
2ジャンルのランキングでTOP10入り

クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.6
- コスパ 4.4
- 料理 4.4
- ロケーション 4.4
- スタッフ 4.4
- 主な人数帯
- 21〜40人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ23人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
#会場の魅力

*公式HP予約限定* 1件目来館で会場費10万円OFF特典プレゼント!!
公式HPからご来館予約の方限定! 1件目会場見学でご成約いただいたお客様には特別に会場費10万円プレゼント! ※2025年~2026年2月中のご披露宴、当日のご人数様30名以上で適用
適用期間:2025/05/30 〜 2025/11/30
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
おすすめポイント
大切な結婚式は、日本人にとって関わりの深い神社で。
鶴羽根神社は鎌倉時代初期の1190年。
神社裏の山形が鶴の羽根を広げた姿に似ていることから、社名を「鶴羽根神社」と改められました。
広島でも屈指の由緒ある神社といわれています。
神々の御加護と、一生涯を同じパートナーで連れ添うという良縁の象徴、
「鶴」の名にあやかりますように。
ご結婚式が結んだあとも、「初詣」や「安産祈願」「お宮参り」など
末永くご縁が続くのも、神社の魅力の一つです。
《 今月のおすすめフェア 》
人気No,1フェア【本物の 神社婚×料亭 で叶える】日本の結婚式神社の本殿と庭園が目の前に広がる贅沢な大空間。【孔雀】の間
「二葉」最大の披露宴会場「孔雀」の間。重厚なドアを開けると
目の前には鶴羽根神社本殿と樹齢数百年の木々が茂る日本庭園が広がります。
それはまるで、一枚の大きな日本画を観るよう。
天井や絨毯などにさりげなく和の意匠をデザインし、心落ち着く静けさと凛とした空気感が大空間に漂います。
都心とは思えぬほどの静寂と自然美に包まれて、
ご家族やゲストの皆さまと和やかな宴の時間をお愉しみください。
《今月のおすすめプラン》
2026年早割予約限定!1月~3月◇ 70名 wedding◇感動と満足のある料理でおもてなしを
二葉では 旬の食材を贅沢に使い日本料理の
神髄を極めるとともに さまざまな食材が
織り成す新しい美味を追及し 感動と満足のある
お料理でおもてなしいたします。
アレルギーや苦手な食材の対応はもちろんですが
こだわりの食材や、お料理、なんでもご相談ください。
お二人だけのオリジナルのお品書きをご提案いたします。
\お料理が1番大事!と思っているお二人におすすめのフェアはコチラ!/
【料理重視必見】有料フルコース試食付 ランチ見学会*週末限定*
8/23,24 開催 人気No,1フェア【本物の 神社婚×料亭 で叶える】日本の結婚式
FUTABA WEDDING
古き良き、日本の美しい結婚式を。
ご結婚式のご予約は1日1組様限定で行っております
ー FUTABAWEDDING 選ばれるポイント ー
【挙式会場】歴史を紡ぐ鶴羽根神社は、二葉と隣接しており移動もスムーズに
【お料理】70年以上続く老舗料亭ならではの"和食"は、年齢層問わずゲストに喜ばれること間違いなし
【アクセス】広島駅から車で5分、市内にもかかわらず日本庭園を望む会場は非日常の空間に
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(3件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 100% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
二葉 FUTABAの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 33% |
201〜300万円 | 33% |
301〜400万円 | 33% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
二葉 FUTABAの結婚式の費用は、101〜200万円、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
ホスピタリティ溢れるサービスで、唯一無二の結婚式が叶う
【挙式会場について】鶴羽根神社の神殿内で神前式を行いました。神前式のため形式は比較的決まったものの中で選択する必要がありますが、オプションでお願いした雅楽の生演奏と参進の儀は、他の会場ではできない演出だと思います。天気に左右されるため、当日中止になる可能性がありますが、プランナーさんが雨雲レーダーなど逐一確認してくださるのでよほどの雨でなければ実施できると思います。参進の儀の最中でも通常の神社の参拝に来られた方を制限はされず、知らない人に見られているという状況は避けられないため注目されるのが苦手な方は緊張するかもしれません。【披露宴会場について】二葉内の2階の大きな孔雀の間で披露宴を行いました。60名以上を想定された会場ですが、20名ほどで披露宴を行いました。メイン卓の後ろの大きなガラス張りの窓から見えるお庭が絶景です。季節によって景色が変化するのも魅力だと思います。会場装花が多くなくてもお庭の緑で迫力ある会場の様子が楽しめます。音響設備が完備されており、演出の際の満足度は高いものが得られます。2階には新郎新婦の支度部屋や親族控室、多目的トイレなど同線が効率的に配置されていることも孔雀の間を選択した理由の一つです。エレベーターで1階と行き来ができ、段差がないこと、会場内の移動に十分なスペースがあり、車椅子移動がしやすいことなどゲストの安全を考慮した時に最適でした。他に小規模会場として1階の松の間をご提案いただきました。松の間はお庭がより近く感じられる会場です。30名以内の小規模での披露宴や落ち着いた食事会形式での披露宴に適している思います。靴を脱いで畳のお部屋にあがってお食事ができるのでアットホームでリラックスした雰囲気で過ごせると思います。ゲストとゆっくり時間を共有ができるという点で、松の間も魅力的な会場でした。【スタッフ・プランナーについて】■プランナーさん会場決定から式当日まで約2.5か月という、非常にタイトなスケジュールの中で、我々の希望をまとめてくださったり、アドバイスをしてくださったりして我々を当日の式まで導いてくださりました。雑談のなかでぽろっとこぼしたエピソードをたくさん覚えてくださっていて、演出を考えたりbgmや引出物を選定するときの大きな助けになりました。打合せ当初はやりたいことなどが不明確な私たちでしたが、本番が近づくにつれてだんだんとこだわりが出てきたり、直前に変更をお願いしたり、かなり無理を言いました。それらに対応、関係各所への連絡・調整をしていただきました。ふたりとも仕事をしながらの結婚式の準備が問題なく進められたのはプランナーさんの支えのおかげです。打合せの最初から、式当日と終了後も一貫してひとりのプランナーさんにお世話になりました。一緒に式を作った担当のプランナーさんが会場にいてくださることでとても安心感がありました。■式場案内担当者さん主に会場決定までの、式場内の案内や質疑応答、見積もりの作成などの対応をしていただきました。2度目の会場見学を希望した時にも快く対応していただきました。数パターンで見積もりを比較したいとお伝えした際には迅速にメールでお答えいただき、我々がお願いしたパターン以外の見積りも追加して出していただくなどの配慮が嬉しかったです。なにより、包み隠さず金額面やできること・できないことをお話していただけたので安心して式場決定をすることができました。■調理スタッフさんプランナーさん経由で事前にお伝えしていた、家族構成や好み、アレルギーなどをもとにメニューを考案してくださりました。指定の金額の中でもすべての披露宴で画一的なメニューではないところにオーダーメイドを感じました。また、我々はウェディングケーキのケーキ入刀の代わりに、みたらし団子のたれを使用して「合わせの儀」を行いました。両家の思い出のお醤油を持ち寄って合わせる、というのが通常だそうです。我々が用意したお醤油は一方は味が濃く、もう一方を打ち消してしまうため、演出後のみたらし団子は各お醤油で味を分けて1本ずつ出していただくことを提案していただきました。どちらのお団子がどちらのお醤油か、誰もが分かるように工夫していただいたのも良かったです。■司会者さん当日までに2回打合せをしていただきました。親族のみの披露宴だったため余興は一切入れませんでしたが、披露宴全体が間延びしないように演出を加えてメリハリをつける提案などをしていただきました。家族の性格や反応を考慮して言葉選びなども非常にお気遣いをいただきました。トラブルなく披露宴が進行できたのは司会者さんのおかげに他なりません。■ヘアメイクさん事前のヘアメイクリハーサルに忠実に手早く完成していただきました。ヘッド生花は当日のお楽しみの状態だったのでその場でつけたいものを選択するような形でしたが、全体のバランスと着物の色味や柄との相性を考慮して生花を一緒に選んでいただきました。演出ごとにお辞儀など頭が動いてしまうのですが終始崩れることなく過ごすことができました。常にそばにいてくださるため少々の乱れは我々自身よりも早く気が付いて対処してくださります。お色直しのタイミングで忘れ物に気が付いた時にはすぐに控室まで取りに行ってくださり我々のミスのフォローまでしていただきました。事前のヘアメイクリハーサルではイメージを形にしていただいた後、修正点をお伝えするたびに実際のヘアセットやメイクを完成形で仕上げてくださりました。予定より時間をオーバーしてしまったのですが、リハーサルの時に十分に納得して当日を迎えられたので、限られた時間の中で納得・満足して当日を終えられたと思います。■フローリストさん装花とテーブルコーディネートでお世話になりました。我々ふたりとも、お花に関してはあまり詳しくないので具体的な希望はあまりしていませんでした。打合せ中にふたりの雰囲気や性格を分析してくださってイメージの共有をしました。お花にも旬があるのでその時期に最も美しいお花たちを選んでいただくということで、当日までどんなお花が用意されているのか知らない状態で当日を迎えました。会場装花やヘッド装花を見たときに想像を超える仕上がりになってて大満足です。【料理について】【メニュー】■宮台前菜 胡麻豆腐 紅白生酢 丸十蜜煮 銀鱈西京焼 合鴨ロース■祝鮮味 鯛 縞鰺 本鮪■祝椀 鱧清汁仕立て■多喜合せ 鮑万年煮■上物 車海老と白鱚の天婦羅■強皿 和牛ヒレステーキ 赤味噌ソース■お食事 祝ちらし寿司 鰻 いくら■甘味 林檎ゼリー寄せ みたらし団子お料理は和食懐石がコースで出てきます。優しい味付けで素材の味が楽しめるお料理でした。ゲストからもとても美味しかったと評判でした。美しい器が使用されており、細部までこだわりが感じられました。メニューの内容は、挙式の約1か月前に試食会を兼ねて打合せを行いました。アレルギー食材は事前に排除していただいていましたが、当日反応が出る可能性がわずかにありそうなレベルの食材もこの時に変更していただきました。高齢ゲストには誤嚥予防目的で食材カットのお願いもしました。また、食物アレルギーのある当事者として個人的に嬉しかったのがメニューカードです。お食事内容がアレルギー対応される飲食店などはたくさんありますが、メニューカードは他の一般メニューの方と同じものが置かれていることが多い中で、特別メニューの内容のメニューカードが用意されていたことが非常に嬉しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広島駅から近く、車で5分、徒歩でも10分程度でアクセスできます。広島駅近くにはホテルが多数あるため遠方からのゲストには前日に宿泊し、当日はゆっくりと会場にお越しいただくことができました。広島駅周辺の交通量の多いエリアですが、会場自体は幹線道路の二葉通り(県道84号)から一筋入った場所にあるため、車やトラックなどの走行音が気になることはなく、神社敷地内の植栽に囲まれた静かな空間が広がっています。【最初の見積りから値上りしたところ】■会場費…最初に見学した会場よりも大きな会場に変更しました。バイアフリー面で妥協したくないという思いがあったための変更なので、想定内の予算アップです。■衣装代…衣装代は着物の点数によりセット料金となっており、選択した衣装のグレードによってプラス料金が発生します。白無垢がプラス5万円の衣装だったので当初の予算より上がりましたが、衣装点数は減らしたので大きな誤差ではありませんでした。また事前にプラス料金の説明も見積もり時にお話がありました。■ヘアチェンジ代…白無垢→色打掛の衣装チェンジだったのでヘアチェンジ不要と考えていましたが、披露宴ではカジュアルな雰囲気で楽しみたいと考えが変わったため追加になった項目です。■音響照明…会場変更に伴い音響設備のグレードが上がるため、必然的に値上がりしました。■コンパニオン…長卓を使用した流しスタイルを想定した見積りでしたが、円卓に変更したことで卓数が増えたことに伴い、コンパニオンの人数が増えました。【最初の見積りから値下りしたところ】■ドリンク代…当初からフリードリンク制ではなく、実数で見積もりを出していただいていましたが、たくさんドリンクを飲むゲストは少なかったため、ドリンクのグレードに制限を設けることなく、実際には値下がりしていた部分です。■写真・映像…スナップアルバムとオープニングムービーで検討していたのですが、futabamovieだけにすることで予算が大幅に抑えられました。futabamovieでは支度の時から撮影に入っていただきました。動画データの中から、さらに静止画データを切り出していただきデータ納品していただいたため、満足度が下がることなく予算ダウンしました。■装花…両親贈呈用の花束は持込みの記念品に変更、生花ブーケは常時和装のためカットしました。■プロジェクター使用料…オープニングムービーをカットしたので、プロジェクター使用そのものがカットになりました。【この式場のおすすめポイント】和風の結婚式がしたい方、着物を着て結婚式をしたい方にはお勧めです。参進の儀を実際の神社で行えるところは多くないので特におすすめポイントです。また披露宴で出していただくお料理はひとつひとつのクオリティが高く、見た目に色鮮やかで、見て味わって楽しめます。リクエスト食材をメニューに入れたり、オリジナルメニューを依頼できるという柔軟な対応をしていただけるのも他の式場にはない魅力のひとつです。全体を通して非常にホスピタリティの高い式場です。まさにオーダーメイドが叶う式場だと思います。また、この会場ならではのポイントとして「futabamovie」という動画サービスがあります。式場内のサービスのためかなり撮影内容の自由度が高いです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】おすすめポイントにもあげたようにホスピタリティが高く、オーダーメイドが叶う会場だと思います。そのためにプランナーさんとのやり取りは密に行うことが大切になってきます。家族の衣装や着付けの希望やお支払の方法・タイミング、持込み料の確認、席次の決定・変更の相談など、あげればきりがないですが、本当に些細なこと含めてなんでも質問しました。難しい要求もあったかと思いますが、可能な範囲で我々の理想に近づける提案をしてくださります。詳細を見る (4587文字)
費用明細1,800,222円(21名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゆったり落ち着いて楽しく過ごせます!
【披露宴会場について】会場内で一番広い部屋を使いました。招待人数の割に広すぎるかなと思っていましたが、杞憂に終わりました。プロの技でちょうどよい空間にしてもらいました。緑が窓一面に見え、落ち着きます。【スタッフ・プランナーについて】どの方もとてもよい方ばかりです。丁寧、笑顔、親切、話上手。一切不満はありません。【料理について】料亭なので勿論ですが、和食です。好みや入れて欲しいものを聞いていただき、ほぼ全て叶えてもらえました。料亭なだけあって味も文句なしです!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広島駅から徒歩圏内です。タクシーでも初乗り料金です。神社に隣接しており、騒音は全くありません。【最初の見積りから値上りしたところ】引き出物、引き菓子、美容着付けなど。【この式場のおすすめポイント】プランナーさん、スタッフさんのよさ!!担当してもらったプランナーさんとは今後もお世話になりたいと思っています!料亭なので何かの節目等には食べに行かせていただき、お話ししたいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】音楽の準備や招待状書きなど、時間のかかるものは早めにするとラクですね。当日は早めに式場入りするといいと思います。詳細を見る (406文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/23
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々と楽しく挙式準備しました!^^
【挙式会場について】神社の奥側がガラス張りになっており、自然光が入るのがとても素敵だと思います。友人にも席を用意して下さり、参加してもらうことができたのが嬉しかったです!また、神社と披露宴会場が隣接しており、ゲストの移動が少ないのも良い点だと思います^^【披露宴会場について】少人数対応の和室で披露宴ができるので、親族のみでの披露宴に最適だと思います。畳なのでリラックスしてくつろげました。【スタッフ・プランナーについて】みなさんとても気さくで明るい方ばかりでした!プランナーさんは一緒に楽しみながら式の準備をして下さり、とても嬉しかったです^^カメラマンも兼任されている方がいらっしゃって、ムービーを自社で制作されています!とても素敵な仕上がりで大満足でした。他の式場を一切見ずにこちらで即決したため他社との比較はできませんが、非常におすすめできます◎!【料理について】丁寧に作られた和食で、全体的にとても美味しかったです◎!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広島駅から徒歩圏内のため、県外の方も参列しやすいかと思います。【この式場のおすすめポイント】・伝統的な神社での挙式・人柄の良いスタッフの方々・神社に隣接する披露宴会場【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】bgmを選ばせてもらえたので、かなーり悩んでcdをたくさん購入してしまいましたが、みんな盛り上がって会話しているのであまり耳に入ってなかったです。そんなに悩まなくてよかったなと思います(笑)詳細を見る (532文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
厳かな雰囲気での挙式
【挙式会場について】歴史ある神社のため、厳かな雰囲気で挙式できるところが良いな〜と思いました。挙式することで家族との繋がりを深く感じられそうだと思いました。【披露宴会場について】人数に合った会場を用意してもらえるため、少人数でも利用可能な会場があって良かったです。また、窓の外が庭園になっているため、心地いい雰囲気で披露宴ができそうでした。【スタッフ・プランナーについて】必要なことはしっかり提示していただきつつ、フレンドリーな方ばかりでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広島駅から歩いて行けます。また、敷地内に駐車場があるため、車でも行けます。【この式場のおすすめポイント】大人の多い、和風の挙式を考えられている方に、特におすすめです!会場のパンフレットを見た両親や祖父母にも好評でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神社の雰囲気と、披露宴会場の雰囲気を是非見てみてください。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
品格ある温かく美しい和婚
【挙式会場について】挙式会場は歴史ある神社であり、凛とした空気が澄んでいるような、厳かな雰囲気です。鳥居、太鼓橋、松の木、手水舎等、どこも神社ならではの素敵なロケーションです。挙式前に写真撮影をして頂きます。本殿をバックに、鳥居を入れて撮影して頂きました。隣接する披露宴会場から支度を済ませ、親族と参進の儀を行いました。参進は、夏季は暑い為行えないとのことです。巫女を先頭に親族と共に本殿へ向かって晴れやかな気持ちで参道を歩みました。この場面も写真撮影のポイントで、素敵な写真を撮ってもらえました。参道の両側にいる友人達に見守られながら、ゆっくりと本殿に向かいます。雅楽も希望であれば、参進と挙式中も演奏して頂けます。雨天時は、参進はできませんが、隣接する二葉から本殿へ濡れることなく移動できます。私達は少人数の挙式でしたので、挙式時にも友人に参列してもらうことが出来ました。挙式に参列できる人数には、通常限りがあります。本殿にあるものの一つひとつが全て美しく、挙式中にも巫女舞があり、華やかな印象となりました。本殿の中も広く、暑い時期の挙式でしたが、挙式会場内も空調がきいており、参列者からも快適だったと聞きました。【披露宴会場について】披露宴会場は全部で3会場あります。私達は一番大きな「孔雀の間」で行いました。60名から135名のゲスト目安との事でしたが、30名の私達でも使用させて頂くことができました。こちらの会場の魅力はなんと言っても、本殿が見える日本庭園が一面に広がっている事です。大きな窓から見える絵画のような美しい景色は、ゲストの方にも好評で、日本庭園に釘付けだったという方もいました。季節毎に見える景色も違うので、四季を感じられて良いなと思います。また、雨天時にも緑が映えたり、日本庭園がライトアップされるナイトウェディングパーティーも素敵だと伺いました。どの天候、季節、時間帯でも左右されない素敵な景色だと思います。また、高砂の椅子や天井のデザインも凝っておられました。広々とした空間で、ゆったりと過ごすことができました。音響もスポットライトもとても良く、中でもウェディングドレスでのお色直し時に、父と歩いた時のライトの当て方が、映像や写真で見るととても素敵に映っていました。館内も書やピアノ、和室、床間など、写真撮影にぴったりな場所が沢山あります。階段も長いトレーンのドレスの写真を収めるのに素敵な場所です。また、控室は新郎新婦が同じ部屋です。わきあいあいとしながら、支度時より終始笑いの絶えない雰囲気でした。雨天時には、挙式前の外での写真撮影ができないので、スタジオも完備されています。披露宴後、新郎新婦で食事をさせて頂きましたが、和室のお部屋でゆっくりと頂くことが出来ました。【スタッフ・プランナーについて】支配人もプランナーもとても感じが良く、親しみやすい方でした。何軒か他の式場にも見学に行きましたが、一番親身になってくださり、相談しやすかったです。料金説明も明瞭で、価格表があるので安心して予算を考えることが出来ます。また、無理に勧められる事も全くなく、正直にお話してくださるので、とても信頼できました。私達の必要な物、スタイルを尊重してお話を進めて下さいました。プランナーの方とやり取りをする際にも、グループラインでやり取りができたので、円滑に連絡もできました。準備期間の間に色々と相談させて頂く事があり、その度に、対応策、今後どうしていくかという事も考えてくださり、大変感謝しております。式当日も、急遽両親への花束贈呈をお願いさせて頂いたにも関わらず、快諾してくださり、迅速な対応で素敵な花束を用意して頂きました。こちらでは、衣装、ヘアメイク、装花、ケーキ、司会者、写真はそれぞれ提携されています。どの方も温かくプロ意識が高い方が揃っておられ、準備がなかなか出来ず、あまりしっかりと色々と決めていなかった私達ですが、打ち合わせの中で案を出して下さり助かりました。司会者は私達の雰囲気に合わせて選んでくださったのですが、ユーモア溢れるとても温かい司会をしてくださいました。打ち合わせ回数は少なめなのかなと思いましたが、スムーズに進みました。【料理について】メニューの金額は3コースから選べます。それぞれ品数、使用している素材が異なります。また、旬のものを使用され、季節感を感じられます。私達は8品のコースにしましたが、どのお料理も素晴らしく。ボリュームもあり、大変満足しました。料亭なので、大変お料理も美味しく、飾り切りや器も素敵で、ゲストの方皆さんにも美味しかったと喜んで頂けました。(メニュー内容)※お品書き表は無料です。宮台前菜…胡麻豆富、バイ貝、紅白生酢祝鮮味…鯛、カンパチ、本鮪祝椀…海老真薯清汁仕立て家喜物…銀鱈西京焼多喜合せ…金目鯛生姜煮強皿…牛ヒレステーキ 赤味噌ソース御食事…祝ちらし寿司甘味…オレンジゼリー寄せ、ウェディングケーキ飲み物については、飲み放題プランもありましたが、プランナーと相談の結果、鏡開きの日本酒もあったり、アルコールを沢山飲まれる方が多く無さそうだったので、飲み放題にはしませんでした。結果的にその方が値段がお安くなりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは、最寄りの広島駅新幹線口から徒歩10分程度です。市内電車も広島駅に入ったり、式場近くにバス停もあるので、アクセスしやすい場所にあります。また新幹線の駅周辺なので、宿泊施設も充実しています。式場の周りはマンションや住宅、警察署、商業施設等がありますが、静かで緑が多く、景観を邪魔することはありません。【最初の見積りから値上りしたところ】⚫️衣装・鬘・簪白無垢も黒い色打掛も刺繍がしっかりと入っている物にしました。お値段は張りますが、相良刺繍などの刺繍をふんだんに使用した色打掛も大変素晴らしく豪華でした。また、地毛で日本髪を結いたかったですが、長さが足りず、花嫁しか被る事がない鬘を被った事も当初の見積もりより値上がりしました。それに伴い、簪を白無垢の時の鼈甲と色打掛の珊瑚で変えて頂いたので、見積もりより値段が上がりました。しかし、こちらも大変華やかで、やって良かったなと思いました。【最初の見積りから値下りしたところ】(映像)ムービー等映像関係は、披露宴中は全く流しませんでした。私達は、スクリーンを下ろしているよりも、日本庭園をゲストの方に見ていただきたいという思いや、演出や余興をして頂いたり、歓談の時間に重点を置いていたので、ムービー関係が無かった事により大幅に値下がりしました。(ペーパーアイテム)招待状、席次表、席札、プチギフトなどは手作りしました。招待状はweb招待状にし、2人の付き合ってからの様々な写真を載せました。(花)ケーキ装花を省きました。お花が無くても、フルーツたっぷりのケーキで見た目が華やかだったので良かったです!また、披露宴の時のみしかブーケを持たなかったので、ブーケ、ブートニアは衣装屋さんの造花のブーケをお借りした為無料でした。また、少人数、親族が多かった事もあり、芳名帳は受付に置かず、ゲストの方を一覧表にし、受付でチェックしてもらう形にしました。【この式場のおすすめポイント】(ムービー)支度時から動画撮影をしてくださいました。別料金となりますが、編集までしてくださり、素敵なムービーを作成して下さいます。ムービーカットも頂けて、料金も業者の方に依頼するよりお手頃な価格です。何よりも技術が素晴らしく、式場の方ならではの撮影ポイントを押さえておられるので、良いカットを沢山撮ってもらえました。参列できなかった友人にも動画を見てもらうことができ、参列した気分になれた、本当に感動的で涙が出たという言葉を沢山頂きました。このような温かいムービーを作って下さる点は大変おすすめです!何度も見返しており、私達の宝物です!(披露宴会場)前述もしましたが、会場から見える日本庭園の素晴らしい景色は、他の式場・披露宴会場にはないと思います。幕が開いた時の美しさに見惚れてしまいます。(神社)チャペルやホテルなども素敵ですが、本物の神社で挙式できる点です。挙式はもちろんですが、これから2人の人生の節目毎にお宮参りや初詣など、様々な行事において家族で参拝できるので、いつまでもご縁がある事もおすすめです。(スタッフ)信頼できる温かなスタッフの方達です。準備、挙式をするにあたり、スタッフの方が一番重要で、式の良し悪しを左右すると思います。私達が無事式を結べたのもスタッフの方のおかげだと思います。また、やりたい事が出来るよう、他の式場では難しいかと思われる事も相談に乗って下さいます。披露宴時間も決まっていますが、常識の範囲内であれば、少し時間が押しても追加料金は請求されませんでした。式後も遊びに行かせてもらえるような温かい雰囲気のスタッフの皆さん、会場です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】(決め手)結婚式をするなら、鎌倉時代から続く歴史ある鶴羽根神社でしたいと思っていました。母も鶴羽根神社で挙式したかったのですが叶わず、娘の私が挙式する事で、母の夢も叶える事ができました。厳かな雰囲気で、日本的な式がしたいと思っていたことも理由です。こちらの神社は、日本神話で最初に結婚式をされた神様が祀られているという事で、神様の前で夫婦の誓いをしたいという気持ちもありました。また、披露宴会場が隣接しており、支度から神社への移動もない事も良い点です。人数、使用する会場に関わらず、婚礼は1日1組限定で落ち着いた雰囲気で過ごせると思ったからです。(アドバイス)式の準備は、仕事をしながらだとなかなか進まない事もあるかと思いますが、計画的に時間と気持ちに余裕を持って行い、後からこうすればよかったなぁ等、後悔のないようにしてもらいたいです!また、私は両親への手紙を読むかどうかという点も最後まで決めておらず、急遽決め、式当日の夜中に20分で書きました。席札やメッセージカードも結局当日の夜中まで準備していたので、睡眠時間が短くなりました。心も体もベストな状態で大切な日を迎えられるよう、準備していくと良いと思います。また、時間に限りはありますが、写真については自分が撮って欲しいポーズやポイントなどは、打ち合わせの時にしっかりお伝えしておくと、後悔がないかと思います。当日はバタバタなので、前撮りはやはりオススメです。私は前撮りしなかったのですれば良かったなと思いました。日本庭園や、階段、ベールショット、後ろ姿や全体の姿など、色々と撮って貰いたかった!と後から思いました。当日は、本当にあっという間に過ぎてしまうので、笑顔いっぱいで一瞬一瞬を大切に過ごして下さい!詳細を見る (4285文字)
もっと見る費用明細2,726,255円(30名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/01/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
ドレス・衣装
ドレスショップ |
|
---|
挙式会場
挙式スタイル |
|
---|
披露宴会場
会場数・収容人数 | 8会場
|
---|
料理
種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | あり招待状の出欠葉書に記載いただけます。 |
ユーザー投稿フォト
お得なプラン料金
- 期間限定
おすすめ
2026年Springwedding * 4月~6月 * 80名
挙式+披露宴
80名様3,843,980円
- 期間限定
*ありがとうを伝える家族婚* 最短プラン!9~12月【20名少人数】
挙式+食事会
20名様1,284,170円
- 期間限定
2025年10月~12月◇秋/冬婚 50名プラン*年内に叶える結婚式*
挙式+披露宴
50名様2,683,800円
- 期間限定
パパママ・おめでた婚【マタニティプラン】
挙式+披露宴
15名様1,205,465円
- 無料で気軽に♪プラン料金を相談する
- 公式サイトでプラン料金を見る
まだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催人気No,1フェア【本物の 神社婚×料亭 で叶える】日本の結婚式
【神社婚相談会】本格的な神社で叶う神前挙式についてや、老舗料亭の和モダンな会場で行う披露宴など、二葉の魅力をお伝え致します。ヒアリングを行いながらお二人に合ったご提案もおまかせください。※日により一部ご覧いただけない会場もございます。
0920土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催《はじめてのご婚礼相談*お気軽にお越しください》
結婚式の事について、これから検討をスタート!というお客様でも安心してください!やりたいイメージや、挙式のスタイル等も決まっていなくても、ご結婚式について、しっかりと分かりやすくご説明いたします。
0921日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催《はじめてのご婚礼相談*お気軽にお越しください》
結婚式の事について、これから検討をスタート!というお客様でも安心してください!やりたいイメージや、挙式のスタイル等も決まっていなくても、ご結婚式について、しっかりと分かりやすくご説明いたします。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力

*公式HP予約限定* 1件目来館で会場費10万円OFF特典プレゼント!!
公式HPからご来館予約の方限定! 1件目会場見学でご成約いただいたお客様には特別に会場費10万円プレゼント! ※2025年~2026年2月中のご披露宴、当日のご人数様30名以上で適用
適用期間:2025/05/30 〜 2025/11/30
基本情報
会場名 | 二葉 FUTABA(フタバ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒732-0057広島県広島市東区二葉の里2-5-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR広島駅から徒歩10分。 |
---|---|
最寄り駅 | 広島駅 |
会場電話番号 | 082-261-0191 |
駐車場 | 無料 20台 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 | 雅楽 |
おすすめ ポイント | 鎌倉時代初期の一一九〇年から約800年の歴史ある格式高い神社です。 |
会場数・収容人数 | 8会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り歴史ある庭園での記念撮影、庭園を使って四季折々の特殊演出 |
二次会利用 | 利用可能ご披露宴後、別会場で雰囲気を変えて行えます。 |
おすすめ ポイント | 250インチの巨大スクリーン、日本画のようなパノラマヴュー
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り招待状の出欠葉書に記載いただけます。 |
事前試食 | 有りそれぞれのコースに合わせて、有料となりますが披露宴当日と似た内容のコースをご試食いただけます。 |
おすすめポイント | 歴史ある二葉伝統の日本料理を一品一品、皆様のお食事のペースを見ながら提供いたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはスタッフへお問い合わせください。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 詳細はスタッフまでお問い合わせください。資格取得スタッフ 詳細はスタッフまでお問い合わせください。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
