
19ジャンルのランキングでTOP10入り
- 東京駅・皇居周辺 お気に入り数1位
- 東京駅・皇居周辺 ホテル2位
- 東京駅・皇居周辺 バージンロードが長い2位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルに自然光が入る2位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見えるチャペル2位
- 東京駅・皇居周辺 ゴージャス3位
- 東京駅・皇居周辺 チャペルの天井が高い5位
- 東京駅・皇居周辺 ロケーション評価6位
- 東京駅・皇居周辺 緑が見える宴会場6位
- 東京駅・皇居周辺 宴会場の天井が高い6位
- 東京駅・皇居周辺 総合ポイント7位
- 東京駅・皇居周辺 挙式会場の雰囲気7位
- 東京駅・皇居周辺 スタッフ評価7位
- 東京駅・皇居周辺 披露宴会場の雰囲気8位
- 東京駅・皇居周辺 料理評価8位
- 東京駅・皇居周辺 クチコミ件数8位
- 東京都 バージンロードが長い8位
- 東京都 お気に入り数9位
- 東京駅・皇居周辺 窓がある宴会場10位
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
都心とは思えない特別な式場
挙式会場は開放感があり自然光が差し込んでキラキラと美しく、「パレスホテルらしい特別感」がありました。オルガンが後方にあり、参列者の視線が新郎新婦に集中できる点も良かったです。披露宴会場「葵」は天井が高く華やか、「山吹」は落ち着いた色味と眺望が魅力的でした。料理はとても美味しかったです。パレスホテル名物のミルクパンは期待していた分少し印象が薄く感じました。サイズが大きめで食べ応えはありますが、個人的にはもう少し種類のあるパンの方が好みでした。駅直結でアクセス抜群、皇居近くの景色も楽しめる。スタッフ対応は丁寧でしたがやや慌ただしさも感じました。アクセス重視や開放感ある挙式を望む方におすすめです。写真映えするスポットが多く、普段から写真を重視する方にはぴったりだと思います。格式のある雰囲気の中でも友人中心に楽しめる要素が多いので、上司や親御さんよりも友人ゲストをメインに盛り上がる結婚式を考えているカップルにおすすめです。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
まさに最高峰!パレスホテル・葵西での披露宴
・丸い木が連なったチャペルが印象的でした。・優しく柔らかなイメージ・100名弱は収容可能かと思います。(1列5名×10列×左右)・披露宴会場は、「葵西」でした。・自然光が差し込む中、皇居が見えてとっても美しかったです。・夕方〜夜にかけての披露宴だったので、昼間の緑と、丸の内の夜景もきれいに見えました。・全面窓ガラスのこちらの会場はまさに最高峰だと思います。・メニューはとってもおいしかったです!・特に、牛肉が美味しかったです。・アクセスは圧倒的に良いです。・大手町駅は直結。・二重橋駅、東京駅と近いです。・新幹線で遠方からいらっしゃる方も安心です。・スタッフの方は、学生の方もいらっしゃる印象を受けました。・お手洗いはホテルなのでもちろん綺麗でした。・会場配備のスタッフの方も多くて安心でした。・他の花嫁さんが見えてしまった点が、式に没頭できず残念でした。詳細を見る (379文字)




- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
期待値が高すぎたのかもしれません
挙式会場は広く、大人数の参列が可能とのことでしたが、想定している80名が全員が入れないことが気がかりです。天上が高く、色味や雰囲気が落ち着いていました。窓もあり、木々の緑も視界に入ります。初回見積もりと実際の費用に差が生じそうだという印象を受けました。特に重視している料理は、最終的に初回見積もりより高くなるかもしれないと感じました。フレンチコースで、料理ごとにグレードの調整が可能とのこと。グレードアップメニューのティラミスを試食しましたが、私には価格に見合っていないように感じました。皇居に隣接しているためお濠の石垣や水、芝や木々が窓から見えます。大手町駅も近く、もし雨でも地下道から濡れずに会場に着くことができます。窓があって緑が見える披露宴会場を希望していたので、会場雰囲気は良かったです。格式高いホテル婚を希望するカップルには良いと思います。金額感は初回見積もりから高いかつ天上が見えない印象を持ったため、披露宴の具体的なイメージをお伝えし、より実態に近い見積もりにすることを心掛けた方が良いと思いました。詳細を見る (458文字)


- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.4
格式はあるが意外とそうでもないところも
ホテル全体のラグジュアリー感は良い。披露宴会場は複数の会場が同じ会にあるため多少ゴミゴミしていふのと、トイレが会場からやや遠いことがネックだと感じた。披露宴会場の広さはさほどでもないが許容ラインというところが予算としては相応という印象。ドレスの持ち込みがほぼ一切できないので、人によってはそれがノックアウトファクターとなってしまうかもしれないメニューはさほど印象には残らなかったがウェディング限定というパンが大層美味しかったロケーションは駅直結なので何の問題もないと考える。式場からの景色は式場によりけりで皇居が見えるところもあればそうでない会場もあり、人数によっても選択肢が変わる。事前にこだわるならきちんと確認が必要かと思う基本的には五つ星ホテルらしいしっかりとした説明をいただけたと思う格式高い持ち込みを考えている場合は事前にどこまで許容できるかをしっかり考えておくこと詳細を見る (388文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/10/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.7
東京駅からのアクセス抜群のホテルウエディング
挙式会場は1つのみで、皇居周辺の自然を望める、緑豊かなロケーションが特徴です。会場は光がたっぷり入る造りになっており、明るく開放的な印象を受けました。自然の美しさが際立っていたため、たとえ雨の日でも、それほど気にならないかもしれません。スタッフの方からは、「あえて雨の日を選ばれる新郎新婦もいらっしゃいます」と伺いましたが、それは少し言い過ぎかもしれませんね(笑)。人気の高い、皇居前に位置するガラス張りの披露宴会場は、特に人気があるとのことでした。そのため、今年度内の予約はすでに埋まっていると伺いました。縁起の良い会場としても知られており、多くの新郎新婦から支持されているようです。東京駅からは地下通路でスムーズに移動できるため、県外からのゲストにとってもアクセスが非常に良いと感じました。また、挙式会場の周辺は皇居に隣接しており、落ち着いた雰囲気が漂っていました。周囲に広告看板がない点も、特別感があって印象的でした。県外からゲストを招かれる方にとっては、アクセスの良さが大きな魅力だと感じました。東京駅から地下通路で移動できるため、初めて訪れる方でも安心して来ていただけそうです。格式あるホテルなので、ブランドを気にされる人には良いと思う。詳細を見る (524文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.5
和モダンが好きな方におすすめ
日本の伝統技術が息づく木曽檜の組子細工の天井が印象的です。出雲大社の御霊を祀る格式ある神殿で、檜の香りに包まれた神聖な空間となっていました。手彫りの扉や木彫装飾など、匠の技が随所に感じられる設えです。着席可能人数は最大約66名。窓はなく室内ですが、静穏で厳粛な雰囲気です。雅楽の生演奏があり、荘厳かつ心温まる神前式ができます。白無垢が映える洗練された空間で、組子細工や檜の香りとともに、伝統美とモダンな感覚が調和した、格式ある神殿空間です。柔らかなグレーを基調とし、壁面には草木や水面からインスパイアされたアートワークが配された上質な雰囲気です。全面ガラス窓から自然光が降り注ぎ、フォトスポットに最適だと思います。70~80名で距離感がちょうどよく、アットホームな空間を演出できると思います。80名ほどのプランだと、見積もりはやや高めでした。予想より(100万ほど高かったです)ですがキャンペーンや成約特典でカットされる場合もあり、感じ方は人それぞれかと思います。東京都千代田区丸の内1‑1‑1、丸の内の中心地に位置し、地下鉄大手町駅(出口c13b)から直結の地下通路があり、雨の日や荷物が多い日でも便利です。皇居東御苑や皇居外苑といった歴史的景観や、散策に適した緑地がすぐそばにあり、和の雰囲気と安らぎを感じられます。ホテル内に入るとスタッフの配置が多いことに気が付きます。何かあったときは気軽に声をかけられるよう、敢えて多く人数を配置しているそうです。エレベーターの扉が閉まる際には礼をして下さるなど、各所でホスピタリティを感じました。theホテル婚がしたい方にはおすすめの式場です。ゴージャス感とモダン感がどちらも感じられるので洗練された雰囲気が十分に感じられます。立地も良いので遠方からの列席者がいる場合は良いかと思いました。高級感が欲しいカップルにおすすめしたい会場です。お値段はやや高いですが挙げる価値はあると思います。ゲストの数によって見積もりが大きく変わるのでなるべく早く人数を確定させていくことが必要だと思います。詳細を見る (866文字)



もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
-

- 下見した
- 4.2
歴史あるホテルでゴージャスな会場
神前式を希望していましたが、参列者の人数に制限があり私たちが考えているゲスト全員が参列できないことが判明し、少し残念でした。披露宴会場には大きな窓があり、日差しが差し込むため明るい雰囲気でできる点がいいなと思いました。また夜の時間帯の場合は都心の夜景を眺めることができ昼とは違ったロマンチックな雰囲気で披露宴を行うことができると感じました。最初の見積もりは当サイトで見ていた金額よりも高く、成約特典前提の費用見積もりであるなと感じてしまいました。ハーフコースを試食したが、料理の推しポイントが明確ではなくあまり印象には残りませんでした。駅出口直結との記載通り、案内もわかりやすくスムーズに到着することができました。地下ということもあり暑さも凌ぐことができ、天候に左右されず到着することができるかと思います。担当の方は最初から明るく話しかけてくれ、私たちもリラックスしながら相談することができました。また、私たちが考えている人数、雰囲気、費用に合わせて具体例を交えながら説明いただいたため、イメージが容易にできました。会場内にも至る所にスタッフの方がいて、サービスが行き届いているなと感じることができました。至るところにスタッフの方がいるため、サービスが充実していると感じました。歴史あるホテルのため、雰囲気がゴージャスで格式の高い式が行えると思います。参加ゲストが多い方にはとてもおすすめです。披露宴会場の2会場をつなげて1会場にすることができ、ゴージャスで壮大な披露宴が行えると思います。詳細を見る (645文字)
もっと見る- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/29
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
都会的でありながら緑も望める洗練された会場です
自然光が入る繭をイメージしたチャペルと聞きました。奥が開けて見えますが、商業看板が一切ないのは東京ではかなり珍しいようです。窓が大きく、アクセスが良い東京の中心地でありながら、都会的な雰囲気や緑が見られるのが魅力的でした後から調べてみるとドレス代や装花代、ケーキ代は最小限で入っていたのでもっと上がりそうな印象でしたパンと前菜とティラミスをいただきました。どれもとても美味しく、特にパンは香りよくふわふわで印象的でした。ここでの結婚式に呼ばれたい!と感じました東京駅から雨に濡れずに行くことができますすごく丁寧で、他のホテルに比べてセールスが少なく快適に過ごせました。まだ比較して悩みたいことを伝えると帰り際も引き止められることがなく気持ちよかったですやっぱりロケーションの良さ、シンプルだけど洗練された雰囲気が魅力でしたティラミスにアルコールが含まれていたのだアルコールngのかたは事前に伝えるといいと思います。確認はありませんでした。詳細を見る (419文字)



もっと見る- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/11/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
皇居の見渡せる重厚感ある式場
挙式会場は木目調のフロアでできたシンプルな空間でしたが、前面が一面窓になっていて皇居を見渡すことができ、厳かな雰囲気でした。天井も高く開放感もあります。前面の窓は天井まであるのでとても大きく、天気が良ければ日差しが入り明るい会場になるかと思います。披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、こちらも高砂席の後ろが皇居を見渡せる窓になっていました。グランドピアノの用意があり、披露宴中にプロの方がbgmの生演奏をしてくれて素敵な式になっていました。ミルクパンはボリュームがありますがふわふわで食べやすく、ついおかわりしてしまう美味しさでした!コース料理もすべてが本当に美味しくて、特に舌平目のボンニファムというホテル伝統のお料理が美味しかったです。大手町からは直結で行けることと、東京駅からも徒歩圏内のため遠方からのゲストも招待しやすいかと思います。ロケーションは勿論ですが、料理やスタッフの方のホスピタリティなどが特に良く、ゲストの満足度がとても高い式場だと思います。詳細を見る (429文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/08/05
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
交通の便が良くてゴージャス
会場の天井が広く開放感があるところがよかった。キャンドルのステージがあり、なかなか見ることのできないステージだったと思う。また本物の火を使っていて、非常に手が混んでいる。安全面なども対策していると聞いて安心した。東京駅大手町から直接行けるのがありがたいと思う。どのスタッフも非常に気が利いていて、飲み物が少しでも減ったら、次に来てくれるなどホスピタリティーを感じた。ただ海外のの宿泊者が多い影響か、日本語があまり堪能でないスタッフもいたようで、何回も何を言ってるのかわからず聞き返してしまったことがあった。会場内に、非常に大きな声が響いてしまったので、すごく恥ずかしい思いをした。駅から近く、夏の暑い日や寒い日でも行けることができる、が非常に良いと感じた。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
会場の洗礼さとスタッフサービスはピカイチ、諦めずに見積もりを
丸の内が一望できる大窓が正面にある挙式会場は、天井の高さも相まって開放的であり、都内のホテルでも唯一無二の会場だと感じた。スタッフの方の話ではバージンロードに装花をされる人の方は少なく、洗礼された雰囲気が人気のため、装花にお金をかける必要もない。スタッフの方が、雨天時の写真も見せて下さったが、太陽光が十分に入るので綺麗だと感じた。主に中人数向け披露宴会場を見学したが、他のホテルとの1番の違いとして、天井が十分に高いことと、新郎新婦が座る背の壁が丸模様で綺麗な装飾になっていることがある。1つ廊下を挟んで壁一面の窓があり、披露宴会場にも太陽光は差し込む造りになっている。推奨人数は80人程度と思われるが、50〜60人で利用すると余裕があって良いと思った。知名度が高く人気の会場とあってかなりの高額を覚悟していたが、披露宴会場費が人数単価で計算されることや特典が充実していることがあり、予算内に収めることができた。特典として、衣装代割引(一部提携店限定)や、ヘアメイク、写真スナップなどの項目で大幅な割引が付いた。また2泊3日(バルコニー付デラックスルーム)の宿泊が付いてくる点もかなり魅力的だった。見積もりの段階で、ドレス費用を相場通りの35万+30万にして頂いたこと、ソファー席を希望している分の上乗せをして頂いたことで、現実的な金額になったと考えている。前菜ズワイ蟹のレムラード、ミルクパン、デザートのティラミスを頂いた。ウェディングのみで提供しているというミルクパンが特に美味しかった。当日は、お色直し中にシェフが肉料理を参加者の前で切って提供するサービスが主流とのことであり、参加者を飽きさせない工夫がなされてる点が魅力的である。東京駅からも大手町駅からも便利なところにあり、10路線近くからアクセスが可能である。遠方から親族・友人を呼ぶため、この点が魅力的であった。当日のオペレーションに関して、スタッフの方が大変詳しく、丁寧に教えてくださった。例えば、披露宴会場の隣にキッチンが設置されていること、親族専用の控え室に十分な広さの部屋を準備していただけることなどをご説明いただいた。・ナチュラル感を求めるカップルには間違いなく魅力的な挙式・披露宴会場であること・特典利用が前提だが、他の大手一流ホテルと比べても特別高い値段にはならないこと・数々の受賞歴があるホテルのため、安心したホスピタリティとサービスを受けられること事前に、「高砂をソファにしたい」「ドレスは高めに見積もって欲しい」などと伝えると、出してくれる見積もりに初めから反映してくれるので、安心できるまた、私たちの見学時は、40人未満の挙式は受け付けておらず、会場によっても最低人数が設定されているため、確認が必要である詳細を見る (1148文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
装飾にこだわったオシャレな会場
木を基調としたシンプルな空間で天井も広く見せるように中央がきゅっと高くなっているのが印象的でした50人くらいが入る大きさの会場でひとテーブルに8人くらい居ましたがそこまで狭いと感じず広々と過ごせました。また入口がひとつしかないので登場シーンが限られているのでカメラを向けて準備しやすかった。挙式から披露宴の間の待ち時間にウェルカムドリンクを頂けたのが嬉しかったです駅直結で雨に濡れず便利でしたが改札出てから結構歩くので直結といえども少し遠かったです。都内なので色々な駅からアクセスできる点は便利だと思いました披露宴会場の壁がオシャレで新郎新婦と写真を撮る時に写真映えする会場でしたまたミルクパンが美味しくて食べ放題だったのも良かったです詳細を見る (318文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
モダンで抜け感溢れる雰囲気のパレスホテル
・月並みな言葉ですが、「抜け感」をすごく感じられます。モダンな雰囲気で、日中は陽の光がすごく差し込んでくるので、綺麗な景色と暖かさを感じることができると思います。・抜け感があるタイプと、没入感があるタイプの両方が選択できるのがポイント高いです。・どれも美味しかったのですが、パンが格別に美味しかったので、ぜひおすすめしたいです。ホテルの厨房で自家製のものらしいです。◼️立地・東京駅(もしくはその付近駅)から地下を通って、ホテルまで行くことができるのが強みだと思います。・新幹線停車駅なので、遠方にいる親戚や友達を招待した際に、移動が比較的楽なのもポイント高いです。・終始笑顔で接してくださり、丁寧な言葉遣いで気持ちの良い案内を受けることができました。・モダンな雰囲気、開放感・抜け感が好きな方ならすごく刺さると思います。・案内時には、ちょっとしたこだわりポイントを色々な箇所で教えてもらえるので、好きになりやすいと思います。ホテルウェディングなので、気持ち高めの予算は想定した方がいいと思います。どこも同じだと思いますが、初回案内時割引と言った形で、見積もり提案されることも多いので、事前に下調べすると決断しやすいと思います。詳細を見る (514文字)



もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
高級で素敵
高級感があってとても素敵。芸能人がよく挙げているので見たことある場所があったり、施設自体もすごく高級感があって行くだけで嬉しい。とても広く正面は全面ガラス。天井も広く、高級感があり、厳かな雰囲気もある。とても広いのでたくさんの人数が入ることができそう。量も多く、品数も多く一品一品が手が込まれてる印象だった。とても美味しかった。駅の地下通路がホテルまでつながっているので、暑くても寒くても雨が降っていても大丈夫なところがよかった。また、地下通路を通る際もパレスホテルへの案内がずっと書いてあるので迷わず行くことができた。料理を運んでくださるスタッフの方はお若い印象だったが丁寧にされているように感じた。式中はずっと生演奏で後方にあるピアノでずっと弾いてくださっているのが印象的で本当にすごいなと思った。素敵でした。詳細を見る (357文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/07/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.6
安心してお任せできる大人結婚式会場
白を基調とした大人な雰囲気の挙式会場です。正面は全面ガラス張りで開放感がありました。80名程の会で、4fの披露宴会場へ伺いました。新郎新婦側の壁にはモダンなデザインのお皿がたくさん飾られていておしゃれでした。どのメニューも美味しかったですが、事前に美味しいと聞いていたミルクパンがやはり印象的でした。ふわっふわでバターの風味がとても美味しかったです。東京駅から徒歩で伺いました。歩ける距離ではありますが、特にヒールなどでしたら乗り合いでタクシーでも良いかもしれません。妊娠中でしたが、スタッフの方が披露宴の始まる前に、食べれるものと食べれないものをしっかり確認・説明に来てくださり、とても丁寧な対応をして頂きました。披露宴会場にて小さなお子様用にベビーベッドの用意があり、幅広いゲストへの心遣いが感じられました。詳細を見る (356文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/19
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
憧れのパレス花嫁 洗練された式にしたい方おすすめです。
天井の白いアートが印象的なモダンな雰囲気です。前方が一面窓なので自然光がよく入ります。バージンロードが通常より長く天井も高いので開放感があります。グレーの壁と絨毯です。高砂位置の壁はお皿のアートがたくさんあります。片側の壁から外の景色が見えて自然光が十分入ります。山吹の会場は他の会場から少し独立しておりウェルカムスペースも広めに使用できます。ドレス、高砂ソファは見積もりの約4倍。希望していたものがあったのでお金をかけました。写真、映像、ヘアメイクも会社の基本料金が見積もりでは最安値の会社で記載されていたようで1.5倍ほどになりました。ここに写真とヘアメイクは希望した方の指名料が25万ほどかかりましたが後悔はしていません。ケーキは2段にするのには1300円×80人分の料金がかかると言われました。一段だと寂しい気がしたのでゲストは53人でしたが80人分料金を支払いました。試食会の時にいただいた前菜のズワイガニのエミミテが忘れられないほど美味しかったです。また、ミルクパンも温かい状態で出てきてとても美味しかったです。パンにつけるバターも美味しいです。ロブスターのスープも複数のゲストからすごく美味しかったと評判が良かったです。東京駅から地下で徒歩15分ほど。大手町からは5分ほどとアクセスがいいです。皇居の目の前で周囲の看板規制もありロケーションが良いです。式場申込時に担当してくださった方が一度しかお会いしていないのに後日ホテルで申込の時はと声をかけてくださいました。プランナーさんも明るく良い方でした。当日の総合指揮をしてくださった方もとても丁寧で親族からもいい人だったと言われました。挙式、披露宴会場のモダンな雰囲気とホテルの格式、料理のおいしさが間違いないので決めました。自身で調べてやりたい演出を言わないとシンプルな進行となってしまいます。プランナーさんとの打ち合わせでなにをやりたいかを言えるよう準備しておくのが大事だと思います。また、最初の見積もりはあまり参考になりません。こちらのサイト等で招待人数とかを見ながら考えた方が参考になります。詳細を見る (881文字)



もっと見る費用明細5,221,510円(55名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.7
四季折々の華やかさとホテルの融合
挙式会場はとても開放感があり、広々としていました。天井高が10メートルあるのも魅力的です。天気の良い日は光が差して綺麗だと思います。収容人数は4名×22席で88名とのことですが、詰めればもう少し座れるようです。披露宴会場は、以下2つを拝見しました。葵東:窓のない披露宴会場。これぞまさにホテル披露宴、と言うようなゴージャスで幻想的な空間でした。葵西:窓のある披露宴会場。皇居を臨むことができ、広々とした会場でした。とても人気のようです。見積額は比較的コスパ良く提示していただける印象ですが、振れ幅はかなりありそうな印象です。自然にしっかりと確認されることをオススメします。料理はとても美味しかったです。試食させて頂いたミルクパンはとても人気のようで、ウェディング限定のパンとのことです。アクセスは、大手町・東京駅から駅直結で便利と思います。宿泊施設も付帯しています。スタッフの皆様はとても丁寧で分かりやすい説明をして頂きました。単に周辺の緑を取り込んだだけでない、四季折々の楽しさを感じさせてくれる会場でした。皇居×ホテルという融合性に感動するだけでなく、お堀に面した季節ごとに変わる景色にも感動できる、唯一無二の空間です。かなり人気の式場のようですので、希望する日柄、日時で挙げられるかどうかは、しっかりと事前に確認する必要があると思います。詳細を見る (572文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
ホテル婚の象徴
チャペルは天井高で、開放感があります。窓が大きく、柔らかい自然光が入るため、人気なのも頷けます。案内された橘の会場は、チャペル同様に開放感がありますが、思ったより天井が低く、アットホーム感が否めません。また、その他の会場も見たかったのですが、人数に見合った会場のみの案内でした。せっかくなら、人気の葵西を見たかったので残念です。見積もりは最低限しか入っていないため、1.5〜2倍は覚悟しておいた方がよさそうです。持ち込みに厳しいため、節約することが難しく、ペーパーアイテムなど自作しても微々たるものだと感じてしまいました。前菜、ミルクパン、デザートをいただきました。どのお料理も美味しく、ゲストに喜んでいただけること間違いなしです。特にミルクパンは婚礼限定で、人気のようです。駅直結のため、天候に左右される心配がありません。こちらの要望に対して、親身に対応していただきました。東京駅周辺でホテル婚や自然光を求めている方向けです。人気会場のため、時間に余裕を持って動くことをおすすめします。40名以上からのため、30名希望の場合は夜の時間帯でしか案内がないようです。詳細を見る (482文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
著名人が挙げることも多いホテル。憧れのパレス婚の実現です!
・友人の結婚式で参列しました。・披露宴会場からは、丸の内の緑が見え、さすが丸の内1-1-1の住所だなと実感しました。・1日に複数組の方が披露宴をされているので、ロビーが賑やかな印象を受けました。・お料理が最高に美味しかったです。特にお肉料理は柔らかく、感動しました。・有名なミルクパンもおかわりができて、料理を1番楽しめました。・アクセス、立地は抜群です。・友人は遠方からの参列者が多いため、東京駅からのアクセスの良いパレスホテルに決めたそうです。・スタッフは若い方が多い印象でした。・各階で披露宴が行われているため、花嫁どうしのバッティングがないように最新の注意を払っているとのこと。・エレベーター前にも必ず1人スタッフの方がいらっしゃいました。・お手洗いが綺麗で個人的には嬉しかったです。詳細を見る (346文字)

- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
上品で楽しくしたいならここ!
挙式会場(チャペル)内雰囲気はホテルの上質感だけでなく、椅子は木でできているためカジュアル感もあります。ちょうど新郎新婦が登場するとカーテンが開く演出があり感動しました。モダンで上品なインテリアが印象的です。挙式や披露宴においても、格式高い雰囲気が漂い、特別感がありました。季節の食材を活かした創造的なフレンチコース。見た目も華やかで、味わいの繊細さが際立つ料理が特徴でした。パンもおかわりしてしまいました!jr東京駅の丸の内北口より徒歩約8分東京メトロ大手町駅c13b出口直結ですので基本的には電車できていただくのが多いと思います。笑顔で皆様対応してくださりました!声も通っていたので聞こえやすかったです!皇居の庭園やお堀を望む絶景が特徴なのでそこでフラワーシャワーをやるといいと思います!チャペルでは窓がものすごく広く開放感があるのでおすすめです!詳細を見る (377文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
参列者は日差しがしんどい夏は行きたくない
夏の参列はしんどそうです。日当たりが良すぎて秋でも待機時間がしんどかったので、夏はもっとしんどいと思います。披露宴会場に入る前に立ったまま15分以上待たされました。ここも日差しがきつくてしんどかったです。フラワーシャワーをやる場所が狭すぎてここに全員入るの?!と思いました。写真だけ見るとすごい素敵ですが、、、参列者は1列にならず、3列くらいになっていたのでよく見えなかったです。お魚のお料理がバター感が濃厚でおいしかったです。ティラミスはお酒?が効いてるのか独特な味で食べられませんでした、、東京駅が使えるのが便利です。特に不満な点はありませんでした。ホテルは写真映えするスポットが多く、花嫁は満足する式場だと思います。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/03/07
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.3
素敵なホテル
パレスホテル東京に憧れがある場合良いと思いました!チャペルは意外な場所にあります。天井が高く、光が差し込みやすいです!でも、雨でもそこまで見た目に影響がでないのも良いところです!広くて良い会場がたくさんありました!コストパフォーマンスは、そこまで高くないかもしれません。パレスホテル東京で式を挙げるならそれなりにかかると思っておいたほうが良いかもしれません!お料理美味しかったです!舌平目の名物料理はじめ、パレスホテル東京を存分に楽しむことができました!!大手町の駅から直結しています。また、皇居がすぐ近くにあり、とても眺めが良いです!若くて綺麗な方が多かったです笑ニーズをとらえているな、と思いました!紹介特典などはないが、パレスホテル東京で挙式したいひと。大手町で挙式したいひと。アレルギーがあると追加料金とられるので、確認したほうがよいと思いました!詳細を見る (378文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/12/14
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
人気な理由がわかるパレスウェディング
白を基調としていて入った瞬間明るい印象です。大きい窓のある披露宴会場でした。かなり人気の披露宴会場のようで、窓からは都内の雰囲気とたっぷりと感じれるビルがずらっと並んでいます。また日が落ちてくると夜景がとても綺麗でした。どのお料理もおいしく感動しました。1番はバターで食べるパンです。スープにつけてもそのまま食べても本当に美味しかったです。東京駅から直結で雨に濡れずにいけるところが1番良かったです。遠方のゲストも東京駅から直結なので行きやすいと思います。配慮が今までで1番良かったです。各テーブルに担当の方がついて飲み物を気づいたら次のものが用意されているほどでした。困ることがあればすぐに案内してくれたり、探そうとするとすぐに駆け寄ってくれました。安心です。ホスピタリティに溢れているサービスでした。やはりテーブルサービスの際の担当の方が素晴らしかったです。設備もしてはクロークもあるしトイレは他のゲストと共有ですが数も多い印象でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2025/10/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
ホテルウェディングのお手本のような式場でした!
チャペルは美しいの一言に尽きます。アーチ状になった天井や窓からの眺めは最高です。また、ゲストのイスが低めで、新郎新婦がよく見えると感じました。また神前式の挙式会場は、ゲストが向き合って座り、厳かな雰囲気の中で執り行うことができ、素敵だと思います。披露宴会場ごとに雰囲気が異なり、理想の会場を見つけることができるとおもいます。駅から直結であり、雨の日も安心です。また東京駅から近いので、遠方からのゲストも気兼ねなく参列できると思います。ホテルならではの美しい整った雰囲気が理想の方は、一度見学するべきだとおもいます!おすすめです。スタッフの方は、丁寧に対応していただけます。いつまでに成約の場合の割引は、期限が短く、ゆっくりと式場探しをしたい方には難しい決断かもしれません。詳細を見る (336文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
挙式会場の雰囲気、立地、料理◎
入るとぱあっと明るくなりとても素敵でした。自然光が入るのも天井が高いのもよかったです。まゆを使ったデザインで温かみも感じます。パーテーション感があり結婚式場用ではなく、色々なパーティーや集会などに使われるのだな〜といった印象でした。すぐ隣も別の会場で、受付なども見えるところにあるのでプライベート感を求めると少し気になります。やはりお互いです。当日割引で60万程度割り引きがありましたが、それでも400万は超えていました。とても美味しかったです。特に魚料理が美味しくて、スタッフさん曰く1番人気とのこと。肉料理ではなく魚料理が一番なことは珍しいと感じました。大手町からは駅直結、東京駅からも歩ける距離でとても便利です。料理が美味しいところ、挙式会場の雰囲気、立地がいい点です。提携店は多く、ドレスやお花、メイクなど色々とこだわれそうでしたがその分どれくらいプラス料金になるのかを確認しておくといいかもしれないです。詳細を見る (407文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/10
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.8
どこを切り取っても素敵な空間
窓が大きく、ヴァージンロードを歩く主役たちに光が降り注ぐような式場。どんな天候であっても素敵な光が差すのがよかった。人数によって会場の大小があるが、どこも素敵だった。自分たちにとっては予算オーバーでした。ドレスはwd,cd各25万円で算出されていましたが絶対足りないです。持ち込みドレスは私物(レンタル不可、オーダーや買取、親から譲ってもらったものなどなど)のみ持ち込み可能です。料金は確認していないです。お茶漬けのようなもの、ミルクパン、ローストビーフ、ウエディングケーキを食べました。どれも美味しかったですが特にミルクパンが絶品でした。東京駅からも大手町駅からもアクセスが良く、遠方からのゲストがいる方でも案内がしやすいと思った。穏やかでとても丁寧。ホテルの歴史や各会場、ホテル内に飾られているアートの解説などを丁寧にしてくださり、パレスホテル東京への理解が深まった。チャペルがとてもよかった。両家に1名ずつコンシェルジュがついてくれるので、安心感がありました。キッズメニューも2種類あり、未就学児向けのお子様プレートのようなものと、小学生以上向けのキッズ用のコースメニューがあり、どちらも美味しそうでした。披露宴会場により最大人数が異なるため、参列者の人数をイメージして行くとこの部屋でちょうどいいかな、等考えやすいです。土日だとなかなか予約が空いていないので、それでも大丈夫な方達にはおすすめです。期間に余裕がある分、ドレス選びに時間をかけることができます。詳細を見る (633文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/06/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
憧れのホテル婚
窓が大きく柔らかい自然光が入るため、開放感抜群でした。チャペルから皇居を一望することができます。また、挙式〜披露宴会場の縦移動が多く、ヒールで歩くのが大変でした。窓が大きく、自然光をふんだんに取り入れた会場です。パレスといえば葵西のイメージだったため、思ったより天井が低く、アットホームな空間でした。魚料理が塩辛く、口に合いませんでした。期待値が高かっただけに残念です。もしかして、1番下のコースだったのでしょうか。料理はケチったら分かります。ただ、ミルクパンはとても美味しかったです。駅直結のため、雨の日でも濡れる心配なし。遠方からでも行きやすいです。流石一流ホテル、丁寧な接客でした。飲み物の提供もスムーズで、親切な方が多かったです。ホテル婚かつ自然光を求める方向けです。詳細を見る (338文字)




- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/03/05
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
緑が素敵な都会の式場
チャペルは自然光が美しく差し込み、皇居の緑が見渡せる設計。木目調と白を基調とした上質で落ち着いた雰囲気で、格式がありながら温かみも感じられました。披露宴は「葵西」が1番素敵でした。大きな窓から外光が入り、天井も高く広々。装花や照明が映えるシンプルかつ上品な空間で、年配のゲストにも好評そうです。東京駅から徒歩圏内、皇居の目の前という抜群の立地。遠方のゲストも迷わず来られ、宿泊もホテル内で完結できてとても便利でした。料理の美味しさと、スタッフの対応力が圧倒的。細やかな気配りや、おもてなしの姿勢に感動しました。ドレスも提携ショップが3つあり選ぶのが楽しそうでした。人気会場なので早めの予約が必須です。イメージをしっかり伝えると、プランナーさんが丁寧に形にしてくれます。持ち込みや装飾の相談も柔軟に対応してくれました。詳細を見る (358文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/09/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
洗練されたサービスと開放感のある式場での挙式
挙式会場は外の景色が見えるガラス窓の開放的な雰囲気でした。白を基調としてシンプルな作りです。披露宴会場は、ホテルの講演会などもできそうな空間で、いい意味で広すぎず狭すぎず、ちょうどいい広さでした。80人近い参列者だったので、少しテーブルの間は狭く感じました。お料理は、文句なしで、見た目でも味でも五感で楽しませていただきました。とてもおいしかったです。特に最後のデザートのソルベが気に入りました。東京駅直結なのでアクセスは抜群です。雨でも濡れずに会場まで行けるのは助かります。スタッフの方々は、皆様丁寧に対応してくださりました。当日他の結婚式をされる方々も複数組いらっしゃった様子で、どこへ行けば良いかキョロキョロと迷っていたら、スタッフの方が声をかけてくださり、案内をしてくださりました。困っている時に声をかけてくれる心遣いが、さすがホテルだなと感じました。挙式の後に、外が見える広場へ移動して写真撮影がありました。天気が良く、東京の景色を下に見ながら花嫁さんと花婿さんと一緒にお写真を撮れたのが嬉しかったです。ドローンを使って撮影もしていて、ハイテクだなと感心しました。詳細を見る (487文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/06/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.3
皇居ビューは唯一無二!
繭をイメージした、広々とした空間で非常に魅力的に感じました。バージンロードが長いため、ドレスが映えそうです。70名以上でないと原則受け付けていない方の会場はとても豪勢で素敵な印象を受けました。一方、それ以下の人数になると、狭い披露宴会場での実施となり、あまり特徴がない印象です大手町駅から直結のためアクセスは非常にしやすいと思います。また、東京駅からも徒歩でアクセス可能なため、遠方のゲストでも安心だと思いますやや定型的な印象を受けました。一人一人に寄り添わなくてもどうぞ埋まるので、少し殿様商売感は否めませんなんといっても式場の広さと眺望が魅力です費用は最初安く出ますが、後から必要な項目が入っていないことが多いので、即日で決めるのは注意した方が良いと思います詳細を見る (331文字)
- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/27
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 50% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 25% |
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 25% |
| 601万円以上 | 50% |
パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)の結婚式の費用は、601万円以上の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルの天井が高い
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ845人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | パレスホテル東京(PALACE HOTEL TOKYO)(パレスホテルトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-0005東京都千代田区丸の内1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




