
20ジャンルのランキングでTOP10入り
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 総合ポイント1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 披露宴会場の雰囲気1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 挙式会場の雰囲気1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 料理評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 ロケーション評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 スタッフ評価1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 お気に入り数1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クチコミ件数1位
- 埼玉県 レストラン・料亭1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 レストラン・料亭1位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 クラシカル1位
- 埼玉県 一軒家2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 一軒家2位
- 埼玉県 クラシカル2位
- 埼玉県 純和風2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 純和風2位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 コストパフォーマンス評価4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 緑が見える宴会場4位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 チャペルに自然光が入る5位
- 川越・所沢・東部・県北・東松山・秩父 窓がある宴会場5位
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 和モダンで大人な落ち着いた雰囲気の式場- 和の雰囲気だが、モダンで現代的な感じ。小江戸川越にぴったりの、粋でモダンな雰囲気だった。広すぎず、狭すぎず。30歳を過ぎてからの大人な結婚式にぴったりの雰囲気だった。詳細を見る (383文字) - 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 35歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - おしゃれで最高の場所です。- 雰囲気が良くレトロな感じがしてとても良かった。自分も結婚式はここであげたいと強く感じた大きくレトロでおしゃれだった。場所も静かで設備も良く結婚式あげるならここ。すぐ歩けば川越のお店街がありとても賑わっていた。料理も美味しく、ちょうどいい量でアレルギー対応もされているので安心して食べることが出来た。大満足送迎バスが出ている。本川越駅、川越駅から。きめ細やかなところまで対応して頂き気持ちよく利用することが出来た。サービスも行き届いており申し分ない。設備、スタッフ、雰囲気、立地全てにおいて大満足私は結婚式をあげるつもりはないが、ここの結婚式場に参加してとても良いと感じた。前向きに結婚式をあげることについて検討したいと強く感じる事が出来た。詳細を見る (320文字) - 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/16
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 和風で個性ある結婚式を- どちらかと言うと和風なつくりです。正面には水が流れていてとても綺麗でした。窓が多く、天井も高いので開放感があります。窓からは川越の名所である時の鐘が見えます。披露宴会場に一番惹かれて見学に行きました。天井にある和風な照明がとても好みでした。会場は縦でも横でも使用できるようです。正直、挙式や料理などそこまでお安くはないとは思います。持ち込みのルールや料金のかかる項目は他の式場よりも緩く感じました。埼玉や川越ならではの食材も使用しており楽しめました。お肉も柔らかくて食べやすかったです。駅からは近くないのでバスや車が良いと思います。式場はメイン通りから少し入った場所にありますが、分かりやすいと思います。疑問点や様々な質問に親身にお答えしていただきました。衣装などは提携先があるようなので、詳しくは各々問い合わせる必要がありそうです。式場の雰囲気が和風で、個性のある結婚式を行えると思います。待合室もとても綺麗でした。和装を着たい方、和風な式場をお探しの方にオススメです。詳細を見る (436文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
 - 今時な和風ウエディング- 和風モダンな雰囲気で、とてもおしゃれで落ち着く空間でした。新郎新婦の和装もとても会場とマッチしてました。チャペル同様に和風モダンな雰囲気でとてもすてきでした。3箇所スクリーンも出てきたので、どの席でも、ムービーが見やすかったと思います。他の式場とくらべて、グレードはそこまで高くないかなと思いました。パンとかもなかったので、少し物足りなさもありました。デザートはお芋とあんこのガトーで、ほんとおいしくて、デザートは今まで参列した中でもトップクラスかも!式場までは遠いですが、送迎バスがあったので特に遠さは感じなかったですが、バスの時間が20分に1本程度だったので、もう少し本数あると嬉しいと思いました。普通に丁寧、という印象でした。飲み物が無くなりそうだと声かけいただき、その点はとてもよかったです。プロフィールムービー中に、デザートの際の飲み物の紅茶かコーヒーかをきかれたのは、一部ムービーが見れなかったのでちょっとな、、、と思いました。喫煙所が素敵空間だった!笑(鯉が泳いでました)建物の雰囲気とかはとてもよかったです!詳細を見る (462文字) - 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 和モダンで大人な落ち着いた雰囲気の式場- 和の雰囲気だが、モダンで現代的な感じ。小江戸川越にぴったりの、粋でモダンな雰囲気だった。広すぎず、狭すぎず。30歳を過ぎてからの大人な結婚式にぴったりの雰囲気だった。和モダンテイストで統一されており、粋な雰囲気が漂っていた。広すぎず、狭すぎず。どちらかというとアットホームな雰囲気だった。全てが凝ったつくりで、見た目も味も大満足。会場の雰囲気とぴったりだった。ナビで設定すると、駐車場が出てこなかったため、駐車場の住所を記載してほしかった。高速道路出口からはやや遠い。周りは繁華街だが、落ち着いたおしゃれな雰囲気。笑顔で対応してくださり、とてもよい雰囲気だった。料理を出すタイミングもよく、飲み物がなくなったらすぐに聞いてくれた。スタッフの人数もちょうどよい。司会の人がすごくよかった。感動的でした。駐車場がわかりにくかった。駐車場の住所を前もって教えて欲しかった。詳細を見る (383文字) - 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 35歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 和モダンな貸切挙式- チャペルは2階にあり、温かみのある雰囲気となっていました。昔の建築の色が残っており、とても味があります。披露宴会場も1つだけのため、その時間は全てが貸切状態となります。披露宴会場は3間を使った形で、間に欄間などがあり、本当に昔の建築美を感じられてどこか懐かしい気持ちもします。川越駅からは少し離れますが、その分人が少なく落ち着いた場所にあるので良いです。当日はシャトルバスの送迎サービスが2台分あります。和モダンな挙式を挙げるなら東京埼玉ではここが1番かと思います。自由度が高い式場のため、プランナーさんと色々アイデアを出し合えば素敵な式になると思います。時間が午前開始と夕方開始の2パターンのため、時間を検討する必要もありそうです。詳細を見る (317文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 27歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
 - ゲストとの距離が近いアットホームな結婚式- 古き良き木造建築バージンロードは長くはないですが、ゲストの表情もはっきりとわかるぐらい距離が近くあたたかい式になります窓から小江戸の時の鐘を見ることもできますピアノや尺八など生演奏を選べるところもお気に入りのポイントでしたモダンな印象です障子や襖、窓からは中庭も見えて落ち着いた雰囲気ですゲスト30人でも会場が広すぎると感じることなくアットホームな雰囲気で楽しめました雨の日の挙式でしたが、全て室内のため気にならず、雨だからこそ中庭の庭園の趣きが増していたとゲストに褒めていただけましたゲストの料理と飲み物はこだわりましたメニューを差し替えたり、コエドビールが飲めるようにランクアップしましたまた写真が好きなため、写真とエンドロールにもこだわりましたがとても良かったですゲストや家族の笑顔がとても綺麗に写っていて、大切な思い出をしっかりと残すことができました挙式会場の装花を正面のみにし、バージンロードのサイドにあるお花をなくしていただきましたまた衣装を和装にしたため、ブーケ・ブートニアもなしにしましたが問題なかったですフレンチジャポネにしました事前に試食会に参加し、メニューを食べ比べて差し替えをしました人と違うことがしたいということと和装だったため、ケーキ入刀ではなく鯛めし入刀に変更デザートもハツネヤさんで有名な枡のデザートにしました川越駅から少し離れていますがバスを出してくださったのでゲストも無事に来れましたみなさまとても親切に対応してくださりました打ち合わせ以外にもメールでの質問にも対応してくださりました当日のお色直しクイズのサポートやウェルカムスペース作り、搬入搬出のサポートなど、私たちが気付かない目立たないところまでたくさんサポートいただきました落ち着いた雰囲気でゲストとの距離が近い、アットホームな結婚式を目指している方にはすごくおすすめですお金をかけるところ、節約するところとメリハリをつけながらもやりたいことは諦めない!という気持ちで準備しておりました会場様のインスタグラムの投稿をとても参考にしておりました詳細を見る (868文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細2,857,871円(30名)- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - お料理がおいしいおもてなしの式場- 旧料亭をリノベされただけあり、和風な建物がお洒落な式場になっていて、落ち着いた雰囲気がとても良かったです。天井も高くて、日差しも良く入り、明るくてとても良い雰囲気でした。木の温もりも感じられる建物がより一層引き立てていたと思います。こちらも、どこか懐かしさを感じる造りになっていて、3月でしたので少し寒さをかんじるばしょもありましたが、ストーブがたいてあり配慮がありました。また普段はレストランをされている場所とのことで、お料理がとても美味しかったです。アレルギーを申請していましたが、とても丁寧な配慮頂き感謝します。川越駅駅からシャトルバスが出てたので、アクセスには困りませんでした。小江戸も近いので、結婚式終わりに散策できる場所としても良いと思います。丁寧でした。膝掛けも随時聞いてくれて助かりました。料亭ををリノベした落ち着いた雰囲気お料理が美味しい量もちょうど良い詳細を見る (386文字)    - 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/21
- 訪問時 36歳
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - 歴史を感じさせてくれる素晴らしい結婚式場- 今までに何度も結婚式に出席しましたが、挙式会場は歴史を感じるほどの重厚感のある会場で一度入ったら忘れることはないでしょう。挙式会場は開放的で光りが差し込むつくりで、内装は木造りで重厚感があり大変素晴らしいと思いました。披露宴会場も同様で歴史を感じさせ、ちょっと昔の田舎の家での自前でやるアットホームを感じな会場で温かみを感じ、リラックスして参加することができました。駅から式場まではお迎えと帰る時に時間に合わせて無料の中型バスを提供して頂き快適でした。会場周辺は小江戸川越という江戸情緒にある観光地でちょこっと歩いて散歩しながら楽しみました。控室も明治時代の雰囲気で、中庭を眺めてゆっくりすることができます。中庭には池もあり落ち着いた雰囲気で喫煙できます。愛煙家には嬉しい気遣いだと思います。詳細を見る (346文字)  - 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 64歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 和風ウェディングとてもすてき- 重厚感がある雰囲気で、大人の披露宴という印象でした。建物からも歴史を感じ、終始落ち着いた雰囲気で飲食を楽しむことができました。前菜から、見た目がとても綺麗で楽しむことができました。お箸を使う料理もあり、飽きないコースでした。デザートの抹茶が濃厚でおいしかったです。駅からは遠いですが、駅からシャトルバスがあり、利用されている方がおおかったとおもいます。行き帰りに小江戸川越の雰囲気を味わえるのも魅力的です。スタッフの皆さんはホスピタリティに徹しているというより、落ち着いて冷静にお仕事をしている印象でした。披露宴は夜に行われたので、会場からみえる庭園がライトアップされていてとても綺麗でした。日本庭園のような美しさが印象的です。詳細を見る (314文字) - 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/23
- 訪問時 28歳
 
- 
         
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 和洋折衷で独特な雰囲気ですが、アットホームで居心地のいい会場- 挙式会場は和洋融合な雰囲気ですが、しっかり洋式なプログラムで安心しました。全体的なデザインはログハウスのような趣で木を基調としたデザインで、和風のような窓ガラスとなっていて、その窓ガラスも多く、とても明るい雰囲気の会場でした。チャペルもしっかりしていて牧師?さんの宣誓など結婚式じたいは洋式でキリスト教的なしんこうですすめていました。また、オルガンによる生演奏もされていて、そちらもとても感動するものでした。挙式会場は広すぎず狭すぎずという広さてアットホームな雰囲気でした。また、挙式会場は中央の廊下を挟んで右側(新郎側)には、10人ほど座れる席があり、それが6.7列ほど、反対側は新婦側の席となっており、ゆったりとしたスペースがありました。披露宴会場は純和風といった趣で座席も広くゆったりした間取りでした。また建物の中央には和風の庭園があり、その庭園を囲むように建物の通路があるという形でした。式までの待合室はゆったりとしたカフェのような作りで、ウェルカムドリンクも豊富で、久々に再会した友人たちとの会話も弾むような明るい空間となっていました。披露宴会場は昭和レトロ?な趣で和風な作りでしたが、挙式自体は洋風のプログラムで不思議な体験でした。駅からシャトルバスが出ているので、車を運転しなくても安心してアクセスできました。(挙式までの時間的な余裕も十分に有ったように思います。)挙式や披露宴の雰囲気も良く、お料理もローストビーフが切り分けられたりと、充実した安定した美味しさでした!料理の量が物足りなく感じたので、選べると良いと思います。詳細を見る (670文字)   もっと見る もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 28歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
 - 歴史ある建築物で和モダンおしゃれな結婚式- 建物の2階にあって、時の鐘が窓から見える立地です。全体的は、木の温かみが感じられる和モダンの雰囲気。正面に滝のようなものが流れてます。刻の式というオリジナルの式のために振り子の大きな時計が置いてあり、ほっこりした挙式が好みの方にはいいと思いました。歴史ある建物で、大正の邸宅といった感じの会場でした。レトロな昔懐かしいような雰囲気を感じました。古臭いとか汚く感じる部分はありませんでした。むしろモダンなおしゃれさも感じて、洋装のみの式でしたが雰囲気と合っていました。中庭が見えるのですが、時期や時間帯によって景色の雰囲気も変わり、私たちの時は紅葉が見えて素敵でした。ドレスを提携されていたタカミブライダルで借りましたが、どうしても着たかったインポートドレスだったので見積もりの中で1番値上がりしてしまいました。ケーキは基本の見積もりに入っているのは長方形の1段ケーキでしたが、私は円柱で少し縦長のケーキがよかったため変更し、値上がりすることになりました。フルーツの種類や金粉つけるつけないで値段も結構変わるので、こだわりたい人は初期よりは値上がりしやすいと思います。プチギフトやペーパーアイテムは持ち込み無料だったので、自作して節約できたと思います。値下がりというわけでないですが、装花について当初どのくらい飾ったら素敵になるのか、そのためにかかるお値段の予想があまりつかなかったので身構えていました。提携のお花屋さんが見本の写真を見せてくれて丁寧にカウンセリングしてくれたので、予想よりお値段かけなくても理想の雰囲気かつ寂しくならないくらいの飾りで仕上げてもらえました。見学時に試食がついていたり、契約後にお金はかかりますが試食会へ参加して選ぼうとしているプランのメニューを全て食べることができました。選んだプランとは別のプランの料理を一部差し替えて組み合わせることもできたので、自分たちが思うベストなものになりました。1万8000円のプランでは、アワビや牛フィレや甘鯛など食べれます。甘鯛の笠松焼きはサクサクした食感が楽しめましたし、牛フィレの低温ローストはすごく柔らかで好評でした。プラス料金をかけて鯛飯を組み合わせたのも喜んでもらえました。ゲスト全体から美味しかったとたくさん声をかけてもらえて、食事は1番大事にしたいと考えていたので大満足でした。川越駅から徒歩では約30分程かかってしまうけど、招待人数によってゲストは結婚式当日にタクシーまたは送迎バスを利用させてもらえます。式場のすぐ近くに時の鐘があり、観光客などで賑わっています。私たちは14時頃に結婚式が終わったので、川越観光して帰るゲストもいました。担当プランナーさんは最初淡々とした印象でしたが、ヘアメイクリハーサルで不安になってしまったことを相談したところ、解決するために迅速に真摯に取り組んでくれました。アテンダーさんも親切で、新郎新婦も食事を食べられるようにサポートしてくださったり、会場に持ち込んだ私のスマホでケーキやゲストとの写真など知らぬ間にたくさん撮っておいてくれました(新郎新婦はなかなか撮って回れないので)。当日しか会わない会場スタッフさんや段取りを説明してくれるスタッフさんも、とても親切丁寧でした。・150年の歴史を感じる和モダンな建物で、一風変わった結婚式をゲストに体験してもらえた・食事がとても美味しいので、式場を選ぶ決め手の優先順位が高い方におすすめできます・貸切で1日2組だけ式が挙げられるので、他の式のゲストなどと会うことがない・トイレがいい香りで利用するたび気分がいい・借りるドレスによって外に出れないものもあるため、入り口での撮影や送賓ができなくなる可能性があります。私たちは、新郎が外で写真を撮りたかったためドレスで少しもめました。・式の4ヶ月前ほどから、月1回くらいは打ち合わせがありました・引き出物やドレスの持ち込みは有料だそうです(ヴェール、グローブ、アクセサリーなどの小物は持ち込み無料でした)・ペーパーアイテムは持ち込み無料なので、持ち込んだ方が節約になります詳細を見る (1689文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細3,422,042円(25名)- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/19
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - アットホームな空間- 挙式会場は和風テイストで天井は低め、60人くらいが入れる規模でした。演奏はピアノと歌と弦楽器が1人ずつ入れるくらいのスペースです。バージンロードは短く入ってすぐ最後尾の座席の横に出る感じです。披露宴会場は和風で円卓に4〜6ずつ、60名くらいの規模感でした。夜だったので外の景色はわかりませんでした。キッチンの様子も見えるようになっていました。前菜はあっさりしていて、メインはアワビや鯛、牛ステーキが出ました。ステーキは大きくて柔らかく美味しかったです。式場は川越駅前の観光エリアの端っこにあり、川越駅から送迎バスが出ています。都内からだと遠いです。みなさんとても親切でした。待合室がカフェになっていました。会場全般において堅苦しさが無かったです。詳細を見る (323文字)  - 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 43歳
 
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
 - 落ち着いた和の雰囲気で親族と和やかに過ごすことができる- 歴史ある和風な建物の雰囲気がとても良く、少人数であげる予定だったのでこじんまりとした披露宴会場で距離感も近くてみんなでワイワイできる雰囲気だった。中庭の景色を背景に座れて、式場から披露宴会場に行く道でも外の景色を見れたのが良かった。トイレが綺麗で待合室も親族用、友人用と分けることができるため大人数でも心配ないと思った。式場には滝が流れており、外から自然光も入るため和な雰囲気と自然の中にいるような気持ちになれるのでリラックスして式をあげることができた。エレベーターもあるので2階で式をあげることに問題はなかった。ただ、入り口とたまに段差があるところがあったので足の悪い参列者にとっては少し移動が大変だったかと思った。高砂鯛めし演出飲み物プラン挙式日を年内に決めると式代無料ウェルカムスペース自作フレンチジャポネというハツネヤオリジナルメニューが間新しくて良かった。フレンチ料理だが箸で食べるよう説明を受けて参列者がびっくりしたと笑っていたのが印象だった。顔合わせでカフェを利用した時にお皿や雰囲気、味もとても良かったので式場を決めたほどなので、ご飯の内容には安心していた。どこの式場でもあると思うが、式の前に安く試食としてメニューの内容を実際に食べれたのが良かった。そこでケーキを鯛めしにしたいねと言った話や埼玉県産のものを使った料理を入れたいねと、方針も決まったので参加して良かった。飲み物は埼玉ブランドのお酒のsプランにしたので参列者の方がいろんな初めてのお酒を楽しむことができたと思う。飲む親族が多いのでとても良かった川越中心部で県外から来た参列者が観光気分で楽しめたと思う。駅から遠くアクセスは悪いと思ったが、タクシーの無料送迎サービスがありそれを利用できるのは良かった。駐車場も10台近く停めることができるので遠方からの参列者も気兼ねなく車で来ることができて良かった。川越の中心部で時の鐘がすぐ近くにあり、観光客で栄える場所だったが、式場の通りは一つ外れた通りで観光客も少なく、平日だったこともあり穏やかで静寂に包まれていたので何も気にすることなく楽しむことができた。2階の式場から時の鐘が少し見えて天気がいいと景色も良かったので素敵だった。中庭も入り口も緑が生い茂っていて、隠れ家のような特別感ある雰囲気で生花を頼まなくても十分華やかだったと思う。事前の打ち合わせから、こちらのお願いに快く対応してくださった。私たちはなるべくコストを抑えて式をあげたいと思っていたため、色々と安くしようと提案したが無理にオプションを営業したりすることなく、それを無くすことによるメリット、デメリットなどを教えてくれた上で、私たちに最終判断を任せてくれたので先にできたし最終的に後悔のない状態で作り上げることができた。披露宴ではリハーサルがなく心配したがスタッフの方が細かく説明をしてくれたので式がグダることなくスムーズにこちらも安心して進めることができ、楽しいと最後まで感じた。子どもがいたがスタッフさんが気にかけてくださりベビーカーなどを貸し出ししてくれて、子連れの方でも安心して参列できたと思う式場の雰囲気がとにかく素敵で、落ち着いているが豪華な様相で派手さがなくシンプルなのが良かったです。私たちの参列者が少人数だったのでそんなに挙式場も大きくなく、みんなと近い距離で同じ時間を過ごせたことがよかったです。子ども連れがいたが、ハツネヤのベビーベッド?を用意してくださり、スタッフの方も気にかけたりしてくれて温かい雰囲気でした。控室の設備も整っておりリラックスして過ごせました。結婚式の時だけ階段の前についたてをしてくれたのでみんなと会わずに式場に移動でき、式の時にお披露目できたのが良かった。フラワーシャワーに羽根を入れることを快く受け入れてくださり当日とても可愛くなったので大満足です。ご飯も素敵なお皿とフレンチジャポネというハツネヤならではのメニューが皆さんに振る舞えて良かったです。披露宴会場の色合いとテーブルや高砂の色合いを合わせるとさらに雰囲気が出ると思うので、先に式場はチェックしておくと良いと思います。スタッフさんにして欲しいことを明確にするとその通りに実行してくださるのでこだわりたいポイントは写真や実物を一緒に確認しながらするといいと思います。歳の差カップルとか、森の中とかの自然が好きな方、落ち着いた雰囲気や大人な雰囲気が好きな方は特に合うとおもいますし、参列者が親族が多いとかだと落ち着いた空間なのでゆったり楽しめると思います。金額はよく確認するようにしていました。私たちのやりたいことがどれくらいの相場なのかはわからないのであまりお金のことを聞くのは気が引けるかもしれませんが、妥協するポイント、やりたいポイントは譲らずにやっていけるといいと思います。詳細を見る (1990文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 素敵な建物と美味しい料理が決めてでした- 建物一棟貸切の会場になっていて、挙式は2階部分にある会場で、披露宴は1階にある会場で行うかたちでした。挙式会場は建築当時の天井や梁が残る、趣きのある空間です。バージンロード部分の天井が高く、窓も多いので開放感もあります。式の形式は神前式、人前式を選ぶことができ、演奏は生演奏で楽器の種類が選択肢の中から選ぶことができました。人前式を選び、誓いのキスの代わりに三々九度のような形式のイベントをさせていただき、自由度が高いと感じました。披露宴会場の雰囲気は和モダン好きには抜群にハマると思います。待合スペースは併設のカフェや、ラウンジスペース、中庭など色々なスペースが利用出来たため、子供のゲストも楽しめたと聞きました。新郎新婦衣装ペーパーアイテム、ムービーの自作、ドリンクメニュー、お花のグレードフレンチジャポネというお箸で食べられるお料理を選びました。とても美味しく、量も丁度良いと思いました。式場までは川越駅と本川越駅からシャトルバスが出ました。川越の観光地に立地しているので、宿泊のゲストは前日と翌日に観光が楽しめたと言っていました。スタッフの皆さん親切丁寧に対応いただきました。打ち合わせについても現地での打ち合わせだけでなく、web打ち合わせを混ぜてもらうなど、柔軟にご対応いただきました。建物の雰囲気お料理式準備はわからないことだらけでしたが、まずはどんな雰囲気の式にしたいかのコンセプトや、どんなドレスが着たいか、どんな髪型にしたいかなど、イメージを明確にしておくことをお勧めします。詳細を見る (648文字) - 費用明細3,826,264円(59名)- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - どこを撮ってもセンスの塊な式場でした- 二階へ階段で移動するのが子連れやご年配の方には少し大変かなと思いましたがエレベーターもあり安心でした。挙式会場には入ってすぐ目をひく水が流れている石壁がとても素敵でした。古民家を改装してあるとしてもかなり幻想的な空間で天井は高くないですがシーリングファンも回っていて和モダンな雰囲気が特別感満載でした。柱や梁の色と同じ焦げ茶の椅子も統一感があり生演奏もちょうどよく響いていました。司会者の横には音響なのか機材や棚が見えていましたが雰囲気を壊すなら全部隠したほうがいいかと思いましたが、古民家そんな収納ないよな、、と見ていました。新郎新婦とゲストとの距離が近いので主役は緊張しちゃいそうですが写真は撮りやすくて良かったです。とにかくかっこいいセンスしかない会場でした。和でクラシカルでモダンで洗練されていました。天井は引く圧迫感があるかと思いましたが大広間は和室を3部屋繋げた広さで開放感がありました。縁側から外の緑も見え、夕方からの式はライトで幻想的な雰囲気です。明るい緑に囲まれた空間も素敵ですが多くのゲストが夜の雰囲気を好むと思います。最高でした。古い、と言っても清潔感があり綺麗で古民家ならではのカッコ良さがありました。気になるといえば新郎新婦が退場してはけていく際一部廊下から見えるのを防止する為屏風で隠してありましたがそれでもやっぱり見えちゃってました、、あと帰りのお見送りの際は廊下が広くないのでけっこうタイトにペコっとして退散しなければ渋滞になっちゃいます。ただ本当に雰囲気は最高です。式場の周辺には川越散策ができるお店がたくさんあり情緒溢れる街並みの中に式場が溶け込んでいて最高の佇まいです。外観からオシャレなのが分かり和風で植栽も綺麗で高級感があります。小江戸川越散策をしてそのまま式場に足を運んで、また式場内の落ち着く雰囲気に癒されて結婚式前後も街並みから素晴らしい環境でした。バス停がすぐ近くにあり便利です。小さい路地がたくさんありとっても素敵な雰囲気の神社や可愛らしいお店、レトロな映画館や老舗の食事処もあり退屈しません。土日や祝日は観光客で賑わっていましたが大きい通りは車も多く子連れの方は注意が必要です。電車だと川越駅からバスに乗っていきましたがタクシーにするとかなり混んで渋滞にハマる恐れあります。式場や周辺環境はもちろんおすすめですがスタッフの方も笑顔でフレンドリーでした。子どもにも優しくしてくださり声かけもたくさんしてくださいました。披露宴中は飲み物を頼みたいときに周りにウェイターさんがいなくてもすぐに聞きに来てくださり嬉しかったです子連れでしたがトイレも綺麗で子ども用のカトラリーや披露宴会場内にキッズスペースが設けてあり一緒に参列した子どもたちが仲良く遊んでいるのを近くで見れて安心して楽しめる結婚式でした。お手洗いやロビーも清潔感がありスペースも十分ありマタニティの方高齢者、子どもたちもくつろげるおしゃれな空間でとても贅沢な時間を過ごせます。中庭に緑や池がありどこか懐かしくオシャレな式場でおすすめです。詳細を見る (1275文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 川越に似合う、あたたかく優しい雰囲気の会場- 川越の観光地の真ん中にある式場です。とても雰囲気があり、こじんまりとはしていますがお手洗いなども綺麗で安心して参加できました。ちゃんと挙式のお部屋があり、正面には水が流れていて癒される落ち着いた空間でした。和装で人前式でした。披露宴会場はレトロかつモダンな雰囲気があって、とても素敵でした。天井の照明が印象に残っています。また三方が障子なので、新郎新婦がどこから出てくるかわからずワクワクして楽しかったです。お料理、とても美味しかったです!鮑の料理もおいしく印象に残りました。駅からは距離がありますが、タクシーを利用可能だったので助かりました。雰囲気の良い方が多かったです。一点、お手洗いを聞いた時に別のスタッフの方に聞きに行かれてたのでなんでだろう?とは思いましたが、ブランケットを進めていただくなど温かい雰囲気でした。雰囲気が落ち着いて、優しくて、癒される感じだったのが新婦らしくて素敵な空間だと感じました。また料理がおいしかったです!詳細を見る (420文字)     - 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/17
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 歴史ある木造建築と美味しい料理で思い出に残る式になりました- 明治元年に創業した「料亭初音屋」をリニューアルした式場のため、木造の建造物で趣があり、和装・洋装どちらでも合います。挙式会場は水が流れており、大きな窓から外の緑を楽しむことができます。約60人でちょうど良いと感じました。ムービーは3箇所で流せるため、どこの席でも見やすいです。中庭も見えて開放的か雰囲気です。フレンチジャポネを選びました。お箸で食べることができ、ゲストからも料理が美味しいと評判が良かったです。デザートはプラス料金を支払い、カフェで人気メニューのマスカルポーネに差し替えたところ、式場を調べて来てくれたゲストが「食べたかったの」と、とても喜んでくださったようです。駅からは遠いがバスが出るので、助かりました。式場は時の鐘から近く、小江戸の雰囲気にも馴染んでいます。プランナーの皆様とても親切で慣れている方が多く、安心してお任せできました。事前準備も当日もしっかりサポートしてくださいました。私がテーブルコーディネートやウェルカムスペースで悩んだ時も話を親身に聞いて提案をしてくださり、とても助かりました!歴史ある建物で、他ではできない挙式をあげることができます。また、カフェ・レストランを営業しているため、料理がとても美味しいです。式場のインスタグラムを見ながらウェルカムスペースや式のイメージを膨らませると良いかと思います。詳細を見る (572文字)   - 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - スタイリッシュな和が叶う- 重要指定文化財?なだけあってかなり歴史の感じられる建物でしたが、内装はとてもセンス良く改装されていました。この雰囲気ならどの年代の方を招待しても恥ずかしくないどころかとても喜ばれると思います。披露宴会場から中庭が大きな窓で見れるのはとても良いですが、個人的にはキラキラ感が不足していました。中庭は箱庭のような雰囲気で鯉の泳いでいる小さな池もあり雨の日でも絵になるなと思います。高いです。歴史的な建物を貸し切るだけあって、なかなかなお値段がしますがそれを加味してもここにはそれだけの価値があると思います。レストランをしているとのことなので問題なく美味しいです。試食時にアルコールも提供してくださったのが印象的でした。川越の街並みを通ってくるので飽きないかなと思います。希望すればバスやタクシーも川越駅から手配してくださるとのことなので、とても助かります。とても丁寧に対応してくださり、細やかに案内してくれました。押し売りもなく安心でした。とにかく雰囲気が最高です。この雰囲気は、他を探しましたがなかなかないです。スタイリッシュかつ伝統的な和の雰囲気ならこの会場一択です。見積もりは最初から希望を全て盛り込んだものでもらったほうがいいです。詳細を見る (518文字)     - 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
 - 人と被らない、自分たちらしい式ができる- ・歴史のある木造建築で、和装洋装どちらでも似合う雰囲気。・こじんまりとしています。今回は35名程度だったので、ゲストの顔がよく見えて丁度よかったです。・窓から川越の蔵造りの街並みや時の鐘が見えて、この式場でしか見えない景色です。・音楽は生演奏で、他では中々無い尺八でお願いしました。・梁や柱がしっかりと存在感があり、モダン・クラシックな印象。・こじんまりとしており、ゲストと近いアットホームな演出がしやすいです。・窓から中庭が広々と見えるため、窮屈な印象は全くなかったです。・控室から披露宴会場へ行く道が結構手狭だったので、ボリュームのあるドレスを着たい場合は相談した方が良いかもしれません。・提携ドレスショップが数個あり選べます。それぞれで結構価格帯が違います。私達は高めの価格帯のショップを選んだこと・色打掛を着たことから少し衣装代が上振れしました。・前撮りも行ったのでそこも上乗せでした。前撮りを行ったことで、二人とも建物への愛着が増し、更に当日楽しかったので良かったと思います。・ドリンクもご飯も、川越らしいラインナップでゲストに好評でした。・駅からは徒歩圏内ではないです。当日は主要駅からの送迎バスが出ています。打合せ時はそれがないので車で行く方がスムーズかと思います。・駐車場の数が多くないので、打合せ時は近くのコインパーキングを使用するケースもありました。観光地のため近隣コインパーキングが結構お高めでした。・私達のやりたいことをとても柔軟に実現してくださいました。・プランナーさん、提携先の皆さん含めとても温かく、朗らかに打合せも当日も進めることが出来ました。・スタッフさんの案内も丁寧で、両親も動きに迷うことが無かったとのことでした。・当日は式場の皆さんが、一緒に笑って泣いてくださったのがとても嬉しかったです。・建物貸し切りなので、好きな場所を自由に飾り付けることが可能でした。自分で作ったアイテムを飾りたかった私はとても嬉しかったです。・プランナーさんが当日も式を見守ってくださり、とても安心しました。・本当に和気あいあいとした雰囲気で、アットホームな式をしたい方にとてもおすすめです。・打合せの際に出していただく飲み物がとても美味しくて、毎打ち合わせ楽しみでした!笑・前撮り日、挙式日共に人気が高い日は早々と埋まるので、気になる場合は早めの行動が良いと思いました!・自由度が高い式場さんだからこそ、自分たちで「やりたいこと、やりたくないこと」は二人で前もって相談しておいた方がスムーズかと思います。(特に装花打合せが難しかったです)詳細を見る (1078文字)  - 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
 
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
 - 歴史ある建物で結婚式- ナチュラル時の鐘が見えます。中庭が見えて素敵な空間でした。歴史のある建物を使っているためか、全体的に値段が高いように感じました。美味しそうでしたが、高いといった印象です。すぐ近くには、蔵造りの道があります。結婚式と結婚式の合間を縫って、会場を見させていただく形でした。時間調整のために、馴れ初めやドレスの好みなどを細かく聞かれました。とてもお忙しい様子でした。歴史ある建物で挙式や披露宴をしたい方にはおすすめです。歴史ある建物で挙式・結婚式をしたい方にはおすすめですが、お値段が少し高いと思うので、何を重視するかで選ぶといいかと思います。とても雰囲気の良いところで、ナチュラルな結婚式を望んでいる方はぜひ!詳細を見る (303文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 25歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - とても雰囲気のある会場で、スタッフの対応もとても良かった- クラシックな雰囲気で、和なテイストです。洋装、和装、どちらにも適していると思います。大きさはそこまで広くないので、少人数婚に適していると思います。モダンクラシックな雰囲気で和と洋、両方の良さを感じられると思います。大きさはそこまで広くないので、少人数婚に適していると思います。川越駅からタクシーで10〜15分ほど。少し分かりづらいとこにありますが、人目に付かないのが逆に良かったと思います。建物自体が明治元年創業の料亭だった場所なので、すごく雰囲気があります。ありがちなカトリック系のチャペルなどではないのですごく新鮮でした。中庭の庭園に喫煙所もあるので、喫煙者のゲストの方にも嬉しいと思います。引き出物やペーパーアイテム、ウェルカムボードなど自分たちで用意できるものはなるべく用意した方がコストは抑えられると思います。お色直しに悩んでいる方は2wayで使えるドレスを選ぶと更にお得に済ませられるのでおすすめです。詳細を見る (407文字) - 費用明細2,229,304円(29名)- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - レトロモダンで落ち着いた式をしたいなら絶対にココ!- それほど広くはなく、ちょうどいいサイズ感でした。歴史を感じる木の温もりが、なんとも落ち着きます。【レトロモダン】という感じで、煌びやかな印象というよりは落ち着いた居心地の良い会場でした。さすが小江戸・川越といった雰囲気で、大正ロマン、クラシカル、この辺りのワードに反応する方にとってはかなり良いのではと思います。とにかく全部美味しいです!!間違いない。本当にここで合ってるかな?と不安になるくらい突然現れました。笑入り口が路地を入っていく感じなので、ちょっとした隠れ家感があります。スタッフの方の気遣いが素晴らしかったです。皆さん笑顔で落ち着いてらっしゃり、とても心地よく過ごさせていただきました。設備や会場の雰囲気も素敵ですが、ここは何よりスタッフさんのレベルが違うと感じます。詳細を見る (340文字)   - 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 和洋折衷。オシャレで重厚感があります。- 和洋どちらも対応できそうな、クラシカルな雰囲気でした。低い天井、狭い室内でしたが、照明と緑と流れる水によって、暗い印象は受けませんでした。参列しましたが、柱が邪魔で新郎新婦の顔が少し見えづらかったです。やや重厚感、高級感のある雰囲気。江戸時代から変わらず在り続ける箇所もあり、歴史を感じました。そんな雰囲気とは裏腹に、スクリーンへのビデオ投影に対応していて驚きました。地元の食材も多く使用したメニューで、和風な雰囲気に合うコース料理でした。日本料理とフランス料理のいいとこ取りというような感じで、どの料理も美味しかった。駅から徒歩2分程度のところから式場まで送迎バスが出てました。式場の近くは観光地で雰囲気も良い丁寧な接客でした。和風が好きな人におすすめです。詳細を見る (330文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/26
- 訪問時 23歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - アットホームな和モダン挙式- レトロな内装で素敵でした。入り口の、のれんが素敵でした。挙式会場では、和の雰囲気に合わせて生演奏があって驚きました。ゲストと新郎新婦が遠すぎず、おしゃれで落ち着いた雰囲気で素敵でした。5-6人がけテーブルが9-10台は入りそうな広さでした。渡り廊下や中庭もあって素敵でした。披露宴会場の高砂に段差がなく、話しかけたり写真を撮りやすい雰囲気があってとてもよかったです。木造の建物や中庭も雰囲気があってとても素敵でした。駅から少し距離があったので、シャトルバスが出ていて助かりました。和モダンな雰囲気の挙式が初めてだったのですが、自分も真似したいと思うほどとても素敵でした。お食事も和洋折衷で、お肉もお魚もとても美味しかったです。詳細を見る (313文字)   - 訪問 2024/04
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 旅行先での古民家風カフェ- 旅行先で訪れそうな古民家風の挙式会場。和でも洋でも対応出来そうな雰囲気奥行の広さと落ち着いた装飾が良い。庭園が見えて落ち着く。喫煙所完備、和風建築なので階段が多いが、バリアフリーにも対応しているお肉がとても厚みがあり食べ応えがあった。シャトルバスがある為、来やすい。観光地なので徒歩で来る場合でも楽しめる。中庭庭園があり、雰囲気も良い。懇切丁寧に対応してくれとても良かった。人数変更した見積もりも用意して頂き、柔軟な対応をしてもらえた。過去の挙式披露宴の例を沢山見せて頂けたこと。和風な式を上げたい方はおすすめ。やりたいことがかなり盛り込める。駐車場の台数や料金、構造などは意外と見ておいた方がよい。詳細を見る (300文字) - 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/16
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.7
- オンライン活用
- 会場返信
 - 和洋ミックスなモダンな会場- 古風な外観でとても素敵でした。下見をさせて頂いたのですが、スタッフさんもとても丁寧でした。挙式会場は一言でいうとナチュラルです。天井が現世当時の木材で歴史を感じます。とても厳かな気持ちになりました。2階が挙式会場だったのですが、日光も気持ちよく入っており、自然を感じられます。お花もカスタマイズ可能とのことでしたので、お花によって雰囲気がだいぶ変わりそうです。2階でしたのでエレベーターで移動可とのこと。カスタマイズ性が高そうです。机の配置やタイプ、クロスの色なども変えられるそうです。披露宴会場も自然を感じられます。お庭が豪勢で素敵でした。予算を少しオーバーしましたが、許容範囲でした。コンパクトな式を希望していましたが、こちらの希望を丁寧にヒアリングしてくださいました。試食でフレンチのメインのお肉をいただきました。とても柔らかく、美味しかったです。豪華さを感じました。川越の時計塔のすぐ近くです。はじめての式場見学だったのですが親切に説明いただきました。わからないことも質問しやすかったです。披露宴会場の雰囲気事前に家族の空いている日程を聞いておくこと。人気の式場のため、見積もりを出すにも日程を聞かれます。詳細を見る (507文字) - 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
 - 唯一無二の和モダンスタイル- シンプルで自然光が入るのでいい写真がいっぱい撮れました。ただ80人だとかなり手狭で60人くらいがゆとりがありベストだと思いました。和モダンで素敵な会場だとゲストからも評判が良かったです。ただ80人だと結構手狭でした。料理のカスタムとドリンクにノンアルを追加したことで値上がりしました。また、持ち込んだウェルカムアイテムや余興、ムービー等見積り外での出費も多かったです。フレンチジャポネを選びました。デザートは、モンブランに変更しました。ゲストからの料理の評価とっても良かったです!ただ、ドリンクの提供はかなり時間がかかってたみたいです。観光地なので、一本道を出ると観光客で賑わってます。マイクロバスが出ているのでアクセスに問題ないと思いました!私たちはファミリー婚の為、毎回の打ち合わせに娘も同伴だったのですがオムツ替えや授乳等気を使って頂き大変助かりました。1棟貸切の為、館内を全て自分達のしたいように出来るのが本当によかったです!ウェルカムアイテムにこだわることができ、ゲストからも好評でした。タイムスケジュールの確認を念入りに行うことをおすすめします。詳細を見る (479文字)     もっと見る もっと見る- 費用明細4,036,158円(81名)- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 一味違った和の結婚式場- 挙式会場の天井は梁が見えており、歴史を感じます。とは言っても決して古くさい訳ではなく、厳かで和を感じる素晴らしい挙式会場でした。私自身、何度か友人の結婚式に呼ばれ参列しております。当たり前ですがどこも洋風な会場だったので、すごく印象に残っています。挙式会場と同様に披露宴会場も和が溢れていました。障子や襖など、いつもの披露宴会場ではなかなか見られない会場に終始感動していました。まるで1流旅館のような雰囲気です。料理は本当に美味しかったです。正直今まで行った結婚式の中で1番です。普段はレストランだそうで、また個人的に来たいな、と思うほどでした。シャトルバスが出たので大丈夫でしたが、少し最寄り駅から遠いように感じました。よく気を配ってくださるスタッフさんでした。挙式会場・披露宴会場ともに素晴らしい和の雰囲気!詳細を見る (356文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/03/09
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 和装でも洋服でも似合う式場!- 和装でも洋服でも違和感ない感じで、陽の光が入ってとても温かみのある会場でした。モダンな感じがとても気に入りました。キレイなお庭が、見渡せられるのも良かったです。とりあえず、やりたい事を入れて見積もりを作ってもらったら、かなり予算オーバーになってしまたった。正直なところ、もう少し割引き特典が欲しいです。試食で食べたティラミスが甘すぎず、とても美味しかった。コエド川越が近くにあるので、観光もできるのが良いと思います。とても明るく、話しやすい方でした。これまでの皆さんがやった画像を見ながら色々な提案をしてくれました。披露宴会場が気に入ったのと、神前式ができる所だったので、フェアに行きました。ハツネヤオリジナルの刻の式(人前式)の事を聞いて、他にはない結婚式があってともいいなぁと思いました。他とは違った結婚式をやりたいカップルにおすすめです。詳細を見る (372文字) - 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
 - モダンレトロで品格のある式場です- 和風テイストですが、洋風でもいける大人婚にもふさわしい落ち着いた品のある会場だと思いました。和でも洋でもどちらでも自由に変えられると思います。広さは40名くらいが広々として最適だと思いました。レストランウェディングとして安い方ではないと思いますが、質は高いと感じました。すごく美味しかったです。駅から少し離れていますが送迎バスやタクシーもあるので心配ありません。会場から時の鐘が見えるのが良いと思いました。高圧的な雰囲気もなく話しやすかったです。建物が重要文化財であることや、お庭の雰囲気、式場から披露宴会場まですぐ移動できることが決め手でした。全ての年齢にオススメではありますが、特に大人婚には最適かと思います。詳細を見る (307文字) - 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/17
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
ゲストの人数(7件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 0% | 
| 21〜40名 | 43% | 
| 41〜60名 | 43% | 
| 61〜80名 | 0% | 
| 81名以上 | 14% | 
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 0% | 
| 101〜200万円 | 0% | 
| 201〜300万円 | 29% | 
| 301〜400万円 | 57% | 
| 401〜500万円 | 14% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ180人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
 - 1101土 - 目安:3時間00分 - 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
 現地開催- \*3連休◆限定特典*/シェフこだわりの特選牛フィレ試食×”文化財W”- \連休限定*/挙式料24万オフなど【限定特典】をご優待◆157年の歴史が創り出す「寛ぎ」の貸切一軒家◎こだわりの【特選牛フィレ試食】もご用意!小江戸川越にひっそりと佇む”大人の隠れ家”をご体感ください 
 - 1102日 - 目安:3時間00分 - 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
 現地開催- \11月限定◆BIG/108万特典*シェフ特選牛フィレ試食×邸宅貸切W- ◆11月限定◆秋の味覚も味わう*限定フェア【最大108万】特典をGetしてこだわりの結婚式を|157年歴史ある【貸切一軒家×文化財】を見学|婚礼料理で人気【特選牛フィレ】や川越名産の【地酒】も楽しめる 
 - 1103月 - 目安:3時間00分 - 第1部09:15 - 12:15
- 他時間あり
 現地開催- 【挙式直前の会場見学*】157年の歴史体感◆SP特典&婚礼コース 試食- ◆卒花イチオシ◆挙式&貸切料62万オフ等【SP特典】をご優待!157年の歴史ある文化財|一棟貸切プライベートW|リアル花嫁の会場コーディネート見学でイメージも鮮明に!婚礼料理の逸品【特選牛フィレ試食】 
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

\◆11月限定◆最大108万分の特典!/挙式料&貸切料&必須アイテム&ゲスト送迎バスなどプレゼント!
《BIGフェア限定》挙式料・貸切料【62万円】や写真や映像、お花や司会・BGM等【25万円相当】のアイテム、送迎バス2台【16万相当】さらに提携店ドレスや和装の【5万OFFチケット】をプレゼント!
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | HATSUNEYA GARDEN ~since1868 Kawagoe~(ハツネヤ ガーデン)(ハツネヤガーデン) [公式サイト] | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒350-0062埼玉県川越市元町1-9-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 
| アクセス | JR・東武東上線川越駅東口より東武バス乗車8分「札の辻」バス停下車徒歩1分 西武新宿線本川越駅より東武バス乗車12分 関越自動車道川越ICより20分 | 
|---|---|
| 最寄り駅 | 川越駅・本川越駅・川越市駅 | 
| 会場電話番号 | 049-229-2217 | 
| 営業日時 | 平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00(第1・3・5火曜、第2・4水曜定休) ※年末年始休業 12/26~1/4午前 | 
| 駐車場 | 無料 8台 | 
| 送迎 | なし | 
| 挙式スタイル | 
 | 
|---|---|
| 可能な演出 | 
 | 
| おすすめ ポイント | 外からの自然光、木の温もり、水のせせらぎなど自然を感じられる空間で癒されながら感動と至福のひと時をお過ごし頂くことができます。 | 
| 会場数・収容人数 | 1会場 
 | 
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り四季折々の表情を庭園で楽しめる、自然の演出 | 
| 二次会利用 | 利用可能詳細はスタッフまでお問い合わせください | 
| おすすめ ポイント | 風情ある庭園を眺めながら、おいしいお料理を堪能する。会場にバー&オープンキッチンを併設しているのも本物の証。 
 | 
| 料理の種類 | 
 | 
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りその他療養中の方にも対応可能。そのお客様に合わせてご対応いたします。 | 
| 事前試食 | 有りご試食付のブライダルフェアにご参加ください | 
| おすすめポイント | 1品ごとにお料理を入れ替えることでおふたりだけのオリジナルコースを作成できます。 
 | 
| 付帯設備 | 
 | 
|---|---|
| ドレスショップ | 
 
 | 
| バリアフリー対応 | 会場までの経路段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある ※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるご対応はお近くのスタッフにお申し付けください。 挙式会場 
 多目的トイレあり 
 個室 
 貸出備品 
 優先駐車場会場専用の駐車場内に優先駐車場ありご利用をご希望のお客様は事前にお伝えください。 | 
| 持込可能なアイテム | 
 | 
|---|---|
| 支払方法 | 
 | 
| 支払い期日 | 
 | 
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設川越プリンスホテル様 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設 
 
 
 | ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設 
 | 
2025埼玉県
レストラン・料亭GOLD














