
8ジャンルのランキングでTOP10入り
代官山 鳳鳴館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
クラシカルな雰囲気の式場
コンパクトな印象でした。クラシカルな雰囲気で素敵でした。大きなスクリーンがあり、その奥に階段があるので、スクリーンをあげて登場といった演出ができます。会場後方は少し段差があるスペースがあります。親族席として使うだけでなく、楽器演奏のスペースなどの活用方法があるそうです。だいぶお値引き頑張っていただきました。持ち込み料を払えば持ち込みの柔軟性はあると思いました。料理はおいしかったですが、デザートは微妙でした。ただ料理メニューは完全フルオーダー制なので、試食の味だけで判断はできないかと思いました。渋谷駅から徒歩15分〜20分ほどです。当日はシャトルバスでのゲストのお迎えをプレゼントしてくれるとのことでした。質問にも的確に答えていただき好印象です。ただ、営業色は強いので、当日契約を強く勧められました。結果、予定時刻を大幅に過ぎました。会場全体が、クラシカルな雰囲気に作り込まれていました。大正ロマンなどクラシカルなテーマの方にはぴったりだと思います。当日契約特典が多くあったので、本命度が高い場合は最後の方に行くことをお勧めします。詳細を見る (468文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
クラシカルな邸宅ウェディング
挙式会場はクラシカルな雰囲気で人数も入るため広く感じます。木や緑の雰囲気が温かみを感じます。登場後に階段を降りる仕様の会場です。奥は一段上がっているので大人数でも奥まで見通しはよいです。また、スクリーンがとても大きくどの席からも見えます。料理はシェフといちこら作るのでオリジナリティ溢れるメニューが提供できます。メニュー名もかなりアレンジできます。最寄駅からは15分ほど歩きます。少しアクセスは不便です。マイクロバスが2台まで無料なのでどこまで2台でカバーできるかは検討する必要があります。貸切なので、館内は自分の好きなようにアレンジが出来ます。また、クラシカルな雰囲気は重厚感があっていいです。扉を開けた瞬間の階段は圧巻でした、邸宅タイプのため動線も分かりやすいです。今風な景色がひらけているような式をあげたい人には向いてないです。クラシカルな雰囲気の中でどのようなアレンジがしたいのかをイメージして行くと、有効な時間になると思います。詳細を見る (419文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/10
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
レトロゴージャスな式場
挙式会場は比較的小ぢんまりとしており、60人程度でちょうどいい大きさでした。深めのブラウンが基調の色味で、温かみがあり素敵なチャペルでした。式中にハープやフルートなどの生演奏がありとても感動しました。披露宴会場はとても広かったです。60人程度の披露宴でしたが、まだまだ入れるなという感じでした。階段があり、お色直し後に上から新郎新婦が再登場してきてくれました。大きい窓がついており、外も見ることができて明るい雰囲気の会場でした。渋谷駅から送迎のシャトルバスを手配してくれていたので、交通の便で困ることはなさそうでした。頑張れば歩くこともできましたが坂が多かったので大変でした。入ってすぐの赤い絨毯と階段がとっても素敵でした。待合の雰囲気もレトロでゴージャスな感じで良かったです。詳細を見る (339文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/01/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
大人っぽいレトロな雰囲気
チャペルは良い香りがしてあたたかみのある雰囲気で素敵でした。とても広く感じました。スクリーンが巨大で、ムービーにこだわりたい人は楽しめそうだと思いました。床がツルツルしていて、ヒールで歩くと滑らないか心配になりました。披露宴会場への入場シーンを体験させてもらい、本番の演出イメージが広がりました。音楽もかけてくださったので、音量のイメージもできました。見積もりはゲスト70名で400万円弱で、立地などを考えると良心的な価格だと思いました。デザート盛り合わせが可愛かったです。実際に披露宴を行う際は、シェフと相談してフルオーダーのコースを作ってもらえるとのことで、とても魅力的だと思いました。見学日は代官山駅から歩いてみました。スニーカーで徒歩10分から15分かかりました。女性ゲストがヒールで歩くには少し辛いかな、と思いました。ただ、結婚式当日は専用バスの手配をしていただけるようです。外観がシックで、建物に入る前から嬉しい気持ちになると思いました。対応してくださったプランナーさんはとても落ち着いた雰囲気で、丁寧に会場を解説しながら案内してくださり、イメージを膨らませることができました。敷地内に桜の木があり、満開の時期に挙式できたらステキな写真を残せそうで良いな、と思いました。ロビーがとても広く、お客さんがのんびりゆったりと過ごせそうなのも良いと思いました。落ち着いた空間で貸切結婚式をしたい人には一度見学をオススメします。詳細を見る (615文字)
もっと見る- 訪問 2024/04
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スタッフ対応は△ですが、式場は満足。
落ち着いた色味で素敵だった。ステンドグラスから差し込む光もとても素敵でした。少し80名には小さい印象でした。とても広くて天井も高いので開放感がありました。見学の時に好きな音楽で入場体験?をさせてくれたりとてもイメージが湧きました。すごく高くはなかったですが、とってもリーズナブルってこともなかったです。持ち込みなどはあまり検討してなかったので確認できてません。フルオーダーができるというのが魅力でした。ただ金額が曖昧だったので今後の上がり幅が少し不安でした。駅から少し歩くので、祖父母とかには負担になりそうなのがネックでした。ただ都心のいいところにあるので友人とかは二次会とかもしやすいのが魅力だと思います。最初寄り添った案内をしてくれたり、とてもいい印象だったんですが、当日決められないと話した途端、仮押さえを強くおすすめされたり、検討会場を悪く言ったりしていて、すこし残念でした。貸し切り感を楽しめるレトロでオシャレな雰囲気がある持ち込みなどはしっかり確認しておいた方がいいと思いました。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
写真映えする洋館!でも意外と建物自体は新しい。
落ち着いた雰囲気の(悪く言えば地味め)天井の高いチャペルクラシカルな感じで建物はどこをとっても写真映えします。有名な大階段は長いドレスでバックショット撮ったら絶対素敵だし、親族で内閣組閣のような写真も撮れるかも笑。個人的には来賓控室の雰囲気がレトロな情緒があって特に素敵、かかっているクラシックとのマリアージュも最高で気に入りました。会場、スタッフ全てが素晴らしかっただけに料理は普通でちょっと残念でした(決して悪いわけではない)。ブライダルフェア参加でお箸を頂きました。駅から結構歩きます。夏の時期にドレスアップしてヒールを履いた友人に駅から歩いてくれと言うのがちょっと申し訳なくなる距離です。また、googlemapに従って行くと裏手に出てしまいちょっと迷いました。値段も時期も非常に親身になって相談に乗ってくれ、好感が持てました。繁忙期にも関わらず、正直に他の式場が第一候補でそちらが取れなかったら予約したい旨伝えると嫌な顔せず仮押さえしてくれ、いついつまでなら抑えられる、と言ってくれました。とても誠実にご対応頂きました。衣装バレしないように新郎新婦とゲストの動線がしっかり分けられており、徹底されていました。他の式場よりこの点抜きん出ていたと思います。ブライダルフェアに何軒か行くとどういったポイントを見るべきかがわかってきます。見積りをもらって交渉に使いましょう。詳細を見る (588文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/11/27
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美女と野獣好きにピッタリなレトロな式場
レトロな雰囲気で、ディズニープリンセスのベルや美女と野獣が好きな人には他にないくらい雰囲気が似ているのでここでの挙式がピッタリだと思います。披露宴会場に比べると、かなりコンパクトで60名だといい感じに座れるのかなと感じました。それ以上だと少し窮屈かもしれないと感じました。逆に、1人用椅子が並んでいるようなタイプなので、椅子を減らして、30名とかでも綺麗に見えると思います。椅子の飾りなども元々あるものなので、追加でお花を足さなくても十分だと感じました。素敵な十字架が目立っており、厳かな雰囲気でキリスト教式をやりたい方におすすめです。照明も、明るめにしたり暗めにすることも可能なので、実際に見てみることをおすすめします。挙式会場に比べて、かなり広く感じました。100名余裕かな?と感じました。まず1番は、大階段に惚れました。2階から大階段を降りて登場するというシチュエーションは女性の憧れでもあると思いますし、高さが結構あって上から会場を見渡せて、景色も素敵だったので、階段が必須という方にはおすすめです。椅子もおしゃれな王族柄になっており、カトラリーがピンクゴールドでとってもオシャレでした。後ろの方に仕切り?があり、大人数の場合はそちらも使えますし、私の場合、60名予定なので、仕切りの奥は余興などのステージにしてもいいなぁとおもいました。後ろのスペースもとても広く、ピアノも置いて貰えるようなので、ピアノを引きたい人やバンド、ダンスなどにも使えるのかなと感じました。最初は平均的な感じだなと思いました。特典もまあまあかなと感じました。持ち込み料はかからないそうです。即決は出来なかったので、悩むということを伝えると最後はすごく下げてくれました。お肉料理とパン、和と洋のデザートを試食しました。お肉はミディアムよりもしっかり目に火が通っており、筋もなく柔らかくてとても美味しかったです。パンは暖かいものを出してくださり、とても嬉しく感じました。和のデザートはわらび餅といちごがでました。洋のデザートはミニカヌレとミニマカロンでした。デザートは普通に出てくるような市販の味?とおなじような感じだったので、すごく美味しい!とは正直なりませんでした。お皿も擦れた金のようなお皿や花柄のお皿で、レトロと言うよりかはすこし昭和の実家感を感じてしまいました。鳳鳴館では桜の気で作られた箸をプレゼントされているようで、見学のみの私たちにもプレゼントしてくださいました。とても嬉しく、感動しました。そして、ドリンクはたくさん種類があり、何度もおかわりしてください!と言って下さり、緊張が少しほぐれました。式場までのアクセスはまあまあかなという所です。代官山ということもあり、周りの建物も変わっていたりおしゃれな建物が多いので、遠いな〜とは感じませんでした。すぐ近くを求めている方には微妙ですが、素敵な街並みを見ながら式場に行けることを考えるとありだなと思いました。近くにカフェやレストランなど意外と充実しているので、早めに到着したとしても楽しめるのかなと思いました。関わってくださったスタッフさんがとにかく優しくて言い方でした。初めて行ったほかの式場では、ここに決めないと帰れないというような状況だったので心配に思いましたが、今回鳳鳴館のスタッフの方は強要せず私たちの思いや考えも汲んでくださりとてもいい方でした。分からないところも全て答えてくれましたし、ドレスを拘りたいという話をすると、ドレスのカタログも3冊ほど見せてくれました。持ち込み料はかからないというのと、リングドッグがokというところがいいなと思いました。レトロな雰囲気を感じてみたかったので、写真以上にレトロな雰囲気を感じられて素敵な式場だなとおもいました。最近はレトロが流行っているので、そういうのが好きな人にはとてもおすすめだと感じました。プリンセスのベル好き、美女と野獣好きには絶対オススメしたいです。それぞれの会場の大きさそれぞれの会場に飾られているお花などは元々ついているものなのか追加料金なのか、どのグレードの物なのかベル好き、美女と野獣好きにおすすめリングドッグできます!スタッフさんの対応はやっぱり大事だなと感じました。挙式予定もありお忙しい中対応して頂き感謝しております。詳細を見る (1773文字)
もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
大正ロマンが好きな方にはおすすめ
外観は素敵でした。チャペルにステンドグラスを使用しているとの事で期待していましたが上の窓ガラスのみでそこまでステンドグラス感はないです。披露宴会場の後方に段差があり親族からも見えやすい構造になっていました。70名で390万円ほどで高すぎない印象でした。ウェディングドレスとカラードレスを高めに見積もりしてくださり良心的な見積もりだと思いました。お肉とデザートを頂きましたがとても美味しいという感じでもなく普通でした。デザートは木箱に入っていましたがあまり綺麗では無い印象で気になりました。代官山駅からすごく近いという訳ではなかったですが道路沿いで見つけやすかったです。担当の方は穏やかな優しい印象で話しやすかったです。・大正ロマンが好きな人には合うと思います。・会場のドアを開くと大階段がありドレスの写真が映えそうでした。ペーパーアイテムは自分で外部サイトで作ると節約になるので持ち込まれた方がいいです。見積りに関しては料理、装花、ウェディングドレス、カラードレスは最終的に値上がりすると言われているのである程度平均以上で見積もってもらった方が値上がり感をあとか強く感じることはないかと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/23
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロクラシカル!
チャペルはかなりレトロクラシカルな雰囲気で、大正ロマンを感じる。落ち着いた雰囲気のため、どんなドレスを着ても負けなさそう。会場が広く、スクリーンも大きいため、ダイナミックな演出ができそう。雰囲気はシンプルで、好きなようにコーディネートできそう。小規模の式場ということもあり、値段は高めの設定。削るのが厳しいのも納得できるが、もう少しリーズナブルだと嬉しい。優しい和の味付けでとても美味しかった。渋谷駅から遠く、アクセスがちょっと不便。打ち合わせが大変そう。飲み物がなくなったらすぐに気にかけてくださったり、案内は丁寧で、とても素晴らしい印象を受けました。レトロクラシカルな雰囲気が最高。自分の好きな雰囲気とマッチしているか。詳細を見る (312文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/02/21
- 訪問時 26歳
-
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
クラシカルで広大、貸切感のある会場
レンガ作り風の内壁になっており、差し込む自然光が多いわけではないが間接照明が多く、明るさは十分。緑が中から見えないのが個人的にネックだと感じた。クラシック・レトロな雰囲気で高天井な披露宴会場。広さは申し分なく、追加オプションでセレモニー等を検討されている方は広いスペースを有効活用できそうだと感じました。高砂の後ろが2階から続く大きな階段となっているため、入場退場の際は華やかで豪華な印象をゲストに持ってもらえると思った。都内の式場で貸切感がある会場にしては、高すぎないと感じた。招待客約45名で400万円程度でした。オリジナルメニューをシェフの方と一緒に考えることができ、料理重視の方にはオススメできる。最寄駅がいずれも遠く、10分強歩かないといけない点がネックだと感じた。スタッフの方の案内は分かりやすく、質問にスムーズに答えていただけました。オリジナルメニューをシェフと考案できる点。披露宴会場のクラシカルな雰囲気と広さ。貸切感重視な方におすすめです。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/07/24
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大正ロマン感じる邸宅
大正ロマンが売りの式場で、レトロな雰囲気が味わえます。挙式会場内の椅子は取り外し可能で、参加人数によって調節していただけるとのことでした。レンガ造りの壁で、ちょっと変わった雰囲気が味わえます。小さいですがステンドグラスもあります。広々した会場で、窓も大きいです。窓から見える滝も素敵でした。天井が広く、階段もあって新郎新婦入場の際も絵になるだろうなと思いました。また、披露宴会場のスクリーンが見たことないくらい大きくて驚きました。駅から少し歩きますが、シャトルバスで希望の場所まで送迎していただけるとのことでした。一軒家を貸し切りにできて、ゆっくりと披露宴や写真撮影を楽しめる。バリアフリーに対応している。大正ロマンの雰囲気が好きな方にオススメ。自分たちの好きな雰囲気か、実際に会場を見ておくと良いと思います。詳細を見る (355文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大正ロマンな綺麗で可愛い
大正ロマンな雰囲気でとても素敵。挙式会場自体はそこまで広くない印象。大正ロマンな雰囲気でシャンデリアの感じや会場の内装、高砂奥の階段等の演出が素敵だった。披露宴会場は広めで、ゲスト側も階段を経て2つに分かれているのもよかった。メニューはいろいろなプランがあるのかな?と思えるものだった。オリジナリティもだせるような印象で良かった。どの駅からもやや遠い印象はあり。周辺の駅から歩いて行けなくはないが近い距離でもない。バスやタクシーの利用も検討が必要。式場全体の雰囲気はとても可愛い。可もなく不可もなくな印象アフターセレモニーで使う階段がとても良い。レッドカーペットの上を降りてくる新郎新婦が素敵だった。会場の雰囲気とマッチしており映える。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/26
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
スタッフが本当に親切!!
挙式会場は全体的にこじんまりとしている。新郎新婦とゲストの距離が近いのでアットホームにできる。窓もなく自然光が入ってくるわけではないので、人によっては閉鎖的な空間と感じる人も多いかもしれない。披露宴会場が本当に広く、天井も高い。自分たちオリジナル演出や余興をするのにストレスがないし、のびのびできると感じた。また、貸し切りなので他の挙式組とぶつかることもないため思う存分楽しむことができる。お料理は私の口に合わなかったのか試食は格別に美味しい!!と思わなかった送迎シャトルバスがあるからとはいえ、場所が渋谷・代官山のため、東京在宅組はアクセス面を気にしなくて良いとしても、遠方からくるゲストは会場にたどり着くまで時間が沢山かかってしまうのがスマートじゃない気がしてしまう。。私はクラシカルな雰囲気で挙式したかったし、写真を残したかったので、大正ロマン風な建物である鳳鳴館の雰囲気は良かったと感じる。メイン階段や外観で写真を撮影すればインスタ映えは間違い無しだと思う。貸し切りで大切なゲストと思う存分楽しみたいカップル、料理メニューをカップルと料理長で作り上げていくなど、自分たちで結婚式を型にはまらずに作り上げてオリジナリティを出したいカップルにはおすすめ。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/02/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風レトロでアットホームな空間
クラシカルなチャペルで、大きすぎず温かみのある会場でした。ステンドグラスが綺麗で、生演奏もとても素敵でした。広々としており天井も高く、多くの方が参列していましたが窮屈に感じることはありませんでした。和風レトロな雰囲気たっぷりで、和装もドレスも映えていました。通常のお料理も美味しかったですが、新郎新婦オリジナルのメニューもあり楽しめました。駅から徒歩だと遠いため、タクシーチケットをいただきタクシーで移動しました。周りも閑静な場所なので、良い場所だなと感じました。和風レトロな雰囲気がお好きな方にはおすすめできる会場だと感じました。途中お庭でセレモニーもできましたし、アットホームな雰囲気も良かったです!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/03/29
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
オリジナリティ溢れる自分たちだけの式を実現出来る!
こちらの会場はゲストハウスの中にチャペルがあります。チャペルの中は茶色のレンガ調の壁で出来ており、鳳鳴館らしいお洒落さとレトロを感じられるライトがありました。会場にある小さい窓はステンドグラスになっていて、これまたお洒落さを感じられるものでした。会場の規模は少人数でも広すぎない丁度いい大きさです。会場にある木の柱が温かい印象を与え、レトロでアンティークな雰囲気を感じられる空間でした。私たちは少人数婚を希望していたので、広めの披露宴会場という印象を受けました。雰囲気は、この会場が掲げているコンセプトの大正ロマンそのもので、木の茶色と白の壁紙、レトロなライトが世界観を作り出しています。式場までは渋谷駅からバスで行くことが出来ます。挙式当日はピンポイントのバス送迎を依頼できるようなので、安心です。ゲストハウスなので自分たちだけで貸し切れるところがポイントです。オリジナリティ溢れる自分たちだけの式を挙げたい方におすすめです。お料理内容や当日やりたい事など、自分たちの希望を実現してくれる会場だと見学を通して強く感じました。詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2023/08
- 投稿 2023/09/17
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スムーズなオペレーション
内装は白い教会で、大きなステンドグラスに太陽光が当たっているようで、全体的に明るい雰囲気でした。大階段や広いステージがあり、色々な演出で楽しいパーティーができそうです。大きな窓があるので、自然光もたくさん入り、明るいです。高くもなく安くもない印象です。ローストビーフを頂きましたが、あまり美味しくありませんでした。柔らかいという印象でしたが、味のインパクトが薄かったです。渋谷駅、代官山駅から坂道徒歩10〜15分と、電車での来場はなかなか厳しいかと思いました。周りは建物が少なく、日光の下での写真撮影には良いようです。丁寧にご案内いただきました。挙式が行われている中、見学させて頂きましたが、お互いを見せないように完璧なオペレーションで、会場全てを見させていただきました。階段が多いようですが、バリアフリーにも配慮されています。「代官山の洋館」で結婚式をあげたいというカップルにお勧めです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2024/07/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
貸切でアットホームな大正ロマンウェディング
レトロでロマンチック、大正ロマンを堪能できるステキな雰囲気でした。レンガ調で温かみのある美しいチャペルでした。ステンドグラスやオルガンなどもあります。ゲストとの距離も近くてアットホームな挙式にできそう。80名ギリギリ入るという感じでした。階段やステージ、バーカウンターやスクリーンなどもあり様々な演出ができそうと感じました。天井が高くて開放的でした。クロスやお花によっても雰囲気を変えられるので楽しく演出ができそうです。人数はゆったり大人数入れそうです。納得できるお見積もり内容と、上がりやすい点も細かくご説明いただけました。オリジナルでシェフと作り上げることができます。思い出やこだわりたいテーマなどをお伝えするとデッサンを書いていただいて作っていくとのことです。代官山から徒歩10分と少し、渋谷からバスで行けるようです。会場への想いを感じられ、様々な演出をご提案いただくことができました。・1棟貸切で落ち着いてすごせます。・自分たちだけの会場にすることができそう。・ドレスや和装なども幅広く対応いただけます。ドレス、お料理、音響や、設備など確認しておくとお見積もりイメージと合いそうです。詳細を見る (496文字)
もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ステンドグラスが散りばめられた暖かな会場
会場の建物からとてもクラシカルで、ロイヤルウェディングにぴったりの会場でした。建物自体は古いようなのですが、館内は綺麗でした。いたるところにステンドグラスがあしらわれており、自然光が室内に入りふんわりとした空間でした。披露宴会場に大きな窓はなく、やや狭く見えますが天井も高く広々としているので、ゆったりと披露宴を楽しむことができます。披露宴会場の中に新郎新婦が登場する大きな階段があるので、演出は華やかで参列者が楽しんでいました新郎新婦が考えるメニューでユーモア溢れるメニュー表となっていた駅と駅の間に位置するため、悪天候の場合タクシーの利用が良いかと思いました。ロケーションは、閑静な住宅地で騒音等なく静かな雰囲気でした年齢層の若いスタッフが多かったが、てきぱきと動いてくださっていたフラワーシャワーや、ブーケ・トスができる大階段が印象的でした。授乳室があり助かりました。ロイヤルウェディングやレトロでクラシカルな雰囲気の結婚式場でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/07/09
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
レトロな雰囲気の式場
コンパクトな印象です。他にはないレトロな雰囲気で、オリジナルの式が出来ると感じました。撮影にも多く使われているようで、見学に行ってからテレビやpv等で出てくると少しテンションが上がります。バスで向かいましたが、バス停から少し距離がありました。自分たちだけのオリジナルのコース料理が作れるそうです。追加料金はかかりますが、料理がオリジナルな結婚式には参加したことがないのでとても魅力を感じました。引き出物や引菓子、それを入れるバックは、持ち込みの場合持ち込み料がかかるそうです。また送迎バスを無料で付けてくれますが、高速に乗る場合高速代はかかるので料金が膨れ上がらないよう要注意だと思います。ドレスは装花も最低限の分での見積もりだと思うので、事前に確認が必要です。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
オリジナリティあふれる式にしたいカップルへ
挙式会場はコンパクトな印象でした。厳かな雰囲気でクラシカルな式が挙げられると思いました。披露宴会場は階段があり2階から登場できるのが魅力的でした。上から自撮りでゲスト全員と写真を撮る方もいるそうです。横には緑が見えたり、小さめの滝も流れていて、天気に関係なく自然を感じられるのも良いと思いました。最寄りの駅からは少し歩く印象です。料理はフルコース全て自分たちならではのメニューをシェフが考えてくれるそうです。正直参列した結婚式でのお料理はおいしかったということ以外覚えていない方が多いですが、このオリジナルメニューなら、皆覚えていてくれそうでとても魅力的でした。結婚式でやりたいことがたくさんあったのですが、すべてに”いいですね!やりましょう!”と答えてくれました。ゲストハウスだからこそ出来るオリジナリティあふれた式にしたいカップルに向いていると思います。詳細を見る (379文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/07/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
レトロでおしゃれな素敵空間
レトロな雰囲気で温かな空間になっています。小さいですがステンドグラスもあり、外の光が差し込む優しい雰囲気のあるチャペルですとにかくレトロで雰囲気があります。天井が広く、階段も大きく、豪華です。高砂正面のスクリーンがとても大きく贅沢な空間です。メインテーブルの椅子の背もたれが長く驚きました。ゲストテーブルもレトロな仕様でとても素敵です。駅から歩きます。最寄駅からタクシーまたは、シャトルバス送迎になる点が少し不便さを感じました。一軒家で貸切の空間にできる点や、ウェルカムスペースなども前日に自分たちでセッティングできるなど、オリジナリティが出せる施設だと思います大正ロマン、レトロな雰囲気が好きな方はぴったりかもしれません。外装や内装をぜひ自分たちの目で確認してみてほしいです詳細を見る (338文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/01/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
大正ロマンな結婚式場
クラシカルな雰囲気で、一組限定で行える会場という点が良いと思います。当日は少人数でしたが、大人数でも収容可能な広さでした。また披露宴会場にも階段があり、登場の仕方を工夫できるという点が素敵だと感じました。代官山という環境で、車通りは多い場所ではありましたがとても静かでした。当日は代官山駅より歩きましたが、他の路線からでも利用可能という点ではアクセスが良いと言えると思います。どのスタッフの方も雰囲気を壊さず、柔らかい雰囲気で接してくれました。披露宴会場に行くまでの待機場所もクラシカルな雰囲気が保たれておりとてもよかったです。またマタニティの方でも、メニューの配慮がしっかりとされていました。さらに、新郎新婦の写真を撮る際にも階段を活用して撮ることができるので写真映えすると思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2025/08/20
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
大きな階段がとても素敵な結婚式場
挙式会場に入る前に待っている場所も広く、コーヒーも飲めてゆっくりできたのが嬉しかったです。挙式会場に入ってからは、ステンドガラスがとても素敵だった印象があります。披露宴会場は挙式会場からすぐ近くの部屋で、とても広かったです。新郎新婦の席が大きなテーブルがなく、ソファーなどだったので、近くに感じました。お料理は、新郎新婦の思い出のメニューが詰まっていて素敵でした。前菜にハンバーガーが出てきて美味しかったです。式場までは少し遠くタクシーを使いました。帰りもタクシーで帰りました。スタッフの方は優しく、授乳中の友達がいましたが、適宜声をかけて対応してくださっていました。お化粧室に椅子が置いてあり、化粧直しの道具などもありとても良かったです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/05/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アンティークレトロが好きな方におすすめの会場
アンティーク・レトロ・クラシックな世界観が好きなので、建物全体がとってもお気に入りの建物でした。邸宅の中に作られた教会は少し狭い印象ではありました。披露宴は広い印象でした。レイアウトやアレンジも色々相談できそうです。激安ではないけど、でも少人数婚でクラシックな会場であげることを考えると、ギリギリの見積もりを出してくださった印象でした。美味しかったです!コーヒーの食器も素敵で、アンティーク風が好きな私にはドンピシャでした。デザートにわらび餅が出たのも、年代問わず好かれそうな印象でした。プレゼントでいただいたお箸は、今も家で使っています。電車の駅からは遠く、バスで移動になりそう。お屋敷を利用してることを考えると仕方ないとは思う。担当してくれた男性の方が、とっても優しく爽やかで素敵でした笑!とても雰囲気の良い接客で、この式場なら安心して式を上げられそうだなと思いました。アンティーク・クラシックが好きな人には、雰囲気が最高に素敵です!式をあげる日程のみ事前に確認していくのが良いです。詳細を見る (444文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/12/18
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
レトロでゴージャスな結婚式が叶う式場
挙式会場は、珍しいレンガ調です。レンガの色合いもあって、とても暖かい雰囲気です。また、バージンロードの長さが短めでコンパクトな作りなので、参列者からの距離が近く、お互いの表情がきちんと見えるそうです。アットホームで暖かみのある挙式会場を探している方にはおすすめです。披露宴会場には大きな階段が備え付けてあり、その階段から入場する事ができます。この階段がが圧巻でプリンセス好きにはたまらないと思います。また、会場自体も豪華な雰囲気で、天井も高いのでとても広々としています。舞踏会などが行われるホールの様なイメージでした。シンプル好きな方より、ゴージャスな感じが好みの方には一度見てみてほしいです。やりたい事を込み込みで見積もりを作って頂きましたが、予算内に収まる様考えていただき、お安い印象でした。お料理は、シェフと直接打ち合わせをしてオリジナルのメニューを作る事ができるコースがあります。シェフがお料理を紹介してくれるムービーなども流せたり、メニューの名前もオリジナルで考える事が出来るなど、かなり自由度が高かったです。駅から結構歩きます。年配の方などはタクシー移動の方がいいかなと思いました。スタッフの方はとても気さくで話しやすかったのですが、見学した場所ひとつひとつにどういう所がいいと思いましたか?と聞かれたのが少し困りました。お料理がかなり自由に自分達で決める事ができるので、思い出のお料理がある方や、こだわりのある方にはピッタリだと思います。入口の目の前に大階段があり、フラワーシャワーができるのですが、とても大きくて素敵です。和装にも洋装にも合う、素敵な階段でした。詳細を見る (689文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが丁寧でアンティーク調の素敵な会場
挙式会場の雰囲気はアンティーク調に作られており、レトロ感あふれる印象でした。ステンドグラスや窓があり昼間には太陽の光が入ってくるので明るかったです。バージンロードもほどよい距離でした。披露宴会場は少人数~大人数でも対応できるような設計、すべてがレトロでアンティークぽい作りです。天井も高くとても広く感じました。式場までのアクセスは、駅から徒歩では遠いです。最寄りの駅からタクシーを使うのが一番早く着くと思います。右も左もわからない状態で話を聞きにいきました。スタッフさんの対応はかなり親切で分かりやすく説明をしていただけました。施設を貸し切りにできること。アンティーク調がとても素敵。料理はすべてオリジナルで創作料理。建物自体がすごい広いわけではないのでアットホームに式ができるのではないかと思います。駅から少し遠いので徒歩ではきついです。詳細を見る (370文字)
もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/11
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大正ロマンの世界観が出せます
挙式会場は温かみのある雰囲気です。雰囲気は良かったのですが、少し狭いかなと思いました。階段入場のできる披露宴会場です。80名入る作りの広さではありますが、後ろの方に柱があり、その後ろに座る方たちは会場が見えにくいかなと思いました。私たちが見学した際は、楽器が演奏できるスペースが確保されていたので、楽器の搬入後可能です。一棟貸しの式場にしてはお安い価格帯だと思いました。メニューの一部を頂きました。美味しかったです。式場までのアクセスは正直なところ最寄り駅から歩いてくるにはあまり良くありませんでした。ですが貸切バスをてはしてくれるサービスがあります。担当して頂いた方はとても丁寧で、式場の雰囲気が理想のイメージと合っているかどうか常に気にかけて下さいました。無理な勧誘はありませんでした。大正ロマン風の雰囲気が好きな方には非常にオススメです。好みの分かれる式場だと思います。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/11/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
料理の自由度が高い
クラシカルな雰囲気が全体的に漂う素敵な挙式会場でした。やや小振りな印象ですが、参列者のお顔がよく見える距離感で良いと思いました。滝の流れる窓が見え、天井が高くて開放感が感じられます。クラシカルな内装が素敵でした。予想していた予算よりもお安かった印象で、20名で200万程度でした。演出や料理に力を入れてこの見積もりです。牛フィレステーキや、羊羹・マカロンなどのスイーツ盛り合わせをいただきました。どれも見た目がよく、とても美味しかったです。渋谷駅、代官山駅、初台駅よりいずれも徒歩で10分くらい。バスも出ているので、利用をおすすめします。かなりしっかりとご説明してくださり気持ちの良い時間を過ごすことができました。時には笑いなどもとってくださり、和やかな雰囲気でした。外観も含めて、どこも写真映えするので招待客にも喜んでもらえると思いました。スタッフの皆様が親切でした。オリジナル料理対応なので、こんな料理を出したい!という希望があるカップルにおすすめてわす。詳細を見る (430文字)
もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大正ロマンな式場
こじんまりはしていますが、代理石の床で、十字架が反射して写ってとても綺麗でした。階段もありとても広くて綺麗です。スクリーンも映画並みの大きさです。後ろが一段高くなっているのでそこで人数少ない場合は余興をしたり、カーテンで隠して会場を小さく見せることもできるのがよかったです。持ち込み料はかかります。予算は高いですがプランナーさんもギリギリまで下げてくださいました。メイン料理、デザート、パン美味しかったです。お箸も用意してくれて持ち帰れるというのがよかったです。徒歩だと歩きます。ヒールだと辛いと思いますが無料で送迎バスがあります。駐車場は2台です。とても丁寧です。質問にも答えてくれますし、なるべく分かるようにと資料を用意してくれたりしました。大正ロマンが好きな方にはもってこいな会場です。エレベーターもあります。レトロな雰囲気、大階段を使っての披露宴をしたい方におすすめ。なし。詳細を見る (391文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
大正ロマンで大人な結婚式にできる!
私はキリスト教の学校に通っていたが、そのときの教会を思い出す。海外の町の教会に似た雰囲気があり、クリスチャンの方にも良い。広い一軒家の印象で、様々なパフォーマンスができる。ピアノもあり、ゲストに演奏してもらうなどもできそう。the披露宴会場で、新郎新婦は階段から登場できる。大正ロマンな感じで新郎はここを一番気に入っていたこれだけ広い会場で貸し切れることを鑑みると非常にコスパはいいと思う。試食はしていないが、新郎新婦にちなんだメニューにするなど、こだわれるようだ。駅から式場まで少し遠いのが難点。遠方ゲストは迷うかもしれない。丁寧に対応頂いて、結婚式のイメージを膨らませてくれた。披露宴会場の雰囲気がよい。庭もあってガーデンの雰囲気も楽しめる少し落ち着いた結婚式にしたい場合におすすめ。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/12/03
- 訪問時 31歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 50% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
代官山 鳳鳴館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 38% |
501〜600万円 | 13% |
601万円以上 | 0% |
代官山 鳳鳴館の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場の天井が高い
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ371人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\魅力凝縮Fes*最大150万特典/体験*3品コース試食&ギフト5千円
【代官山鳳鳴館の魅力を徹底紹介!最大150万特典&GIFT5千円付!】大正浪漫溢れる館内を開放!厳選牛を使用した、当館スペシャリテ3品コース試食や入場体験、ドレス見学など魅力◎!1件目特典で挙式料10万円分プレゼント!
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\残2*月1開催BIG/体験&絶品コース試食*150万特典&ギフト5千
【月に1回開催のBIGフェア*最大150万円特典&GIFT5千円付!】鳳鳴館の1日を紹介!厳選牛を使用した*絶品ビーフシチュー*含めた3品コース試食や入場体験、ドレス見学など!1件目特典で挙式料10万円分贈呈!
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催〈3連休限定*ギフト1万円〉体験&絶品ビーフシチュー等コース試食会
【3連休限定\最大150万円特典×ギフト10,000円付/】鳳鳴館の結婚式を体験!口コミ高評価の〈絶品・特製ビーフシチュー〉を含む3品コース試食や、チャペルや披露宴会場での本番さながらの入場体験など内容充実◎!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-82-3390
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【当フェア限定】Amazonギフト券10,000円分プレゼント!
当フェアにご予約、新郎新婦様にて、3時間のフェアにご来館頂いた方限定となります。
適用期間:2025/10/03 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 代官山 鳳鳴館(ダイカンヤマホウメイカン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒153-0042東京都目黒区青葉台2-2-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR山手線渋谷駅南口発代官山駅巡回バス伊太利屋本社前下車徒歩1分 東急東横線代官山駅より徒歩8分 JR山手線渋谷駅より徒歩10分 渋谷駅西口バスターミナル6番乗り場にて循環バス<東急トランセ>→伊太利屋本社→徒歩1分 |
---|---|
最寄り駅 | 東急東横線代官山駅,JR渋谷駅 |
会場電話番号 | 0120-82-3390 |
営業日時 | 【平 日】10:00~18:00(毎週火曜日は定休日) 【土日祝】10:00~20:00 |
駐車場 | 無料 2台※土日祝はご婚礼のお客様が優先のためご利用いただけません(すぐ近くにパーキングあり) |
送迎 | あり東京都内であれば、お好きな場所にバス送迎を手配いたします。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 新挙式【New Classical】が彩る本質的な結婚式。鳳鳴館オリジナルに描きおろした祝婚曲や音の反響を最大限に活かす生演奏など、こだわり抜かれた特別な挙式に進化させた。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りブーケトス・ブーケプルズ・バルーンリリース・パラシュートベア・全員集合写真 |
二次会利用 | 利用可能日曜日の午後枠の婚礼とセットにてご提案 |
おすすめ ポイント | 大階段からの入場シーンと自由度の高さ
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り打ち合わせの中で、アレルギー該当者の確認をさせていただきます。 |
事前試食 | 有りブライダルフェアでは無料でご試食を用意しております |
おすすめポイント | 総料理長と創り上げる世界に一つだけのフルオーダーメイド料理
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるバリアフリーのお手洗い、スロープ、エレベーター 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ お気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設駅直結の便利なホテルで希望に合わせて紹介可能(無料送迎も可) | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
