
8ジャンルのランキングでTOP10入り
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お城のような見た目の式場
入り口はお城!?という印象。和風の見た目ですが、中はモダンな感じ。駅から人力車も走っているようで、面白い演出でした。式場は天井が高く、ステンドガラスが綺麗な豪華な会場でした!豪華な会場でした!扉がたくさんあり、出入口、ガーデン、階段と、どこから入場するかわからない演出も面白かったです。見た目もよく、美味しかったです。車で送迎してもらったので、不便は感じませんでしたが…交通機関で行こうとするとちょっと不便かも。駐車場は十分な広さがあります。和のクラシカルな感じと、洋風のモダンな感じが合わさった会場です。人力車など、他では味わえない面白い演出もありました。ガーデンでのデザートビュッフェも、とても綺麗なデザートに興奮しました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
重厚感ある華やかな和洋折衷
重厚感あふれる扉、アーチ型のステンドグラス、とてもゴージャスな印象のチャペルでした。当日は、良いお天気でしたので太陽の光も入り、ステンドグラスがより映える印象でした。装飾品、1つ1つがとてもゴージャスで天井のシャンデリアもレトロかつ立派です。会場の雰囲気ととてもマッチしています。扉を開けると大階段がありフラワーシャワーにも最適です。まさに「和洋折衷」な外観です。瓦造りの門をくぐると中は西洋のお城です。真っ白な建物が青空とマッチしていてとても清々しい空間でした。明治初期はこのような空間があったのかなと思わせるような異次元にいるような華やかな場所です。会場自体もとても重厚感があります。天井も高く大きな窓もあるので開放感もあります。フランス料理を頂きました。見た目も美しく丁寧に作られているのがよくわかります。そしてデザートの素晴らしさ。味はもちろん見た目もとてもかわいいです。地下鉄の駅からは少し歩くようですが、名古屋駅からも無料送迎バスが出ています。いつも笑顔を絶やされていないのがすばらしいです。それは客に向けてだけではなくてスタッフさん同志が話をされている時も笑顔があるのが素晴らしいです。客の前では、笑顔でスタッフ同士だと忙しさのあまりか叱っている場面や怒っている場面を見る事が他の会場であったのですが、ここはそれが全くなく会場全体がとても穏やかな雰囲気でした。明治時代にタイムスリップしたような和洋折衷でかつゴージャスな空間詳細を見る (619文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
個性を出したい方におすすめ
教会です。海外のものと比較してはいけませんが、日本のものとしては十分立派で、ステンドグラスもきれいです。和風と洋風がうまく調和され、なかなか他にない雰囲気なので、是非おすすめです。おすすめポイントは 入口の和風な門 玄関入ったあとにある階段(雰囲気の良い写真が撮れます) 教会とそこから下に続く階段 和風の中庭(鯉もいます)など。披露宴会場は大きい部屋だと洋風、和風各1と少し小さめの部屋(たしか洋風)があります。比較的こだわった方で、 ケーキをオリジナルにしたりしました。節約したところは新郎の衣装でしょうか・・・値段に応じて、いくつかから選べます。最も安いプランを選んでもおそらく文句ないものが提供されます。私たちは、季節の料理?みたいなプランにしたと思います。試食会があるので、是非参加してみてください。東区なので、決して良いとは言えませんが、許容範囲という感じです。正直これは同じ施設でも人によるので参考になるか微妙ですが、私の担当の方は若い女性で本当にかわいらしい方でした。いつも遅い時間まで相談に乗って頂いて本当に感謝しています。花は想像以上に値段が高く、ちょっと質素にしたと思います。どこもそうかもしれませんが、私たちの決め手となったのは実際訪問したときのスタッフの対応でした。とても気持ちよく、何度も通いたくなる場所です。外観などにとても個性があるので、自分たちでそこまで飾らなくても華やかに見えます。その分自分たちのやりたいことにお金、時間を費やすと良い結婚式になると思います。詳細を見る (648文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
和装、洋装どちらにも合う式場です。
なんと言ってもステンドグラスが素敵で、会場内は白が基調で明るいです。階段、ガーデン等あり、お色直し後の登場にも色々使えてよかったです。鳳鳴にしたのですが、落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。衣装は、持ち込みにしましたが、ヴィヴィアンで借りるのは少し高いかなと感じました。でも、和装の刺繍がとても素敵だったり、ドレスも色々なタイプが用意されていたので、色々とこだわる方には向いていると思います。実際のコースメニューではありませんでしたが、お肉は柔らかく、デザートもどれも美味しくて大満足でした。名駅からは少し遠いですが、シャトルバスが出ているのでありがたいです。スタッフさんも、プランナーさんもみなさんとても親身になって色々と話せたりして、安心出来ました。私たちは和装、洋装の両方を考えていたので、和洋折衷な雰囲気がピッタリだと考え、百花籠さんに決めました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
豪華絢爛
豪華絢爛といった雰囲気でとても華やかです。和のような洋のような、まるで明治時代にタイムスリップしたような感じでした。和装、洋装ともに合う披露宴会場だと思います。木目調のブラウンを基調とした大広間でした。階段演出もできる仕様になっていました。フレンチでとても美味しくいただけました。特に庭園でのデザートビュッフェは豪華な雰囲気でとても美味しく、また見た目にも楽しかったです。名古屋市役所から近く、あのあたりの雰囲気にもとてもマッチしています。駅からはそこまで近くはなさそうでしたが駐車場もあり、名古屋駅までのシャトルバスも出ているようでした。対応が迅速でそつのない動きをされていて、とてもスムーズに進行されていました。待合室もとても豪華なソファがあり、非現実感を味わえます。ゲストの方に特別な雰囲気を味わってもらいたければとてもオススメできる式場だったと思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/12
- 訪問時 35歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
素晴らしい雰囲気、素敵なチャペル
チャペルは白を基調としていて、厳かな雰囲気でした。ステンドグラスから太陽の光が差し込んできれいです。また教会装花のいい匂いがして心が癒されます。日本の明治時代にタイムスリップしたかのような雰囲気でした。披露宴会場に入る前にある日本庭園のようなお庭に鯉がいたりして、とても素敵です。無料の食事会でハーフコースを食べましたが、とてもおいしくて満足でした。名古屋駅にほど近いですが、閑静な住宅街にあり、立地はあまりよくなく、公共交通機関では来にくいと思います。スタッフの方は笑顔もみなさん素敵で質問にも丁寧に答えてくださいました。プランナーさんにもわがままをたくさん言いましたが、嫌な顔を一つもせずにすべて対応していただいてとても感謝しています。無料のシャトルバスが名古屋駅から会場まで出るのとやはり雰囲気に惚れてここに決めました。日本の明治時代にタイムスリップしたかのような雰囲気なので、和装がとても映えると思います。なので、純和風の雰囲気が好きなカップルが気に入りそうだなと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
レトロモダンな素敵な結婚式場でした!
挙式会場はチャペルでした。豪華で華やかなステンドグラスは目を奪われるほどでした。とても広く天井も高くて荘厳な雰囲気でした。本格的なチャペルで挙式をしたい人にはオススメだと思います。チャペル全体の雰囲気は洋風なのですが、外観の一部には和風の瓦屋根のところもあり、レトロモダンな感じが素敵でした。披露宴会場は鳳明というところでした。明治時代の洋館のようでとても雰囲気がありました。和風のシャンデリアや寄木細工の装飾が印象的でした。雰囲気がとてもよく、よくある今時の披露宴会場とは一線を画す感じがありました。ただ、私の席がゲストが多かったせいか高砂の見えにくいテーブルで少し残念でした。どれもとても美味しかったです。会場が和洋折衷だったので、どんな料理か気になっていたのですが全体的に一般的なフレンチでした。最後にデザートブッフェがありテンションが上がりました。地下鉄桜通線の高岳駅から徒歩10分くらいでした。JR名古屋駅からもシャトルバスがありました。私は栄駅の近くのホテルに前泊したのですが、繁華街の栄からも地下鉄ですぐでアクセスはよかったです。とにかく雰囲気が特別です。明治時代にタイムスリップしたかのような素敵な雰囲気が味わえます。モダンな今時の挙式・披露宴会場はありふれていますが、こういった雰囲気のところはなかなかないのでオススメです。意外性があるのでゲストにも喜ばれると思います。詳細を見る (594文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和装も映える和モダンな空間
会場は和モダンな落ち着いた雰囲気でした。会場内に大きな階段があり、お色直し後の入場の際に使用されていましたが、全身が綺麗に撮影でき、非常に満足できました。新郎新婦が和装で入場してきましたが、会場の雰囲気と和装がマッチしており良かったと思います。会場は名古屋駅から車に乗れば気になる時間ではなく、遠方からの来場者にとってはアクセスはいい方だと思います。ただ、駅から歩いて行けるほどの距離ではありません。その点はシャトルバスが出ておりカバーできていました。友人代表として余興を担当しましたが、その際のスタッフさんの対応は好感のもてる内容でした。事前準備時の問い合わせに対するレスポンスの早さと当日の要望に関しても快く引き受けてくださいました。ガーデンに新設したガラス張りの大きなドアが会場にあり、そのドアから新郎新婦が入場してきてすごく印象に残りました。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
和モダンの結婚式には最高です!
ステンドグラスがとても綺麗で圧倒されます。365日生花が飾ってあるそうでお花の匂いがすごく良い匂いがします。和モダンの雰囲気の清雅を選びました。人数も60人くらいまでは余裕に入ります。清雅のお部屋では人力車入場ができます。コストパフォーマンスはゲストハウスの値段相応だと思います。が、持ち込みがかなりできるので工夫次第で調整可能です。契約後試食会がありフルコースで食べれます。(費用の半額程度負担)1品ずつ変更可能ですので自分好みにアレンジがききます。最寄りの高岳駅からは徒歩15分と決して交通の便が良いとは言えませんが、当日は名古屋駅と、高岳駅にシャトルバスのお迎えがありますし打ち合わせは駐車場があるので車があれば問題ないと言える範囲です。スタッフさん、プランナーさんはとても良い方ばかりでした。披露宴は和モダンの雰囲気で、でも挙式は教会式が良いカップルにはもってこいの会場です。ドリンクの最低コースには乾杯ドリンクと見積もりには記載されていますが乾杯のジュースしか入っておりません。スパークリングワインに変更する場合は最低でも4000円からのコースしかないため要注意です。装花はかなり金額があがるため会場が豪華なため装花のボリュームがなくても問題ありません。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理が美味しい
内装が一昔前の洋館といった感じでオシャレでした。机や椅子など一つ一つにこだわっている感じが見て取れて、日常生活から抜け出した気分にさせてくれる雰囲気でした。そんなに他の式場と大差はなかったのですが、新郎新婦の演出が目立つような会場の作りになっていました。窓の向こうからお色直しを終えた新郎新婦が登場してきてとても眩しくきらびやかに見えました。お料理も本当に美味しくてまた機会があったらお呼ばれしたいです。とにかくお料理が美味しかったです。イタリアン好きのおばさまと隣だったのですが一つ一つにこっていてお皿が開くと手際よく提供されるので大満足されてました。名古屋駅からバスかタクシーでいきます。駅から車で20分くらいですが、会場からバスも出ていますし、タクシーも多く走っているので簡単に行くことができます。待合室には高貴なテーブルとソファーがあり飲み物を出してくれます。そんなに大きな施設ではないのであまり歩かずに挙式披露宴を移動することができました。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
もっとスタッフ教育に力を入れるべき。
アンティークの家具を海外の協会から取り寄せていて、かなり雰囲気が良かった。ステンドグラスも実際に使われていたもので光が入りとても綺麗だった。モダン且つ現代的で和風も洋風も合うので、洋装も和装も映える。食器やテーブル、椅子どれもがそれぞれの部屋に合ってて素敵だった。高め。入り組んでいるので少し分かりづらいかも。実際当日はタクシーで行ったが、タクシーが場所が分からずしばらく迷った。契約していただけたら、今後こちらから様々なご提案をさせていただきます、ばかりで具体的な話を全然聞けなかった。会場の雰囲気はとても良かったが、スタッフがその雰囲気に合っていない。もっと接客に力を入れるべき。当日自分たちの代わりにこちらのスタッフがゲストをもてなすのは、とても不安。会場はとても素晴らしかったので、あとは提案力のある新郎新婦であれば素敵な結婚式ができると思う。当日は自分たちに代わりスタッフがゲストをもてなすので自分たちが信頼できるスタッフかどうか見極めるのが大切。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
雰囲気最高。スタッフの気遣いも暖かいです。
大聖堂で天井が高く、ステンドグラスがとても映えます。階段も広く大きく、フラワーシャワーがとても綺麗にできると思います。エレベーターもあり、バリアフリー対応されています。重厚で和モダンな感じがとても素敵です。和風だけでなく、洋風な会場もあります。ガーデンもそれぞれあります。一番最初の見積もりは最低限だけでしたので、決める前に盛り盛りでもう一度見積もりを出してもらいました。お花の雰囲気が分からず、一番安いので見積もりしましたが、写真で見ると一番安いのはないな…という感じです。こだわると一番高くなるポイントです。試食会で一番安いコースと、その上のコースと食べ比べました。一番安いコースでも見栄えがするので安く見えません。シャトルバスがでるのでゲストは不便ないと思いますが、駐車場が少ないです。近くにコインパーキングがあるので、いっぱいの時はそちらに停めます。打ち合わせの時にコインパーキングを使うと、駐車券をいただけます。スタッフは皆さん丁寧で礼儀正しく、すれ違うと必ず挨拶してくれます。担当者さんはとても親身に考えてくださり、初めてのことで分からないことだらけでしたが、相場や平均を教えてくださり参考になりました。衣装、お花、メイク、音響とそれぞれ専門のスタッフさんがみえるので安心です。衣装の担当者さんには間際に変更をお願いしたり色々と迷惑をかけてしまいましたが、嫌な顔せずに受け入れてくださいました。メイクリハーサルでは、気になる髪型全てやってくださり自分に合うヘアメイクができてとても満足です。とにかく雰囲気がいい。自分たちで飾り付けしなくても十分なほどです。詳細を見る (684文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
圧倒される厳かな雰囲気の結婚式場
とにかく広くて、重厚感のある厳かな雰囲気が漂っていて、圧倒されました!広々としていて、モダンな会場でした。新郎新婦らしいコーディネートを施していて、卓上のキャンドルがとても可愛らしかったです。味が美味しいのはさることながら、お料理の量が多すぎず少なすぎずちょうどよくて、お酒の種類がたくさんあったので、よく飲む人はとても楽しんでいました。無料シャトルバスが名古屋駅から出ていて、とても便利でした!丁寧な接客をしてくださり、さすが百花籠!という感じでした。とにかくスタッフの気配り目配りがダントツで良かったです。お酒を飲む人が多かったのですが、グラスの空きを見て声をかけるタイミングが平等になされていて、よく見ているなと感心しました。特に嬉しかったのは、帰りの時、荷物が多かったので、郵送しますかとお声かけしてもらったことです。自分は実際お願いはしなかったのですが、他のゲストの方は頼んでいる人もいました。他の会場ではなかったお声かけでしたので、嬉しかったです。詳細を見る (430文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和と洋のモダン結婚式!
ステンドグラスが綺麗でした。チャペルで落ち着いた雰囲気で挙式会場を探している方には良いと思います!何と言っても人力車を使って演出出来る所はなかなかないです。和と洋が融合したような雰囲気でした。披露宴会場が3部屋の中で選べて、全く違うテイストの部屋でした。結婚式場を見学するのは3件目でしたが、やはりどこもプランによってかなり金額が変わる印象でした。車で行きましたが、駐車場完備でした!最寄駅からは少し遠い気がします。プランナーさんから街並保存地区に指定されてるという事を聞き、周辺は静かな街でした。感じは悪くなかったですが、見学した当日の最後に契約という話を聞いて強引さが伝わり、もっとゆっくり会場を決めたかった私たちはその時には決めれませんでした。落ち着いたモダンな結婚式場でした。人力車を使って演出が出来てインパクトに残る会場です!しっかりとここで結婚式を挙げたいと確信してから決めてもらいたいです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
これぞ名古屋の挙式
天井が高く、絵になる挙式会場でした。どの席にいても新郎新婦が入場の時近くで観れます。私が参列した披露宴での人数は100人を超えていたかと思います。ですが狭いという感覚はなく、圧倒されるような会場でした。階段上から新郎新婦が入場しましたが、広々としていたので前の人で二人が見にくいなどは全くなかったです。地下鉄高岳駅から無料のシャトルバスがあります。お酒を飲む方も利用しやすいシステムだと思いました。また、車で行く人は駐車場が敷地内にあるので便利です。結婚式で余興をしたのですが、式場に下見しに行く時間がなくメールでのやり取りでしたが、とても丁寧かつ迅速に対応してくれました。余興の人が使用する更衣室があったり、しっかりと分煙されていて、喫煙所は会場近くにあるので喫煙者もそうでない方もストレスなかったです。とにかく会場が広く、スタッフの方も誰一人として気を抜いていないというのがわかるので参列者も心地よく参加できました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/05/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
式場の雰囲気がにこだわりがある人にオススメ。
清閑な住宅街の中にひっそりとある、外観は明治時代の建物ですが、中には洋館もあり、玄関口を入った時はレトロな建物に落ちつきさえ感じますが、一つ扉を開けると真っ白な洋館が広がり、アッと驚く感じです。式会場は圧迫感がない白を基調した会場なので、天気が悪くても明るさがある感じです。レトロな外観と同様の明治時代のふんいが漂う会場で、待合から式場までは、貸切なので、他の方と会うことがないのが、嬉しいです。会場までは、それぞれの会場は庭を抜けて入るので、他の式場にはない開放感と庭も貸切なので、自分の家で式をしている感じで、癒されます。お庭は和風の会場は池や木などがあり、季節によっては風情がある披露宴会場になると思う。始めにプランナーさんが、色々と自分達のやりたい結婚式を聞いて、それぞれに合った物を出してくださいますが、例えば、白無垢で挙式をしたいと言ったら、普通神社なのですが、今は当式場でも、教会で白無垢で挙式ができることを教えてくださり、神社よりもお値打ちだという事と、音楽もそれにあったものを出してくれる、フラワーシャワーの中に折り鶴を入れ和風にしてくださるサービスもあるのが嬉しいです。普通は高い感じしますが意外とお値打ちでした。挙式と披露宴の後に2次会までお願いしたら、少しお値打ちにしてくださいました。自分達の希望に合う様に設定や相談ものってくれとても親切でした。式と披露宴、2次会まですると、女性の服代金が高い感じがあるますが、百花籠はもともと、着物屋さんのため、他より数もあり、お値打ちになり、更に、二次会まで違うドレスを借りなくても、ツーウェイという取り外しがかのうなドレスがあるので、一つ借りる代金で、ボリューム部分を取り外して違うドレスにする工夫された物を置く事でコストを抑えてもらえますお料理にも一つずつ工夫がされており、ただ見た目も大事ですが、スープ一つにしても、サプライズな思考があったりして、見た目、味、以外にも来た人がアッと驚くサプライズが入っているのが嬉しいです。楽しみながら食事ができる感じがします。名古屋駅から式場まで、式場のばすが数分ごとに出ているので、アクセスは簡単です。また、式が終わってからも、名古屋駅まで送ってもらえます。もちろん、無料というのが、嬉しいところです。もし、2次回で遅なる場合でも、有料ですがバスは出してもらえるそうです。お酒を飲まない人は、無理の駐車場も隣接しているので、安心ですスタッフの方々は本当に親切で、一つずつ丁寧にわかりやすく説明してくださいいます。もし、自分の希望する日程が無ければ、他の日にちで、お値打ちになる日程とかを探してくれますし、翌日、休日でない日程の場合、早くに終われる日程を探してくれます。今日、契約すれば割引しますとよく他の式場のかたに言われますが、どうしても、少し返事を待ってほしいとお願いしたら、都合によっては、融通を聞いてもらえて、サービスは最高でしたアットホームな結婚式を挙げたい人には、全てフロアーが貸切になり、庭もついているので自分の家に皆んなを招待している感じで他の方達には会わないのがいいです。また、レトロな外観と洋館が合わさった建物なので、式場は洋館、披露宴会場は和風と一度に2つの会場がたのしめるし、ドアを開けると突然全く違う建物なので招待客にはサプライズになると思う。また、百花籠には、神社がないけど、教会で和装でも行ってくれますし、それにあったやり方を提案してもらえるので嬉しいです。男性の服も変わっている物があり、明治時代のかんじから、それにあったふくもあるので、それもいいとおもいます詳細を見る (1500文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和装が似合う式場です!
会場が横にも縦にも広く、隣の席との距離も充分取れていたので、ゆったりとした空間で友人の晴れ姿を見ながら食事を楽しむことができました。とっても美味しく頂けました。白壁という土地柄、式場の近くには大きなお屋敷や隠れ家的なお店があり、名古屋駅近くとは違った静けさが素敵な印象でした。司会者の方のきめ細やかな配慮が素敵でした。私と同じ席に、余興として新婦への手紙を任されている子がいたのですが、「本日は宜しくお願いします。お手紙は何時頃を予定しています」と始めにタイムテーブルを伝えに来てくれ、その後も大役を任され緊張しているその子を気遣い何度も席まで足を運び、声をかけて下さいました。とにかく、建物とお庭の雰囲気が最高です!30歳を目前に控えた友人の式にてお邪魔しましたが、年相応の素敵な会場を選んだなぁ♪と感じました。日本風の建物に鯉が泳ぐお庭。素朴な純日本…とはまた違い、どこか豪華で上品な印象。友人はお色直しで和装をしていましたが、会場ととってもマッチしていて本当に素敵でした!詳細を見る (439文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/03/27
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
和洋折衷の素敵な式場
ステンドグラスがキレイで、高さも計算されていてすごいと思いました。100人入る挙式会場で良かったです。洋風な雰囲気の会場でしたが、式場が和風な雰囲気だったので、洋装や和装のどちらにも対応していました。安い式場では無いのですが、費用に対しては満足のいく式になりそうです。美味しかったです。品数はそんなに多いとは思いませんでした。名古屋駅や高岳駅から無料のシャトルバスが出ています。高岳駅から人力車でくる事も可能だそうです。非常に対応も良く、こちらの要望を全て叶えてくれようとして下さいました。本当に感謝しています。ステンドグラスのあるチャペルで式を挙げたいと言う方には、非常に良い式場だと思います。また、マタニティや怪我をしているゲストに対しても、しっかり対応してくれました。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
人と同じはイヤ!個性を出したいカップルにオススメ!
建物が和洋折衷な雰囲気で、和装、洋装どちらにも合う会場です。式場内だけではなく、式場周辺も、街並み保存地区のため名古屋市内とは思えない、古い街並みが素晴らしい落ち着いた場所です。チャペルは天井が非常に高く、入った瞬間に多くの人が感動するであろう大きなステンドグラスが魅力的。ここを決め手に選んだ方も多いと思います。柱や、椅子などチャペル内のインテリアにもこだわって作られていて、本格的な式場です。披露宴会場は、タイプの違う3の会場があります。3つとも個性があり、雰囲気が違いますが、どの会場も素敵でした。私はゲストの人数が少ないので一番小さな会場を選びましたが、正直他のふたつも素敵だったためとっても迷いました。インテリアや装飾が元から豪華なので、会場装花にお金をかけなくても全然寂しい感じがしません。他の式場を見ていないので比べられないのですが、人数の割に高めかなと思います。私はできるだけ自分で作れるものは手作りし、ペーパーアイテム、ムービーなどは発注しませんでした。持ち込みできるものがたくさんあるので、手作りしたり、持ち込んだりして工夫すれば費用は抑えられるかなと思います。地下鉄桜通線の高岳駅から徒歩10分かからないくらいです。アクセスは決して良いとは言えませんが、名駅、高岳から無料シャトルバスが出ているため、交通の不便さは感じません。バス乗り場の地図や時刻表を式場から事前にいただけたので、招待状に一緒に入れて発送できました。また、車で来られる場合も、式場内に駐車場があるため便利です。式場の入り口には常に警備員さんがいらっしゃって、どこに車を止めれば良いか案内して下さるのでスムーズです。プランナーさんをはじめ、下見〜本番までに色々な方にお世話になりましたが、みなさんとても良い方々でした。こちらのやりたいことや希望をよく聞いて下さり、それを実現できるよう一生懸命提案していただいたので、具体的にやりたいことがあるカップルさんはオススメです。また、打ち合わせ以外はメールでのやり取りが多かったのですが、返信が早く、とてもスムーズに話が進んで助かりました。直接お話ししていないスタッフさんもたくさんいますが、いつ行っても感じの悪い方が全くいなく、みなさん笑顔で対応してくださいます。ありがちな会場でやりたくない、個性を出したい、人と違ったことがやりたい、派手好き、なんて方にはぴったりだと思います。和装、洋装どちらの雰囲気にも合うので、当日両方着る予定のある方にもオススメです。まだ新しい会場なので、参列された方も少ないと思いますし、きっとびっくり&感激する式場間違いなしです。また、新しいながらも伝統的な雰囲気も兼ね備えているので、親世代、祖父母世代からも好評価だと思いました。自分たちの希望をとことん聞いてくださるので、やりたいことや希望を具体的にイメージすることが大切です。逆に、普段から「こんな式がしたい」「披露宴ではこんな演出がしたい」と2人で話し合っているカップルさんはとってもスムーズに打ち合わせが進むかと思います♪私たちはそんなにこだわりや憧れが強くなかったので、毎回打ち合わせのたびに即答できず宿題がいっぱい増えました。笑まさかウェディングケーキのデザインまでイチから考えるとは思わず、、なかなか決められずにギリギリになってしまいましたが、最終的に色々無理を言って追加料金が発生するほどこだわりのケーキにしていただきました。当日が楽しみです^^プランナーさん、カメラさん、シェフの方、などなど多くのスタッフさんいらっしゃいますが、みんな百花籠さんの社員さんだそうで、スタッフさん同士の連携が素晴らしいです。様々なところで融通の利く場面が多いため、やりたいことがたくさんあるカップルさん、こだわりの強いカップルさんたちにオススメです。スタッフさんたちは、みなさんとにかく親身になってくださるので、恥ずかしがらずにこちらの希望を伝えてよかったなと思いました。予算の関係で、最終的にキャンセルしたり、減らしたりしたものもありましたが、全く嫌な顔をせず、むしろこちらの予算内でできる限り希望に近いものを提案して下さったりして本当に嬉しかったです。詳細を見る (1735文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
レトロな雰囲気の会場
本格的な造りで荘厳な雰囲気がありました。特に祭壇の周りのステンドグラスがアンティークで素敵でした。長いバージンロードやチャペル前の大階段も重厚感があって素晴らしかったです。レトロなインテリアがとてもオシャレで高級感がありました。木目調のデザインでテラスやガーデンもあり、ロケーションが最高でした。衣装、ヘアメイク特典など色々な割引特典がありました。最寄り駅から徒歩で行きました。閑静な場所でロケーションが良かったです。プランナーの方はとても丁寧で接客サービスが良かったです。色々な提案や見積もりの相談など真摯に対応してくれました。エントランスは和風な佇まいでとてもオシャレです。待合室、控え室、更衣室など設備も整っていました。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
極上の空間があります!
教会の外観は瓦が使われているにも関わらず、使われているモニュメントや柱の感じは洋風に感じます。とにかく豪華!教会の中の作りもこだわりを感じるもので、ステンドグラスの1枚1枚も細部まで作り込まれています。ロビーの大階段が特に印象的で、時代劇を思わせるにも関わらず、上部にある豪華なステンドグラスとうまく調和しています。披露宴会場は和のテイストが強いものと、洋のテイストが強い物があります。どちらの会場も天井が高く、圧迫感を感じませんでした。ゲストの待合室も、4、5人のワングループで寛げる空間が確保されており、待ち時間のストレスも少なくて済みそうです。最初の見積もりより確実に上がると思います。それだけの会場の造りと設備と料理、サービスの満足度があると思います。牛フィレ肉がとても軟らかくて美味しかったです。こちらの式場はお皿やナイフ、フォーク等の小物までこだわっていて、私はとても好きです。コースメニューは一品ずつの変更も可能だそうです。最寄り駅から遠く、徒歩で向かうのは苦痛です。ここは主催者の配慮が必要になります。担当してくた方は知識も豊富で、突っ込んだ質問にも動じることなく答えてくれました。ありきたりではない結婚式場で式を挙げたい方にはピッタリだと思います。オーナーが妥協を許さない人らしく、小物の一つ一つまで外国から輸入したり、こだわっているそうです。トイレも掃除が行き届いており好感が持てます。写真で見るより実際に見た方が更に素敵な会場です。ぜひ見学に行ってください。あらゆる設備、雰囲気等素晴らしい反面、費用面での覚悟が必要になると思います。後悔のないようにして下さい。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/08/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
会場の雰囲気はもちろん、スタッフさんの対応がよくオススメです
私がこの会場を選んだ一番の決め手は、チャペルでした。、ヨーロッパから取り寄せた本物のステンドグラスや椅子が使われていて、荘厳な雰囲気を感じられました。中でも、パイプオルガン・トランペット・フルート・聖歌隊による生演奏は最高でした。チャペルの中に響く音に包まれて、挙式を行える幸せを感じました。牧師さんも外国の人でしたが、本番中に優しく指示を出してくださいました。約70名の披露宴でしたが、ちょうどよい広さでした。階段から降りてくる演出をすることが夢だったので、うれしかったです。絨毯なので、ウエディングドレスだと歩きづらいですが、高級ホテルにいるような贅沢な雰囲気を感じられるのでいいと思いました。大きなスクリーンが二つあったので、DVDの演出も見やすかったと思います。約70名で約400万円と少し高額ですが、何も妥協することがなかったので満足です。食事・飲み物には特にこだわりたいと思っていましたが、内覧会特典もあってお得に感じました。王道のフルコースという感じでしたが、とてもおいしかったです。私達はあまりこだわりがなく、ほぼコース通りでお願いしましたが、事前の試食会でさまざまな要望を相談することも可能でした。高岳駅から15分ほど歩くため、公共交通機関で来るのは少し大変ですが、当日はシャトルバスが出ますし、名古屋駅からタクシーで15分くらいなので打ち合わせで困ることもありませんでした。白壁エリアにこだわって建てられていますので、周辺の建物の雰囲気も良かったです。サービスは最高でした。親族や友人からは、今まで行った結婚式場の中で一番いいサービスだったと言ってもらえました。プランナーさんは、結婚式が近づくにつれて不安なことが出てきた時も、追加で打ち合わせをしてくださるなど、私達のために一生懸命対応してくださいました。その他、メイクの方、衣装の方、カメラマンさん、フラワーこーディナーターさん等々、すべてのスタッフの方が親切に対応してくださいました。ウエディングドレスと色打掛設備としては、見学時に一番こだわって選んだチャペルが印象に残っています。サービスでは、メイクリハーサルが楽しかったことが印象に残っています。前撮りも会場を使用して白無垢での撮影だったので、色々な髪型ができて嬉しかったです。プランナーさんの計画とアドバイス通りに進めていけば、間違いなく幸せな結婚式ができます。結婚式当日はもちろん、打ち合わせで会場を訪れる度に、テンションが上がっていました。会場の雰囲気、スタッフさんの対応等々、すべてに満足しています。百花籠さんにお願いして本当に良かったです。詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とってもオシャレでした!
チャペルは真っ白で荘厳な雰囲気、そしてとても綺麗なステンドグラスがあって感動した。余計なものがあまりなく、スタイリッシュかつクラッシーな雰囲気だった。オルガンやバイオリンの生演奏もあってすごく感動した。設備はあまりチェックしなかったが雰囲気は今まで参列した式場の中でダントツに良かった。和モダンといったかんじ。建物の中はレトロでクラシカルだが、新しさもあり広さも十分だった。挙式会場はアイボリーを基調としており清潔感があった。どれも美味しかったし、一つも外れやイマイチの物がなかった。量も丁度良かった。デザートで出てくるケーキカットのケーキの量も多すぎず良かった。それにとても、ふわふわで美味しかった。県外から参列したので大きめの駅からバスを出してもらえたので最寄駅などはあまりよくわからないが、何箇所か寄りながら参列客を拾っていたので交通アクセスに困ることはなさそうだった。名古屋住の友人は駅からも遠くなかったといっていたので立地は良いと思う。スタッフさんも笑顔がとても良かったし、スムーズに案内していただけた。スピーチを頼まれていたのだが、披露宴の始まる前に席まで来て、どのタイミングで呼んで頂けるか教えて頂いたのですごく助かった。ロッカーもあったので、それはすごく助かった。髪もこちらでしてもらったが上手だし早かった。参列客も会場をすごく良かったと口々に言っていたのでおススメです!詳細を見る (594文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/10/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
シック!
純和風!シックな感じで、ドレスはもちろんですが和装があうかな??70人くらい入ってもまだ余裕がありそうでした☆披露宴会場には階段があり、空間が広くとれます。お魚、お肉のメインは食べごたえがあり、華やかでした。今回、パンやケーキのバイキングはなかったのですが、できるのかもしれません。お口直しがなく、五品だったので少し物足りなさを感じました。料理のランクをあげたらもう少し品数が増えるかもしれません。名駅から電車を乗り継いでいく必要があるので、少し不便です。素早く対応していただき、まだ食べたいのに、、、と途中で下げられることもありませんでした。2歳くらいの子供が数名参加していました。子供むけのご飯が早くから提供されており、イスもあってサービスはよく感じました。披露宴会場は階段からも、別の扉からも入場できるので、ゲストの方が、次はどこからでるのか??とドキドキして楽しめそうです。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
名古屋で素敵な会場をお探しの方へ。
とても素敵な雰囲気でした。さすが名古屋にある会場だなと思いました。会場があまりに絵になるので写真をたくさん撮りました。階段から新婦さんが登場するかと思いきや大きな窓から登場しました。サプライズが素敵でした。口に合わないものもありました。量は少々少ない気もしました。男性の方ですと物足りないかもと思いました。特に女性はデザートが好きなのでもう少しあってもいいなと感じました。私は車で行きましたが送迎バスもありました。マイクロバスだったので大人数は乗れませんが。人数の問題だったかもしれないのですが…細やかなサービスをして頂きました。会場の雰囲気がとても気に入りました。和風のような、洋風のような…いいとこ取りの会場だなと思います。名古屋にありますが閑静な場所にあるので車のエンジン音などは気になりません。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/16
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和のテイストが好きな人に最適
広い会場だったので、狭苦しくなくて良かったです。待ち合い室のソファーの数が多かったので、椅子の数が足りないということはなく、立って待っていることがないのは有り難かったです。とても凝っていて、美味しかったです。テリーヌや生クリームがハート型になっていたりと視覚で楽しむことも出来ました。デザートは、2段重ねに盛ってあり、お洒落なカフェで食べているかのようでした。名古屋駅、栄駅と、メジャーな駅から無料シャトルバスが出ているので、とても便利。多少歩く距離はあるが地下鉄でも行けるし、市バスからも可能なので、アクセス面で困ることはない。初めに、乾杯酒や1杯目のドリンクオーダーを取ってもらえ、スムーズに運んできて頂けました。お花・お料理、どれをとっても一工夫されているので、人とは少し違ったお洒落な結婚式をしたいカップルにオススメだと思います。既に結婚式を挙げてしまっていますが、とても良い結婚式場だと思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
和モダンでステキな会場!
新しい式場で、とってもきれいで、設備も整っていました。雰囲気もモダンな感じですてきでした。明治、大正時代のモダンさが気に入りました。ホウメイという会場が特に大正モダン的な要素が多くとっても素敵でした!階段も会場内にあり、演出に使えそうでよかったです!ガーデンに池があり、鯉がいたのもかなりの好印象でした!少々高めかもしれません。とってもおいしいです!お肉も柔らかく味付けも最高です!高速道路や、広い道路が近くにあることを忘れる閑静な住宅街で、静かですてきです。近くの駅から徒歩15分程と少し遠目ですが、近くにコインパーキングがありますし、式の当日は無料バスが出るようなので安心です。式場の駐車場に置ける台数が少な目なのが残念な点です。みなさん、笑顔が素敵です!またたくさん質問しましたが、全ての項目に答えてくださり好印象です。和モダンを求めているかたにはもってこいだと思います!ステンドグラスがとってもステキなので、チャペルを重視するかたにも好印象だと思います!詳細を見る (432文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風で他にない良さ!
天井が高く解放感があり、落ち着いた雰囲気がすごく落ち着きました。また、自分が参列した会場にはない明るすぎないところがまた新鮮で良かったです。会場の隣を流れる水に、外でのデザートビュッフェがすごく気に入りました!また、新郎新婦の登場が外からということもあり、他にない演出で素敵でした!メインの肉料理がすごく柔らかくて美味しく印象に残りました!また、デザートビュッフェの種類も豊富で迷える楽しさがありました(笑)式場が分かるか不安だった中で、名古屋駅からの送迎バスがあると聞いて安心して当日を迎えることができました!バスの乗り場も分かりやすく便利でした。ドリンクがなくなるとすぐ気付いて持って来てくれたり、笑顔で話しかけやすいスタッフばかりで好印象でした!挙式前の控え室で、軽食の種類が豊富で美味しく始まる前から楽しめました!詳細を見る (361文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
大正とか明治のようなレトロ感の融合
和洋折衷の式場でした。チャペルのすぐよこが和風の披露宴会場だったり。チャペルの下のガーデンがバラがたくさん咲いていてとてもいい香りでした。和風の披露宴会場だったのですが、レトロのなかにも新しさがあって、ガーデンからの登場や階段からの登場など、バリエーションが豊富でした。新郎新婦にちなんだカクテルとか、焼きたてパンなど、お料理も楽しめました!駅からは少し離れていますが、バスが出ていたり駐車場もありました。コインパーキングもたくさんあるし、非常によかったです。たくさんのスタッフさんがおられましたが、声がちょっと小さめだったかな!?という印象です。チャペルからの大階段がお気に入りです。写真映えもすごくいいと思います。ただ、屋内は今までに5つくらい結婚式参加したけど、そのなかでも全体的に照明が暗めだと思います。詳細を見る (356文字)

- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/20
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
大聖堂がとっても素敵です!
厳かな雰囲気でとても素敵でした。しっかりとした式を挙げたいなら是非オススメです。ステンドグラスがとても素敵でした!各会場それぞれ素敵でした。レトロモダンでどの会場も全く雰囲気が違い、好きなテイストで決めることができそうでした(^^)少し細い道を進むのでわかりにくい?ですが、街中で突然素敵な建物があるので、外見でとても引き込まれます。とてもよくしていただきました(^^)見学中に好きなお花の話をしたのですが、帰りにそのお花で作ったミニブーケをプレゼントしてくださって嬉しかったです。レトロモダンな雰囲気が好きならオススメです!明治大正のような雰囲気で、ドレスでも着物でも幻想的な雰囲気を出せそうです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/02
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(25件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 24% |
| 41〜60名 | 32% |
| 61〜80名 | 28% |
| 81名以上 | 8% |
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(25件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 12% |
| 201〜300万円 | 40% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- シャトルバスあり
この会場のイメージ898人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【憧れ大聖堂で花嫁体験】感動挙式×豪華試食×衣裳特典&7万ギフト
【1軒目AM来館限定*会場費20万円OFF】ステンドグラス煌めく憧れ大聖堂で感動挙式体験/日本庭園を見渡せる三つの貸切邸宅見学/一流シェフが織りなす豪華3万円試食/安心見積り相談会/卒花の実例紹介など☆レストランチケット2万円分プレゼント

1109日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催料理重視派に◎飛騨牛美食×本格チャペル&貸切邸宅W×160万優待
【4万円分のギフト券や会場費割引を含む最大160万円特典付】お料理重視必見◎ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフが最高ランクの食材をこだわりぬいた調理法でご提供。ぜひゲスト目線でご堪能下さい【1件目来館限定で会場費20万OFF】

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
現地開催【限定開催*模擬挙式】7万ギフト★感動挙式×ドレス×飛騨牛試食
【ギフト券4万円や会場費割引を含む最大160万円特典付】この日限定で模擬挙式を開催!ステンドグラス煌めく本格大聖堂で感動体験を…。ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフの豪華3万円試食付!【1件目来館限定で会場費20万OFF】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-932-3888
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【豪華来館特典】7万ギフト
【1】百花籠レストランチケット2万円分 【2】カタログギフト2万円分 【3】飛騨牛アワビなど3万試食 ※【1-2】1件目来館で各1万円、成約でさらに各1万円を進呈 ※【3】料理試食付きのフェア限定
適用期間:2025/10/27 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -(ヒャッカロウネオジャパネスクウエディング) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町3丁目6-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ◇地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩10分 ◇市バス「清水口」バス停より徒歩3分 ◇名古屋高速都心環状線「東新町出口」より車1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 桜通線 高岳駅 |
| 会場電話番号 | 052-932-3888 |
| 営業日時 | 土日祝10:00~20:00、平日12:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 40台ご利用に際しての詳細はお問合せ下さい |
| 送迎 | あり結婚式の時間に合わせて、名古屋駅-高岳駅経由の無料シャトルバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | バロック様式ならではの光が交差する空間やステンドグラスの輝きなど芸術品のように美しいチャペルでの本格的な挙式が挙げられる。また、手入れが行き届いた緑豊かな庭園でのガーデンウエディングも。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り乾杯・バルーンリリース・デザートブッフェ・ケーキ入刀等 |
| 二次会利用 | 利用可能詳細応相談 |
| おすすめ ポイント | コンセプトの異なる3つの会場でおふたりならではのオリジナルウエディングをご提案します
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食あり |
| おすすめポイント | ミシュラン星付きレストランで経験を積んだシェフが手掛ける本格フレンチフルコース♪貸切ガーデンでのデザートブッフェやケーキ入刀も人気です!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



