
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 総合ポイント1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 披露宴会場の雰囲気1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 挙式会場の雰囲気1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 料理評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 ロケーション評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 スタッフ評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 お気に入り数1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クチコミ件数1位
- 埼玉県 レストラン・料亭1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 レストラン・料亭1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クラシカル1位
- 埼玉県 一軒家2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 一軒家2位
- 埼玉県 クラシカル2位
- 埼玉県 純和風2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 純和風2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 コストパフォーマンス評価4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 緑が見える宴会場4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 チャペルに自然光が入る5位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 窓がある宴会場5位
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気な美味しいレストラン
水の流れる音が心地良い式場です。窓からは、小江戸のシンボルである時の鐘が見えます。挙式は、人前式、キリスト式の他に、時の式の3種類から選べます。時の式はハツネヤのオリジナルの挙式スタイルだそうです(私たちは人前式を選びました)。他の式場も下見をしましたが.ハツネヤガーデンにしかないレトロな日本風な雰囲気がとても気に入りこの式場にしました。また、披露宴会場の正面の銅板やシャンデリアがとてもお洒落でした。ドレスはプラン内のものではいいものがなく、当初の見積もりより高くなると思った方がいいです(新郎側も同様)。そのほかは、おおむね初期の見積もり通りだったようなきがします。9月ごろに、挙式を上げる人を対象にしたアイテムフェアに参加しました。そのタイミングで装花や写真,動画などを契約すると、フェア特典で少し安くしてもらえたり、特典をつけてもらえたりしました。コースはフレンチジャポネのコースにしました。また、ケーキ入刀をなくし,鯛めし入刀にしたので、コースのメニューにも鯛めしを入れ、出汁茶漬けで食べられるよう変更してもらいました。こちらの要望も柔軟に反映していただき感謝です。参列した友人や親戚、会社の人から、料理がすごくおいしかったと感想をいただきました。川越駅、本川越駅からシャトルバスが出ています。大宮から出すこともできます。式場は小江戸の真ん中にありますがメイン通りから一本入った場所にあるので、そんなに騒がしくはないです。打ち合わせは車で行っていました。式場の駐車場がいっぱいだった場合、周辺のコインパーキングに停めていましたが、料金が地味に高かったです。プランナーさんはいつも親身に対応してくださいました。打ち合わせもとても楽しかったです。披露宴中、母はスタッフにたくさんサポートしてもらったみたいです。後日、安心して式に参加できたと言っていました。結婚式後も、レストランを利用することでお世話になったスタッフの方々に会いに行くことができます。式場の雰囲気と街並みは他にないと思います。また、あまり意識はしていなかったのですが、ゲストから料理が美味しかったとの声が多く嬉しかったです。小江戸の街並みと式場の雰囲気は他にはなかなかなく、式を上げるうえで、決め手になりました。また、料理を重視する方にもおすすめができると思います。詳細を見る (970文字)



もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理がとても美味しいです。
挙式会場は、正面の壁から水が流れる演出、水の流れる音と生演奏の音楽が、とてもよい雰囲気を出してくれていました。披露宴会場はレトロの感じがとてもよく落ち着いた感じてよかったです。結婚式場の料理はあまり期待していなかったのですが、どれもとても美味しくて、ビックリしました。小江戸の雰囲気と会場の雰囲気がとてもあっていました。ホテルからもシャトルバスが出ていて安心して会場に向かうことができました。スタッフの方の心配りと的確な案内にとても安心出来ました。皆さんにこやかにされていたので、とてもよい印象を受けました。おすすめは料理がとても美味しい。式場は、レトロな感じで落ち着いていて、そして1日一組?なのでしょうか?焦らされることなく、迷うことなく安心して式と披露宴に出れました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/09
- 訪問時 56歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
手作り感溢れる
古民家の2階にチャペルがありました。開放感は感じられませんが、落ち着いた雰囲気で素敵でした。生演奏もあり、さらに雰囲気が出ています。一階の披露宴会場。古民家の大広間のような場所です。こちらも、落ち着いた雰囲気ですが、飾り付けやお花で華やかな空間でした。スクリーンでの新郎新婦の映像は、皆釘付けで感動でした。素敵なメニューだと思いますが、満足に食べれるものは少なかったです。小さなステーキが唯一良かった印象です。飲み物の提供が遅く、スタッフからの声掛けも少なく、飲みたいのに飲み物がない状態が多かったです。観光地のど真ん中という場所。車で行きましたが、式場近くのコインパーキングに辿り着くまでに、沢山の観光客の中、車をゆっくり進めやっと辿り着きました。可もなく不可もなくな印象です。控室があったのは助かりました。小さな子供達含め、6人で参列したため、控室が狭かった。他の方々と一緒にそこで着替えたりしたので、余計に窮屈でした。少人数で参列なら、まったく違った印象になっていたはずです。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/04/22
- 訪問時 42歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大正ロマンな会場で唯一無二の結婚式
挙式会場は和モダンな感じ、和装も洋装も合います。天井に太い木の梁が見え、とてもオシャレです。窓からは川越の有名な時の鐘も見えます。建物自体はあまり高さはありませんが、周りにあまり高い建物がないため、窓からの景色はとても良いです。時間帯によっては、窓から光がとても綺麗に入ります。挙式会場自体はあまり広く感じませんが、60名ほど入るぐらいの大きさはあり、十分な広さだと思います。他の式場では見たことのない、昔ながらの建物の味わいが残っており、他とは違う個性的な結婚式やナチュラルな結婚式を希望している方にはとてもオススメです。音楽は生演奏で、よくあるピアノの他に、尺八のような珍しいものも選択できます。披露宴会場は大正ロマンの様な雰囲気です。明治から続く建物のため、天井が低いのも特徴で、壁の一部が銅板になっている箇所もありオシャレです。天井についている、昔ながらの照明もとても素敵です。会場自体はかなり広々としており、参列者の配席は横型でも縦型でも対応可能です。縦型の場合は、新郎新婦の後ろに銅板が来るため写真映えします。横型の場合は新郎新婦の後ろが障子、障子を開けると鯉の泳いでいる池のある中庭で、横型・縦型、どちらを選んでも素敵です。他の会場ではあまり見ない個性的な会場のため、他の結婚式とは違う個性的な結婚式にしたいという方にはとてもオススメです。実際に、年配者から若い方まで、参列者の方にもとても好評でした。衣装自体は共済でレンタルしたため、比較的値段を抑えられましたが、持ち込み料が想定より高かったです。また、披露宴の時の大人用のコースメニューは高めのものにしたため、そこでまた料金が上がりました。ただ、料理に関しては、参列者の方にも満足していただけたため、選択したコースにして良かったと思います。またドリンクに関しても、少し高いものにしたため、同じく料金が上がりましたが、お酒を飲む参列者が多い場合などは、少し高めのものにしたほうが選べる種類も増えて、喜んでもらえると思います。また、結婚式の他に後撮りをしたため、そこで撮影料や衣装代でプラス料金がかかりましたが、良い思い出になり両親にも喜んでもらえたため、やってよかったです。プチギフトには持ち込み料がかからないため、想定より値段が下がったと思います。また、映像演出も、流す回数に関わらず料金は変わらないため、オススメです。また、ビデオ撮影に関しては、業者の方にお願いする予定でしたが、後々映像納品される際に、使用できない曲があるということだったので、身内にお願いしたため、その分の料金は値下がりしました。また、ウェディングケーキカットなどの演出は行わず、諸々持ち込んでの演出だったので、特に値段はかかっていません。また、ペーパーアイテムは全て自作したためほとんど料金はかかっていません(地図だけは、間違えがあるといけないため、会場から用意されたものを購入する必要があります)。大人用のメニュー〜祝い前菜〜 味覚の根本 五つの味酸味)鮪、ぬた、雲丹甘味)つぶ貝、法蓮草胡麻和え辛味)鴨、茄子山葵苦味)薩摩芋パンケーキ、アブルーガ旨み)北海道ホタテ自家製燻製蝦夷アワビの蒸しロースト味わい深いソースブールブラン 唐墨のラペ甘鯛の松笠焼きそばの実とツルムラサキロブスターのソースナンチュア白桃のソルベ 鏡山の香り国産牛フィレ低温ロースト 有機野菜川越みそのブールコンポーゼ河越米の鯛めし 川越手毬麩のお味噌汁モンブランを覆う求肥のクーベルチュール抹茶アイスクリームコーヒー又は紅茶子供用のメニューコーンポタージュハンバーグステーキオムレツフライドポテトエビフライフライドチキンサラダデザートパン最寄りの駅からも歩いて行ける距離ですが、当日はバスも出ているため安心です。また、駐車場もあるためお車を利用の方でも安心かと思います。ただ、特に休日や祝日は観光客の方が多いため、道路もかなり混んでいますので、注意が必要です。会場の周りは観光地で、多種多様なお店や食べ歩き等もできるお店が多くあるため、参列者の方は、結婚式前後にも楽しめると思います。私は、結婚式前の打ち合わせの時にも、毎回楽しみに通っていました。また、手作りの指輪を作れるお店もあるため、そこで結婚指輪を作るのも思い出に残ってとても良いと思います。会場の場所は、市役所近くで、観光地の通りを少し奥に入った場所にあるため、少し見逃しやすいです。プランナーの方含め、スタッフは皆さんとても丁寧で良い方ばかりでした。こちらの無茶な要望にも、臨機応変に対応していただき、色々とアイディアも出していただきました。提携の衣装店のスタッフの方や、ヘアメイクの方もとても良い方で、センスも良く、こちらの要望にも笑顔で対応していただきました。メールなどでの相談もとても迅速に、また丁寧に対応していただきました。提携のお花屋や司会者、またカメラマンの方も、センスはもちろん、皆さん素敵な方ばかりでした。堅すぎず、フランクで丁寧な接客の方ばかりなので、安心していろいろとお任せができました。事前打ち合わせから当日まで、丁寧な対応とサービスで、とても満足しています。まず、他の式場には無い、大正ロマンな雰囲気の会場自体がとてもオススメです。実際に明治から続いている建物であり、中庭には鯉の泳いでいる池もあり、とても風情があります。若い方には目新しく、ご年配の方にもイメージの良い会場です。また、2階建てですが、エレベーターも付いています。披露宴での料理は、普段フレンチレストランとしても営業してるため、クオリティや味は最高です。特に松笠焼きが絶品でオススメです。また、個人的には事前打ち合わせの時に、ご提供していただいたココアがとてもおいしかったです(ココア以外の飲み物も美味しいです)。結婚式やレストランでの利用だけでなく、カフェも併設されているため、普段使いもできます。結婚式準備は比較的早めに始めましたが、ペーパーアイテムを全て自分で用意したため、かなり大変でした。特にこだわりのない場合は、お金はかかりますが、外注した方が楽だと思います。また、参列者の人数変更に伴い引き出物等でも、結婚式当日間近でバタバタしたので、なるべく早めに確定できれば良いです。当日は忘れ物をしやすいので、当日持って行くものは余裕を持って前日までに最終確認ができるとなお良いと思います。それから、一般的に主流の前撮りですが、特にこだわりがなければ、結婚式の後におこなう後撮りもオススメです。結婚式でもらう証明書なども写真に収めることができますし、結婚式のばたつきから解放され、落ち着いて写真を撮れます。詳細を見る (2739文字)


費用明細3,043,832円(54名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
アットホームで川越らしい!
滝のように水が流れていた。小さめだがアットホームな感じがしてとても良かった。純和風でオシャレでした。建物が文化財であるらしく古き良きで雰囲気は抜群にいいです。アワビの蒸しロースト、甘鯛の松笠焼き、国産牛フィレ低温ロースト、祝鯛の煮麺、クーベルチュール、抹茶のアイスクリームビール、ワイン、ウィスキー、焼酎、日本酒、梅酒、ノンアルコールシャトルバスがでていますが、本数は多くはないです。会場の真ん中に小さめのお庭があり、観光地のど真ん中にいることを忘れてしまう雰囲気です。披露宴で端の席に座っていたのですが、寒そうにしていたらブランケットを持ってきてくださいました。大変助かりました!貸し切りで挙式披露宴ができる。エレベーター完備のため、足の不自由な方でも利用できる。詳細を見る (333文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史の長い「和風」な結婚式場
和風な雰囲気の挙式会場です。それほど広さを感じる会場ではないですが、今回の式では70名前後が参列していたと思います。ウッド感の強い会場で、前方には室内であるものの滝のような水が流れている場所もありました。挙式会場同様、和風な雰囲気の会場です。高砂席の後方の壁は金色でゴージャスな雰囲気がありました。70名前後が入ってゆとりがある会場でした。どの料理もおいしかったです。会場の雰囲気に合う「和」を感じるお食事だったと思います。車での参列でしたが、近くに結婚式場用の駐車場があったのでよかったです。近くに川越駅があるようなので、電車でのアクセスも悪くないと思います。車で行くときは、周辺に人が多くいる広くない道を走らなければならないため、少し注意が必要です。和風な結婚式を挙げたい方にはおすすめの式場です。敷地内にも庭や池などもありとても落ち着いた雰囲気の会場です。詳細を見る (381文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
レトロで落ち着いた雰囲気の式場
伝統を感じられる式場です。他の式場とは違うレトロな落ち着いた雰囲気が魅力的でした。派手な式ではなく、落ち着いた静かな雰囲気の中で式を行いたい方におすすめです。レトロで落ち着いた和の雰囲気です。披露宴は1階でしたが、挙式会場までは階段をのぼる必要があります。伝統的で品のある建物が印象的でした。美味しいお料理で満足でした。式場までのアクセスがあまり良くないですが、無料のシャトルバスの運行がありました。バスは時間帯により何本か出ているのですが、私が行った時はバスが混雑しており、補助席に座らないといけない状態でした。ドリンクがなかなか出てこないことがありました。和風で落ち着いた雰囲気の中で式が挙げられる珍しい式場です。他の式とは違ったオリジナリティを出したい方にはおすすめです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
明治元年からある伝統的な結婚式場
明治元年開業の伝統ある結婚式場です。周りは旧江戸街の為、クラシックレトロな結婚式を味わうことができます。近年のチャペルやラグジュアリー感ではなく、落ち着いた雰囲気が好みの方はおすすめです。伝統ある結婚式場ではなりますが、プロジェクターも2,3か所あり、ムービーを投影することができます。また投影場所は廊下側の為、太陽光で見えにくくなるということはありません。ネックといえばお手洗いの数でしょうか。カフェのところと、会場入ってのところにありますが、数が少ないので、披露宴終わりに並んでしまいました。川越駅からシャトルバスが出ています。自家用車でいくことも可能ですが、飲酒する場合は公共交通機kなとシャトルバスを利用することができるので、問題ありません。クラシックレトロな雰囲気を堪能することができます。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とにかくお料理は一流級レベル
歴史のある建造物なのでレトロな雰囲気が味わえる。レトロモダンなオシャレな雰囲気。会場は狭めだが、小さすぎず大きすぎずという印象。自然光が入り、明るく温かみのある雰囲気でした。会場は狭めでこじんまりとしている。縦長なので親族席からは新郎新婦が見えない。レトロモダンなオシャレな雰囲気で温もりのある会場。テーブルが隣と近い為、入退場には椅子を引かなければならない。お料理はとても美味しく盛り付けが美しい。前菜はどれも美味しく、メインのお肉は柔らかくて、デザートは独創的な盛り付けで綺麗でした。最寄りの駅からは遠め。徒歩15分〜20分くらい。観光地なので時間帯により道中は混雑する。歴史ある建物が多く観光地である為、雰囲気もよくオシャレな立地。スタッフの印象は可もなく不可もなく邪魔にならないよう配慮されているのか、あまり印象がない。着付けやヘアセットも利用したが、スピーディーで手際が良い。お料理はとにかく美味しい。高価なレストランでコースを堪能したくらいの満足感。式、会場のロケーションはレトロモダンで歴史や木の温もりを感じるオシャレな雰囲気。会場自体がこじんまりとしている上、参列した親族が多かったため、親族の待合室の椅子が足りなく立って待機している人が多数いた。それ以外は立地やロケーション、レトロモダンなお洒落な雰囲気が好きな方にはとてもおすすめ。詳細を見る (576文字)




- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 50歳
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
モダンで暖かい式場
挙式会場は、広すぎずで間近で新郎新婦さんを見る事ができ、とても落ち着いたモダンな雰囲気でした!建物自体がとても和の雰囲気で暖かみのある雰囲気だったので緊張もほぐれる感じがしました。こじんまりしてる感じがあるものの、人との距離を感じさせず、自然と側の方とお話しが出来る安心感ある作りでした。お料理も、肉、魚と出て盛り付け方も素敵でした。デザートがもう少し改良されるといいかなと思いました。式場の外が観光地である為、少し難はありますが、時間に余裕があれば逆に観光して帰れるので最高子供と参加したのですが、注文する際、子供の目線までかがみ、注文を聞いて下さりました中庭や控え室の雰囲気ぐとても温もりがあって良かったとても暖かみのあるモダンな式場でした詳細を見る (322文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある重厚な建物
歴史ある建物で、重厚な雰囲気がありました。クラシカルな会場で、引き締まった感じがしました。大きさも、大人数が収容できるような大きさでした。披露宴会場は落ち着いた雰囲気でした。和な感じで、クラシカルな雰囲気で、とても素敵でした。歴史ある重厚な建物でした。木のぬくもりあふれる会場で、とても落ち着ける会場でした。駅から送迎バスが出ており、便利に感じました。車で来場する際も、駐車場が完備されていて、とても便利です。駐車場にはスタッフさんがいて、誘導をしてくれたので助かりました。スタッフさんは笑顔で挨拶してくれました。とても気持ちよく会場に入れました。話し言葉も丁寧で、好感が持てました。歴史ある重厚な建物でした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/10/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
唯一無二の引き込まれるような素敵な雰囲気です。
川越に150年の歴史をもつ料亭をリニューアルしている建物で景観重要建造物に指定されているそうです。他の式場には無い独特の雰囲気があり非常に引き込まれるような魅力があります。全体的にはコンパクトな作りになっていて庭園があったりダークブラウンの色調の建物が和モダンな雰囲気を作り出しています。クラシカルなウエディングにも向いてそう。他の式場と比べると天井は低いので狭く感じられるかもしれません。ですがなんといっても雰囲気が素敵なので披露宴会場も和と洋をかけあわせたようなコーディネートが可能です。人と被るのが嫌な人とかは特におすすめですわかってはいたのですがとにかく高いです。景観重要建造物のため他の式場にはかからない建物維持費のような?費用がかかってしまいます。自己負担金額を節約されたい方には向きません。割引などもそこまで目を引くものはありませんでした。実際のメニューにもある鴨肉をいただきましたが、料理のクオリティはとても高いと感じました。駅からは遠いです。式当日はシャトルバスなど運行してくれるようです。担当してくれたスタッフさんはととてもいい方でした。私たちの結婚式に関する意識から想像を膨らませてくれたり、へんに、強引に契約させてこようと言うような雰囲気は全くありませんでした。とにかく他にはない素敵な雰囲気がありますので、自分たちのオリジナリティをだせる式場だと思います。和装だけでなく洋装もすごく合いそうです。またオリジナルの刻乃式というものがあります。川越エリアではおそらく一番高いとおもいますので、予算が確保できるかあらかじめゲストの人数やご祝儀目安を確認するべきです。他にはない要素がたくさんあるので人と被りたくないかた、モダンな雰囲気がおすきなかた、おすすめです詳細を見る (741文字)



もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気が素敵でした
水が流れてて視覚的にも聴覚的にもよい神棚があった笛の音も演出として素晴らしかったモダンな雰囲気で、和の中で洋の雰囲気もあって素敵カジュアルで気張らない感じ広いスクリーン見やすい天井高い、開放感ある、細部の作りが素敵料理は200点アワビ、ローストビーフ、牛皮のデザートコエドビールが飲み放題なのは素晴らしいですなかなかないと思います駅から徒歩圏内シャトルバスあり観光地内に立地観光しつつ会場に向かうことができる印象はマチマチビールをついてくれた方がいた愛想が悪い方もいた明るくテンションが高く、可愛らしい方がいた子供への配色、アルコールを飲まない方への配慮椅子を引いてくれた、落ちたナプキンの回収特にありません詳細を見る (304文字)

- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和モダンな雰囲気の貸切結婚式
挙式会場は2階にありました。階段を使用しましたが、エレベータも付いています。柱があり、席によっては見えにくいのが気になりました。挙式会場は天井はそんなに高くなく、和風で落ち着いた雰囲気です。披露宴会場は、収容人数はわからないですが、こぢんまりとしている印象でした。披露宴会場も和風な雰囲気で、和装も洋装も似合うと思います。料理は全て美味しくて感動しました。特に肉料理と、デザートがほんとうに美味しかったです。会場は駅から遠いですが、シャトルバスが付いているので助かりました。観光地なので、帰りは歩いて帰るのも楽しそうでした。最初のドリンクだけ全然来なくて不安でしたが、その後はスムーズに対応してくださいました。司会者が話しているのに、スタッフが雑談されているのが目に入り気になりました。会場内は貸切でしたので、入った瞬間から結婚式に入り込むことができてよかったです。雰囲気も良くステキな会場でした。友人ゲストは、カフェという場所で挙式まで待つことができます。新郎新婦のお見送りをしてもらい、一度外に出てから再度中のクロークに戻りました。そのため、披露宴終了後も会場のトイレを使わせていただき助かりました。その後また新郎新婦の前を通らなければ出られないのは気まずかったです。詳細を見る (536文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和モダンのおしゃれな会場
和モダンのおしゃれな感じで、雰囲気がとてもよかったです。時の鐘という川越のスポットに近いロケーションであることもあり、古い時計を使用した演出が素敵でした。和風な雰囲気で、ちょうどよい大きさでした。キッチンの様子が見えるのも良かったです。前菜5種、蝦夷アワビの蒸しロースト、甘鯛の松笠焼き、白桃のソルベ、国産牛フィレ低温ロースト、祝い鯛の煮麺、モンブランを覆う求肥のクーベルチュール川越駅からは少し離れていますが、バスの送迎がありましたので、アクセスは気になりませんでした。蔵造りの観光スポットのすぐそばにあり、挙式の前後に観光も楽しめる場所にあります。会場の雰囲気が和モダンのおしゃれな感じで、おすすめです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/12
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな式場
天井の素材がナチュラルで素敵です。和装だと知らなかったら、アジア系の式場みたいな雰囲気でその辺りも素敵だなぁと思いました。時計も素敵でした。レトロな感じの雰囲気でしたが、ところどころ新しい雰囲気もありました。庭が見えて綺麗です。広い。会場全体がレトロな感じの雰囲気で、和装がすごくマッチしてました。もちろん洋装も素敵でした。床がカーペットみたいな感じなので、音も鳴らないしいいなと思いましたどれも美味しかったです。量もちょうど良く、お魚もお肉もお野菜も全て綺麗で、最高でした式場から少し駅のほうに向かうと観光地の小江戸があり、少し駅からは距離がありますが歩いても楽しい道でした。みなさん笑顔が素敵で丁寧でした。入り口のかっこよさ。詳細を見る (315文字)




- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和モダンな式場
モダンな雰囲気で和と洋が混ざったとても素敵な場所でした。窓から時の鐘が見えるのもよかったし、刻の鐘式というオリジナルの式ができるのも良い点でした。モダンな雰囲気でとても良かったです。ここならではな会場で他とは違った感じが素敵でした。カメラマンなどは基本持ち込み不可でした。予算は普通かなといった感じです。おしゃれで美味しい料理でした。川越のメイン通りが近いのでロケーションは最高です。ただ午前の部は時間が早いので遠方の人とかは大変かなと思いました。質問にも丁寧に答えてくれました。感じのいい方でした。ただ、別の組担当の方の話し方は少し強引さがあり、この方だったら印象は下がっていた気がします。1日2組限定完全入れ替えなので自分の好きなように1棟飾り付けできるのがいい点です。貸切にしたいなどこだわりを詰め込みたい方におすすめです。なし。詳細を見る (368文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の趣きある会場
80名程収容のこじんまりとした挙式会場ですが、窓から中庭が見えるので明るく綺麗な会場でした。落ち着いた雰囲気を希望していたので、即決でした。ホームページに掲載されている通り、純和風の趣きある素敵な会場でした。また、会場レイアウトを縦型にも横型にも使用できるとのことで、自分達に合わせた雰囲気に変えることができそうです。45名招待(前撮りなし)で270万円ほどの見積もりでしたので、この後もう少し費用がかかるとして他会場と比べ少し割高かなと思いました。フレンチジャポネ(真ん中ランク)のメイン料理のお肉を試食いたしました。とても美味しかったです。成約後に、他コースとの比較検討のための食事会が別途あるようです。最寄えきの川越駅から徒歩で15分くらいあります。式当日はゲストの皆さんを大宮駅・川越駅・本川越駅からマイクロバスで送迎していただけるようです。丁寧にご説明いただきました。当日開催されている挙式・披露宴を時間帯をずらして拝見できたので実際のイメージが湧きやすくなりました。なんと言っても挙式会場・披露宴会場ともに他にはない和風の雰囲気が素敵です。落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめです。また、やりたいプランはなんでも工夫して出来るようでしたので、オリジナリティあふれる方はお好きだと思います。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とてもクラッシカルで、モダンな空間、素敵です!
水のおとに癒されました。人前式も宗教感にとらわれない、現代にあった形で良いと思いました。川越という立地、大正ロマンを感じるたてものに一層の感動がありました。秩父でしかお目にかからないイチローズモルトがあったことが感動!!コエドビールの種類も多く、よかったです。シャトルバスはありがたい。車窓からの景色も良い。気配りが良い。空いたグラスに気づいて注いでくださったのはその証でした。女性ゲストへの対応もよかった。入り口ののれんからこだわりが見えます。化粧室も清潔感がありました。久しぶりの高校時代の友人との再会。その場面をいいムードで出来たこと、ホスピタリティのおかげです。とても良い思い出になりました。ありがとうございました。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和洋どちらも合うオシャレな会場です!
建物の景観を活かした造りで洋風・和風どちらにも対応できる素敵な会場でした。生花の飾りがよく合っていました。建物の2階にあり、ゲストの移動は階段、新郎新婦はエレベーターでの移動でした。こじんまりとした会場で、アットホームな雰囲気の挙式を行えました。窓から庭園を見ることができ、素敵な会場でした。100名程度の収容会場で、落ち着いた雰囲気でした。カーペットが敷かれてあり、和モダンな海洋で、和装・洋装どちらにも合います。友人との距離も近く、会話をしながら披露宴を楽しめました。川越駅からはバスで15分ほどかかります。駐車場は8台までです。蔵造りの街並みの中にあり、小江戸を感じることができます。市役所や菓子屋横丁が近くにあるので、会場の場所は分かりやすいです。日本料理とフレンチを融合したコース料理は、組み合わせ変更も自由に行えるので、新郎新婦好みの料理を提供することができました。ケーキ入刀では、ケーキでなくローストビーフに変更をして、お色直し後に新郎がお肉を持って入場するなど、柔軟に対応してくださいました。友人とは異なる雰囲気の会場で式を挙げたくてハツネヤガーデンさんを選びました。結婚式の打ち合わせは、プランナーさんが丁寧に説明してくれるので、スムーズに進めることができました。新郎新婦の願いが大まかにあればすぐに流れが決まると思います!結婚式で使用するものは前日までに会場に持っていってプランナーさんと1つずつ確認をするので心配ありません!当日は友人との会話を楽しみ、美味しいご飯を食べられると思います!詳細を見る (655文字)
費用明細3,688,663円(56名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いていて、アットホームな素敵な式場でした。
秋のお花が使われていて、カラフルすぎず、とても落ち着きながらも華やかで素敵でした。和と洋が良い具合に絡み合っていて、格式高すぎずカジュアルすぎず、素敵でした。coedoビールがメニューにあり、地元のビールを飲むことができたのがとても感激しました。お肉も肉厚で、個人的にはデザートの胡麻アイスが絶品かつ盛り付けが凝っていて素敵でした。シャトルバスが運行されていてとても便利でした。式場の外観も素敵で、おもわず写真を撮っていました。大通りからすこし内側に入っているので、うるさくなく、自然のなかでとても静かに過ごすことができました。お手洗いが綺麗で、ドレスで入るにも気を使わずに利用することができました。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
信頼できるおもてなし
挙式会場はあまり広くない印象で、椅子は各側に36脚ずつで限界そうに見えました。雰囲気は和も感じるけれど、洋も感じられる不思議なデザインでした。会場はとても広く、天井の照明がオシャレでした。会場内の扉は全て襖で、和の空間でした。式場まではシャトルバスが出ていて移動が楽でした。ただ、帰りのシャトルバスは退場した人順で埋まるため、最後の方に退出すると40分くらい待つことになりました。できれば妊婦さんを優先して案内するなどの配慮がほしかったです。皆さんとても丁寧で、特に飲み物がなくなった際の声かけが細かくて良かったです。待合室がカフェになっていて、飲み物をいただけるようになっていました。待ってる間も談笑しやすくていいですね。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風でカジュアルな式場でした。
会場が老舗料理店なこともあり、全体的に和風で落ち着きのある雰囲気。木造で自然の光が入ってとても落ち着きのある空間でした。披露宴会場は広々としていて襖のような装飾や生花など、和室を思わせるようなレトロな雰囲気。テーブル周りは白基調でピンクのお花が添えてあり、和風ながらもカラフルで明るい印象でした。とても美味しいコース料理でした。料理の運ばれてくる間隔もちょうど良く、苦手な食材のある方や妊婦の方などには別のメニューが用意されていたのでとても親切だと思いました。川越の観光地である一番街付近の為、駅からは多少遠いが、無料の送迎バスが駅まで往復してくれるのでアクセスは良かったです。待合室ではちょうどいい空調の効いた部屋で飲み物も何種類から選べて頂けたので早くついても退屈することなく待つことができました。詳細を見る (351文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
モダンな和風の素敵な式場
今までには無い、和風テイストの会場和式だが、凄くかしこまった感じでは無いので、安心してアナウンスを聴きながら参列することが出来た。歴史ある建造物であるけど、トイレなど清潔感が保たれており、過ごしやすい。和テイストの会場で唯一無二の会場。老若男女落ち着け、雰囲気からして趣ある感じだが、アットホームなこじんまりとした式が楽しめる。和洋折衷の料理で、色んな工夫がされて楽しんで食事ができた。(五味をテーマにした料理等)また、地元の食材を取り入れたところも素敵だと感じ、飽きがこ無いで食べられた。鮑、肉、魚どれも臭みがなく、柔らかくとても美味しかった。式場から駅まで離れているが、送迎バスのサービスがついているため、問題なし。待合室的なロビーに中庭に鯉がいる。何処か落ち着く景色が楽しめる。素早くゲストの要望に応えてくれる。また、質問に応えてくれたり、コミニュケーションを取ろうとしてくれる方がいて良かった。また、ドリンクの空きなど、すぐチェックして声を掛けるなど良く見て動いていると感じた。建造物は、歴史あるモダンな建物だが、水回りなどきれいに清掃がされていて、気持ちよく参加することができた。また、こじんまりとしているが、寂しさ等感じず温かい光を感じながら趣のある会場で今までにない結婚式場で楽しめる。食事に関しては、どれも美味しく和の地元の食材を使いつつ、フレンチに仕上げていた。肉や魚介類も臭みを感じず、旨味を感じながら美味しくいただけた。これからも、歴史ある建造物に似合う、サービスや料理の提供を続けて欲しい。これからも、清潔感を保ち式場管理をして貰えたら嬉しい。詳細を見る (684文字)



もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
古き良き川越150年の歴史に抱かれた和モダン
挙式会場の窓から、川越で有名な時の鐘が見えます。お昼からではなく、夕方の時間から開始でしたので夕日が入ってきてとても綺麗でした。是非天井を確認して欲しいです。歴史のある梁は雰囲気にマッチしていました。100名以上が余裕で入れるとても広いという会場ではないですが、和モダンな雰囲気の重厚感がある会場です。今のご時世、コロナの影響もあり親族だけ、もしくは親族と友人または職場だけなどの人数であれば適度な広さの会場のような気がしました。天井の照明は歴史を感じながらもオシャレなデザインでした。歴史のある銅板?の前で記念写真を撮りましたが、列席者の方からもあれがあったから写真を撮った時に雰囲気が良くなったと言われました。料理、ドレス花代エンドロールの動画を辞めてしてサンクスムービーに変更事前に試食会があり、フレンチやフレンチジャポネなどのコースを食べ比べ、ベースはフレンチのコースにしましたが、デザートだけは他のコースの品が良かったので交換してもらいました。飲み物では川越のお酒やフレーバーがついたラムネ(フルーラ)などは列席者の方から好評でした。駅からはタクシーで10分位(場合によってはタクシーチケット対応可能)もしくは駅からマイクロバスを依頼することも可能でした。会場の窓からは庭園が見え、約150年の歴史を感じながら優雅なひと時を味わえました。当日はスタッフ間のコミュニケーションがよく取れており、列席者の方々も後日話を聞くと満足されておりました。和装をしたい方は、庭園も綺麗ですので絶対オススメです。当日和装しなくても、前撮りで和装をする方も多いそうです。ウエディングプランナーの方は下見や準備の段階から、こちらの要望をよく聞いてくれながら、より良くするために時には内容を提案してくださることもあり、大変助かりました。また何軒か下見にまわりましたが、下見をして契約をすると、それ以降は別の担当者に代わってしまう式場も多く、下見から当日まで1人の方に担当して頂ける点もこの式場を選んだ理由の1つでした。アドバイスとしては、どこの式場で結婚するにしても両家の親の衣装代、着付け代、ヘアメイク代など最初に出してもらう見積もりに入れて計算しておいた方が良いです。(例えば持ち込み等で、後で減る分には構わないと思うので...)ドレス、料理、花、自作しないのであればプロフィールムービーなどの動画代などどんどん値段は当初の見積もりより上がっていきますので、最初から頭に入れて自分たちにとって最高の結婚式にしてください。詳細を見る (1056文字)



もっと見る費用明細3,384,238円(34名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
内装がオシャレ
レトロなファニチャーや心地よい店内bgm、スタッフの方の心遣い、壮大な歴史を感じさせるような豪華絢爛な内装が印象的。床のきしむ音、和モダンな内装にマッチしたカーペットやチェアーのデザインそして色使い、ドア手すりまで、全ての要素がバランスよく調和し、快適な空間に感じられました。式場利用者専用の駐車場は10〜15台停められそうなしっかりとした駐車場でした。少し広めの駐車場のため、車通りの多い時間帯でも安心して駐車することができます。もし、満車となってしまった場合でも、近くに駐車場がたくさんあるので安心です。式場に併設されているカフェが友人たちの待機場所として利用されていました。エレベーターもあり、バリアフリーに対応した式場でした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
川越にゆかりがあるなら、ここで
川越に合う和風な感じでした。廊下から見えるお庭がきれいでした。式場には時計があり、ここでしかできないサプライズがあります。広々としたきれいな会場でした。少し暗いように感じました。どのメニューも手がこっていておいしかったです。なかには独特の風味のものがあり好みが分かれると感じました。駅からはタクシーを利用しました。川越の中心に位置しているので、道が混んでおり、思っていたよりも時間がかかりました。少し歩くと菓子屋横丁となります。スタッフはとてもていねいでした。受付を担当しましたが、挙式後まで持っていなければならないことには、驚きました。川越の雰囲気を味わえる。アットホームで少人数であげるなら最適。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/07/11
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
一日一組限定で、全てのスタッフさんが全力で協力してくれる会場
正面にある、水が高所から流れてくる滝の風景が、癒やしの空間を演出している様に感じられた。また、そばにある柱時計風の時計は、この瞬間から、2人が夫婦になり、一緒の時を刻んで行きます、と言うアナウンスのもと、2人で時計の針を動かせす演出があり、参列者として、とても感動的なイベントを体験させて頂いた。金の屏風的な華やかな背景や、日本庭園的な池が建物内にあり、鯉が泳ぐ姿は、和風で素敵だった。また、明るい時間帯と、薄暗い時間帯でも雰囲気がよく、ゲストとしても安心して過ごすことができました。観光地にあるため、比較的駅からも近く、歩いても行ける。参列者として、タクシーを利用して下さいと言われ、有り難かった。待合室は広く、また、ソファーの座り心地は最高だった。化粧室も奇麗かつ、飾りもあり、素敵な空間に感じられた。詳細を見る (353文字)

- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/27
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和風で落ち着いた大人な雰囲気、お料理重視の方にはオススメです
日本の古いお屋敷のようなレトロな雰囲気です。建物内は全て土足です。挙式会場は建物の2階ですが、エレベーターもあるので、足元の悪い方も安心だと思います。日本の古いお屋敷のようなレトロな雰囲気です。お色直しは和装がぴったりだと思いました。貸切なので、大きな式場とは違い、落ち着く雰囲気でした。どれも繊細な味で美味しかったです。ウエディングケーキではなく、メインディッシュのローストビーフの塊にに新郎新婦が入刀し、その後配られる演出でした。ローストビーフは会場の売りのようで、とても美味しかったです。川越駅からはシャトルバスを利用しました。駅から徒歩で行くには距離があると思います。街中の路地を入ったところで、入口からは結婚式場だとは思えないお屋敷のような感じです。グラスが空くとすぐに次に飲みたいものを聞いてくださるなど、サービスが行き届いていました。集合写真を撮る際、子供の目線をカメラに意識させたり、泣き出しそうなところをあやしたりと、カメラマンさんの対応が好印象でした。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/23
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和モダンテイストの会場が素敵・お食事が美味しい!!
和モダンのテイストで、通常の式場とは違った雰囲気で素敵だった。同じく、和モダンの雰囲気だったが、古民家を改築され、内装が綺麗だった。ガーデンという名前があるが、あまり外を感じる演出はなかった。和洋の組み合わせですごく美味しかった。他の挙式では味わえないフレンチだった。東京都内からの出席は、少し遠く感じた。電車で1時間とシャトルバス乗り場まで、約徒歩5分。シャトルバスで約10分で会場に到着。スタッフの方は、タイムスケジュールに沿って行なっている感じで、参列者にはサービスが行き渡っていないように感じた。到着してすぐに、クロークや受付など店内はそこまで広くないため流れるように案内がある。イレギュラーの対応などは、対応に慣れていないように感じた。▪️印象に残った点料理が全て美味しかったです。出てくるスピードもちょうど良かったです。▪️式場の気に入った点披露宴会場もそうですが、なんといっても式場の雰囲気が和を感じられてよかったです。アットホームな雰囲気もありました。40〜50くらいの挙式・披露宴をあげる方には良いと思うが、挙式の参列者の椅子は参列人数ぴったりしか用意されておらず、参列友人と別れるように座るなどもう少しスタッフの方の配慮があるとより良くなるのかなと思った。マタニティとして参列したが、お手洗いのタイミングなど行けないというタイミングがあったり、空調の下の席だったりとあまりサービスは行き渡ってないように感じた。友人が1歳児の子連れだったが、お手洗いにはオムツ交換の部屋はなく、個室に案内された。オムツ交換というので個室に案内されたがオムツを捨てるとこなどはなかった。詳細を見る (693文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/04/29
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(7件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 43% |
| 41〜60名 | 43% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 14% |
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 57% |
| 401〜500万円 | 14% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催\11月限定◆BIG/108万特典*シェフ特選牛フィレ試食×邸宅貸切W
◆11月限定◆秋の味覚も味わう*限定フェア【最大108万】特典をGetしてこだわりの結婚式を|157年歴史ある【貸切一軒家×文化財】を見学|婚礼料理で人気【特選牛フィレ】や川越名産の【地酒】も楽しめる

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
現地開催残△\11月限定◆BIG/108万特典*シェフ特選牛フィレ×邸宅貸切W
◆11月限定◆秋の味覚も味わう*限定フェア【最大108万】特典をGetしてこだわりの結婚式を|157年歴史ある【貸切一軒家×文化財】を見学|婚礼料理で人気【特選牛フィレ】や川越名産の【地酒】も楽しめる

1109日
目安:3時間00分
- 第1部10:15 - 13:15
- 他時間あり
現地開催残△\11月限定◆BIG/108万特典*シェフ特選牛フィレ×邸宅貸切W
◆11月限定◆秋の味覚も味わう*限定フェア【最大108万】特典をGetしてこだわりの結婚式を|157年歴史ある【貸切一軒家×文化財】を見学|婚礼料理で人気【特選牛フィレ】や川越名産の【地酒】も楽しめる
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
049-229-2217
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
\◆11月限定◆最大108万分の特典!/挙式料&貸切料&必須アイテム&ゲスト送迎バスなどプレゼント!
《BIGフェア限定》挙式料・貸切料【62万円】や写真や映像、お花や司会・BGM等【25万円相当】のアイテム、送迎バス2台【16万相当】さらに提携店ドレスや和装の【5万OFFチケット】をプレゼント!
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)(ハツネヤガーデン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒350-0062埼玉県川越市元町1-9-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR・東武東上線川越駅東口より東武バス乗車8分「札の辻」バス停下車徒歩1分 西武新宿線本川越駅より東武バス乗車12分 関越自動車道川越ICより20分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 川越駅・本川越駅・川越市駅 |
| 会場電話番号 | 049-229-2217 |
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00(第1・3・5火曜、第2・4水曜定休) ※年末年始休業 12/26~1/4午前 |
| 駐車場 | 無料 8台 |
| 送迎 | あり※結婚式当日はゲスト送迎用バス、もしくはタクシー送迎をご用意いたします |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 外からの自然光、木の温もり、水のせせらぎなど自然を感じられる空間で癒されながら感動と至福のひと時をお過ごし頂くことができます。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り四季折々の表情を庭園で楽しめる、自然の演出 |
| 二次会利用 | 利用可能詳細はスタッフまでお問い合わせください |
| おすすめ ポイント | 風情ある庭園を眺めながら、おいしいお料理を堪能する。会場にバー&オープンキッチンを併設しているのも本物の証。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りその他療養中の方にも対応可能。そのお客様に合わせてご対応いたします。 |
| 事前試食 | 有りご試食付のブライダルフェアにご参加ください |
| おすすめポイント | 1品ごとにお料理を入れ替えることでおふたりだけのオリジナルコースを作成できます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるご対応はお近くのスタッフにお申し付けください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありご利用をご希望のお客様は事前にお伝えください。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設川越プリンスホテル様 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
2025埼玉県
レストラン・料亭GOLD

