クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 3.5
- コスパ 3.5
- 料理 3.8
- ロケーション 4.2
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ78人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.0
ビル群の中にある立派な神社で和装挙式
【挙式会場について】駅を降りてビル群ばかりの中を歩いていると、大きな鳥居とエスカレータが見え、驚きました。立派な神社で、新郎新婦がどこを歩いても映えると思いました。【スタッフ・プランナーについて】ギリギリに着いたのであまり控室にはいなかったため、あまり関わりませんでしたが、聞いたら教えてくれるというくらいで、これといって特出もしていないが、問題ないと思った。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅を降りてそこまで歩かずに着け、便利。ただ、ビル群の中にあるので、どちらへ進めばいいのか迷子になりそうでした。神社まではエスカレーターも用意されているため、問題なしです。【この式場のおすすめポイント】立地!都内で和装でやりたいなら、立地もよいし、立派だし、とてもよい会場だと思う。インバウンドの影響を感じ、境内には、外国人含め関係のないお客さんが多いと感じた。ちやほやされて嬉しいと感じればよいものの、写真に残すにあたっても、他の人が写りがちになりそうだと感じました。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
神前式
【挙式会場について】神社での神前式にふさわしい、伝統ある素敵な神社です。ウェディングドレスでも白無垢でも映える会場です。【スタッフ・プランナーについて】丁寧に対応していただきました。式の予約開始前でしたが、詳しく説明していただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から遠くなく、また神社の周りも静かです。来年度、控室や披露宴会場をリニューアルするそうです。【コストについて】披露宴は別会場で行う予定ですので、挙式のみの場合の予算を教えていただきました。口コミ等で見ていた通りのお値段で、わかりやすい見積もりに安心しました。【この式場のおすすめポイント】厳格な雰囲気での神前式ができる神社です。式のみをする場合も柔軟に対応していただけると思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前式を希望している方は、一度見に行くことをお勧めします。本当に素敵な神社でした。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
伝統と格式の神殿での挙式
【挙式会場について】伝統的な建物です。明治神宮と日枝神社にしか許されていない家紋?があるそうです。神殿内の天井絵に古くからの歴史を感じました。親族顔合わせの部屋も神社内に確保されており、伝統的な式を挙げることができるようです。【スタッフ・プランナーについて】私たちは提携先ホテルからの紹介でお伺いしましたが、挙式のみの件数も多いのか、スタッフの方も説明等慣れている印象で、安心できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】赤坂、赤坂見附、溜池山王と複数路線利用できるのでアクセスは良いと思います。坂道ですが、エスカレーターで登れるためそこまで大変な印象は無いです。登る道が複数ありますが、朱色の鳥居の道は素敵でした。【コストについて】提携先ホテルのプランに含まれていたため、細かくは確認していませんが、一般的な神前式の金額だと思います。提携先ホテル以外のカメラマンが挙式中の神殿内での写真を撮るとことができないようなので、写真をお願いする場合は別途費用がかかるようです。で【この式場のおすすめポイント】控え室も神殿とは別にしっかりとした建物があるので心配ないです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】格式と歴史のある神社ですので、挙式をする意味を大切にしたい方におすすめだと思います。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
季節の花と朱塗りの社殿
【挙式会場について】朱塗りの社殿が荘厳でとっても綺麗です。参進するのも素敵な渡り廊下でテンションが上がります。【スタッフ・プランナーについて】私達の時は披露宴会場が改修工事だったため、式のみの受付でした。また工場により社殿奥に工事の足場などが写ってしまう可能性もあったため、断念しました。そういったマイナスの説明もちゃんと、先に教えてくれる丁寧なスタッフさんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】境内では季節ごとに藤や桜などお花と写真を撮れます。特に参進は藤棚の横を通るのでそのシーズンであげるか迷いました。【この式場のおすすめポイント】季節も感じられる参進がかなりおすすめです。人気の日取りでしょうから、早めの予約が必要なようですが。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】改修工事が終わった後はぜひ、花のシーズンにあわせて綺麗な写真や映像が撮れるように狙うといいと思います!ただ足場があまり写らないなら周りにホテルも多いですし、改修工事が終わる前でもよいかと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/07/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
溜池山王のてっぺんの格式ある神社神前式!
【挙式会場について】東京5社は格式がある、と聞いて、挙げる神社は5社の中のどれかがいいなと見学に行きました。高い坂の上に位置しているところや、境内がどっしりと広いところ、また本殿の厳かな雰囲気がよかったです。【スタッフ・プランナーについて】落ち着いた感じの良い方でした。日枝あかさかさんのスタッフさんと一緒とのことです。【料理について】試食なし【ロケーション(立地、交通アクセス)について】溜池山王、赤坂、赤坂見附、国会議事堂と、アクセスがよかったです。【コストについて】初穂料に控室、介添料が必須でかかり、22.7万7円かかります。また、提携ホテルカメラマンであれば本殿の中迄撮影可能ですが、提携先でない方は写真の撮れるスポットが制限される、とのことです。また、提携ホテルカメラマンであっても、本殿で挙式する時に親族が登る一段上の段には登れないため、挙式中の親族や新郎新婦の正面の写真を撮るためには、日枝神社さん専属カメラマンにお願いする必要があり、最低4万円30カット程度〜の費用がかかる、と説明をいただきました。【この式場のおすすめポイント】神社で神前式を挙げたい方にはおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】トータル費用はきちんと把握して検討するのをおすすめします。日枝さんでは写真を撮るのに挙式以外の費用がかかるのがネックでした。詳細を見る (476文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/12
- 訪問時 31歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 4.0
ビル群の中にある立派な神社で和装挙式
駅を降りてビル群ばかりの中を歩いていると、大きな鳥居とエスカレータが見え、驚きました。立派な神社で、新郎新婦がどこを歩いても映えると思いました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
神前式
神社での神前式にふさわしい、伝統ある素敵な神社です。ウェディングドレスでも白無垢でも映える会場です。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/12/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
伝統と格式の神殿での挙式
伝統的な建物です。明治神宮と日枝神社にしか許されていない家紋?があるそうです。神殿内の天井絵に古くからの歴史を感じました。親族顔合わせの部屋も神社内に確保されており、伝統的な式を挙げることができるようです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
披露宴会場
- 下見した
- 3.0
都会の神社で神前式
10名以下の家族婚だったため、案内された会場は細長く狭い部屋で、披露宴というより控え室のようでした。生花で多少華やかさは演出できるかもしれませんが、披露宴は別の場所で挙げたほうがいいと感じました。他の会場は金屏風などがありましたので、部屋によるのだと思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2024/03/08
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
神聖な空気の中で見の引き締まる式が挙げられます
日枝神社内にある富士の間を見学しました。洋風のお部屋ですが、今っぽいというよりは少しレトロ感があります。床や椅子の色、カーテンの色が黒、茶等重たい色なので落ち着いた高級感のある披露宴のイメージに合うかなと思います。部屋の大きさ的にはだいたいコンビニくらいの大きさなので、親族婚や友人メインのお食事会向けにいいと思います。また、高砂はガラステーブルで、横幅も2人でぴったりサイズなのでお花のボリュームはそこまでなくても綺麗にまとまりそうでした。詳細を見る (642文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/07/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.0
格式高い和の挙式が挙げられる神社
披露宴会場は人数に合わせて3種類あるそうですが、披露宴は提携のホテルで行う方が多いと仰っていました。併設の披露宴会場には際立った大きな特徴はありませんが、自身は移動はなるべく避けたいと考えて探していたので候補として検討しました。少し古風さはありますが、音響や映像系の設備に関して問題なく整っていました。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 31歳
料理
- 下見した
- 4.8
溜池山王のてっぺんの格式ある神社神前式!
試食なし詳細を見る (476文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
憧れの朱色の神社
なし詳細を見る (469文字)
- 訪問 2021/02
- 投稿 2021/02/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
山王日枝で格式ある式が挙げられます。
挙式のみのため料理はいただいていません。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 日枝神社(ヒエジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒100-0014東京都千代田区永田町2丁目10?5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |