
8ジャンルのランキングでTOP10入り
NAGASE(ナガセ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
モダンな景観が素敵!更にスタッフ同士がとても仲良しで楽しい!
披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、広すぎず狭すぎず、モダンでクラシカルな雰囲気です。歴史ある旅館を改装したので、趣もありオシャレなので、和はもちろん洋でも合うと思います!全部が美味しくて量も丁度よく、大満足な内容でした。特に魚料理、肉料理、スープが美味しかった!式場までは、駅から徒歩15分程。古い町並み周辺にあるため、観光しながら行ける。皆さん笑顔で丁寧に対応してくれてとても気持ちいいです!スタッフ同士が仲良しで、参加しているこちらまで楽しくなります!!会場で着替えざるを得なく、控え室を借りれるか聞いたら快く準備してくれた。寒い時期でしかも自分1人だったが、暖房など完備してくれて有難かった。会場自体が広すぎず、さらにnagaseのスタッフさん同士が仲良いため連携がスムーズで、アットホームな雰囲気で楽しむことができた。装花もボリューム良く可愛いお花たちで、ゲストが最後にお花を持ち帰る事ができて嬉しかった。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史的な建物で季節を感じられる結婚式場でした
披露宴会場の照明が提灯で雰囲気がとてもよかったです歴史的な建物で前から気になっていましたが、nagaseさんに入ることができ感動しましたどのメニューもすごくおいしかったですお魚料理絶品でした!ウェディングケーキも食べることができてとてもおいしかったです!紅葉シーズンだったため、披露宴会場から見えるお庭の紅葉がとても綺麗でしたまた、式場内の中庭に水も流れておりすごく素敵な会場でした・小さい子に控室もあり親切にしていただけた・披露宴後に花をたくさん持ち帰ることができた・挙式に参列ができませんでしたが 白無垢姿を見ることができて嬉しかった楽しく参列できました!♪高山で結婚式をするならおすすめの会場です詳細を見る (301文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/12
- 訪問時 22歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
飛騨高山で華やかウェディング
和風の式がしたかったのでピッタリな式場でした。お庭が素敵です。エレベーターは無いですが、階段は昇降機があったので足の不自由な方がいても大丈夫かと思います。持ち込みはほとんど無料との事でびっくりしましたし嬉しかったです。送迎バスが結構高いんだなぁと思いました。お料理はグレード下げれる所は下げました。飲み物もカクテルなどは削りました。美味しい和洋折衷のお料理で、男性の方もお腹いっぱいになったと仰っておりました。古い町並みの中の素敵な式場です。駐車場が近くの有料のところしか無いので、プラス予算が必要です。とにかく雰囲気がとても良いです。プランナーさんもスタッフさんも優しくて、色々とわがままも聞いて頂きました。こちらが優柔不断でしたが寄り添って頂きありがとうございました!和装がとても映える式場です。待合室も素敵だと思いました。たくさんプランナーさんと話した方が良いと思います。lineを使って相談出来て有り難かったです。詳細を見る (411文字)
もっと見る費用明細4,036,147円(73名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/03/23
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
和を感じる素敵空間の結婚式場です!
白とシルバーを基調としたシンプルなチャペルでした。大きさは大きくありませんでしたが、新郎新婦を近くで見ることができたり、フラワーシャワーができたりしました。アットホームな挙式を挙げれるのも素敵でした。披露宴会場は窓があり、自然光が入ってくるため、開放感がありました。そこから見える景色も和の風情があり、ずっと素敵なところだなと浸ってしまいました。お料理ボリューム感もあり、とても美味しかったです。特にオマール海老を揚げたカリカリのお料理が絶品でした。高山の古い街並の中にあり、驚きました。入り口から和の雰囲気漂い、素敵でした。立地から式場の中に入ってからも高山らしさがあり、日本らしい雰囲気がどこを見てもあり、とても素敵な空間にいることができました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/01/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
日本の良さを感じながら幸せなひとときを
披露宴会場は、和をイメージするつくりでした。天井は高くつくられていますが、落ち着いた雰囲気でした。全体的に和食をメインとしており、とても食べやすかったです。プレゼントの形をしたシチューなど、創造的でした。お肉も美味しかったです。駐車場は宿泊先のホテルの駐車場に停めて行きました。最寄り駅からは少し歩きます。風情ある街並みが見られます。最初お伺いした時に誰もおらず、少し戸惑いましたが、その後にすぐ対応してくださいました。お料理等丁寧に提供してくださいました。会場全体が和風なので、結婚式独特の緊張感はありません。落ち着いて過ごせるかと思います。開始まで時間がありましたが、待合室が広く、快適に過ごせました。詳細を見る (303文字)
もっと見る- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/01/22
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
和モダンかつ重厚感ある建物&スタッフの素晴らしいおもてなし
2011年に結婚式場にリニューアルしたことから、飛騨の親世代の方は結婚式場になった後のnagaseにあまり入ったことがないかもしれませんが、「旧長瀬旅館」と言うと知っている人も多いと思います。逆に私達世代の飛騨出身の方は、過去に参列したことがある人もいると思いますが(実際、私たちの招待ゲストの中にも数名いました)、演出やウェルカムスペースで結構雰囲気や印象が変わると思います。試食会で金額別の2パターンを試食できたので、新郎と相談しながら1つ目のメニューを基本に、2つ目のメニューから追加したり入れ替えたり、お肉は飛騨牛に変更し、後日フォアグラも追加したので金額的にも味的にもかなり良い内容になりました。トキハナから申込みをすると、持ち込み料が無料になるのでオススメです。私は、装花・写真カメラマン・招待状・料理・席札以外はすべて持ち込みしました。なんと言っても試食会で感動した2品目のパイ包みが美味しすぎて「とにかくこれをみんなに食べてほしい!!!」とずっと楽しみにしていました〜!当日、新郎の友人が「パイ包みあと10個食べられるわ〜」と言っていたのを聞いて、あと3個くらい食べられると思っていた新婦友人の1人が「負けた〜o(><)o」と悔しがってたのが1つエピソードができて面白かったです(笑)また、パイ包みのメニュー名の「あさつき香る」の部分がめちゃくちゃ宝塚っぽいと新婦友人達の中で盛り上がっていました笑飛騨高山の古い町並みにあります。県外の招待ゲストには、高山駅前のホテルに宿泊、次の日に高山観光も楽しんでもらいました。専用の駐車場がないのが残念ですが、すぐ近くに提携のパーキングがあり、毎回駐車サービス券を少し多めにいただけたのがありがたかったです。挙式当日は、提携駐車場に停めたゲストが駐車券をスタッフに提示し、ゲストに駐車サービス券を渡すことができたので良かったです。渡したサービス券分だけ後日新郎新婦に請求がくるようにしました。同じく、提携のタクシーに乗ってもらうと新郎新婦に請求がくるようにお願いしたので、ゲストには事前にタクシー代・駐車場代をこちらが負担する旨を伝えて遠慮なく利用してもらえるようにしました。挙式は、提携の日枝神社で行ったので、マイクロバスを手配いただきました。とにかくスタッフの方の人柄・サービスが素晴らしく、一番満足したところです。プランナーさんをはじめ、カメラマンや料理長にはお申し込み当初から密にコンタクトをとっていただき、安心して当日を迎えることができました。お三方と最後一緒に写真が撮れて嬉しかったです。個人的に司会者の方と相性が合わなく、結婚式2週間前にも関わらずプランナーさんに相談したところ、親身に対応してくださり感謝しています。結婚式が終わったあと、明日の片付けや発送大変だなぁ…と思っていましたが、次の日なんと全てのものを梱包していただき、私たちは何もしなくてもよい状態となっており(搬入時より綺麗に梱包いただきました)、とても感動しました。新郎も、「他のところだったらここまでしてもらえないかも…!」とびっくりしていました。(他の会場で結婚式をやっていないので何とも言えませんが)ゲストの着物等、発送も負担いただき本当にありがとうございました。《気になった点》・トキハナ特典で、nagaseのお見積りに「装花お持ち込み無料」と書いてあったので、てっきり高砂・ゲスト卓の装花の外注が可能と思ったのですが、料理の衛生面上の関係でお断りされたので、今後披露宴される方は注意してほしいです。※ブーケの持ち込みは可。・衣装をお持ち込みする際、事前に到着日をエクセルにてお知らせしており、特に何も言われなかったので問題ないと思っていましたが、実際は定休日でその日に受け取ってもらえず、衣装が無事届くのか結婚式前にハラハラしてしまいました。こちらも確認不足でしたが、事前に言っていただければ到着日を変更できたので、衣装等の受け取りの日にちも要確認してほしいです。・両家父の衣装の請求を新郎新婦にいくよう伝えていましたが、実際は新婦父がその場で支払ってしまったので、衣装サロンの方に確実に伝わるようお願いしたいところです。以上3点気になりましたが、それを上回るほど素晴らしい心遣い・サービスをしていただけました。ここまで満足できたのは、プランナーさんや他のスタッフさんのおかげです。改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。試食会で、一組ずつプレゼントをいただきました。とても嬉しかったので、ウェルカムスペースに飾らせていただきました。私の場合は、前々日から搬入ができ、プランナーさんだけではなく料理長も一緒にウェルカムスペースのフォトパネルの構成や披露宴会場の準備を手伝ってくださいました。挙式ではオリジナルの誓いの詞、披露宴の演出では盃の儀、枡タワー&水合わせの儀、幼少期顔当てクイズを行いました。建物自体が素晴らしいので、多く飾らなくても素敵な雰囲気です。私はウェルカムスペースにこだわったので、かなり多めに用意したつもりですが会場に綺麗に収まったので、とことんこだわっても配置できる会場です。コロナ禍でなかなか希望通りにできないこともあるかと思いますが、プランナーさんに相談すれば絶対寄り添っていただけるので安心して結婚式を迎えてほしいです。詳細を見る (2202文字)
もっと見る費用明細1,734,435円(31名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
歴史ある純和風の結婚式場
歴史ある会場での披露宴に参列できるということで当日までとても楽しみにしておりました。披露宴会場内は両側の窓から緑が見れ、華やかな装飾に溢れ素晴らしいものでした。特に上を見上げた時の、何種類もの花をモチーフにした天井画は素晴らしく思わず写真を撮ってしまいました。ハイクオリティな料理ばかりでどれも美味しかったです。前菜からお刺身、煮魚、ステーキとボリュームも満点で成人男性でもお腹いっぱいになるくらいだと思います。飛騨高山の古い町並みの中でも一際目を引く大きな建物です。飛騨高山駅からはタクシーで5分ほどで行くことが出来ます。観光を楽しみたいなら歩いていくこともおすすめです。子供連れのゲストにスタッフの方が声掛けをしているのが好印象でした。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
いろんな演出が楽しめる会場です
白を基調としてて清潔感ありました。演出もみんなが参加できる演出をしておりとてもいいなと思いました。とても広々としてました。新郎新婦も近くまできてくれたりしてゆっくり話すことができました。また、新郎新婦の席がソファ席になってて今まで見たことないものだったのでこんなこともできるんだと思いました。とても美味しくておなかいっぱいになりました。とくにお肉料理が美味しかったです。はやめについたので高山の観光をしてました。また、駐車場がないので近くの駐車場どこかと聞いたらいろんなところを教えていただきました。高山観光もとても楽しかったので観光地にあるからこそできることなんだなと思いました。皆さん笑顔で優しい方ばかりでした。会場が広いので迷子になったりしてまたが、気にかけて声をかけて下さったりきていただき嬉しかったです。コロナ対策としてスタッフの方はマスクと手袋をちゃんとされてました。お着替え室も何ヶ所か設けてたのでコロナ対策はちゃんとしてました。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/04/23
- 訪問時 20歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
古い町並みの中にある和モダンでコスパ◎な式場
老舗の旅館を改装したということもあり、和モダンな雰囲気です。洋装にも和装にも合うのでよかったです。小さな中庭があり、厳かな雰囲気も醸し出しています。エレベーターはありませんが、お身体の不自由な方用の簡易エレベーターはありました。全体的に古めかしいところはありますが、逆にレトロなかんじで味となっています。親族控室等も和室なので、椅子も用意してありますが、小さなお子様がおられても居てもらいやすいと思います。・デザートが基本プランではウェディングケーキとフルーツ盛りでした。今回はウェディングケーキを手配しなかったので、特製ケーキを注文しました。・メインディッシュのお肉が基本プランでは国産牛ですが、1人+1500円で飛騨牛にランクアップしました。(他にも和牛等に変更可能でした。)・基本プランのお赤飯からお茶漬けに変更してもらいました。・事前に説明はありましたが、美容代金とバス代金は別で直接支払いを行ないました。・衣装については、新作やブランドのドレスや和装の小物等は追加料金で選びました。・ペーパーアイテムを持ち込みを行ったので、節約できました。・カメラマン、美容師、衣装、引き出物の持ち込み以外は料金はかかりません。・前撮りはパックプランで披露宴当日と違う衣装も選べたのでとても良かったです。・衣装は新婦4着、新郎2着着用しましたが、費用が嵩まず安心して選べました。・衣装選びは系列店の他の店舗に行きましたが、交通費もきっちりでました。・増税前に見積もりを出した分は8%のままで対応してもらえました。・ムービーは自作しました。・曜日割引や成約特典などの割引やセットプランなどでかなり安く済みました。予算と和洋等ジャンルごとに分かれており、計5・6コースほどありました。定期的に試食会もあり、人気のコースの食べ比べができます。(別途料金必要)シェフとの相談でオリジナルメニューにも対応可能でした。細かく変更に対応してくださり、とても助かりました。ブライダルフェア時に試食した料理がとても気に入っていたため、写真に残しておいたところ、再現してもらことができました。ゲストからの評判もとてもよかったです。高山の古い町並みに位置します。門構えも立派で、一見式場というよりは、歴史文化財にみえます。ゲストの方にも、合間に観光を楽しんでもらうこともできるかと思います。高山自体が首都圏からはアクセスしづらいですが、駅からはタクシーや徒歩(15〜20分)くらいでこれるので特に問題はありません。要望をだせば、バスの手配もしてもらえます。とても気さくなプランナーさんに担当していただいおかげで、満足のゆく式になりました。困りごとがあれば、すぐ調べていただき、対応してもらえました。また、小さなところまでしっかりと確認してもらえたので、ケアレスミスが少なかったように思いました。夫婦で意見が分かれたときや雰囲気がよくないときも、うまく対応してくださいました。ゲストの方からも、ベテランのスタッフの方が多く、安心して参列ができたとの声がありました。・市内の提携の神社さんであれば、直接出向いて予約や挙式料を納める必要がなく、手間が省けて助かりました。・担当のプランナーさんはおられますが、他のスタッフの方にもかなり親切にしてもらえました。カメラマンさんも駐在しておられるので、前撮りの際も細い要望を伝えやすかったです。・前撮りの際に人力車をお願いしましたが、とてもよいロケーション撮影になり思い出に残りました。おすすめです。・式場自体にかなり雰囲気があるので、会場の飾り付け等はたくさんしなくても、華やかにみえるのでよかったです。・費用にかかりそうな部分はフルで追加したにも関わらず価格帯がかなり抑えられたのでコスパ花丸で大満足です。・なにより、式場・会場周辺のロケーションがとてもよく、レトロな雰囲気や和な雰囲気が好きな方にはとてもおすすめです。・遠方でしたので、打ち合わせ回数を少なくしてもらう等配慮もしてくださいました。・ゲストからも親族からも喜んでもらうことができたので、本当にここの式場でよかったと思っています。・司会者さんとは打ち合わせがありますが、音響さんとの打ち合わせはありませんのでプランナーの方に再三確認を取った方がベターです。詳細を見る (1767文字)
費用明細3,751,542円(81名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
おいしい料理と式場スタッフのおもてなしに感動!!
会場は重厚感があり、歴史を感じる雰囲気がとても良かったです。スタッフの方に伺うともともとは旅館だったとのことです。披露宴会場もお手洗いまでも雰囲気があり待ち時間も楽しめました。見た感じ古そうな建物だったので、設備は大丈夫かな?と思いましたがロッカールームや着替え室もあり充実していました、個室もたくさんあったので使い勝手がよさそうな会場だなと思いました。披露宴会場は2階でした、キレイに改装されていて古臭などはなく過ごしやすかったです。何より昔の建物は暗い勝手なイメージでしたが、明るく自然光が差し込む感じはとっても良かったです!おいしくて、お腹がいっぱいになりました。特にお肉料理に飛騨牛が出てきたのでみんなでビックリしていました。地元の食材を多く使った料理という事でスタッフの人も説明してくれました今までの結婚式で出た中で一番豪華でおいしい料理でした。女性が多かったのでかなりおなかいっぱいになりました多分男性には丁度良い量だったのかなと思います。私自身は遠方からの参加だったので、アクセスが決して良いとは言えませんでしたが一緒に来た友人は高山が初めてだったので式の前と後に一緒に観光が出来てとってもテンションが上がっていました。何度か来たことがありますが、本当に良い街です。友人と久しぶりに再開し、観光が出来たのは良い思い出になりました。当日は観光がてら行ったので、だいぶ早く着きました。嫌な顔ひとつせず「暑かったですね、高山の街は楽しかったですか?」と声をかけてもらいウェルカムドリンク(?)を全員分出してもらいました。ゆっくりと待たせてもらう事が出来ました。その後の披露宴も特に目立って嫌な事はなかったです。むしろ観光地に来ておもてなしを受けている感覚で気分が良かったです。設備も充実していて、建物の雰囲気もありなによりも料理が本当においしかったです。新婦もお料理が良くてここに決めたと言っていましたし観光地なので遠方から来る私たちの様なゲストも呼びやすいのではないでしょうか?結婚式も含めて一日中楽しむ事が出来ました。詳細を見る (865文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/25
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
老舗旅館を改装した和モダンな式場
会場内は、旅館当時の骨董品や昔の造りそのままが残されたところもあり、風情ある雰囲気を活かし、どこを写真に収めても絵になる雰囲気です。また和と洋のテイストが上手くマッチしている雰囲気に感動しました!中庭も披露宴会場から眺められて、緑に囲まれてる感があり、とても落ち着いた雰囲気でアットホームにしたい方に向いています。岐阜県内のお野菜を中心に、飛騨牛や富山、金沢から仕入れる新鮮な魚介類に至るまでを堪能出来、素材を活かして季節に応じた料理に定評があります。何度か友人や身内の結婚式で頂く度に、感動します。高山市の観光地内に位置し、もともと旅館を長年されていたところを改装されて、県の指定文化財に指定されている300年以上の歴史のある建物です。会場専用の駐車場はありませんが、近くの立体駐車場を利用できます。高山駅から車で10分くらいのところです。会場内一つ一つ丁寧に説明して下さり、旅館当時のお話も聞けて歴史を感じることも出来ました。質問に対しても、可能かどうかだけではなく、色んなパターンを提供して下さり、これから参考にしていきたいと思います!和風でも洋風でも、対応出来るモダンな雰囲気と、アットホームに落ち着いた雰囲気で楽しんで頂ける会場を探していたので、こちらに決めました!マタニティや子連れでも、飽きない部屋の造りとゆったりとした空間です。控え室は全て和室なので、本番まで親族が心安らげる空間です。ちょっと格式高めでも、身丈に合ったアットホームな結婚式をしたい人におすすめです。チャペルは白を基調にした人前式の部屋がありますが、純和風な神前式をしたい時は近くの神社で挙式も出来るそうです。詳細を見る (696文字)
もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/11
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
参加しました。
モダンな感じです。和洋合わさった感じで素敵でした。音楽が始まると、かなり神聖な雰囲気で、少し泣きそうになりました。こちらも和風で落ち着いた雰囲気で良かったです。窓から庭が良く見え、緑が綺麗でした。なぜか廊下に能面がちょくちょく飾ってあるのがシュール。レストランもやっているということで、お料理も美味しかったです。二次会も参加しましたが、ボリュームあるバイキングで、お刺身と生ハムとデザートが美味しかった。元旅館ということで、観光地の近くにあり、見つけやすいと思います。私は家から送ってもらってきましたが、送迎のバスもあるようです。感じのいいスタッフさんたちでした。和洋混ざった感じの雰囲気なので、和装をされる方は大変映えると思います。大変良い結婚式でした。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
素敵な披露宴会場でした!
飛騨高山らしく、和モダンな雰囲気で、とてもおちついた感じで他の会場にはない良さがありました。広すぎず、狭すぎず、ちょうどいいキャパだったように思います。友人とも、新郎新婦とも距離が近かったです。余興をするスペースは少し狭めでしたが、友人数人でやる分には特に問題ありませんでした。お料理はとても美しく、美味しかったです。ドリンクの種類も豊富でした。妊娠中だったのですが、メニューを対応してくださって大変ありがたかったです。有名な観光地の中にあります。駅から歩くには少し距離があると思いますが、ロケーションは良かったと思います。スタッフの方々はどの方も物腰やわらかく、とても丁寧で親切でした。身だしなみもキチンとされている方ばかりで、ご親族や上司の方々の印象も良いようでした。他の会場とは違う、古い街並みにある会場だからこそのロケーションや雰囲気は格別と思います!1日一組限定の会場なので、ゆっくりゆったりお式ができるのではないかと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
和風モダンな感じで、とてもお洒落でした。
料亭だった建物を利用しているようで、和風モダンな感じで素敵な雰囲気でした。素材にもこだわっている感じがして、美味しかったですが、特に印象に残ったお料理はありませんでした。駅からは遠く、送迎バスもないので車じゃないとアクセスは不便です。目の前にコインパーキングがありますが、提携パーキングではないようです。観光地のど真ん中なので、建物周辺は観光客の方がたくさんいました。対応はよかったですが、配膳の人がアルバイト?だったようで、頼んだドリンクを忘れられたことが1度ありました。妊娠8か月で披露宴に出席しましたが、膝掛けを貸してくれたり、冷房対策など、妊婦に対する気配りはありませんでした。お化粧室は生理用ナプキンも置いてあり、綺麗でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/28
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
元・老舗旅館の雰囲気たっぷりな式場です
観光地・飛騨高山にある老舗旅館を改装された式場です。佇まいは木造の旅館らしい重厚感のある建物で、ふだんなかなか訪れることのない高級旅館に期待が高まります。玄関の立派な門をくぐると、おごそかな気分が一層盛り上がる感じがしました。会場の雰囲気は和モダンというのでしょうか、旅館時代の柱や天井のあしらいは残されつつ、黒に近いこげ茶色や赤紫色などでシックにまとめられていました。エントランスやそこに飾られていたお花や花器なども、明度の低い色調でまとめられていて、結婚式場でよく見かける明るいアレンジよりも個人的にとても素敵だと思いました。お料理は可もなく不可もなく、標準的なレベルのお料理だと思いました。飛騨牛がサーブされたので、県外から出席した友人は喜んでいました。観光地・古い街並みの一角にありますので、駅から会場への道のりも楽しめるのではないかと思います。ただそれゆえ駐車場は少なく式場前の道路も広くはないので、自家用車での来場は不便かも知れません。決して感じが悪いわけではないのですが、私のテーブルを担当してくれた方はあまり愛想のある方ではなく、こちらから何かお願いしたりしにくい印象を受けてしまいました。会場が素敵で好印象だっただけに残念でした。老舗旅館を改装したシックで高級感のある佇まいは、ほかにはなかなかない魅力だと思います。有名な観光地にあり、こちらの式場自体が歴史のある建築物の一つですので、とても思い出に残るお式になるのではないでしょうか。また純和風、和モダン、レトロ・クラシカルなど・・・お二人次第でいろいろな雰囲気のお式が可能だと思います。ご自分達らしいお式をご希望の方に、おすすめしたいです♪詳細を見る (706文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2017/06/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
おススメです!!
【挙式会場について】和モダンの会場は風格と新しさが融合したとても素敵な空間です【スタッフ・プランナーについて】オープンして間もないこともありスタッフの緊張感も伝わってきたが、それが逆にぎこちなさにも感じとれもう少しスタッフの余裕があってもいいかなと思いました。【料理について】味は上品で美味しく、盛り付けも非常に丁寧で伝統ある式場といった感じでした。オマール海老の料理はいい具合に火が通ったプリプリの身にクリームソースと、カリフワラーをすり潰したものがかかっています。海老の旨味が濃厚なビスクも付いており満足なメインでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からアクセスしやすい【この式場のおすすめポイント】きれいな施設で清潔感があり、気持ちの良い結婚式ができてよかった古民家を現代風にアレンジしたということで会場雰囲気としてはとても良かった。しかしオープン近々であったせいかスタッフもぎこちなく、式の内容としても少し物足りなさがあった。ただホテルと違ったアットホーム感を求めるならいいのかもしれない。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/07/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
是非和装して頂きたい会場です。
シンプルです。座席数が少なく座りきれずに、一緒に参加した友人達とは離れて座りました。立ち見の方々もいらっしゃいました。狭い階段を移動するので、ご年配の方への配慮が必要だと感じました。広くて上品な披露宴会場でした。大きなまどもあり、天気も晴れていましたが、昼間でも少々薄暗いです。見た目が華やかで凝っていました。結婚式は洋食が多いイメージでしたが、こちらのお料理は和が中心でした。次のお料理が出るまでに時間がかかり、最後のデザートは急いで食べました。車で行きましたが、駐車場はなく、観光地ですので駐車場はどこも満車。結局止められず、歩いて30分程離れた友人の家に駐車させてもらいました。駅からも距離があるので、電車で行かれるかたはタクシーが便利です。控え室は部屋が分かれているので、開始の案内はスタッフの方々が各テーブルを回って下さいました。招待客ではない見学の方々の為の椅子が沢山用意されていました。和装されるのであればぴったりだと思います。前撮りの写真も素敵でした。お車代が高くついてしまいそうに感じました。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/12/05
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
日本の家屋ならではの雰囲気がある
【挙式会場について】式場は古くからある旅館を式場に改装しており、日本ならではの式を挙げることが出来ます。雰囲気が非常によくて、若い世代の方だけでなくご高齢の方にも喜ばれると思います。改装がされていますが、旅館であった良い部分は残っており、建物の外観からも他とは違った日本ならではの挙式になると思います。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方の対応は大変良いサービスとなっており、受付から式での対応までしっかりとされていました。気配りも出来ており、参列されている中で子供が泣いている場面がありましたが、適切に対応をされていたのが印象に残っています。【料理について】料理は和食から洋食までだされており、見た目もよくて大変おいしくいただけました。パンも焼きたてで美味しく、おかわりの要求にも応えられていました。運ばれるタイミングもスムーズであり、式にも集中することが出来ました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】高山市は観光地となっており、高山駅からも分かりやすい場所にあります。タクシーやバスで行くことができ、自動車で行かれる人も式場の前が駐車場となっているので交通アクセスも大変良い場所にあります。【この式場のおすすめポイント】おすすめポイントは旅館ならではの趣があることであり、他の式場とは違う雰囲気になっているのが良かったです。設備は改装をされて整っており、良い部分をうまく活かせてありました。控え式の場所も多くあり、庭園なども用意されているので豪華に思います。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/02/13
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
とってもいい雰囲気
【披露宴会場について】好みはあると思いますが、落ち着いた雰囲気で昭和?大正?。時代のようなレトロな感じがとても良かったです。いかにも「結婚式!!」といったような真っ白な披露宴会場は苦手なので・・・。ただ入り口から階段を昇らないと会場に行けないので足の悪い方や年配の方には不便かな?利用しなかったから知らないだけでエレベーターあるとは思いますが。【スタッフ・プランナーについて】参列側なので当日のみしか関わらないため詳しくは分かりませんが、嫌な印象はありませんでした。【料理について】とても美味しかったし、ボリュームも満足で、デザートが入らなかったくらい。お肉がすごく柔らかくて食べやすかった。子連れでの出席でしたが、子どもの料理も手が込んでいて美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】提携駐車場がないようで、有料の駐車場に停めたのでそこが残念。高山の観光地内にあり、ナビに入れても分かりづらい場所でした。【この式場のおすすめポイント】とにかく会場の雰囲気が良くてオススメ。料理も参列したなかで一番印象に残るくらい美味しかったです。集合写真のとき、なかなかカメラのほうを向かない子どもに対して上手に気を引いてくれました。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/02/28
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
飛騨高山観光中に一目惚れです!
結婚式場を名古屋周辺で探している時、彼とお盆休みを利用して飛騨高山へ観光旅行に行き、その際、高山の観光地である古い町並みにある結婚式場を発見して、興味半分でふらっと立ち寄りました。歴史ある旅館を改装した館内は、歴史とモダンがセンス良くミックスされており、圧巻でした。また、1日1組限定で、完全貸切!!こんな贅沢な所は他にはない!っと決めました。打ち合わせは距離があるため少し不安はありますが、担当さんが、やさしくしっかりサポートして下さりそうなので、信じてお任せしたいと思います。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/01/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
小学校からの友人の結婚式で、披露宴に参列しました。来客...
小学校からの友人の結婚式で、披露宴に参列しました。来客の受付を担当しました。【挙式会場】受付をしていたので挙式には参列していません。【披露宴会場】古い伝統ある日本風の建物ですが、会場の中はどこか洋風の調度品もあり、雰囲気がとてもいいです。かといって古くさいわけではありません。【料理】洋食です。結婚式の料理としては普通かな?全部食べました。【スタッフ】司会者の方は女性でしたが、普通に可もなく不可もなく。配膳係の方は忙しいのに整然とてきぱきしていました。悪く言えば愛想もなかったかも。【ロケーション】高山市内の観光名所にもなっている、古い街並みの中にあるので遠くからのお客さんにも喜ばれると思います。ただ、駅から歩くと15~20分かかってしまいます。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】伝統ある高級感のある式場を求めている人には最高だと思います。決して古くさいわけではないので、雰囲気もとてもいいです。【こんなカップルにオススメ!】奇麗な今風の結婚式や披露宴でなく、一味違った雰囲気を求める方にはとても良いと思います。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
中学、高校と一緒だった仲の良い友人の結婚ということで、...
中学、高校と一緒だった仲の良い友人の結婚ということで、参列させていただきました。挙式会場…老舗旅館を改装した場所で、入口から会場に至るまで、温故知新を感じる風情豊かな所でした。私たち夫婦は結婚式をしていないので、いつかもし間違って機会が与えられたなら、こんな素敵なところでしたいなぁと思いました。披露宴会場…広すぎず、狭すぎず、雰囲気もとっても良くて気にいりました。料理…なんとも美しい料理の数々で、運ばれるたびに見惚れてしまうほどで、ちゃっかり写真に収めました笑味も素晴らしかったです。スタッフ…細部に気を配り、笑顔で対応していました。ロケーション…古い街並みの中にあり、内外ともに、風情豊かで私好みです。良かったところ…披露宴の中に色んな手作りがあり、新郎新婦のいろんな思いを最大限にカタチにすることを叶えた宴やったと思います。参列者も参加できる、楽しい時間でした。こんなカップルにオススメ!…頑張りすぎたくないけど、ちょっとは欲張りたい!ていうカップルにいいんじゃないでしょうか?詳細を見る (445文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
建物を生かした純和風かと思いきや
元旅館を改装した結婚式場です。純和風を期待して行きましたが、わりとモダンな造りの部分もあり、意外性がありました。ただ、時代のせいなのか挙式会場だけしっかり洋風なのが残念でした!やるならとことん和風でいってほしかった・・・。控え室などは旅館のころの客室そのまま、建具やふすまもそのままでとても雰囲気があって素敵だったので、そこだけが残念です。ただ、挙式後宿泊するにはいいところだなーとつくづく思う素晴らしい建物でした。和風の挙式があげたい方は近くの神社であげられます。その際、人力車で移動できるとのこと。広告の写真にのっているようなまさにあんな雰囲気です。披露宴会場は重厚な造りで、旅館とは思えない派手さ(良い意味で)です。蜷川実花とか椎名林檎とかそんなイメージ。お味は良かったです。スイーツがもっと充実してるとよかったかな?観光地どまんなかということもあり、そとを歩くときっと目立つと思います。都会から招待客を呼ぶと観光も兼ねられて良いと思います。式場スタッフは他式場から引き抜かれたり、県外から来られた方も多いとのことでした。古い建物にしか醸し出せない和の雰囲気。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/05/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
NAGASEは、高山市の古い町並みの近くにあり旅館とし...
NAGASEは、高山市の古い町並みの近くにあり旅館として250年も営業していた所を、改装しできた結婚式場で、とても雰囲気の良い所でした。一度参列したくて、今回親戚として参列出来て良かったです。挙式会場1日1組の完全貸し切りで、他にだれもいないのでとても、子どもなどぐずっても、迷惑をかけることもなく楽でした。披露宴会場老舗旅館を改装しただけあってとても情緒があり、少し狭いかなともおもいましたが、素敵な雰囲気でした。ロケーション秋の結婚式でしたので紅葉がきれいですが、春のサクラの頃なら、桜の木があり、又違った雰囲気だと思いますお庭が素敵です。料理地元の食材を、使った料理は、少しずつでしたが美味しく頂きました。デザートがとても美味しかったです。スタッフとても優しい方々ばかりでした。対応も良かったです。ここが良かった一組しかいないので、心くばりがよく対応がとてもも良い。一生の思い出を、アットフォームに、2人だけに注いでくれる結婚式場だと思います素敵な古民家の雰囲気と現代の雰囲気がマッチした所です。こんなカップルにオススメ高山観光をかねて結婚式をしたい方に都会の方などによいかなと思います。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 47歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
1日1組限定
1日1組限定なので、一切手を抜くことなくすみずみまでみてもらえるという印象でした。こちらの質問や要望にも丁寧に答えていただいたし、とても印象がよかったです。ただ、予約がいっぱいなので挙式するならしばらく先になりそうだけど、すごく魅力的な会場でした。詳細を見る (124文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/08/23
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | NAGASE(ナガセ)(ナガセ) |
---|---|
会場住所 | 〒506-0845岐阜県高山市上二之町10-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |