
8ジャンルのランキングでTOP10入り
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
希望の結婚式を想像よりも素敵に作り上げていただきました
hpの写真通り、とても華やかで豪華絢爛で特別感のある和モダンな雰囲気です。どこを写真に収めても絵になる会場で、前撮りの際もどの場所も素敵なフォトスポットになっていました。細かなところまで掃除も行き届いていました。・契約時に入っていたドリンクメニューは乾杯の飲み物がソフトドリンクのみのコースだった。・契約時の装花だと一番低い金額設定でテーブルサイズに合わないボリュームだった。・ブーケ・ブートニアを持ち込み。・ペーパーギフトを持ち込み。とにかくおいしい!の一言です。結婚式に列席し慣れているゲストが多かったので味は重要視していましたが、事前に試食会でボリュームや味を確認することができたので自信を持って選ぶことができました。ゲストの皆様にも味や見た目が好評でした。ウェディングケーキのデザインにはこだわりがあったのですが、想像以上に素敵な仕上がりでした。最寄駅からは少し遠い為電車で打ち合わせに行く際は少し大変でした。挙式当日は会場までシャトルバスを出していただけます。契約後。担当コンシェルジュさんがルーズな方で一度は会場を変えようと思いましたが、支配人が真摯に受け止めてくださり新しい担当コンシェルジュさんを含む関わってくださった全てのスタッフの皆さんが最高の式になるよう動いてくださったと感じました。携わってくださったスタッフ皆様のお陰で、心から満足出来る最高に幸せな1日を過ごすことができました。願いや理想を形にしてくださったコンシェルジュさん。コンプレックスが気にならないようなヘアスタイルをたくさん提案してくださったヘアメイクさん。いつも的確なアドバイスをしてくださったドレスコーディネーターさん、大切なゲストの皆様や私たちに細かな気配りをしてくださったコンダクターさん。希望を想像よりも素敵に仕上げてくださったパティシエさん&フラワーデコレーターさん。そして私たちの不安な気持ちをきちんと受け止めて誠意ある対応をしてくださった支配人さん。挙式後、時間が経った今でも皆様には心から感謝しています。ヘアメイクさんとドレスコーディネーターさんがとても親身になって対応してくださりとても嬉しかったですし、お二人の笑顔やお言葉にとても支えられて心強かったです。コンダクターさんの細かな気配りや配慮ある言葉選びがとても素晴らしかったです。百花籠も他の会場さん同様制約はもちろんありますが、理想を実現させる為きちんとスタッフさんたちと納得出来るまで話し合うことが素敵な一日を作る秘訣だと思います。百花籠での結婚式を悩まれている方には自信を持ってオススメできる会場です。詳細を見る (1084文字)



もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/08/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
他会場にはない高級感と華やかさ◎
カジュアルで簡易的な安っぽいチャペルが多い中、こちらのチャペルは非常に高級感と重厚感があり一目惚れしました。ステンドグラスや調度品は海外から輸入していてかなり本格的です!当日は挙式中撮影禁止&生演奏・生歌などこだわりが感じられ神聖さもあります。ステンドグラスから差し込む光がとても綺麗です!【鳳明】で披露宴をするのが夢で百花籠さんで契約したようなものなので、もはや文句の付けどころがありません。この会場こそ百花籠のこだわりの集大成!というような気がします。他の結婚式場にはない和モダンで高級感のある披露宴会場なので、結婚式に何度も参列しているゲストにも驚いてもらえること間違いなしです!お庭も本当に素敵で、池で泳いでいる鯉には餌やり可能とのことで子供ゲストも楽しめます。和が強い会場ですが、全く古臭さは感じられないのでウェディングドレスにも合います。会場の色味がオレンジっぽい暖色なのでウェディングドレスの白がかなり映えると思います。スクリーンが2面あるのでどの席に座ってもちゃんとムービーが見れるのは高ポイントでした!安さを売りしている会場と比べてしまえば高いかもしれませんが、素晴らしい会場・お料理・サービスを考えれば納得の金額設定だと思います。プランナーさんも高い商品を売り込むというような姿勢は一切ありませんでしたし、新郎新婦の目線に合わせて意見を言ってくれるので頼もしかったです。内覧会に参加すると色々割引してくれるのでオススメです!12000円のコースと14000円のコースの試食会に参加しましたが、どちらもとっても美味しく大満足でした。1番基本的な12000円のコースでも味・見栄え共に十分と感じました。1人500円追加でお口直しのお料理が追加できるのも非常に良かったです!絶対やりたいと思っていたデザートビッフェは、どれも可愛らしく華やかでゲストをびっくりさせたいカップルにオススメです!名古屋駅から徒歩15分ほどなのでアクセス面では多少不便は感じますが、当日はシャトルバスが運行していたり、キャンペーン中でタクシーチケットをもらえたので、車が運転できない私も1人で打ち合わせに行くときに使用して非常に助かりました。もちろん当日タクシーでいらっしゃるゲストにもお渡しして喜んでもらえました!立地は閑静な高級住宅街にあるので、会場に入る前からの雰囲気もバッチリです!静かで綺麗な街並みです。対応してくださったスタッフさん全員、お出迎えからお見送りまでの気遣いは素晴らしいの一言です。長時間の打ち合わせ後でも疲れも見せず笑顔で対応してくれます。担当プランナーさんだけでなく衣装担当さん&フラデコさん&ヘアメイクさんも非常に感じよく、楽しく打ち合わせすることができました。私が不安になった時は寄り添ってくれ、適格なアドバイスもしてくれます。また紹介してくださった司会者さんも非常に素晴らしい方で、対応だけでなくお仕事の質も高く、安心して当日を迎えられそうです。他の会場にはない高級感、重厚感、こだわりの強さ、一歩踏み出せば違う世界に迷い込んだかのような非日常感。すべてがパーフェクトです。何度足を運んでも毎回ドキドキワクワクしました。会場自体が百花繚乱なので、そこまで頑張って自分たちで飾らなくても十分豪華です。また、メイン会場以外の設備にも細かい配慮があり、どの空間にいても特別感を感じられます。とくにお気に入りなのがゲストの待合室(控え室)です。和と洋それぞれのコンセプトの待合室があり、どちらもとっても豪華です!親族専用の控室も高級感がありますよ!・和装も洋装もしたいカップル!どちらもピッタリ合います。・他の人と差をつけたい方、結婚式に対してこだわりが強いカップル。・高級感・重厚感を出したいカップル。詳細を見る (1560文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
他にはない落ち着いた会場
チャペルは大きなステンドグラスが自然光で浮かび上がっています。入場口は参列者席よりも数段上にあり、参列者が新婦の姿をよく見えるように作られています。本格的な作りで、人数も多く収容できますが、細長いつくりのため少人数でも違和感は少ないかもしれません。大きさ別に3会場あり、どれも洋館風の作りです。池や中庭など外の空気も感じながら過ごせる作りです。落ち着いた内装のためゲストもゆったりとした気分で過ごせると思います。少人数プランのため概算ベースで80万ほど安くなりました。料理メニューは柔軟に変更が可能で、追加品目もメニュー化されています。逆にドリンクメニューは価格によって大きく変わり、細かな要望は難しいです。駅派からは10分かからない程度ですが、当日は名駅などからもシャトルバスを無料で運行してくれるためアクセスはよいです。閑静な歴史的住宅街に位置しているため非常に静かです。とにかく会場の雰囲気が他にはないため、気に入ったら最期です。会場だけではなくロビーや導線にも細やかな配慮が見られるため、気持ちよく過ごせると思います。基本的に「こんな式披露宴はどうでしょう」というのはありません。どんな式にしたいのかを明確にして担当者に伝えれば、アドバイスをしてくれます。中には2人の馴れ初めなどから提案をしてくる会場、担当者もいると思いますが、自発的に動く必要があります。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
外観から魅力的な結婚式場
外見からは想像がしにくいステンドグラスの挙式会場はとても素敵で洗練された空間でした。洋の会場、和モダンの会場がありどちらも入った瞬間から魅力的な空間でした。大階段、テラスもあり、演出に使えるものでした。名駅からは少し離れますがシャトルバスが出ているので不便はありません。また、最寄駅からも徒歩10分程で立地も街並保存地区に指定されていて車の騒音などもありません。担当プランナーさんもドレスの担当の方もとても親切で話がしやすい方です。分からないことも丁寧に納得いくまで対応して下さいます!私たちは新郎、新婦の意見が中々合わず会場をたくさん回ったのですが、百花籠の和モダンで高貴な雰囲気にのめり込まれました。また、会場ごとの待合室も披露宴会場に合わせたものとなっていて招待客にとって居心地がいいのかなと感じるものでした。洋と和で好みが分かれてしまっているカップルにはとてもいいと思います!披露宴会場は洋と和モダンで分かれますが、どちらも気にいる披露宴会場だと思います。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
人と違う式をしたい方は是非!
高い天井とステンドグラスが素敵な教会です。教会自体が二階相当の高さにあるので、フラワーシャワー等の階段から崖下を見下ろす風景が広がりがあっていい感じです。ステンドグラスはヨーロッパから年代物を輸入したらしく、年代物の風格が漂うものです。採光がいいのか、内装の白壁に反射して日の光に包まれている感覚で宣誓ができました。パイプオルガンの音も重厚で良かったです。三つある会場のうち、清雅という会場で行いました。百花籠自体が明治、大正時代の和と洋の良いとこどりの建物で統一されているので、重厚感があり、豪華絢爛な雰囲気です。調度品も統一感があり、侘び寂びが効いた品のあるものばかりです。会場が待合室、庭園、披露宴が直線にならんでおり、貸切の別荘のような感じで行えます。お色直しの際、待合室から庭園を通り、披露宴に向かうの演出が良かったです。私たちは夕暮れから夜にかけて行ったので、キャンドルにほのかに照らされた回廊を歩くことができました。庭園は両サイドに水路を設けてあり、涼しげな竹が点在しています。コストはかなり掛かりましたが実際式をやってみるとあれもこれも削らなくてよかったなと思いました。削るとすると、料理、映像、写真、装花、衣装ぐらいだと思いますが、映像、装花の予算を削ったぐらいです。装花は削りましたが、想像以上にいいものが当日出てきました。当日は食べている暇はありませんでしたが、事前の内覧会の試食で季節のコースと15000円のコースを食べ比べました。どれも、繊細な飾り立てをされていて、とても美味しかったです。メインのお肉はボリュームがあって、男性陣でも満足できたと思います。身内もいままで食べた中で一番美味しかったと言って頂けました。ケーキもオリジナルに変えれます。そんなに高くない値段で五段のケーキに変えれました。最寄駅から徒歩15分くらいなので、アクセスはいいとは言えません。ただ、周りが町並み保存地区にしていされているらしく、付近の建物いずれも、外周を年代を感じさせる木の塀に覆って、中にマンションや家を建てらており、統一感ある風情ある町並みです。まわりにも、式場と同様に明治、大正の記念館のような建物が点在しており、打ち合わせの時は散歩デート気分で楽しめました。当日は名古屋駅等からシャトルバスが出ており、問題はないと思いますし、徒歩で来る方も途中の風景が楽しめると思います。受付の方は愛想よくて、打ち合わせの時等はこちらを見つけるとすぐに駆けつけてくれる感じでした。特に装花、衣装の方はよかったです。装花の方はイメージ以上の素敵なブーケのものを作ってもらいましたし、披露宴の花飾りも竹などをつかって和を取り入れた豪華なものをつくってもらいました。私たちは妊娠8か月で式を行ったのですが、衣装の方はギリギリまで新婦の負担がなるべくかからないようにドレスの丈やヒールを短いものに変えてくれたり、お腹が目立たないよう、くるしくないように中のパニエを広がりのある、軽いものにしてくれました。ウェデイング、カラードレス、和装にしました。百花籠の建物はどこをとっても素敵です。どこも豪華絢爛なんですが、金ぴかみたいな嫌みがない品のあるものばかりです。どの披露宴も庭と待合室と披露宴会場が一体になっており、貸切感があります。しいてあげるとすれば、会場の庭園が素敵だったなと思います。私たちは最初からベッタベタの洋風の式は嫌だったので、百花籠の豪勢で品のある和モダンに一目ぼれをしました。途中予算が100万以上跳ね上がり、テンションが下がりましたが、実際式を挙げた後は後悔はなく、百花籠で良かったと思いました。ここで挙式を上げる方はペーパーグッズなど持ち込めるものは徹底的に持ち込むと予算を押さえられるかもしれません。後、内覧会に行くといろいろ特典が付くので必ず行かれるようにした方がいいです。特にありません。詳細を見る (1606文字)



- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/26
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
素敵なステンドグラスのチャベル
ステンドグラスがとても綺麗で素敵でした。初めて参加した友人の結婚式であったため、私も挙式はステンドグラスが綺麗なチャペルで行いたいと思うきっかけになった、綺麗なステンドグラスがあります。披露宴会場には階段があり、階段入場もできます。またガーデンもついており、ガーデン入場も可能のようです。色々な入場ができる華やかで広い会場です。最寄りの駅から徒歩ではかなり距離があります。行きは最寄り駅からバスが、帰りは式場から名古屋駅までバスが出ています。帰りは皆一斉なのでバスがいっぱいで乗り切れない人もいました。ロケーションはいまいちですが、挙式会場と披露宴会場はとても素敵でした。駅から少しありますが、挙式会場も披露宴会場もとても素敵でした。挙式後は大階段でフラワーシャワー、ブーケトス、名古屋名物お菓子まきを行っていました。また披露宴会場ではダーズンローズセレモニーを行っていました。提案力のあるプランナーさんとそれを実現できる当日のスタッフさんがいる素敵な式場だと思いました。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白壁の街並みに合ったレトロ感たっぷりな会場
大きなステンドグラスがとても素敵な会場です。天井も高く、雰囲気バッチリです。チャペル同様天井が高く、広々とした雰囲気です。チャペルから披露宴会場までにお庭があったりと、世界観も最高です。最寄り駅からは少々遠いですが、白壁の街並みにばっちり馴染むレトロな雰囲気の外観です。また、入ってすぐに大きな階段があり、会場の雰囲気も相まってタイムスリップしたような気分になれます。レトロな雰囲気が好きならばっちりです!今回私が参列した会場は無理だそうですか、演出(再入場など)で人力車を使用できたりと、オリジナリティもあります。また、ロケーションも町並み保存地区にありますので、思い出の場所がそのまま残って行くのではないでしょうか。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/07/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和洋折衷で荘厳な雰囲気の式場
ステンドグラスから光が漏れ、荘厳な雰囲気。チャペルの外にはアフターセレモニーを行うのに十分な広さがある。和洋折衷な雰囲気で、洋装でも和装でもぴったり合う。高級感のある食材が使われている印象。味も美味しい。魚料理の時は白ワイン、肉料理の時は赤ワインを持ってきてくださった。名駅、もしくは高岳駅からシャトルバスで向かった。駅から徒歩圏内ではない為、若干不便。周囲は閑静な住宅街で、雑音がなく心地よい。清潔感があり、動きもキビキビしていて、見ていて頼もしかった。会場の雰囲気、スタッフの身のこなしに重厚感がある。若い夫婦だけではなく、年齢層が高い夫婦でも安心して式を挙げられる。新婦がドラえもんが好きということで、ウェディングケーキはドラえもんのマジパン、どら焼きをあしらったものになっていて、印象に残った。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/08/22
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
安定した結婚式場だと思います
ステンドグラスが素敵で、雰囲気も落ち着いています。ただ装花は一律なので、希望がある人は考えないといけないところです。3会場あるなかで、すべての雰囲気が異なるもので、とても素敵でした。和洋折衷で選ぶのが大変でした。やはりそれなりにかかります。割安ではないです。ですが一生に一度なので1度見学をされてみるのがいいと思います。押さえるだけ押さえれば一人単価5万もいけます。試食会で食べ比べをしました。どれもおいしくて安い値段のものでも十分なクオリティがあると思いました。駅から歩いて15分ほどかかりますが名古屋駅、高岳駅、から定期的にシャトルバスを出してくれるので特に不便は感じません。ただ、打ち合わせの場合は車がないと厳しいところはあります。とても優しくて、仕事の早いプランナーさんがついてくれたので不満は一切ありません。装花のセンスがいい。プランナーさんが話しやすく、こちらの意図を汲み取ってくれるように相談にのってくれた。内覧会などサービスもあり、割引などできたりする。建物に重厚感があり和モダンなので親族のみなさまや、歳が上の方に好かれる造りだとおもいます。着物など着たい方にもおすすめです。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な式でした。
白を基調とした作りでステンドグラスが素敵でした。外には長い階段がありそこでフラワーシャワーやブーケトスをしました。階段から2人が出てくるところが素敵でした。和モダンな雰囲気でゴージャスな作りだと感じました。結婚式にふさわしい華やかなお料理でとても美味しかったです。量もちょうど良く出てくるタイミングもよかったです。デザートブュッフェがあり嬉しかったです。駅からのシャトルバスがあったのでよかったです。親切な方ばかりで気配りが行き届いていてよかったです。披露宴会場は和モダンな雰囲気で和装にピッタリだと思います。人力車での入場にはびっくりしました。参加した人の思い出にも残る素敵な結婚式があげられると思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和風と洋風の絶妙な組み合わせの建物
最寄駅から離れて少し狭い道の脇に佇んでいます。入り口周辺は日本家屋風の木のぬくもりを感じるようなお屋敷ですが奥に進むにつれていつのまにか洋風のゴージャスな館になっている面白い造りの建物です。参列者のロッカーや着替えスペースが用意されていて簡易的ではありますが充分に利用できました。迷路みたいな建物中を奥にどんどん案内されたので構造はよくわからないままでしたがインテリアが可愛くてとても清潔感がありました。披露宴会場の新郎新婦登場が階段の上にあるのでどこからでもよく見えて良いと思いました。席同士が遠すぎず近すぎずで程よい距離感だった。前菜から全てが美味しくて完食しました。ケーキビュッフェも充実していました。お酒も持ってきてくださるのが早かったです。主要駅から送迎バスが出ています。乗り場はとてもわかりやすいわけではありませんが他にも送迎待ちの参列者の姿があるので少し探せば見つかると思います。忙しそうな中で手早くなんでも教えてくれました。余興についての相談もゆっくり時間をとって聞いてくださいました。安心できるスタッフさん達でした。式場入りする前の待合場所のソファがフカフカで装飾も素敵で楽しい時間を過ごせました。名古屋らしいですが式場オリジナルの引き出物が豪華でした。詳細を見る (536文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
西洋の神殿みたいでデザインがすごい
西洋の大神殿みたいな印象の部分と、明治時代の日本の貴賓館的な部分とがどちらも感じられる非常に情緒豊かな挙式空間でした。建物のスケールが非常に大きくて、立派な外観は、雰囲気へ与える影響もおおきく、一瞬にして空間の魅力に引き込まれていきました。白亜の神殿の質感の合間に、大きな階段が降り立ってきていて、セレモニーごと、演出ごとに活躍してました。広いお庭を取り囲むように作られたパーティルームは、その良さをいかした窓の多さと、ガーデンというものの気軽さとがポイントになっていました。芝生や石のタイルをデザイン性高く設置して、綺麗なガーデンができあがっていましたよ。室内は、シャンデリアも、その上にもライトアップされた部分とがあって、あかり系の設備は非常に凝ってました。高岳駅から、専用のバスがありまして非常に便利でした。開放感のあるお庭設備は、居心地としても気分を和らげてくれて、安らかな心地で過ごすことができて楽しめました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/01/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
徹底された欧風建築に驚きました
個人的に海外で本物の聖堂に行ったことがあるのですが、そこで感じた感覚とほぼ同等の印象です、スケールの大きさ、重厚なムードを感じました。白をメインとした内観のおかげでより一層広く感じられて、そこにステンドグラスが浮かび上がるように美しく輝いて、見とれてしまいました。芝生のガーデンに飛び石のように石のタイルが通路を作っていて、そこに出ることもできるようになっていたお庭は、とっても綺麗!そこに隣り合って、パーティースペースがありましたが、欧風スタイルの建築デザインの加えて、大きな階段が2階の入り口から降りてきており、終始華麗な雰囲気に包まれていました。高岳からほぼまっすぐに歩きで10分程度でした。聖堂の出口を出て、そこに広がるヨーロッパな空間には驚きましたし、気持ちも入っていくことができたポイントでした。白い欧風建築の建物に囲まれていて、海外で旅行に来たような気分で楽しく過ごせました。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/08/29
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
和洋折中の何度でも行きたくなる式場
和洋折中で落ち着きがあって素敵な雰囲気3つの違うテイストの会場があり、どれも素敵で迷ってしまう。庭園もそれぞれ素敵。良心的。持ち込み料もさほどかからず気にならないと思う。どの料理もとても美味しい。結婚式を終えてもまた食べに来たい。駅からやや距離があり、少し不便。挙式当日はシャトルバスがでるので気にならないと思う。どのスタッフさんも笑顔で対応が丁寧。とても気持ちがいい。和風でレトロな雰囲気が好きならおすすめ。スタッフも素敵で、きめ細かな対応がしてもらえる。料理は過去に行った式場のどれよりも美味しい。和風レトロが好きな方におすすめ。ただ駅から距離がある為、遠方の方や不自由な方がいる場合はやや注意。周りも落ち着いてて素敵な会場。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和洋折衷!大正ロマンな式場
大きなステンドグラスが素敵なチャペルです。外から見ると、チャペルの屋根は瓦になっていて和洋折衷でまわりの景観(白壁の高級住宅街)にもなじむチャペルです。外には大階段があるのでブーケトスやフラワーシャワーなどができます。3つの会場があるようですが、その中の和モダンな素敵な会場でした。階段やガーデンからの入場もできます。和装やクラシカルな洋装が似合う雰囲気でした。最寄駅からは少し歩くので、送迎バスを利用するといいと思います。ただ、名古屋駅発なので、途中の駅から乗るのは困難です。送迎バスもいくつか種類があると思いますが、すごく狭いものもありすごく疲れました。挙式中に写真を撮ってもいいか聞いたところ、「確認します」と言ってそのままのスタッフがいました。結局はアナウンスが入ったのですが、スタッフならそういうことも把握してほしいと思いました。和洋折衷、落ち着いた雰囲気なので、和装を取り入れたい方や30代のカップルにもお勧めです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/09
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
和も洋もこだわりたいワガママさんにオススメ
パイプオルガンの生演奏と生の聖歌隊が真っ白なチャペルに反響して、当日気持ちがかなり高ぶりそうなイメージ。和と洋とモダンな3箇所有り。そのうち1箇所は人力車で入場できるオプションあり。前撮りでは3箇所の良いとこ取りのフォトスポットで撮影出来て凄く満足。正直安くはないが、趣きある建物とクラシカルで真っ白な大聖堂に映えるブルーのステンドグラス。和も洋も兼ね揃えた欲張りな会場を、平日なら貸切で堪能出来ることを考えると妥当な値段かも。見た目から華やかで食器との相性も良く、和モダンな印象。老若男女、誰でも美味しく召し上がれそうな味付け。アレルギーがあれば対応可能。キッズプレート有り。最寄りの駅からは少し歩くが、送迎サービスは有り。フェアの時に担当してくれた方は、グイグイ押してくると言うよりは、ドンと構えてる感じ。気になることがあれば細かく相談には乗ってくれるし、フロントのスタッフやホールスタッフ、駐車場案内の方も笑顔で元気がよく感じが凄く良い印象。業務的機械的な接客ではなく、時折フレンドリーな場面も垣間見えた。パンフレットにも載っている大階段での前撮り撮影は凄くオススメです。和装でもウェディングドレスでも絵になります。ここで写真を撮りたくて申し込みしたと言っても過言ではありません。外のチャペルからの大階段でのフラワーシャワーも絵になりそうです。親族控え室も2階と地下とあり、ガチ合わないよう迷路のような作りになっています。theお姫様になりたい人、和装も洋装も撮りたい欲張りさんにオススメ。ただ申し込み前に自分達の中である程度の金額設定を決めておかないと、どんどん跳ね上がります。譲れないもの削るものをしっかり決めましょう。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
和洋折中な会場
雰囲気がとてもよかったです。建物が木造で、緑も多くあるため外観は和式ではあるが、内装は洋式が要所要所でちりばめられています。そのため、ウェデイングドレスも和装も着れるかと思います。メリハリをつけたオプションのつけかたをすれば、それなりに安い金額で執り行うことができます。料理はオプションで変更や追加ができるため、バリエーションも豊かです。駅から少し離れていますが、シャトルバスでの送迎や駐車場完備なので心配はないかと思います。打ち合わせ時も、駐車場が利用できるため便利で良かったです。とても対応がよく、スムーズに打ち合わせを行うことができました。オープンカーでの入場や、ダズンローズ等の提案に対しても快く引き受けて頂けました。式場の雰囲気とスタッフの対応、料金が決め手です。会場が何種類かあり、雰囲気も全く違うので見学時にじっくり見た方がいいと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/10/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
細かい部分までこだわっている。
式場に入った瞬間に見えるステンドグラスがとても印象的です。昼間には光が差し込んで綺麗でした。式に飾られる花も生花で、挙式では聖歌隊やパイプオルガンが生演奏なのが素敵な雰囲気だと思いました。披露宴会場は洋風と和風の部屋があり、洋風な会場は白を基調として可愛らしい雰囲気です。階段やガーデンもあるので、色んな場所から登場したり、ガーデンではデザートブュッフェができたり色んな演出ができるなと思いました。季節ごとに変わる季節のコースがあって、季節を感じながら料理を楽しむことができるなと思いました。名古屋駅と最寄駅からシャトルバスが出るので便利だなと思いました。私たちのやりたい式にできるようにしっかり話を聞いてくれました。明治大正時代のような和洋折衷な雰囲気がいいなと思いました。また、式場から上を見た時に家や電線などが見えないように工夫されており、外観を崩さないで楽しむことができると思ったからです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
オススメです!
申し込む決め手になったひとつが、教会のすばらしさです。大きなドア、広くて高い天井、階段、空間すべてがすばらしく、ここで挙げたいと思いました。和モダンな会場を選びました。水を基調としているところがとても好みでしたし、参列者にも喜んでもらえるだろうと確信しました。少々高めだと思いましたが、他の会場と比較して、この設備なら当たり前とも思えます。ただ持込料はそんなに高くないため、自分達で頑張ればある程度は抑えられます。心配していた装花も、思ったほど高額でなく、お手頃な価格でも可愛く見せられるものがあり安心しました。閑静な住宅地の中にあるため、周りは気になりません。駅からは少々行きづらいようですが、シャトルバスが出るため参列者にも親切だなぁと思います。とにかくスタッフの皆さんがとても親切です。細かなアドバイスやお声掛けなど、気遣いがすばらしく、好印象の方ばかりです。体調を崩した時にもとても気にかけて下さったり、持込するペーパーアイテムもしっかり確認してもらえて言うことありません。教会、披露宴会場、外観…すべての作りがすばらしいです!結婚式に和の要素を検討しているなら、一度は見に行って欲しいです。スタッフの方々の親切さも、ここに決める大きな要因になりました。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
豪華な式場です
チャペルはステンドグラスが綺麗な大聖堂という雰囲気です。。扉も重厚感があります。披露宴会場は3つあり、それぞれ違うコンセプトがあります。個人的にはキラキラしたルネットサルーンが素敵だと思いました。お値段は少し高いです。ですが、白壁という土地柄、式場の雰囲気やサービスを考えると決してコスパは悪くないと思います。試食会でコースの食べ比べができます。お料理はどれも彩りよく、非常に美味しかったです。デザートビュッフェ等も対応していただけます。駅からは少し距離がありますが、駅からの無料送迎バスがありますので気にはならなかったです。とにかくスタッフさんの対応が素晴らしいです。プランナーさんでここに決めたといっても過言ではないぐらい、信頼できるプランナーさんです。披露宴会場にもよりますが、人力車で入場ができます。他にも色々楽しい演出がありました。内覧会は安くなるので必ず行ったほうがいいです。ここであげるならやはり和装は着たほうがいいと思います。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
レトロモダンな素敵な式場です
晴れだと特に自然光が入って、ステンドグラスがとても素敵だと思います。階段から登場がしたかったので、少しカーブしていて、ゲストからとてもきれいに見えると思いました。持ち込み料金は他よりもお手頃なのかなーと思いました。以前、友人の結婚式で列席した際にもおいしいと思っていたので、ここを決めた理由でもあります。名古屋駅からシャトルバスが出ているので、遠方のゲストの方に優しいと思いました。親身に相談にのってかれて、とても打ち合わせしやすかったです。無理なことをお願いしても、頭ごなしに却下するのではなく、代案を出してくれたりするので、大変助かりました。以前、列席した際に、とても素敵な雰囲気だと思ったので。和装も洋装もしたいって方は特におすすめです!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/04/05
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
重厚感と品のある素敵な会場
会場は和風と洋風が混合していて、とても重厚感がありました。大きなステンドグラスが印象的で、天井も高く格式ある挙式会場で、そこから階段で外に出ることができ、新郎新婦が上から降りてくる様子も非常に素敵でした。披露宴会場の中にも階段があり、ウエディングドレスでの登場が階段からでとても盛り上がりました。また、お色直しの和装は、披露宴会場から外に繋がっているテラスからの登場で、それもまたとても盛り上がりました。広い会場なので2人並んで歩きやすそうでした。お料理は全て美味しく、デザートもウエディングケーキの他にも豪華な盛り合わせがついていて、最後まで満足でした。名古屋駅から送迎バスがあり、15分位で着きました。閑静な住宅街にあるので、バスや車が便利だと思います。どの場所もとても重厚感のある雰囲気で、大きなステンドグラスがある挙式会場と、木の雰囲気の披露宴会場と、色々な雰囲気を味わうことができるところが素晴らしかったです。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/06/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
スタッフの方がとても熱心で豪華で和モダンな結婚式場です
大きなチャペルでした。天井も高く、ゴージャスな雰囲気でした。階段も長かったのでフラワーシャワーなどをすれば写真としてかなり映えそうな雰囲気でした。雰囲気は ザ・和モダンという雰囲気で施設自体も大きく披露宴の出来る会場が3つありました。それぞれコンセプトがはっきりしており、ゴージャスな結婚式がしたい方、和モダンな雰囲気が好きな方には好まれるのではないのかなと思います。良いと思います。下見の見積もりは平日特典もあってかどこの会場よりも安かったです。下見の時にお料理を頂けたのですが、美味しかったです!お料理の値段設定も思ったより安く感じました白壁の住宅街にあるので周りは静かで雰囲気はあるのですが、少しわかりづらい立地かもしれません下見のみですがスタッフさんの対応は大変感じが良く好印象でした。ただ会場の豪華すぎる雰囲気が私達のあげたい結婚式とのイメージと掛け離れていたので、やんわりとお断りしたかったのですが、当日成約特典のことなど凄く熱心にお話ししてくださって、、断りづらい雰囲気が申し訳なく感じてしまいました。豪華で和モダンな結婚式が挙げたい方にはオススメです。外観、待合、会場どれをとっても異空間というか、豪華な作りでした。披露宴会場によって雰囲気がガラッと変わるので自分の好みに合うところがあるかどうかというところと私達は平日披露宴の予定の結婚式の見積もりだったので安く感じましたが土日の値段設定がわからないのでしっかり聞いておくと良いと思います。詳細を見る (629文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
レトロ、モダンなオシャレな式場
外観はレトロな雰囲気でとてもオシャレでした。和洋折衷といった感じです。待合室は広くてゆったりと式を待つことができました。挙式会場は大聖堂で、天井も高く広く感じました。白を基調としたデザインで全体的に明るく、新郎新婦がとても素敵に見えました。こちらもレトロな、モダンな雰囲気でした。ガーデンが併設されており、ガーデンビュッフェなども楽しめました。駅からは少し歩きます。シャトルバスが出ているので問題ないかと思います。受付をやりましたが、とても親切でわかりやすく説明していただきました。新郎新婦ともうまく連携が取れていて、スムーズに進行されていました。ドリンクなども細かく気配りされていて、ゲストの方の印象も良かったと思います。大聖堂が大きい。スタッフの細かい気配りが行き届いている。レトロ、モダンなデザインでおしゃれ詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
落ち着いた雰囲気の式場
ステンドグラスがとてもきれいで、落ち着いた雰囲気ですガーデンで鯉が泳いでいるのが好きで、鳳明を選びましたガーデンから見る和洋折衷な外装は個性的で素敵です会場の中は洋館のような雰囲気で和装にもドレスにも合います大きな階段から入場ができるのもいいと思います価格は安くはありませんが、満足度は高いです一番安い12000円のコースは少し大味な印象でしたが十分満足できる内容だと思います14000円も食べ比べましたが、こちらは季節メニューということもありさわやかで季節感がありとてもよかったですデザートビュッフェもどれもおいしく見た目も楽しいです名駅からシャトルバスが出ているのが便利です駐車場は台数制限がありますが、近くにコインパーキングがありますどのスタッフさんの対応も丁寧で、きちんと話を聞いてもらえますはじめに対応して頂いたプランナーさんが好印象でここに決めましたどのスタッフさんも気持ちの良い対応をしてくださいます詳細を見る (407文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/05/16
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和モダンが素敵な式場
ステンドグラスが前にあって光が入ってキラキラしていました。また、お花や、椅子の形等、細かいところもオシャレでした。披露宴会場はヨーロピアンな感じで、カーテンやシャンデリア、椅子の模様等が一体感があって素敵でした。お料理がとにかく美味しかったです。見た目も華やかでしたが、、味がともなってました。駅からは距離がありましたが、バスの送迎でなんてことありませんでした。スタッフさんの心遣いはよく行き届いていて、何かあると駆けつけてくれる感じでした。外の門の雰囲気、外から見る建物は洋風、門は木で日本風、とても素敵でした。また、入ったところの木の大きな階段、控え室、トイレ等の作りも和モダンな感じがとても素敵でした。手紙を読んだのですが、いつ頃なのか、どうすればいいのか等細かく教えてくださりました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/01/04
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 3.3
- 会場返信
唯一無二の世界観!
白を基調としたチャペルに、一目見た瞬間目を奪われるステンドグラス。圧倒されます。雰囲気も十分にあります。人数的にどの会場も対応可でしたが、こじんまりとした和の雰囲気が強い清雅を選びました。季節的に夜になるとテラスを蝋燭で灯す演出をしていただけるので、また雰囲気も変わり楽しめると思います。決して安いところではありません。妥当、もしくは少々高めではあります。ですが、持込料等は他と比べ安いと思われます。なので、努力次第でどうにかなるかと。アクセスは正直いいとは言えませんが、名古屋駅、高岳、会場とシャトルバスが20分おきぐらいに出していただけるので参列していただける方たちは困ることはないかと。あとは、某テーマパークの様に周りの建物が見えないように会場が設計されているので、式当日は現実を身近に感じることなく過ごせる点はいいと思います。式当日までの段取りや決めなくてはいけないことを、宿題形式で出されるので、どれからやればいいのだろう?という迷いはないです。唯一無二の世界観。決して他のところでは味わえない雰囲気です。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスな会場です
大きな大聖堂です。和と洋との2タイプありますがどちらもすごく素敵でした。和のお部屋が人気がある様です。私達は洋のお部屋にしましたが、階段もありゴージャスです。オーナーさんの趣味か、ジェニファーテイラーの小物や雰囲気で重厚感があり素敵でした。また、和のお部屋には雰囲気に合ったお庭があり、ガーデンのお部屋にも素敵なガーデンがありました。費用は高めの様ですが、会場がステキなので許せます。名古屋駅からは遠いですが閑静な高級住宅街にあり、雰囲気は良いです。シャトルバスが名古屋駅や地下鉄高岳駅から出ているのでタクシーでなくとも会場に向かえます。高岳駅から徒歩では遠いのでゲストの方には大変かと思います。皆さんきちんと対応してくださるので気持ちが良いです。大きな広々とした会場で和の雰囲気で、または洋の雰囲気で行いたい方にはお薦めかと思います。まだ結婚式を挙げていないので分かりませんが、来てくださるゲストの方にも喜んで貰える会場かなと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
会場が好きで初めから決めていました
挙式会場はステンドグラスが自然光の所も惹かれたポイントでした。会場の雰囲気が明治時代の日本をイメージとした和モダン調で高級感もあり一目で気に入りました。披露宴会場も3つあり、和が2つ、洋が1つでどのお部屋も素敵でした。見積もりをみながら要望に合わせて応相談してくださるので安心できます。季節のコースがあり、季節も感じられます。1番低いコストの料理でも満足のいく内容となっていました。駅からは少し距離がありますが歩けない距離ではないと思います。シャトルバスも運行しているため、不便とは感じないと思います。とても明るく優しく面白いスタッフの方々で、各部門が自社で内製化されているので打ち合わせもしやすく、こだわりたい部分もしっかりと聞いてくださり実行に移してくださります。決め手は会場の雰囲気とチャペルです。和も洋も取り入れたいという方に是非合うと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/04/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
ほかとは違った式がしたい方に!
海外から輸入したステンドグラス、実際に海外のチャペルで使われていたイスを使うなど、調度品にこだわっています。自然光が入ってくる優しい光の綺麗なチャペルです。お花も毎日生けられているそうで、扉を開けると甘いお花の香りが漂ってきます。3つの入り口があり、どこから入場しようか迷ってしまいます。ガーデンからの入場もよし、会場によっては部屋の前方に階段があり、憧れの階段からの入場もできます!お値打ちという金額ではありませんが、「みんなと違う式がしたい!」という私たちの要望に沿っていただき、納得の行く内容でそれなりの金額になったと思います。コースの料金は、普通〜リーズナブルだと思いました。盛り付けも味も好みだったので、金額をあげなくても納得のいくものを選ぶことができました。名古屋駅から地下鉄桜通線で約6分と名古屋市外の方からも来てもらいやすい立地です。打ち合わせで関わったスタッフさんは全て親切で丁寧に対応してくださいました。打ち合わせは、二次会も隣の会場で行う予定だったこともあり、念入りに5回も行っていただけました。門構えは日本家屋風ですがその奥にはチャペルという、変わった作りだなという印象を受けましたが、見学を進めていくうちにほかの式場とは違う雰囲気がとても気に入りました!特に、たくさん結婚式に出席している彼が一目惚れし、私も彼が気に入った式場ならと、すぐに申し込みをしました。私が一番好きな部屋は、待合室です。とてもゴージャスな空間で、ゲストの方も喜んでいただけると思いました。ほかの方とは違う結婚式がしたい、シンプルよりもオシャレが好き、和装にも興味があると言うカップルの方に好まれる式場だと思いました。披露宴会場が3会場あるのですが、それぞれ雰囲気ややれることが違っています。見学の時点で、人数ややりたいイメージがあった方が会場を決めやすいです。私は話を聞いていくうちに、人力車での入場をやってみたい!と思ったのですが、その会場だと収容人数が少なく、別の会場に変更しました。掃除が行き届いており、綺麗な会場です。全く雰囲気の異なる3つの披露宴会場から選ぶことができるので、どこにしようか迷ってしまいます。私は二次会も同じ式場で挙げる予定ですので、披露宴会場とは全く違う雰囲気の会場を、二次会の会場に選びました。ドレスショップが同じ敷地内にあるので、打ち合わせの後に見にいったりと、便利でした。スタッフさんは本当にどの方も良い人ばかりで、円滑に打ち合わせを行うことができました。式が終われば会えなくなってしまうのが寂しいくらいです。全ての打ち合わせが終わり、あとは当日を迎えるだけです。とても楽しみです!詳細を見る (1108文字)




- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/12/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 21% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 29% |
| 81名以上 | 8% |
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 13% |
| 201〜300万円 | 38% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- チャペルの天井が高い
- シャトルバスあり
この会場のイメージ898人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【憧れ大聖堂で花嫁体験】感動挙式×豪華試食×衣裳特典&7万ギフト
【1軒目AM来館限定*会場費20万円OFF】ステンドグラス煌めく憧れ大聖堂で感動挙式体験/日本庭園を見渡せる三つの貸切邸宅見学/一流シェフが織りなす豪華3万円試食/安心見積り相談会/卒花の実例紹介など☆レストランチケット2万円分プレゼント

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
現地開催【限定開催*模擬挙式】7万ギフト★感動挙式×ドレス×飛騨牛試食
【ギフト券4万円や会場費割引を含む最大160万円特典付】この日限定で模擬挙式を開催!ステンドグラス煌めく本格大聖堂で感動体験を…。ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフの豪華3万円試食付!【1件目来館限定で会場費20万OFF】

1116日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催料理重視派に◎飛騨牛美食×本格チャペル&貸切邸宅W×160万優待
【4万円分のギフト券や会場費割引を含む最大160万円特典付】お料理重視必見◎ミシュラン星獲得店で修行経験のある一流シェフが最高ランクの食材をこだわりぬいた調理法でご提供。ぜひゲスト目線でご堪能下さい【1件目来館限定で会場費20万OFF】
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
052-932-3888
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【豪華来館特典】7万ギフト
【1】百花籠レストランチケット2万円分 【2】カタログギフト2万円分 【3】飛騨牛アワビなど3万試食 ※【1-2】1件目来館で各1万円、成約でさらに各1万円を進呈 ※【3】料理試食付きのフェア限定
適用期間:2025/10/27 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 百花籠(ひゃっかろう)- Neo Japanesque Wedding -(ヒャッカロウネオジャパネスクウエディング) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒461-0018愛知県名古屋市東区主税町3丁目6-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | ◇地下鉄桜通線「高岳駅」より徒歩10分 ◇市バス「清水口」バス停より徒歩3分 ◇名古屋高速都心環状線「東新町出口」より車1分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 桜通線 高岳駅 |
| 会場電話番号 | 052-932-3888 |
| 営業日時 | 土日祝10:00~20:00、平日12:00~19:00 |
| 駐車場 | 無料 40台ご利用に際しての詳細はお問合せ下さい |
| 送迎 | あり結婚式の時間に合わせて、名古屋駅-高岳駅経由の無料シャトルバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | バロック様式ならではの光が交差する空間やステンドグラスの輝きなど芸術品のように美しいチャペルでの本格的な挙式が挙げられる。また、手入れが行き届いた緑豊かな庭園でのガーデンウエディングも。 |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り乾杯・バルーンリリース・デザートブッフェ・ケーキ入刀等 |
| 二次会利用 | 利用可能詳細応相談 |
| おすすめ ポイント | コンセプトの異なる3つの会場でおふたりならではのオリジナルウエディングをご提案します
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り |
| 事前試食 | 有りブライダルフェアにて試食あり |
| おすすめポイント | ミシュラン星付きレストランで経験を積んだシェフが手掛ける本格フレンチフルコース♪貸切ガーデンでのデザートブッフェやケーキ入刀も人気です!
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



