
23ジャンルのランキングでTOP10入り
- 神奈川県 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 クラシカル1位
- みなとみらい・桜木町・関内 伝統がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに大階段がある2位
- みなとみらい・桜木町・関内 コストパフォーマンス評価3位
- みなとみらい・桜木町・関内 ステンドグラスが特徴3位
- 神奈川県 チャペルに大階段がある3位
- 神奈川県 伝統がある4位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルに自然光が入る4位
- みなとみらい・桜木町・関内 一軒家5位
- みなとみらい・桜木町・関内 バージンロードが長い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価6位
- みなとみらい・桜木町・関内 チャペルの天井が高い6位
- みなとみらい・桜木町・関内 デザートビュッフェが人気6位
- みなとみらい・桜木町・関内 駅から徒歩5分以内7位
- 神奈川県 バージンロードが長い7位
- みなとみらい・桜木町・関内 ゲストハウス8位
- 神奈川県 ステンドグラスが特徴8位
- みなとみらい・桜木町・関内 お気に入り数9位
- みなとみらい・桜木町・関内 総合ポイント10位
- みなとみらい・桜木町・関内 スタッフ評価10位
- みなとみらい・桜木町・関内 クチコミ件数10位
- 神奈川県 一軒家10位
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史を感じるとても雰囲気のある会場です!
チャペルはバージンロードに階段があり珍しいですがそこが素敵だと思いました。天井が高く吹き抜けになっているので、自然光が入っています。露亜銀行時代から残されている階段や、柱など建物に歴史があるので重厚感があります。ソファや置いてある椅子などもアンティーク調で、すてきでした。日本大通り駅から徒歩3分と、アクセスがいいです。周りも建物も雰囲気があり素敵な通りです。ただ残念なのがラバンクドロアの隣が工事をしているので少し気になりました。スタッフの方は、感じが良く対応もとてもよかったです。一棟貸し切りなので、自分たちらしい式を挙げれれるのではないかと思います。クラシカルな雰囲気、アンティークっぽい雰囲気が好きなかたは気に入るのではないかと思います詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
チャペルの青いステンドグラス
アンティークな雰囲気の外装、内装共にとても素敵でした。チャペルの青いステンドグラスがとても気に入りました。大き過ぎる会場ではないので、ゲストの方と近い距離で楽しめると思います。前菜を5種類試食させてもらいました。とても美味しかったです。好きな料理を好きなだけというアペティスタイルも満足してもらえるのではないかと思います。駅から近く、アクセスしやすいです。初めてのウェディングフェアでとても緊張していたのですが、笑顔で出迎えてくださり、嬉しかったです。とても明るく話しやすいスタッフさんでした。歴史のある特別なところで結婚式が出来ます。式後もデートで訪れたいです。アンティークな雰囲気が好きな方、あまり派手にしたくない方やアットホームな挙式をしたい方にとてもいいと思います。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
この式場独自の挙式
横浜の有形文化財のため、建物の重厚感がとても素敵でした。昔から存在する建物と聞いていたので、古いイメージがありましたが、昔から変わらない螺旋階段とリノベーションされて便利な多目的トイレと、どちらも感じられてとても良い雰囲気でした。披露宴会場は広すぎず、狭すぎず、段差もない会場なので招待した人達との距離が近く感じられると思いました。またアンティーク調のテーブルも可愛かったです。このお値段で一棟貸切が出来るなら、コストパフォーマンスはとても良いと思いました。この式場独自のアペティスタイルがとても魅力的で、どのゲストもきっと満足してもらえると思いました。駅からすぐ近くのため、ゲストも迷わず来れると思いました。対応くださった方も親切に対応くださり、好印象でした。一棟貸切なところや、お色直しのドレスを含めても希望金額に近かったこと。古くからある建物なのに、設備が綺麗で安心できました。レトロ感のあるステンドグラスチャペルで式を挙げたいカップルにおすすめです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気が素敵です
白亜の大理石で作られた大階段を一段一段登ると見えてくる厳かでアンティークな雰囲気漂うチャペルに一目惚れしました。決して広くはないのですが狭いとも感じず居心地のいい空間です。高さ14メートルの天窓から降り注ぐ光が優しく降り注ぐので当日の写真もとても良く撮れました。ステンドグラスは実際にイギリスの教会で使用されていたもので重厚感があり印象的でした。建物は横浜市指定有形文化財に指定されているので今後も無くならない場所という点も気に入りました。どこの部屋も歴史が感じられ本当に素敵です。私達は家族婚でしたので演出はローストビーフカットのみでしたが、家族も楽しんでくれました。ドレスが7.5万プラス料金になりましたがお気に入りのドレスが着れたので良かったです。アルバムと記念撮影ポーズ追加でプラス10万になりました。平日挙式割引で20万円の値引きがありました。よく食べる私の家族も皆お腹いっぱいに食べられて大満足と言ってくれました。アペティスタイル最高ですね。特にメインが美味しく全種類を何度もお代わりしたようです。両家の祖母(90代、80代)にも口に合う味付けだったようで料理が美味しかったと言っていました。ただ、パンを手でちぎって食べるのでおしぼりの用意があるとなお良いと言っていました。駅近で中華街からも近くいいと思います。どのスタッフさんもとても親切で笑顔が印象的でした。チャペルの雰囲気が素敵です最高の1日が過ごせましたのでロアで挙式して本当に良かったです詳細を見る (636文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/11/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
式場もスタッフも良かった
横浜市の指定有形文化財というだけあって、独特でレトロな雰囲気が良かった。こぢんまりとした会場でゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気が演出されて良かった。新婦のドレスと小物類。期間限定の割引サービスお代わり自由なアペティスタイルでゲストも満足。最寄り駅から徒歩数分なのでゲストも迷わず来れた。細かいところにも気配りが行き届いていた。フレンドリーで一日を通して緊張せず楽しく過ごせた。建物(外観)。ヴァージンロードの階段。スタッフの方々がとてもフレンドリー。式場自体が指定有形文化財ということもあってレトロな雰囲気が写真映えします。貸し切りで大きな会場ではないため少人数の挙式を考えているならお勧めです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/17
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史ある建物で温かみのある式を
歴史ある建物ということで、外観や階段、何より式場の歴史ある雰囲気が素晴らしいです。式場のステンドグラスや椅子などは古い年代のものを輸入して使用しており、質感も歴史を感じます。招待客と新郎新婦の距離が近く、全体を通してフレンドリーな雰囲気を作れます。80人くらい入るといっぱいくらいですが、狭い印象は受けません。準備を進めていくうちに思い入れが強くなり、映像の撮影等を入れたり、ドリンクの持ち込みをした事で上がりました。待合室の飾り付けなどはほとんど持ち込みで済ませ、持ち込み料もありませんでしたので安く上がりました。好きな料理を好きにお替りできるアペティスタイルは、来場された方にもとても好評でした。大食漢の方は何度もお替りしたり、お酒好きの方はお酒と料理をいろいろ合わせながら楽しめたそうです。料理の内容は概ね好評でしたが、特にローストビーフは美味しかったと良く言われました。日本大通り駅から徒歩5分以内。場所もわかりやすく、非常にアクセスしやすいと思います。駐車場は(提携ではありませんが)式場の道路を挟んだ向かいにあります。大きめですが山下公園や中華街など観光地に近隣しているので、車での来場は少し面倒くさいかもしれません。こちらが漠然と考えていることに色々意見を出してくださったり、式場側としては損をしてしまうのではないかな?ということも提案していただきました。スタッフの方も皆さん親切で、不安なく式を進めることができました。自分たちのやりたい式がある、という方は持ち込みやプランナーさんの提案も含めて、非常に叶えやすい環境だと思います。オプションの中では新郎によるローストビーフカットが好評でした。私達の場合は「来ていただいた方に楽しんでいただく」「堅苦しすぎないフレンドリーな式披露宴にしたい」という思いで式場を決めましたが、式を終えた今本当にこちらの式場で挙げることが出来て、良かったと感じています。歴史ある建物がピックアップされがちですが、上記のような雰囲気も楽しめます。詳細を見る (844文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方々のサービスが素晴らしいです
全体的にアンティーク調でとてもおしゃれな雰囲気です。チャペルは天井が高く開放感があり、落ち着いた色合いで歴史を感じることができます。大階段がバージンロードになっており素敵な写真が撮れます。クロスの色やナフキンの色で雰囲気を変えることができます。映像を流すスクリーンは両端に2か所あるのでムービーは見やすいと思います。高砂とゲストテーブルが近くとてもアットホームな雰囲気で披露宴を行うことができました。衣装・小物はかなり値上がりしました。私はすべてレンタルしましたがドレスやネックレス、ティアラなどの小物もレンタルより持込みの方が安く抑えられると思います。レンタルが思いのほか高く、衣装選びの際にレンタル料を詳しく聞いておいて自分でも探しておけばよかったと後から思いました。また、きちんとした親族写真を撮るのに追加料金が必要でした。親族の衣装レンタル代、美容代も最初の見積もりでは考えていませんでしたが結構かかりました。ペーパーアイテムは持込み料無料なので招待状以外のペーパーアイテムは持ち込みにし費用を抑えました。また、引出物・引菓子は持込み料がかかりますがそれでも持ち込みのほうが少しお得でした。試食会に参加できなかったので不安な部分もありましたが、当日少しだけでしたが頂いたお料理はどれもおいしかったです。最寄駅がとても近くわかりやすいです。車で行く場合は近くのパーキングを利用することになるので安いところを探すのに少し手間がかかります。結婚式に関わっていただいた方たち皆さん常に笑顔で、優しく頼もしく素敵な方ばかりでした。ヘアメイクの担当さんが1日付き添ってくださるので不安なことは事前に相談することで安心して式に臨むことができました。式のリハーサルも初めてのことで緊張していたのですがスタッフの方たちが楽しい雰囲気にしてくれたり大丈夫ですよと安心させてくれたりとても頼もしかったです。披露宴後におしゃれな階段でたくさん写真を撮ってもらえたのも嬉しかったです。当日になって初めて会うスタッフさんがほとんどでしたが皆さんに祝福の言葉をかけていただき幸せな気持ちで1日過ごすことができました。披露宴で使用する音楽はリクエストシートに使いたい曲を細かく記入し指示することができ、式場の方で用意できないものがあればこちらで音源を用意すれば使用可能なので自由に使いたい曲を使えるところがよかったです。ジブリやディズニーなども使用できました。当日動画エンドロールをお願いしていたのですが想像以上にとても素敵な仕上がりで感動しました。お値段が結構するので迷ったのですがやってよかったです!プロの技術はすごいです。記録dvdは式が終わってからダイジェスト版が送られてきてそれを見てから買うかどうか決められるところがいいと思いました。見積もりは出してもらえるタイミングが決まっているので自分で細かく見積もりを作成することをおすすめします。見積もりを見ながら絶対に必要な物や費用を削減できるものを考えながら決めていかないといつの間にか費用が膨れ上がっていたということになりかねません。詳細を見る (1285文字)
費用明細2,858,593円(42名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
クラシカルな雰囲気でロマンチックな挙式会場
4階まで吹き抜けのチャペルで、自然光が入る素敵な雰囲気でした。ステンドグラスや参列者席などアンティークのものを使用しているとのことで、クラシカルな雰囲気抜群の会場です。日本大通り駅から徒歩3分ほど。駅からもまっすぐ歩くだけなのでとても分かりやすいと思います。・アペティスタイルの食事でゲストも楽しめそう・チャペルのクラシカルな雰囲気が素敵(特にオルゴールの演出に一目惚れしました)・披露宴会場が、新郎新婦もゲストと近い距離で話せるアットホーム感があった(高砂がゲストと同じ高さ)・建物そのものも内装もチャペルも、歴史を感じられるのでそういった雰囲気での挙式にときめく方はおすすめ。・1棟貸切なので、ウェルカムボードはじめ内部をあちこち飾り付けて自分たち仕様にできるのも魅力的。・披露宴会場がレストランのような雰囲気で、アットホームな会にできそう。逆に言うと、主役感や派手な演出重視する方には向かないのかも。30人規模くらいでジャストなかんじでした。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
親しいゲストと楽しく過ごせました
チャペルに自然光が入るのがとても明るくて良かったです。披露宴会場の大きさが招待客の人数にちょうど良かったです。ドレスとタキシードの金額。特に白、シャンパンのタキシードは最上位のランクアップ料金になりました。食事のランクを上げ、ドリンクも種類が少なかったのでメニューを追加してもらいました。席次表、席札、引き出物を持ち込みました。好きなものを好きなだけ食べられるアペティスタイルをお願いしました。満足していただけたようでしたし、私たちも口に合わなかったのでは?という心配がなく良かったです。最寄駅から徒歩3分でわかりやすい立地が、遠方からのお客様にもやさしかったです。駐車場も、gw初日でしたが停める場所があったようです。直前の人数変更にも素早く対応していただき、感謝しています。チャペルの雰囲気が重厚感があり、また明るいので良かったです。ドレスショップで借りれるドレス(特にウェディングドレス)がどれも素敵でした。チャペルの雰囲気、披露宴会場の雰囲気がよくてこの会場に決めました。挙式、披露宴の時間は本当にあっという間でした。自分がその時間をどう作りたいのかを大切にできたので後悔がなかったです。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
-
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
無くならない施設というのがポイント!
長い階段と赤いバージンロード。階段のある式場は見に行った中でも初めてでした。全体的にアンティーク調でまとまっています。そんな中でも挙式会場はとても厳かで神聖な気持ちにさせてくれます。特にオルゴールの演出に関しては高い天井全体に響いているようでとても素敵でした。唯一あげるならば少しだけ座席と座席の間隔が狭い場所があるかもしれません。。全体的に広くはない感じでした。80-90人が限界ではないかな?と思います。ただ、この施設はテーブルクロスの色を自分で指定できたり。もとからおいてある装飾品の利用は無料だったり。と自分好みに変えることができる披露宴会場かと思います。ピアノは置いてあって好きに使って大丈夫ですよ。とのことでした。普通くらいではないかな?と思います。カメラ系は他と同じく持ち込みがngだったためエンディングロールなど価格設定が少し高めでした。これに関しては食べていないのでわかりません。スイーツの試食でいただいた中でマカロンがおいしかったです。料理は実際に食べられるのを楽しみにしています。日本大通り駅から徒歩3分というとてもいい場所でした。また、地下鉄・jrの関内駅からも徒歩15分くらいです。山下公園もすぐそばにあり、観光地としてもよい場所かと思います。また、本当に大通りの目の前にあるので迷う人は少ないのではないでしょうか。これまた唯一の欠点としては駐車場がないことかな?と思われます。担当してくださったプランナーさんは笑顔も素晴らしく、とても愛想のよい方でした。また、見学の際も外で待っていただけたり。直前にも電話をいただけたり。ときちんと見学に行く人のことも考えている方たちだな。とまだ会場を見る前からうれしい気分にさせていただきました。挙式の独特なところ演出の独特さあとは会場全体のかわいさ。といった感じだと思います。アンティークが好きだな。という方にはぜひ見に行っていただきたいです。また貸し切りのため部屋の数は多くあるな。という印象を受けました。アンティーク好き人と違う結婚式がしたい方料理は種類が意外とありました。調べてどういうふうにしたいのか。考えておくといいかと思います。結構値段が変わってくるところかと思います。詳細を見る (924文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの人の結束力にお任せすれば大丈夫です
入場してすぐに大階段のバージンロードがあり、天井も高く開放的な雰囲気です。当日の朝は雨でしたが、式が始まる前のリハーサルの時には雨も止んで自然な光が入ってきました。下見の時は夜だったのですが、夜は夜でライトアップされて幻想的な雰囲気だったので昼とはま違うイメージなので、気になるようでしたら昼と夜の下見をして比べてみるのも良いのかなと思います。披露宴会場に窓が無いのが始めは抵抗がありましたが、私たちの式の日は一週間前から雨マークで、式が近づくにつれこちらを選んで良かったと思えました。なので天候に左右されないという利点の一つだと思います。衣装にこだったので値上がりしましたが、衣装を含め小物やヘアアクセなど沢山の選択肢があるのでレンタルでも人と被らないオリジナルなスタイルが出来ます。持ち込み料が無料なのでペーパーやブーケなどは知り合いに頼み安くお願いしました。アペティスタイルという好きなものを好きなだけ食べられるというところが一番気に入ったポイントでした。ただ、実際当日は私は食べる余裕がなかったのですが、来賓者全員が満足したご様子だったのでこちらも満足です。日本大通り駅からすぐで、関内駅からもタクシーでワンメーターと2路線使えるので電車で来られる方には便利だと思います。車の方も近隣には沢山コインパーキングがあるので問題ないと思います。これといったこだわりがなくても、ベテランのプランナーさんなので提案をしてくれたのでイメージしやすく打ち合わせの度に順調に進めていけました。オルゴールはディズニー系の音楽が多いのでディズニー好きな花嫁さんには嬉しいサービスだと思います。長いバージンロードを歩きたかったのと、お料理が決め手でした。実際は馴れないドレスを着たまま歩くのは大変でしたがスタッフさんたちのサポートで歩くことが出来、父も喜んでくれて良かったです。来賓者さんの楽しみのひとつにお料理もあるので、他にはないアペティスタイルは老若男女問わず喜ばれるのでオススメです。詳細を見る (839文字)
費用明細1,316,995円(12名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
結婚式場全体が、重厚感があり魅力的です
広くありませんが、天井が吹き抜けになっていて明るく閉塞感はありません。チャペルに続く階段が素敵です。新郎新婦とゲストの距離が近くアットホームな披露宴になりそうです。下見では70名分の机と椅子で問題なさそうでしたが、それ以上人数が増えると新郎新婦が見えない席が出来てしまうと思います。駅から近く、駅を出て通りを真っ直ぐ進むだけなので迷わずに式場に着けると思います。他の新郎新婦や家族、ゲストとバッティングするのが嫌でゲストハウスという条件で探していました。こちらの式場は一棟貸切にできるのが嬉しいです。披露宴会場ではゲストとの距離が近いので、アットホームな挙式を希望している方におすすめです。式場の特徴から当然のことかもしれませんが、費用は決して安くありません。ベーシックなプランと、料理や衣装をランクアップした場合の2種類の見積もりを出してもらい、比較できたのは良かったです。(ちなみに100万ほど差がありました。)詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな会場、スタッフの方々が素晴らしかった
チャペルは自然光が入ってとても綺麗でした。ステンドグラスがとても綺麗です。披露宴会場はいい意味でこじんまりとしていて、招待客との距離が近くよかったです。もともとの雰囲気が良いので装飾しないでも自然そのままで十分おしゃれです。衣装は特にこだわったのでかなり料金が上がりました。また、飲み物は基本プランだと物足りないかもです。焼酎、カクテルだけ追加しました。プチギフト、ペーパーアイテム等は持ち込みにしました。準備が大変だった。お金に余裕があるかたは式場で頼んでもいいかも。お料理はアペティスタイルが好評でした。男性ゲストはたくさんおかわりしてくれていました。日本大通り駅から徒歩約3分でアクセスも良く、みなとみらいも近いので観光もできます。立地は素晴らしいです。スタッフの方々は皆様素晴らしい接客でした。私たちの希望をできる限り叶えてくださいました。特に新婦のドレスは袖をつけてオリジナル感あふれるドレスになり満足しています。ドレスは限られているが、新婦の理想に近づくよう色々な提案をしてくれた。袖を追加で付けたのだが思っていた以上の仕上がりでとても満足した。友人にも好評でした。とにかくアットホームで招待客と近いほのぼのとした結婚式を挙げることができます。料理も他にはないスタイルで素晴らしいです。ゴージャスで派手すぎない結婚式がお望みならぴったりだと思います。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物で挙げるアットホームウエディング
チャペルは天井が吹き抜けになっていて、自然光が入ってとても明るいです。オルゴールも聞かせていただきましたが、雰囲気ある機械で奏でられる音色はとてもきれいで、まさに音の教会だなと思いました。披露宴会場は横に長いつくりで、あまりみない形です。テーブルクロスの色を変えてカラーコーディネートできるのが気に入りました。そこまで大きくはないので、40〜60人くらいがちょうどいいと思います。駅から右に出てちょっと歩けばすぐに見えてくるので、場所はわかりやすいと思います。気取らない、ナチュラルな雰囲気の式場を探していたので、初めは堅苦しいイメージになってしまうのではないかと懸念していましたが、見てみると全然そんな感じではなくアットホームな雰囲気を感じました。建物自体に歴史やストーリーがあるので、他とは違うオリジナルの式ができるのではないかと思います。ナチュラル、アットホーム、気取らない、ゲストと近い、オリジナリティ、などのキーワードで探しているカップルにぴったりだと思います。ゲストの人数と会場の広さは釣り合っているかを見ること、プラン内の衣装はどれかを確認しておくことで失敗しないと思います。詳細を見る (495文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.7
- 会場返信
個性派レトロクラシカル
初めての式場見学。1軒目がこちらでした。初めてという事もあり緊張の中見学させていただいたチャペルは天井も高く、新郎新婦が少し高い位置に登る舞台もあり鳥肌が立つほど素敵でした。オルゴールもよく響き浄化された場所のように感じました。文化財を利用ということで、新しく綺麗なthe式場とはまた違う雰囲気があります。ただ文化財の大きな柱が参列してくれた方に被ってしまうと見えないのであまり大人数でない方がいいかもしれないです。披露宴会場はチャペルの高い天井を見てしまうと低く感じます。他の式場と比べても低いです。定番の披露宴会場という感じはなくゲストとの距離感はとても近いです。演出の為の舞台も高すぎず距離が近く全体的にアットホームな感じでした。お花や記録ものなどちょこちょこ多少の追加はありましたが見積もりから100万〜くらい値上がりするのは当たり前と思っていたのでケチって後悔するよりも良かったです。最初のプランナーさんの時にウェルカムスペースでのゲストへのサービスを頑張って貰いました。ウェルカムスペースの装飾、演出の景品、プチギフト、ドレスに合わせる小物、振袖などは持ち込み料がかかりませんでした。本番ではあまり食べられなかったけど試食会で頂いた時に美味しいと感じました。アペティスタイルも通常スタイルもどちらも美味しかったです。自分が過去に参列した結婚式ではお腹いっぱいになった事がなかったけれど、こちらはどちらのスタイルも満足感がありました。そのくらい美味しかったし好きな感じだったので本番も無理だとわかっていたけどお料理楽しみたかったです。日本大通りの駅からも近く迷う事はなさそうです。式場提携の駐車場はないのでこちら側で調べたりしなければなりませんでした。1番最初に担当してくれた方にウェルカムスペースでのゲストへのサービスについていろいろ融通して頂けました。疑問なのですが、何故見学の時に案内してくれるスタッフと本番用のスタッフが変わるのでしょうか?その時にこの人なら!と契約しても変わってしまうのは残念です。その後のプランナーさんは良くも悪くも普通でした。1度しかやらない事なのでもう少し他の人の例や色々と提案して貰いたかったです。最初のプランナーさんにはシャンパンのランク上げたいって話てたけど自分で伝えたつもりになり、他の事に気が行ってしまい後からのプランナーさんに伝えるのをすっかり忘れてしまったり、やりたい事は概ねできたけど完璧にという感じではなかったです。ドレスショップのスタッフさんは何を試着しても褒めてくれました。いい事なのだろうけど、沢山の方のドレス姿を見てきて似合う似合わないを熟知してると思うのでもっと切り込んだ意見を言ってもらいたかったです。なかなかドレスが決まらず何度も試着に伺いましたが優しく接して頂けて助かりました。ヘアメイクさんは話しやすく希望を伝えやすかったです。ヘアアクセサリーもバランスよく配置してもらえ褒められました。着付けの方もリハーサルの時よりも本番の方がより良く仕上げてくれました。親族の着付けヘアメイクは3人だったのですが1人に時間がかかりすぎ、あと2人は満足いく仕上がりではなかったそうです。建物がずっと残るところ。・この式場の決め手は何でしたか?式場が壊されたり移転したりメモリアルホールになった所を何件か知っているのでここはその心配がないところ。・実際に結婚式をしてみていかがでしたか?当日は本当に1日があっという間で楽しくスタッフさんには良くしてもらったと思います。ですが後日発覚したのが引き出物の新婦側の名前が誤字でした。その時は俗に言うウェディングハイでよく考えていなかったです。1週間後、荷物引き取りに行った際にその旨を伝えたところ謝罪され本来なら口コミサイト3件投稿で利用できるアニヴァーサリーディナーを投稿せずに利用可能言われました。ですが結婚式場ですからそのレストランは平日開催なのですよね。結局仕事で行けなかったです……その後、荷物引き取りのお礼と映像関係のお手紙が来たのですがその中の一文に『口コミ投稿は無しで問題ございません。』と。正直モヤモヤしました。いくら外発注とは言え問題を起こしたのはそちらでは?ずっとなくならないから選んだ式場。きっと式場前を通るたびにこの事は思い出されるでしょう。こんな気持ちになり残念です。いつかいい思い出になればいいのですが…・結婚式準備のアドバイスとにかく確認。確認しすぎてしすぎることはないので。詳細を見る (1857文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/12/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
華美では無いけど、おしゃれな雰囲気で本物感がある会場です!
ベンチやスタンドグラス階段など全てが昔から使われているもので味わいがあり、『本物』という感じがします。挙式会場は大理石の階段を登った先にあり、ゲストからすると、新郎or新婦の登場時は頭の先から徐々に姿が見え、退場時も徐々に姿が見えなくなり、オリジナリティのある演出が出来ます。ベンチ脇や新郎新婦の立つ台の上に飾られた花は造花ですが会場の雰囲気に合う霞んだ色のものを置いているせいかあまり造花っぽさは気になりませんでした。(オプションで生花にもできますがやる人はいないそうです。)レトロで落ち着いた雰囲気の会場です。アンティーク小物と生花を合わせた飾り付けができます。かなり奥行きが狭く、テーブルも小ぶりでゲストまでの距離を感じません。新郎新婦席の台もありません。建物全体として言えることですが、とてもおしゃれで、本物を感じさせる会場なのですが小物が少し惜しいところがあります。一例ですが披露宴会場の天井についたシャンデリアはガラスでないのか、あまり光っていません。悪い意味で気になる点がほとんどない会場なので本当に惜しい点と感じる点です。一棟貸切で、建物自体が文化財のため一般的な専用式場に比べると少し割高ですが、代わりのきかない文化財を貸切にできると考えたらむしろ安いと思います。うちの場合は希望日程のうち空いている日が1コマしかなかったため70万円程の割引をしてもらえ、相場程度の見積り価格となりました。アペティースタイルでの提供の試食をしました。アペティースタイルとは座って食べるバイキングのような提供スタイルで、好きなものを好きなタイミングで好きなだけ食べれるシステムになってます。お盆に何種類か料理を乗せたスタッフが各テーブルに回ってきて、その中から好きな物を1~3つ選ぶといった感じで前菜のお盆、メインのお盆、デザートのお盆…と運ばれてきます。注文によるおかわりもできる様です。一皿の料理は一口サイズ~小皿程度で食べる量の調整がしやすそうです。(メインは少し大きめのお皿だそうです。)好き嫌いの多いゲストにも満足してもらえそうだと思いました。また披露宴会場のすぐ隣にキッチンがあるので、出来立てで提供できるそうです。試食会は美味しかったのですが、常温や冷やして食べる前菜だけだったので、実力がイマイチ分かりませんでした。それとアペティスタイルは個人的には良いと思うのですが、『結婚式はフルコースで食べるもの』という固定観念が強いお年寄りなどには合わないかもしれません。普通の提供方法にも対応してもらえる様なので事前に親戚などと相談してから提供スタイルを決めた方が良いと思いました。日本大通り駅から3分ですぐに見つかる場所でした。丁寧に会場を案内してもらえました。フェアの集合場所を間違えた時に走って迎えに来てくださり、笑顔で対応していただけました。また途中相方と相談したい場面があった際、離席して相談の時間を作っていただけました。古い銀行を改装して作った会場で、作り物感がなく、かなり落ち着いた雰囲気です。建物ごとアンティークのような感じで、使い込まれた家具などもあり、そういった雰囲気が好きな方にはとても良いと思います。横浜市の文化財に指定されており、ゲストが待っている間にも見学できるスペースがあります。挙式時は建物全部が貸切になるため結婚式用に作った会場では無いけれど、控え室や更衣室などしっかり用意があります。改築によってエレベーターもついてます。キラキラしたthe結婚式やフリフリのお姫様スタイルに違和感を感じる方には、すごく合うと思います。逆に華やさや新品の綺麗さを求める方には合わないと思います。専用のドレスショップにすごく可愛いドレスがいっぱい揃っています。生地からデザイナーと相談してデザインしたものだそうです。建物の雰囲気に合うシンプルだけど可愛らしさのあるデザインの物が多く、カラードレスは若干霞んだ色の物が多いです。他の会場で見たドレスはどれも惹かれず、どれでも良いと思いましたが、ここのドレスは良い意味でどれでも良くて迷ってしまいそうでした。それとレトロでポップな友人用の控え室と重厚感のある親族用の控え室は控え室にしておくのがもったいないくらい雰囲気が良いです。詳細を見る (1758文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
他にはない結婚式場
外観は横浜の街並みに溶け込んでいてとても素敵です。雰囲気は横浜市の指定有形文化財ということもあり、レトロな感じがします。中でもチャペルはとても綺麗で、椅子やステンドグラス等アンティーク感が満載でした。また、チャペルは吹き抜け天井になっていて朝は太陽の光がたっぷり入りますし、夜はロウソクを立てて幻想的な式ができると思います。朝も夜も本当に素敵なのでかなり悩みました。写真で見てもかなり良いのですが、実際に見たほうがずっと素敵だと思います。会場は全部で4階建になっていますがエレベーター付なので困りません。また、海は見えませんが船の音が聞こえたりします。横浜が大好きなのでそこも嬉しいポイントでした。親族だけの挙式、会食プランで200万弱です。予算としてはご祝儀抜きで250万で考えていたので収めることができて満足しています。はじめからケーキや音楽のオプションもつけて見積もって頂けたので、やりたいことは全てできるようにしてもらえました。また、本来は年内でしか適用できないプランを特別に適用して頂けたのでとてもありがたかったです。料理のおいしさはもちろん、苦手なものを避けたり、食べる量も個人で決めることができる形式なのがとても良いと思いました。コースだと残さないよう気を遣う人もいるかもしれないので、子供からお年寄りまで満足できる形式だと思います。試食を頂きましたがサイズ感は小さめで、少食の方なら丁度良く、たくさん食べたい方はおかわりもできるのがポイント高いです。日本大通り駅からとても近く、徒歩5分くらいです。専用の駐車場はありませんが近くに駐車場があるようなので駅からでも車でも行きやすいと思います。足の悪い祖母がいるので立地、交通の便共にとてもいいと思いました。関内も近いので、観光もついでにできちゃいます。みなさんとても朗らかで終始笑顔で対応して頂きました。式場の案内をして下さったマネージャーさんもとても親切で、この式場に決めて良かったと思っています。おすすめポイントはたくさんあるのですが、私は会場の雰囲気、音の演出がとても気に入りました。真っ白な明るい式場というよりは落ち着いた感じが好みなので、アンティーク感が最高だと思いました。オルゴールの演出もあるのですが、とても珍しいタイプの大きなオルゴール(オルゴール博物館とかにあるやつです)を聴くことができ、式後は記念にとっておくことができます。また、貸切にすることができるので自分たちだけの空間を満喫することができます。交通アクセスについても駅から近く、専用駐車場はなくても近くに停められる場所があるとのことで、足の悪い祖母にも優しい会場だと思い選びました。アンティーク感が好きな方なら絶対気にいると思います。この式場は仮予約をすることができないので、いくつか気になっている会場がある場合は最後に見たほうがいいと思います。もし希望の日付や時間が空いていた場合、他の会場を見てから決めようと思っても次に確認した時は空いてない可能性もあるので。詳細を見る (1253文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
重要文化財を貸切できる
式場の雰囲気はとてもクラシカルで、思い描いていた通りでした。大きなホテルだと一度に何組もなんて話も聞きますが、一棟貸切なので当日もゆったりと過ごす事が出来ました。コンパクトだからこそ、ゲストの方も迷うことはなかったのではと思います。エレベーターの設置も決め手でした。横に長い形の会場で、ゲストの皆さんとの距離がとても近かったです。衣装代で値上りしました。席次表、映像系は持ち込みをしました。アペティスタイルという珍しい形をとっています。数種類の中から好きなものを選ぶ事が出来るので、好き嫌いが多い方にも喜んで頂けました。みなとみらい線の日本大通り駅から徒歩3分ほどで着き、非常に便利でした。大きな通りに面していたため迷う事もなかったです。みなとみらいにも近く、当日遠方から来られた方の中には観光して帰られた方もいた様で、良かったと感じています。皆様明るく、気さくな方ばかりで決めることが多い毎回の打合せもとても楽しい雰囲気で行う事が出来ました。終わって皆さんとお別れするのが寂しく思ってしまったほどです!やはり式場の雰囲気がとても気に入りました。また、大きな窓がないため天候に左右されないという事も決め手の1つになりました。披露宴会場は大きすぎず、ゲストの皆さんとの距離が近くとてもアットホームな雰囲気で行うことが出来ました。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
特に印象がよかったのは担当スタッフさんです♫
ステンドグラスのチャペルがとても素敵な空間を演出している。赤いカーペットが敷かれたバージンロードも素敵です。100名以上収容できる空間が広がりとても優雅に披露宴を行える感じがあります。見積もりは60人で色々な特典をつけていただき約250万でしたが、ダメ元で懇願するとさらに10万円割引をしていただくことができました。もちらん、実際の費用はここから上がることは間違いないのですが、そこまで大きく追加料金の発生は無いと思っています。アペティというフルコースのそれぞれのパート毎にゲストが自ら食べ物を選んで食べたい料理だけを注文できるスタイルを組み込んでいて、ゲストがもっとあの食事を食べたかったなどならないように考えられている。もちろん、ブッフェなどとは違い取りに行く必要もないので安っぽさはまったくなく、とてまよいサービスのスタイルと感じました。最寄駅であるみなとみらい線の日本大通り駅からは歩いて5分ほどなので大変近くて便利です。ただ、その他に駅はない。女性の方が担当していただいたのですが、質問に対して的確な答えを常にいただけとても良かったです。また、その場で答えられないことも迅速に確認し出来るだけこちらの都合にあわせていただける回答もいただけました、笑顔もとっても素敵で初めてお会いしたのになんでも話せる安心感があるとても素敵なスタッフさんでした。オリジナルでオルゴールを作成でき、挙式の退出時の音楽として利用したり、記念日の食事などで利用した際に流してくれたり形にも残る思い出を作ることができます。料理に関しても基本的には決められた物から選ぶスタイルなのだが、キャラクターの型を使って野菜などをカットしてほしいとお願いしたりしてみたら、シェフと話し合ってくれて許可いただけたりけっこう融通がきくので良いです。一棟貸切で利用できる挙式から披露宴まで可能な式場になるため、自分たちだけの空間を作れるところが魅力的です。また、重要文化財にも選定されているため、建物に趣もある素敵な空間だと感じました。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
申し込みしました。ゲストもきっと満足してくださる会場だと思い
教会がとても素敵です。写真で見るより実物の方が綺麗なところは滅多に無いと思います。新郎新婦は列席者からも見やすい、階段をのぼったポーチのような場所で誓いを立てるようです。普通の教会は、人の頭を分けて二人を見るような感じになると思うけれど、きっとこちらは皆さん均等に二人の誓いを見ていただけるかなと思います。大変アットホームな雰囲気。自分が見学に訪れたときは、アンティークの小物を上手く利用したテーブルコーディネートが可愛らしい印象を受けました。自分たちで揃えられる部分や日程に合った割引などをご紹介してくれて、あまり予算がない私たちでも、これならなんとか頑張れそう、なラインまで一緒に考えてくれました。アペティスタイルといった、好きな物を好きなだけ食べることが出来る独自の提供方法だそうです。式場見学にも試食はあり、冷前菜を数点いただくことができました。立地は大変良いです。みなとみらい線日本大通り駅から徒歩3分くらい。横浜駅からの乗り換えも難しくないと思います。まだ打ち合わせ等何も進めていないので式場見学から申し込みまで担当してくださった方についてですが、明るく、話しやすく、とても良い印象です。素敵な教会と、親族控室のリラックス出来そうな空間が大変気に入りました。他社も三件ほど見学しましたが、親族控室は椅子とテーブルだけの簡素な部屋の作りのところが多かったです。こちらは落ち着けそうなソファーがあったり、文化財の一部を使ったレトロな雰囲気で当日も家族同士緊張せずに過ごしてくれることと思います。年配者が列席予定なのでソファー席が有り難いです。以前は披露宴会場として利用されていたという友人控室も、広く椅子が多かったので、立って待つ人も出なそうで良いです。ロマンティック・アンティークな雰囲気が好きなカップルは一度見学してみても損は無いと思います。詳細を見る (777文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
初めての式場見学でしたがここに決めました。
クラッシックな落ち着いた雰囲気で、とても素敵な場所でした。階段を登りながらバージンロードを歩くことで、参列者目線だと徐々に新婦の姿が見えるところが気に入りました。高砂と参列者の席が近く、両家の席からも高砂がしっかりと見える所が気に入りました。また、ウェイティングルームの広さに驚きました。ゲストや親族にゆっくりとくつろいてもらえると思います。日本大通り駅からすぐなので、とても分かりやすく周辺には二次会に使える会場も多いので、良いと思います。親族の控室がとても広く、ご高齢の親族の方は、安心して利用できると思います。控室やトイレ、階段などは持ち込んだものを自由に飾ることが出来るとのことだったので、どなたでも自分たちらしい結婚式を挙げられると思います。また、横浜指定有形文化財なので、どこで写真を撮っても絵になるのもおすすめです!・他の式場とはちょっと違った空間で式を挙げたい方・横浜らしい場所で式を上げたい方・クラシカルな会場を望んでいる方・自分達らしい式にしたいけど、持ち込み量が気になる方詳細を見る (447文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
一目惚れして即決しました。
歴史を感じさせる建物や教会が気に入りました。完全な貸し切りということで、ゲストや親族の待合室が広いのも魅力的でした。空いてるスペースはベビールームとして使うこともできるそうでゲストが参加しやすくなると思いました。約100年前に作られた建造物が6年前に挙式を行う会場へと変化を遂げたのですが、その融合が見事にマッチしていて、綺麗でかつ文化を体感できる雰囲気がとても良いです。ここで挙式を上げることができると想像するだけで、心が踊ります。高砂ではなくらゲストと同じ目線で楽しむことができるのが魅力的だと思いました。天井のシャンデリアや窓など、クラシカルな感じでおしゃれでした。待ち時間の間に、横浜の歴史を観れるパネルが展示してある、また金庫室は魅力的です。プランに組み込まれているものが多いことや、必要なオプションをあらかじめつけて見積もりをだしてもらえたので、後から値段が上がる心配をせずに済みそうです。特典割引を利用して70万円割引になりました。好きなものを好きなだけ食べられるというところに惹かれました。味付けの調整や16品という種類の多さで、ゲストの1人1人を満足させることができそうだ思いました。駅から建物が見えるため、迷う心配がないと思います。明るく、笑顔でおもてなしをしてくださり、とても親切でした。はじめての式場見学で、どのような流れで当日を迎えるのか心配でしたが安心しました。大階段のバージンロードが素敵でした。アットホームな式をお考えの方には最適だと思います。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
クラシカルな他の人とかぶらない結婚式を挙げられる
カーテンが開いて入場する雰囲気がクラシカルでゲストのほうを見ると全員の顔がよく見えそうな作りオルゴールを流してくれる横長のため、正面に新郎新婦が立つと端のほうからは見えない人がでてしまいそうそのため入場も見えにくくなる控え室はポップに装飾し、会場はクラシカルにと印象を変えることができそうゲストが肉、魚を選べまた食べたければ追加で注文できたりと自由駅から歩くが迷うことなくこれる当日は会場外に両家の名前が出るためゲストにもわかりやすいプランナーさんの押しが強くほかのところを見学に行くというと他会場の悪いところを並べて話してきた何軒か会場を見て回ったがそのようなことをされたのは初めてで驚いた横浜ならではの隠れ会場他の人とはかぶらない会場クラシカルな雰囲気があり自分たちだけのおしゃれな結婚式を挙げられる詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
由緒ある建物を一棟使える
建物自体は築100年ほどの情緒ある趣き。昔ながらの横浜の港町の街並みの一角なので、遠方からのゲストも横浜観光がてら楽しんでいただけると思います。建物は古いですが、中はしっかりリノベーションされており、エレベーターやお手洗いなどの設備がしっかり整っている点が決め手になりました。新郎新婦の席が舞台になっておらずフラットなので、ゲストと近い距離で楽しめそう。大きなスクリーンが二つなので、どの席でも映像などの演出が見えるようにになっていました駅から徒歩5分、まっすぐなので、慣れない方でも迷わず来れると思います趣きのある古い建物の結婚式場を探していたので、好みにぴったりでした。自由に使える控え室があるので、当日その部屋は子連れのゲストの休憩室・授乳室にするつもりです。自分の要望も大事ですが、来ていただくゲスト、特に子連れや高齢の方も過ごしやすいように配慮して決めました。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
本格的なチャペル
とても重厚感のあり由緒ある建物なので、比較的高齢の方が多い親族で行う場所としては最適だと感じました。また、チャペルの天井の高さはすごく開放感があり、光の入り具合もとても素敵でした。とても写真映えします。窓がカーテンで締め切られており、外は見えません。ただ、外が見えても景色が良い訳ではないので逆に締め切られて良いと思います。・新郎新婦の衣裳、および小物・料理のプランアップ・ローストビーフの演出、それに伴うコックコート・スナップ写真・両親への花束・ウェディングケーキをやめた・新婦のグローブを持ち込み・ロングベールをやめた・プロジェクタの利用をやめた・オルゴールをやめたいろいろな食事を楽しんでいただける前菜と、メインの魚料理と肉料理は1皿ずつでた感が欲しかったので、フォーマルアペティスタイルを選んで正解でした。当日はおかわりされた方も多く、そして何より料理が美味しかったと言って頂けました。親族の方に満足して頂く為には料理が美味しい事が絶対条件だったので、とても満足しています。なとみらい線自体が地下深いので使いづらいですが式場は駅からとても近いです。周りの建物もラ・バンク・ド・ロアさんと同じような雰囲気のある建物が多くてとても良いところです。スタッフのみなさんのお気遣いがとても嬉しかったです。また、すごくフレンドリーなのでなんでも相談でき、リラックスして式に臨めました。チャペルの重厚感が良いのと、一棟貸切なのもあり質の高い式が挙げられた。スタッフのみなさんのお気遣いがとても嬉しかったです。また、すごくフレンドリーなのでなんでも相談でき、リラックスして式に臨めました。食事重視だったので品数が多く、食べたい物を好きなだけ食べられるアペティスタイルが魅力的でした。装飾については完全に自分たち次第なので、一番大変なところです。さすがに装飾をしないと当日寂しいです。詳細を見る (793文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/12
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルでアットホームな雰囲気で素敵です
建物自体が指定文化財ということで、レトロやアンティーク、歴史の温もりがお好きな方にはぴったりだと思います。バージンロードになる大理石の階段やヨーロッパから移築された参列席やステンドグラス、高い天井から入る自然光が温かく明るい雰囲気を出しています。アンティークオルゴールの音色がとても素敵で感動しました。アンティークシャンデリアや家具、大きな窓、ホワイトやブラウン、クリーム色で統一されたインテリアで落ち着いた雰囲気です。会場は横に広く、奥行きがあってゲストとの距離がある会場が多い中で、新郎新婦との距離が近く良いと思います。ゲストと同じ目線で楽しめるのではないかと思いました。駅から徒歩で5分ほどで、立地もよいと思います。建物も目立つので、見つけやすいです。観光地の山下公園や横浜スタジアム、中華街なども近いので、ゲストの観光や時間つぶしにも困らないかと思います。ただ、提携の駐車場がないこと、オフィス街でもあるのでカフェもちょっと少ないことが気になりました。・落ち着いていて、静か・アットホームでゲストをおもてなしできる・自然光などの明るい雰囲気・アンティークレトロ・化粧室や待合室が広くて利便性ありアンティークやレトロ、落ち着いた雰囲気がお好きな方にはおススメです。高い天井からは自然光が入り、明るく素敵です。アンティークオルゴールの音色はぜひ聞いてほしいです。式を挙げる時間帯によって雰囲気が変わるので、ご希望の時間とあった時間に下見した方がいいです。昼間と夜間では全然違います。詳細を見る (643文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
クラシックで落ち着いた雰囲気
入口入ってすぐの、100年前のものをそのまま残している大理石の大階段が素晴らしいです。チャペル正面のアーチ状のステンドグラスやベンチにも歴史を感じます。会場は少しコンパクトな造りですが、その分ゲストとの距離が縮まります。アンティークなシャンデリアが大人な雰囲気を出しています。小さなお子様が参加される場合はキッズスペースを設置することも可能だそうです。オプションをどれだけ付けるかにもよりますが、他の式場に比べるとお安めだと思います。よくあるコース料理ではなく、好きなものを好きな順番で好きなだけ食べられるので、各ゲストの食の好みが違っても全員お腹いっぱい食べていただける素敵なプランだと思います。日本大通り駅から歩いて2分なので道にも迷わず良いと思います。どのプランにしようかなかなか決められず時間が掛かってしまったのですが、スタッフの方は急かさずに親身に相談に乗っていただいたので大変嬉しく安心できました。一棟貸切なので、館内を好きなように飾り付けたり、知らない人とバッティングしないのは良いと思います。歴史的建造物が好きな方や、クラシックな雰囲気が好きな方にオススメです。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
指定文化財だけある!!
雰囲気は最高です。横浜ならではの建物、美術館のようです。階段のバージンロードはとても幻想的で、当日が楽しみです。控え室、待合室など見ましたが、全てに個性があり、一度にたくさんの会場を訪れた気持ちになりました。満足感がすごいです。小物類も、建物に合わせてレトロな感じで揃えてあって、落ち着いてリラックスしながら楽しめそう。当日のお客様の動線もきっとワクワクするんじゃないかなと思います。生演奏も楽しみのひとつです。オルゴールの音がまたファンタジーの世界に連れてってくれそう。きっと参加者全員の思い出に残る挙式になりそうです。ナイトウェディングも幻想的で良さそう。吹き抜けのチャペルは本物の参列席、ステンドガラスで、圧巻です。シャンデリアと、たくさんの窓。アペティスタイルのお料理も魅力。わかりやすい!!お客さんとして来たい!と思う会場です!横浜の歴史見れちゃいます!詳細を見る (382文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロな雰囲気の場所でアットホームウエディング
高い天井と天井から降り注ぐ自然光、レトロな雰囲気のステンドグラスはとても素敵でした。そして何よりも目を引くのが大階段のバージンロード。慣れないドレスで階段をあがってゆくのはとても大変でしたがひと段づつあがって行った先の景色は感無量でした。また、祭壇が参列者の方々より高い位置にあるのでご挨拶の際に皆様の顔を見渡す事が出来るのもとても良かったです。会場は横長のお部屋でゲストとの距離が近くアットホームな会をしたいと思っていた私にはとても良かったです。ウェルカムボードやリボンシャワー用リボンなどアイテムの殆どは無料で持込が可能でした。造花のブーケの持込も可能でしたがこちらは一種につき持込料金が発生します。また、初期に説明が少なかったのですが基本料金内の色々が種類が少なめでオプションが多くそのオプション類のお値段がそのアイテムを選ぶ段階になってから細かく加算されていくので最初に提示された料金からの値上がりはかなりあると思いました。常に選ぶ段階になってからでなく初期の説明の際に全体的にどのオプションにどれだけのプラス幅があるのかの説明やカタログ等があればより綿密な計画が立てられたかと思います。その点が少々残念だなと思いました。下見の際にドレスを二着着たいのだけど予算的に悩んでますと伝えていたらカラードレス代を今回だいぶサービスして頂きました。あと、挙式の時期的なものでも特典を受けさせて頂きましたのでその分はだいぶ引いて頂きました。あと、オプションで値上がりしそうだったアクセサリー類は全て今回持込にしていたのでその分はだいぶ抑えられました。アペティスタイルと言うこちらのオリジナルのスタイルがゲストの皆さんにマッチしたようでとても喜んで頂け良かったです。私自身も短い時間の中ささっと食べるのに一口サイズくらいのお料理はとてもありがたかったです。本当に皆さん味にも種類にも量にも満足して頂けたのでこちらのお料理にして本当に良かったと思いました。最寄り駅がみなとみらい線でアクセスも良い場所だなと思いました。会場には駐車場施設はないのが残念ですが会場近隣に1日最大利用料金定額の駐車場がいくつかありましたので車で来場された方がいても問題はないかなと思いました。スタッフさんプランナーさん共に皆さんとても親身になって相談にのってくださったのでとてもありがたかったです。大階段のバージンロードとお食事がゲストからとにかく好評でした。素敵なもので固めていくと無限にあるオプションで初期見積もりからどんどん加算してゆきます。どのくらいまでが自分がよしとするラインなのか見極めつつプランナーさんとよく相談して決めてゆくと失敗はないかと思います。予算的には初期見積もりからだいぶオーバーしたのですがゲストの皆さんからは満足の声が多かったので喜んで頂けたのなら良かったのかなと思います。詳細を見る (1188文字)
もっと見る費用明細2,393,075円(44名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/04
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
バージンロードが素敵
天気が良かったため、チャペルから光がさしこみ、親族にも好評でした。貸し切りのため、出席者の方ものんびり過ごすことができました。少人数だったため、広々と会場を使用することができました。全体で初回見積もりより50万円ほど値上がりしました。ドレスの追加料金や飲食のグレードアップをしたため、値上がりました。料理はかなり美味しいです。アペティスタイルの形にしましたが、1品ずつでかなりお腹いっぱいになりました。今回出席した方の中にはおかわりした方はいませんでした。駅から近く、また道も迷わないいい場所です。当日は担当の方がずっとついてくださったのですが、とても心強かったです。オルゴールの演出がとてもよく、心にのこりました。バージンロードが長く、素敵でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(123件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 24% |
21〜40名 | 15% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 20% |
81名以上 | 9% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(123件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 7% |
101〜200万円 | 22% |
201〜300万円 | 20% |
301〜400万円 | 40% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 2% |
601万円以上 | 0% |
ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ1092人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財ALL体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1011土
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休【144万特典】4.5万相当*黒毛和牛&オマール試食&文化財体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
1012日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催連休BIG【144万特典】4.5万*黒毛和牛&オマール試食&文化財体験
《豪華144万特典付き》陽光さしこむ音の教会で叶う入場体験。本番さながらの音の響きとオルゴールの音色をお愉しみください。オマール海老と豪華黒毛和牛贅沢試食にも注目※挙式体験・オマール海老試食は3部のみ
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-277-1122
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ラ・バンク・ド・ロア ウェディングサロン神奈川県横浜市中区山下町74-1 大和地所ビル1F
- 地図を見る
- 045-277-1122
#会場の魅力
おすすめ

【特別フェア】4.5万相当*オマール海老&厳選牛&デザート試食/『音の教会』で感動オルゴール試聴
100年の歴史薫る『音の教会』でアンティークオルゴールの音色をお届け。ゲストをおもてなしする料理はオリジナルのアペティスタイル。オマール海老を使ったメイン料理や季節のスイーツをご堪能ください
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | ラ・バンク・ド・ロア(横浜市指定有形文化財)(ラバンクドロアヨコハマシシテイユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0023神奈川県横浜市中区山下町280-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線 日本大通駅3出口より徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | みなとみらい線/日本大通駅 |
会場電話番号 | 045-277-1122 |
営業日時 | 平日11:00-19:00/土日祝10:00-20:00(火曜日定休※祝日除く) |
駐車場 | なし近隣に有料のパーキングがございます |
送迎 | あり結婚式当日、ゲスト用の送迎手配が可能(有料)。ご希望の方はスタッフまでお申し付けください |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 吹き抜けの天窓から自然光が差し込む荘厳な『音の教会』。その何ふさわしいアンティークオルゴールの豊かな音色が、誓いのひと時を彩ります |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し |
二次会利用 | 利用可能ラ・バンク・ド・ロアでの結婚式後、会場装飾をそのままに二次会利用が叶います |
おすすめ ポイント | クラシカルなおもてなし空間で、上質な大人のパーティシーンが叶います。日常を忘れて、美食や会話をゆったり愉しむ至福のひと時をお過ごしください
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りマタニティ対応も可能、詳細はスタッフまでお申し付けください |
事前試食 | 有り平日・毎週末に試食付きのブライダルフェアをご案内、詳細はフェアページをご確認ください |
おすすめポイント | プレートに盛り付けた数種類のお料理をスタッフがそれぞれのお席までサーブ。座ったままでお好みの一品をお選びいただける『アペティスタイル』は、幅広い年代のゲストに満足度の高いおもてなしを実現
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエレベーター完備。各フロアほぼ段差はなく、問題なく移動が可能です 挙式会場
多目的トイレ ありご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフまでお申し付けください個室
貸出備品
優先駐車場 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください資格取得スタッフ 詳細についてはスタッフまでお問い合わせください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設会場周辺の提携ホテルを優待価格でご案内いたします | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
