
8ジャンルのランキングでTOP10入り
代官山 鳳鳴館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ロマン感じる式場のデザインが素敵でした
歴史を感じるつくりですが、新しくて綺麗です。自然光が綺麗に取り入れられた素敵な空間でした。キャパがどうかなと思い行ってみたのですが、最低でも70名は入るらしく私たちには十分な広さでした。モダンで大人っぽい印象です。奥行きもあり、天井が高いので都内の貸切式場の中でもかなり伸び伸びと披露宴が出来るかなと思います。コーディネート次第でクラシカルにも華々しい感じにも持っていけそうです。特典が他の式場と比べてかなり充実しています。持ち込み料が安いのと、項目ごとの料金が分かりやすいので思った以上にコストがかさんでしまうという事も無さそうです。ハーフコースを頂きました。レベルが高くどんなゲストにお出ししても満足して帰ってもらえそうだなと思います。特に彼のご両親が料理人なのでフード系はかなり力を入れなくてはいけないポイントなのですが、このクオリティなら大丈夫と彼からもお墨付きでした。あとは何回かシェフの方と打ち合わせをして自分たちオリジナルのメニューを組めるので、おもてなしが伝わる内容にしていけたらなと思います。都心でアクセスが良いので見学しました。無料で送迎バスを希望の場所まで出してもらえるのでそちらを活用したいです。ちなみに代官山駅からはタクシーで5分弱でした。こちらが質問しやすい雰囲気でした。優柔不断な身としてはもうちょっとグイっと営業してくれても良いのになとも思いましたが、終始誠実な対応で好感が持てました。主に対応して頂いた方以外のスタッフさんも不快に感じる方はいませんでした。誠実な対応のスタッフさん。大正浪漫風の雰囲気のある空間。リーズナブルだけど安っぽくない大人の式を挙げられそう。予算の希望は最初に伝えましょう。詳細を見る (716文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
クラシカルな雰囲気ですが、築浅感はあります。
挙式会場は最近作り変えてしまったようで、私がイメージしていた写真と違っていたので少し残念でした。私は前のデザインの方が好きですが、今の挙式会場が好きな人もいると思います。思っていたよりも、せまく、バージンロードが短いなと感じました。私は挙式会場以外の設備は好きだったので、ここさえ良ければ決めていたと思います。大人数にも少人数にも対応している披露宴会場でした。少人数でも会場を余すことなく使えるらしく、奥の方の席を用意しといて、控室のように使ったり、お子様がぐずったときに使えるスペースとして活用してもよさそうだなと思いました。私がなによりも気に入ったところはとても大きなスクリーンです。目が不自由なお年寄りにも見やすいだろうなと思いました。ほかの式場では小さいスクリーンが数個あるところが多かったのですが、こちらは本当に大きいので迫力も出ますし、みんなで映画を見ているような感覚になったので、感動もしやすいと感じました。また、フォークやナイフ類も素敵な色をそろえているようで、選ぶことができ、珍しいなと思いました。渋谷駅から、試しに歩いてみましたが、坂も多く、遠いのでバスなどを利用した方がよいと思います。しかし、都会の喧騒をだんだん離れて代官山に向かう道は、芸能人の家を発見したり、すてきなお店も多いので、歩いているだけで楽しかったです。大使館や、有名なドラマに使われた結婚式もできるレストランなど、街の雰囲気がとても良いので、おすすめです。送迎をしてくれるようですので、ヒールの女性や、お年寄りがいても大丈夫だと思いますが、方向音痴な私は、大都会のバスターミナルで迷ってしまいそうだなと少し不安にも思いました。クラシカルな雰囲気ですが、明るい挙式会場なので写真やビデオをとる分にはとてもいいと思います。また、ゲストとの距離も近いので、とてもアットホームな挙式になると思います。コスプレイヤーの撮影にも使われているようです。詳細を見る (814文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/02/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
贅沢に貸切できる
全体的にブラウンのチャペルで温かみがありました。椅子が木目だったり、レンガ調の壁だったり、細かいとこまで、雰囲気があるチャペルでした。床が木目のフローリングなので、落着いた雰囲気のある会場でした。テーブルクロスの色身などで、雰囲気を変えることもできるので、自由にアレンジできます。バーカウンターもあり、上質な空間でした。外観からお洒落で特別感がありました。近くまで行けば、スタッフの方も入口で待っているので、すぐに分かりました。しっかり中に入ると世界観が出来上がっていました。現代のお洒落さもありつつ、昔の雰囲気もうまく融合している雰囲気が、とても素敵でした。料理の試食もしましたが、味に関しても間違いないと思いました。ゲストも喜んでくれると思います。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/12/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大正ロマン風な式場を自由にコーディネートできる!
代官山にあるゲストハウスです。大正ロマン漂うクラシカルな雰囲気につられ、フェアに参加してきました。チャペルは正面にステンドグラスが二枚、ナチュラルブラウンを基調としたシンプルなものでした。シンプルだからこそ、和装にもドレスに合いそうですね。会場には左右に分かれた階段があり、入場の際にふた通りの使い方ができそうです。またコーディネートも自分たちらしくできるそうなので、少し大人っぽい色味を使った妖艶で少し可愛らしさも残る会場にしたいと思います。プランを使った形で予算を組んでもらいました。大体70人で230万ほどでした。他の式場より予算が抑えられそうなので、前向きに検討したいと思います。ハーフコースをいただきました。どれも美味しかったですが、特にお魚のマリネが美味しかったですね。最寄りが渋谷駅なのでアクセスも良さそうです。式場の前にはマレーシア大使館がありました。スタッフさんの案内が丁寧でとても良かったです。説明もわかりやすく噛み砕いで話してくださいましたし、一方的にくるのではなく、こちらの話を聞いてから色々と進めてくださいました。こちらといったらやっぱり大正浪漫な雰囲気の会場ですね。貸し切りにできるのも大きいです。下見の際はなるべく期間に余裕をもっていくといいと思います。質問ないですがと所々で聞いてくれるので、いっぱい質問してくださいね。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎新婦のこだわり溢れる結婚式
落ち着いたシックな雰囲気の挙式会場でした。招待人数が多かったこともあったのか、入りきっていないのは残念でした。外観も内装もクラシカルでレトロな雰囲気で非常によかったです。一軒家貸し切りで、他の結婚式のゲストと遭遇することもなく、そもよかったです。ロビーのところに大階段があり、良いフォトスポットでした。新郎・新婦が一番こだわったらしく、それぞれの出身地にちなんだ料理が出されており、2人らしさが溢れていました。いろいろな結婚式に行ったことがありますが、1番記憶に残っている料理です。駅からけっこう歩きました。迷うことはなかったですが、少し大変な印象ではありました。披露宴会場の高砂の奥に階段があって素敵でした。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2021/02/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理でのおもてなしも満足にできそう
色使いもシックで天気にも左右されないつくりがよかったです。出席者との距離感も適度に近いアットホームな挙式ができそうです。落ち着いてた雰囲気で和装にもドレスにも似合う場所でした。人数の多い結婚式にも十分対応できる広さで、会場の広さの調節ができるところもいいなと思います。大きなスクリーンがあるので映像の演出をするのも盛り上がりそうです。希望の人数や予算での見積もりを出してくれて、色々と現実面も知ることができました。実際どれくらいの費用がかかるかもこの機会に知れてよかったです。とにかくお料理が美味しかったです!盛り付けやお料理を出すタイミングまで徹底されている印象でした。出席してくれる方にお料理でのおもてなしもしたいので、とても満足しています。渋谷からも徒歩で10分程度でした。ピンポイントバス送迎でゲストは場所指定の送迎をしてもらえるところもいいなと思います。スタッフの皆さんが明るく丁寧な対応をしてくれて、最初は緊張していたのがだんだん楽しくなってきました。私たちの疑問にもわかりやすい説明をしてくれて安心してお話ができました。お料理の美味しさと、送迎サービスで遠方のゲストにも負担なく来てもらえるところです。また貸切で他のゲストとのバッティングがない点もいいなと思いました。スタッフさんが親身になってくれるので、初めての式場見学も楽しく安心してできました。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
雨の中シックな雰囲気でゲストをもてなす和洋折衷の披露宴に
雰囲気はとてもよく、一歩足を踏み入れたら異空間が広が流のが大きな特徴です。シャンデリア、たな、小物つ何を取ってもクラシカルでレトロで重厚感のあるものが多く、他ではあげられないとてもユニークでおもてなしが伝わる会場です。まず入ったら大きな赤い絨毯が敷いてある大階段があります。(当日の入場もこの階段の上から行います)テーマカラーはこげ茶とワインレッドで、和風でも洋風の式でも似合うと思います。私は洋風の式を挙げました!設備としては、音響もかなり重低音も響きますし、照明・スポットもすごく上手でしたので、安心してお任せすることができました。暗い雰囲気や雨が意外と似合う式場・披露宴会場で、モダンにシックに決めたい人には強くお勧めします。dvdをデータで欲しい場合は10,000円、二次会会場にメインテーブル装花を持って行くなら3,000円・・・・と細かく値上がりしたところはありました代官山から歩いて10分ぐらいのところに会場があります。当日は雨が降っていたので、タクシーで渋谷から行くようにゲストにも案内しました。アクセスは、決してめちゃくちゃ良いとはいえませんが、一方で、代官山からは大通りを歩いて一本道なので、カフェやおしゃれなお店を眺めつつ(途中に大きな蔦屋書店もあるので)飽きることはないと思います。アクセスは苦ではないですし、打ち合わせのたびに代官山まで行くのもとても楽しかったのですが、ただ当日はヒールを履いたゲストや、また雨が降ってしまうと、代官山からはタクシーがないので、渋谷を案内しました。立地は、静かな住宅街なので、飲んだくれもいなくて、高級感があって品が良い雰囲気がある立地です。最初にお願いしたウェディングプランナーは若く、いい人ではあるのですが、なかなか頼り切ることができない感じがありましたが、変更をお願いしたところ快く引き受けてくれまして、かなり安心してお任せすることができました。プランナーさんとは相性もあると思いますが、総じてみなさん親身になって相談に乗ってくます。料理が何よりも一番印象に強く残っています。鳳鳴館の料理は、全てオーダーメイドなので、ここは強くおすすめします。満足度は、料理が一番高いです。なんとウェディングケーキも、料理1品1品も、すべてオーダーメイドです。それも、料理長に、2人のイメージを伝えたり(和洋混合の創作料理が良い、等)、また旅行をした地や出身地、それに思い出を伝えたらフルコースで全ての料理をデザインをしてくれます。染谷料理長という方が本当にすごいです。私たちは、マレーシアに旅行をしたので、和風のナシゴレンを入れてくれたり、またアレルギーがあるのでケーキもグルテンフリーでデザインしてくれたりして、本当に感動しました。気さくで、心から信頼して頼れました。まず、何を持ち込んだら料金がかかるのかは全部最初に把握しておきましょう。私の場合は、ペーパーアイテムやドライフラワーでできたシックな雰囲気のブーケ等を持ち込みましたが、例えば、引き出物は鳳鳴館経由で頼まないと、持ち込み料が1つにつき500円かかります。(引き菓子も同様なので、もし両方持ち込むなら、ゲスト1名あたり1000円追加となり、80名の式では80,000円も引き出物・引き菓子に上乗せで払わないといけないことになってしまいます)また、定期的に、見積もりをくださいというのが良いと思います。少しでも変更があったり、また親からのご祝儀の調整等もあると思うので、このような金額面についてはストイックに相談して、出来るだけ定期的に変更はありませんか?と聞いて見積もりをもらうのが良いと思います。詳細を見る (1507文字)
もっと見る費用明細3,748,356円(100名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でモダンなオシャレな会場
クラシカルな感じでとても綺麗でした!呼ぶ人数によっては狭いかもしれません。ただ列席者と近いのはアットホームな感じがしていいと思いました!小さいステンドグラスもありキレイです。シャンデリアもあり素敵です。上にも窓があるので太陽の光がよくさして明るいチャペルでした。レトロでとても可愛かったです!会場全てが雰囲気が良いです!ガーデンやクラシックカー等とてもオシャレで暖かい季節でしたら外も気持ちがいいと思います。その場で決めればお安くなると思います。ただ私たちは、他にどうしても気になる会場がありそこも見たいことを伝えたら融通をきかせてくれました。一から料理を考えられるというところがとても凄いと思います。2人の思い出のある料理を出せたり等、他の方と被ることなく列席者を驚かせることも出来るんじゃないかと思いました!駅からは少し歩きます。そのためバスの用意もあるらしいので良かったと思います。初めての見学でしたが、とても優しいスタッフさん達で色々やりたいこと等聞いて下さりました。とにかく親切です!!ここのスタッフさん達でしたら安心してお任せ出来るんじゃないかと思います!とにかく会場全体が可愛いです。一体感がありとてもいいと思います。貸し切れるので他の花嫁さんと鉢合わせすることがないのもいいと思いました!お花や衣装等、必ず値上がりするかと思うので初回の見積もりでは高めに見積もってもらった方がいいと思います!詳細を見る (604文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/02/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
階段演出で印象的な式に
チャペルは少しこじんまりとした印象でした。天井が低く解放感はありませんでした。色調は温かい色合いの色調で、レンガのタイルが印象的でした。階段演出ができます。階段から入場してきてとてもすてきでした。会場自体はそこまで広くなく、全部で60名くらいの収容でした。ヨーロッパの邸宅というような雰囲気でした。代官山駅から徒歩10分、渋谷からも徒歩10分なのでアクセスはあまりよくありません。私はたまたま近所に住んでいたのでよかったですが、遠方からだと駅からタクシーが良いのかなと思いました。階段演出へのあこがれがある人にはぴったりだと思います。代官山という立地上、がやがやしておらず、落ち着いた街並みのところでした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/20
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
送迎のサービスがかなり助かる
温かみがあって、アンティーク調の素敵なチャペルでした。ゲストとも適度な近さで人前式、教会式のどちらにも合いそうな印象です。出席人数によって会場の広さの調節ができる点が画期的でした。100名越えでも余裕で収容できる広さです。両サイドに伸びる階段もポイントになっていていいなと思いました。心配していたほど金額も上がらずひとまず安心したというのが率直な感想です。見積もりも丁寧に1つ1つ説明してくれて納得しています。試食も美味しく、料理へのこだわりも色々とお話してくれました。完全フルオーダーでのコース料理も珍しいなと思います。渋谷駅からも歩ける距離でした。私たちは地方出身なのでピンポイントバス送迎といって指定場所までバス送迎をしてもらえるサービスも魅力的でした。どのスタッフさんもしっかりと目を見て挨拶をしてくれたり、会話中の言葉遣いも丁寧で安心できました。結婚式に関しても話を色々と掘り下げて私たちにあう結婚式を提案してくれました。貸切での邸宅ウェディング完全フルオーダーのフルコース料理ピンポイントバス送迎和装、ドレスどちらにも似合う内装だなと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/21
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しいし、オリジナルの内容にできる
レトロチックな雰囲気が素敵です。壁は赤みのあるレンガ調と白壁になっているので会場全体が明るく感じます。お花を自由に飾ることができるそうですが、そのままでも十分素敵でした。大正ロマンをイメージして設計されたそうで、調度品からこだわりが感じられました。大きなスクリーンがある他、どの場所からも見れるようにと高砂から離れた奥側には段差が設けられています。価格だけを見ると平均的なお値段だと思います。ただ、クオリティを考えると納得のお値段だと思えましたし、お料理をオリジナルで作ってもらえて他の式場と変わらないお値段というのは凄いと思います。試食でいただいた料理はハーフコースになっていたのですが、出来立てを提供してもらえてとても満足感が高かったです。盛り付けもしっかりされていて、ゲストにも喜んでもらえる!と思うことができました。こちらで式を挙げることを決めた大きな理由です。立地はよく、都内在住であれば困らないかなと思います。ピンポイントで送迎をしてくれるバスも使えるということだったので、土地勘のないゲストのカバーも楽だと思いました。対応してくれたスタッフの方が落ち着きある方でした。営業感がなく、こちらの意見を尊重してくれるのが良かったです。他のカップルを対応されている方々も皆さんしっかりされている感じで、どなたに当たっても安心できそうでした。装飾なしでも楽しめる大正ロマンな雰囲気が素敵でした。お料理が美味しく、内容も自由に決めていけるというのもおすすめポイントです。一軒家を貸し切れるので、自分たちだけで落ち着いてその場の雰囲気を堪能できます。どこもそうですが装飾の量でコストが結構変わるそうなので、早めに会場の雰囲気は決めてしまうのが良さそうでした。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
女子の憧れが詰め込まれています
王道のチャペル感です。十字架やステンドグラスが素敵なのでキリスト教の教会式を希望される方にはぴったりな雰囲気かと思いますが、人前式を想定されている方には好みがわかれるかも知れません。照明の具合を絶妙に調整可能なので、暗めにも明るめにも雰囲気を変えることができます。大正ロマンのレトロなイメージで作り込まれていて、本当にもともと歴史のある建物なのかと勘違いしてしまうほどです。披露宴会場はとても広く開放的です。後方には一段少し高くなったスペースもあるので、親族席で固めることもできるのはとてもいいなと思いました。また、会場中央にある階段の一番上からド派手に入場することができます(もちろん恥ずかしければ普通に下から入場もできます)。スイーツ(ガトーショコラとマカロン)を試食させて頂きました。見た目はとてもかわいく思わず写真を撮りたくなるほどだったのですが、味はかなり甘くて男性や高齢の方にはちょっときついかな…と思ってしまいました。寒くない季節であれば駅から歩いてもそんなに苦ではないかなと思いました。指定の場所へ送迎バスを出してくださるというのはかなり魅力的でした。ハリーポッターやディズニーなど、何か特別な世界観を作り込みたい方にはぴったりだと思いました。お料理のコースについては、見積時にスタンダードの料金で入っていたのですが、話をよく伺ったところだいたいみんな最低1ランクはグレードアップするそうで、スタンダードコースはほぼないそうです。詳細を見る (623文字)
もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大正ロマンの落ち着いた雰囲気
挙式会場は広すぎずアットホームでステンドグラスの窓から光が差し込み暖かな雰囲気で良かった。60人程で席の数もちょうど良かったです。披露宴会場は天井が高く、窓がありステキな滝も見え開放的。余興をするのにちょうど良い一段上がったスペースがあり使えました。階段の上から登場する演出がお姫様気分でテンション上がりました。アルバムはランクアップしました。最初はお色直しでカラードレスを着るつもりでしたが、色打掛を他業者でレンタルにしたので持ち込み料が掛かってしまいました。ムービーは自作し、費用を抑えました。ペーパーアイテム、引き出物は持ち込みにしました。引き出物は郵送にしたので持ち込み料も掛かりませんでした。フルオーダーなのでシェフと相談しながらオリジナルのメニューを作れます。私達は基本のメニューから気になる部分だけを変え作ってもらいました。味もとても食べやすく美味しかったです。駅から歩くと少しかかりますが、当日は送迎バスを用意してもらえたので助かりました。親身に話を聞いて下さり、思い通りの結婚式をすることができました。大階段でのフラワーシャワーはゲストみなさんの顔が良く見え祝福を最高に味わえます。最初の交渉は重要です。ある程度どんな衣装を着たいか、どんな演出をしたいか気考えてから行かれるといいかと思います。詳細を見る (556文字)
もっと見る費用明細2,014,902円(58名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
自分のこだわりを詰め込める、自由度の高い会場
チャペルは小ぢんまりしていますが、ゲストの方々との距離が近くアットホームな式にすることができました。高砂の後ろにある大きな階段でシンデレラ入場をしました。また、会場の後ろの方は一段高くなっており後ろの席でも見やすいようになっています。私たちは会場として使用しましたが、間仕切りをしたりステージのように使用することもできるそうです。高砂の上にスクリーンが降りてきてムービーを映すことができるのですが、小さいモニターが高砂にもついておりゲストの反応を見ながら一緒にムービーを見れるようになっていて、小さな気遣いに感動しました。エンディングムービーを無くし、フルのブルーレイ三枚組(両家、自分たち)に変更した。ブーケを造花の持ち込みにした。招待状は外注して持ち込んだ。プロフィールブックを自作し、席次表とメニュー表をなくした。高砂にぬいぐるみを置いて、装花の量を減らした。フルオーダーのメニューです。まずシェフにふたりのイメージからメニューを仮作成してもらい、追加したい食材や変更したい部分などをメールでのやり取りで進めていく形です。ウェディングケーキは1000円/人という料金形式で、好きなデザインのモノを作ってもらえます。人数にファーストバイトやお手本バイトで食べる人数も含まれるので注意です。完全フルオーダーだからか、他の式場の同価格のメニューと比較するとグレードが落ちているようにも感じます。駅からヒールの女性では歩くのが厳しい距離で、会場検討の際に気になっていたのですが、当日は渋谷駅にシャトルバス一台、各々の実家に一台ずつバスを出していただきました。打ち合わせのときには歩いて行ったり、循環バスを利用していました。タクシーでも数100円でした。準備期間はもやもやしたことが結構ありました。自分たちに粗相があるのは構いませんが、結婚式は会社の偉い方や遠い親戚も集まる場ということもあり、「本当に大丈夫かな?」と正直不安でした。ケーキのデザインも一から決められて、実家で飼っている犬を作って載せてもらってうれしかったです。持ち込み料や「え?そんなのにお金取るの?!」と思うような細々した料金(ベールアウトなど)はなく、比較的良心的な価格設定なところが嬉しかったです。bgmも自分でcdを持ち込みさえすれば、追加料金なく自分の好きな曲をかけることができました。自由度が高く、自分のこだわりをたくさん詰め込める式場だと思いこの会場に決めました。会場すべて貸切のため、受付周りのウェルカムスペースだけではなく、待合室全体やお手洗いまで好きなように装飾することができます。自分の好きなものやこだわりをたくさん詰め込んだ式だったからこそ、準備期間も大変だったけど楽しさの方が勝っていました。その分当日は本当にあっという間で、終わったあとは喪失感でいっぱいでした。想像していたよりも主役はバタバタしていて全然覚えていないので、映像関係はケチらず付けておいたほうがいいと思います。詳細を見る (1234文字)
もっと見る費用明細3,414,295円(61名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
食器など細かなところまできちんと気遣われている
会場の二階にある、レトロ感が漂うレンガ調のチャペルでした。列席可能数は披露宴会場と比べるとやや少なく感じましたが、親族や友人のみであれば十分な広さです。アフターセレモニーは会場内の大きな階段で行えるようになっていて、天気を気にしなくていいのが気に入りました。広すぎず狭すぎず、人数に合わせて調整してもらえます。写真を見せてもらいましたが、飾る花で会場の雰囲気がガラリと変わるのが素敵でした。可愛くも、大人っぽくも、華やかにも、落ち着きある空間にもできる会場だと思います。提示していただいた見積もりはhpなどで確認していたものとあまり変わりませんでしたが、詳しい内訳を聞くことができて良かったです。とてもおいしかったです。色も華やかで、目でも楽しめました。器から会場の雰囲気に合わせたものにされていて、親族や会社の上司にも楽しんでいただけそうです。交通機関が揃っていてアクセスはいいと思います。送迎バスがついているのも良かったです。プランナーさんがとても親切で人当たりの良い方で、どんな式にしたいのか、そのためにどうすればいいのか、親身になって相談にのってくださいました。また、帰宅後に気づいた細かい疑問についても丁寧かつ迅速に答えて下さったため、頼りになるなと思いました。会場のレトロチックな雰囲気が素敵で、友人から年配の方まで幅広い年齢層の方に楽しんでいただけそうだなと思いました。食器などもしっかり凝られていた点に魅力を感じます。レトロな雰囲気が好きな人にはぴったりです。見積もりについて、わからないことはどんどん聞いた方がいいと思います。濁さず、嫌な顔もせず、親切に答えてくださいます。詳細を見る (696文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
オリジナリティーのある普通と違った雰囲気の式が出来る式場
私は神前式を希望していたのでチャペルは見学していませんが、同じ建物内にあり移動に困らないのかなと思います。披露宴会場のメインの階段も素敵でしたが、奥が1段段差があり3テーブル程がそちらにおいてありました。階段上から見ていると多少距離を感じたので親族の席が少し別空間になってしまうかなと思いましたが、高砂まで降りると逆に奥の空間に特別感があり、一番遠い親族にもきちんと自分達の姿を見てもらえるので魅力的でした。お花やクロスの色で全体的な雰囲気も変わり、和モダンは雰囲気はそのままに自分たちの好きな色合いに出来そうな点も良いなと思いました。貸し切り重視で、会場の雰囲気がかなり気に入った方にはそんなに高く感じないと思いますがそこまでコストパフォーマンスが良いなという印象はありませんでした。シェフと相談してオリジナル料理を出すことができるのが魅力的でした。当日の挙式のお料理を少しいただきましたがとても美味しかったです。料理の打合せの原稿も見せてもらいましたが、新郎新婦の好みや馴れ初めなどが反映されていて二人を知っているゲストにも楽しいお料理だろうなと思いました。ただ、ゲストの飲み物の種類が少なく、プラスするには一種類ごとに最低500円~で追加していかなければいけないのが気になるところでした。駅は離れているので、天気の悪い日は行きにくいなと思います。担当してくださった方も、長い時間新味になって説明してくださいました。また、披露宴会場のスタッフさん達がかなりしっかりとお辞儀や拍手などの確認をされていてゲストハウスえはありますが、接客には心配がなさそうな印象でした。・他にはない和モダンな雰囲気・入口からすでに貸し切りなのでウェルカムスペースなどがこだわれる・お料理がオリジナルオリジナリティーのある雰囲気を重視したいカップルが気に入りそうだなと思います。詳細を見る (779文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
貸切でこだわりを反映できる式場
クラシックで伝統的なチャペルの作りです。ゲストと一体感のあるアットホームな結婚式が挙げられそうです。披露宴会場に入った瞬間、すごく広い!と思いました。出席する人数によっても部屋の規模を変えられる画期的な作りで、両サイドに伸びる階段も入場シーンで使えました。スクリーンがかなり大きいので映像に力を入れたいカップルにも良いと思います。見積もりもいろんな希望を交えて作ってくれました。自分たちに必要なもので見積もりを作ったらどれくらいになるか知りたかったので満足しています。コース料理の無料試食ができて、美味しさにもすごく満足です!こちらの特徴の1つに完全フルオーダーにコース料理を作ってくれるというものがありますが、このクオリティなら間違いなくみんなに喜ばれる!と確信を持てました。代官山で周辺の環境も良く、jr渋谷駅から歩いて10分もかからずにで到着出来ます。独自サービスのピンポイント送迎もあるので、ゲストへの対応も安心しておまかせできそうです。楽しい雰囲気作りをしてくれて、みなさん接しやすい方ばかりでした。私たちのやりたい結婚式の話にも熱心に耳を傾けてくれて、いろんなアドバイスをくれました。・料理が美味しい。フルオーダーでコース料理が作れる。・会場の雰囲気に重厚感があって、完全貸切で使える。・自分達にしかできない結婚式にこだわりたい方。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
こちらの希望を大事にしてくれそうです
白とダークブラウンの色調ですごく落ち着きのある会場でした。人数は90名は収容可能とのことで、人数の多いゲストでも問題なさそうです。人数に応じて会場の大きさを変えることができて機能的でした。最大で130名くらいまではokとのことです。大きなスクリーンや大階段からの入場もでき、設備の充実も魅力に感じました。場所と貸切という点から費用かかるかなと予想していたら、実際は思っていたより低かったので安心しました。見積もりも丁寧に作ってもらいました。無料試食もしました。お料理が美味しいのはもちろん、お料理に対する式場側のこだわりも知ることができてよかったなと思います。当日はフルオーダーのコース料理を作ってもらえます。代官山なので渋谷からもアクセスしやすくて便利です。この式場ならではのサービスとして指定の場所まで送迎をしてくれるピンポイントバス送迎があるので、活用すればゲストへの負担もかなり減りそうです。私たちの要望や疑問について親身になって答えてくれて安心できる印象が全体的にありました。担当でないスタッフさんもすれ違うと必ず笑顔で歓迎してくれて、スタッフ皆さんの人柄の良さを感じました。料理の美味しさ、ピンポイントバス送迎、立地、トータル的にいいと思います。とにかく2人の希望を大事にしてくれます。やりたいことの相談はどんどんやってみたほうがいいと思います。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/20
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自分たちらしい結婚式ができる式場
厳かな大正ロマンで、レンガ調の挙式会場です。こじんまりしていてゲストの距離も近くなるので、アットホームな挙式会場でした。100名越えでも収容できる広い披露宴会場でした。階段も両サイドにあり、自分たちに合わせて色々演習できると思いました。スクリーンも大きかったです。そこまで高額ではなく、ご祝儀で賄えそうな範囲内で提案頂けました。そのため、コストパフォーマンスは、良いと感じました。試食はしていないのですが、フルオーダーメイドできるみたいです。渋谷駅から歩きました。歩けない距離ではないのですが、少し遠かったです。また、慣れていないのもあって本当にこの道で大丈夫かなと思うこともありました。初めての結婚式場見学で分からないことだらけでしたが、丁寧にご対応頂けました。当日の流れに沿って見学できたので雰囲気がわかりました。大正ロマン自分たちらしい結婚式ができる結婚式のこだわりや、こういう結婚式がしたいと思っている人にはとても良い結婚式場だと思いました。人数も多い方もお勧めです。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/10/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大正ロマンの雰囲気。
ステンドグラスがある、落ち着いた感じの挙式会場。大正ロマンチックの落ち着いたお洒落な雰囲気。階段2fから登場し、1f高砂まで降りていく・・・といった演出が可能。100人程度の収容も可能だそうで、広々と自由に使うことができる。新郎新婦の要望に応じて、オーダーメイドでレシピを組んでもらうことが可能。事前に要望シートをシェフに渡し、その希望や意図を組んだ食材を使用したり、料理にしてもらえるとのこと。見学の際には、実際に当日挙式をする予定の方の食事を試食することができ、雰囲気を感じることができた。渋谷駅から15分程。代官山駅も同程度の10分程度。駅から歩くと距離があるため、ゲストの方にはバスやタクシー等で来訪してもらうのがよい。・会場の雰囲気 大正ロマンのような雰囲気で、落ち着いた中で挙式ができる。・ゲストハウス ゲストハウスならではの、自由に空間を作ることができる良さがある。・駅からのアクセス 近くはないので、ゲストのアクセスを考慮するとよい。・披露宴会場の使い方 空間がとても広いため、様々な演出ができそう。 ムービーを流すスクリーンはとても大きかった。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
豪華な邸宅でオリジナルの式が挙げられます
レンガの暖かみがある、クラシカルな雰囲気のチャペルでした。照明器具もレトロなデザインでヨーロッパの邸宅のような可愛さでした。ただ、新婦側の参列客が入りきらず新郎側の残席に移動することになっていたので、あまり大人数は収容できないと思います。披露宴会場は広さと高さが壮大で、まるで芸能人のディナーショーが行われるかのような豪華さがありました。会場内に階段があり、新郎新婦が階段の上から登場した場面が豪華で素敵でした。駅からは距離がありますが、渋谷駅からシャトルバスが出ています。駅から離れている分、静かで落ち着いた場所にあると思います。挙式、披露宴の間は会場が一軒丸ごと貸し切りだったので、特別感のある式ができると思いました。貸し切りにできることで、お手洗いやロビー含め会場内全てを新郎新婦が自由に飾り付けできるのでオリジナルの式が挙げられると思います。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/31
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
披露宴会場がとても豪華です!
少しこじんまりとした印象を受けましたが、レンガ調の壁と落ち着きのある調度品がいい雰囲気です。会社の人なども含めて大人数を呼びたい!という方には向かないかもしれませんが、挙式は親族や友達のみでいいという方には十分な広さだと思います。施設の二階にあるので天気を気にせず移動できるのも魅力的です。アンティークなシャンデリアが映える会場でした。とても豪華で広い空間でしたが、人数に応じて会場の大きさも変えることができるそうです。メインスクリーンは大きく、高砂にはモニターが付いているなど映像系の設備は万全でした。70人で約300万円の見積もりでした。料理のこだわりが大きく反映されるのかなという気がします。衣装などはとてもリーズナブルでした。会場がすでに豪華なので花などの装飾は抑えることができそうです。試食させていただいたのは、どれも美しい盛り付けで見ているだけでも幸せな気持ちになれました。本番の料理は、料理長と打ち合わせて完全なオーダーメイド料理を作るかたちです。徒歩で行ける範囲内ですが、渋谷駅から会場までの道に傾斜がついているのでヒールではきつそうです。シャトルバスの乗り場や時間表などをお知らせしておくのがいいのかなと思います。男性の方が担当してくださったのですが、経験豊富な方で安心してお話することができました。お話のテンポが良く、サクサクと話を進められて良かったです。建物内に入ってすぐの紅いカーペットの敷かれた大階段がすごく素敵でした。大正レトロな感じをしっかり生み出してる会場です。会場の雰囲気を壊さない装飾をしていくのが良いのかなと思います。私もまだまだ準備段階なので、プランナーさんと色々話してこれから決めていけたらいいなと思っています。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロでお洒落な雰囲気が印象的です
落ち着いた雰囲気で、気品溢れる感じがとても素敵でした。レトロで暖かな光を感じる雰囲気がとても落ち着きました。会場内はとても広い作りだったので、ゆったりと過ごせてとても良かったです。見た目も華やかでお洒落でありながら、味もとても美味しかったのが印象的でした。量もたくさん種類があったのでとてもお腹いっぱいになりました。電車やバスで会場まで行けました。交通のアクセスは良いと思います。不満な点は特に見当たりませんでした。最初から最後まで丁寧な接客がとてもよかったと思います。敷地内に入った際の大きなお庭や、大階段がとても印象的でした。赤い絨毯の敷かれた階段は高貴な印象で、新郎新婦が階段を降りて来る時が一番素敵でした。詳細を見る (307文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2021/06/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
大正浪漫を味わいつつ、会場を一日貸切したい方におすすめです。
近隣の神社で神前式を希望していたので、予定とは違いましたが教会式のチャペルを見学させてもらいました。が、あまりピンときませんでした。パーティー会場や大階段はとても印象的でした。新郎新婦が大階段から入場する演出は他の式場でもあると思いますが、こちらは大正浪漫をテーマにした式場なので、また違った雰囲気を味わえると思います。オリジナルメニューに対応してくれる式場です。見学した時にスイーツをいただきましたが、とても美味しかったです。駅から少し離れているので、場合によってはタクシーを使った方がいいかもしれません。渋谷駅から15分ほど歩いたところにありますが、都会の喧騒から離れているところに位置しています。マイクロバスでゲストを自宅から式場まで送迎してくれるサービスが含まれているのも良いです。見学した日、門のところでスタッフの方が出迎えてくださいました。終始笑顔で明るく対応していただき、すごく良い担当者でした。誕生日が近かったのですが、式場見学した時にサプライズで花束を用意してくださいました。スタッフのあたたかいおもてなしの心が嬉しかったです。会場を一日貸切してプライベートを味わいたい方におすすめです。私は少人数のため会場を貸切にしても持て余してしまうと思い、こちらにお願いすることはありませんでしたが、50人くらいの規模であればちょうど良いと思います。大正浪漫がテーマになっているので、それを体感してもらえればと思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
雰囲気・デザイン共に作り込まれている式場
重厚感のあるクラシカルなチャペルです。バージンロードも10メートル以上あり、広さや設備も整っています。教会式、人前式どちらでも絵になるチャペルだと思いました。天井も高く広々とした会場です。両サイドに伸びた階段のデザインも特徴的でした。規模も広いので150名くらいまでなら収容可能だそうです。山手線の渋谷駅から歩いて10分くらいでした。式場の向かい側にマレーシア大使館があって、良い目印になりました。独自のサービスで指定した場所まで送迎もつけてもらえるので、ゲストにもすごく便利だと思います。施設がどこも作り込まれていて、敷地内はどこで写真を撮っても絵になります。料理はシェフによる完全フルオーダーメイドなので、私たちの希望も伝えやすく、きてくださった皆さんにも記念になる美味しい料理を出してもらえます。貸切にできるので、演出もその分いろんなことが叶いそうです。気になることはどんどんプランナーさんに相談するのが良いと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
レトロな雰囲気が珍しい式場
挙式会場はこじんまりとしています。挙式会場もクラシカルでアンティーク調のシャンデリアがありました。クラシカルな雰囲気です。会場はとても広く解放感がありました。階段があり、演出ができます。人数によって会場の大きさを仕切りで調整できるのが良いと思いました。コストパフォーマンスに関しては普通かなと思いました。シェフと相談して、メニューを考えることができるとのことでとても面白いな!と思いました。例えば新郎新婦のそれぞれの地元料理、想い出の料理等、ゲストも盛り上がりそうです。交通アクセスはあまり良くないですが、送迎バスがあるとのことで安心です。スタッフの対応が不安になりました。一生懸命なのは伝わりますが、スタッフの身だしなみや、バージンロードを自ら歩いて私たちを誘導する、質問に対しすぐ答えられない等不安に思うところがありました。レトロな会場は珍しく、披露宴会場がとても広いのがおすすめポイントです。クラシカルな雰囲気に憧れるが、結婚式は高額にしたくない方にいいかなと思いました。ステンドグラス風の窓がありますが、ステンドグラスではなく、シールのようなものが貼り付けてあり、むしろ無い方がいいと思います。クラシカルですがとても新しく、キレイでいいのですが逆に安っぽく感じる方もいるかもしれません。歴史を感じるようなクラシカルを求める方には不向きかなと思います。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/08/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
オリジナリティを出せる式場
クラシカルな統一感のある素敵な雰囲気でした。広さはありませんが近くで新郎新婦を見ることができ、緊張や感動が伝わってきました。外国人牧師さんのフレンドリーな一言にゲストたちも和みました。大きな階段がありゴージャスな入場が見られました。会場が広いため混み合わずにケーキ入刀のシーンなどの写真を撮ることができました。また、広い会場上手く使った宝探しや余興で盛り上がりました。オリジナリティがあり、新郎新婦のテーマにぴったりで感動しました。ケーキも細かくて本当に素敵でした。駅から遠いので、駅から歩いていくのは大変でした。注文した飲み物が来なかったり、こぼしていたりと、スタッフの方の動きは気になりました贅沢に会場を使って思いのままに結婚式を挙げられる詳細を見る (322文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大きくて雰囲気のある設備が魅力でした
白と茶色の大人っぽい雰囲気です。ステンドグラスや天窓から入る光が綺麗で、厳粛さよりはあたたかな空気で式を挙げたい方向けかなと感じました。バージンロードの幅や長さは近すぎず遠すぎず程良い印象でした。両サイドに階段がついた大正ロマンを感じられる会場です。ゲストの人数によって、仕切りを使った会場調整が可能でした。大きなスクリーンが付いていて、会場全体から見れるように設計されているのが良かったです。予算を伝えた上で話しを詰めて見積もりを出していただきました。しっかりと見積もりに要望を反映してくださいます。私たちは70名で250万くらいになり、今後のプラスを予想しても満足出来る見積もりとなりました。無料試食をいただきましたが、試食でもお料理や飲み物を聞いてくれるタイミングが良かったです。当日はカップルに合わせたコースとなるそうで、打ち合わせの段階で味の濃さなどをお話しできるのが良いなと感じました。渋谷駅から歩いて行こうと思えば行けない距離ではないですが斜面があるので女性には厳しいかなと感じました。渋谷駅からの巡回バスを利用していただくか、都内全域に出していただけるバスをうまく活用していくのが良さそうです。担当の方の説明や対応が親切で、何不自由なく見学を終えることができました。会場の雰囲気です。雰囲気が気に入れば、他にはない式を挙げられると思います。設備面での不備は何も感じませんでした。会場の広さや雰囲気が大きな決め手となると思うので、一度見学されてみてください。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
厳かであたたかい。
広くはありませんが、とても落ち着いた雰囲気で素敵でした。60人から70人くらいの人にはいい感じかと思います。とても素敵でした。披露宴会場自体は、4軒みたなかでも、一番素敵だったかもしれません!階段もあるし、雰囲気が素敵でした。都内だと考えるとお安いと思います。オリジナルメニューもできるということで、素敵でした。シャトルバスがあるということだったので、それを利用すればいいと思います!歩いていこうと思うと、遠かったです。プランナーさんがとにかく素敵でした。他の式場のプランナーさんは、どこも、別の式場のことを下げる話をしていた盛り込んでいましたが、ここはそういうことがなく、個人的にとても印象がよかったです。中にある大階段。披露宴会場の雰囲気。駅から遠くてもバスを使えばいいやという方にはおススメです!本当に素敵でした。私たちは日程の関係で、希望する土日が埋まっていたため、諦めましたが。詳細を見る (394文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
とてもいい式場だけどアクセスが悪い。
挙式は建物内のチャペルで、さほど広くはないですが確か60名程度までは入ると聞いたと思いますので、挙式に友人を呼ぶことも可能です。また、チャペルですが人前式の場合には十字架を外してくれるという配慮もあって良いと思いました。親族席が高砂と同じく一段上がっており、新郎新婦が親族からとても見やすい配慮がされています。また、柱もなく横長の部屋なのでどこから見ても新郎新婦が遠すぎることもなくよく見えます。お子様がいらっしゃる場合にはプレイマットなどを敷いてキッズスペースを作ることも可能とのことです。見積もりの段階では100人で320万円ですが、エステや写真、映像関係など含まれていないものも多かったのでここからかなり追加があるものと思われます。ただ、スタッフさんが「うちで500万円を超えるカップルは稀」と仰っていたので、まあ相場くらいかなと思います。お料理は既定のコースなどは一切なく、一から新郎新婦とシェフとで作り上げていくフリーオーダー形式です。二人の出身地や好きなものにちなんだお料理を出してもらえます。お料理にこだわりがある方にはとてもいい形式ですが、決めることが増えるので式直前に大変かもしれません。どこの駅からも徒歩10分以上で、アクセスは良くないです。当日はシャトルバスを二台まで無料でこちらが指定した場所に出していただけるとのことでしたが、それでも全員乗れるわけではないので、不便をかけてしまう方も出て来てしまいます。また、駅からの道順も簡単ではないので当日迷う人も出てしまうかもしれません。ホームページとスタッフさんとで最寄駅が異なっていたのもマイナスポイントです。初めて見学に行ったのがこの式場で、なにも知識もないまま行き色々聞いたところ「そんなことも知らないのか?」のような態度…。初めから高い予算を提示すると足元を見られるかと思い低い予算を提示すると「こんな金額ではできません。」と…。男性のプランナーの方でしたが、お仕事でやられてるんだなあという印象で、あまり親身にはなってもらえませんでした。・大正の洋館のようなレトロモダンな雰囲気の建物で、中は完全バリアフリー対応です。・授乳室などもあり、また披露宴会場はキッズスペース設置可能なので子連れでも安心かと思います。・新郎新婦の控え室が別なので、新婦は準備中の様子を新郎に見せることなく準備できます。・レトロモダンな雰囲気で華やかな式を望まれる方におススメです。・駅からの道順や所要時間は確認しておくべきです。式、披露宴の間は貸切なので他の式に、参加する方と鉢合わせることもなく、間違えることもないので安心です。詳細を見る (1092文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
代官山 鳳鳴館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 38% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
代官山 鳳鳴館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\魅力凝縮Fes*最大150万特典/体験*3品コース試食&ギフト5千円
【代官山鳳鳴館の魅力を徹底紹介!最大150万特典&GIFT5千円付!】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、当館スペシャリテ3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催〈3連休限定*ギフト1万円〉体験&絶品ビーフシチュー等コース試食会
【3連休限定\最大150万円特典×ギフト10,000円付/】鳳鳴館の結婚式を体験!口コミ高評価の〈絶品・特製ビーフシチュー〉を含む3品コース試食や、チャペルや披露宴会場での本番さながらの入場体験など内容充実◎!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\3連休BIG*一軒屋貸切/クラシカルWD体験*3品試食&ギフト1万円
【3連休BIG!クラシカルWDの魅力紹介!最大150万特典&アマギフ1万円分付】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-82-3390
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【当フェア限定】Amazonギフト券10,000円分プレゼント!
当フェアにご予約、新郎新婦様にて、3時間のフェアにご来館頂いた方限定となります。
適用期間:2025/10/03 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 代官山 鳳鳴館(ダイカンヤマホウメイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒153-0042東京都目黒区青葉台2-2-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR山手線渋谷駅南口発代官山駅巡回バス伊太利屋本社前下車徒歩1分 東急東横線代官山駅より徒歩8分 JR山手線渋谷駅より徒歩10分 渋谷駅西口バスターミナル6番乗り場にて循環バス<東急トランセ>→伊太利屋本社→徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 東急東横線代官山駅,JR渋谷駅 |
会場電話番号 | 0120-82-3390 |
営業日時 | 【平 日】10:00~18:00(毎週火曜日は定休日) 【土日祝】10:00~20:00 |
駐車場 | 無料 2台※土日祝はご婚礼のお客様が優先のためご利用いただけません(すぐ近くにパーキングあり) |
送迎 | あり東京都内であれば、お好きな場所にバス送迎を手配いたします。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新挙式【New Classical】が彩る本質的な結婚式。鳳鳴館オリジナルに描きおろした祝婚曲や音の反響を最大限に活かす生演奏など、こだわり抜かれた特別な挙式に進化させた。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りブーケトス・ブーケプルズ・バルーンリリース・パラシュートベア・全員集合写真 |
二次会利用 | 利用可能日曜日の午後枠の婚礼とセットにてご提案 |
おすすめ ポイント | 大階段からの入場シーンと自由度の高さ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り打ち合わせの中で、アレルギー該当者の確認をさせていただきます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは無料でご試食を用意しております |
おすすめポイント | 総料理長と創り上げる世界に一つだけのフルオーダーメイド料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるバリアフリーのお手洗い、スロープ、エレベーター 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設駅直結の便利なホテルで希望に合わせて紹介可能(無料送迎も可) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
