Chez Toya(シェ・トヤ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
料理は美味しい
チャペルは建物の2階にありますが、窓がないので自然光は入りません。その代わり薄暗い中にロウソクが続く幻想的な雰囲気となっています。ゲスト人数は74名でしたがゆとりがあり、まだ入りそうな感じでした。その分しっかりバージンロードの長さもありゆっくりと歩けます。またフロアの上側にも人が入れるスペースがあり立ち見にはなりますが下を見下ろす形での参列も可能ですし、そこから写真も撮って貰えました。牧師は段の上におられ、新郎新婦も階段で上に登りゲストに見守られながら誓いの言葉を言います。段が上なので遠くのゲストからもよく見えます。その後また下に降りて、牧師の話を聞いたり誓のキスなどの流れになります。天井も高く自然光が入らなくともとても広い空間に感じます。式場内には2つ披露宴会場があり、私たちは大きい方の会場で行いました。白基調の壁紙、カーテンで外にはガーデンが広がっているのでこの時期は新緑が良く見えました。またガーデンに出ることやガーデンから入ってくることもできます。ただカーテンがロールカーテンなのでサプライズ入場時スタッフがカーテンを開ける時間がどうしてもかかってしまうのでそこは理解のうえ演出を取り入れると良いと思います。式場入口からすぐ披露宴会場ですが、その移動スペースに階段はあるものの披露宴会場の中に階段は無いのでお色直しの再入場で階段を使った演出は出来ません。ピアノが置いてあるので演出で使用可能だと思われます。また子供ゲストが多かったため相談したところ、ベビーベッドや子供用の椅子を貸していただけました。あわせて車椅子でのゲスト用に休憩部屋やベッドの用意も行って頂けました。値上がりしたところはこだわったところです。装花は110000程ランクアップ。高砂をソファーにし、披露宴会場が白基調なので揃えて高砂後ろはチュールを上から垂らしそこにペーパーウォールアートを施してもらいました。幻想的な空間が作れたと思います。高砂で写真を撮ることが多かったのでやってよかったと思いました。ただ打ち合わせで各卓の花に対しては口頭でこんな感じと説明があっただけでイメージがあまり湧いて無かったのでイメージの写真があるとボリューム感がわかって良かったなと思いました。式が終わったあとにゲストからの写真を見て、高砂周りや各卓の花のボリュームの少なさに驚きこれならもっとお金を出してもいいからもうちょっと豪華にしたかったと思ったのが少し残念でした。またナフキンとテーブルクロスはランクアップでjillstuartに揃えました。フラワーシャワーは、花ではなく羽とシャボン玉をかけてもらいたかったのでdiyして持ち込みました。掃除料金として持ち込み料がかかりましたが結果的には持ち込みの方が少し安くなり、こだわりも詰め込めたので良かったです。特典としては成約特典でバス、チャペル式をつけてもらいました。後は当日音響が止まったり、司会者が進行を間違えるなど不手際が様々ありその部分に関しては引いてもらっています。ドレスに関してもカラードレスが着れると言われて決まっていたものが途中でやはり入荷が間に合わないと言われ、自分で用意することに。カラードレスは自分で購入、持ち込んだので値段的にはかなり抑えられました。ただ本当に着たかったものが着られなかったので一生の後悔です。メニューは14000円のコースにメイン料理を豚肉から牛肉にランクアップしました。子供は3500円と7500円の2コースあり、年齢で別れていました。私たちは当日バタバタしてしっかり食べられませんでしたが、ゲストからは料理はとても美味しかったと言って貰えました。私達も同じ内容を事前に試食していました。メニューは天然真鯛とフルーツトマトのカルパッチョ柚子胡椒のヴィネグレット、雪下にんじんのポタージュ、鮮魚のポワレソースブールブラン、レモンのソルベ、特選牛フィレ肉のグリエソースヴァンルージュ、とろけるティラミスバニラのグラス添え、パン、コーヒーまたは紅茶です。特にデザートのティラミスは本当に美味しいです。田舎なので式場までのアクセスに関しては難ありだと思います。駅からも遠いため式場までは車かタクシー、バスで移動する必要があります。遠方からの方は最寄り駅まで新幹線で来て頂きタクシーを手配しました。親族には式場のバスを手配しました。バスは大型で補助席利用で最大で26名乗ることが出来ました。アクセスは悪いですがその変わりまわりも高い建物などはなく川があり、景色が良いです。大階段から出ると目の前が川なので、現実味をがあるスーパーなどは視界に入りません。私たちは挙式後大階段でフラワーシャワーを行いました。ただ天候にもよりますが風が吹いていたので上手くフラワーシャワーやシャボン玉がとばなかったのが残念でした。正直言って最悪です。後悔だらけの結婚式となりました。式までの準備段階から連携は取れてないし、サプライズをばらされたり前日に泣かされるほど辛い思いをしました。泣いている私の事も通りかかるスタッフ全員見て見ぬふりでした。当日もねん密に打ち合わせしてきたことが反映されず、絶対やらないでとお願いしたことも私たちになんの断りもなく急に入れこまれたり、できると言った演出(ガーデンでのケーキ入刀)も音響が止まる、司会者が言わないはずのことを言う、エンドロールもお願いしていた内容と違う、披露宴でもゲストへの配膳などの対応が雑、トイレやブライズルームは全く掃除されてない、式後も生花を貰うはずだったのに忘れられるなどなど言い出したらキリがない程でした。基本的にやりたいと言ったことで式場側が叶えられることはやらせて貰えます。自由度が高いところが一番いいところだと思います。また思いのこもっているもの、例えば家族から作ってもらった何かなど理由のあるものや自分が作ったもの(ペーパーアイテムなど)の持ち込み料は基本的にかからないのでそこも良いところだと思いました。私たちはゲストが遠方からいらっしゃる方や子連れの方も多かったため、なるべく荷物を減らしたく引き出物も外注の引き宅にしましたがそちらも持ち込み料がかからなかったのでありがたかったです。動画も持ち込みしましたがなかなか上手くdvd化できず困っていた時も相談に乗って下さり大変助かりました。ただ動画の比率を最初に4:3と言われてそれで作って2週間前にチェックした際に16:9と言われ、作り直してかなり大変だったので動画編集される方は16:9で良いか念押しして確認することをお勧めします。決め手は自由度が高かったことです。こだわりが強かったので自分のやりたいこと、表現したいことができる式場を探していました。ただ、できると言ったことを鵜呑みにすると本当に痛い目をみます。全て自分で確認する、プランナーは自分だと言うほどの覚悟があればここであげたらいいと思います。後は逆に特にこだわりがなく形式上あげられれば良い、在り来りなものでも良いという方は問題なく進行が進むかもしれません。料理は美味しいので事前に試食をしてどのコースにするか決められると良いと思います。私たちはウエディングケーキにそこまでこだわりがなく一段のノーマルスクエアケーキにしました。とても綺麗で味も最高に美味しかったです。詳細を見る (3001文字)



もっと見る費用明細2,465,390円(76名)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
スタッフの対応が素敵
チャペルで窓がなくくらい中にロウソクが沢山ともされており、とても厳かな雰囲気です。窓の外にはガーデンがあるので緑が沢山見えます。壁は白を基調とした明るい雰囲気の会場でした。持ち込み料が発生することもありますが申し込みプランによってはかなりお得になるように感じました。コース料理試食をさせていただきました。海老を使用した料理がとても美味しかったです。駅からは距離があるので車、バス、タクシーなどの手配が必要です。とても丁寧でした。見学に伺った際名前入りのウェルカムボードで歓迎して頂きました。自由度がかなり高かったです。自分のやりたいことを実現できそうな雰囲気でした。結婚式に対する思いをお話するととても親身に対応してくださるので、ある程度自分の思いを固めていかれると良いかもしれません。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルな雰囲気
イギリスから輸入した木の祭壇がとても印象的です。参列者席も祭壇と同じ色味の木のベンチで、はちみつ色の壁ともぴったりです。チャペルでは珍しく2階(そもそもチャペルが2階なので正しくは3階)もありました。全体的にクラシカルな印象です。大小2つある披露宴会場ですが、内装はほぼ同じです。白い壁で窓が多く明るいです。庭もついていてガーデン演出もできます。壁と天井の間の縁取りや家具やシャンデリアがクラシカルでとてもかわいいです。グランドピアノもあります。プロジェクションマッピングもできます。よくある互助会のシステムがなく明朗な見積もりでした。おなかいっぱいになるほどの量がでます。料理長の腕が良くてどのお料理もおいしく華やかです。また、料理の提供スピードやタイミングが抜群でした。大きい道路から奥まったところにあるため、プライベート感があります。川が近く大階段からのリバービューが素敵です。今までで一番フレンドリーなスタッフさんたちでした。まるでお友達と一緒に結婚式を作り上げられるような感覚でした。外観から内装までクラシカルに統一された雰囲気が素敵です。スタッフさんの人柄がとても良いです。クラシカルな雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (515文字)



もっと見る- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
新潟の海の幸が味わえる会場
大きなパイプオルガン、窓がないため少し閉鎖的ですが、重厚感がとてもあり、少し暗い印象がありました。挙式会場とは真逆で、白く大きな窓があり、開放的でした。披露宴会場の周りにはたくさんの緑に囲まれていました。新潟の海の幸がふんだんに取り入れてあり、海鮮料理はとても美味しかったです。ノンアルコールもたくさん用意されていてあったため、飲めない人でも充分楽しめました。高速道路から降りて近くでした。駐車場がとても広く駅からは遠いので、車で行くのが一番良いかと思われました。感染対応が充分されており、安心して参加出来ました。化粧室はとても広く綺麗で、各トイレにもアルコール消毒が置いてあり、安心して利用できました。詳細を見る (302文字)
もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/06/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
ナチュラルウエディングにぴったりの会場
温かみのある挙式会場です。ギャラリーがあり、ゲスト数が多い方も安心です。ナチュラルでお洒落な会場です。ガーデンもあり、そこでガーデン挙式もできるそうです。プロジェクションマッピングの演出ができ、お色直し入場などで取り入れるととても盛り上がると思います。自分たちで手作りをすると予算を抑えることができるとアドバイスしていただきました。盛り付けがお洒落で見た目でも楽しめると思います。敷地が広く、開放的です。予算や要望など親身に相談にのってくださいました。アットホームでゲストとの距離が近い結婚式を挙げたい方におすすめだと思います。駅から少し離れたところにあるので、ゲストの交通アクセスなど聞いた方がいいかもしれないです。詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/12/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
本番が楽しみです
シンプルでありながら重厚な雰囲気もあり、ステキな挙式会場でした。会場でキャンドルリレー等もできるようです。盛大にやりたい方はコンパクトと思うかもしれませんが、なるべくこじんまりとアットホームな感じで披露宴をしたいカップルにはいいかもしれません。料理を推しているだけあってすべておいしかったです。盛り付けもキレイで丁寧に作られている印象を受けました。リバーサイドにあるので開放的な雰囲気がありますし、外観が好みでした。交通アクセスは最寄り駅が近くなく、そちらは若干不便かと思います。シャトルバスのお値段も伺いましたが、ちょっと高めだなと感じました。スタッフさんはこちらの質問に対してすべて常に丁寧に答えてくれました。そんなスタッフさんにお任せしてこちらで式を挙げたいなと思えました。シンプルでアットホームな式にしたい方にはおススメかと思います。バリアフリーも完備されていました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 4.0
万人受けする食事!
人前式で披露宴と同じ会場でした。シンプルで暖かい雰囲気でした。設備は特に問題をかんじませんでした。装花で新婦の希望した雰囲気になっており喜んでいました。とっても美味しいお料理でした!洋風すぎず、幅広い年齢層が満足する味だと思います!料理屋でも正直にコメントする家族も大絶賛でした。料理ランクは1つ上げたと言っていたように思います。記憶に残る美味しさでした!駐車場が広くてよかったです。車でアクセスしやすい場所にあります。スタッフの方の対応が丁寧でよかったです。最初新郎新婦は結婚式に乗り気でなかったようですが、気持ちよく式を挙げられたようです。お手洗いに、ウコンや整理用品などなど充実していました。綺麗でホッと一息つける雰囲気でした。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/05/12
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
本当に素敵な式場です!
挙式会場にゆとりがあるため参列者全員参加できたのはもちろん、挙式のみ参列していただいても余裕がありました。ギャラリーもあるので相当な人数が参列可能です。チャペルは落ち着いていて素敵です。私たちは人前式で司会者さんが進行してくださったり、スタッフの方が介添えしてくださるので身を任せてリラックスして行うことができました。堅苦しくなく和やかに涙あり笑いありの温かい挙式になりました。リングリレーも行うことができ満足です!挙式の後は式場の裏側にある大階段でフラワーシャワーをして出席して下さったみなさんと一緒に集合写真を撮りました。大階段からは関川や春日山が一望でき素敵です。私たちの挙式は紅葉の季節なのでさらに良かったと思います。また、外の寒さに応じて可愛いボレロを用意して下さっていました。温かかったのはもちろんですが、ボレロがまた可愛いと好評でした。披露宴会場はナチュラルな感じです。窓があるため自然光が差してとても自然で良いです。シンプルなため自分たちで飾りつけることも!私はリースを自分で手作りしたものを飾らせていただきました。また円卓ではなく(希望すれば円卓も可能とのことですが…)、四角いテーブルでしたのでゲスト同士も話しやすかったのではないかと思います。円卓だとどうしてもテーブルの中だけでまとまってしまいがちですがそのような感じがしなかったのがとても良かったのではないかと思います。私は自分の結婚式のイメージがあったので手作りしたいものがたくさんありました。ペーパーアイテム、リース、ウェルカムボード、リングピロー、芳名帳、席札置き、受付の飾りなどなど全て手作りしました。もちろん節約も兼ねてですが…自分たちらしい結婚式にしたいというところが一番でした。また、引き出物に自分たちの似顔絵のシールを米袋貼ったオリジナルのお米を用意しました。それも引き出物に入れたいと思ったのですが持ち込み料がかかかってしまうかも…と思っていましたが、プランナーさんに相談すると代えがないものに関しては持ち込み料はいただかないと言っていただけて安心しました。結婚式はお金をとろうと思えばいくらでもとれるものですがシェ・トヤさんは無理に勧めたりせずに私たちの気持ちをすごく大事にしてくださり本当にありがたかったです。式本番は私はドレスで皆様がお酌に来てくださったりとなかなかゆっくりと食べられなかったのですが、それでも温かいものは温かく、冷たいものは冷たく出してくださいましたし、ゲストの皆様もとても美味しかったと口々におっしゃっていました。盛り付けもキレイでこだわりを感じました。契約後に一度試食させていただいたことがありましたがその時もとても美味しかった記憶があります。式が終わって着替えやお引きあげをしていただいたいるときにブライズルームには式の間に食べられなかったデザートがおいてあり、ゆっくりといただくことができました。また、彼が車好きで車のウェディングケーキにしたいと要望したのですが要望と全く同じウェディングケーキが当日用意されていてとても感動しました!ゲストの皆様も驚いていてプチサプライズになったなと思いました。駅からは少し距離があるので遠方からのゲストには上越妙高駅からタクシーを用意しました。車でのゲストはインターが近いので分かりやすいと思います。式場の周りはシェ・トヤさんの敷地なので遮るものがほとんどなくとても開放的で良いです。ゲストは素敵な空間に招かれたと感じてもらえると思います。私の実家が上越のためシェ・トヤさんでの式を決めましたが、私たち自身は千葉在住でした。なので打ち合わせも極力少なくしていただき、あとは電話やメールでのやりとりでした。私は色々聞いたりたくさん提案したりとやりとりをたくさんさせていただきましたがスタッフの方は嫌な顔一つせずに誠実に私が納得するまで根気よく対応してくださいました。プランナーさんは男性だったため、最初は私が少し構えてしまったように思いますが、とても親身になってくださり式が終わってからは他の方じゃなくて良かったと思えるほど信頼していました。フィッターさんも優しく丁寧な対応で安心して任せられる方で本当に良かったです。私はナチュラルな感じにしたかったので希望を伝えたら当日は希望通りのお花が用意されていました。席札置きにまつぼっくりを使用したのですがそれに合わせてまつぼっくりを装花にいれてくださったり、手作りしたリースをメールで送ったらリースに合わせたお花にしてくださったりと柔軟に対応してくださいました。またカラードレスのお花の柄に合わせた花かんむりを作ってくださりゲストの皆様に大変好評でした。本当に全てが良かったです。シェ・トヤさんにして間違いなかったと思っています。スポットライトなどといった演出が欲しい方にはちょっと物足りないと感じることもあるかもしれませんが、ナチュラルでゲストを大切にする式を挙げたい方にはゲストとの距離も近く温かい式が挙げられると思います。また、私たちのときは1組しかいなかったため本当に貸し切りでゆったりと使わせていただきましたが普段も余裕を持った時間設定になっているとのことでしたし、会場は2つあるのですが完全に隔たりがあるので双方のゲストが同じフロアにということはありません。そういった配慮も素敵だと思います。プランナーさんはどなたも親身ですし、とても素晴らしい時間を過ごせると思います。挙式から披露宴、二次会まで一つの敷地内です可能なためとても良いと思います。雰囲気もとても素敵です!周りは緑が多く、どの季節で挙げても素敵だと思います。春は桜、夏は緑、秋は紅葉、冬は雪と四季折々の会場の見せ方ができると思います。自分たちらしい結婚式を挙げられること間違いなしだと思います。上越での式を考えていらっしゃるならばシェ・トヤさんも見学に行ってみてください。詳細を見る (2425文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
満足しました
とっても素敵でした。挙式の最後にみんなで記念写真撮れるのは本当に思い出に残るので素敵でした。今はなくなってきている、ブーケトスもありとっても素敵でした。みんなに見やすい位置で指輪の交換があり、素敵でした。パイプオルガンも本当に素敵で感動しました。写真は撮れなかったので、ビデオ見るのが楽しみです。アットホームで素敵でした。生憎のお天気でしたが風船を飛ばす、演出素晴らしかったです。流れる曲も素敵でしたし、素敵な演出が様々でした。スタッフ、一人一人が本当に気配りが出来ていました。席順も良かったです。とても美味しかったです。メニュー表もあり、飲み物充実してました。最後のデザート、ウェディングケーキの方に沢山のケーキがあり、珈琲もとても美味しかったです。飲み物は中々出てこないので、早めに頼んだ方がいいです。普段たべれないものがたくさん出てきたので、嬉しかったです。お酒入ると、あまり食べれないのに、美味しくて、完食しました。お肉の料理にはスープが付くともっと良かったと思います。とってもわかりやすいところにあります。入り口が2つあり、どちらに入っていいからず、最初に入ったところは違う方のところでした。本当に素敵でした。司会も素晴らしかったです。一人一人ビデオ撮影がありました。新郎新婦さんと写真撮るときはスタッフさんがとってくださりました。新郎新婦さんの席とそんなに離れて居なかったので本当にアットホームでした。本当に様々な演出があり、サプライズがあり、プライナーさんが凄いと思いました。どこも綺麗で落ち着けました。待ってる間もドリンクサービスがありました。ただ、受付がわかりづらかったです。トイレはとても広く、綺麗でした。もし、帰りタクシーが必要な方が居たら、こちらから頼まなくてもスタッフさんが聞きに来てくださります。教会の入り口は新郎新婦と入り口が違うくなってます。スタッフさん、一人一人心を込めて、式をしてくださっていると感じることができました。トイレはメイク直しするのも広くて、直しやすかったです。私もここで挙式したいぐらい素敵でしたし、サプライズが沢山あり心に残るものになりました。スタッフさんも足の不自由な方にも嫌な顔せずに気配りをしてくださっていました。ただ、挙式が二階、披露宴会場が一階と移動が大変でした。詳細を見る (963文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/06
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.2
可愛らしい雰囲気の会場
挙式が済んで外に出た時の、大きな階段を降りる二人の姿がよく記憶に残っています。階段の上からは一面緑の素晴らしい景色が広がり、鮮やかな赤のフラワーシャワーを浴びた新郎新婦がとても素敵でした。窓が大きく、緑が窓一面に広がって、光もたくさん入ってくるとても明るい会場でした。ムービーを流す際はしっかり室内が暗くなるので、心配はいりません。新婦がテーブルを一つ一つ回って、そのテーブルに新婦の分のお皿がちゃんと用意されていて、ゆっくりお話しながら食べれる時間があって最高でした。味ももちろん美味しかったです。イトーヨーカドーでの従業員さんの結婚式だったのですが、ケーキカットのケーキが、イトーヨーカドーの鳩のマークだったのは笑いました。とても立派なケーキで、綺麗な色遣いでした。友人を最寄駅で拾って、駅から車で行きました。特に不便さは感じませんでした。時間にゆとりがあって、急かす雰囲気がなくとても穏やかでした。受付時、よくあるチェキ等のゲストからのフォトメッセージではなく、ウェディングケーキにゲストがフルーツを盛るというサービスがありました。衛生上気を使う所も多いだろうに、素敵な演出をしてくれる会場だと思いました。詳細を見る (506文字)

- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
料理が美味しい
バージンロードが長いチャペルで、新婦の姿も近くでみれました。途中から新郎新婦が壇上にある階段の上までのぼり、誓いの言葉やキスをかわしている姿がはっきりとみえました。今までに出席したほかのチャペルだと、参列している場所から新郎新婦の様子が見づらいもどかしさがあったのでこのチャペルならではのよさがありました。淡いオレンジのテーブルクロスにナプキン、白ブルーオレンジのお花のアレンジメントがテーブルや壁にもあり、かわいらしい会場でした。天井も高く開放感があり、落ち着きました。お色直しの庭からのサプライズ入場がすてきでした。今まで出席した結婚式の中で一番美味しかったです。フレンチでした。品数は少なかったので、もう少し量があってもいいかなと感じました。パンが自由におかわりでき、友人が美味しいと嬉しそうに食べていました。オリジナルケーキがサッカーボールと音楽の音符をモチーフにしていて、かわいかったです。最寄りの直江津駅からシャトルバスはなく、タクシーで10分くらいでした。式場の駐車場は広く、車でいくひとは便利ですが、電車だと少し不便です。電車の本数も少ないです席に着いたとき「このテーブルの担当です」と挨拶にきました。飲み物の提供も料理もタイミングよくだしてくれました子連れで出席している方も結構いたのですが、特別な配慮はないように感じました。式場の横に美容院もあり、着替えるゲストルームもあるので準備しやすいです。トイレに入ったとき、ドライヤーやヘアピン、ヘアスプレーがたくさんおいてあり、その充実さに驚きました。ヘアセットが自分でできる方はすごく便利だと思います二次会会場まではシャトルバスがでてました。挙式をまつあいだの場所が狭く、また建物の入口すぐだったので人でゴチャゴチャして落ち着かない感じでした。自分たち以外の結婚式の人がいないのがいいところだと感じました詳細を見る (785文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
数少ない貸切の式場
姉妹式場であるフィーヌゼルブと似た雰囲気で、全体が淡い光で照らされて琥珀色に輝いていてとてもとてもレトロアンティークな雰囲気です。とにかくいい匂いがするのでずっといたいなぁと思う空間です。天井が高いので高級感があります。冠婚葬祭で使われるような無難な内装に感じました。挙式会場がとても素敵だったのですが、披露宴会場はちょっと普通過ぎるかなぁと思ったのが率直な気持ちです。上越の中では割と高めの値段だと思います。とてもおいしいです。量もちょうどよく多すぎず少なすぎず。料理を食べにくるだけでも価値があるなぁと思います。隣には何もないし敷地がとても広いのでとても開放的に感じます。駅からは遠いので交通面に関してはちょっと不便かなぁと思いました。一軒家で貸切で自由に式をしたい人割と向け。割と要望をかなえてくれるので、一生に1度の式を盛大にゴージャスに行いたいという人には向いていると思います。料理は見た目もキレイだし味もおいしいので本当におススメです。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.2
アットホームな会場
チャペルには大きなパイプオルガンがあり、素敵な雰囲気でした。チャペルから出ると、大きな階段がありフラワーシャワーができます。川沿いなので景色もきれいでした。当日は風が強く、少し寒かったです。シンプルな会場でした。円卓ではなく、長方形のテーブルだったので高砂がみやすくてよかった。とても美味しくいただきました。フォアグラが特に美味しかったです。駅からはかなり遠く、送迎バスか、自家用で来ることになる。遠方から公共交通機関で来場となると少し面倒かもしれない。テキパキしたスタッフの方が多かったです。妹である新婦とドレス合わせに一緒に参加しましたが、衣装担当の方が何着も試着する妹に嫌な顔せず付き合ってくれていました。四ヶ月の赤ちゃんを連れての参列でした。着替えのできる部屋で授乳やおむつ替えができました。広くてよかったです。ベビーベッドも用意していただきました。2歳の子供用にアンパンマンのお子様ランチを用意していただきました。子供はとても喜んでいました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/01/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
ふたりだけの特別な日に!
チャペルはとても広くて、落ち着いた雰囲気でした。写真撮影はできませんでしたが、神聖な雰囲気の中挙式を上げることができ、とても感動しました。牧師さんも丁寧でいい話をしてくれていました。すごく広いというわけではなく、アットホームな会場でした。新郎新婦との距離も近くて、たのしめるばしょです。すごくおいしかったです。材料もいいものを使っているし、食べごたえもありました。デザートビュフェもありとても充実していました。近くに駅が有り、送迎もしてくれるため、アクセスは問題なさそうです。解除が貸切のため、二人だけのための空間になります。ウエイティングルームも広く、ドリンクも美味しく、待っている時間もく苦にならなかったです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/09/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
美味しすぎてびっくりするくらいのお料理を提供してくれます。
今まで足を運んだ披露宴は、全部円卓だったのですが、こちらの机は会議室で使うような長方形のものにテーブルクロスをかけたというようなものでした。珍しいスタイルだなと思いました。とにかく豪華で今までにないくらいとっても美味しかったです。新郎さんが食材を扱う会社に勤めていたため、その食材を使用したオリジナルメニューだったみたいです。そういうことにも対応してくれる結婚式場なので、お料理にこだわりたいカップルにはピッタリかと思います。駅からはだいぶ遠いので、不便かもしれません。駐車場は広いので、自家用車で行く分には問題ないかと思います。普通に良いと思います。とにかく、お料理が素晴らしいのでそこがとても印象的です。設備的には必要最低限なものをそろえたといったシンプルなものですが、アットホームな雰囲気が親しみやすくてリラックスできる結婚式ができる気がします。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
川沿いの綺麗な式場でした。
川沿いに立地しており、周囲には二次会ができるレストランや衣装の施設など、同じ会社のお店が揃っていましたので立地エリア全体が結婚式のための施設ばかりで、雰囲気は最高ですね。余計な建物がないので、非日常な雰囲気に没入できると思いました。また、階段が川沿いの道に降りていくように伸びていて、記念写真も良い物が取れそうだと感じました。チャペルは、2階席もあるほど大きなものでした。披露宴会場はオーソドックスな会場でした。挙式会場も含めて、同時に挙式している他の新郎新婦とは会わない構造になっているとのことでした。貸し衣装は、他の式場よりもリーズナブルでした。トータルの見積もりも他の式場より安かったです。オーナーさんが、シェフだということでオリジナルメニューにすることができるそうです。駅からは遠く、列車を利用する方は交通アクセスが良くないかもしれません。しかし、敷地が広大なので駐車場が広いです。また、広い敷地内は式場関係の施設しかないので、現実に引き戻されることもないと思います。川沿いの立地ということもあり、景色も良いです。大きなチャペルと階段のある素敵な式場オリジナルメニューの料理式場の雰囲気がオーソドックスな結婚式場という雰囲気だと感じたので、そういった雰囲気が好きな方向けではないでしょうか。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.2
【挙式会場】 とても立派な大理石、パイプオルガンがあり...
【挙式会場】とても立派な大理石、パイプオルガンがあり、重みのあるチャペルでした。【披露宴会場】アットホームななかにも清潔感、高級感がある会場でした。庭も見えて、明るかったです。【料理】見た目はおいしそうですが、「〇〇の〇〇ソース」という料理ばかりで、私には、ただ魚や肉にソースをかけただけに感じました。珍しくたくさんの素材を使用していましたが、味は普通でした。【スタッフ】子供連れでしたが、とても親切な対応をしていただきました。【ロケーション】とにかく回りは自然がいっぱいで、いいロケーションだったと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】ケーキカットを日本刀でしたり、ファーストバイトをすごく大きいスプーンでしたり、新郎新婦の要望をかなえてくれます。【こんなカップルにオススメ!】明るくて、アットホームな結婚式を挙げたいカップルにおススメです。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
スタッフも司会者もみなレベルが高い。
【挙式会場について】大きすぎず、ちょうど良いサイズ感。【披露宴会場について】華美ではなく、落ち着いていて雰囲気がいい。【演出について】大人の雰囲気を大切にした上品な演出が多い。【スタッフ(サービス)について】みな親身になって、いろいろと親切にしてくれる。【料理について】すごくおいしい。本格的なフレンチだった。【ロケーションについて】閑静な住宅街のなかにあり、一見するとわかりにくいが、周りになんじんでいて、これはこれでアリだと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】スタッフが親切に対応してくれるので安心できる。【式場のオススメポイント】司会者がすばらしい。すごく上手だし、品もある。式をうまく進行してもらって、式全体がとてもうまくまわっていた。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた大人のおしゃれ感たっぷりなので、そういった式を挙げたいカップルには超おすすめ。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.6
挙式会場あまり覚えていないので、よくある感じの白いチャ...
挙式会場あまり覚えていないので、よくある感じの白いチャペルだったと思います。披露宴会場窓が大きくて太陽の光がたっぷり入るので、とても明るくてさわやかな感じがしました。これからとてもさわやかな新婚生活を送れそうな雰囲気です。料理どれもおいしく頂きました。スタッフあまり記憶にありませんので、これといって悪かったこともなかったと思います。ロケーション川沿いなので風が強い日はブーケトスとか外でしにくいです。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
妹の結婚式に、家族として参列しました。今まで参列したな...
妹の結婚式に、家族として参列しました。今まで参列したなかではかなり良い印象で、とても好感を持てました。式場は、広くて明るい雰囲気。テーブルも綺麗にセットされてお花がとても綺麗でした。また、全体の集合写真を「教会」ルームで行わせてもらいました。ここでは、花嫁のブーケトスがありました。写真も撮っていただき、とても楽しめました。飲み物の種類も豊富で、カクテルも好みに合わせて作ってくれました。料理は、洋風でしたが、お肉が食べられない私も、魚料理が2種位あったので良かったです。最初から頼んでおけば肉料理を魚に変更してくれたのかもしれませんが、今回は聞いていなかったので頼んであったのかは不明です。パンがおいしかったです。何個も追加で持ってきて下さったので、スタッフの配慮が嬉しかったです。ただ、料理の品数が少々少なかったので残念な点でもありますが、料理全体の味は良かったです。最後のウェディングケーキは、この式場は持ち帰りができなかったので残念に思いました。スタッフの対応は良かったです。笑顔で受け答えして下さり、とても好感を持てました。駅から5分くらいで、送迎もしてもらったので安心です。教会で式を挙げなくても「教会」ルームで「全体の集合写真」と、「ブーケトス」ができるのでおすすめです。スタッフの雰囲気、対応はかなり良かったので楽しくできると思います。メッセージカードか設置されている場所があり、花嫁、花婿へのメッセージをみんなぞれぞれ書いて出しました。とても良い演出だと思いました。また、スタッフがビデオ撮影をしてくれていて、あとで、自宅で鑑賞することができるのでメッセージカード同様、終わってからの楽しみになると思いますので、おすすめです。詳細を見る (723文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
満足!
大きな窓がある宴会場で、お昼だったのでとても明るく、花飾りが映えて素敵でした!お料理もフランス料理コース形式で、新郎新婦のそれぞれの故郷の特産物をコラボさせたメニューもあり、ありがちな御膳とはちがい大満足でした。チャペルの内装も素敵で、フラワーシャワーもできました。お庭もきれいです。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2011/01/31
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
アットホームでキレイな式場
訪問する前にも何度か通っていたのですが、中に入るとシンプルな中にも高級感あふれる式場でした。チャペルは特におすすめです。そして、外には長い階段があり、下を流れる川や、景色を一望でき、いいロケーションでした。詳細を見る (103文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/02/28
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
料理
【挙式会場】厳かな雰囲気がとても良かったと思います。【披露宴会場】派手すぎず、地味すぎず幅広い年齢層に受け入れられる感じです。【スタッフ(サービス)】親身になって色々とアドバイスしてくれたので素敵でした。【料理】シェフの腕がとてもよかったです。【フラワー】特に問題なく綺麗なお花を飾っていただきました。【コストパフォーマンス】衣装を着放題のプランが魅力的でした。【ロケーション】とっても広い敷地の中で挙。げられるので、とてもいいと思います【マタニティOR子連れサービスについて】特に問題ないと思います。【ここが良かった!】料理が美味しい【こんなカップルにオススメ!】幅広い年齢層に受け入れられやすい雰囲気を狙うカップルにお勧めです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.0
式が始まる前に待つ控え室は、そんなに広くないが、飲み物...
式が始まる前に待つ控え室は、そんなに広くないが、飲み物が出されるので、退屈しないで待つことができた。チャペルはいい雰囲気であった。披露宴会場はそれほど広くなくて、出席者は100人ちょっとだったと思うが、ちょうどいい感じの広さであり、新郎新婦とも同じ高さであり、アットホームな中で楽しむことができた。料理は、おいしく、ボリュームはまずまずと行ったところであり、多すぎず、少なすぎずちょうどいいかなという感じであった。最寄り駅からは離れているので、誰か送ってくれる人がいないと行きづらいのが難点であるが、地元なのでその点は私に関しては問題なかった。雰囲気的には、親しい友人中心に披露宴を行い人に会っているかなと思う。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 43歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
上越の中では1番良いと思いました。 ・挙式会場・・・...
上越の中では1番良いと思いました。・挙式会場・・・天井が高く、歩く道も広くてよかった・披露宴会場・・・広々としていてシンプルですが逆にそれが良い・料理・・・フランス料理でとてもこだわりを感じました、暖かいものは暖かく冷たい料理はよく冷やされてあり美味しかったです・スタッフ・・・皆さんホント笑顔で親切でした・ロケーション・・・大階段もあり写真撮影には最高です・ここが良かった・・・料理が一番お勧め、ホントに出来たて・こんなカップルにお勧め・・・料理重視、フランス料理店ですが希望すれば和の雰囲気、味に見事に替えてくれます、なので年配の方が多い方に詳細を見る (273文字)
- 訪問 2008/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.8
下見に行きました・・・
下見に行きましたが、当日予約をしていったにも関わらずスタッフの対応が遅く、いまいちでした。他の方はどうなのかわかりませんが、その日にいくつか見て回る予定だったためあまりに時間がかかりすぎて困りました。また、スタッフとの相性もいまいちでした。施設自体は新しく、豪華な感じがありよいのですが正直スタッフとの相性が合わなかったので候補から消してしまいました。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2008/06
- 投稿 2010/06/04
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.6
レストランウエディングを希望の方には十分な場所だと思います
外観はこじんまりとしてかわいい感じですね。アットホームな雰囲気を重視される方や小さいパーティーを希望の方はいいと思います。その為、親族や友人が式前に待つ場所は小さいです。料理は売りにしているだけあっておいしいですが、少し単調な感じがします。少し前に友人の式もここで、まったく同じ料理だったからそう感じたのかもしれませんがお全部食べきるには少し重たいです。チャペルはこの面積の所からしたら立派だと思います。神前式でみんなに指輪を見せる演出があるのですが何度みても気まずい空気感がします。あの演出はいらないと思います。披露宴会場は可も無く不可も無く普通です。なので会場の花にはお金をかけた方がいいかもしれません。テーブルは円卓では無く、長テーブルです。一言言うなら柱が邪魔!!なぜあんなところに柱があるんでしょうか・・・。住宅地の中ですが外が気になるということはありませんでした。うちの家族は花屋を持ち込むのでもめてましたが、どこも持ち込みはうるさいですからね・・・。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2007/10
- 投稿 2010/03/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 2.6
友人の結婚式で参列しましたが・・・
出来てから間もなかったので外観はとても綺麗です。ハウスウエディングの会場?としては他社と比較すると全体の敷地面積が大きいので良いと思います。なので、ホテルなどになれている年配の方でも会場としては抵抗が少ないのではないでしょうか。敷地内に大型のバスが入れるのも良い所ではないかと思います。入り口が分かりにくいと言うか、入りにくいです。披露宴会場もスタッフもこれといって他より優れていると言う印象は無く無難な感じがしました。フィーヌ・ゼルブの系列なので料理はおいしいと聞きましたが、フィーヌ・ゼルブと同じくおいしいと言えばおいしいのですが、すべてが似たような味で単調な気がします。あと、胃がもたれる感じがしてすべて食べきるというのが難しいです。(フィーヌ・ゼルブ2回には参列経験があります。)詳細を見る (346文字)
- 訪問 2007/09
- 投稿 2010/03/23
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
- ガーデン
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | Chez Toya(シェ・トヤ)(シェトヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒943-0171新潟県上越市藤野新田433-2結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |






