
8ジャンルのランキングでTOP10入り
代官山 鳳鳴館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
好印象!参列するにはGood!
まず、駅からが非常に遠く感じました。同僚の女子たちは着付けやお化粧のためタクシーを利用していましたが、徒歩では正装していることもあり近くは感じません。-全体の雰囲気一軒家ということもあり、ホテルのような忙しない感じとは無縁です。大きな入り口にある数世代前の置きリムジンは微妙でしたが安心感はあります。中はすぐに教会に向かう階段になっていて左右にクローク、トイレ、ウェルカムドリンクなどしっかり段取りが組まれています。喫煙所がしっかりと分煙になっていて、お子様や非喫煙者にはちゃんと対策が講じられています。参列する方は基本的にゆとりを持って集まる方が多いと思うので、友人や同僚とウェルカムドリンクを飲みながらソファーに座って待つ時間も非常に有意義でした。披露宴会場は非常に広く会社、友人と親族が段差の別れたテーブルでわかりやすいしきりでした。基本的に式後の披露宴はお祝いモードになっているため、相当な気になる点がなければ、雰囲気に関しては特段マイナスな印象は感じないと思います。しかし今現在、式場選びしている方に細かくいんしょうをお伝えするならば、若干バブルな匂いはありました。大人な雰囲気、シックな感じ、シンプルクールを望む方々向けではないと個人的に思いました。個人的な考えですが、結婚式の料理は美味しいものではなく、お祝いするものだと割り切っていました。それはホテルの式に多く参加してきたからだと思いますが。。それが嫌で、自分たちはレストランウェディングを選んだのですが、ここの式場の料理は思ったよりもしっかりして好印象でした。何よりも、ありきたりのフレンチではなく、両家の親族の畑で採れた野菜を使ってシェフと新郎新婦が話し合ってメニューを決めたというオリジナル料理ということで楽しむことができました。代官山駅から一本ずっとまっすぐ進むだけですが、それが故にじゃっかん遠く感じました。でも実際は一軒家の式場はこの程度の距離だと思っています。披露宴の仕切りはどこも大体が司会者や挨拶をする方によって形成されるとは思いますが、進行はスムーズでした。メイドの格好をしたサービスの方々は非常にテキパキしていて好印象でした。新郎新婦についていたプランナーの方も黒子に徹していて参列者としてきになることは何もありませんでした。上記にも述べましたが、20代前半から中盤の年齢向けかなと個人的に感じました。エメヴィヴェールやロアラブッシュ、マノワール・ディノなど空気感や料理の質を重視する方にはあまり好まれないだろうな〜と思います。まぁこのあたりは好みがありますので自分自身のウェディングでしたら選びませんが、シェ松尾やCONVIVIONなどが好きな方には良いかもしれません。詳細を見る (1132文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/28
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人のムード
式場の雰囲気がゴージャスだった上また施設にある、大階段すごく魅力的でした。新郎新婦が登場する、大階段も大きく迫力があると思います。また会場が大きくて私たちは大人数呼びたかったので広さも快方的でした。もちろん節約して諦めた部分もあります。でも衣装に関しては、諦めがつかなかったのですが良心的な値段で着れました。アクセスにも、送迎バスが出ていたのでとても便利でした。プランナーの方は、親身に話を聞いてくれて沢山の要望に応えてくれて本当によかったと思います。貸切とだったので楽しく沢山笑って過ごせました。貸切豪邸ですね。パンフレットで見るよりもやっぱり自分の目でたしかめて一番に印象に残っていました。プランナーが親身に受けこたえてくれる部分もよかったです詳細を見る (324文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/09
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
ゴージャスよりも落ち着いたクラシカル
こじんまりとしたチャペルで、ゴージャスな感じではないのですが、個人的には落ち着いた雰囲気で気に入りました。大聖堂系のチャペルが条件の方にはあまりおすすめではありません。シンプルで大人っぽい雰囲気が好きな方にはおすすめです。貴族の館をイメージしたと言われただけあって、披露宴会場はかなり雰囲気が出てました。全体的な雰囲気ともマッチしていて、披露宴会場だけで言ったらやはり一番良かったかですね。天井が高く広さも私たちの人数は余裕で入るので、ゆったりできると思いました。会場の中に階段や中庭があって設備面でもポイントか高かった印象です。クロスや花のクオリティも高いと思うので、素敵な披露宴ができると思いました。結婚式の相場がどれくらいなのか分からないのですが、見積もりを見比べると、かなり良心的なのかなと思ってます。私たちの見学した時期にちょうどいいプランができたようで当たり引いたかなって思ってます(笑)予算的に高いと思う式場かあれば、ここと比較してみる価値はあると思いますよ。代官山という立地だけあって、ロケーションというか周りの雰囲気は良かったです。都心の人混みや騒がしさとはかけ離れているので、落ち着いて楽しめると思っています。ガーデンがあって、外からは緑でかこまれているので全然気になりませんでした。アクセスは渋谷と代官山が最寄りですが、打合せは歩いて行ってます。街並みもいいので歩く分には私は苦ではないです。渋谷と代官山からバスも出ているそうです。あと、当日のゲストの送迎が都内全域でやってくれるそうなので、それは非常に助かってます。打合せはまだそんなに行っていないですが、何回か行ったときのプランナーさんは、爽やかな感じの対応で今のところ特に問題は感じてません。親身になってくれるので、当たりだったかもしれません(笑)唯一気になったのは、別の系列式場でのフェアに進められたことがありました。ブュッフェと無料占いなどのパーティーを行っているようですが、内容がいまいちで、結婚式とはあまり関係ないことだったので、よくよく聞いてみると会員制や保険?みたいなシステムもあるようで、私たちはいきませんでした。強い勧誘を受けたわけではないですが、こういうのが嫌いな人はお断りした方がいいと思います。自分たちで決めたから当然ですが、かなり気に入ってます。客観的に見ても、多分ポテンシャルは高いと思いますね。雰囲気は好き嫌いがあると思いますが、ゴージャスな感じより落ち着いてクラシカルな雰囲気が好きな私たちにはぴったり合っていました。それが一番の決め手です。後から知りましたが、できてからあまり年数もたっていないそうで、これからさらによくなる式場だと思います。今は打合せはさほど進めてないので、あまり不安は感じていませんが、これからどうなっていくのか楽しみにしています。詳細を見る (1181文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
レトロなのにおしゃれな空間
厳かで、年齢層高めの方の挙式にも対応できそうです。全体的にクラシカルで、センスよくまとまっています。間仕切りができ、少人数から大人数まで対応できます。かわいらしいというより落ち着いた雰囲気。立地柄割高ですが、値段なりの価値はあると思います。すぐそばで作られているため、新鮮な感じで美味しかった。またメニューは新郎新婦の産地の材料を使ったりなど、アレンジが利くとのことです。憧れの場所代官山で、TSUTAYA等も近く、人気スポット。駅からはやや距離がありますが、その分落ち着いていて素敵です。既にかなりの予約が埋まっている人気式場。階段はレッドカーペットだったり、外にロールスロイスが停まっていたりと、古き良き時代を表したような、それでいてモダンな素敵な空間でした。ヒロイン気分で浸れそうですし、年配のゲストも満足してくれそうです。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/15
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大正浪漫の雰囲気が素敵です。
白と茶色で落ち着いた雰囲気の挙式会場でした。他の式場にない雰囲気があり、一目惚れして決めました!!!大正浪漫がコンセプトで、とても落ち着いていました。披露宴会場には、大きいスクリーンがありました。このスクリーンで見る映像はすごかったです。他にはあまりない式場だったので、金額を高くなると思いましたが姉の結婚式の時よりも安く収まりました。シェフとの打ち合わせで創るフルオーダーでした。自分たちの想いを形にして下さるので、とても魅力的だと思います。なにより来てくださった人からとても好評でした。無料送迎バスで、指定の場所まで迎えに来てくれるので良かったです。シェフと考える料理が1番おすすめです。自分たちで創れるのがとても魅力的でした!!!当日は貸切にできるのでとても安心でした。知っている人のみだったので、楽しい1日を過ごせました。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
こだわりを目いっぱい出せる会場
挙式会場は、割とこじんまりした印象でしたが明るかったです。ロビーからチャペルまで上がっていく赤絨毯の階段で写真撮影をしたり、フラワーシャワーをできました。会場全体がクラシックで重厚感がある印象。*ただしデザインがレトロ系でも新しい会場なので、全て新しくてきれいでした!門や建物の前のガーデン・車、広くて階段や舞台のあるボールルーム、ロビーの雰囲気など、いかにも「洋館」らしい雰囲気が、特別感を盛り上げていました。清楚なさわやか可愛い系というよりは、大人っぽくやや渋めでおしゃれな感じです。ただし、参列した日は、挙式をした新郎新婦のこだわりでオリジナルのレトロ風のデコレーションを随所に盛り込んでいたようなので、よりそういった印象があるのかもしれません。デコレーションは自由にできたようでそのカップルらしい世界観に一日中浸れたので、非常に思い出に残っています。メニュー構成も見た目も、新郎新婦のエピソードが詰まっているなどオリジナル感のあるメニューで楽しかったです代官山駅からタクシーですぐ、渋谷から送迎バスも出ていたようでした。もしかすると年配の方には慣れないロケーションかもしれないですが、おおくのゲストにとって便利な立地だと思います。率なくきびきびと動き、感じがよかったです。披露宴中、日本語ができないゲストにも片言の英語で説明をする姿勢は温かくていいと思いました。(ただしそれに夢中になって何度もスピーチを聞いている私の視界と耳をさえぎって話し続けるのは、一流のサービスではありえないですが、必死なようでしたので仕方ないと思えました)オリジナルのデコレーションができること、一棟貸切で使用できること詳細を見る (702文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/11/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
雰囲気抜群。スタッフは…
赤の絨毯の大階段がやはり素敵でした。プロジェクターも大きくて見やすそう。モダンな感じで、キラキラ感をあまり求めていない人にとってはすごくお勧めです。仏滅しか空いていなかった割りには割引はあまりなく、普通です。スタッフさんの対応が安心感のあるものだったらここに決めていたかも。渋谷から結構歩きました。もしかしたら代官山からの方が近かったかな…という感じです。比較的新しいところで、スタッフの人の慣れていない感じがすごく伝わってきました。スタッフの人によるのかもしれませんが、ぎこちないスタッフの方が多くて少し不安になり、見送ることにしました。ですが会場の雰囲気は抜群なので、よいスタッフさんにめぐり合えればバッチリなのではないでしょうか詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アラサー向けのクラシカルモダンウエディング
門をくぐると外車がお出迎え、次に扉を開けるとエントランスの赤い絨毯が印象的な大階段が現れます。こじんまりとしたスペースながら、クラシカルでモダンな雰囲気に各所に目を引かれました。親族控え室、新郎新婦お支度室も省スペースです。挙式会場も無駄なスペースはなく。しかし狭苦しい感じはありませんでした。挙式会場は空調もしっかり管理され、良い香りさえ漂っていました。バージンロードはスペースがないので短めです。アットホームな親族友人のみの挙式なら十分でしょう。式後のフラワーシャワーは大階段でしたが、急で狭いため踏み外してスタッフさんが落ちてしまい、ヒヤリ。新郎新婦は大丈夫かと心配になりました。お年寄りは参加しにくいです。お庭に出て集合写真もありました。天気が良ければ最高です。個人的に授乳中でしたので、メイクルームに授乳室とベビーベッドがありとても助かりました。披露宴会場は天井も高く、メインテーブルの上に階段があり、そこから二人が登場する演出でした。飾りはシンプルなリースがあるだけでした。少し外の日差しやグリーンが望める大きなガラスもあり、圧迫感なく開放的な会場でした。親族席でしたので、すこし上がりになった後ろの席でしたが、会場全体が見渡せました。スクリーンも大きさが十分あり、よく見えました。200人はいたと思いますが、スペースが余るほどでした。前菜は季節感のあるお野菜を使った、見た目にも楽しめるものでした。メインも食べ応えがあり、コースでちょうどよい量です。新郎新婦それぞれを互いが料理で表現したお皿が二種あり、タイトルと料理を見比べて楽しめました。料理で演出することで、二人の人柄やゲストへのおもてなしの気持ちも伝わります。ただ、最後のデザートのレベルがカフェより低く感じ残念でした。渋谷に宿泊し、駅から迎えのバスがでるという事でした。バス停が普通のところでしたので間違って一般のバスに乗り、時間もかかり会場の前まで行けず少し歩きました。地方から出てくるとたどり着くまで大変です。子供とスーツケースもあったので二重に大変でした。渋谷はホテルがあまりなく、しかも高級で出費がかさみました。テキパキとしたスタッフさんですが、マニュアル通りというわけではなく、気持ちの良い対応をして頂きました。配膳の方も配慮してくださり、き持ちよく過ごすことが出来ました。授乳室、メイクルームと充実していたので、着替えやオムツ替えも出来有難かったです。詳細を見る (1019文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/09/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
レトロではありますが、、、
綺麗は綺麗でしたが、写真で見たよりは狭い印象でした。バージンロード短めで、ゲストと距離が近い方にはいいと思います。広いです。天井も高いです。階段があるので、それをいかした演出や余興をやるとインパクトは大きいと思います。ただ部分的に、レトロというより、ちょっと古びた旅館のような感じを受けました。なので人数によっては、すかすかで寂しい印象になってしまいそうです。パンがおいしかったです。ただお肉やデザートはありきたりな感じがしました。駅から遠いです。大通りに面しているのでわかりやすいとは思いますが、、、渋谷駅から区?のシャトルバスが出ているとのことでした。あとプランによっては送迎バスがついてくるそうです。1つ1つの質問に対して的確に答えてもらいました。会場の説明を受けている時には和やかでした。しかし、見積もりを出してもらうのに結構時間がかかった気がします。その後の説明でも、担当してくださった方がただハキハキしているのだけなのかもしれませんが、さっきまでの雰囲気とは違いなんだか冷たい感じを受けました。うちは人気なんで、みたいな言い方が多かったです。奥にエレベーターもあるので、ご高齢の方にもいいかと思います。ゲストハウスなので設備はいいです。トイレも広く、使いやすいです。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/05/05
- 訪問時 24歳
-
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
真っ赤な大階段に圧倒!クラシックな雰囲気のウェディング
入ってすぐ目の前に現れる、真っ赤な大階段の迫力に圧倒されました。アンティークな家具や、クラシカルでレトロな雰囲気が大好きなので、見学した結婚式場の中で一番印象に残った会場です。広くてゴージャスな雰囲気でした。ここでも、高砂の上部に階段があってインパクト大です。窓を開けてもらうと、ちょっとしたお庭と水の流れるオブジェ?が見えます。代官山という立地で、これだけ融通のきく演出ができるゲストハウスでこの値段は、かなり良心的だと思います。コース料理の試食をさせていただき、シェフが丁寧な説明をしてくれました。とても美味しかったです。料理もシェフと相談の元、一緒に作っていける点が魅力的でした。代官山駅からも渋谷駅からも少し歩きます。特に渋谷からだと、坂道が多くて遠かった気が…。しかし、無料のマイクロバス2台を好きな場所まで送迎してくれるサービスがあるのでありがたいです。丁寧•親切な対応でした。かなり自由度が高く、色々な演出ができる会場なので、より私たちらしさを出すために様々なアイディアを出していただきました。クラシックな雰囲気が大好きな私と、最新機器や設備に興味津々の彼の好みが一致したのが決め手になりました。会場が広々していて、車椅子やベビーカーでも通れるような作りでした。大正ロマンやモダンな雰囲気が好きな人なら、絶対にときめく会場だと思います。すぐに予約が埋まってしまうので、日程にこだわるならそこだけ先に確認した方が良いと思います。茶色が多くてレトロな落ち着いた雰囲気•アットホームな演出•料理が美味しくてこだわることができる•緑がある…などなど、私たちの思い描いていた希望全てにぴったり当てはまった会場で、運命を感じています。詳細を見る (718文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
レトロで温かみのある雰囲気♪
両親や列席されたお客様との距離が近く、安心感のあるチャペルです!披露宴会場は広く、ドレスはもちろん和装も合う素敵な会場でした。エレベーターやスロープの設備もされているので、バリアフリーもしっかりしています。駅から分かりやすい道で、徒歩10〜15分くらいで少し遠いですが、近くまでバスが出ています。皆様笑顔で対応してくださり、話し掛けやすく知識も豊富です!完全貸切制なので、迷うこともなく顔見知りの人と待ち時間も温かい雰囲気で開演を迎えることが出来ます。ロビーにも披露宴会場にもバーカウンターがあり、気軽に声をかけ、ドリンクを楽しむことが出来ます。披露宴会場も広く、ブラウンを基調としていて、ドレスはもちろんカラードレスや和装も映え、他の会場にはないたくさんの演出もあります。大正ロマンをモチーフとした他の会場とは違う、レトロで温かみのある雰囲気がとても素敵でした♪詳細を見る (382文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/27
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
満足度80%スタッフの笑顔が素敵です!
雰囲気は普通。でも悪いよりはいい方です。ゲストハウスなだけに使いやすいのは確かです。ほんとにレトロモダンな雰囲気です。大人っぽい感じの。設備としては入場演出が凄くいいかも!2階からの入場もできるし。会場の入り口は2階を合わせて3つあるから、何処から出てくるかな?ってワクワク感があります。互助会会員になると安くなるみたい。入らない場合は一般価格になるみたいで、入った方がお得ではあるかも。渋谷駅から歩いて15分ほど、バスを使った方がいいかも。でも、歩いてもそれほど苦ではないですし。送迎もあるみたいです。いいです。笑顔が素敵で、明るい感じです!細かい所まで教えてくださったのでわかりやすかったです。レトロモダンで大人っぽい感じがポイントです。キラキラ感ではなく、シックで落ち着いた雰囲気があるのでキラキラはちょっと、みたいな方にオススメです!ドレスや卓のクロスなどでキラキラにも出来るとは思いますが。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
控えめな大きさですが美しいステンドグラス
白黒のトーンがスタイリッシュに感じさせる聖堂の挙式会場は控えめな大きさのステンドグラスが前方で美しく光っていたのが印象的です。また、祭壇の向こうの石壁には白く光り照明によって神秘的に輝いていました。格式感じる内装の宴会場には、なんといってもインパクトがある階段設備がありまして、中央から2方向に分かれる形になっていて、とにかく大きかったので存在感がありました。そんな階段を使った入場は、白いドレス姿がとてもよく見えました。渋谷からタクシーにて5分くらいかかりました。道が少し混んでいて5分くらいなのですいていれば、もっと早くつけるとは思います。印象に残っているのが、大きな階段が2方向から降りてきている宴会場のデザインです。デザインだけでなく、実際の演出もとても派手で、新郎新婦は最高に輝いていた瞬間です。そんな演出ができるこちらの宴会場がおすすめ。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
クラシックな雰囲気
クラシック、レトロ、モダンな雰囲気でたくさんの結婚式に参列してきましたがこのような雰囲気の挙式会場に入ったのは初めてでした。落ち着いた雰囲気で広々とした会場でした。大きなスクリーンと階段が印象的で迫力がありました。また貸切ということもあって特別感があって素敵でした。今まで見たことがないような料理でオリジナルの料理で素晴らしかったです。味もすごく美味しくて満足でした。渋谷駅からバスが頻繁に出ていて代官山の街並にある式場ですごくおしゃれだと思いました。スタッフの方皆さんがとても親切な対応でした。料理がオリジナルメニューなところや会場の雰囲気が良かったです。バリアフリーになっているところもすごく良かったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/21
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
他とは違った、オリジナルウェディングが可能です!
落ち着いた雰囲気で、式が終わった後にガーデンでアフターセレモニー等をやれることが魅力的だと思いました!他にはない大人の雰囲気で、大人数でもゆったり過ごすことが出来ました。貸切りなので両家もゲストも安心でした!クオリティの割には値段がお得で満足です。料理長とのメニューを決める打ち合わせがとても楽しかったです!オリジナルメニューでとても美味しかったと評判が良かったです!両家に一台ずつバスを手配してくれるので、遠方の親族にも喜ばれました。歩いても行ける距離なので良かったです。皆様笑顔で親身になって対応してくれたので、全てを任すことが出来ました。本当にありがとうございました!大正ロマンをイメージした会場で、大人数でもゆったり過ごすことが出来ます。一目惚れでした。更にスタッフの皆様の対応が良かったので、ここで挙げようとすぐ決断しました。詳細を見る (368文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大正ロマンな雰囲気で和装も似合う、洋館での結婚式!
入り口正面の赤い絨毯を引いた大階段の先にあるチャペルは、白を基調とした明るい雰囲気で、参列者との距離感も適当。バージンロードの長さは短すぎず、長すぎない適度な印象です。人前式のときには十字架を取り外してもらうこともできるので、宗教色も少ない会場だと思います。後方の壁には固定のカメラが設置されており、挙式中のムービーは無料で撮影してもらうことができました!希望すれば、外の小さなお庭でガーデンウェディングも可能。私たちは、挙式後に大階段でフラワーシャワーをして外でゲスト全員と写真撮影をしました。庭先に停めてあるベントレーもとても絵になり、素敵でした。天井が高く、ゆったりと余裕のある広さを感じさせる会場です。120名規模の披露宴でしたが、窮屈な印象はありませんでした。高砂をはさむ様に階段があり、お色直しの際は2階から会場を見下ろすような形で登場し、入場しました。会場全体はどちらかというと重厚で格式ある雰囲気ですが、テーブルクロスやお花次第で、いかようにもコーディネイトできそうです。会場によっては、年季の入ったテーブルや椅子をカバーで隠しているところも少なくないようですが、まだ新しい会場ということもあって傷などが気になることもありませんでした。お料理にはこだわってお金をかけました。もともとの設定が他の会場に比べて安かったため、+2000円でメインをA5ランクのお肉に変更してもらいましたが、そこまで高額に感じませんでした。逆に、節約したところはお花です。少しでもランクアップすると、×テーブル数は馬鹿にならない金額だったため、最低限に押さえました。それでも当日はとても賑やかな雰囲気で、全く気になりませんでした。素材(産地も)からレシピ、メニュー名までオリジナル対応してくれます!私たちは、それぞれの出身地にまつわる料理・素材と、それぞれが好きな食材を掛け合わせた料理を出していただきました。ゲストにもとても評判が良かったです。渋谷駅、代官山駅いずれからもアクセスは決して良いとはいえず、打ち合わせに何度も通う際は、それが少し気になりました。でも、当日は都内であれば新郎新婦はお迎えに来てもらえたり、親族やゲストにも無料バスを2台出してもらえたので、迷う人も出ず問題ありませんでした。プランナーさんはいつも門前で出迎えてくれ、丁寧な対応をしてくれました。介添えやメイク、着付け、配膳など当日のスタッフの方々の対応にも満足しています。ただ、事前打ち合わせで、ドレスやお花などの専門スタッフについては、行くたびに担当が替わったり、経験のない私たちに何の提案もしてくれず話が進まないなど、困ってしまった場面もありました。4月だったので、花は桜をメインにしました。挙式では白のウエディングドレス、お色直しで振袖を選びました。和装もとっても似合う会場だったので、特に着物が評判が良かったです。入り口正面の、赤い絨毯を敷いた大階段がとにかく素敵です。私たちはこれを一目見て、当日のイメージがばっちり浮かんでしまい、二人で即決しました。比較的持込などにも柔軟に対応してくれるため、オリジナルウエディングをと考えるカップルにもおススメだと思います。ただ、プランナーさんは自発的にいろいろ提案してくれる印象はあまりありませんでしたので、主体的に打ち合わせに臨めるように準備したほうがよさそうです。詳細を見る (1394文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で素敵な挙式でした
大きさや配置等は一般的な結婚式場にある教会ですが、白い壁に柱はレトロな雰囲気で少し変わっていました。3月末の挙式でしたが、外が雨だったこともあり寒かったという記憶です。とてもよかったです。一軒家で一日一組限定かは分かりませんが、少なくともその時間は一組だけでした。何件も一気に挙式するようなところでよくあるごちゃごちゃした感じがなく、受付後の待機スペースもゆったりしていました。待機スペースの椅子とテーブルはもう少し数があるとよかったかな、と記憶しています。会場内に階段がありお色直しを終えた新婦を新郎が迎えに行く演出はよかったです。おいしかったです。卓上に飲み物のリストがあったのはうれしかったです。最寄り駅からは遠いです。歩くこともできるようですが、私が参列した時は雨でしたのでドレスで歩くことができずバスに乗りました。相乗りしてタクシーで行かれた方もいらっしゃったようです。前述したように一軒家でしたのでごちゃごちゃせず、時間もゆっくり長めだったように思います。落ち着いてゆっくりと楽しめた挙式でした。それがレトロな雰囲気とよく合っていたと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分だけの結婚式を作るなら!
他の式場にはない感じでした!大正ロマンをコンセプトにした式場でしたのでモダンな感じが素敵でした☆挙式会場同様にモダンでシックなイメージでした!広さも100人普通に入れたり大人の雰囲気なのでゆっくり過ごすことが出来ました。落ち着いた空間です貸し切りでしたし、料理もフルオーダー制でしたが予算内におさまったのでとても満足しました。駅から歩いて10分ぐらいでしたし、バスもあるので困ることはなかったです。自分だけの式を挙げたいならここしかないです!他の式場とは違う、雰囲気、外観、料理、どれをとっても素晴らしい場所ですスタッフさんにすべて任せられたというところです。私たちの意見を取り入れてくれてそれに+してのサプライズ。いろいろ演出を考えるのがとても楽しかったです。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
外観がレトロな大正ロマン☆
大正ロマンをモチーフにした建物なので、和モダンな感じでした。チャペルも天井が高く開放的でした。披露宴会場を見て、ここで宴を行いたいと思うほど、私のイメージにぴったりでした。会場内は窓が大きく、日が差すので明るく、大きな階段が2方向から昇降できるようになっており、もちろん天井も高かったので、階段演出を考えてた私は、ものすごくテンションが上がってしまいました。広さも長方形というより正方形な感じだったので、新郎新婦とゲストの距離も遠く感じず、なおかつ、余興やるにも申し分無い広さでした。外観からは予想できない広さです。見積りは高めに提示してもらったところ、予算内で収まる上に、両親の衣装分なども含まれてお得に感じました。平日挙式を考えていたので、更にお得でした。ちなみに、こちらの会場は互助会制度を使用するそうです。試食はありませんでした。ちなみに、オリジナルメニューを作れるということで、料理で地元の名産を加えることができるそうです。代官山や渋谷駅から、歩いて行ける距離ですが、車の交通量が多いので、年配や子供にはちょっと危ないかもしれませんが、送迎バスを出してもらえるということだったので、この問題はクリアできると思います。また、何より外観が素敵だったので一目惚れしました。説明が丁寧で、見積りに関しても省略することなく、細かく教えてくださいました。披露宴会場で大階段を使った演出ができたり、ちょっとしたステージになるようなスペースもあるので、演出に特にこだわりたい方にはおすすめです!また、ロビーは赤絨毯と茶色ベースの壁だったりと、レトロでモダンな会場を探している方にはいいかもしれません。また、一日2組が原則らしいので、プライベート間はとてもありますが、その分、1年前以上前に手配しないと土日はいっぱいで予約できません。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/12/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
年の差婚のゲストなど幅広い年代に喜んでいただけるはず!
やわらかい光がさし込む凛とした雰囲気のチャペルです。戸建ての館の1室とは思えない独立した空間で、厳かに式を挙げることができました。ただ、大階段の上に位置する挙式会場。当日の入場シーン予行練習では、早く来場されたゲストに見つかってしまうこともあるので要注意!約70名のゲストに参列いただきました。特に窮屈な感じもありません◎入り口は重厚感のある観音開きの扉で、本番に扉が開いた瞬間はTVや映画のワンシーンのようで、我ながらちょっと感動しちゃいました。真っ赤な絨毯のバージンロードと、クラシカルな雰囲気のゲストシート、生花の演出も気に入りました。どこでもそうかもしれませんが、リングピローは式場側で無料でご用意いただけます。自分達で用意しても、オーダーしてもOK。友人には外国人牧師さんのウケが良かったのが意外です(笑)誓いのサインをする場所は正面向かって右側の少し高い位置で、ゲストの視線が集まります。ペンには大きな羽が付いていました。パイプオルガン、聖歌隊の演奏、コーラスだったと思いますが、緊張していてすみません、そこはよく覚えていません・・・。チャペル退場後は、大階段でフラワーシャワーの演出。お花の種類は造花、生花、生花の場合は色なども選べます。但し有料(私たちは15,000円でした)。大階段を下りて、そのままガーデンへ移動、ブーケトスの演出。3月中旬でしたが、晴れていたこともあり、寒くもなく良かったです。鳳鳴館2階テラスにいるカメラマンが見下ろす形で、ガーデン内での集合写真撮影。この形式は珍しいですね。思い出に残る挙式になりました。箱自体は、レトロ感、重厚感のある会場ですが、選ぶテーブルクロスやお花によって、自分達らしいオリジナルの演出が可能かと思います。高い天井、リッチな雰囲気が魅力的。若い女性のためのキラキラウェディングではなく、大人の落ち着いたシックなウェディング、というイメージ。音響設備も整っています。JAZZなんか生演奏したらめちゃくちゃハマると思います。(私たちはできませんでしたが。。)100名程収容可能。但し、テーブルには5名程度がベストだと思います。テーブルの台数を増やすと金額もアップするので悩みどころですが、1テーブルの最大人数8名にしてしまうとギュウギュウでゲストに窮屈な思いをさせてしまうかも。新郎新婦入退場口は会場後方、階段の上から選べます。階段の上からの入場は、新郎新婦もゲスト全員を見渡せ、ゲストも全方位から新郎新婦を見ることができるのでオススメ。階段を下りてすぐ高砂があるので、ゲストの間を通らないスタイルです。もちろん、お色直しは別の入退場口にしてもOK!沢山決めなくてはいけないことがあって大変でしたが、結果としてとても良いパーティーになり、とても満足しています。特にこだわった、というつもりはないのですが、お花(ウェルカムフラワー、フラワーシャワー、ブーケ、髪飾り、会場)を造花ではなく生花にしたこと、引出物、映像関係には少し費やしました。節約したところは、記念写真全般ですね。カメラマンは知人に依頼。前撮り、ポーズ写真、アルバム制作などはなし等。その他、テーブルクロス、各テーブルのフラワーベースなどは低価格のものをチョイスしました。お料理は色々な希望を盛り込んでオリジナルレシピで作っていただけます。旬の素材を使って、出来る限り希望に沿っていただけて、アレルギーの方にも対応していただけるのが素敵だと思いました。私は地元山形の名物、玉こんにゃくや芋煮を洋風にアレンジしていただいた他、新郎新婦の好きなものなどを工夫を凝らしたメニューで提供してくださいました。みなさまに美味しかった、面白かった(メニュー名)と喜んでいただけて良かったです!代官山駅から歩ける距離、恵比寿駅、中目黒駅から車で5分程、渋谷駅から出ているバスに乗れば、最寄りのバス停から徒歩1分。交通の便が良いとはいえないものの、旧山手通りに面した高級感のある建物はインパクトもあり、ゲストからも好評でした。常に笑顔、親切丁寧にご対応いただけて助かりました。演出、お花、お料理、ケーキ、衣装、ヘアメイク、音響など、それぞれにスタッフ・プランナーさんが協力してくださいました。希望も色々と聞いてくださり、特にお花とお料理には大満足。(お料理は私はほとんど食べられませんでしたが・・・)ドレスやヘアメイクは自分では思いつかなかったアレンジなどもご提案いただき助かりました。装花はお色直し後のドレスに合わせて赤メイン。少し軽やかさもいれたかったので白も入れていただきました。葉物のグリーンも入れて、大人っぽい仕上がりに。お開き後は全て2次会会場に持ち込みました。挙式と披露宴入場時のブーケはティアドロップタイプ。白の可憐な花をメインに、淡いピンクと少し葉物も追加。トスブーケはそれをベースに造花のラウンドブーケ。挙式と披露宴の入場時にはカバードレスとヘアパーツ変更でイメチェンに成功しました☆ロールスロイスはインパクト大。大階段のフラワーシャワーはアットホーム感もあり、良かったです◎構造が面白い建物なので、演出、撮影など、いろいろ考えられるのが素敵だと思います。どこでもそうかもしれませんが、超急ピッチでやらなければいけないことが後半に多々あり大変でした・・・。スタッフ・プランナーの方々にとっては当然のことも、無知の新郎新婦には「?」がいっぱいということも・・・。ということで、このクチコミをご覧のお二人には、分からないことはどんどん聞いて、不安なく、後悔なく当日を迎えられることを心より願っています☆大人な魅力を見せられる式場、披露宴会場だと思うので、親族や上司なども安心してご招待できると思いますよ。私たちはやりませんでしたが、和装も絶対ピッタリの式場です。午前中の式は、陽射しがさし込むガーデン、2階テラスでの撮影にもってこい。太陽光が素敵な写真に一役買ってくれましたよ。詳細を見る (2450文字)
もっと見る- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/10/05
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
この雰囲気は本当に素敵です!!
やはり、挙式会場はゲストハウスなので小さめ、とってつけた感が否めないのは残念でした。しかし、白を基調としたチャペルにダークブラウンの椅子がお気に入りで、納得できました。真っ白な床も大きなチャペルに負けないくらい重厚感がありました。招待人数も60名程度と多くなかったので、後から映像で見ると、満員感があり、あの大きさでよかったなと、逆に思いました。高い天井に大きすぎるくらいのプロジェクター画面、正面の階段がとにかく印象的な会場です。本当にこの大正ロマンの雰囲気が好きな方にはたまらないと思います。また、細かいところまで本当に雰囲気を大事にされてる会場です。私は会場の椅子の模様がすごくお気に入りでした。チャペル、お庭のキャンドルはこだわりました。どうしても新郎もお色直ししたかった私ですが、本人は必要ないの一点張り。どうにかしたく、中のベストとネクタイだけでも借りれないかお願いしたところ、なんと快くOKしていただけました。お値段も節約になって、変化も楽しめ、お得でした。本当に最高だと思います。あのお値段でオールオリジナルメニューでゲストからの評判も本当に良かったです。アレルギーなどにも細かく対応してくださります。また、私がこの会場に決めた大きな理由にカラトリーの可愛さと、お箸が割り箸で無く準備されてることがあります。こちらのナイフは本当に切れ味も抜群で可愛いですよ!!お箸も割り箸じゃないので、使いやすかったのか、お年寄りから若い方までフランクに料理を楽しんでいただけました。駅から少し距離があるのは残念ですが、代官山という立地なら仕方ないかなと思います。当日は送迎バスつきプランだったこともあり、結果的には何の問題もなかったです。少し頼りなく、時間にルーズなところもありますが、本当に一生懸命対応してくださる方ばかりです。時間は、ゲストハウスという関係上、土日の打ち合わせに関しては仕方ないですよね。スタッフのみなさん1人1人が、丁寧に声をかけてくださり、本当に細かいことまで対応してくださいます。心のこもった対応に感謝しています。会場装花は本当に何度も話し合いを行いました。なかなか思うように進まないこともありましたが、1つ1つ丁寧に問題を解決してくれるフローリストさんに出会い、幸せでした。たくさん持ち込みも許可して頂き、当日の装花を見たときは本当に涙ものでした。たくさんこだわった分、現実に形になったときの感動は忘れられません。やはり、なんといってもカラトリーと割り箸!!そして、キャンドルサービスの代わりに各卓でケーキカットをしたいという要望にすんなり応えてくださいました。しかも!!各卓のケーキに各卓へのメッセージプレートをのせたい!という要望もすんなり。ゲストからも本当に喜んでもらえたプレートになりました。とにかくたくさん聞いてみてください。たくさんこだわって下さい。やりたいことは相談してみましょう。たとえ叶わなくても親身に他の案を考えてくれるスタッフがそろっています。ゲストが楽に、楽しめる結婚式にこだわりたかった私は本当にこの会場に出会えて幸せでした。詳細を見る (1291文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
大人の雰囲気で落ち着きます!
ゲストとの距離が近くアットホームな感じがして、とても落ち着きました。また、白と茶色で統一されているので、柔らかい印象の挙式会場でした。他の会場とは違い、レトロな感じでした。貴族の邸宅をコンセプトだったので、とても大人の雰囲気を味わえました。大人数だったのですが、会場を貸し切らせていただき大満足でした。クオリティが高かったので、金額も上がってしまうかと思いましたが、予算内に収めることができました。料理はすべてオリジナルでした。シェフの方と打ち合わせをして、自分達らしい料理を作っていただきました。これは、他の会場ではできないことだと思います。そして、とってもおいしかったです!指定の場所までバスで迎えに来てくれます。送迎については何不自由なかったです。不安だらけだったのですが、丁寧に説明をしてくださったり、相談に乗ってくださったり、いつも親身になってお話を聞いてくださいました。スタッフのみなさんもやさしくフレンドリーな方が多かったです。なので、安心して当日を迎えることができました。本当にありがとうございました。会場を貸切にできるので、両家もゲストも安心して楽しむことができるのがとてもおすすめです。自分らしい結婚式を挙げられると思います。スタッフの方の対応も親切ですし、楽しくて素敵な1日を過ごすことができました。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
モダンな雰囲気で結婚式をされたいカップルにオススメです!
モダンな雰囲気の会場でした。階段から新郎新婦が入場されてとても盛り上がりました!ご家族の方が気に入りそうな雰囲気だと思います。またスクリーンも大きいので映像も見やすかったです。オリジナルケーキもできるみたいでとてもかわいいケーキでした!披露宴会場に行くまでの大階段で、出席者全員で写真を撮ったのがとても印象的です。大階段のあるこの会場で前撮りもできるとの事なのでとても絵になる写真が撮れると思います。夕方から始まり、終わりが夜でしたが、外の照明が明るくなり建物を照らすとまた違った大人の雰囲気で素敵でした。美味しかったです。お肉のお料理が特に美味しかったです。渋谷駅からも代官山駅からも行けました!とても丁寧でした。飲み物が無くなるとすぐに聞いてくださり、とても快適に過ごせました。壁や照明、建物の全体が昭和モダンをイメージされていてとても落ち着いた印象の会場でした。会社の上司やご家族受けはとても良さそうな印象です。詳細を見る (409文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
会場良し、料理も良し
非常に綺麗な挙式会場でした。他会場とは異なる魅力があって、すごくよかったです。大正浪漫を感じさせる優雅なイメージが強く、貸切ということもあって貴族の邸宅で結婚式を挙げているような錯覚に陥るほど優雅な時間を過ごすことができました。非常に満足しています。クオリティの割りに金額はとても良心的で満足しています。あのサービスや料理の質の事を考えると非常に得をした気分です。力を入れられているのがすごく伝わってきました。全ての料理がオーダー制なので私たち自身も納得した物をゲストのみなさんに食べていただけたのはすごく嬉しかったです。シェフとの徹底的な打ち合わせのおかげで自分達が作ったような感覚になるほど満足しています。固定ではなくて指定した場所まで来ていただけたのはすごく有難かったです。すごく丁寧で親身になって話しをしてくれたので安心していました。大正ロマンを感じさせる他とは違う特別な披露宴会場。披露宴会場も料理もすごく良かったのでそこがすごく決めてになりました。またスタッフの対応が良かったのもポイントです。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
クラシカルで素敵な雰囲気を貸切
部屋の中なので豪華な感じはありませんが、アットホームで柔らかい式になりそうです。玄関入って目の前にある階段をのぼってすぐなのが良い。たくさんは座れないので大人数を呼びたい方には向きません。高砂の上の階段から登場する演出は全員からよく見え、華やかでとても素敵です。新郎新婦から見ても会場全体がよく見渡せ、特別な感じを味わえとても良いです。見積もりを軽くだしてもらった感じだと、セット割引システムなどで明朗会計でなく曖昧な提示方法でした。貸切の割りには安いのかな?という程度の印象です。初回見積もりでは抜けているものがたくさんあったので注意は必要です。ボリュームがたっぷりで満足できるものでした。少し和風テイストを盛り込んでいて、会場ならではでした。〆の一品におちゃ漬けを振舞う方もいるそうです。新郎新婦のアイデアをたっぷり盛り込めそうです。代官山駅から歩きましたが雪のまだ残る道路を歩いたせいもありますが遠かったです。ドレス姿の女性にはちょっと大変かも。帰りは最寄りのバス停から渋谷駅まで乗って帰りました。当日は2台までバスが会場から無料で出るそうです。好きな駅まで迎えに来てくれるそうで、親戚が地方の方は空港や新幹線の駅までお迎えすることもできます。案内スタッフが女性でしたがタバコ臭かったのが残念です。また、あとで会場見学中話しで出て、見せると言っていた大きなスクリーン映像が、結局忘れられて見ることができませんでした。和装も似合うし、洋装も合うモダンさが素敵で、かつ待合スペースと挙式場と披露宴会場がとってもコンパクトにまとまっていて大変わかりやすいです。もちろんエレベーターでスムーズに足が悪いかたも動ける導線が確保されています。貸切感がほしい方は一度見るべき会場です!下見の際にはトイレも広くてきれいなのでぜひ見てみてください。建物と庭のイルミネーションがきれいなのでぜひ明るい時間~暗くなる時間をはさめる時間に見学に行ってみてください。詳細を見る (823文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
貴族の邸宅!
あまり大きくはありませんが、そのおかげでちょうどいい緊張感で挙式を行うことができたかなと思います。後日列席していただいた方に、表情がよくみえて緊張感も笑顔も全部見えたよ、と言われ、嬉し恥ずかしい感じでした(笑)見た目通り、期待を裏切らない落ち着いた式場でした。本物の邸宅のようにあらゆるところにこだわりがあって、友人からも好評でした。また、完全貸切や完全バリアフリーというところは親族からかなり喜ばれました。オープニングの特別プランがあってかなりお得に挙げられました。代官山にあって貸切でこの値段は満足です。お料理がフルコースフルオーダーということで、シェフと話し合ってひとつひとつ決めていきました。それでも他会場より価格も安く、尚且つとてもおいしかったです。駅から少し離れていますが、無料のバスがあったので、親族に喜ばれました。プランナーの方がとても親切でたくさんわがままをいってしまいましたが、おかげさまで思い通りの式をあげることができました。ありがとうございました。披露宴会場にある映画館のようなスクリーンには圧倒されました。大変人気な会場で希望の日を押さえるのに苦労しました。できたら日にちに余裕をもって見学しに行ったほうがいいかと思います。詳細を見る (525文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/29
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
とにかく雰囲気がいい!!
正面の大階段が美しくて素晴らしいです。木製の階段に真っ赤な絨毯が映えていて、、まさに昭和ロマン!チャペルはこじんまりとしていますが、真っ白な壁・バージンロードはとてもきれいです。雰囲気最高でした!出入り口の階段が他の会場のものより大きく高さもあり、ドレスで登場したら本当に素敵だろうなと思いました。ただ、会場が長方形なので、多くのゲストを呼ぶ場合は後ろの席の方とかなり距離が開いてしまいそうで、そこだけが不安に感じました。やはりゲストハウスということもあり、少々お高めです。ただ、会場の雰囲気は最高なので、何を重視するかによって高いと感じる人もいれば安いと感じる方もいるかもしれません。味・ボリューム共に満足のいくものでした。食器も個性的で洗練されたものでした。分かりにくいです。公共の交通手段ですと、電車とバスを乗り継いでいくことになりますが、バス停から少し迷ってしまいました。遠方からのゲストが多い場合には注意が必要です。落ち着いたモダンな雰囲気が好きな私たちにとって、ここより素敵な披露宴会場はなかったです。控室等も充実していてたくさんの部屋があり、本当に一軒家を貸し切っているように感じられます。とにかく雰囲気重視な方にはぴったりだと思います。正面の大階段・披露宴会場内の階段は本当に素敵で写真のまま。まさにお姫様気分を味わえること間違いなしです。お料理にもこだわれると思います。貸切で一日に2組程度しか挙式できないため、予約はすぐいっぱいになります。私たちは11月希望でしたが、翌1月しか予約を取れませんでした、、下見はお早めに!詳細を見る (670文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな披露宴会場がおすすめ
ステンドグラスの窓がとてもかわいらしい。シンプルなデザインの中にもアンティークな感じが入っていたり落ち着ける雰囲気。昔、舞踏会が行われていたようなきらびやかな空間。ホワイトとブラウンという落ち着いた色でまとめられていた。派手ではない奥ゆかしさのあるシャンデリアがとても魅力的でした。会場内にある階段の作りも昔風で高級感も感じられました。そこからの新郎新婦が入場する時の感動は忘れられません。和服に合う会場だと思います。見た目がおしゃれで、可愛らしく、美味しかったです。会場に合わせて和を感じさせる盛り付けが素敵でした。代官山駅と渋谷駅の中心あたりにあります。どちらもあるくと10分ほどかかるので、渋谷からバスに乗ると楽に行けます。目印は、マレーシア大使館で、目の前にありました。丁寧な接客だったと思います。満足のいくものでした。披露宴会場がお洒落。レトロな感じがとてもいいと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/03/13
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
アットホームだけど特別感のあるウェディングになると思います。
大正ロマンがテーマの式場で広告を見たときから凄く気になっていました。実物も素敵でした。テーマは大正ロマンですが設備はしっかりしていて気に入りました。大正時代の華族の邸宅のダイニングルームみたいで素敵でした。コストは正直高いです。でも式場が素敵なのでできるだけコストを抑えれるよう色々考え中です。美味しかった!ウェディングフェアであんなにしっかり食べれるとは思っていませんでした。スープもお肉も最高でした。当日ちゃんと食べれるかわかりませんが食べたいな。立地は微妙ですね。代官山にありますが、代官山駅からだと歩いて10分以上かかります。渋谷から東急トランセというミニバスが出ているのでそれに乗ると近くにバス停があるので良い。けれど帰りはどこからバスに乗ればいいのか謎。スタッフさんのサービスは凄く良いと思います。結婚式は二人の意見以外にもプランナーさんとのやりとりも大事なんだと思います。大正ロマンのテーマに惹かれてここに決めました。アクセスはしづらいです。でも特別な時間が過ごせる素敵な空間です。祖母が車椅子なのでバリアフリーを重要視してました。こちらは車椅子用トイレもあり、エレベーターもあるので安心です。値段は決して安くはないのでプランナーさんとしっかり相談してください。抑えられるとこは抑えて。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
気分は王宮のお姫様
【挙式会場について】とても広々とした場所なのでびっくりしました。代官山にこんな場所があったなんて・・・!レッドカーペットのような長く続く道が門の後に続いているのですが、そこがまた最高にロマンチック!まるで王宮のお姫様になったような気分にさせてくれる場所だと感じました。高級というよりは、ゴージャスという言葉が似合うような気にすらさせてくれる場所です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】おしゃれな町にある挙式場なので町の雰囲気がお好きな方にはいいかもしれません、ロケーションも周りはとても静かですし、落ち着いています。個性的なお店が周りに多いのでこの挙式場も負けないくらい個性的だなと感じました。【この式場のおすすめポイント】数組限定みたいなのですが、見学も行っているみたいなのでぜひご参加されるといいかもしれません。ゴージャスすぎて会わないかもと思っている人でも見てみる価値はありますよ!詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 23歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
代官山 鳳鳴館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 38% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
代官山 鳳鳴館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\魅力凝縮Fes*最大150万特典/体験*3品コース試食&ギフト5千円
【代官山鳳鳴館の魅力を徹底紹介!最大150万特典&GIFT5千円付!】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、当館スペシャリテ3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催〈3連休限定*ギフト1万円〉体験&絶品ビーフシチュー等コース試食会
【3連休限定\最大150万円特典×ギフト10,000円付/】鳳鳴館の結婚式を体験!口コミ高評価の〈絶品・特製ビーフシチュー〉を含む3品コース試食や、チャペルや披露宴会場での本番さながらの入場体験など内容充実◎!
1012日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\3連休BIG*一軒屋貸切/クラシカルWD体験*3品試食&ギフト1万円
【3連休BIG!クラシカルWDの魅力紹介!最大150万特典&アマギフ1万円分付】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-82-3390
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【当フェア限定】Amazonギフト券10,000円分プレゼント!
当フェアにご予約、新郎新婦様にて、3時間のフェアにご来館頂いた方限定となります。
適用期間:2025/10/03 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 代官山 鳳鳴館(ダイカンヤマホウメイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒153-0042東京都目黒区青葉台2-2-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR山手線渋谷駅南口発代官山駅巡回バス伊太利屋本社前下車徒歩1分 東急東横線代官山駅より徒歩8分 JR山手線渋谷駅より徒歩10分 渋谷駅西口バスターミナル6番乗り場にて循環バス<東急トランセ>→伊太利屋本社→徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 東急東横線代官山駅,JR渋谷駅 |
会場電話番号 | 0120-82-3390 |
営業日時 | 【平 日】10:00~18:00(毎週火曜日は定休日) 【土日祝】10:00~20:00 |
駐車場 | 無料 2台※土日祝はご婚礼のお客様が優先のためご利用いただけません(すぐ近くにパーキングあり) |
送迎 | あり東京都内であれば、お好きな場所にバス送迎を手配いたします。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新挙式【New Classical】が彩る本質的な結婚式。鳳鳴館オリジナルに描きおろした祝婚曲や音の反響を最大限に活かす生演奏など、こだわり抜かれた特別な挙式に進化させた。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りブーケトス・ブーケプルズ・バルーンリリース・パラシュートベア・全員集合写真 |
二次会利用 | 利用可能日曜日の午後枠の婚礼とセットにてご提案 |
おすすめ ポイント | 大階段からの入場シーンと自由度の高さ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り打ち合わせの中で、アレルギー該当者の確認をさせていただきます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは無料でご試食を用意しております |
おすすめポイント | 総料理長と創り上げる世界に一つだけのフルオーダーメイド料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるバリアフリーのお手洗い、スロープ、エレベーター 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設駅直結の便利なホテルで希望に合わせて紹介可能(無料送迎も可) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
