多度大社 豊明殿の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.7
和が詰まった挙式
古き良き時代の建物という感じでした。いくつか建物があり、広い敷地なので、どこが挙式会場なのかよく分からず迷いました。食べていません。遠方から行くには無料の駐車場の場所が分かりにくいと感じました。地元で何度も行ったことがある人には良いと思います。式後に外で親族写真を撮りましたが、その時間雨が降っていて、室内に変更になるかと思いましたが、そのまま親族全員雨に打たれながら写真を撮ったことには驚きました。おしゃれをして、ヘアセットもして参加したのに台無しになりました。昔ながらのthe和婚がしたい方にはおすすめです。マタニティさんや子連れにはきついかと思います。会場までに長い階段があるので。働いてる方々は年配の方ばかりで、本当に昔からある、時代を感じる挙式でした。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/10/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
地元で神前式を挙げるなら絶対にここ!
新婦友人として参列しました。設備は、歴史ある多度大社の重みを感じました。過度に豪華すぎることもなく、落ち着いた明るさと調度品で室内が占められており、神前式会場では親族が壁側に座り、お神酒をいただく場面、巫女さんが舞をする場面などを、部屋の後部から見学しました。披露宴は挙式の後すぐに行われました。和風の作りである大会場でしたが、机と椅子で食事をしました。床には厚みのあるカーペットが敷かれ、和風でありながら洋風の作りを取り入れた設備となっていました。天井は高く、シャンデリアが目立つことなく暖かい明かりで部屋を照らしていました。交通アクセスは自力で向かうには不便です。桑名駅前から送迎バスを用意してもらいましたが、送迎時間が早いため自家用車を自分で運転して向かいました。立地は多度大社のすぐ横で、森に囲まれており神秘的な雰囲気に囲まれながら式を挙げることができます。控え室は2か所用意されていました。式場1階のロビーと、傍の喫茶店です。喫茶利用のチケットをもらい飲み物を利用しました。ソファーが用意されており、新郎新婦の親族が多くいらっしゃる中でもある程度離れて適切な距離をとることができたため居心地はよかったです。また、喫茶店の大窓から支度を終えた新郎新婦が式場に歩いてくる場面を見ることができ、式前に一緒に写真を撮ることができました。詳細を見る (569文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/10/01
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.5
妹の挙式会場の下見に同行しました!!
私は既婚者なのですが、今回、妹の挙式会場の下見に同行してきました!地元出身なので、ゆかりのある神社で挙式をしたいとのことで、今回多度大社で挙式を考えています。多度大社は多度祭(あげ馬)で有名な神社なのですが、歴史もあって、会場の雰囲気もよかったです。私がいいなと思ったのは、白無垢や文金高島田でのロケーションフォトがとっても雰囲気があっていいなと思いました!!やっぱり神社というだけあって格式もあるような気がします☆披露宴は別の式場を借りるのでクチコミは控えさせていただきます。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/10/09
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
親戚の結婚式
親族として参列してきました。挙式はもちろん神前式。初めて神前式に参列したのですが、厳かな雰囲気はチャペルとは一味違ってこれもいいなと思いました。しかし挙式で緊張が先だってしまって、感動することはできなかったと新婦は言っていました。披露宴会場の雰囲気・・・新しくはない会場で、昔からのという感じなので、友人を招いて今時の披露宴を行いたい場合は挙式のみ多度大社で行い披露宴会場は移動する方が多いようです。私が参列したのは親族のみの少人数の披露宴だったので、広すぎる会場、豪華すぎる設備よりはこじんまりと会食を楽しむというスタイルひはこちらの会場で十分だったと思います。料理は懐石で至って普通。スタッフはベテランさんが多かったです。ロケーションですが、神社という事で、結婚式場では撮れない写真が撮れるので、これは本当におすすめ。新婦もいい写真がとれたのが本当に良かったと言っていました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/08/19
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
昔からの由緒ある神社で身が引き締まる気がしました。緑深...
昔からの由緒ある神社で身が引き締まる気がしました。緑深い森の中、雨の神様だけあって、しとしと降る雨の中空気が静まかえるようでした。着物を着ている私には、ちょっと着物が心配なこともありましたが、神主さんの響き渡る祝詞の声とともに巫女さんが舞う姿、雅楽の雅な音色、ふっと現実を忘れるようなひと時でした。お嫁さんの白無垢姿が尚更引き立ち愛らしく映りました。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 3.0
立派なところでした。
【挙式会場について】立派なところでした。【披露宴会場について】受け付けは披露宴会場の外に設置されていることが多いが、今回は披露宴会場の中に設置されていたということで寄せ書き等が少々書きづらかった。【演出について】サプライズで新郎の会社社長がお祝いのスピーチに来たのがびっくりした。【スタッフ(サービス)について】ドリンクがなくなると聞きに来てくれる気の利いたスタッフも何名かいた。【料理について】まぁ、普通においしかったです。【ロケーションについて】駅からタクシーでしか行けないところがちょっと残念。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 訪問時 34歳
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
由緒正しい神社での挙式で身が引き締まります。
【挙式会場】多度大社【披露宴会場】豊明殿【演出】巫女さんの舞が見られます。何故だか我々も清めて頂いた感じでした。【スタッフ(サービス)】【料理】コース料理でしたが美味しかったです。ただ、田舎の親族からはお持ち帰りが・・・・との声も。【ロケーション】山間の神社なんで自然がいっぱいです。【マタニティOR子連れサービス】妊婦(親族)が居ましたが気遣いをして頂きました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)神様の懐にある会館ですので荘厳な感じで身が引き締まります。詳細を見る (234文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/04/05
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レトロな雰囲気
【挙式会場について】神社ですので、格式があり静かです。神殿挙式です。舞を舞っているのを見たり、祝詞をあげたりとおごそかな挙式でした。【披露宴会場について】親族のみの披露宴でしたので、小さなお部屋でした。靴を脱いであがる和室ですが、机といすなので正座はしなくても良いので楽です。清潔な室内で、小さい子がはいはいしても安心でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】すこし立地が悪いので、友人や親類と車で乗り合わせて行ったり、バスを出さないときついです。【この式場のおすすめポイント】神殿挙式の前に正式参拝という本殿へのお参りへ家族や友人と向かいます。少し坂はきついですが、一般の参拝者の方々にもお祝いをしてもらえるので、幸せな気分になります。十二単を着れます。着付けは大変そうですが、なかなか着れる式場がないと思うので、着て挙式をしたいという方はお勧めです。正式参拝へいくのは十二単で行っていました。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/07/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
【挙式会場】希望そうという旅館での挙式披露宴だったが風...
【挙式会場】希望そうという旅館での挙式披露宴だったが風情があってとてもよかった【披露宴会場】希望そうが風情があるので趣がありよかった【料理】おいしかった【スタッフ】【ロケーション】きれいだった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】風情があった【こんなカップルにオススメ!】日本式の挙式をしたい方詳細を見る (151文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
学生時代にアルバイトをしていた飲食店の息子さんの結婚式...
学生時代にアルバイトをしていた飲食店の息子さんの結婚式に参列させていただきました。当初は挙式は行なわない考えだったそうでうすが、男のケジメとして挙式を行なうことになり、費用を抑えながら記憶に残る結婚式を考えて選んだそうです。参列させていただき、私にとってもこれまで参列した中で記憶に残り一番良かった挙式でした。新郎新婦が紋付き袴、振袖に着替え挙式が始まり、行列して参拝したことです。神主を先頭に敷地の最上部まで緑に囲まれた玉砂利を行進する姿は、西洋文化に影響される以前の日本人はこのように結婚式を行なっていたんだと考え印象に残りました。当日に参拝されていた一般の方も印象に残るようで、多くの方が撮影されていました。また、挙式の中で厳かな神楽の音楽が演奏される中で舞が行なわれ、タイムスリップしたような感覚になり感激しました。スタッフの方は神式の挙式に慣れない新郎新婦だけでなく参列者にも気遣いやアドバイスをいただき大変親切でした。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.8
私の姉の結婚式に出席しました。感動しました。
私の姉の結婚式に出席しました。感動しました。【挙式会場】神前式で、みこさんの舞と雅楽のような日本の曲が生演奏されて、幻想的でした。1歳の娘も参列しましたが、みこさんの舞や生演奏を楽しんでいたようで、ぐずることなく良かったです。【披露宴会場】座敷でしたが、背の低いテーブルと椅子があり、ゆっくりできました。1歳の娘も一緒だったので、当時ハイハイの時期だったのですが、座敷なので、娘も自由に動く事ができて嬉しかったです。和の雰囲気でした。【演出】照明もきちんとプログラム通り、行われていました。うちの姉が選んだというBGMがじょうずにマッチして流れていました。【スタッフ(サービス)】着物を着た、旅館の仲居さんみたいな方々でした。対応は、普通によかったです。【料理】和食で、豪華でした!こんなに出てくるの!?みたいな感じで美味しかったです!また、ウエディングケーキが美味しかった!!!【ロケーション】神社なのでおごそかな感じでした。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)挙式の前に、新郎新婦&参列者全員でずらずらと神社にお参りに行くのが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】和の結婚式をしたい人にオススメです!東海地方の人がよく結婚式を挙げる、名古屋の熱田神宮よりもおそらくお安く挙式できると思います。詳細を見る (556文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
先ず何よりコストパフォーマンスが高い。結婚式場・ホテル...
先ず何よりコストパフォーマンスが高い。結婚式場・ホテルなどに比べて、すごいお値打ちに式を挙げる事が出来ました。また、神社内の式場なので、年配の方には雰囲気がよいとすごく喜んでいただく事が出来ました。スタッフの対応もなかなか良く好感が持てました。予算があまりないカップルが式を挙げるのにはとてもいい式場だと思います。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
あたし自身が結婚式をしました。【挙式会場】なんといっても本物
あたし自身が結婚式をしました。【挙式会場】なんといっても本物の神社です。神社の神殿で執り行われるので荘厳です。挙式会場は冷暖房完備なので寒い、暑いの不安はないですよ。【披露宴会場】神社らしく畳のお部屋でした。でも古臭いという感じではなく、今らしい畳部屋。正座ではなく和式用の椅子が用意されているのでしびれなくていいです。【料理】本格的な和懐石。お赤飯ひとつにしても、丁寧に盛り付けてあって素敵。量も過剰でなく、丁度良い量。【スタッフ】いろいろあったのに丁寧に対応してくださいました。両家を取り持ってくれたり、私たちが言えないことを両親にずばりと言ってくれたりと。ベテランだなぁと言ったかんじでした。【ロケーション】緑の山、きれいな水、神社の建物。何もかもがきれいでした。春夏秋冬にそれぞれに似合うそんな感じです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】とにかくご飯がおいしかった。結婚式場独特のやっつけ感もなく、丁寧でした。【こんなカップルにオススメ!】本格的な式がしたいけど、海外は無理なんて方にオススメ。家族だけの式とお披露目会とか、柔軟に対応していただけますよ。詳細を見る (487文字)
- 訪問 2008/07
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 雅楽
- 巫女の舞
- 友人の参列可
この会場のイメージ13人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 多度大社 豊明殿(タドタイシャホウメイデン) |
---|---|
会場住所 | 〒511-0106三重県桑名市多度1681結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |