シーサイド平川MASARU(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
レトロな披露宴会場が魅力的な式場
屋内のチャペルの広さはあまりないので、人数が多い場合は狭く感じそうです。壁には一定間隔にキャンドルが置けるようになっていて、火のあたたかみを感じます。アットホームな式にしたい人におすすめです。海外の建物のような作りになっていて、古さも感じますが、レトロな雰囲気が好きな人には、たまらない会場です。大きなシャンデリアが高級感があります。鹿児島市内ではありますが、繁華街からはだいぶ離れたところにあります。海が見え、芝生やちょっとした森もあり、のどかな雰囲気が素敵です。案内してくれた方がとても親切で、とにかく楽しく見学することができました。予約時間に間に合わなかった私たちに嫌な顔ひとつせず、丁寧に説明してくれました。1日1組限定なので、時間を気にせずにプランを立てることができます。アットホームな式をあげたい人、レトロな雰囲気が好きな人におすすめ。詳細を見る (374文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
1日貸切で敷地内すべてを自分達の色にできます!
挙式会場は外でガーデン挙式もできるようですが、チャペルを見学をしました。チャペルのカーテンを開けると桜島と錦江湾。カーテンを閉めるとキャンドルが映える空間になりますので、一つの会場で好きな演出を選ぶことができます。チャペルまでの廊下に大きな絵が有り、それが親族控室の入り口になっているという遊び心のある仕掛けもとても楽しかったです。披露宴会場は石の蔵を見学しました。挙式会場の隣にある建物で、名前の通り石で出来た建物です。室内に入った瞬間、幻想的な風景が広がります。石のあたたかみを感じられ、他の式場さんでは感じられない雰囲気を味わえます。おしゃれでとてもおいしい料理でした!鹿児島中央駅からは距離がありますが、28名乗ることの出来るシャトルバスが1台無料です。鹿児島市の中心部から離れているからこそ、花火を使った演出ができるのもポイントです。緊張していた私たちを楽しい気分にすぐに切り替えてくれるスタッフさんでした。オリジナル性の高い結婚式ができることがおすすめポイントです。会場全体を一日貸し切りができ、敷地内の道路に石灰でメッセージを書くなどオリジナルな演出がたくさんできます。極めつけは花火をあげられることです。式に出席したすべての方々が忘れられない結婚式になると感じました。会場全体を1日貸切ができるので、敷地内すべてを自分達の色の結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (591文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2024/03/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
どこよりもオシャレな雰囲気の会場
挙式会場は、施設内のチャペルとガーデンと選ぶことができます。私は、施設内のチャペルの雰囲気が気に入っていたのでそちらにしました。壁にたくさんのキャンドルが灯されて、幻想的な雰囲気です。よくあるチャペルの形とは違い半円型の会場で素敵な場所でした!ガーデンも海が近くにあるので、人気だと思います。披露宴会場は、ハリーポッターの世界のような雰囲気でこちらも他にない雰囲気だと思います!高砂の位置やスタイルも選ぶことができます。音響も良かったです!スクリーンはそんなに大きくなかったです!ロケーションは抜群です!式場の近くにはjrの駅がありますが、あまりアクセスは良くないかもしれません。会場の雰囲気は特別感があります!よくある白い雰囲気の会場ではなく、レトロでおしゃれな雰囲気です!私が予約した時は、1日1件しか施行できませんでしたので希望の日にちが決まってる方は早めの予約がおすすめです!詳細を見る (392文字)



もっと見る費用明細2,962,269円(61名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
スタッフの方が親切
ガーデン挙式で、目の前に錦江湾と桜島が見えてロケーションがとても素敵でしたリゾート気分を味わうことが出来ました披露宴会場は石造りのおしゃれな造りになっていて、素敵でしたウエディングケーキの代わりに唐揚げを積み重ねて作っていた唐揚げタワー?がとても印象的でしたファーストバイトは唐揚げを釣竿で釣って、食べさせていて演出が面白かったですまた他のお料理も盛り付けがお洒落で、とても美味しかったです式場の目の前には、海が広がりきれいです市内中心部から離れているので、車がなければ不便だと思います案内もわかりやすかったです授乳中だったんですが、授乳スペースもあり安心でした一歳の娘と家族3人での参列だったんですが、授乳スペースがあり、ありがたかったですスタッフの方も親切でした詳細を見る (333文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2024/01/23
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
まるでお姫様の様な幸せ空間
半円形のチャペルはゲストと近くアットホームな雰囲気。またキャンドルが全て本物。まさにヨーロッパのお城!アンティーク物もたくさんありオシャレお姫様空間でした。色々と最初の見積もりには入っておらず、プラスしていく物が多そうでした。ゲストへのおもてなしが少ない割に高いなあと思いました。アワビはフワッフワでとても美味しかったですが、こちらの結婚式場のお料理がとても美味しいと聞いていたので他のものは期待しすぎたのか、ちょっと残念な感じでした。市内から少し離れた場所にあるが会場からバスを出すことが可能。丁寧かつ親切な対応でした。・披露宴会場がとても好みで希望する演出にばっちり合うだろうなと想像ができた。・当日ゲストが待っているだろう場所にキッズスペースがあった。・オシャレカップルが気に入りそうな式場でした。・オムツ交換台などが見当たらなかったので聞いておくといいかもしれません。詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/04
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
花火が印象的な結婚式
クラシカルな雰囲気で、おしゃれな新郎新婦が好きそうな会場。今流行の、ドライフラワーを使った装飾等がとても合う会場だと感じた。2階部分が会場内にあり、変わった作りの披露宴会場。クラシカルな雰囲気で、全体的にブラウンとゴールドの印象が強い会場。量もちょうど良く、出てくるスピードもちょうど良かったので満足した。料理の味もとってもおいしかった。駅が近いわけでもないので、車がない方は少し不便かも。バスが会場から出ていると思うのでそちらを利用するのが良い。式場は海沿いにあるので、とても景色が良く気持ちが良かった。新郎新婦がチョイスした演出かもしれないが、披露宴後のガーデンでの花火の演出がとても良かった。他の会場で見たことがなかったのでとても思い出になった。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2021/04
- 投稿 2022/07/29
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 4.3
非日常感を味わえる会場
挙式会場は横長で、全体的に白を基調としている会場です。カーテンが開くとガラス張りになっていて風景をバックに挙式を行うことができます。披露宴会場はハリーポッターのようなアンティークな雰囲気で、2階のスペースもありました。天井も高く、開放感があります。料理はワンプレートで試食しました。フォアグラがとても美味しかったです。コースは1品ずつチョイスできるようなので、好みに合わせて選ぶことができます。場所は初めて来る人はわかりづらいかもしれません。駅は近くにあるようです。リゾート気分を味わいたい方や、貸し切り、ガーデンでの演出がしたい方にはぴったりです。オプションにはなりますが、花火を上げることもできるそうです。事前に持ち込みできるものの確認をした方がいいと思います。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/06/17
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
石蔵ウエディング
チャペルまでの廊下に、写真をたくさん飾ることができる。生まれたときから、現在までの写真を飾ることができて、良いと思った。また、大きな額縁が仕掛け扉になっており、親族控室となっていて驚いた。チャペルは、はじめはカーテンが閉まっており、壁一面にあるろうそくの火がロマンチックだった。前方のカーテンが開くと、海と桜島が見えて最高の景色だった。県外からのゲストには絶対に喜ばれる。チャペルは半円形で、参列者みんなと距離が近く感じた。椅子は透明で、開放的な雰囲気を邪魔しない。列席数に応じて椅子を増減できる。入場するのが、後方真ん中からではなく、後方端からになるので、l字に進むことなる。ガーデンや、披露宴会場2階での挙式も可能。チャペル、ガーデン、2階、どれよ雰囲気がよく迷いそう。待合室やチャペル建物から、一旦外にでて、石蔵に向かうことになる。隣接しているので、距離は感じない。建物入り口にはとても貴重なお皿等があり、好きな人は楽しめそう。入り口照明も価値がつけられないくらい貴重なものらしい。会場に入ると石倉の雰囲気に魅了された。1階と2階があり、ゲストが多い場合は、2階まで使うことになる。60名ぐらいだと1階のみ利用で広過ぎず狭すぎずちょうど良いと感じた。実際の披露宴の直前の会場を見ることができたが、高砂やゲストの席の装飾が参考になった。石蔵の雰囲気だけでもオシャレな感じなので、花装飾は最小限でもよいのではと個人的には思った。バーカウンターがあり、フレアパフォーマンスが出来るとのことだった。余興等頼む人がおらず、演出に困っている人にはよいと思った。クワハラカンの同系列?らしく、とても美味しかった。市内中心部から、そこまで遠くないイメージでいたが、実際行ってみるとやはり、少し距離を感じた。南薩からのゲストが多い場合はよい。公共交通機関でのアクセスは悪い。バスを出すことが出来るので、県内のゲストだと、そこまで負担をかけないかもしれない。県外からのゲストは、飛行機や新幹線、バスでの長旅のあと、さらに移動となるので、負担が大きいと感じた。しかし、移動したことを忘れるほど、素敵な景色がみえる。海と桜島が見える式場は他にも沢山あるが、ここの会場は見え方が違った。開放的なガーデンもあり、色々な演出が楽しめそう。夜は花火をあげることもできて、この場所ならではの演出だとおもった。受付の場所や待合室に古さを感じたが、挙式会場、披露宴会場は文句なしだった。化粧室を見せてもらうのを忘れていた。家族や友達など中心で行うアットホームな雰囲気を希望しているカップルにはよいと思う。詳細を見る (1090文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
結婚式やって良かったと実感!
挙式の約半年前に完成した挙式会場は半円形型のチャペルでキャンドルで囲まれた県内でも珍しいです。挙式会場までの廊下の自分たちの写真を飾る演出も可能。式後、カーテンが開き海と桜島がみえます。アンティークの建物で以前音楽ホールだったため音響が素晴らしいです。会場が二階建て日本になっており、ライブ感のある披露宴が可能です。〇一番は、ゲストに喜んでほしいという気持ちが強かったので、お料理はランクアップしました。チョイスできるので、何度か試食しながら考えました。〇装花に関しては、予想以上に値上がりしました。お見積りの時点でイメージと金額を聞いておくのも良いかもしれません。〇映像も記録ムービー・エンドロール・スナップ写真全てお願いしたので金額は上がりましたが仕上がりをみて、やってよかったとおもいます。エンドロールはサービスでした!〇招待状は式場サービスの中から選択し、席次表・席札はじぶんで作りました。〇2月挙式の特典で、オリジナルウェディングケーキのサービスやドリンク割引などありました。最初のフェアで、譲れないポイントを決めておくといいです。(わたしたちは、ドリンクは一番上のメニューにしたかったのでドリンクの特典を用意していただきました。)平川で有名な花火演出されたい方は花火のサービスなど…お客様に合わせたプランを用意してくださいます。〇 引出物・引き菓子・引出物トートバッグ・司会者は持込ました。オリジナリティがあって節約にもなりました。くわはら館プロデュースのお料理は本当に美味しく、美しく・・年配の方からキッズゲストまで好評でした。アレルギー対応・妊婦さんゲストへの配慮も素晴らしかったです。新郎新婦は当日のお料理提供もしくは後日くわはら館ディナーか選べたので結婚記念日に使用させていただきました。やはり、くわはら館!式当日とは異なるメニューではありますが、雰囲気の良いソラリアホテルで結婚式当日を思い出しながら、美味しくいただきました。鹿児島市内から車で30分ほどかかりますが、ゲストほとんどが貸し切りバスを利用して参列してくれました。平川駅からも徒歩5分の距離なので問題ないとおもいます。なにより、鹿児島にこんなとこがあったの?とゲストに大好評でした。プランナーさんを中心に打ち合わせから本番当日まで皆さん元気・笑顔で迎えてくださり、何の不安もなくお任せすることができました。とにかく、石の倉の雰囲気と音響がおすすめです。ぜひ、体感していただきたいです。そして、海に囲まれた立地はここでしか味わうことはできません。〇式場の決め手は、お料理・音響・海が見えるリゾート感・新郎新婦に寄り添うスタッフの印象などたくさんあります。印象にのこる演出は、ゲストテーブルをまわる、フォトラウンドです。なかなか、両親や親せきと写真撮る時間や会話する時間がないイメージだったので、式中のリアルタイムな会話ができ楽しく、嬉しかったです。〇式の準備は大変とよくいわれますが、無理な節約はせずオシャレを意識してdiyするのはとても楽しかったです。写真の準備や招待したいゲストのリストアップ・声かけは早めのとりかかりをおすすめします。詳細を見る (1311文字)



もっと見る費用明細3,184,615円(107名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/07/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.0
個性溢れるウェディング
ロケーションは素敵なのですが、外だったので日焼けしました。暑くて正直中に入りたくてたまらなかったです。まず二階に案内され、わたしたち友人席は全く見えませんでした。一階でごちゃごちゃしてるなーという感じで、二階への配慮が足りませんでした。すみません、食に走るしかなかったです。ゆっくり食べられたので、美味しかったです。バスが出て、便利でした。ウェルカムドリンクがセルフなのにびっくりでした。もう少し二階席に来て、ドリンク等聞いて欲しかったです。個性溢れる式場で、自分たちのこだわりを活かせると思います。ガーデンも魅力でした。式場自体素敵なのですが、全体的に配慮行き届かずでした。ほんと二階は放置で、これにお金払うの?と思ってしまいました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
きれいな景色で落ち着いた結婚式を
桜島ときれいな海を見ながら外での挙式は、リゾート感があり大変良かったです。披露宴会場はシックで落ち着いた雰囲気がありました。私が座ったのは2階席でしたので、新郎新婦と距離が少しあったように感じました。コースメニューはどれも考えられた料理ばかりで、美味しかったです。個人的には肉料理とスープが絶品だったと思いました。駅や市街地からも距離があり、車がないとなかなか行きにくいなと感じました。今回は車で訪問していたので正解だったと思います。2階席でしたが、気がけてスタッフの方が回ってくれていたので、不便はなかったです。対応は素晴らしかったと思います。ケーキビュッフェが行われていたのですが、いかんせん2階席だったので取りに行けず残念でした。新郎さんがマラソンをされているようで、演出で走って新婦のもとに登場したのは面白かったです。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2019/11/07
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
桜島を独り占め出来るガーデンウェディング
外での人前式でした。天気も良く、新郎新婦の晴れ姿がとても景色とマッチしていて素敵でした。初めてのガーデンウェディングでした。緑いっぱいの中、桜島と海と空のコントラストがとてもはえていて素敵でした。一つ一つが可愛く、味もとても美味しかったです。満足です。平川駅からは近いのですが、メインターミナルである鹿児島中央駅からは遠かったので、シャトルバスを出して貰いました。良かったです。控え室がとても大きく、ゆったりと準備が出来ました。一組貸し切りというのも良かったです。外の景色が絶景なので、ガーデンウェディングを考えている人にはオススメです。天候にとても左右されやすいと思うので、そこは大事かなと思いました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 5.0
素敵な会場です
ガーデン挙式だったため、正面に海を一望出来る雰囲気はとても素敵でした。天気も良く素敵な挙式になり本当に感動でした。ステンドグラスがとても雰囲気があり、アンティーク調で素敵でした。二階席もあり、天井がとても高くて広々とした空間でした!また、バーカウンターが一枚板で出来ておりとても良かったです!スクリーンも大きくとても見やすかったです。どれも美味しかったですが一番驚いたのは、伊勢海老?を丸ごと1匹使っていた料理に、友人達とビックリしつつも美味しく頂きました!ロケーションは海が見える場所でバッチリでした。初めて参列しましたが、分かりやすい場所でとても良かったです。駅から少し離れていますが、タクシーですぐなので良かったです。スタッフさんの対応もとてもスムーズで丁寧でした。気持ちが良かったです。ガーデン挙式が出来ることは、とてもいいなと思います。披露宴会場の雰囲気も素敵でとても気に入りました!詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/06/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
桜島を眺めながらのガーデンパーティー
珍しく2階建の披露宴会場でした。天井が高く豪華。メインテーブルの装飾も可愛らしかったです。ただ、2階席に座った人たちは、演出や映像を見るのに席を立たなくてはならないかも。新郎新婦と写真を撮るのも難しいです。ガーデンは芝生で天気が良いととても気持ちよく過ごせると思います。コース料理の他に、お庭でデザートブッフェがありました。どのデザートも見た目が可愛く選ぶのにわくわくしました。海に面した立地で桜島も見え気持ちが良いです。市街地から少し離れているので、車必須かも。雄大な桜島を眺めながら、花火の演出があります。私たち県外からの出席者は珍しくとても楽しめました。室内、屋外と様々な場所で演出があり楽しかったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.6
オリジナルウェディングをしたい方にオススメです
石の倉が素敵です♪ただ、メインテーブルの上に非常口のランプがあるので、それだけが残念です。割りとお安いかと思います。打ち上げ花火やゴスペル等の演出も、思ったより安かったです。くわはら館のお料理で、とても美味しかったです。海のそばで、景色は素晴らしいです!敷地内の水辺にはカモがいたりして、ついお散歩したくなります。交通アクセスは、市内中心部からは少し遠いですが、バスを出せば大丈夫ですし、駅からも近いので、そこまで不便だとは思いません。皆さんアットホームな雰囲気で、緊張せずお話出来ます。とにかく、一度足を運んで頂きたいです!人とは違う、オリジナルウェディングをしたい方にはピッタリの会場です。100名以上だと、狭く感じそうです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
ステンドグラスが印象的です。
ガーデンウェディングでした。当日はお天気がとってもよく、空の青と海の青に緑が映えました。そして目の前に大きく広がる桜島がのぞけ最高の眺めでした。お天気までもが二人を祝福しているようでした。石蔵の中に輝くステンドグラス。天井が高く、シャンデリアがあるのでとても豪華な雰囲気です。フルコースが出てきて、おしゃれで美味しかったです。平川駅が近く、駐車場もあるので便利です。会場に早く着き、待っていたのですがスタッフが出迎え挨拶するといったことはなかったです。不馴れな印象も受け、スタッフの質を疑いました。挙式が始まるまでの、ゲストのウェイティングスペースなどが古い感じがしました。よくチェックをされて、検討することをおすすめします。化粧室が少なめですが可愛いです。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
歴史を感じる趣のある会場にうっとり
何と言っても会場の内装にうっとりしました。レンガのような趣のある壁で、重厚感のある素敵な雰囲気でした。夜の部でなければ会場から海が見えると思います。味、ボリュームともに大満足です。夜の部であったので景色は分かりませんでしたが、海沿いにあるということで花火が沢山打ち上がり、今まで幾つか参加してきた結婚式の中で一番インパクトが残る式でした。交通アクセスも最寄駅から徒歩でも行ける距離です。送迎バスが出たため、帰りはバスで鹿児島中央駅まで行くことができました。スタッフさんが子連れの私に気さくに声をかけてくださり、安心して参加することができました。子供を連れての参加だったのですが、子供用の食事も二種類から選ぶことができ、どちらともボリュームがありました。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
眺め素敵で思い通りのこだわり式場に
外でありました。天気が良く眺めもよかったです。幸せな雰囲気に包まれていました。待ちち合い室にはウェルカムドリンク新郎新婦のこだわりの品やウェルカムボード等もあり楽しかったです。雰囲気はすごくいいのですが人数が多かったのか狭く感じました。ドレスの新婦は歩きにくそうでした。また冬だったため会場が寒かったです。2階席もある変わった作りです。もう少し量が欲しかったです。料理の見た目味はよかったです。ロケーションはいいですが中央駅から少し離れてます。眺めは最高です。スタッフが忙しそうでなかなか飲みものなど声をかけずらかったです。こだわりを持った人にはいいと思います。アットホームでよかったです。花火もあり素敵でした。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/11/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
趣のある石蔵造りです。
披露宴会場が吹き抜けになっていて、二階が挙式会場です。挙式会場から披露宴会場が見えてしまうので、変化がなくて少し残念です。外でのガーデンウェディングもできると聞きました。お天気のいいときは目の前に桜島が広がり、最高です。趣のある石蔵の造りなので、天井も高くて号かです。とても大きなシャンデリアと、ステンドグラスが目を引き、すごく綺麗です。ゴージャス感があります。披露宴会場前のスペースも雰囲気がありまた、トイレのなかも可愛いです。予算としては低い印象を受けました。お料理はフルコースで、おしゃれ。味もすごく美味しかったです。JR平川駅より徒歩で五分。駐車場完備です。会場が一ヶ所しかないので、一組のみで自由に設備を利用できます。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
人とは違う雰囲気で式を上げたい人にはぴったり
人前式だったので、披露宴と同じ会場でした。杯を交わすという方法で、珍しかったですし、古いお城のような雰囲気にもあっていました。ステンドグラスがあり全体的に重厚な感じで、ゴシックな雰囲気が好きな人の結婚式だったのでとてもらしいと思いました。美味しかったです。地元でも有名な洋食店のだったと知り納得しました。持ち込みだったのか元々提携等しているのかまでは聞けませんでしたが。正直不便。最寄りの駅からも遠いので、自家用車がないと厳しいです。主要地から送迎があったので助かりました。他の会場では学生かバイトか?というようなところばかりですが、ここは歳を重ねたスタッフが多かったです。動きにも無駄がなかったようでした。とにかく他にない雰囲気、古城のような協会のようなお屋敷のような…アニメ好きならカリオストロの城といえばわかってもらえるかもしれません。ただ、待合室(式前にドリンクサービスを受けるところ)が雑然としていて、外にあったお手洗いにも蜘蛛の巣がはっていて虫嫌いの私はぞっとしたので、清潔にすればもっといいのにと思いました。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
目の前に海!
私が見学に行ったときはちょうどガーデン挙式のための準備中でした。目の前がほんとに海なんです!挙式の日が晴天で風も穏やかなら最高だろうな(^^)と思いました。あまり灰の被害はうけないと担当のかたがおっしゃってましたよ★天井がとても高く、一般的な披露宴では円卓ですが、この日セッティングされていたのは長机でとても新鮮味があるなと思いました。↑パンフレットに載っているような感じです。二階もあり、二階部分にもゲストの席が用意してありました。ライトや音の演出もとてもいい感じでした。平川なので外れの方ではありますが喜入、指宿方面や谷山エリアからのゲストが多い方にはゲストも参列しやすい場所なのではないかな?と感じました★いまちょうど道路工事中で入り口が少しわかりにくいですが工事が終われば大丈夫だと思います。見学時にだいたいの見積もりを出していただきました。それをもとに自分達で準備すればコストダウンできるところややりたい演出をうまく伝えるためのアドバイスなどを丁寧に教えていただきました★他ではできないと言われた演出もここならなんの問題もなくできることもあるみたいなのでまずは提案してみるといいと思います。詳細を見る (500文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
雨での対応してくださいました!
挙式は、外で行ったのですが飾り付けなどもかわいくてあめでも中で対応してくださいました階段からの登場やハートのひらひらがおちてくるイベントなどもあってとても楽しめたし、すごくロマンチックでした料理は、美味しかったです。見た目もきれいでさすが披露宴ってかんじでした。悪くはないとおもいます。最近道がきれいに整備されたので比較的行きやすいとおもいます。近くにこんびにもあって、なにかあったときにすぐよれます。親戚の方が段差につまづいてこけたのですが、少し膝をさすっただけですぐにかけよってくれて、本人に大丈夫といわれてもほかの親戚に連絡先を聞いて、何かあったときに対応できるようにしていて、とても良いとおまいました。親戚の控え室は、テラスもありとても過ごしやすかったです。ロビーのようなところにもソファーがおいてあって、良かったとおまいます。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/28
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
海がすぐ目の前!!ロケーションのよさに魅せられます!!
石造りの建物は、ヨーロッパのお城のような外観で、ウェディングドレスを身に纏った花嫁は、まるでお姫様のようです。最近よくある、DVDなどの上映もできるようになっていたり、余興に使える舞台もちゃんとありました。披露宴の会場内でのお料理は、パンがおかわりできたのが嬉しかったです。また、会場横の庭にでてのイベント時には、ビュッフェが用意してあり、デザートだけでなく、お寿司やうどん、そばなどもあり、楽しく美味しくお料理をいたたけたのが印象的です。目の前に広がる錦江湾は、ロケーション的には最高です。市街地から離れてはいますが、離れているからこそ望む眺望かと思います。式場入口前の道路が広く綺麗に整備されていますので、場所も分かりやすいと思います。友人の結婚式で、当日はサプライズでお祝いのDVDを流したいと、式の1か月前に相談に行った際は、きちんと上映できるか等のチェックをしっかり行って下さいました。新郎はバスケットボールが趣味ということで、会場横の庭でミニフリースロー大会をするために、わざわざバスケットボールのボードを設置されていたのには驚きましたが、新郎新婦のために、式場側がしっかりと応えてくださったのだなと、感心しました。どんな希望も、出来る範囲で形にしてくれるのだなと思いました。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/03/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
海の見える結婚式を
ここは普段から食事に来ているところで、最近友人がそれを気に入り、結婚式をしました。普段も食事は美味しくてボリュームがあり、お気に入りの場所です。ただ、ものすごく量は多いです。男の人にはちょうどいいのかもです。海が見えて、すぐ近くに海岸に降りられる場所もあり、最高のロケーションです。スタッフの対応も良かったです。詳細を見る (156文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/17
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アンティーク
チャペルは豪華なステンドグラスとアンティークなインテリアが非常におしゃれでした。パーティ会場もシックでレトロ調。周りの景色も自然いっぱいでとても綺麗。お料理も新鮮な海の幸、山の幸などバラエティー豊富。とても満足して楽しませて頂きました。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/12/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ナイトウェディング!
見学に行った時はまだやっていなかったのですが…3月からナイトウェディングの相談が始まったみたいです。平日がお仕事で忙しい方に朗報だと思います。『石の倉』と言うチャペルはアンティークなステンドグラスとヨーロッパをイメージした素敵な空間でした。ライトアップが特に素敵で幻想的な時間を過ごせそうでした。またゲストハウスの窓がとても大きくて目の前には桜島と海が見えて最高のロケーションでしたよ。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
チャペルが素晴らしくプランナーさんはプロ!
今年2月に伺いました。とにかくチャペル(石の倉)がすごい!シャンデリアはバカラのものだそうです。プランナーさんもたくさんアイデアをもっていらして親切丁寧に説明して頂きました。鹿児島にこんなところがあるなんてびっくりです!料理は食べてないんですが磯くわはら館の料理ですので美味しいかと思います。一度は行ってみる価値がありますよ。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/11/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アイディア満載のオリジナルウエディング
”自分たちらしいオリジナルの結婚式にしたい!“と願うカップルにとってはおススメの式場です♪●挙式会場●この挙式会場は、初めて来た時に私が一目で気に入った場所でした。南フランスの古城をイメージして造ってあるというだけあって、一歩中に入ると全く別世界。石造り、二階建て、大きなステンドグラスというのも珍しいと思い、決め手の一つになりました。当日は、長いバージンロードを父と歩きながら、涙が出そうになるのを必死でこらえました。●海と桜島を臨むガーデン●挙式が終わってから、ガーデンに出て集合写真を撮りました。また、披露宴中も、ガーデンに設置したステージで海をバックにケーキ入刀したり、ブーケプルズをしたり、屋台を出したりしました。1月だったので寒かったけど、とても開放的で盛り上がりました。ウエディングドレスでの再入場は、一輪車(新郎の仕事にちなんで)に乗ってガーデンから登場しました。みんな驚いていた様子でしたが、大ウケでした!●披露宴会場●これぞ本物のゲストハウス!といった感じのバンケットは、ゲストを呼んでパーティーをしているかのようなカジュアルで明るい雰囲気でした。私が気に入っているのはレトロで品のある内装です。それに窓も大きくてガーデンに面しているので、バンケットとガーデンは一つの空間という感じでした。海を見ながら食事ができるというのも詳細を見る (572文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/11/21
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
- ガーデン挙式
この会場のイメージ28人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | シーサイド平川MASARU(ウエディング取扱終了)(シーサイドヒラカワマサル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒891-0133鹿児島県鹿児島市平川町砂取4441-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



