
6ジャンルのランキングでTOP10入り
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタイリッシュで駅近く便利
オープンからまだ二年くらいなので、新しくとても綺麗。スタイリッシュ。チャペルから東山の緑がみえてよい。噴水の演出もきれい。天井もガラスで、光がそそぐ。夏はあついかも?こちらも和モダンなかんじ。ムービングプロジェクターの演出も可愛かった。彩度も高いし。やはりあたらしいから、絨毯もキレイ。縦長めな会場に見えましたが、階段があって広く見えた。和洋折衷のコースでした。ホタテのパイつつみが美味しかった。三条京阪から徒歩五分。立地は抜群。木屋町で、二次会にも便利。婚礼は参列者も衣装があるし、歩く距離が短いのはとても助かる。丁寧で、好感がもてるかんじ。屋上のテラスでのフラワーシャワーは凄くいいとおもった。天気が良い時にかぎるけど、東山が背景になって、いい写真がとれた。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
チャペルが素敵!!
タイトルの通りチャペルが本当にきれいです!天井が吹き抜けで真っ白なチャペルに前方に噴水があり、外にでるとテラスが続いていて鴨川を見下ろせます。京都以外から来賓してくださるお客様がいる場合、とても京都らしい場所なので喜ばれるかと思います。式場には全く関係ありませんが、隣のビルの壁に般若?のようなイラストが描かれているのが景観には残念でしたが。。。天候によってチャペルの白さが変わります。晴れている日と曇りの日では別物かというくらい差がありますが、こればかりは運なので晴れることを切実に願うのと天候が崩れやすい時期は避けられるほうがいいかもしれませんが、それでも素敵なチャペルです。私は少人数の式(50名程)をさせていただいたので一番小さな披露宴会場でしたがチャペル同様白を基調にした部屋で、式のテーマカラーを何色にしても映える部屋でした。とくにカラードレスがとても映えます。(個人的には大きな会場はごちゃごちゃしているように感じたのでこちらの会場の内装のほうが好みだったのでよかったです)会場端でシェフが料理する様子が見えるのでそれも他にない形式だったのでとても好印象でした。ゲスト側に満足してもらうため、自分たちのイベント関連は節約したのでムービー関連はすべて自分たちで作成し料理やお花、引き出物にお金をかけました。レストランも併設してあるだけあり、もともと式場の料理のイメージはあまりよくなかったのですが来賓していた方々にもおいしかったといってもらえました。ただ、料理のグレードを上げた割にはすこしボリュームが少なかったかな?とは思います。駅から徒歩3分、京阪・阪急2か所近い立地にあるので交通の便はとてもいいと思います。式の準備期間が短かったこともあり、打ち合わせ回数も少ない方でしたが、私どもの状況に合わせて1回に打ち合わせ内容を詰めていただけたり融通をきかせてもらいました。ドレスはウエディング・カラーのみでお色直し1回。カラードレスに合わせてテーブルや卓上の花のコーディネートをしました。なんといってもチャペルが綺麗です。それだけの為に選んでも満足します。どんな式場でどんな式をするかはそれぞれカップルであると思いますが、私たちはこちらで挙式・披露宴ができたことはとてもよかったと思っています。式場が出来てまだ年数が短いのでとてもきれいな式場です。少しでも興味があれば一度見に行ってもらっても無駄にならない場所だと思います。詳細を見る (1018文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/20
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ここに決めて良かった!!
鴨川をバックに京都らしさを感じる事のできる会場。チャペルは白を基調としていて噴水もありとても、綺麗です。披露宴会場(ジュラーレ)もすごく可愛い雰囲気で照明がすごく綺麗でした。プチギフトは持ち込む事が出来たので好きな物を自分が思う値段で見つける事が出来ましたが引き出物は持ち込みをするのに持ち込み料がかかってしまうので少し残念。お料理は、ゲストの方に満足して頂ける物をと思い、元々の予算設定されていたコースよりはお金をかけました。挙式当日はあまり食べられなかったのですが、メイン料理を少しずつ食べた所、すごく美味しかったです。ウエディングケーキも美味しかったです。また改めてレストランに食べに来たいと思いました。ゲストの方にもすごく喜んで頂きました!!交通面でのアクセスはとても良く駅からも近いし、分かりやすいです。すごく親身になって相談にのって頂いたり、願いを叶えて頂いたり、行き届いたサービス。スタッフの皆様には感謝です。チャペル、披露宴会場の照明テラスに出た時京都らしさを感じる事が出来るバルーンリリースが出来る結婚式場に人力車があるスタッフ皆様のサービスが素敵この式場の決め手は、見学させてもらった時、結婚式場も素敵だなと思ったんですが、プランナーさんのお話を聞き、この人にお願いしたい!!と思えたのが決め手でした。実際結婚式を挙げてみて、マタニティ婚というのもあり、準備期間の短かった私達。分からない事ばかりで不安いっぱいでしたが、全面的に担当プランナーの方がサポートして下さり、予定していなかった和装での前撮りをさせてもらったりとやりたい事を全て叶えて頂きました。ゲストの方にも満足して頂き、ここに決めて本当に良かったと思いました。詳細を見る (721文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
一度は見るべき!
チャペルが本当に素晴らしい!純白のチャペルで写真などを何度見返してみてもココでよかったと思います。招待した人達からも会場が本当に良かったと言ってもらえました。広さのある方の会場を選びました。100名でも狭く感じないような会場がよかったので。天井も高く特徴的な会場だったので思い出に残る披露宴になったと思います。こちらのわがままにしっかり考えて対応してくれたと思います。夏というところで特別な割引をしてくれました。料理もすごいしっかりと食べたというわけではないですが、美味しかったです。なによりみんなから美味しかったと言われたのが一番うれしかったです。こだわったところでもあったので。和食というところで京都らしさみたいなのを感じてもらえたと思います。アクセスが便利だったのもよかったです。地下鉄や大きな路線も徒歩数分圏内だったのでゲストにも負担がかからなかったのではないかと思います。駐車場はありませんでした。鴨川沿いにあるというのも大きなポイント。鴨川に行くときがあれば会場に寄ってみようかとも思ってます。スタッフの人とは楽しく打ち合わせできました。申し込んでから挙式日まで日にちがあまりなかったというのと、県外から通うというところで不安もありましたが色々と助けてくれて、全然負担も感じませんでした。ドレスはセット価格みたいなもので、いろんな種類のなかから特に金額を気にせず選べました。ドレスは楽しみにしていたところだったので、しっかりと打ち合わせさせてもらえました。とにかくチャペルをみてください!料理も美味しいです!知らないのがもったいないと思います。駐車場があればもっとよかった。やはりチャペルです。みんなが羨ましがってくれるほどの会場だったのが今でも嬉しいです。お花や写真などのいろんな項目ごとに専門の人と打ち合わせできたのもよかったです。詳細を見る (774文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルから見える空と緑が美しい光景でした
こちらの会場の挙式スペースの特徴といえば、白いつくりと、正面と天井の窓の解放的な感じです。前の窓はかなり広い面で、ほぼガラス張り。天井は、柱や支え部分はホワイトで、その他が窓。とにかく前と上への爽快な視野の広がりのおかげで、居心地は最高!!とってもロマンティックな爽快感でした。ラグジュアリーと、エレガンスとそして爽快な解放感をミックスさせたような、贅沢空間という感じです。天井からは金色に輝く照明設備がいくつか下がっていて、その豪華なゴールド色と、モダンなデザインによって強く印象に残っています。2階吹き抜け構造の高さがある天井で、部屋の壁沿いに2階部分の通路のみがあって、1階への階段として降りてきていました。極めつけは、山々が眺望できる窓の存在で、居心地に爽快感を与えてくれていました。京都市役所前駅からかなり近くて、歩いて3分そこらで着くことができましたよ。チャペル会場の、爽快感ですね。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/03/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雄大な景色が楽しめる会場ですよ
鮮明に記憶しているわけではありませんが、白くて清潔なイメージと、目に広がる大きなガラス窓からの雄大な山々の景色というものは覚えています。そして天井までもが、ガラス窓になっていて、白い枠はあれど、それ以外は空へも視界良好というモダンなつくりでした。披露宴会場も、チャペルと同じく、白さと、大きな窓からの雄大な景色は見えて素敵でした。そしてキッチンのスタイリッシュさ、というものにこれほど感激したことはありません。パーティ会場の一角に、少しキッチンが見えるというレベルを超えて、デザインとしてとっても素敵でスタイリッシュな空間を雰囲気づける一要素になっていました。京都野菜と新鮮な魚介の共演で、さらにお皿にダイナミックに描かれた絵画のような盛り付けが美しいオードブルが、1品目でありインパクト、おいしさ、ともに優れていました。歩いて行ける場所(2、3分というところ)に京都市役所前駅がありまして、問題ないアクセスでしたよ!雄大な山々の自然の景色が、心をリラックスさせ、寛ぎを与えてくれるというところです。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/07/24
- 訪問時 28歳
-
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
自然光がたくさん入る式場
真っ白な会場で、正面も天井もガラス張りで、たくさん自然光が入ってくるとても明るい会場でした。正面に噴水があり、噴水でいろいろ演出もできるみたいで、素敵でした。天井が高く、広々した印象を受けました。階段から登場できる会場もあり、いろんな演出ができるなあと思いました。ただ細かいのですが、まだ新しい式場なのに、披露宴会場の椅子の足の所々に傷があり、私的には気になりました。駅からもほど近く、分かりやすい所にあります。近くに鴨川が流れており、京都らしさを感じることもできます。真っ白な挙式会場、開放的な雰囲気を望まれてる方にオススメです。披露宴会場で人力車を使うことも可能な場合もあるみたいなので、他府県からの参列者が多い場合は素敵な演出になるのではないでしょうか。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/12/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
洋風なイメージでした。
真っ白で、まさに結婚式!という感じでした。清潔感があってとても良かったです。洋風なイメージでした。音響などが良かったです。入場する時の、ちょっとした演出を体験させて頂けたのも、当日のことがなんとなくイメージ出来て良かったです。人数もたくさん入る会場があり、良かったです。コストも悪くはなかったです。予想していたくらいでした。下見に行っただけなので、色々ランクアップするといくらになるかはわかりませんが。お料理は、式場ですし、まぁまぁこんな感じかな?と思いました。立地は素晴らしいです。駅も近く、京都の街中にあります。親切でした。街中の便利な立地で、洋風なイメージで結婚式がしたい方にはめちゃくちゃオススメです!まだ建物が新しく、とても綺麗です。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
駅近ゲストハウス、自然光たっぷりの会場です
挙式会場は入り口を開けると外に出たかのような明るさにびっくりします。晴れの日に下見に行きました。雨でもカーテン対応可能。出来るだけ晴れの日推奨。ただ、半年以上も前から天気なんてわかりません。晴れでも雨でもいい演出のできる会場だと思います。会場奥のガラス越しに見える噴水は最高です。天井は高く、階段利用も可能。光の演出も素敵です。下見の段階では2人とスタッフさんだけなのでガランとした印象しかないですが、人数もそこそこいけます。小さい目の披露宴会場と、大きめの披露宴会場があり、こじんまりとしたい方にも大勢呼びたい方にもバッチリ対応可能です。駅近、京都といえば鴨川、の鴨川をかんじる京都らしい雰囲気と、シンプルな会場の雰囲気で素敵な空間を作り出せると思います。担当してくださったスタッフさんはすごく感じのいい方でした。挙式会場の天井はガラス張りで天気がいいと素敵な会場になると思います控え室でも披露宴会場での招待客の状況も見られるので、こっそり待ってる感もないと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
いままでの感謝を伝える式
チャペルの天井が総ガラス張りで、すごく明るい!天気がいい日だったので良かったですムービングプロジェクターでの演出をするための真っ白な会場なので様々な演出が出来、満足な式を挙げられた。列席してもらえる方の為に、料理にお金をかけました。また花も全て生花にして、列席のお客さんに持って帰っていただけるものにしました。リングピローやウェルカムドールは手作りで用意し節約しました。料理は美味しかったです。オープンキッチンで軽く暖めてから出してもらえるので、そこで作ってるかのような臨場感もよかったです。駅からも近いので歩きのお客さんにも安心です。駐車場は近くのコインパークがあるので、そちらに停めてもらいました。スタッフさん、プランナーさんとも礼儀とフレンドリーさが良かったです。結婚式のテーマを決めるなどして、やりたいことを明確にし、節約できるところは節約、お金をかけるところはケチらずにしたらいいと思います。決め手はスタッフさんと、会場でできる演出力で決めました。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ゴージャス演出したい方にぴったりの会場
とても新しく美しい挙式会場でした。全面ガラス張りで自然光が入り、「ここで挙式をしたら、いろいろな方からすごい!ゴージャス!」と言ってもらえそうだなと思いました。噴水が出てくる施設など、他の会場にはない施設が充実していたように感じました。とても真っ白できれいな会場でした。横長の会場というのが新しいと思いました。映像と光の演出がすごくてゴージャス感たっぷりで、驚きました。あるもので入場できるなど、いろいろな演出ができることを教えてくださいました。演出を見て、値段には納得しました。演出にこだわると値段が上がる印象でした。試食しましたが、味が濃いので若者向けと感じました。味そのものは悪くありませんが、舌が肥えた方にしてみると、少し物足りなく感じるかもしれません。駅から徒歩5分くらいで、とてもアクセスしやすかったです。建物もおしゃれなホワイトの洋館で、すぐにわかりました。責任者の方はとても親切でよい方でした。結婚式の値段についてのぶっちゃけトークをしてくださり、勉強になったと同時に、親近感が湧きました。プランナーさんは総じて若い印象でした。一生懸命に新郎新婦とともに考えてくださりそうでした。おすすめポイントは、責任者の方がとても親切な方で、「この方に任せればよい結婚式になりそう」と思いました。また、会場、控室、化粧室、個室のどれも新しく清潔感があることです。演出にとにかくこだわりたいカップルや、交通面を重視したいカップルにおすすめです。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/01/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
白い壁と白い大理石が美しいチャペルでした
白い壁と大理石が美しく輝くチャペルの前は、窓ガラスの大きな窓になっておりまして、山々の美しい光景が目に入るとという贅沢な空間でした。そんな中での、壮大な雰囲気の挙式は最高に素敵でした。宴会場には、大階段が備えてあって、手すり部分などにも装花や飾りつけがたくさんありましたので、華やかなロードという印象の完成度でした。その階段を使って、入場してきた際には、会場全体が盛り上がりましたね。京野菜を1つずつ丁寧に選りすぐって、使っていることがとっても嬉しく感じられたことを覚えています。それぞれのお野菜を大事にして、味付けで味を付けすぎことなく、絶妙に味をつけていて、センスを感じました。和風フレンチといえる、和の風味付けにも注目だと思いますね。京都市役所前駅からとっても近くて、アクセスは良いといえると思います。宴会場での階段演出が華やかでしたね。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/09/23
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スタイリッシュな雰囲気
白で統一されていて、祭壇先に噴水があり、音楽に合わせた演出かができる。日本のブライダル業界のイメージそのままで、好みが別れそう。鴨川が見渡せるテラスもあり、晴れていれば最高のロケーションで撮影ができそう。遠方から来られるゲストが多いなら、京都の景色を一望できるので喜んでもらえるとおもいます。天空のバージンロードといった光の入り方が凄くキレイでした。挙式会場全体的がパキッとしたホワイトカラーで、ドレスが映えないのでと心配になるくらい本当に真っ白です。駅チカで便利、回りにはお店もたくさんあり、二次会会場にも困らなさそう。予約なしでフェアに伺いましたが、嫌な顔ひとつせずに親切に案内していただきました。御手洗いが広々として、ゲストにも喜んでもらえそうスタイリッシュ、クリアなイメージのものが好きな方に。会場にクセがなく、ドレスを個性的なものにと考えている方にも良いとおもいます。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/05/01
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
鴨川の見える会場
雪の国のような真っ白のチャペルが素敵で感動した。窓も大きく、見晴らしが良かった。大変広く、モダンな雰囲気が良かった。広い割には、どこの席からでも新郎新婦が見やすい点が良かった。お色直し後2階から降りてくる演出もできるというのが良かった。最初の見積もりの段階で、他と比較し高い印象を受けた。ただ、最新の設備や雰囲気の良さからすると、妥当な金額かと思う。可も無く不可も無くであった。お料理自体はおいしかったが、冷めてしまっていたので、本来の味があまりわからなかったのが残念。京都の街中にあるので、様々な交通手段で行くことができ、便利だと思う。皆感じが良かった。初めての見学で緊張していたが、和ませてくださったので楽しくお話を聞くことができた。息を呑むような美しいチャペルと、最新のライティング設備などのある広い披露宴会場詳細を見る (358文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
光の演出が印象的な、鴨川沿いの結婚式。
天井がガラス張りで、上からも正面からも自然の光が差し込んできます。晴れている日は、青空がとってもきれいなはず。また、正面には鴨川とその向こうには大文字なども見えます。挙式会場からは分からないのですが、ドアの外にテラスがあり、そこから鴨川を眺めることができます。2会場あります。1つは、白を基調にした会場で、かわいらしい雰囲気。もう一つは、キャットウォークと階段を使っての演出ができる会場です。どちらもオープンキッチンがついているのが珍しいと思います。テーブルクロスの色をたくさんの中から選べるそうで、それや装花によって会場の雰囲気はがらっと変えられるみたいです。最初の見積もりで、いろいろ割引はしてくれていました。一番お金のかかる衣装の部分で、2点で何万円…という定額を示してくれたのが安心できました。これなら、着たい衣装が高かったのであきらめる…ということがないそうです。普通レベルだと思いますが、美味しかったです。京都牛が美味しかったです。フレンチ、和食、フレンチと和食の折衷から選べるそうです。フレンチのシェフ、和食の料理長それぞれ違うそうなので、どちらになってもこだわりの料理を出してくれそう。地下鉄京都市役所前駅から近い。阪急河原町、京阪三条からも歩ける距離なので、いろんな沿線の人も来やすそうです。ただ、JR京都からはシャトルバスなどはないので、遠方客は少し不便かも。(京都の電車も乗りなれていないと思うので)京都駅からはタクシーで2メーターぐらいだそうですが。担当してくれた方が明るく、ていねいな対応をしてくださり良かったです。当日即決はちょっと…としぶると、1週間だけですが待っていただけるなど、配慮もしてもらえました。披露宴会場で見せていただいた、光の演出が素敵でした。スクリーンだけでなく、壁一面を使って映像を流すことができるシステムです。あれは、きっと招待客も「おぉ!」ってなるのでは。あと、やはりチャペルの素晴らしさはかなりのレベルだと思います。少し派手かなとは思うので好みは分かれそうですが、チャペル正面の噴水を使った演出も個性的でした。アイデア豊富なプランナーさんが、具体的な話をしながら会場案内をしてくださり、イメージがどんどんふくらみます。光の演出、噴水などけっこう若い人向けかなという印象はしました。ただ建物全体は、新しい洋館といったイメージで、結婚式気分がしっかり味わえそうです。鴨川に面したガーデンがついていて、京都らしさが味わえそう。そこでデザートビュッフェもできるそうです。素敵だなと思ったのが、最初に招待客を案内する「地下の待合スペース」バーのようでまるで夜!?な雰囲気なのですが、その次に案内されるチャペルは最上階で、一気に光の差し込む場所…!というギャップまで計算されているそうです。詳細を見る (1166文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
立地重視の方にオススメ
挙式会場はお天気も良かった為、自然光がたっぷり入りとても明るい会場でした(^^)広さもゆったりしていた為、余裕をもって座れていました!会場は広く、2階からの登場などもあり良かったです☻お料理は残念ながら美味しくありませんでした。味が全体的に薄かったですし、お肉料理に関しては脂っこく全部食べられませんでした。駅近で、分かりやすかったので行きやすかったです♪列席者の交通手段を考えると、駅近で行きやすいのでとてもいいと感じました!館内もエレベーターで全て移動できるので、車椅子の方などがいらっしゃっても問題ありません(^^)館内の設備はしっかりしていたので良いなと感じました*\(^o^)/*後は1日1組?か2組?なのか他のお客さんとは会わず、貸切感があったので良かったです(^^)詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/14
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都をかんじる
とにかくチャペルがステキ!全てがガラスで貼られた天井から指す光がほんとうに綺麗。しかも、正面に鴨川をはさんで東山を前にするので、かなりみえる景色もいいです‼︎私は曇りの時に見学しましたが、十分明るかったです。広く天井が高かったことと、スクリーンに満足。また人力車入場のパフォーマンスができるほどとにかくひろい!鴨川沿いで雰囲気もあり、ゲストにゆったりしてもらえる会場だと思いました。鴨川沿いのゲストハウスなので、少しお高めです京阪、地下鉄の三条駅からはすぐなので、比較的便利だと思いますが、かなりとおくからゲストを呼ぶ場合は、京都駅等も距離があるので、少し不便かと思います。近場の人が多ければ良い場所です。京都を感じてもらうには、この上ないとおもいます。風情はすごいです!詳細を見る (336文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高瀬川沿いのオシャレなゲストハウス
チャペルの正面は大きな窓があり、自然光が入ります。上階にあるので窓からは青い空が見えてとても綺麗でした。全体的に白のすっきりしたチャペルで純白のドレスが空の青と、室内の白とで統一されて綺麗でした。披露宴会場は大きさとしては普通くらいでしたが、圧迫感はなかったです。部屋を横使いのため全体的にどこの席でも新郎新婦が見えやすかったです。室内はベージュと茶色基調の室内でホテルの披露宴会場のような落ち着いた雰囲気でした。美味しかったです。出来たてが随時提供されました。地下鉄東西線の市役所前駅か三条京阪駅から歩いてすぐです。遠方からの方もアクセスしやすく、わかりやすいです。高瀬川が目の前に流れています。とても、丁寧でした。お子様連れの方にはきちんと配慮がありました。化粧室の装飾は無しでした。ケーキはお二人のこだわりでパン細工の凝ったデコで可愛いケーキでした。最後のお見送りも道が広く、急かされることなくゆっくりと会話できました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
眺望が良くアットホームさがある素敵な結婚式でした
天井がガラス張りで、自然光が射し込む明るい挙式場で、純白一色で統一され気品がありました。祭壇奥の壁面も開放的な窓になっていて、山々が聳えてました。また会場もとても広くて、80人近くの参列者全員が座れてバージーンロードも長かったです。和洋折衷的で随所に和が施され、落ち着いたシックな雰囲気がありました。和的なシャンデリアに、格子状の巨大窓からの自然光が明るく、大変天井が高いゆったりとした空間に思えました。披露宴の会食は和食でした。京都的な洗練された料理や盛り付けはとても華やかで美味しく、季節感がありました。スイーツブッフェは、一口サイズの和菓子、洋菓子が並び食べ易く多くの種類を楽しめました。地下鉄東西線、京阪本線、阪急京都本線の三路線が利用できる立地でした。今回の挙式では地下鉄東西線を利用し、下車徒歩3分くらいの便利な所にありました。招待客の目線からですと、挙式、披露宴の進行や料理の配膳など手際が良く、そして親切感がありました。鴨川に面する様に建っていて、東山を望める眺望の素晴らしいロケーションが、とても印象に残ってます。設備面も充実していて、便利性がありました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/10/04
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタイリッシュモダンな式場
【挙式会場について】とてもモダンでスタイリッシュな式場でした。20代後半以上の落ち着いた雰囲気の式を希望される方にはとてもぴったりです。光がいっぱい差し込む明るいチャペルです。【披露宴会場について】二階のキャットウォークからの入場など、他の式場ではできない演出ができます。演出力がすごいので、希望の演出が叶うと思います。【スタッフ・プランナーについて】下見でしたが、丁寧に式場内を案内してくださいました。忘れられない思い出深い式にしようとする気持ちが伝わりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私が一番気に入ったのはロケーションです。だいすきな鴨川のほとりで挙げられるのでシチュエーションは最高です。東山も臨めるので桜や紅葉の季節、夜の式にもぴったりです。【コストについて】相場通りの金額だと思います。【この式場のおすすめポイント】この式は何と言ってもロケーションがいい!遠方からのお客様も喜んでくれること間違いありません。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】送迎がないので、ホテルからの距離は確認した方がいいです。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ファンタジックな結婚式
京都で唯一の天空のチャペルというのが印象的でした。全面ガラス張りのチャペルで、とてもキレイでした。建物自体が新しく、披露宴会場も京都らしさが感じられるモダンな雰囲気です。プロジェクションマッピングを取り入れた演出があり、テーマパークのパレードの様なファンタジックな印象を受けました。京都の中心地にあるので、京都に住んでるゲストが多い場合は非常に便利だと思います。担当者も若く、話しかけやすい雰囲気がありました。ゲストハウスなので、オリジナル演出なども取り入れやすい印象を受けました。他の会場には無いチャペルで光と水による演出が出来たり、披露宴会場でもプロジェクションマッピングを取り入れた演出が出来たりと、かなりエンターテイメントに溢れた式が挙げられます。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/04/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
京都・東山を一望できるチャペルと披露宴会場
チャペルは真っ白で、前がガラス張りになっており、京都東山が見える、という素敵な空間でした。新郎新婦越しに景色が常に見えています。生演奏が入っていたのですが、すごくレベルが高かったと思います。ずっと聴いていたいと思いました。式中に、外の噴水の演出が有ったりして、なかなか凝っていました。挙式後は、外に出てフラワーシャワーや写真撮影、ブーケトスを行いました。京都の有名観光地の景色を見ながらで、とても贅沢な空間でした。はじめ入ったときは「普通の宴会場」と思ったのですが、乾杯の後くらいにカーテンが開いて、東山の景色が見えた時は「おぉぉぉぉぉ~」と歓声が起こっていました。式場がすごいところに存在しています。京料理のテイストを取り入れた、珍しいコースでした。白みそなども使われており、美味しかったです。ちょっと量が少ない気もしましたが・・・。地下鉄の京都市役所前駅か、京阪三条駅から近いです。私はどちらでも行けるので、京阪三条駅から歩きました。観光シーズンでなければ、京都駅からタクシーでもそんなに遠くないと思いますが、時期が時期なので、電車にしました。丁寧な、やさしいスタッフさんが多かったです。京都が好きな方、結婚式の生演奏レベルにこだわりたい方にお勧めだと思います。近くにいっぱい京都らしいお店があるので、列席の前後などに久々に会う友人・親戚などでお茶をして昔話を楽しむのも良いかもしれません。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/07
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルがかっこいい
晴れた日に見学させていただいたのですが天井がガラス張りで、そこから見える青空と自然光がとても気持ちよく見惚れました。お天気に恵まれると、とても良い式になるなと思います。前面の噴水演出も綺麗でした。天井が高く窓も階段もあり、広く感じました。白と茶色など落ち着いた雰囲気でモダンな空間でした。シャンデリアがどことなく和の雰囲気でいいと思います。京都の中心部で、電車などで行きやすい立地だと思います。駅からも歩いてすぐでした。式場を調べ始めたばかりで、何もわからない私たちにいろいろと教えてくださり嬉しかったです。丁寧に対応していただきました。チャペルがスタイリッシュな雰囲気で、彼と揃って、見てすぐに気に入ってしまいました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
木屋町の雰囲気から鴨川を望む絶好のロケーション!
全体的にきれいな印象を受けました。私は挙式のみの参加でしたので式場しか見ていない状態なのですが、その式場の雰囲気一つでも建物全体の良い雰囲気が伝わってくるようでした。京都のなかでも狭い路地と石畳が雰囲気を醸し出す木屋町通りにあって窓際に行けば鴨川を見渡せる絶好のロケーションでした。駅からも特別遠いということもないので行きやすい方だと思います。式場への行き方を入り口を丁寧に来場者の方々に説明されている姿が印象的でした。また、新婦入場の際に参列者がシャボン玉を吹くという今まで私が式場で経験したことのなかったイベントにつきましてもタイミングまでしっかり解説していただいたので好感が持てました。とてもきれいでかつ京都の古風な雰囲気があるところがオススメです。京都在住の方や京都の雰囲気を味わいながら式を挙げたいという方にとても向いている式場だと思いました。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
とても素敵な会場でした♪
窓が大きく鴨川と山々の緑が見えてとても開放的で明るい雰囲気でした。鴨川に面した場所で記念撮影も撮ってもらえるのでより京都らしさを実感できました。2階から降りてきてくれたり、プロジェクションマッピングのような演出もあり驚きました。サプライズに溢れていたと思います。スクリーンも大きく遠い場所からでもよく見えました。テーブルセッティングや装花なども豪華でした。駅から近く、坂もなく平坦なので良かった。ただ、河原町通りを歩いていて、外観は目立つ感じではないので通り過ぎてしまいそうになった。なんといっても鴨川に面しているので、京都らしさを実感できる。また、白を基調としたチャペルと披露宴会場のゴージャスな感じがギャップがあり良かった。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/03/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式会場が明るくて華やかです
真っ白で明るく、大きなガラス張りで外が見えるのがとてもきれいでした。新郎新婦が引き立つチャペルだと思います。ブラウン系のインテリアで、落ちついたシックな感じでした。シャンデリアのデザインが独特でゴージャス感もありました。平均的な美味しさだと感じました。京都駅からも近く、便利だと思います。入口を入ってからどこに向かえばいいのか分かりにくく、誘導スタッフがいた方がよいかと感じました。また、エレベーターで移動した時に挙式前の新郎新婦と出会ってしまい、少し残念な気持ちになりました。妊娠中の参加になりましたので、お肉料理の焼き具合が気になり焼き直してもらいました。嫌な顔をせずに対応してもらったのは有難かったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
シャンデリアに圧倒
チャペルのことで一番ポイントなのは、バージンロードです。赤いじゅうたんとは違う、ストレートに純粋な色のホワイトは、昔からの王道の清楚な式を目指す人にはぴったりの雰囲気だと思います。天井からいくつも下がっているシャンデリアがとっても綺麗でしたので、部屋に入るなり見とれてしまったことをよく覚えています。よくあるガラスの安っぽい感じは一切なくて、高級感のあるシャンデリアでその輝きも素敵でした。純白ドレスは光沢のある素材でしたので、シャンデリアからの光りによって美しく輝いてました。味付けがとても独特ですが上手で、繊細な風味使いが記憶に新しいです。というのは、特に鯛のお料理のソースが絶品で、風味として柑橘系の果物の風味をおしゃれに効かせていたのが凄かったです。こういう、単純な味付けとは違う繊細なものというのはシェフの腕前が輝いて、記憶に残るものだと感じました。京都市役所前駅から徒歩で到着できました。とても便利なエリアで、2次会も付近で開催されました。安心感のある定番な雰囲気の清楚な挙式場を求める人にはオススメです。それほど白さが際立ってました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
京都の鴨川沿いでセレブな結婚式を
とても広々とした会場で、オリエンタルな雰囲気が漂っていました。海外セレブの結婚式で使われそうな印象でした。新郎新婦は2階から入場することもできて、ぐるっと一周してから階段を降りてくるときに新婦のドレス姿がよく見えて嬉しかったです。豪華だけれどギラギラな印象はないので、年配の方にもくつろいでもらえるようなお部屋だと思います。鴨川と高瀬川の間にあって、三条らしい雰囲気を味わうことができます。その周辺は学生時代からよく訪れていたので迷うことはなく、また、ここにこんな素敵な結婚式場があるなんて知らなかったので驚きました。二次会会場への移動も楽でした。正面玄関からロビーにかけてのゴージャスな雰囲気が、これから始まる幸せな時間を想像させてくれます。京都三条の立地を十分に楽しむことができることができます。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ここで挙げます!
とにかくチャペルに惚れました!白を基調としていて、とてもキレイな場所でした!そして外に出れば屋上にテラスがありますが、鴨川を眺められます!このビューがすごい!大文字山もみえるので、みんなで写真を撮ると非常に良い物になります!またスタッフの心遣いにも感動しました!チャペルに入る時には本番さながらに拍手をしていただいたり、案内の終わりには、お疲れ様でしたとミニカードがテーブルに添えられていたりなど、ここで式を挙げたいと思わせてくれました!詳細を見る (219文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/03/03
- 訪問時 24歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
プランナーの方がとても親切で気さく
【この会場のおすすめポイント】1.プランナーの方がとても親切で気さく2.景色が良い3.アクセス抜群4.披露宴会場の天井が高い5.オープンしたて楽しく明るいプランナーさんで気兼ねなく準備ができた。鴨川や大文字が一望でき眺めも抜群。京都らしい雰囲気や演出ができる。京阪、地下鉄等、アクセスも良く市内は勿論、京都以外の所からも来て頂きやすかったです。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/02/07
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 75% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 50% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
リバースイート京都鴨川迎賓館の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 駅から徒歩5分以内
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ193人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | リバースイート京都鴨川迎賓館(リバースイートキョウトカモガワゲイヒンカン) |
---|---|
会場住所 | 〒604-8001京都府京都市中京区木屋町通三条上ル上大阪町525結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3467件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える