
8ジャンルのランキングでTOP10入り
代官山 鳳鳴館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
実際に、雰囲気を体感すべき式場さんだと思いました
清潔感があって、上品な感じでした。飾ってあるお花も素敵なアクセントになっていて、堅苦しすぎない挙式ができそうだと思いました。ドレスでも和装でも映えそうな会場だと思いました。こちらにも階段があるほか、親族席が一段高いところにあって、新郎新婦席が見えやすくなるような工夫もありました。今まで参列したどの式場とも雰囲気が違ったので、見て回るのもすごく楽しかったです。とても広いので、大人数でも安心です。見積もりもわかりやすく、まるごと貸切できる割にはお安いと思いました。素晴らしい雰囲気を独占できるので、コストは十分だと思います。試食でいただいたハーフコースの内容は、サーモンのマリネや牛フィレ肉、ポタージュに柑橘系のケーキなどなど、大変豪華で美味しかったです。ノンアルコールのスパークリングワインまでいただけて、優雅な食事が楽しめました。料理の内容は、話し合って1から内容を考えることができるそうです。自分たちの思い出の料理を、シェフさんがアレンジしてくれるのを想像するとワクワクしました。2台まで送迎バスを出してくれるサービスはかなり魅力的です。もともとの立地も悪くないですし、路線バスも渋谷駅から出ているのですが、指定した地点まで送迎バスを出してくれるなら、足腰の悪い親族なども利用しやすそうだなと思いました。対応いただいた女性の方は、親切にしてくれて良かったです。たくさん話を聞いてくれるので、聞きたいことは何でも言った方が良いと思います。他の会場スタッフさんや、試食の際に挨拶してくれたシェフさんも物腰柔らかな感じで好印象でした。やっぱり独特の、大正浪漫な雰囲気だと思います。どんな豪華な演出でも、もし会場の雰囲気が微妙だと参列してくれた方も感動できないと思うので、こちらはそういう不安が無さそうだと思いました。生で見ると、写真などとはまた違った印象を受けるので、フェアに参加されることをオススメします。詳細を見る (804文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
レトロな雰囲気
清潔感があり、神聖な雰囲気でした。レトロな雰囲気で会場がとても広く落ち着いて過ごせました。新郎新婦の地元の食材が使われた料理があり、とても美味しくいただきました。どのメニューも絶品でまた食べたくなるお料理でした。駅から少し距離がありますが送迎サービスがあります。ドリンクメニューはタブレットで探せて見やすく、スタッフの方を呼ぶとすぐに持ってきてくださるので居心地良かったです。マタニティのドリンクや子連れへメニューの対応も素晴らしく、細かい配慮がされていました。お手洗いには新郎新婦の方が準備してくださったアメニティもあり、挙式と披露宴を共に作り上げることのできる印象を持ちました。会場がひとつであるからこそ、他の挙式を気にすることなくお祝いができてよかったと思います。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな雰囲気の式場
友人として参列しました。少しレトロで重厚感のある作りだと思います。披露宴会場に移動する前に一度控え室に戻りますが、その際に会場入り口にある大階段から新郎新婦が降りてきて、フラワーシャワーをしました。真っ赤なカーペットに真っ白なウエディングドレスがとても映えて綺麗でした。披露宴会場にも大きな階段があり、新郎新婦の入場は階段を降りてくる演出でした。会場はレトロな雰囲気で、和装も合うと思うので選ぶ幅が広がりそうです。参列者に年配の方が多い方にはとても良さそうです。真冬でしたが会場内はちゃんと空調管理がされており、さほど寒くありませんでした。代官山から送迎バスを利用しました。歩くと10分ほどかかると思います。挙式会場と披露宴会場が近いので移動が少なく良かったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
木材の情緒が良い感じ
デザインや、質感はクラシカル、というか、王道なというか、古典的なというか、つまりは昔からよくあるような内装が広がってました。バージンロードや壁は白、そして椅子や柱やといったポイントに、木が使われて、大それた斬新さがなかったおかげで、馴染みやすいリラックス空間というムードになってました。木の色としても、濃い色系なブラウンでしたので、シックな感じでまとまりがありました。今でも覚えているのは、2階の高さのところの大扉から、階段が二手に左右に分かれて広がり、その後会場方向に向かって幅広の階段が降りてくる光景は迫力がある登場に大活躍。階段にはアンティークみたいな高級絨毯系のものが敷かれて、華麗な入場を下支えしていました。渋谷駅からは、歩きにて10分から15分くらいかかったような記憶があります。二手に分かれる華麗な大階段の存在が素晴らしくて覚えているのでパーティールームです。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/09/02
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
世界にひとつだけの料理
大人っぽい印象でした。茶色と白ベースのアンティークで落ち着く感じの教会でした。大きな階段があり、素敵な演出ができそうな会場でした。昔ながらの大正をイメージできるような気品溢れる会場です。テーブルクロスなどのコーディネートによって和装でも洋装でも似合うような会場でした。サービスが素晴らしいので高いと思います。シェフと相談して決めるフルオーダ料理でした。思い出の品や、出身地の味をだしたりとオリジナルの料理ができます。世界で一つの料理ができるので、お勧めです。駅からは遠いです。しかし空港まで迎えにいってくれたり、主要駅まで迎えにいってくれたり、宿泊ホテルまで迎えにいってくれたりととても、素敵な送迎をしてくれます。とても丁寧に対応してくださいました。どのスタッフも笑顔でした。料理にこだわる人にお勧めです。お料理にこだわりのある方におすすめです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/11/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
味はあるんだけど古くさくない、大正浪漫の美しさ
ホワイトとダークブラウンの配色で非常に上品なチャペルで、胡蝶蘭のブーケが一層華やかに見えましたね。座席、照明に至るまでアンティーク調に統一されていて、その古臭くないヴィンテージ感が、非日常的な世界へと誘ってくれます。さすが大正浪漫をテーマとしている式場なだけあって、建物全体からもそのような落ち着いた雰囲気が感じ取れました。クラシカルかつ広々とした会場でした。ゲストハウスにしてはかなり広かったです。この広さが貸切なのは、かなり魅力的でした。お色直し後の入場演出にふさわしい階段が備わっているので、天井高も相当あります。それと、親族席は段差のある場所に配置されていて、高砂が見えやすい工夫がされていました。季節感のある野菜をふんだんに使っていて、盛り付けも凝っていました。ブッフェ形式のデザートも含めて美味しかったです。全て新郎新婦のオーダーメイドというのも、心温まるポイントですね。それと、質の良いカトラリーにはかなり目を見張りました。料理に力を入れている感はすごく感じました。普通のところよりはかなりいいと思います。私は代官山駅から徒歩で向かいましたが、都内、もしくは都外の主要都市なら送迎バスの用意がされていたそうです。都外からのゲストにも優しいサービスがされていると思います。当日は大変お世話になりました。会場誘導、クローク、配膳までレベルの高いスタッフが揃っていたと思います。披露宴時には、各テーブルに一人ずつスタッフがついており、ドリンクやパンのお代わりの声かけもスムーズ。生モノが苦手なゲストにも柔軟に対応していたのが印象に残っています。クラシカルな雰囲気をウリにしている結婚式場は数あれど、大正浪漫的な華やかなモダニズムをテーマに添えているのは珍しいと思います。他の人やこれまで参列した結婚式とは違う、1日を表現したい人にはおすすめの結婚式場です。詳細を見る (782文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
披露宴のとき、美味しい料理と飲み物を堪能しちゃいました!
感動的な挙式で涙が止まりませんでした。披露宴はアットホームな雰囲気で、挙式は重厚感と程よい緊張感があり、締まるところは締まりといった感じで、メリハリのある結婚式場だったと思います。私は新郎の親族だったので、披露宴会場の後ろのほうの席だったのですが、フロアが一段高い作りになっていたので、後ろのほうではありましたが、新郎新婦がしっかりと見えました。また、大きなスクリーンだったので映像も見やすかったです。列席者のことをしっかりと考えてある式場でした。今までたくさんの結婚式に列席してきましたが、料理は今までで一番と言っていいほど美味しかったです。ドリンクメニューも充実してあって、たくさん飲んでしまいました。大変楽しめました。渋谷からタクシーで向かいましたが5分くらいだったと思います。アクセスしやすくわかりやすい場所にありました。トイレに行く際など声をかけていただき、心地の良い時間を過ごせました。ありがとうございます。招待されて嬉しい式場です。料理も美味しかったし最初から最後までゆっくりと楽しめました。また招待されたいくらいです。ありがとうございました。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
モダンで素敵な式場
入り口がモダンで、入る前から素敵な式場だと思いました。歴史も感じるような雰囲気でとても良かったです。洋食でとても美味しかったです。持って来てもらうタイミング、置き方も問題なし。特にステーキとフォアグラだと思うのですが、非常に美味しく、お腹もいっぱいになりました。とても満足です。四国から来たので、詳しくはよくわかりませんが最寄りの駅からは少し遠くタクシーを使いました。もっと便利な行き方があったかもしれませんが、電車に乗り慣れてないため少し苦労しました。都会の方だと問題ないのかもしれません。スタッフさんの笑顔や対応も気持ちの良いものでした。料理の運ばれてくるタイミングもよかったと思います。天井が高く広々とした空間で開放感がありました。たくさんのゲストさんを呼んでも窮屈な感じがしません。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/12/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
代官山 鳳鳴館の挙式披露宴に親族として出席
あまり大きくはありませんが、全体を見渡せば誰がどこにいるのか、表情まで見ることができる広さで、雰囲気は良かったです。雰囲気は大変良かったです。前方にある階段での新郎新婦のやり取りも愛らしく、スタートから和やかに過ごせました。会場の色合いも落ち着いていたからか、みんな心地よく過ごせました。料理は打ち合わせを重ねて決めたというだけあって、とても美味しかったです。飲み物も色々あって良かったです。駅から近いので歩いてでも行けますが、女性はヒールや着物だと思いますのでタクシーか何かでいくほうがいいです。ただ、駐車場がないので遠方から車で来る人は困ると思います。スタッフの方達は忙しいのかもしれませんが、もしかしたら人が足りていないのか、お願いしたことなど忘れられてやってもらえなかったり、もう少し気遣ってもらいたかったなと思いました。化粧室が広くて充実しています。親族の控え室や更衣室は少し狭いですが、招待客が使うスペースはそういうこともないので心配いりません。とにかく雰囲気がいいです。きっと落ち着いた雰囲気が好きな人にはハマると思います。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/09
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
高級感ある邸宅ウエディング
昼と夜とで雰囲気が変わって良かった。挙式会場は厳かな感じで、神聖な雰囲気です。設備は普通ですが、意外と広くて参列者が多少多くても大丈夫だと思いました。設備は普通で、そんなに広くはありませんが、深い赤が印象的な待合、そこからの雰囲気はとってもしっとりと落ち着いた感じの披露宴会場です。はじめに提示された金額よりだいぶ上がる様子。新郎のシャツも靴もカフスもタイも靴下も買うことになり、追加料金がバカにならないので、意外と高くなる。代官山駅からそんなに遠くないから良いが、やはり駐車場がないので苦労する。周りのコインパーキングも高いので、車利用の人が多い場合は向かないと思う。挨拶は一度きりで、対応待ちの間お茶がなくなっても気にしてくれず、だいぶ待たされたのに少し扱いがぞんざいな感じがした。こじんまりとしてるけど雰囲気は出したい人にはオススメです。アットホームな感じとは違うと思います。階段があるので、親族など足腰が悪い人がいるとちょっと大変かも。化粧室はどこの結婚式場もキレイなので同程度。料理はこだわって決められるので、楽しめると思います。とても品がある感じに見えるし、邸宅風なので入り口はいってすぐの階段がとても素敵です。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/09/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
人数によっては狭いかもです。
あまり広くはありませんでしたが、アットホームな雰囲気で楽しめました。新郎新婦が近くに感じられたのでよかったです。すごく広くて開放感がありました。テーブルとテーブルの間にも、距離があったので移動や、新郎新婦がテーブルごとに回るのも動きやすそうでした。お肉がとても美味しかったのと、パンがとても、美味しかったです。駅からバスかタクシーにのらないと結構歩くのであまり立地は良くありませんでした。しかし渋谷駅が最寄駅ということで、どの路線からも来れるのでその点ではよかったです。バスも路線バスですが、分かりやすかったです。妊娠中の参列だったのですが、気にかけてくださってとてもいい対応でした。ブランケットやクッションも用意してくれて、居心地が良かったです。待合室やトイレがあまり広くないので、大人数の時は少し考えないと、待合室が狭いかもしれません。外でのフラワーシャワーやブーケトスができてとても良かったです。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/12
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
大階段が素敵なお屋敷
挙式会場は狭い。都内のチャペルなので仕方ないとは思いますが、見学した中では一番狭かったです階段から登場できるのは素敵な演出だと思いました。喫煙室やエレベーターもあり、いろいろなゲストに対応できそうでした。都内にしては普通だったと思います。とても美味しかったです。オリジナルメニューも相談できるそうなので、素敵だなと思いました。カトラリーをシルバーではなくピンクゴールド?にするというこだわりがあるそうなのですが、少し傷が目立ち残念でした。駅から遠く、バスで行ってもバス停から遠い。土地勘がない人をゲストで呼ぶには少し考えてしまいます。スタッフの皆さん、シェフの方、皆さん親切に案内してくださいました。cmで流れている大階段はとても素敵でした。お庭も含めて大きなお屋敷にお招きされた気分になりそうです。結婚式!っていうより、お招きしてゲストと過ごしたいというカップル向けだと思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オリジナル料理が可能
バリアフリーで使い勝手がよい印象。披露宴会場は後方のエリアが階段3-4段分高い構造になっており、後方からでも前方の高砂が十分に見える作り。100名以上でも狭い感じはないと思われる。高砂の後方に階段があり、そこからの入場も可能。広さは問題なし。料理がレストランやホテルより比較的安く押さえられる。こだわりがなければよいと思われる。オリジナル料理がうりの会場なので、試食会用のもののレベルが分からないのでなんとも言えません。味は至ってノーマルでした。以前に披露宴をした方々のオリジナルメニューを見せてもらえて、それはタイトルなどが工夫されていて面白かった。代官山の駅からまっすぐで、アクセス良好。オリジナルで全てのメニューを作ってくれるので、思い出の料理をコースに入れたい方にはお勧めです。地方での「披露宴」に近いイメージ。大人数での披露宴にお勧め。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/07/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和な結婚式場
天井が高く、自然光も程よく入り、とても明るく落ち着いたチャペル。落ち着いた雰囲気で高級感があった。奥は、段が上がっており人が邪魔で見えないと言うことはないかと。が、気に入った披露宴会場は80名以上じゃないと使用出来ないなど制約はある。(80名集まらなくても使用できるが、料金は80名計算される)実質無料で式が挙げられる!など、色々キャンペーンを行っているが、ほかの式場と大差無い金額。最寄駅が小さい、駅から離れているなど、交通アクセスは悪い。シャトルバスは数台出してもらえる。契約を急かすなどということは全くなく、最後まで丁寧に対応してくれる。見て回る時も、こんなこともできますよと色々想像を膨らませて説明してくれる。1日1組なので、ほかのカップルや参列者に会うこともなく、非日常が漫喫できる会場。和なイメージが強い会場。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/12/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おもてなしを感じるオリジナル結婚式
挙式会場は、正面のステンドグラスや天窓から柔らかい光が差し込み、温かい雰囲気です。挙式のあと、ゲスト全員で花道を作って大階段でのフラワーシャワー、お庭での写真撮影をしました。披露宴会場は、全体的にクラシカルな作りでした。縦長の会場でしたが、後ろの方が少し段のある作りのようで、見やすそうでした。私が参列した披露宴では、ちょうど親族席のあたりでした。お料理は新郎新婦と考えられたオリジナルのメニューで、味もとても美味しかったです。特に新婦の大好きな場所をイメージした、オリジナルカクテルとウェディングケーキに感動しました。しかもカクテルはノンアルコールもあり、充実していました。二人の思い出にふれられる、素晴らしいおもてなしだと思いました。代官山駅と渋谷駅から徒歩で行けますが、私は渋谷駅から行ったので坂を登るかたちになり、少し遠く感じました。まだ新しい会場のようですが、周りの大使館の落ち着いた雰囲気ともマッチした立派な建物だと思いました。何か印象に残ってはいるわけではありませんが、どの方も親切だったと思います。ドリンクの注文はスタッフさんが声をかけてくれますが、タッチパネルでも注文できるのが楽でした。ゲストハウスなので、貸し切りで行えるのが良いですね。クラシカルな雰囲気ですが、新しいこともあり、設備が充実してそうです。またオリジナルカクテルやウェディングケーキなど、新郎新婦の好きな物を取りいれて、かつ、クオリティが高いというのもポイントだと思います。進行のひとつひとつが丁寧で、新郎新婦のおもてなしも充分に感じることができ、良い結婚式だったなぁと思いました。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/04/06
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全てにおいて素晴らしいアットホームな式場です♡
挙式会場は邸宅内にある為そこまで広くはないのですが、全体的にモダンな雰囲気のとても落ち着いた空間です。招待人数が70名程だったのですが、全員着席できました。また、バージンロードに飾られるているお花は造花で、有料で生花にも変更可能のようですが、造花でも十分華やかでした。披露宴会場の魅力は、中央から二手に分かれる大階段と、大画面のスクリーンです。私たちは、お色直しの際に新郎が大階段を上って新婦を迎えに行くという演出をさせていただきました。大型スクリーンはとても見応えがあるので、凝ったムービーを作成する新郎新婦にはオススメだと思います。私たちは御祝儀内で済む挙式を希望していたので、全てのコストを抑えるように考えましたが、衣装に関しては気に入った物を着たかったので、予算オーバーしてしまいました。コストを抑えたものは、招待状の組み立てから発送作業は自分達で行い、カメラマンも知り合いの方を招待する形で手配をし、持ち込み料が掛からないようにしました。後はパック内のものを変更せずにそのまま使用したので、結果ほとんどを御祝儀で賄うことができました。式場見学の際にスウィーツを試食させていただいたのですが、とても美味しく感動しました。当日のお料理も全て美味しく、列席者の方々からお褒めの言葉を頂いたほどです。式場は渋谷駅と代官山駅から徒歩10分の場所にあり、頻繁にバスも出ていますし、式場の送迎バスもあるので、とても便利でした。式場は旧山手通り沿いに建っているのですが、ガーデンがあるのであまり車通りなどは気になりませんでした。私たち夫婦がこちらの会場に決めた一番の理由は、スタッフ・プランナーさんの接客の良さでした。もちろん会場も素敵なのですが、なにより鳳鳴館のスタッフの皆さんの対応が素晴らしく、プランナーさんはとてもフレンドリーな方で、挙式準備から式当日までとても楽しく過ごすことができました。装花、テーブルクロスや小物類はすべてパック内の物から選びましたが、決して安く見えることはなく、とても素敵な物ばかりでした。衣装は持ち込みはせずに式場の物から選びました。ウェディングドレスは裾のレースが長い物を選んだので、式場の大階段でとてもよく映えていました。カラードレスは赤を選んだのですが、こちらも式場のモダンな雰囲気ととてもよく合っていて、大満足でした。レトロモダンな邸宅の式場で、1日2組までの貸切となっているので、アットホームな式を望まれる方にはピッタリの式場だと思います。何よりも、スタッフの皆さんの対応の良さが魅力的なので、是非一度見学に行ってもらいたいです!最初は代官山というお洒落な場所にあるということと、予算費用の低さからこちらの式場を選ばせていただきましたが、実際見学に行くと、想像以上の素敵なスタッフの方々、内観に惚れ込みここにしようと決めました。式の準備も、初めてのことでわからないことばかりだったので、沢山プランナーの方にメールで問い合わせをしたのですが、全ての質問に丁寧でわかりやすく返答していただき、スムーズに準備することができたので、とくに夫婦で揉めるということもありませんでした!式当日も、終始プランナーさんやスタッフの方々が和ませてくださったので、全く緊張することなく楽しく過ごすことができました!詳細を見る (1365文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大正ロマンが好きな方は必見
二階にあるので、少し小さい印象はあります。重厚感が好きな方には物足りないかも?シンプルなのが好きなかたにはいいと思います。素晴らしいです!大正ロマン的なレトロなイメージ、天井も高く開放的でした。外側にある滝もおしゃれです。階段を生かした演出も素敵だと思いました。あの立地と、内容では十分お安いくらいだと思います。あとは本人のこだわり次第ですね。こんなしっかりと美味しい物をタダで頂いてしまってすみませんという気持ちと、とてもおいしかったです。渋谷駅から歩くには遠かったです。当日は無料のシャトルバスが利用できるそうなので、出席される方にはそちらを紹介するのが良いかと思います。非常に丁寧でした。試食もいただきましたが、スタッフは若い方でしたが質問にも積極的に答えて頂き、プランナーさんも好印象です。建物の雰囲気と一日限定の貸切がいいです。トイレもきれいで、館内がバリアフリーなのも祖父母等が参列するときに呼びやすいですね。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
すごいオススメです!大正ロマンな一軒貸切
小さめでしたが、天井が高く素敵でした。オルガニストや生歌をしてくれるみたいです。近くの神社で挙式も出来るそうです。すごく広かったです。ただ仕切ることができるので、50名程度の場合は半分使って、半分はシャッターで区切り他のことに使えるのが魅力的でした!余興の舞台に使ってもいいし、個室にして子連れのゲストの避難場所や子供の遊ぶスペースにも出来るとのことでした。少しでしたら子供のおもちゃも貸してくださるそうです!グランドピアノは無料で使っていいそうです。かなり大きなスクリーンがあるので映像も見やすいし、大階段があるので入場もとっても素敵だと思います!!大正ロマンな雰囲気で、女性スタッフはメイドさん?みたいな格好なので雰囲気は限られるのかな?とは思いますがすごく素敵でした!!すごくいいと思います。無料で都内どこでも行ってくれるバスと車が付いてくるのは素敵なサービスだと思います!レンタルしたらバス一台10万はすると思うので。式場に衣装レンタルの場所があるので、衣装についても交渉できるのがいいです。私の時は両家両親の留袖モーニングを見積もりに入れてくださりました。デザートをいただきました。すごく美味しかったです!基本全てオリジナルメニューのようで、二人の思い出の料理や食材などなどこだわれるのがいいと思いました!完全オリジナルメニューなのに、平均的には1人13000円くらいですとのことで金額も高級食材などにこだわらなければ跳ね上がることはないようで安心なポイントです代官山なのでとってもいいです。周りも外国の大使館がたくさんあって、その中に引けを取らない建物の雰囲気です。レットカーペットもすてき!!子連れで伺いましたが親切にしてくださり助かりました。授乳室があり、快く貸してくださったのは嬉しかったです。大正ロマンな雰囲気です!素敵です!授乳室あり、エレベーターありでベビーカーOK!親族控室はそれぞれあり、新郎新婦で控室別なのでファーストミートが出来そう。親族の着替え部屋あり。荷物預かりあり。フラワーシャワー、バルーンリリース出来るガーデンあり。スナップ写真で親族の集合写真撮ってくれるのは素敵です!節約ポイントなどたくさん提案してくださるので、こちらの気持ちに寄り添ってくださるスタッフさんだなーと思いました!!本当はここであげたかったのですが日にちが空いておらず…本当に本当に残念です…一軒貸切なので日にちが埋まりやすいです。そこさえクリアできれば本当にオススメです!大正ロマンな雰囲気なので、イメージに合うかを見たほうがいいと思います。お花のグレード?ボリューム?を聞いておくと見積もりに反映させてもらいやすいかなと思います。とにかくオススメです!持ち込めるものは大抵無料ですと言ってくださりました!持ち込み不可のもの、持ち込み有料のものは聞いておいたほうがいいと思います!そしたらこんなに持ち込めるんだ!となると思います!詳細を見る (1221文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 3.0
- 会場返信
こちらで披露宴をしました
大正ロマンな雰囲気でとても良かったです。額縁みたいな階段がオシャレ!親族のみの披露宴だったので、料理、引き出物にはお金を掛けました。あと、一生に一度なので、アルバムも内容の濃いものを選びました。前撮り撮影はメイク時間を合わせて5時間半掛かりましたが、楽しかったです。料理の味はとても良かったです!!ただ、見た目はパンフレットに載っているものに比べると、若干手を抜いたのかな?と感じるところがありました。JR渋谷駅から代官山行きの公共バスが出ていて、本数も沢山ありましたAさんに担当して頂きました。直接会っての打ち合わせでの対応は良かったのですが、何よりメールの返信が遅いです。遅くなるならなるで、そう連絡頂けたら良かったかなと思います。あまりに返信が遅いので指摘したら、その直後だけは返信が早かったので、言えば出来るならば最初からそうして欲しかったです。あと、打ち合わせ等の日時の事前確認が無く、何度も時間や日にちの食い違いがありました。スケジュールブックの渡し忘れや、"それなら対応出来ます"と言っておきながら直前になって"勘違いで、やはり対応出来ませんでした"などといった事が何度かありました。結局披露宴当日まで改善もあまり見られなかったのでそこが何より残念でした。私達夫婦が若かったからナメられているのかなと、正直感じてしまいました。白無垢、ウェディングドレス、カラードレスを本番では着ました。前撮りでは色打ち掛けも着ました。とにかく会場がお洒落です。下見したらきっと一目惚れすると思います!何より計画性が大事だと思います。何事も2人で協力し合うこと。それから両親の意見もしっかり聞いた方が上手くいきます。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
情緒ある貴賓館でした
側面に鉄格子があり、また前にはステンドグラスがあり、椅子とか祭壇は濃い木材のアンティーク調となっていて、全体的に味の合る異国情緒の実在の礼拝堂という雰囲気がありました。静けさや、その中で響く聖歌の歌声など、どれもすごく趣を感じれて、良い時間を過ごせたと思います。貴賓館の雰囲気を感じたのは、そのデザインや造りそのものによります。木造部分と、陶製部分、ラグジュアリーな棚や壁の飾り部分が、どれかに偏ることなくバランスよく取り入れられており、しっくりしてました。あと、大きな階段もあって、木の手すりのデッキみたいなところもあって、そこに立つ新婦さんのピンク色のドレス姿は美しくてさらに目立っていました。渋谷から歩くと微妙に距離があるので、タクシーがおすすめ。タクシーだと3分以内くらいでつけましたよ。木造の味がある貴賓館風のバンケットルームのその中世の情緒がとってもおしゃれで素敵でした。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/05/29
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
レトロな明治大正浪漫のお屋敷でクラシカルウェディング
チャペルは2階にあります。大階段を上っていくとこのお屋敷の中にチャペルなんてあったんだ!というくらい大きな空間で、天井が高く、白とブラウンが貴重でステキです。お屋敷全部が昔の明治大正の鹿鳴館を意識して作られている感じです。披露宴会場はとても広く、天井も高く、120名がゆうに入れます。また高砂の上には二階にいく階段もあるので、登場シーンは二階からのサプライズ演出もできてオリジナリティーが出せると思いました。テーブルは8名でもかけられる大きな丸テーブルが豪華な雰囲気を出しています。ホテルよりも通常のゲストハウスよりも安く、お得なプランですとかなりお安くなります。渋谷駅からは15分くらい歩きます。地方の方は迷うとおもうのでシャトルバスでまとめて運んでもらうのがいいです。大通りに面しているのでガーデンや庭ではかなり車の音が響きます。スタッフの方は丁寧に接客してくれていて熱意は感じましたが全体的に若いスタッフなので、茶髪や髪の毛が長い人などもおり、もう少し整えたほうか高級感が出るのにざんねん、とおもいました。ゲストハウスでウェディングやりたいけど高いのはちょっと、、、という方にはピッタリです。また昭和レトロな感じが、親や親戚にはウケると思います。オリジナリティーが感じられてよいと思います。詳細を見る (548文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ゆったりとした挙式でした
一軒家風の式場で一組のみで貸し切りで挙式が行われているため、ゆったりとした時間の中で過ごせました。挙式会場は普通に感じましたが、天井が高くて良いと思いました式の後に大階段でフラワーシャワーがおこなわれたので、盛り上がりましたとても広く豪華に思いましたらせん階段から新郎新婦が入場するのですが、ロマンチックに感じました前菜は美味しかったのですが、メインはいまひとつに感じました。見た目は美しいのですが、お味の方がソースの味がなくお肉の味しかしなかったので物足りなく感じました閑静な住宅街の中にあり落ち着いています。また、渋谷駅からも歩ける距離なので便利だと思いました各テーブルごとに担当が決められているようで最初に挨拶がありました化粧室のアメニティが充実していて嬉しく思いました詳細を見る (338文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 49歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
大正浪漫好きな方は見学してみると良いと思います
チャペルは白とブラウンを基調とした落ち着いた作りです。華やかさはないですが、レトロな雰囲気で良かったです。お花の香りのような良い匂いもしました。披露宴会場は一箇所のみで、大人数収容できます。大きな階段もあり、階段からの入場も可能です。バーカウンターが会場の隅に設けてあり、ドリンクなどをそこに頼みに行くこともできるようになっているようです。高かったです。80名見積もりで400万オーバーでした。本日中に成約すれば大幅値引き、というシステムでしたが、その日中に決める予定はなかったのでお断りしました。数日の猶予なども頂けず、下見した中では最も融通がきかなかったため、こちらを候補にしている方は最後に見学した方が良いかと思います。食事はとても美味しかったです。シェフと相談してフルオーダーのメニューを考えられるそうです。お料理のお名前などに思い出を盛り込みたい場合には良いのではないでしょうか。渋谷からは結構遠かったです。代官山、神泉からも来られるようですが、距離的には大差ないようです。ドレスアップしたゲストがこの距離を歩くのはちょっとつらいかなと思いました。大通り沿いで、大使館の前に急に会場があるので、大正ロマンな雰囲気と外の景観がマッチしない印象でした。説明は丁寧でしたが、本日中の成約なら大幅割引、という押しが強かったです。大正浪漫好きな方にはオススメです。成約割引の融通がきかないため、候補にしている場合は最後に見学すると良いかと思います。詳細を見る (624文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/11/15
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
代官山で高級感溢れる挙式!
木のぬくもりが溢れる感じで、素敵でした。神父さんは日本語が上手で、ユニークな方でした。挙式終了後に、大階段でフラワーシャワーをやりました。会場内にも階段があり、新郎新婦の入場はそこで行われ、二人が手を取り合って降りてくる姿がとても素敵でした。70人ぐらいゲストがいましたが、親族席は柱の向こうになっていたので、(新郎新婦は問題なく見えます!)ベストは60人ぐらいなのかなと思いました。どれも美味しかったです。各テーブルにタブレットが置かれていて、ドリンクの詳しい説明を見ながら選ぶことができました。渋谷駅から路線バスで10分かからないぐらいです。歩くと20分弱かかりました。代官山駅からも行けるようです。招待状に地図が同封されており、それを見れば迷わずに行ける感じでした。全体的にコンパクトな感じなので、アットホームな雰囲気で挙式ができると思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
重厚感とクラシカルな雰囲気が◎
アンティーク調で洒落たチャペルでの人前式でした。ふわっとした感じは全くないです、木目調で落ち着きがありました。かといって堅苦しい感じではなく、主役の二人とも距離が近くて微笑ましい雰囲気でした。造りはレトロに統一されていて、奥の席が少し段差のあるところに配置されてました。恐らく、遠くからでも新郎新婦の姿が見えやすいように?だと思います。あと入場で使われた階段もおまけ程度ではなく、なかなかの存在感を放っていました。スクリーンは、今から映画が始まりそうなくらい大きかったです。元々あるメニューではなく、新郎新婦の二人がオリジナルで考えた内容だそうで、ワクワクしながら食事が楽しめました。どれもおいしくてかわいくて、最後のデザートまで飽きずに堪能しちゃいました。都内ならどこでも送迎バスが来てくれるとのことだったので、新宿駅を指定させてもらいました。代官山駅から少し離れた場所にあるので、こういったサービスは嬉しかったです。人数が多く、会場誘導や配膳、片付けなど非常にスムーズでした。司会の人も盛り上げ上手で面白かったです。特に良かったと思うのは、お料理にわくわくできたところ、送迎のサービスが嬉しかった点、ですね。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
大正モダンがお好みの方に
100人くらいは入れるところを探していたので、思っていたよりも狭かった。2階に上がった先にあるので、小さめ。シンプルな会場、少人数の挙式が好みの方にはいいかもしれない。他の会場にはない、まさしく「大正モダン」な会場。大きな2つの階段が目を惹き、そこから登場するとゲストもびっくりすると思う。プロジェクターが大きいので、遠くからも良く見える。渋谷駅から歩いたが、遠かった。当日は無料シャトルバスが出るそうなので、そちらを利用すればゲストも喜びそう。他にはない、披露宴会場の雰囲気。大階段にはもとからリボンがかかっているので、装飾しなくても華やか。献立をオリジナルのメニュー名に変えられるのが魅力的だった。(例 伊豆で過ごした夏休み、新婦お母様の味等・・)詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 1.8
- 会場返信
レトロな雰囲気が好きな方にはピッタリ!
ご年配の方が喜びそうな雰囲気です!濃い茶色がベースな会場なので、若干暗い感じはしますが、レトロな雰囲気が好きな方にはピッタリです(^^)天井が高く階段から降りてくるタイプでしたので新郎新婦は気持ちよく入退場できます!もちろんドアから入退場することも可能です!150人入る会場なので、大人数でやる方には適していると思います!渋谷駅から結構歩きます!場所的には、問題ないのですが駅から徒歩の方は少し大変かも!ヒールの方はタクシーに乗った方がいいです!無料の送迎バスもついているようなので有効に活用されるといいと思います!モダンな感じか好きな方にはピッタリだと思います!冬のシーズンはライトアップがされてとても綺麗です!最近プランなど多く出てると思いますが、ドレスの種類やお花のことなど詳細までお聞きするといいと思います!詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
食事の細やかな配慮にゲストは感動
入り口すぐのところに木目調の30段ほどの大階段があり、厳かな雰囲気を醸し出していた。披露宴会場は、大人数だと部屋の中央の段差が気になるかもしれない。着席までの誘導が丁寧だった。新郎新婦の生い立ちにちなんだオリジナル料理が出され、楽しむことができた。駅からは少し遠いが、丁寧な地図が招待状に同封されていたので、迷わずに辿りつけた。スタッフは声をかけなくてもドリンクを注いでくれるが、ビールが苦手でグラスに少しだけ注いだ友人に何人ものスタッフが次々と注ごうとしており、断るのが大変そうだった。化粧室は鏡が大きく、化粧直しをするには十分な広さでした。遠方から来た友人は、更衣室も気軽に使えると言っていました。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
貸し切りでアットホームな式をしたい方におススメです。
自然光が入るとても明るい挙式会場でした。大人数は席がないようで、立って参列している方も多くいました。とても天井が高く、大きな披露宴会場でした。100名程いても、まだスペースの余裕のある会場でした。新郎新婦は2階部分から登場して1階の席に着席するスタイルでした。ムービーを映す画面が非常に大きく、後ろの方の席でも楽しめました。ボリュームがあり、食べきれませんでした。どのお料理も美味しく、特にお肉料理が柔らかく美味しかったです。お料理に新郎新婦オリジナルのメニュー名がついているものもありました。代官山や渋谷から近く、便利でした。マレーシア大使館の向かいにあります。各テーブルに担当方が付き、飲み物等スムーズにお願いできました。全館貸し切りにできるので、アットホームな式ができると思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
大正ロマンの雰囲気と大階段が好きな方に。
白基調のチャペルにダークブラウンの椅子が落ち着いた雰囲気です。チャペル自体はシンプルでした。チャペルの後ろ側にカメラが設置されていて挙式中の撮影も出来ます。少し空調が効きすぎていてチャペル内が乾燥していました。天井が高く窓からは水の流れる中庭、大きな階段からの新郎新婦の入場演出、大きなスクリーンで映像を流す事が出来ます。アンティークのシャンデリアとシックな色遣いの内装でレトロな雰囲気でした。一軒家のゲストハウスならではの広々とした開放感のある披露宴会場です。ガーデンは季節によって咲く花や木が違うようですが、狭いのであくまで飾りのような印象です。こちらではブーケトスやデザートビュッフェが出来ます。味は普通でしたが新郎新婦の好みや趣味を組んで一緒にメニューを考える等、料理に関してかなり融通が利きます。代官山から徒歩8分なので極端に駅近ではありませんが街並みの綺麗なところにあるので立地は良いです。大正ロマンを想起させるようなレトロな雰囲気が好きな方、赤絨毯や大階段が好きな方にお勧めです。ロビーの大階段はメインの扱いなので建物内でもかなり目立ちます。また披露宴会場でも大階段の入場演出があるので、階段からおりてくる演出を好まれる方に良い作りです。ウエディングドレスの持ち込み無料で、指定の和装であればレンタルが1着無料になる等衣装はかなり融通が利きます。料理のメニューも新郎新婦の案を元に作るそうなので、自分達らしい結婚式の演出を考えたい新郎新婦にお勧めです。費用もリーズナブルなのでお安く抑えたい方にも良いと思います。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/04
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
代官山 鳳鳴館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 38% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
代官山 鳳鳴館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\魅力凝縮Fes*最大150万特典/体験*3品コース試食&ギフト5千円
【代官山鳳鳴館の魅力を徹底紹介!最大150万特典&GIFT5千円付!】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、当館スペシャリテ3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催〈3連休限定*ギフト1万円〉体験&絶品ビーフシチュー等コース試食会
【3連休限定\最大150万円特典×ギフト10,000円付/】鳳鳴館の結婚式を体験!口コミ高評価の〈絶品・特製ビーフシチュー〉を含む3品コース試食や、チャペルや披露宴会場での本番さながらの入場体験など内容充実◎!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\3連休BIG*一軒屋貸切/クラシカルWD体験*3品試食&ギフト1万円
【3連休BIG!クラシカルWDの魅力紹介!最大150万特典&アマギフ1万円分付】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-82-3390
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【当フェア限定】Amazonギフト券10,000円分プレゼント!
当フェアにご予約、新郎新婦様にて、3時間のフェアにご来館頂いた方限定となります。
適用期間:2025/10/03 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 代官山 鳳鳴館(ダイカンヤマホウメイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒153-0042東京都目黒区青葉台2-2-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR山手線渋谷駅南口発代官山駅巡回バス伊太利屋本社前下車徒歩1分 東急東横線代官山駅より徒歩8分 JR山手線渋谷駅より徒歩10分 渋谷駅西口バスターミナル6番乗り場にて循環バス<東急トランセ>→伊太利屋本社→徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 東急東横線代官山駅,JR渋谷駅 |
会場電話番号 | 0120-82-3390 |
営業日時 | 【平 日】10:00~18:00(毎週火曜日は定休日) 【土日祝】10:00~20:00 |
駐車場 | 無料 2台※土日祝はご婚礼のお客様が優先のためご利用いただけません(すぐ近くにパーキングあり) |
送迎 | あり東京都内であれば、お好きな場所にバス送迎を手配いたします。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新挙式【New Classical】が彩る本質的な結婚式。鳳鳴館オリジナルに描きおろした祝婚曲や音の反響を最大限に活かす生演奏など、こだわり抜かれた特別な挙式に進化させた。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りブーケトス・ブーケプルズ・バルーンリリース・パラシュートベア・全員集合写真 |
二次会利用 | 利用可能日曜日の午後枠の婚礼とセットにてご提案 |
おすすめ ポイント | 大階段からの入場シーンと自由度の高さ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り打ち合わせの中で、アレルギー該当者の確認をさせていただきます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは無料でご試食を用意しております |
おすすめポイント | 総料理長と創り上げる世界に一つだけのフルオーダーメイド料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるバリアフリーのお手洗い、スロープ、エレベーター 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設駅直結の便利なホテルで希望に合わせて紹介可能(無料送迎も可) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
