クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.4
- コスパ 4.8
- 料理 4.9
- ロケーション 3.8
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ9人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームウエディング
【挙式会場について】チャペルがなく、ガーデン挙式(人前式)になります。外での挙式なので、天候に左右されますが、天気の良い日は風が気持ちよくとても開放的です。【披露宴会場について】披露宴会場は狭すぎず広すぎず、少人数にぴったりの広さです。ゲストと距離が近いのでたくさん写真を撮り、ゆっくり話ができます。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さんとても丁寧で、気持ちの良いサービスでした。プランナーさんも親身になって寄り添ってくださり、とても満足です。【料理について】料理は真ん中のコースを選び、デザートブッフェを追加しました。前菜からデザートまでとても美味しく、とくにメインのローストビーフは最高でした。デザートブッフェは種類も多く、ゲストにとても喜んでもらいました。苦手な食材があるゲストに対しては、個別に対応して頂き感謝しています。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から車で5分ほどの距離にあります。徒歩で向かうのは大変なので駅からタクシーを利用することをお勧めします。【最初の見積りから値上りしたところ】ドレスと装花をランクアップしたことで30万円ほど値上がりしましたが、お金をかけてよかったと思っています。いくつか引出物の持込料がかかりましたが、ゲストに合わせたものを用意することができて満足しています。【最初の見積りから値下りしたところ】招待状や席次表や席札などのペーパーアイテムは手作りしたことで費用を抑えられました。月ごとの先着キャンペーンでいろいろと割引サービスがありました。【この式場のおすすめポイント】デザートブッフェはリーズナブルでしたが、種類も多く、余ったケーキは新郎新婦が持ち帰ることができ、とても満足しています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】少人数での式を希望していたため、レストラン1軒貸し切りというスタイルがぴったりだと思い決めました。ペーパーアイテムは手作りすることで費用を抑えられ、また自分たちのこだわりを詰めることができるので、計画的に準備することをお勧めします。両親へのプレゼントは後回しにしがちでギリギリになってしまうので、早めのうちに決定したほうがいいと思います。ランクアップすると費用が上がりますが、お金をかけるところにはかけて、自分たちの満足のいく式になるのが一番だと思います。詳細を見る (838文字)
もっと見る費用明細2,116,169円(41名)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
堅苦しくないナチュラルな結婚式ができます
【挙式会場について】挙式会場はレストランのお庭でした。とても天気が良く新婦が音楽流しながら階段から入場してくるのはとても良かったです。お庭でするので、悪天候の時は室内だと思いますが他にはないガーデンウエディングが楽しめると思います。【披露宴会場について】披露宴会場はそこまで広くはないですが、新郎新婦がとても近くて写真など撮りやすかったです。レストランウエディングなのに、とてもお花で綺麗に装飾されていてホテルの結婚式場と内装は変わりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地的には中央駅から少し歩くので、駅からの方はタクシーなどで行くをおすすめします。駐車場も近いところに完備されているようなので交通アクセスにはこまらないと思います。【この式場のおすすめポイント】レストランウエディングですが、披露宴会場の内装も綺麗で映像を流す為のスクリーンなどすべてあります。お庭での挙式はとても新鮮です。堅苦しくない素敵な結婚式ができます。あとレストランウエディングだけあって、料理が格別に美味しいです詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホーム・少人数で挙式披露宴したい方におすすめ!
【挙式会場について】一軒家風のレストランを貸切で自分たちのためだけの会場となるので,ゲストが他の結婚式の方と会うことがなく,プライベート空間の中でゆったりと過ごせます。挙式はレストランのガーデンで行うので,グリーンに囲まれた中で挙式をすることができ,とても自然な感じで行うことができます。挙式の方法も,人前式や牧師さんの挙式等選べますので,とても良いです。挙式後のブーケトスもゲストを移動させることなく進めることができますので,とてもアットホームな感じで素敵です。チャペルのように静かではないですが,それもとても自然で話し声を気にすることなく挙式が行えます。自然の日差しが感じられるので,12月でもとても暖かかったです。【披露宴会場について】こちらも一軒家風のレストランそのままを貸切で使用しています。木のイメージをそのままに,ナチュラルなイメージの会場で,すべてブラウンとワインレッドに統一されており,落ち着いています。ゲストから見ると右側がウッドデッキのようになっており,そこで行われるデザートビュッフェがとてもゲストに好評でした。また,2階が新郎新婦と親族のプライベート空間のようになっており,当日はとてもすごしやすかったです。もちろん新婦は個室で,着替えやメイクの時間もゆったりと楽しむことができました。会場はそんなに広くないため,とてもアットホームな披露宴になること間違いなしです。ゲストとの距離が近いので,友達とも気軽に話したり,写真を撮ったりできます。また,建物のどこで写真を撮影しても絵になりますので,そこもおすすめです。【スタッフ・プランナーについて】もともとレストランということから,ベテランのスタッフの方々がお料理を運んでくれるので,安心します。レストランの方々とプランナーの方々の連携が良いです。美優館というところで結婚のプランニングをお願いしましたが,スタッフの方々が初めからとても親身に話を聞いてくださり,普段言えないこともすんなり相談することができました。また,結婚式まで半年ほどしか時間がなかったにも関わらず,とてもスマートな準備内容を提案してくださり,共働きで子供が一人いる私たちにとってはとてもありがたかったです。プランナーの方とは最初から最後までとても気軽に話せる関係を築くことができ,若い方でしたが,とても頼もしく不安を一度も感じることなく結婚式を挙げることができました。【料理について】このレストランで挙げようと思った一番の決め手が料理です。レストランですので,温かいお料理がすぐに運ばれてきます。内容もとても凝っており,普段からこのレストランのファンだった私たちにとってはとても満足でした。私たちの祖父母もとても満足しており,こんなにおいしい料理久しぶりに食べられたと喜んでもらえました。それが一番うれしかったです。友達から好評だったのが,デザートビュッフェです。何周もしてしまった!(笑)と友達が言うほど豊富なデザートビュッフェで,とてもおいしかったです。新郎新婦もゲストと同じ(少し多めかも)お料理を披露宴後にゆっくり食べることができるので,とても満足でした。ゲストに合わせた料理の選択ができるのも安心です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地は鹿児島中央駅から常盤トンネルをくぐり右手にマックスバリューが見えるとすぐ斜め左にあります。鹿児島中央駅からタクシーで5分ほどのところですので,ゲストもとてもわかりやすい場所にあります。歩いてくることも可能です。プランの中にタクシーチケットを渡す友達を決めることもできますので,中央駅からくるゲストには受付時にタクシーチケットを渡すのがいいと思います。私たちもタクシーチケットを使用しましたが,友達からとても助かったといわれました。立地としては少し高台にあり,住宅街の中ですので,騒音は全く気になりません。夕方は素敵にライトアップもされるようですので,その時間帯を選んで披露宴をされるのもいいかもしれません。【コストについて】私たちの場合,料理にはお金をかけて,その他(映像料や紙代)の経費を削るようにしました。料理はおいしいので,料金は惜しまずに一人一人のコースを考えました。映像については,プロフィールビデオを自分たちで作成し,流してもらいました。そのほかのウェルカムムービーやエンディング映像は省きました。また,紙のもの,招待状や席次表,名札等は極力値段をおさえ(手作りにすればもっと節約できたと思います。)ました。ドレスに関しては,プラン内の金額でおさえようと思っていましたが,どうしてもカクテルドレスを新作のものを着てしまうとそれが諦められなくなり,主人に相談して,着させてもらいましたが,ドレスはけちらず自分の納得したものを着るのが一番後悔しませんでした。【結婚式の内容について】装花については,色を選ぶだけのプラン内のものにしました。しかし,もっと写真を見せてもらってどのような雰囲気になるかを見せてもらっておけばよかったと思いました。私は黄色系を選びましたが,黄色の中に白の花が混じっているのが少し気になったので,ここは気を付けたほうがいいと思いました。コーディネートは自分に似合う似合わないがあるので,プランナーさんや母親,主人とよく相談しながら客観的にみた意見を聞いて選びました。カクテルドレスはローラさんのデザインしたグリーンとピンクの混ざった明るいドレスを選びました。当日のヘアメイクについては老舗の美容院のベテラン美容師の方との打ち合わせで試しにいろいろな髪型を体験させてもらえるので、安心です。【この式場のおすすめポイント】とにかく一軒家貸切でアットホームな式ができるということにつきます。人数をそんなにたくさん呼ばなくて良い式であればとてもおすすめです。披露宴も挙式も,新郎新婦とゲストの距離が近いのでお互いに楽しむことが出来,とても良い記念となります。写真も本当にどこをうつしても絵になる会場です。披露宴後もガーデンに出て,ゲストとゆっくり雑談することができますので,時間に縛られることがありません。1日1組~2組と決まっていますので,ゆったりとした時間を過ごすことができます。お料理とデザート,雰囲気,スタッフの方々の気配りが最高な会場です。結婚式を諦めていた子持ち夫婦も念願の結婚式を挙げることができたことが何より印象に残っています。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】人数が少ない方,結婚式準備の時間があまり取れない方,お料理を重視している方にとてもおすすめです。ドレスや装花は後悔しないように選ぶことが大切だと思います。プランナーの方を信頼してなんでも話して正解でしたので,心を開くことも準備がスムーズに進む秘訣だと思います。詳細を見る (2664文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
レストランウェディング
外で挙式できます。フランス料理専門店なので料理はとても美味しいです。高級ホテルのウェディングと違ってアットホームかつ、ゴージャスな料理を味わえます。ロケーションは、バス停がわりと近いのでそこまで交通の便は悪くはないです。挙式後にエンドロールが流れて、すごく思い出になる挙式でした。スタッフのかたにも気を使っていただきました詳細を見る (161文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/03/19
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
会社の先輩の結婚式に行ってきました。レストランウェディ...
会社の先輩の結婚式に行ってきました。レストランウェディングは初めてでしたが、レストランならではの良さが出ていた式だと思います。【挙式会場】ガーデンウェディングでした。道路から少し入ってすぐのあまり広すぎない落ち着いた雰囲気のある会場でした。石畳の地面にまっすぐバージンロードがのびており、シンプルな印象を受けました。【披露宴会場】室内は新郎新婦さんとの距離が近く、とてもアットホームでした。木材の活かされた格式ばっていない室内の雰囲気はくつろげます。また、新郎新婦の反対側はキッチンとなっており、キッチンも席から見る事が出来ました。【料理】新郎新婦さん一押しのレストランだけあって、お洒落で美味しかったです。今まで参加した結婚式の中では一番美味しかったかも。量も充分でした。(パン皿が空になっているとスタッフさんがすぐに持ってきてくださいますよ)【スタッフ】周囲のお子さん連れの方にも気を配りされてました。また、帰る時に雨が降っていたのですがスタッフさんがそれぞれに傘を持っており、参列者が濡れないように車まで見送りされてました。【ロケーション】道路の側でしたが道路に面する側に植物が植えてあり配慮がありました。また、鹿児島中央駅からタクシーを使ってすぐの距離ですので車が無くても問題ありません。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理が美味しい(通常時に行きたいくらい満足しました)・アットホームでくつろげる(汚い感じではなく、あくまで落ち着いてのんびりできる雰囲気でお洒落です)【こんなカップルにオススメ!】・少人数でアットホームな式をしたい方におすすめです。・お料理にこだわりたい方・色々オリジナリティを出したい方(私が参加した時はトイレにも新郎新婦さんからのメッセージがありました)詳細を見る (751文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 27歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームウエディング
チャペルがなく、ガーデン挙式(人前式)になります。外での挙式なので、天候に左右されますが、天気の良い日は風が気持ちよくとても開放的です。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
堅苦しくないナチュラルな結婚式ができます
挙式会場はレストランのお庭でした。とても天気が良く新婦が音楽流しながら階段から入場してくるのはとても良かったです。お庭でするので、悪天候の時は室内だと思いますが他にはないガーデンウエディングが楽しめると思います。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホーム・少人数で挙式披露宴したい方におすすめ!
一軒家風のレストランを貸切で自分たちのためだけの会場となるので,ゲストが他の結婚式の方と会うことがなく,プライベート空間の中でゆったりと過ごせます。挙式はレストランのガーデンで行うので,グリーンに囲まれた中で挙式をすることができ,とても自然な感じで行うことができます。挙式の方法も,人前式や牧師さんの挙式等選べますので,とても良いです。挙式後のブーケトスもゲストを移動させることなく進めることができますので,とてもアットホームな感じで素敵です。チャペルのように静かではないですが,それもとても自然で話し声を気にすることなく挙式が行えます。自然の日差しが感じられるので,12月でもとても暖かかったです。詳細を見る (2664文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームウエディング
披露宴会場は狭すぎず広すぎず、少人数にぴったりの広さです。ゲストと距離が近いのでたくさん写真を撮り、ゆっくり話ができます。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
堅苦しくないナチュラルな結婚式ができます
披露宴会場はそこまで広くはないですが、新郎新婦がとても近くて写真など撮りやすかったです。レストランウエディングなのに、とてもお花で綺麗に装飾されていてホテルの結婚式場と内装は変わりません。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/07/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホーム・少人数で挙式披露宴したい方におすすめ!
こちらも一軒家風のレストランそのままを貸切で使用しています。木のイメージをそのままに,ナチュラルなイメージの会場で,すべてブラウンとワインレッドに統一されており,落ち着いています。ゲストから見ると右側がウッドデッキのようになっており,そこで行われるデザートビュッフェがとてもゲストに好評でした。また,2階が新郎新婦と親族のプライベート空間のようになっており,当日はとてもすごしやすかったです。もちろん新婦は個室で,着替えやメイクの時間もゆったりと楽しむことができました。会場はそんなに広くないため,とてもアットホームな披露宴になること間違いなしです。ゲストとの距離が近いので,友達とも気軽に話したり,写真を撮ったりできます。また,建物のどこで写真を撮影しても絵になりますので,そこもおすすめです。詳細を見る (2664文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホームウエディング
料理は真ん中のコースを選び、デザートブッフェを追加しました。前菜からデザートまでとても美味しく、とくにメインのローストビーフは最高でした。デザートブッフェは種類も多く、ゲストにとても喜んでもらいました。苦手な食材があるゲストに対しては、個別に対応して頂き感謝しています。詳細を見る (838文字)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/04/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
アットホーム・少人数で挙式披露宴したい方におすすめ!
このレストランで挙げようと思った一番の決め手が料理です。レストランですので,温かいお料理がすぐに運ばれてきます。内容もとても凝っており,普段からこのレストランのファンだった私たちにとってはとても満足でした。私たちの祖父母もとても満足しており,こんなにおいしい料理久しぶりに食べられたと喜んでもらえました。それが一番うれしかったです。友達から好評だったのが,デザートビュッフェです。何周もしてしまった!(笑)と友達が言うほど豊富なデザートビュッフェで,とてもおいしかったです。新郎新婦もゲストと同じ(少し多めかも)お料理を披露宴後にゆっくり食べることができるので,とても満足でした。ゲストに合わせた料理の選択ができるのも安心です。詳細を見る (2664文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 巴里市場(パリイチバ) |
---|---|
会場住所 | 〒890-0031鹿児島県鹿児島市武岡1丁目116?16結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |