタッフ数の多さに驚きました。規模にもよるかと思いますが、ゲストハウスならではで、1日1組限定なのではないでしょうか。各テーブルに1名以上の手厚さで、目の行き届いたサービスでした。新婦によると担当プランナーさんもきめ細やかにリクエストに応じてくださる方だったそうで絶賛していました。和と洋が織り交ぜられた雰囲気がおすすめ!会場を使った和装姿の前撮り写真が美しく、この会場にしかない魅力を感じます。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/28
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(7件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 43% |
| 41〜60名 | 43% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 14% |
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 57% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催【157年の歴史体感*】SP特典プレゼント◆婚礼コース試食×邸宅貸切W
◆卒花イチオシ◆挙式&貸切料62万オフ等【SP特典】をご優待!157年の歴史ある文化財|一棟貸切プライベートW|リアル花嫁の会場コーディネート見学でイメージも鮮明に!婚礼料理の逸品【特選牛フィレ試食】

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残△\11月限定◆BIG/108万特典*シェフ特選牛フィレ×邸宅貸切W
◆11月限定◆秋の味覚も味わう*限定フェア【最大108万】特典をGetしてこだわりの結婚式を|157年歴史ある【貸切一軒家×文化財】を見学|婚礼料理で人気【特選牛フィレ】や川越名産の【地酒】も楽しめる

1109日
目安:3時間00分
- 第1部10:15 - 13:15
- 他時間あり
現地開催残△【157年の歴史*】SP特典プレゼント◆婚礼コース試食×邸宅貸切W
◆卒花イチオシ◆挙式&貸切料62万オフ等【SP特典】をご優待!157年の歴史ある文化財|一棟貸切プライベートW|リアル花嫁の会場コーディネート見学でイメージも鮮明に!婚礼料理の逸品【特選牛フィレ試食】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ
\◆11月限定◆最大108万分の特典!/挙式料&貸切料&必須アイテム&ゲスト送迎バスなどプレゼント!
《BIGフェア限定》挙式料・貸切料【62万円】や写真や映像、お花や司会・BGM等【25万円相当】のアイテム、送迎バス2台【16万相当】さらに提携店ドレスや和装の【5万OFFチケット】をプレゼント!
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)(ハツネヤガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒350-0062埼玉県川越市元町1-9-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR・東武東上線川越駅東口より東武バス乗車8分「札の辻」バス停下車徒歩1分 西武新宿線本川越駅より東武バス乗車12分 関越自動車道川越ICより20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 川越駅・本川越駅・川越市駅 |
| 会場電話番号 | 049-229-2217 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00(第1・3・5火曜、第2・4水曜定休) ※年末年始休業 12/26~1/4午前 |
| 駐車場 | 無料 8台 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 外からの自然光、木の温もり、水のせせらぎなど自然を感じられる空間で癒されながら感動と至福のひと時をお過ごし頂くことができます。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り四季折々の表情を庭園で楽しめる、自然の演出 |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はスタッフまでお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | 風情ある庭園を眺めながら、おいしいお料理を堪能する。会場にバー&オープンキッチンを併設しているのも本物の証。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りその他療養中の方にも対応可能。そのお客様に合わせてご対応いたします。 |
| 事前試食 | 有りご試食付のブライダルフェアにご参加ください |
| おすすめポイント | 1品ごとにお料理を入れ替えることでおふたりだけのオリジナルコースを作成できます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるご対応はお近くのスタッフにお申し付けください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありご利用をご希望のお客様は事前にお伝えください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設川越プリンスホテル様 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025埼玉県
レストラン・料亭GOLD

