
8ジャンルのランキングでTOP10入り
有栖川清水の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストを笑顔にする由緒正しい結婚式
神前式を執り行った、「清流」がとても素敵でした。水のせせらぎの音を聴きながらの式はとても厳かでした。披露宴会場も、外の緑が会場を明るく照らし、祝福されている気分がより一層強くなりました。詳細を見る (785文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和の結婚式
神前式で、友人含めゲスト全員が参列できる規模の会場を探しておりこちらの会場を選びました。70名弱の人数でしたが、きちんと全員参列していただくことができました。ゲストとの距離が近く、1日一組で貸切なこともあり、アットホームな雰囲気でした。試食で食べた芋羊羹がとてもおいしく、ゲストからも好評でした。お料理も今までの結婚式で一番おいしかったとの感想もいただき、お椀ものが特に好評でした。式場まで、最寄駅からは徒歩10分程度かかるうえ急な上り坂でしたが、親族と友人それぞれで送迎バスを準備でき大変助かりました。プランナーのかたはもちろん、当日の介添えの方やメイク着付けの方々には大変お世話になり感謝しています。終始安心感がありました。暑い日だったので、白無垢の時はハンディファンや氷を用意いただき快適に過ごすことができました。披露宴での料理について、新郎新婦は披露宴終了後に、お色直し後提供されたものをゆっくり控室で食べることができました。結婚式までの打ち合わせは、提携ホテルで行い会場とは別の場所になるので、下見の時などにたくさん会場の写真を撮っておくとよいと思いました。詳細を見る (484文字)
もっと見る費用明細4,639,002円(67名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/07/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
お料理メインな1日1組貸切の厳格な式場
挙式会場については今回私たちは神前式にしたため厳格な雰囲気で執り行うことができました。60人くらいまでしか入らないため披露宴からの方と挙式からの方で分けました。披露宴会場は挙式会場よりも広々としており、ゴールドを基調とした色味と緑が素敵でした。ただしプロジェクターが小さく、席が遠い人はムービーが見えにくいなどの声もありました。演出をメインに考えている方にはあまりお勧めできません。持ち込みは項目によりますが1人あたり400円発生します。ペーパーアイテムやプチギフトの持ち込み料は発生しません。当初、最大金額の見積りをほしいと依頼し、出していただきましたが引き出物の金額感が最低ランクだったので、かなり値上がりした部分です。実際は上司や家族にはその金額では収まらない金額での引出物の購入になります。どのようなゲストを呼びたいかによって、前後することは事前に確認をすることをお勧めします。とても美味しく丁寧なお料理でゲストからも評判が良かったです。普段料亭として営業されているだけあります。広尾駅から徒歩10分ほどです。少し歩きますが若い方は問題ありません。お年寄りの方はシャトルバスか、タクシーで来ていただくのが良いかと思いますスタッフ様は皆さんご経験歴が長そうな比較的年配の方が多いイメージでした。式の打ち合わせをしていくにあたり最低限のご案内やこちらからの相談には親身に応じていただけました。1点、会場内は靴を履きません。ただし新郎新婦は靴を履くという説明を受けておりました。提携の着物屋さんには色打掛には金草履が必要 という説明を受け、料金を払いレンタルしましたが、結果当日、一度も履く機会がありませんでした。当日はバタバタしており私たちも気付けませんでしたが一切触れていない物にお金を払ったことになり、納得がいきませんでした。せめて、レンタルしているのでどこかで履くタイミングを作ってくれてもよかったのでは..?という気持ちやレンタル一覧も式場は認識していたはずなので、本来であればこれは今回必要ないのでは?などのアドバイスをいただいたり、提携の着物屋と密に連携を取っていただいていればこのようなことはなかったかと思います。こちらとしては初めての結婚式でどのような運用で当日進んでいくかもわかりませんので(とにかくスタッフさんに言われるがまま流れに身を任せ進んでいくイメージです)結果、返金も不可ということで、式場からの一言ご連絡もなく、最後の最後でモヤっとした残念な気持ちになってしまいました。ケーキではなく有栖川清水様オリジナルの芋羊羹の投入は新鮮でとても良かったです(芋羊羹がとても美味しいです)プランナーに頼らず、わからないながらも自分たちで1日の流れをイメージしながら、これは必要か、不要かなど、しっかり確認していくことを大切にされた方が良いかと思います。良くも悪くもそこまで親身にプランナー側からの提案やチェックがないので、やりたいことは積極的に伝えたり、確認は何度もされた方が悔いのないものになるかと思います。詳細を見る (1266文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
素晴らしいスタッフと美味しいお料理
披露宴会場は広さも天井の高さもしっかりあり、お庭が見えます。会場内は靴を脱いで過ごすことができるため、特に女性やお子様連れのゲストに喜んでもらえました。見積もりの段階で金額についての説明がしっかりあったので、大幅に値上がりすることはありませんでした。ペーパーアイテムは持ち込みokだったので自作して持ち込みました。特典でプリンセス系列のホテルに前泊or当日泊がついている他、国内3泊分のチケットが付くのも嬉しいポイントでした。ゲストから品数も多く美味しかったとの声をたくさんいただきました。私たちも式後に別室でゆっくりいただくことができたので大満足です。駅からの徒歩だと坂もあり少し大変かもしれませんが、送迎バスを用意してくださったので問題ないかなと思います。担当プランナーさんだけでなく、当日担当してくださったスタッフひとりひとりがとてもホスピタリティ溢れるプロの方だと感じました。素晴らしい1日を作り上げてくださったことに心から感謝しています。一日一棟貸切のため特別感があり、ゲストにゆっくりと過ごしてもらえます。他神社での挙式を検討していたので、披露宴の時間を自由に設定できたのも良かったです。持ち込みしたいアイテムややりたい演出がある場合は、契約前にプランサーさんに確認すること。装花や衣装、料理は見積もりから上がる可能性が高いので、初めから平均より高めで出してもらうと良いと思います。詳細を見る (597文字)
もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
他人と被りたくない人にお勧めの式場です。
料亭の一室を挙式会場として利用します。都内の式場で66名室内で神前式を行える会場は少ないと思います。芝神宮より人が派遣されてきて挙式を行います。松の間という広い披露宴会場を利用します。8名x13卓まで配置可能です。和の会場で、豪華なシャンデリアや装飾といったものは少ないですが、洗礼されていて高級感はあります。靴を脱いで上がる会場なので、子供のゲストが多くても対応可能です。衣装とお花の部分が多少値上がりし500,000円ほどアップしましたが、こちらも納得しているため問題ないです。契約前に衣装とお花はアップしやすいと言う説明もありました。ペーパーアイテムとプチギフトの持ち込みはもちろん無料です。また衣装も提携点で1着借りれば、他の衣装は持ち込み可能だそうです。西武グループなので、グループの3泊無料宿泊券とカード決済が利用できたところはとてもメリットだと思いました。お料理が何よりの魅力だと思います。和の会席料理ですが、他と比べて品数が多いのでお腹いっぱいになります。味もどれも一つ一つが丁寧に作られており、ゲストからもお料理がおいしかった。今までで行った結婚式の中で1番おいしいお料理だったと大絶賛でした。最寄り駅は日比谷線の広尾駅、式場までは、徒歩10分ほど閑静なところ歩きます。周りに大使館などがあり、外国人の多いエリアです。坂道があるため、多少歩きづらいですが、品川、プリンスもしくは東京駅からシャトルバスを出すことができるため、アクセス面はそちらを案内すれば多少解決されると思います。ゲストの方から、当日のスタッフさんの印象や接客がとても良かったと言われました。サーブをしてくださるスタッフさんは全員和服で、こまめにドリンクを聞きに来てくださったり、お皿をこまめに下げてくださったりとホスピタリティーある対応をしてくださったそうです。何よりもお料理です。お料理が美味しければ、派手な演出等がなくても、ゲストはかなり満足してくれると今回感じました。また当日の接客してくださったスタッフさんもかなり質の高いスタッフさんだったようで、ゲストは満足してくださいました。有栖川清水では、結婚式の打ち合わせが、別のホテルや会場のブライダルサロンを使っての打ち合わせとなるため注意が必要です。詳細を見る (946文字)
もっと見る費用明細5,857,349円(87名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
高級感あり華やかな会場と厳かな挙式
高級感がある建物で、挙式会場はそんなに広くないですが、傍に水が流れていて、水の音が厳かな感じを醸し出しています。また、ガラス張りで挙式会場から外が見えるのも決定した決めてとなりました。他の神前式ができる会場は、ホテルなどが多かったのですが、どこも箱のような感じで、窓がなく、外が見えることができません。神前式を希望していましたが、外が見える式場を希望していて、さらに緑の庭が見えるところは都内ではなかなか無いと思います。芝神宮から神様をもってきてるとのことでした。式の内容は、当日まで教えてもらえませんでした。なので何をやるのかわからなかったけど、巫女の舞をして、三々九度をして、緑の草を回す儀式をしました。お酒がまさかの全員に配られて妊娠してる友達が飲んでしまいました。披露宴会場は天井も高く、とても華やかな作りです。天井に扇の模様があって、金色が中心となっている作りです。襖に昔の浮世絵みたいなのが散らばって貼ってあり、それはいらないと思いました。また、大きな文字が習字で書かれたオブジェのような絵も飾られていて、かなり和風によった会場です。それでも華やかで高級感があるので選びましたが、ドレスで合うのかが少し不安でした。実際はドレスも合っていたので良かったです。この会場もガラス張りになっていて外の緑が見えるので、いいと思います。庭にはどうやら出られないようです。照明はスポットライトなどは無いですが、暗くして外からの光を入れるのが綺麗でした。襖で仕切られていて舞台のようになっていたので、再入場はそこからでました。チープ感がなく、高級感がある建物に惹かれました。広尾という良い場所にありながら、敷地が広く、入口から別世界な感じがします。門構えがしっかりしていて駐車場も広く緑も多いので、東京のど真ん中だとは思えまないです。建物の高さはないです。最寄りは広尾駅ですが、歩きだと10分くらいはかかります。しかも坂道が続いていて、登り坂が多いので、絶対にハイヒールでは歩かない方がいいです。無料バスを品川から出してくれたのでそちらを案内することができましたが、全員は乗れないので新郎の友達には坂道を歩いてもらいました。近くに大使館がたくさんあり、すごい場所にあるなと思いました。入口は少し分かりづらくgoogleマップでもうまくでません。1日一件貸し切りが良いと思いました。特別な日になるので、いくら素敵な会場でも特別感が薄れてしまうのはいやです。そのため、新郎新婦お互いはバッティングしないとしてもゲスト側が新郎新婦をたくさん見かけるとおかしな気持ちになってしまうため、貸し切りもしくは一日数組限定の会場を考えていました。こちらはまさに貸し切りなので、新郎新婦がうじゃうじゃいるという心配がないのが1番良いと思いました。食事も終わった後に新郎新婦の分は出してくれるというのと、時間を気にせずできるというのが決めてでした。ただ実際は、時間が押したらアテンドの方の追加料金はかかるとのことで、かなり時間は押さないようにキチキチにされてました。式の進行をいくら事前に話していても、どのような感じなのかはやってみないと分からず、当日の流れも頭に入ってないのでワタワタしました。当日の流れは出来る限り頭に入れて、疑問に思ったことは聞いた方がいいと思います。三々九度の名前は知っていましたが、あんなに長いとはおもわず、省略する会場も多いなか27回もやったので、まだやるのかな?と途中思いました。当日は朝からかなりバタバタするので、朝には何も予定を入れない方がいいと思いました。お花も初めて見るので、こんな感じでいかがですか?とか、アテンドの方々とも初めて会うので皆さんが挨拶してきたらとか、とにかくバタバタしました。誰でも出入りできてしまうので、裸になってる時とかビクビクします。新郎も含めて色々な人に着替えを見られたく無い人にはおすすめできないです。詳細を見る (1622文字)
もっと見る費用明細3,298,460円(48名)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/11/22
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
美味しい料理と一棟貸切の会場
挙式会場は水の流れる音がして、とても落ち着いた雰囲気です。そこまで広さはありませんが、人数によっては友人も参列できます。広さも天井の高さもしっかりあり、どの部屋からでもお庭が見えます。靴を脱いで過ごせるので、ゆっくりくつろげる会場です。普段は料亭として営業していることもあり、料理は本当に美味しかったです。食べながらゲストにも食べてもらいたいな〜と思うおいしさで、和食なので年配の方にも喜んでもらえるなと思った。新郎新婦は式の後にゆっくり食べることができるのも嬉しいポイントだなと感じました。広尾駅から徒歩だと少し歩きますが、品川駅や東京駅などゲスト向けのシャトルバスの運行もあるので問題ないかなと感じた。担当スタッフさんだけでなく、会場のスタッフさんも丁寧に対応していただき安心感がありました。1日貸切なので、時間を気にせずゲストとゆっくり過ごせます。一生に一度のことなので、気になる式場はしっかり見学にいくこと!持ち込みしたいアイテムは事前に契約前にプランナーさんに確認しておくとよいと思います。詳細を見る (450文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
こだわった料理と上品な和の空間
厳かな場所で、伝統的な和風の挙式を執り行うことができました。60人ほどが収容でき、友人にも参列していただけました。落ち着いた和の空間を1日貸切で利用できるため、終わりの時間を気にしすぎることなく臨むことができました。会場には靴を脱いで入るため、ゲストの方もリラックスした雰囲気で臨めたと思います。最初の見学の際に御見積り頂いた料金から大きく変わることはありませんでした。招待状や席次表は持込料がなかったため、自由に手配することができました。料亭として営業している場所だけあって、食材にこだわったたいへん美味しい会席料理を味わえます。特にデザートの芋羊羹は料亭では出していないらしく、結婚式でのみ味わえるようです。また、当日忙しい新郎新婦は披露宴終了後に温め直した料理を堪能できます。挙式当日は送迎車を手配してもらうことはできますが、公共交通機関で来場する場合、最寄り駅から起伏の多い地形を徒歩で10〜15分くらいが必要になります。担当の方が打ち合わせから当日までとても親身に対応してくださり、オリジナルの催しを行いたいと提案した際も前向きに検討していただき非常に有り難かったです。和風の結婚式・披露宴を行いたいと検討しているなかで見学させていただき、会場の雰囲気と料理の美味しさが決め手になってこちらで挙式を行いました。格式ある場所ですので、新しい催しを行うことが難しい面もありますが、担当の方は理想の式を実現させようと親身になって協力して頂けるので、やりたいことや不明な点はすぐに聞いてみるといいと思います。詳細を見る (657文字)
もっと見る費用明細3,862,148円(59名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/08/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストを笑顔にする由緒正しい結婚式
神前式を執り行った、「清流」がとても素敵でした。水のせせらぎの音を聴きながらの式はとても厳かでした。披露宴会場も、外の緑が会場を明るく照らし、祝福されている気分がより一層強くなりました。外の緑が会場を明るく照らし、祝福されている気分がより一層強くなりました。写真やエンドロールムービーはお金をかけました。挙式は、芝大神宮から出張でお越しになるためほかの会場よりは値が張った気もします。突出して値上がりした感覚はなく妥当だと感じました。招待状、プロフィールブック(席次表込み)、プチギフトは持ち込みました。3月挙式の特典がつきました。スタンダードプランにしましたが、大満足の品数でゲストも喜んでいただきました。オプションで芋羊羹を追加しましたが「これ売ってるなら買いたい」との声もいただきました(私も販売いただけるなら買いたい)アクセスが良いとは言えませんが、会場⇔東京駅間の送迎バスを用意くださったのでどうにかなったかなとは思います。式場の周りはとても落ち着いていて、都会の喧騒から離れることができます。一日一棟貸し切りなのにも関わらず、十二分にスタッフを配置くださりストレスなく過ごすことができました。ひとりひとりがとてもホスピタリティ溢れるプロの方だと感じました。本当にありがたかったです。一棟貸し切りがとてもよかったです。時間に縛られずゲストと楽しいひと時を過ごすことができました。また、親族控室が両家分2室用意いただいたのもよかったポイントです。結婚式のための打ち合わせは4か月前から行いました。招待状を式場に依頼する場合、依頼から納品まで若干時間がかかると説明され、初回打ち合わせ時に即依頼するくらいのスケジュール感で動かないといけなく結局式場に依頼することはありませんでした。もし式場に依頼する場合は事前にゲストの住所収集など動いていたほうがいいと思います。詳細を見る (785文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
お料理は本当に美味しいです。
1日1組限定の、平日は料亭をされている場所です。周りは大使館が多く、外国人とよくすれ違います。とても静かです。お庭や周辺の緑は常緑樹なので真冬も枯れることがないです。車は20台程度止められます。料亭なので派手な会場ではありませんが、一つ一つがとてもお上品です。100名収容、舞台を潰せば120名収容できると言われました。自由に椅子などを決められるので組み合わせは無限大だと思います。全て靴を脱いで上がります。床暖房があるので少し暖かいです。思ったよりコスパいいかな?という印象です。持ち込み料は、お酒5本までなら無料、衣装は提携店(7店舗)で1着でも借りれば無料、その他ペーパーアイテムは全て無料、ヒキタク等も無料とのことでした。カメラマンや司会者を持ち込むと有料なので気をつけてください。期待して行った通りご飯はとても美味しかったです。器含めて本番と同じものを使っているそうです。食感や香りを含めてお料理が完成しています。お料理に価値があります。お庭が見えてとても綺麗です。式場までのアクセスは広尾駅から行く場合、少し坂を上がります。雨の日にヒールの女性ゲストには少し辛いです。西武グループなのでシャトルバスを無料で挙式当日は出してくれるとの事なので、(東京駅若しくは品川駅)そちらに誘導がベストかと思いますを女性スタッフ様の所作が、ものすごく美しく、無駄がありませんでした。1日1組からか、たくさんのスタッフがバタバタ…という感じではなく本当にゆったりとしていました。なんと言ってもお料理です!16500円のコースで品数も質も充分です。他の式場ではこのクオリティは難しいと思います。見積もりが明朗です。ただ聞きたいことはきちんと聞いてください。当日押し付け等はないので安心してください。ガヤガヤした式場が苦手な方にはおすすめです。詳細を見る (767文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
日本ならでは感じられる結婚式でした
披露宴会場の雰囲気はずばり、純和風で上質な会場でした。色合いは温かみのある和室となっており、大きさは50名がゆったり入れる大きさとなっていました。また、施設は貸切なので他のゲストさんと鉢合わせしないのは良かったです。懐石料理です。プリンスと提携しているため、純和食の美味しいお食事を楽しめました。式場は最寄駅から坂を登った場所にあるため、お着物や高齢の方は車利用がおすすめかもしれないです。周りは落ち着いた場所に囲まれていました。スタッフさんは飲み物がなくなるとすぐに聞いてくださったりと細やかな対応をしてくださいました。印象が残っているのは全体的に落ち着いており、落ち着いた場所や雰囲気、貸切であげたい花嫁さんにはおすすめだと思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/20
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理がおいしく趣がある会場
窓越しの緑が綺麗で温かみがある雰囲気です。ゲスト参列は30~40人ほどまで可能でした。天井が高く開放感があります。また会場が広いので小さなお子様ゲストも窮屈なく楽しんでもらえた印象でした。式場の周りには複数の大使館があり、また、会場内は大きな塀で囲まれているので、都内と忘れるほど静かです。品川駅または東京駅から無料送迎バスがついています。一棟貸しなので他の組を気にすることなくゆったりとした時間を過ごすことができます。エンドロールムービーと写真は値が張りましたが会場にお任せしてよかったなと思いました。ペーパーアイテムやプロフィールムービーなど持込みする場合は労力が必要のため、余裕をもって作成に取り掛かることをお勧めします。詳細を見る (314文字)
もっと見る費用明細6,432,659円(98名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/09/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
都会から切り離された落ち着いた空間
水の流れる音が聞こえ、雰囲気抜群です。船をモチーフにした挙式会場もここだけにしかないオンリーワンの雰囲気かなと思います。都会の喧騒からも隔絶され落ち着いた雰囲気でした。庭の緑もよく、晴れていたので最高の結婚式でした。衣裳・装花は値上がりしました。試食の特に衝撃を受けたほどおいしかったです。特に出汁が本当においしく、ゲストの方々にも喜んでもらえました。駅からは少し遠いですが、品川プリンスからの送迎バスがありました。式場周りは大使館が多く、落ち着いています。プランナーさんは私たちの要望にすべて前向きに応えてくれ、説明も丁寧であったため、安心して任せることができました。そのほかスタッフさんたちもプロフェッショナルですべてそつなくこなされてました。やっぱり料理が1番のおすすめです。料理と1日1組で貸し切れるところ。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
1日1組限定。スタッフサービスも最高な式でした。
こじんまりとした厳かな雰囲気の中、行うことができました。広さもちょうどよく、外光の入り具合もちょうど良い雰囲気の良い会場です。できるだけ持込みで対応しようということで、自作や購入をしていました。その中で想定より高く費用がかかることはありましたが、式場自体のほうにおける金額で値上がりしたなという点はありませんでした。ウェルカムスペースやその他装飾においては、持込み対応をしてできるだけ金額を抑える努力をしました。和食中心で、ご高齢の方も美味しいと言っていただけるメニューでした。広尾エリアの落ち着いた街の中にあり、周りも静かな場所なので、とても良かったです。準備から当日にかけて懇切丁寧にご対応くださいました。食事のクオリティやスタッフサービスの良さが印象に残っています。1日1組ということで、他の方の式と被ることのなく、ゲストと一体感のある式が行えました。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
気品に溢れた会場
歴史ある建物で、厳かな雰囲気でした。広く、大きな窓から美しい庭が見え、素晴らしい景観です。天井が高く、インテリア、装飾の細部までこだわり抜かれていて、品がありました。普段は料亭のため、個室がたくさんあり、親族控室は両家別で用意できるとのことでした。親族に小さい子どもがいるため、お互い気を遣わずに過ごせそうで魅力的でした。広尾駅から歩くと10分くらいかかり、また坂道もあるので、高齢の方、ヒールや革靴でお越しいただく方々には少し大変かもしれません。敷地内に駐車場があり、料金はかからないので、車でお越しになる場合にはよいと思います。・控室の充実度・品のある和の空間見積の各項目が最低価格ではなく、すべて平均で出してくださったのでとてもイメージしやすかったです。落ち着いた雰囲気の会場で厳かな式を挙げたい方にはとてもおすすめです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/03/26
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一棟貸切でゆったりと
会場は厳かで、とても落ち着いた雰囲気です。挙式会場は水の流れる音が聞こえます。挙式会場自体はそこまで広くはありません。披露宴の入場は廊下からでしたが、自然光が差し込み幻想的な雰囲気になります。54名9卓でしたが、圧迫感もなくちょうど良かったです。ゲスト卓と高砂も近いのでアットホームな雰囲気でした。ゲストは靴を脱いでの参加ですが、新郎新婦は靴が履けるのでドレスでヒールを履くことが出来て良かったです。最初の見積から金額が上がった点は、衣装と写真と映像と装花です。衣装と装花に関してはこだわって選んだので満足しています。装花は、高砂にボリュームを出したくなり直前に金額アップをお願いしました。旬なお花はボリュームも出るとのことで、会場は季節のお花を中心に飾っていただきました。とても華やかになり、金額アップをして良かったです。明細書に記載の通り、特典でお値引きしていただいた項目があります。また、新婦ドレス、ペーパーアイテム、引出物、引菓子、プチギフトは持込みをしたので、見積もりには入っておりません。食事はとにかくお上品で美味しいです。ゲストからも大好評でした。下見の際に、芋羊羹を出してくださり、完全に胃袋を掴まれて、この式場に決定しました。こちらの芋羊羹は結婚式でしかお出ししていないとのことで、オプションで追加し特別感も出すことが出来ました。また、式が終わってから、新郎新婦分のお料理を用意してくださり、ゆっくり食事を楽しむことが出来ました。遠方からのゲストが多かったため、バスを出していただき大変助かりました。式場の入口はやや分かりづらいのですが、当日はスタッフの方が入口にいてくださるので安心です。プランナーさんとのやりとりは私たちの希望でオンラインでの打合せやメールでのやりとりが多かったのですが、毎回真摯に対応してくださりました。当日もスタッフの皆さまは温かく対応してくださいました。皆さまプロの方々ですので、とても安心しました。手作りした品があり、当日たまたまお話したところ、司会者の方がすぐに取り入れてくださりゲストに紹介することが出来て、嬉しかったです。1日1組貸切なので、自分たちのペースでゆったり過ごすことが出来ます。親族控室もずっと同じ部屋を使えるので、特に高齢の方や小さなお子様連れでも安心で、とても良かったです。退館時間も決まっていないとのことで、式後も慌てることなくゆっくりすることができました。和婚でお考えの方や唯一無二な結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (1045文字)
もっと見る費用明細4,132,090円(54名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
お料理重視の方におすすめ!
披露宴会場はゴールドを基調とした華やかな雰囲気。40名の披露宴でややゲストの人数少なめかなと思っていましたが、会場が華やかなため寂しい感じもなくちょうどいい感じでした!・装花メインテーブルが、最初の見積もりに入っているものだとかなりシンプルなので、アップグレードせざるをえませんでした・ペーパーアイテムは手作りして持ち込み、引き出物はひきたくを利用することでコストを抑えられました・お料理が全て美味しかったとゲストから大変好評でした・特に芋羊羹が美味しかったと言われました!式場までは駅から少し歩くが、年配の親族などには送迎バスを用意したので特に問題ありませんでした!・当日ご対応いただいたスタッフの方々が親切だったとゲストからも好評でした!・お料理がとにかく美味しいのでお料理重視の方におすすめです・お料理を通してゲストに感謝の気持ちを伝えたいと思いこの会場を選びました。結果たくさんのゲストに喜んでもらえて良かったです!詳細を見る (412文字)
もっと見る費用明細3,228,120円(45名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/15
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
庭園を眺めながら、私たちだけの特別な時間を過ごせる
会場は『清流』神前式にて執り行いました。部屋の周りは水路に囲まれていて、水が流れています。静かな空間に水の音が響く厳かで神聖な雰囲気で、結婚の誓いを結ぶのにふさわしい場所でした。雅楽の生演奏や目の前で奉納される巫女舞も初めての経験で印象的でした。屋内の神殿でしたが、窓が広く開放感があり、閉塞感や圧迫感は感じませんでした。会場は『松の間』この料亭の中で一番大きなお部屋で、天井が高く床は絨毯張りでクラシカルな印象です。入場シーンで利用できる入口がいくつかあるのですが、中でも庭に面した廊下からの入場は圧巻です。会場の照明を落として、外からの自然光に照らされての入場は、しっとりとしていて素敵でした。テーブルは10卓、会場に対して狭い印象は全くありませんでした。ゲストテーブルと高砂は段差がなく距離も近いので、アットホームな雰囲気です。個人的には、遠すぎると寂しいので程よい距離感だなと思いました。政界御用達の和会席料理です。全ての料理が繊細で豪華なのですが、中でも潮仕立てと芋羊羹が絶品です。大使館や住宅地の中にひっそりと佇む料亭です。大都会にいることを忘れるくらい静かで、趣があって、ゆったりとした時間が流れています。駅からのアクセスは、徒歩10分程度と良好。急な坂道があるので、季節や履物によってはタクシー利用した方が良さそう。シャトルバスを運行してくれるので、とても便利でした。品川駅からのシャトルバスをお願いしましたが、好きな駅を選ぶのも可能との事でした。プランナーさんとの打ち合わせは4ヶ月ほど前から始まりました。今後のスケジュールや何の準備が必要かは最初の打ち合わせの際に提示してもらえたので、進めていく過程で不安はありませんでした。挙式のリハーサル時に両親とのファーストミートを行ったのですが、式の数日前に急に出した要望にも関わらず快く対応してくださり、ありがたかったです。当日の起こったハプニングにも迅速に対応して頂き感謝の言葉しかないです。司会者さん、メイクさんもとても気さくでお話を引き出してくださる方々だったので、相談や意見もしやすかったです。当日現場で会った介添えさんやカメラさん、リーダーさん、ホールスタッフさんなど全ての方々から、一緒に素敵な1日にしよう!という気持ちが伝わってきて、とても喜ばしい気持ちになりました。1日1組貸切なので、私たちだけの特別な時間を過ごすことができました。仕事終わりや遠方から参列されるゲストもおり、時間に融通が効くのはとてもありがたかったです。お食事が美味しいのはもちろんのこと、その美味しいお食事を披露宴後にゆっくりと頂けるのも良かったです。挙式から披露宴までひとつの建物で完結出来るので、雨や雪などの悪天候に対応できるのは魅力的でした。また、挙式時期がいちばん寒い季節だったので、シャトルバスに乗ったらその後はほとんど室内に居られるのも良かったです。そして、室内の会場にありがちな窓がない、あるいは小さくて閉鎖的ということは全くありませんでした。どの部屋にいても緑の豊かな庭園が見えて、別世界に来たような特別感が味わえるのがお気に入りポイントです。こちらの会場は料亭で、履物を脱いで列席するスタイルでした。靴を脱いで自宅で寛ぐ様な、アットホームで暖かな雰囲気が終始漂っていました。詳細を見る (1372文字)
もっと見る費用明細3,841,875円(59名)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
1日1組限定一棟貸切できる都心の日本庭園
非常に厳かで洗練された雰囲気でした。披露宴会場の清流・松の間だけでなく、両家それぞれの親族と新郎新婦で控室として使った合計3部屋いずれからもお庭が見渡せたこと、履き物を脱いであがる会場であることから、非常にくつろげる空間でした。政界人御用達の料亭ということもあり、文句なしの質の高さでした。参加してもらった友人からも、とても美味しかったとのコメントを多数いただきました。品川駅から会場までゲスト向けシャトルバスを無料で手配いただけます。徒歩の場合も、最寄駅からのルートは遠くなかったので良かったと思います。打ち合わせ毎に、次回打ち合わせまでの宿題・xヶ月前までの宿題、と宿題リストをいただいていたことから、計画的に準備をすることができたのがとてもありがたかったです。・無料シャトルバスあり・対新郎新婦の美容着付けさん・介添えさん・司会者さんなどはもちろんのこと、披露宴会場でお料理サービスをいただいたスタッフさんも単発アルバイトのような方はおらず皆さん全員非常にきめ細やかな対応をしてくださっていました。一棟貸切で他の組と鉢合わせることがないことが非常に大きい決め手でした。せっかくの一大イベントなので、新郎新婦・ゲストの皆さん全員にとって特別な時間にしたかったのでとても良かったです。和の雰囲気の落ち着いた雰囲気の場所で、ゲストとの距離感の近い式にしたい方にはぴったりな場所だと思います。詳細を見る (595文字)
もっと見る費用明細5,051,527円(40名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
一棟貸切で自分らしい料亭婚
荘厳な雰囲気で神前式があげられました。窓から庭が見えるので、一般的な神殿と違い閉塞感がなかった点が決め手でした。披露宴会場は茶色の絨毯で落ち着いたクラシカルな雰囲気です。9テーブルで過密になりすぎず、ちょうど良い広さでしたが、12テーブルまで入るようです。親族のみ参列が多い神前式に友人も参列可能だったため、珍しいとゲストにも楽しんでもらえた。披露宴会場の窓際が縁側のような廊下となっており、会場を暗くするとそこだけ明るくなるため、そこから入場する演出が素敵だった。また料亭の和食がとても美味しく、フレンチの披露宴会場が多いので参列経験の多いゲストにも喜んでもらえた。一棟貸切のため時間に追われることなく、自分達らしい式、披露宴にすることができる点が決め手でした。詳細を見る (332文字)
もっと見る費用明細3,848,394円(42名)
- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
大宴会
挙式は神社にて神前式を行い、こちらの松の間で披露宴を開催しました。披露宴会場は最大100名近く収容可能です。屏風等の純和風なイメージですが、天井は十分な高さがあり圧迫感はまったくありません。高砂の後ろ側には庭の緑が見えます。コース料理と衣装プランをワンランクアップしました。-ゲストの方々には、せっかくなので美味しいお食事をしてもらいたかったから。-チョイスした白無垢が初期予算内に収まらず、プランを一つアップ。素晴らしい意匠の白無垢が着れたので満足しています。ゲストとの時間を優先し、プロフィールムービーや動画を流すことをしなかったので製作費や使用料がかからなかった。料亭なので、他の結婚式場のコース料理とはレベルが違う。試食した際にここしかないと感動するほどの美味しさです。広尾駅からは徒歩圏内。品川駅からマイクロバスでの送迎を手配できるので、遠方からいらっしゃるゲストにとって便利でした。「大宴会」という私たちのテーマを汲み取ってくださり、親身になって相談に乗ってくださいました。年齢的にも近いプランナーの方だったので新郎新婦共に話しやすくコミュニケーションがとりやすかった。一日一組限定で一棟貸し切りで挙式、披露宴ができること。食事にこだわりをもっている場合は特にお勧めです。レストランウエディングや結婚式場での料理にしっくりきていない場合は試食フェアに参加してみてください。会場の雰囲気や素晴らしいお料理に感動されると思います。詳細を見る (619文字)
もっと見る費用明細4,126,628円(82名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
和婚するなら有栖川清水
厳かな雰囲気の清流の間で行いました。お部屋を囲むように清流が流れていて水の音を聞いているうちに神聖な気持ちになります。屋形船をイメージしているようで新たな船出に出発するようで良かったです。神前式は、芝大神宮から神主様と巫女さんがきてくださり、三三九度をしたり巫女舞を踊ってもらったりしました。憧れの白無垢をきて和婚ができてよかったです。松の間は、最大100名入れますが、私たちは80名でちょうどの広さでした。この日は、雨が降ったりやんだりでしたが一棟の中に神殿と披露宴会場があるため濡れることもなく、蒸し暑くなく涼しく過ごせたとゲストが教えてくれました。披露宴で入場する際、廊下の窓からみえる草木の緑が雨露で綺麗でした。会場の天井も屋形船のように高くなっていて扇の絵がかいてあります。親族は親族控室が両家それぞれあり、お庭をみながらくつろげて満足したそうです。また式場ともに館内は靴を脱いで過ごせることもリラックスできたようです。特にありませんでした。プチギフトを自分たちのお気に入りのものを持ち込みして少し節約しました。さすが料亭ということもあり味はもちろん品数も多く、ゲストからもこんなに美味しい結婚式ははじめてと大絶賛されました。特典で1つグレードアップし嘉祥のコースでした。新郎新婦ともに美味しく完食しました。個人的に、蟹百合根饅頭と芋羊羹がお気に入りで、いつかまた食べたいです。駅から会場につくまでは坂道ですが品川駅からシャトルバスを出して遠方からのゲストのフォローをしたり、帰りも二次会会場の高輪プリンスホテルの会場までバスを出して移動してもらいました。明るく親身なプランナーさんでした。私たちの細かい要望も対応していただき満足の式をあげることができました。ヘアメイクの方も事前のリハーサルから雰囲気がよく気さくな方で大満足な仕上がりでした。カメラマンの方もゲストの良い笑顔の写真や素敵なロケーションでの写真を撮ってくださり思い出になりました。介添の方も優しく安心して一日過ごせました。夢のような当日をすごすことができ感謝しています。料理が美味しい落ち着いた雰囲気スタッフの対応が素晴らしい神殿と披露宴会場が一緒打ち合わせは4ヶ月前からスタートしました詳細を見る (932文字)
もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
貸し切り和婚なら間違いなし!
料亭のため和風の趣ある会場で内装もこだわりがあり素敵でした。提携先で衣装を準備したが、自分が借りた衣装も含めて素敵なものは値段が良かった。・生花は高いこともありブーケブートニアは持ち込みました。・プロフィールムービーも手作りし、金額が抑えられただけでなく、構成も面白かったようでゲストに好評でした。事前に試食もしましたが、料亭だけあってどの料理もとても美味しかった。ゲストからも大好評でした!新郎新婦は終わった後に別室でゆっくり頂きました。住宅街や大使館が近く周辺環境はとても静か。駅からは徒歩圏内で坂道ありますが送迎バスがついたプランだったので助かりました。準備期間が短い中プランナーさんがとても親身に対応してくださり、不安なく進められました。当日の会場スタッフの方も普段から有栖川清水で働かれている方々でスムーズだった。なかなかない純和風の会場は特別感がありゲストにもいい驚きになっていました。このご時世1日一組の貸し切りという点もよかったです!もともと料亭なので披露宴運営の為に、どこをどのように使うか、事前に下見などをして細かく確認しておくといいと思います。詳細を見る (483文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/01/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
和に特化した1日一組の特別感を感じられる会場
純和風の会場で、和装や鏡割りがとても似合う雰囲気でした。装花を拘りたかったので見積もりから値上がりはしましたが、担当プランナーさんがとても親身になってたくさんご提案してくださりました。ペーパーアイテムや引き出物等は拘りたかったこともあり持ち込みにしました。結果値下がっていると思います。和食のみです(ウエディングケーキはありました。)どれも非常に美味しかったですが、芋羊羹は絶対に出したいと思うデザートでした。最寄り駅からは傾斜の強めの坂道である程度距離があるので歩くのはゲストは大変だと思いますが、バスを出していただけるので安心して選べました。披露宴だけの学生バイトさんがいないというところがポイントが高かったです。好きなルートでのバスの送迎が良いサービスでした決め手は1日1件貸し切りのところです。外式だと時間の制約がありますが、スタート時間を合わせてもらえます。式前の親族紹介や撮影も会場を使わせていただけました。また、玄関、廊下、お手洗い、待合スペース、どこでもお花や持ち込みのウェルカムボード的なものを置いていただけるのでこだわり甲斐があります。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/12/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
一日一組限定!一棟貸し切りの邸宅で美味しい料理に舌鼓
周りには大使館や公園があり、会場はとても静かでした。挙式会場は、前方に大きな窓があり、日本庭園が広がっています。当日は快晴でしたので、庭の緑が大変美しかったです。また、雨の日でもまた違った趣が感じられ美しいと、スタッフの方がおっしゃっていました。誓杯の儀(3つの杯でお神酒をいただく)や玉串奉奠(神前に玉串をささげる)など、神前式ならではの儀式があり、参列した家族や友人も初めての経験だと大変喜んでもらえました。神前式中の音楽(雅楽)が、参列者から見える位置に置いてあるラジカセから流れていました。厳かな雰囲気の式であったからこそ、ラジカセが見えないように隠すなど、工夫してほしかったなと思いました。挙式会場同様、前方に大きな窓があり、日本庭園が広がっています。窓からは光が差し込み、最初の入場時は、新郎新婦がその光に照らされ、とても幻想的な雰囲気でした。天井が高く屋形船のような形になっており、会場の広さ以上に広々と感じられ、開放感がありました。・ゲストテーブルの花にこだわりました。当初の見積もりでは、1テーブル8,000円でしたが、ボリューム感や華やかさを考慮し、最終的には1テーブル30,000円になりました。大幅に値上がりはしましたが、会場に映え、大満足でした。・ペーパーアイテム(招待状、席次表、席札)は自分で作り、費用を抑えました。・季節や月によって異なるかと思いますが、をサービスしていただきました。こちらの会場の決め手となったのが料理だったため、料理は大大満足でした。ゲストの方にも大変好評で、「今までの結婚式で一番美味しい料理だった」と多くのゲストに喜んでもらえました。周りには、公園や大使館があり、都心とは思えないほど静かです。最寄り駅からは急な坂道があるので、高いヒールだと少し大変かもしれません。品川駅、プリンスホテルからは送迎をお願いできるので、高齢の祖父母でも安心して来館できました。当日の進行が頭にしっかりと入っていませんでしたが、ベテランのスタッフの方が多く、何の滞りもなく安心して当日の挙式・披露宴を進めることができました。・一日一組限定で、一棟貸し切りだったため当日は時間に追われることなくゆったり過ごすことができました。・入口で靴を脱ぐため、ヒールや履きなれない靴で足が」くなることもなくリラックスして過ごすことができ、ゲストから大変好評でした。・料理が大変美味しく「今までの結婚式で一番おいしい料理だった」と多くのゲストに言ってもらえ、大変喜んでもらえました。(新郎新婦も披露宴後に控え室でゆっくり料理をいただけます)・ウェディングケーキの代わりに有栖川清水の名物「芋羊羹」でケーキ入刀を行います。試食の際にもいただきましたが、とてもおいしいです。・決めては静かな雰囲気と、美味しいお料理です。・実際に結婚式をしてみて、家族も私たち新郎新婦もこちらで挙げて本当によかった!と心からそう思えるほど素敵な時間を過ごすことができました。・最初の見積もりから100万円程度の値上がりは加味しておいたほうがよいと思います。詳細を見る (1277文字)
もっと見る費用明細3,576,017円(31名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/05/07
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
要人も舌鼓の珠玉のお料理と、和の完全貸切空間
純和風の雰囲気で、厳かです。巫女さんや雅楽もつくようです。高級料亭をそのまま貸切にする会場です。披露宴会場は大広間で、豪華絢爛。舟をイメージした天井に、舞台があり、窓際には廊下があり、雅な和の景色が見えます。この廊下を使った入場ができるそうです。舞台は隠すこともでき、舞台をせりあげる装置もついており、面白い演出ができます。コスパは良いです。平均的な会場よりはやや高いですが、やや程度ですし、品質を考えるとむしろ安いと思います。特典は特にありませんでした。持ち込み関係は基本できないか有料そうでしたが、内容によっては交渉の余地は充分ありました。実際、どうしても特殊技術の関係で、身内でお願いしたいスタッフがいることを相談したところ、特別に無料でokしていただけました。舌の肥えた要人たちを長年喜ばせてきた料亭が手がけるお料理なので、どれも感動的なおいしさでした。和食です。特に、デザートの芋羊羹が、忘れられない美味しさです。どうしてももっと食べたくて、テイクアウトやこれだけでの販売、お取り寄せはできないのか聞きましたが、大変繊細な作り故、お持ち帰りも不可だそうで、足を運んだ人しか食べられない幻の逸品です。歩いていくと長い坂があり、大変ですが、無料送迎バスを出してくれるので、問題ありません。空港や都内の大きな駅でピックアップもしてくださるそうです。自家用車で行く場合も、広い駐車場を無料で利用できます。ふだんは要人が会食で利用する高級料亭だけあり、接客は超一流です。安心してゲストのおもてなしをお任せできることと思います。お料理が、とにかく群を抜いて素晴らしいです。高級料亭の和食コースです。ゲストに自信をもって提供できます。そして大変嬉しいのが、新郎新婦もこちらのお料理、確実に食べられます。一口も食べられないこともザラで、食べられてもすっかり冷めていたり、急いで食べねばならない、視線を気にしながらで食べづらいというのが多数かと思いますが、有栖川清水さんは違います。披露宴が終わったあとに、新郎新婦の控室で2人きり、楽な服装で人目を気にせず、あたたかいお料理をゆっくり味わうことができるのです。それから、真の貸切なのも抜群に良かったです。貸切をうたっていても実際2組たったりする会場はよくあります。前後の組を気にする必要があったりしますが、こちらは完全貸切です。なのでとにかく自由がききます。お子様ゲストが廊下を走り回っててもokだそうです。ゲストの待機フロアもラグジュアリーで素敵でした。館内は日本家屋なので、披露宴会場も含めて靴を抜いだ状態です。ハイヒールで靴擦れする心配も無く、子供たちも走り回れるわけです。控室も充実しており、親族用の個室はもちろん、新郎新婦の少し特別な個室があります。まるで旅館に来たかのような落ち着ける和室で、どのお部屋からも、美しい日本庭園が見られます。演出なども自由です。貸切ですから。少し変わった演出など考えている方も受け入れてくださります。どうしても都合がつかず、ご縁がありませんでしたが、色々会場を見てきた中で、有栖川清水さんは一推しです。和風の雰囲気がお好みでない方以外はご見学されても良いと思います。自分たちがやりたいものの雰囲気とマッチしているかどうか。やりたいイメージがある場合はどんどん見学担当者さんにお話すると良いと思います。あとは持ち込みたい物、人がある場合は事前に相談すると良いです。有栖川清水さんは本当に素晴らしい会場で、最終的に決めた会場とギリギリまで悩みました。どうしてもやりたかった演出の関係で、披露宴会場のデザインがそれにより適している別会場にしましたが、今後披露宴を検討している方には絶対見学をおすすめしたい会場です。披露宴が無理でも結納だけでも有栖川清水さんでやりたいと思いました(両家の都合でかないませんでしたが)。最推しです。詳細を見る (1603文字)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/12/27
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
厳かな挙式と落ち着いた披露宴
・非常に美しい挙式会場でした・会場内に水が流れており、水の音が厳粛な雰囲気を作り出していました・4月でしたので窓から見える庭の緑がきれいでした・会場は非常に広く、長机を4列設置することができました・格式の高さを感じられる会場です・広尾駅より徒歩10分程度になります・若干場所が分かりにくいですが、逆に「隠れ家感」を感じられてよいと思いました・打ち合わせは基本的に品川プリンスホテルで実施となりますので、アクセスが良く、苦になりませんでした ・次回打ち合わせまでの宿題事項をプランナーさんが整理してメールで送ってくださるので、共働きの私たち夫婦でもストレスを感じることなく進めることができました・我儘なリクエストを多々してしまいましたが、プランナーさんがその都度丁寧にご検討いただき、実現可能な案をご提案いただけました下記5点を理由に有栖川清水に決めました 1.一棟貸し切りで一日一組限定であること 2.驚くほどの静けさ 3.格式の高さ 4.他の結婚式会場と比べても群を抜いて美味しいと感じた料理 5.厨房から披露宴会場が近いこと(料理が冷めてしまうことを懸念)・「落ち着いた雰囲気/格式の高い会場で式をあげたい」という方にはぴったりだと思います・費用は料理の値段が他会場より高いとは思いますが、列席いただいた皆さんから大絶賛でしたので適切な値段かと考えています詳細を見る (582文字)
もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/12/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和装婚、都心、という点を重要視される方はぜひ
靴を脱いで上がるため、女性にとっては高いヒールで長時間いることもない為快適かと思います。雰囲気は、ひとことで純和風。縁側を通って新郎新婦が入場してくるのですが、日本の良さが詰まっていました。とても美味しくいただきました。特にデザートがこちらの伝統のものだったようで、ぜひ今度プライベートでも購入したいと思うほどでした。駅からは少し離れており、坂もあるため足腰が弱い高齢の方は車などでの移動が必須だと感じました。ですが、都心の駅にも関わらず少し離れにあるため自然をたくさん感じ静かで洗礼された雰囲気に包み込まれていました。館内は広々としていて階段の上り下りなどもなくワンフロアで行われるため、バリアフリーの観点では良いと思います。詳細を見る (314文字)
もっと見る- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/06/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料亭でおいしいお料理とアットホームな式
普段は政治家も使用する伝統ある料亭とのことなので、全体的に華やかすぎず上品な雰囲気です。挙式会場は普段個室会食で使用する部屋のため真ん中にテーブルがそのまま(動かせないので)なのですが特段気になりません。自分たちを囲むように参列者の方が座るので見守られている感が強くよかったです。ホテルほどではありませんが天井も高く開放感があります。高砂後ろが廊下になっており入場は厳かな感じになりました。外の景色も見えよかったです。いい意味でこじんまりしているので新郎新婦からも参列者の方の顔が見えてよかったです。あまり活用しませんでしたが舞台もあるので(緞帳もあり)余興にも使えると思います。お花の装飾はやはり初めの見積もりから値上げになりました。玄関にも装飾がほしくなってしまいましたので、のれんをオリジナルで作成しました。ペーパーアイテムは自分で用意し節約しました。また、引き出物は配送にして当日はカードのみお渡しすることで持ち込み料もかからず節約できました。試食の時に驚くほどおいしく、決め手となりました。参列者の方からも美味しかったとの声がたくさんありました。自分ももっと当日堪能したかったくらいです。最寄りの広尾駅から近いものの坂道があります。しかし品川駅からバスも手配できたので問題ありませんでした。会場は料亭なので結婚式としてのサービスはどうなるのだろうと思いましたが、プランナーさんや当日のスタッフの方の一部はプリンスホテル高輪の方で安心でした。料亭のため、参列者の方も靴を脱いで上がっていただき、リラックスして過ごしていただけたと思います。(女性からとくに好評でした)決め手はやはりお料理です!一度食べたら忘れられないと思います。よくあるウェルカムスペースを置くような雰囲気ではないので(出来なくはないと言われました)そのあたりの手間が省けて特段こだわりのない私たちにはちょうど良かったです。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2021/12
- 投稿 2022/08/06
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
料亭貸し切り
挙式の会場は、挙式会場は、一頭貸し切りスタイルで行えるため中央のメイン会場が屋形船を模した会場のユニークさが特に目を引きました。また室内にも関わらず、お水が周りに流れており、和の感じを引き立てる演出が施されております、気に入りました。披露宴会場は、とても広くゆったりしてかつ天井も高い、照明も明るい感じでした。決して新しくはないと思うのですが落ち着いた感じです、椅子などで年代を感じることがありますがクロスをかければ大丈夫かなと。googlemapの導きに沿って行くと道に迷うので注意、現地の看板を見ながら入口を探さないと、大使館の裏まで言った挙句に戻る羽目になります。和風貸し切り美味しい料理和風がいい、料理にこだわる、他の人の目を気にしない詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2021/12
- 投稿 2021/12/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しく、1日一組限定! 心に残る式場です!
伝統的な和婚ができる場所だと思います。挙式会場の前には池があり、とても素敵でした!そんなには大きくないのかもしれませんが、充分な人数は収容できると思います。落ち着いた雰囲気です。とにかく、全て美味しいです。料理に拘ったと、後に聞きましたが、納得です。一軒家ですので、落ち着いて過ごせます。暖簾に、挙式日や新郎新婦の名前が入れられておりました。集合写真は、外で撮影しました。アクセスは、少し問題があるのでしょうか?親族は、駅からタクシーを利用しましたが、運転手さんが迷ってしまったみたいです。私共は、品川プリンスホテルに前泊し、シャトルバスでお伺いしました。全く問題は、ありませんでした。しっかりとした対応でした。親族の控室も個室で、とても広いです。ご友人たちも同じだったとは思います。一棟貸し切り、1日一組限定は、挙式を挙げる者にも、参列する者にもとても良い!と感じました。チャペルでの式が多い中、とても新鮮で良いと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/11/24
- 訪問時 53歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 9% |
41〜60名 | 55% |
61〜80名 | 9% |
81名以上 | 27% |
有栖川清水の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 45% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 18% |
601万円以上 | 9% |
有栖川清水の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 1日1組限定
- 一軒家
この会場のイメージ78人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1102日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2席【1日1組完全貸切】上質な料亭の美食を愉しむ 無料試食フェア
お料理や上質なおもてなしでゲストをお迎えしたいおふたりへ。国賓をも魅了してきた珠玉の会席料理。季節に合わせ、選び抜かれた食材で創る上質な日本料理をご堪能いただける特別なブライダルフェアです。
1025土
目安:2時間30分
- 第1部09:30 -
- 他時間あり
現地開催★残り僅か 和の貸切結婚式相談会 ~伝統×モダンウエディング体感~
季節ごとに異なる表情を見せる庭園と建築家"村野藤吾"により手掛けられた日本建築。きめ細かなおもてなしでゲストの方へのおもてなしも安心。完全プライベート空間で迎える特別な1日をぜひご体感ください。当日は口コミでも大好評の芋羊羹のご試食付き。
1026日
目安:2時間30分
- 第1部09:30 -
- 他時間あり
現地開催★残り僅か 和の貸切結婚式相談会 ~伝統×モダンウエディング体感~
季節ごとに異なる表情を見せる庭園と建築家"村野藤吾"により手掛けられた日本建築。きめ細かなおもてなしでゲストの方へのおもてなしも安心。完全プライベート空間で迎える特別な1日をぜひご体感ください。当日は口コミでも大好評の芋羊羹のご試食付き。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ブライダルサロン
平日:12:00~19:00(火曜定休)/土日:10:00~19:00
03-6432-9472
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ブライダルサロン東京都東京都港区赤坂9-5-29-501
- 地図を見る
- 03-6432-9472
#会場の魅力
おすすめ

日数限定┃ゲストをもてなす料亭の味を無料試食!
婚礼料理の中から1.お椀 2.焼き物 3.煮物 4.有栖川謹製 芋羊羹の4品をご堪能いただけます。 ※試食フェアからご予約ください。 ※新郎新婦さま2名からのお申し込みとなります。(完全予約制)
適用期間:2025/10/01 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 有栖川清水(アリスガワシミズ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒106-0047東京都港区南麻布3-5-40結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 車/JR線恵比寿駅東口より10分。首都高速道路天現時ランプより2分。 電車/東京メトロ日比谷線広尾駅(1番口)から徒歩8分。 |
---|---|
最寄り駅 | 日比谷線広尾駅より徒歩8分 / 南麻布 |
会場電話番号 | 03-6432-9472 |
営業日時 | 平日:12:00~19:00 (火曜定休) 土日:10:00~19:00 |
駐車場 | 無料 20台詳しくはプランナーにお問い合わせください。 |
送迎 | ありバス手配あり(予約制) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 雅楽生演奏・巫女の舞 |
おすすめ ポイント | 芝大神宮による出張神前式で料亭内にありながらも本格的な式。せせらぎの音が響く会場で大人の婚儀が叶う。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し詳しくはお問合せください |
二次会利用 | グランドプリンスホテル高輪の施設がご利用いただけます。(バス手配あり) |
おすすめ ポイント | 通常は100畳の畳敷きのお座敷ですが、絨毯を敷き、バリアフリーであるため年配のゲストにも負担のないスタイルが叶います。装花やコーディネートを華やかにアレンジしモダンな雰囲気を纏うことができる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談ください |
事前試食 | 有り※有料 |
おすすめポイント | 旬の食材を使った懐石料理の数々。職人の技が凝縮された祝肴が披露宴を一層盛り上げます。 |
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 詳しくはお問合せください挙式会場
多目的トイレ 詳しくはお問合せください個室 詳しくはお問合せください貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり詳しくはお問合せください資格取得スタッフ 詳しくはお問合せください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設グランドプリンス高輪・新高輪・さくらタワーと提携。送迎バスもご用意しております。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
