
10ジャンルのランキングでTOP10入り
アールベルアンジェ札幌の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
マッピングを使った演出が出来る会場
雰囲気は良いです。大理石のバージンロードは素敵でした。プロジェクションマッピングが出来るそうですが、その演出はあまり好みではありませんでした。プロジェクションマッピングを使って主役でーーーすって感じで登場できます。白い壁でシンプルな会場なのでマッピングが使いやすい印象でした。天井は高くないです。パックプランを見たかぎりでは他のゲストハウスと近い印象でした。豊水すすきの駅が最寄りですが、歩くのは少し遠い印象です。飛行機を使って移動する人にはバスの通りなので良い立地かと。ウェルカムスペースやトイレまでオリジナルに装飾したい人にはおすすめです!披露宴会場とガーデンが隣接してるので天気の良い日はいいですね詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
庭に対して開けているパーティルームが壮大!
独立形式の聖堂のような空間は、すごく本格的で広いスペースでした。天井のところにかけてはかなり高い壁が続いており、木造の柱がすごくすらっと伸びて、また三角屋根にも左右に張っていまして美しいデザインでした。パーティスペースは、白い構造が徹底されていて清潔感は抜群です。そこに窓が大きくデザインされていて、ガーデンに対してすごくひらけた感じになっていました居心地といても気分爽快!お花は、紫色とか、桃色とかを使っていましたので軽やかで爽やかなルームを表現できていました。札幌駅からタクシーを使って10分から15分くらいという立地でした。パーティスペースは、ほぼ白色で構造がつくられていて、そこからくる清潔感の土台はパーティを清らかにしていました。結婚式という場にとっても合っている雰囲気と質感でした。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/10/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームに。
チャペルは独立型でした。チャペル内は天井が凄く高くて、バージンロードの長さもかなりある少し縦長の形。天井部の木を組み合わせたデザインも特徴的でした。こちらのチャペルではプロジェクションマッピングを取り入れた演出も出来るということなので、退屈なものになりがちな挙式でもゲストの方に楽しんで頂けるんじゃないかと感じました。バンケットは白を基調とした色合いの上品な空間。窓からは併設のガーデンも見え、開放感のあるパーティーが出来そうです。こちらの会場は色々なコーディネートが楽しめそうなところと、貸し切りならではのアットホームなパーティーが楽しめそうなところが凄く気に入りました。併設のガーデンを利用した演出も可能となっているので色々なことが出来そうです。札幌の駅から徒歩で数分なのでとても便利だと感じました。アドバイスなども頂けて嬉しかったです。きちんとした独立型のチャペルがあるところと、アットホームにパーティーを出来そうなところです。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガラス窓の多い披露宴会場
木の柱と、前の石の壁といった、自然な素材感がよく現れていて、そこにいるだけでどこか気が引き締まって、厳かな心地になれるような不思議な力を感じたことをよく覚えていますよ。淡白ではない味のある空間というのは、こういった、質感によって表現されるのだなあと思いましたね。天井の三角屋根を支える柱の木造の見栄えは、見ごたえがあって建築としても面白かったです。白い内装のパーティルームは、白いデザインの窓枠に囲まれたガラス張り窓があって屋外の庭園が見えるような設計になっていました。壁も白だったので、テーブルクロスのゴールドはすごく合ってました。また、桃色のカラードレスもくっきりしていて、新婦がよく目立っていたと思います。トリュフ、フォアグラがいただけたことに大満足でした。すすきのから徒歩で行きましたが、10分くらいの所要時間だった記憶がありますね。チャペルの前方面の石壁の厳粛さと、そこの十字架の鮮やかな美しさがすごく透明感のある煌きを表現していたのでチャペル空間の美しさです。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/05/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
眺めに癒されるパーティ
白くて高い壁を上まで見ていくと、柱がそのまま三角屋根の骨組みや梁となって巡っており、木造の建屋に近しい優しさと情緒にあふれておりました。バージンロードの脇に並んだキャンドルライトのロウソクみたいなものは、優しい灯りで会場を幻想的にしていました。白いバンケットは、ガーデンの側の面は広く大きく窓のガラスになっていて、外に立つ大きな木や草木は絵になる美しさでした。お二人もふくめて外で団欒できる時間があって、素敵なひとときでしたよ。和洋折衷で、具体的にはフレンチと和でうまく合わさっており、食材の豪華さに驚きました。オマール海老や、和牛、トリュフ、フォアグラなどと名だたる豪華な材料のオンパレードでした。札幌駅からは、タクシーにて会場へ行きましたが10分以内でつけました。テラスガーデンがしっかりと広くて、爽やかさのある素敵な空間となってました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
少人数で行うならよい!
落ち着いた雰囲気でした。そこまで広くなく、照明も明るすぎず。真っ白な挙式会場よりも個人的には好きでした。50人程度の式で、ちょうどよい大きさになっていました。高砂はかなり近いです。ガーデン演出がとても素敵でした!普通かな?と思いました。あまり料理にこだわったわけではないと感じます。ガーデンでデザートビュッフェがありましたが、種類が豊富でした。JR駅や地下鉄の近くではありませんが、わかりやすい場所にあります。交通量は比較的多い場所かなと思います。すごいよかった!とは言えず、悪くもなくといった感じでした。新婦の祖母や姪の赤ちゃんがいましたが、配慮があったようにも見えず。ですが、これといって問題はありませんでした!化粧室やトイレは狭かったです。アットホームな雰囲気も感じましたので、そこまで気を配れたら、ゲストに喜んでいただけると思います。ナチュラルな色味が印象的だったので、アーステイストが好みであればマッチすると思います!詳細を見る (414文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/10/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
屋外に匹敵する爽やかさのあるパーティスペースでした
挙式会場については、空洞、空間としての縦方向への広さの素晴らしさについてはまず一番に挙げたい要素です。というのも天井高はかなり高くて見上げてため息が出るほどでしたからね。そしてもう1つ特徴的なのが、白い構造、壁に対して、木目の柱がしっかりと骨太にたくさんはっていて、特に天井のところはバンガローかのように入り組んでいて、木による味わいと建築美が出ていましたから。白いパーティルームですが、さらに爽やかにしていたのが、庭園と、それに対してオープンになった窓面の存在です。窓面は、扉のようにスライド式にガラリとあいていて、本当にすぐそばに緑が見えました。扉などは木造で重厚にできていて、見た目のバランスが良好でした。すすきの駅付近から歩きましたが15分近くはかかったような記憶があります。白くてオープンなパーティ会場で感じた、外に匹敵する爽やかさですね。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
結婚式にこだわりがある人向け
貸切だったのか他の結婚式のゲストなどとすれ違うことがなく快適に過ごせました。披露宴会場はシンプルな色使いで綺麗でした。キャンドルサービスのキャンドルがかわいかった。車で行ったので気にならなかったが最寄駅から結構離れておりハイヒールで薄着で移動する女性には冬場は大変かもという印象。冬場は送迎バスなどを用意したら喜ばれそう。化粧室に新婦からのメッセージが置いてあり印象に残っています。複数組同時に結婚式を行なっている会場と比べて貸切ならではの演出ができそう。外の広々とした空間でフラワーシャワーを行い新郎新婦が鐘も鳴らしていました。ドレスがすごく可愛かった!新婦もドレスショップ可愛くておススメと言ってました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
素敵な挙式会場でした!
挙式会場は天井が高くて、重厚感があり、雰囲気は抜群でした。雰囲気が良いというのもあり、花嫁さんが入場した時には感動して泣いてしまいました。挙式の後もフラワーシャワーができるスペースも広々としていて、ゆっくりと写真を撮ることもできたのが良かったです。国道36号線沿いにあるので車で来る方は便利だと思います。私は地下鉄のすすきの駅で友人と待ち合わせをしたのですが、駅から徒歩15分ぐらいかかるので、ヒールで歩くのには少し遠いと感じる距離でした。挙式が始まるまでに待っているロビーがとても広くて、ふかふかのソファがあり、居心地が良いのが印象的です。挙式会場ももちろん大事ですが、参列する時って待つ時間が結構あるので、ロビーが広いと、久しぶりに会う友人たちとの会話も弾んで、この結婚式がより良い思い出になると思います♪詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/05/19
- 訪問時 41歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
白を基調とした会場が好きな方向け
白を基調としており、シンプルでナチュラルな会場がお好きな方向けです。挙式会場は天井が高く、バージンロードが長いので、長いのがお好きな方には最適です!また、会場が広いので聖歌隊の方の声が会場全体に響き渡ります。私はステンドグラスがあまり得意ではなかったので、そんな方にはおすすめです!披露宴会場も挙式会場と同様に白を基調としており、会場全体の雰囲気のバランスがナチュラルで統一されています。披露宴会場は、ガーデンとつながっておりガーデンに出て頭上から、出席者全員と写真を撮ることが出来るので、演出の一つになり大変良かったです!また、披露宴会場は広いので、人数が多くてもドレスで会場を歩き回る時、窮屈な感じがなく良かったです!衣装にはしっかりとお金をかけました。フラワーシャワーや、プチギフトなどは節約して良かったです。万人受けする味付けで、和も洋も取り入れられている所が魅力的です。地下鉄からは徒歩10分程でした。足が不自由な方は車を利用しないと来るのは難しいです。また、秋や冬は距離があるので式場まで行くのには寒いため、防寒はしっかり必要になります。スタッフさんは若い方が多いので、華やかな感じがあり、落ち着いた雰囲気はあまり感じられませんが、フレッシュで一生懸命な所に好感が持てます。お金をかけ過ぎず、満足度が高い式にすることが出来ると思います。料理は細かな相談にものってくれるので、料理にこだわりがある方はおすすめです。詳細を見る (612文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/09/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アットホームな空気感
外国人牧師と聖歌隊がいるので、かなり本格的。2階のステンドグラスから自然光が入って来るからなのかとても暖かい空気感です。挙式のあとはフラワーシャワーがありました。そのあとベルを新郎新婦の二人で鳴らし、集合写真を撮りました。独立型チャペルということも大きな魅力の一つです。新郎新婦との距離がとにかく近い。アットホームな空気感が強いので、若人から年配まで自然に楽しめるのではないでしょうか。とても美味しかったです。駅から少々遠いですが、歩いていけない距離ではないです。笑顔が素敵なスタッフさんばかりでした。子連れのゲストのために挙式会場を2階から見下ろせる個室がありました。清潔感もありましたので、どうしても泣き止まない赤ちゃんはここから見られるのが嬉しいですね。化粧室もとてもキレイでホテルのような清潔感がありました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/10/12
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大きなチャペルで壮大な結婚式が出来ます。
真っ白なチャペルですが、網目状に木が張り巡らされおしゃれでした。会場もとても広く壮大で、天井の高さや、バージンロードも長くとても素敵でした。祭壇にある大きなパイプオルガンの音色も良かったです。式の後は外でフラワーシャワーも行いました。白くて爽やかな会場でした。窓も大きくガラス張りで、ガーデンもよく見えますし、自然の光も入り明るかったです。スタイリッシュかつシンプルな感じで、座席もゆとりがありました。フランス料理のようで、普段食べないものが多くて良かったと思います。デザートビュッフェはおいしく、色々選べるので選ぶ楽しさもあり、どれもおいしそうでした。最寄の電車の駅からも少し歩きますが、徒歩でいける範囲ですし、街中なので車でも問題ないと思います。笑顔で対応していて結婚式の雰囲気も盛り上げていました。チャペルが大きくてよかったですし、街中の会場なので、二次会の移動も不便ではありませんでした。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/14
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
スタッフの対応が今ひとつ。全体的に安っぽさが気になります。
良い意味でこぢんまりしていて、参列者との距離が近いのは良いなと思いました。プロジェクションマッピングは迫力がありましたが、挙式は厳かにやりたいので個人的にはそこには惹かれませんでした。(もちろんやらない選択肢もあるそうです。)2階からも参列できたり、子どもをあやしながら参列できる防音のお部屋があるなど、珍しいなと思いました。残念だったのは、入り口の避難口の表示。入場時に必ずあれが目に入るのは少し間が抜けた感じになりそうだなと思いました。また、電気のスイッチなどが目立つところにむき出しになっているのも気になりました。ウェルカムスペースクロスのかかっているテーブルとかかっていないテーブルがありました。テーブルはなんだか安っぽく、ところどころキズや剥がれが気になりました。部屋自体もあまり広くはなく、椅子があまりないのでゲストは立って待たなくてはなりません。披露宴会場白が基調で、シンプルな作りです。ゲストハウスということでもう少し家っぽさを期待していましたが、造りはホテルのシンプルな宴会場のような感じで、材質はホテルより安っぽい感じでした。ガーデン写真で見るよりも相当せまいです。120人収容可能の会場ですが、ガーデンは50名も出られるのかなという感じでした。お肉料理をいただきました。ソースが3種類あり、飽きずに食べられます。味は感動的な美味しさはありませんでしたが、どの年代の方にも受け入れられるものだと思いました。駅から歩いて行けます。駐車場が大きいので、車でもいらしていただけるのはいいなと思いました。担当していただいたプランナーさんは普通でしたが、それ以外のスタッフさんはすれちがっても挨拶もありませんでした。唯一、衣装部屋のところにいたお姉さんには「おめでとうございます」と言っていただきましたが……。他の会場を見学に行った時は、担当ではない方も必ず笑顔で挨拶だけはしてくださっていたので、このスタッフさんたちに結婚式を任せてもいいものか不安になりました。また、同じ時間に見学に来ていた若いカップルさんに若い女性のプランナーさんが付いていたのですが、とにかく言葉遣いが気になりました。「試食食べませんか?」は「召し上がりませんか」ではないのかな、「なるほどですね」は敬語なのかな、など……。結婚式は職場の方や親族も集まりますので、言葉遣いを疎かにされていることも不安材料になりました。また、細かいことなのですがスタッフの方の歩き方が気になりました。背筋は伸びていないし、ダラダラしているし……その日行われる式のゲストの方もいらしたのですが、その方々の前を平気で私共を案内するために横切ったり。こちらが恐縮してしまいました。事務所?のようなところから出てくる時も遠慮なくドアを全開にして出てくるし、舞台裏を見せない配慮や、表と裏の切り替えのなさが伺えました。他の会場では、必ず出入りの時に人がいれば礼をしたりドアも中ぎ見えないよう開けていましたので面食らいました。人数が多くなければ、アットホームな式ができそうなところはよかったです。箱そのものの造りに高級感がないため、装飾を頑張ったほうが雰囲気のいい結婚式になると思います。ゲストに各種スイッチが見えること、ゲストの方が待つカフェスペースが会社の給湯室となんら変わりないことなど、細々したところは正直安っぽいなという感じがしてしまいます。そういうものが気になる方には向きません。宣材写真の披露宴会場は窓に向かって新郎新婦の席が設置された状態で撮影されていますが、実際は新郎新婦の席から向かって右側にガーデンがあるような感じです。行ってみて、写真とかなり違う感じを受けたので記載しておきます。詳細を見る (1529文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
十字架の輝きが印象的なチャペル
柱と骨組み構造がどっしりと木造が張りめぐっている独特デザインだったので、はっきりと覚えています。その木目部分以外はほぼ真っ白の質感でできていて天井もとっても高くて圧巻の規模。前の石の壁による情緒の美しさとか、十字架の輝きによるきりっとした雰囲気などがすごくバランスがとれていて、静寂が似合う味のある空間となってましたよ。すごく明るく爽やかにまとまったパーティスペースで、窓の多さ、自然な明るさの豊富さ、などがとっても特徴的。部屋の端には、キッチンのようなスペースがオープンにお洒落にデザインされていて、オレンジ色の壁紙とともにカジュアルなお洒落を演出してました。旬の食材をふんだんに取り入れていまして、特に野菜は種類が豊富。彩りもとっても綺麗で、つい食欲が増すような見栄えに感動しっぱなしでした。札幌駅から、アクセスしましてタクシーにて15分弱ほどで到着できました。木造の骨組み構造と、それがデザインとしてあえて露になっている表現がとっても美しかったのでチャペルの建築としての美しさです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
街中にある会場でアットホームな雰囲気でした。
天井も高くて、バージンロードも長い重厚感のある大聖堂でした。厳粛な雰囲気と白い内装で清潔感も感じます。パイプオルガンの音色も良く響いて素敵なチャペルでした。白を基調にした清潔感のある披露宴会場でした。窓も大きいので、太陽の光が良く入ってきて明るい会場でもあります。旬の食材や地元の食材を使ったメニューもあっておいしかったです。デザートビュッフェもあってボリュームもありました。地下鉄の駅からも徒歩でいける範囲なのと、駐車場もあります。立地は街中でアクセスは良いと思います。笑顔のスタッフが多く、料理のときも空いたグラスなどこまめに下げてくれました。施設自体が清潔感を感じられて、時期次第ではイルミネーションがあって綺麗でした。教会も大きめで、重厚感が感じられるのも良かったです。披露宴会場もアットホームな感じで楽しめました。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大きな礼拝堂で、結婚式が出来ます。
大きな礼拝堂で、白い壁と、茶色の木のコントラストでおしゃれな会場でした。天井も高く、バージンロードも長いです。厳粛さがあって伝統的でした。シンプルでスタイリッシュな会場で、窓もたくさんあって明るく感じました。外にはガーデンもあって、窓から緑を感じられて雰囲気も良いです。デザートビュッフェがついていたことも関係していますが、ボリュームはかなりありました。またデザートビュッフェは周りの評判もよくて人気でした。料理も、味はまあまあだと思います。最寄り駅から10分近く歩きます。街中なのでアクセスは悪くないです。ただ、天気が悪いと少し遠いかも。特に悪いところはなく、良い接客をしていただきました。大き目の礼拝堂で挙式が出来る点はおすすめです。演出や会場の飾りつけもゲストハウスなので自由度がありそうでした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アットホームな雰囲気
白で統一されたとてもシンプルな会場でした。もともと旦那は恥ずかしいのであまり結婚式はやりたくないという意見で、なんとか一緒に下見に来てくれましたが、高砂がフラットで段差がなく、見下ろすことがないところがよいと話していました。プロジェクションマッピングを売りとしている会場のようで、壁一面に映像を映し出せるところは好感を持ちました。会場左手はお庭につながっていましたが、そんなに広さはありませんでしたが、夏場に披露宴を行うときには外も使えてよいのではと思いました。シンプルながらアットホーム館があり、ホテルのような披露宴会場の厳かな感じ(?)は特になく、私たちにとってはとてもぴったりな会場だと感じました。1日2組限定でほぼ貸切で使用することができる会場です。プロジェクションマッピングを使用できたりするのですが、見積もりをいただいたところ思ったよりも安くて驚きました。時期や内容によって変わってくるのは当然ですが、それにしても安く、円山で同じ内容を行うといくらになるのだろうと考えてしまうほどでした。こちらは初めての下見会場で、もう1箇所行く予定でしたが、会場の雰囲気、スタッフさんの雰囲気、なによりも良心的なコストパフォーマンスでこちらの会場に決めました。持ち込みについては有料と勝手に思い込んでいたのですが、無料とのことだったのでさらに安心しました。(これから打合せなので、ものによっては変わるかもしれませんが、、)下見をした当日は車で行きました。36号線沿いで場所はとてもわかりやすいと思います。駐車場も広く、車で来るには行きやすい場所だと思います。ただ、地下鉄の駅からは10分程歩かなければならないので、参列者にとってはやや行きづらいと感じる人も少なくはないのでしょうか。スタッフさんの話では「2次会会場までほとんどの方が歩いて行っています」とのことでしたが、寒さが残る時期ではタクシーを使用しなければいけないのでは~と思いました。最寄り駅は東豊すすきの駅、菊水駅、バスであれば豊平橋というバス停があります。1番近いのは豊平橋から歩いて3~4分というところだと思います。送迎バスはあるのかもしれませんが、そういった説明は特にありませんでした。私たちは16時頃に予約をしていたのですが、18時からの披露宴に向け、会場は準備の最中でした。そんな中、ウェイティングルームから披露宴会場、トイレまですべて案内していただき、実際にどんな飾りつけを行っているのかを見ることができたのでとても参考になりました。ついていただいたプランナーさんはさすが!というような方で(笑)、とても丁寧に案内していただきながら、私たちの要望等もたくさん聞いてくれました。中でも驚いたのは、披露宴会場に案内されたときには私たちの名前が入ったウェルカムボード、ウェイティングルームに案内されたときは誕生石をイメージしたカクテルを作ってくださり、一緒に良い式を挙げられるスタッフ、会場作りだと思いました。建物の中にドレス屋さんが入っていました。カラーバリエーションも豊富で下見の時点でわくわくしてしまうほどでした。他からレンタルするには有料らしいのですが、見た限りさまざまなドレスがありましたので、こういったところでもコストを抑えられると安心した材料の一つでした。その他、ウェイティングルームが2箇所あるのも素敵でした。挙式と披露宴開始までの時間がどうしても空いてしまい、友人の式に参列したときには全員がゆっくり過ごすスペースがあまりないところばかりで、自分のときにはどうにか工夫したいと思っていました。こちらの会場では、くつろげるスペースと写真等展示スペースもあり、窮屈な待ち時間を過ごさせないようにできると感じました。詳細を見る (1546文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
11件回ってようやく決めました!!
綺麗!!天井は高いし広いし綺麗だしとにかく言うことなしでした!彼の方が気に入って興奮してました!小さな赤ちゃんがいる方でも二階の防音の部屋でスピーカーがあるので音も聞こえるし、参加できるという部屋もありました!シンプルな会場でしたが、庭もありアットホームな感じで式が出来そうでした!妥当でした!80名予定120万円でしためちゃくちゃ美味しかったです。ビックリしました。お肉はまぁ、美味しいな。というレベルでしたが、野菜がめちゃくちゃ美味しくて、素材の味がいいのがすぐ分かるぐらい野菜とパンがとにかく美味しかったです!かなり遠いです。タクシーがないと札幌駅からは辛いですし立地は悪いですね。東京からきていて他も見るため時間があまりないと伝えてあったので、映像を見てる間に見積もりや空き情報を調べてくれたりテキパキ動いてくれて、待たされたりもしなくてとても対応が良かったです。こちらに決めた理由は、とにかくゲストの事を考え、いかに居心地良く居てもらえるかと工夫してる所です。駅から遠くて最初は無しだなー。と彼と話てましたが、遠いからこそ早く着いてしまった方が休む場所があり、そしてフリードリンク付き!ロッカーあり!これにやられました!挙式が終わってこちらが披露宴の用意をしてる間待ってもらう場所がまた別にあり、こちらもフリードリンク付き!こっちはアルコール込み!やはり待ってもらう間、暇な思いをしてもらいたくないので、食べたり飲んだり出来ると待たされてる感じがしないと思うんです!ここはそれが実現できるゲストハウスでした!1日二組限定のため貸し切りでどんな事をしてもいいとの事で、トイレのアメニティーも何を置いてもいいし、鏡にメッセージを書いてもいいと言われ来てくれた人に喜んでもらう為に何をしようか今から楽しみです!LUSHの石鹸を沢山置いてみようかな!とも考えてます!さらに決め手となったのはプロジェクションマッピング!何軒ものプロジェクションマッピングを見てウンザリしていた私たちを感動させてくれました!プログラマーの腕がとてもいいみたいでプロジェクションマッピングやエンディングの映像がとってもお洒落で見ているこちらにワクワクさせてくれました!お料理は美味しいのはもちろん第一条件ですが、キッチンが会場と併設してあるみたいで出来たてをすぐ席まで運べるので出来たてを食べてもらえる!というのもウリだそうです!駅から遠いけど料理は美味しいし、映像はお洒落で楽しいし、フリードリンクだらけだし、ゲストに楽しんでもらえる事を期待してこちらに決めました!詳細を見る (1074文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
スタイリッシュで今どき 演出を楽しみたい新郎新婦におすすめ
新しく、すべてがきれいでした。天井が高く、白でまとまった、清潔感あふれる披露宴会場。十分な広さを活かして、ダイナミックな余興が行われていました。完成度が高い余興に驚き、料理の記憶が曖昧ですが、美味しくいただいたという印象です。暖かいものが冷めていたりといったことはなかったと思います。中心部から徒歩圏内ですが、行きはタクシーで向かいました。帰りは同僚たちと歩いてすすきのへ。参列しただけですが、スタッフさんたちの一生懸命さが伝わりました。新郎新婦から担当のプランナーさんに感謝のサプライズギフトがあり、プランナーさんが感動する場面がハートフルでした。広くてスタイリッシュ、ゴージャス感もあり、披露宴会場は大人数に向いていると思います。お色直しのあと、ガーデンから登場する演出も良かったです。会社のオジサンたちは今風の式に緊張していましたが、友人席は大変盛り上がっていました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵!
チャペルは広く、ドレスが映えるほどとても綺麗でした。また、席も余裕があり、広々座ることが出来ました。外には鐘を鳴らす所があり、更に挙式を盛り上げてくれました。アットホームな感じがしました。かしこまった披露宴というよりは、参加者がワイワイ楽しく過ごせる雰囲気です。プロジェクションマッピングもあり、見入ってしまいました。どれもとても美味しかったです。中盤以降に、外に出てケーキビュッフェがあり、とても美味しかったです。また、ケーキビュッフェと共にラーメンもあり、驚きました。披露宴でのラーメンは初めてでしたが、お口直しに食べたら美味しく、ほとんどの人がたべていました。駅からは少し離れているので、徒歩だと15分くらい歩きました。飲み物など、頼むとすぐに持ってきてくれたり、食べ終わったお皿をすぐに下げてくれたりと気配りが出来ていたと思います。子ども連れの出席者には、子どもがぐずったりした時のために遊べるスペースがありました。テレビもありDVDも流していたので、とても素晴らしいと思いました。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ロマンチックな挙式をあげることができる女子からの抜群な支持
教会スタイルでバージンロードの長さもちょうどいい感じです。挙式には親族だけではなく友人も列席することができ、多くの人数を収容することができます。長身の外人の神父さんが、式を厳かな雰囲気にしてくれていました。賛美歌を歌う数名の女性達もすてきな歌声を披露してくれて、とてもロマンチックな感じの挙式をあげれると思います。久しぶりに出席した結婚式でしたので、最近の豪華な構成力がすぐれた披露宴に驚くと同時にとてもゲストとして楽しめた宴でした。テーブルの間隔も狭くもなくちょうどいい感じでした。ボリュームが結構あり、満足できると思います。スィーツのガーデンビュッフェはさまざまな種類のものがあり、たべきれませんでした当日は車でむかいました。駐車場がわりと広く少し早めに到着して安心してとめれました落ち着いた感じのスタッフが多く、不安なく気持ちよくすごせました控え室が若干狭く、すわる場所が少なかったです。若い方はきにならないかと思いますが、年配者への配慮がもう少しあればいいかなと思いました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 53歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アットホーム
挙式会場は今まで見てきた結婚式で一番よかったです。天井が高い、ひろいのでたくさん人数がはいっても圧迫感はありません。外での披露宴をしたいのであればとてもいいとおもいます。アットホームな感じのがあるので中よりも外のほうが広々使えて気持ちのいい披露宴ができるとおもいますすこし高めですが、全体的にみると平均かなとゆう値段でした。お料理はとても上品な感じでしたが味はいまいちでした。地下鉄からは少し遠いのでタクシーをつかいました親切丁寧に教えてくださる方ばかりでした。外での披露宴を希望されてるのであればとてもいいとおもいます。晴れてる日だと最高ですね。アットホームな感じの演出など、ご希望であればここの結婚式場はピッタリだとおもいます。マタニティ、子連れの方も安心して連れていける結婚式場でした。お料理と金額は必ず見ておいた方がいあたです詳細を見る (367文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
明るい雰囲気でおしゃれな会場でした!
比較的シンプルな印象でしたが、とても洗練された雰囲気で良かったです。全面窓の一角があるので、自然光が入ってきて明るいですし、外の緑も素敵です。とてもおいしかったです!盛り付けもおしゃれでしたし、おそらく地物にこだわって使っているのではないかなと感じました。デザートも盛り沢山なうえに、ウエディングケーキも分けてくれてお腹いっぱいになりました。すすきの駅から徒歩数分なので、便利だと思います。すすきのはおしゃれなダイニングバーも多いですから、2次会のお店へも徒歩で移動できて良いと思います。料理を持ってくるタイミングも良かったですし、ゲストそれぞれの進行状況に合わせて対応してくれていたと思います。微笑んで対応してくださる方が多かったと感じました。建物全体がとてもきれいでした。あとは、とにかくご飯がおいしかったです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
一生の最高の思い出作りに!
挙式会場と披露宴会場が繋がっているので、天候に左右されずにスムーズに式を挙げられるのは高評価でした。披露宴会場にある、明るくて大きい窓からみえる景色はとても開放感があり、とても良かったです。そこでウェルカムパーティをしてみたいと思いました!一つ一つの盛り付けがとても丁寧でオシャレでこだわりがとてもあるイメージでした。味もとても美味しくて、また食べたいです。すすきの駅より、約10分ほど歩いた所にありました。天気の良い時なら、あまり苦ではないですが雪や雨の日は少し届く感じられるかもしれません。プランナーさんが、とても親切丁寧に要望をいろいろ聞いてくれるのがとても良いと思います。こちらがやりたいと思ったことは実現してくれると言っていたので、とても心強いし、こちらで結婚式をあげたら、一生の最高の思い出になる事間違いなしです。プランナーさん、スタッフの方々がとても親切で丁寧です!詳細を見る (390文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
天気が良ければガーデンにも♡
参列席の両脇に沢山のキャンドルが灯っていてロマンチックでした。天気が良ければ外のスペースにでてフラワーシャワーも可能です。登場前のプロジェクトマッピングに驚きました。天気が良ければガーデンに出てデザートブュッフェも出来ます。ガーデンに出る窓は大きくて開放的な空間です。お色直し後はその窓からサプライズ登場も出来るようです。コース料理も美味しく、デザートブュッフェも色々な種類があり目移りしました。地下鉄駅から徒歩10分ほどです。札幌中心部なので、二次会場所にも困らなく移動しやすいと、思います。ウェルカムスペースは広く、モニターがあり2人のオリジナルの映像を流す事ができ、式と披露宴の間も退屈しませんでした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/08/10
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
夢が叶う場所です
シックにまとめられていながらもスタイリッシュで素敵。落ち着く雰囲気です。バリアフリーなので車いすのゲストにも優しいところが嬉しかったです。披露宴会場の壁は入って左側がガラス張りになっていてガーデンが見えるので開放感があります。緑が見えて心地よい日差しも入ってきます。お洒落ですが堅苦しすぎず、アットホームです。基本プランは最低限なので、ペーパーアイテムや装花等必ず追加しなければいけない項目が出てきます。私の場合は衣装の点数が多かったので、衣装代が張りました。しかし、プランナーさんから費用を下げる為の提案を頂いたり自作できるムービーや装飾は自作しましたので、許容範囲内の金額に収まりました。最高に美味しいです。何を食べても味に感動しました。事前にフルコースを試食(3000円必要です)して味は知っていたのですが、披露宴後にブライズルームでまた食べることができて良かったです。ウエディングケーキも、見た目が想像通りでもちろん味も美味しかったです。ゲストに注目される中、ファーストバイトで思わず「美味しい!」と言ってしまいました。デザートブッフェの種類が多く、ケーキの他にも和菓子・フルーツがあったので良かったです。地下鉄からも徒歩圏内で駐車場も広いです。すすきのへは10分程歩くので、季節によってはタクシーで向かうゲストが出てくると思います。どのスタッフも全員丁寧で優しいです。当日のサービスも徹底されているので安心してお任せできます。気配り上手の担当プランナーさんにはとてもお世話になりました。親身になって色々と相談に乗ってもらい、一緒に式をつくりあげることができて良かったです。衣装の担当さんも我儘で優柔不断な私のお願いに笑顔で対応して下さり、おしゃべりしながら楽しく衣装選びが出来ました。ヘアメイクサンも私の希望をよく聞いて下さり、満足のいく仕上がりのへアイメイクをしてくださいました。打ち合わせを含め、スタッフの皆さんと関わることが本当に楽しく、当日も希望通りの式になりました。当日の写真を振り返るのが楽しいです。感謝しています。披露宴のテーマを決め、テーマに沿ってムービーやペーパーアイテム、装飾を作成しました。BGMやドレス、ヘアメイクも可能な限りテーマに沿うものにしたのでオリジナリティと統一感が出せたと思います。装花は自分の好きな花やフローリストさんから提案頂いた花、自分の両親が結婚式で使用していた花を入れました。細かい花や色の比率も一緒に決めてくれたのでとても具体的に理想を伝えることが出来ました。衣装は後悔しないよう何度も試着し、自分が納得のいく芸能人プロデュースの衣装を着用しました。小物はセットのものやプラン内のもので決めました。演出では、プロジェクションマッピングがお勧めです。壁一面をスクリーン代わりに使用するので迫力と立体感があります。ゲストからとても良かった、印象的だったとのお言葉を頂きました。貸し切りで行いますのでオリジナリティを存分に発揮できる点も良いです。ガーデンもありケーキを食べながら談笑出来る時間も作れますので、アットホームでゲストとの距離が近い披露宴が出来ます。装飾や持ち込みも融通が利くので、やってみたいことがあればプランナーさんへ相談されることをお勧めします。下見の際は、公式ホームページよりフェアへ予約することで特典もありますので利用されてはいかがでしょうか。詳細を見る (1408文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ゲストに喜んでもらえる会場です。
独立型の大きなチャペルで天井がとても高い造りになってます。控え室などゲストが使う施設が充実していて好評でした。貸し切りなので他を気にせずに使うことが出来ました。ガーデンがすぐ横にあり、壁一面の大きな窓から自然光が入る明るいシンプルな会場でした。ウェルカムスペースのすぐ隣が披露宴会場なので移動も楽におこなえます。貸し切りであること結婚式の専門会場なので高いと思っていましたが他のホテルなどと比べてもそんなに変わらない金額で出来ました。なによりも結婚式の内容とゲストの反応に満足してます。打ち合わせの中で試食出来たのが良かったです。本当にどの料理も美味しく、また当日は結婚式が終わった後に控え室まで出来たてを運んできて貰えました。味もボリュームも満点です。札幌の中心部にあるのでわかりやすいと思います。道外のゲストも迷わなかったと言ってました。二次会にも行きやすく、ホテルもまわりにたくさんあるので安心出来ます。プランナーさんはとても丁寧にいろんな相談にのって頂けました。当日のスタッフさんも皆さん親切でゲストにも好評だったことが嬉しかったです。会場の設備、演出が充実していてゲストの満足度が高いです。それ以上にスタッフさんの対応が素晴らしかったです。担当プランナーさん以外にも大変良くして頂けました。絶対ゲストに満足してもらえる結婚式場だと思います。オススメですよ。詳細を見る (583文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/07/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とっても明るくてきれいな式場!
挙式の日は曇り空でしたが、照明と白い壁のおかげか明るい印象でした。キャンドルや飾りのお花が細かく可愛くて、見応えのある挙式でした。待ち合い場所のカクテル提供はおしゃれでおいしかったです。ご飯がとってもおいしかったです!!!!デザートビュッフェと同時に、お茶漬けのサービスは満腹でした。札幌駅からはやや遠いですが、夏なら徒歩県内でアクセスしやすいです。お酒のサービスはやや待たされましたが、とても丁寧な対応でした。清潔で、ピカピカでかわいい。トイレが多くて、気軽にお化粧直しができました。音響も演出も派手すぎず、見応えのある式でした。料理もスタッフさんの対応も丁寧で、楽しめました。また参加したい会場でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
とっても素敵なプランナーさんでした
教会の天井ががとても高く、バージンロードの近くに沢山のキャンドルがとても印象的でした。他の教会も見たのですがここの教会が一番私は好きでした。披露宴会場の隣のバーが一番気に入ったかも。他のゲストハウスより安くて驚きました。値段だけが決め手ではないですが値段は重要でした。結婚式の料理で温かい食事を初めて食べました。とても美味しかったです。札幌駅から車がよいと思いますが歩けない距離ではなかったです。女性のプランナーさんがとても親身になって話を聞いてくれて営業されてる感じがなかったのが感じよかったです。どこもきれいに掃除されていました。ゲストハウスが好きな人は気に入ると思います。ホテルよりは少し金額高いですが、ゲストハウスでは一番安かったです。今年から転勤で札幌を出てしまったので打合せに時間かけられない中いくつかの会場を見て回りました。一番の決め手はプランナーの方でした。今後、遠方でも打合せスムーズにできると思えました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/20
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
中心街に近い邸宅風ウエディング
独立型の教会に比べるとやや小さくはなるが、建物内にチャペルがあり綺麗だった。入り口付近が普通の通路っぽくそんなに広くないところは少し残念な雰囲気だった。広々としており白を基調とした明るい雰囲気の披露宴会場だった。見学の祭プロジェクションマッピングも上映して貰ったが、会場の白壁を生かしたダイナミックな演出に感動し心躍った。メインのお肉料理を試食できました。ソースや塩など異なる味で楽しめました。お肉も柔らかくて美味しかったです。地下鉄からは少し歩くが許容範囲の距離感。街中から少し離れるので広い土地でプライベート感ある雰囲気を出せる。また、二次会へ行くには非常に便利な立地だと思われる。丁寧に案内して頂き、質問にも的確に答えてくださいました。見学時、自分たちの名前が入ったウェルカムボードが準備されており感動しました。ケーキや演出などオリジナリティ溢れるものを実現できそうでした。過去の事例もたくさん見せてもらい、それを生かした提案もしてもらえそうと思いました。様々なオリジナリティ溢れる演出をおこなうとそれに伴い出費もそれなりにかかると感じました。どこに重きを置くかを決めて計画を立てる事が重要です。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/04/26
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルの天井が高い
- 駐車場あり
この会場のイメージ232人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1109日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 16:30
現地開催《料理重視!無料体験》渾身のフレンチ試食×焼きたてパン付!
春夏秋冬【北海道の旬】を楽しん頂きたいという想いを込めて造るおもてなし料理。契約農家直送の新鮮な野菜は時にはメインの食材となる事も。。焼きたてパンもこだわりの江別産小麦を使用★まずはご賞味!

1115土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 16:30
現地開催《料理重視!無料体験》渾身のフレンチ試食×焼きたてパン付!
春夏秋冬【北海道の旬】を楽しん頂きたいという想いを込めて造るおもてなし料理。契約農家直送の新鮮な野菜は時にはメインの食材となる事も。。焼きたてパンもこだわりの江別産小麦を使用★まずはご賞味!

1116日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 16:30
現地開催《料理重視!無料体験》渾身のフレンチ試食×焼きたてパン付!
春夏秋冬【北海道の旬】を楽しん頂きたいという想いを込めて造るおもてなし料理。契約農家直送の新鮮な野菜は時にはメインの食材となる事も。。焼きたてパンもこだわりの江別産小麦を使用★まずはご賞味!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
011-533-0111
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | アールベルアンジェ札幌(アールベルアンジェサッポロ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒060-0055北海道札幌市中央区南5条東4丁目1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR札幌駅より 車にて5分 札幌市営地下鉄すすきの駅徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 札幌 |
| 会場電話番号 | 011-533-0111 |
| 営業日時 | 10:00〜19:00 定休:毎週火曜日(※祝日は営業) 年末年始 |
| 駐車場 | 無料 50台 |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | シンプルモダンな礼拝堂はより一層 新郎・新婦様がひきたちます。 |
| 会場数・収容人数 |
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りデザートブッフェ・BBQ・花火演出・BIGバルーン入場 |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り完全対応可能 |
| 事前試食 | 有り |
| おすすめポイント | 道産の旬の食材を活かした創作料理。こだわりのある方はオリジナル料理も可能。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 挙式披露宴前日まで |
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


