
34ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート逗子・葉山 デザートビュッフェが人気1位
- リゾート逗子・葉山 お気に入り数2位
- リゾート逗子・葉山 海が見えるチャペル2位
- 鎌倉・湘南 デザートビュッフェが人気2位
- リゾート逗子・葉山 総合ポイント3位
- リゾート逗子・葉山 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート逗子・葉山 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート逗子・葉山 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート逗子・葉山 料理評価3位
- リゾート逗子・葉山 ロケーション評価3位
- リゾート逗子・葉山 スタッフ評価3位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数3位
- リゾート逗子・葉山 クチコミ件数3位
- リゾート逗子・葉山 ゲストハウス3位
- リゾート逗子・葉山 チャペルに自然光が入る3位
- リゾート逗子・葉山 窓がある宴会場3位
- リゾート逗子・葉山 海が見える宴会場3位
- リゾート逗子・葉山 リゾート3位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数5位
- 鎌倉・湘南 ゲストハウス5位
- 神奈川県 海が見えるチャペル5位
- 鎌倉・湘南 海が見えるチャペル5位
- 鎌倉・湘南 リゾート5位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価6位
- 鎌倉・湘南 海が見える宴会場6位
- 鎌倉・湘南 総合ポイント7位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気7位
- 鎌倉・湘南 チャペルに自然光が入る7位
- 神奈川県 リゾート7位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気8位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価8位
- 神奈川県 海が見える宴会場8位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価9位
- 鎌倉・湘南 窓がある宴会場10位
AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
オススメです
他の会場とは違い、抜群にセンスがよいです。海が近く、リゾート感がありゲストからも喜ばれました。チャペルも目の前が海で大きな窓ガラスがあるので、天気が良い日は日光がふりそそぎ、白を貴重としているのでとても明るいです。全体的にこじんまりとした大きさですがプライベート感があり良かったです。シックで素敵です。わたしは変なかわいい感や、べったべたな「ザ・結婚式場!」が嫌だったのでこちらを選びました。披露宴会場は2つあり、どちらも落ち着いた色合いです(青色ベースと赤色ベース)披露宴が3時ぐらいからのスタートだったのですが、夕日がしずむ時間帯ですばらしかったです。どちらの会場も大きな窓ガラスから海が一望できます。こだわり箇所はあまりなかったのですが、お料理を少し良くして、デザートブッフェをつけました。最初の見積もりよりは上がりましたが、予想していたので特に問題なかったです。ゲストから大好評でした。特にパンがものすごくおいしいです!デザートブッフェをオプションで頼みましたが、見た目も豪華で素敵でした。是非おすすめします。駅からも徒歩可能ですし、当日はシャトルバスもありますが、車での風景も感じがよいので時間に余裕があればゆっくり歩いていっても素敵です。だんだん海が近づいてくるので、式場についた時はリゾート感あふれます。みなさんいつも笑顔で対応いただけました。わたしがのんびりしていたので(笑)、定期的にプッシュしてくださるし、担当のプランナーさんも管理をしっかりしてくださいました。ウェディグケーキはプラン内のではなく、追加で支払ってグレードをあげました。あまりに素敵だったので。ハード面ももちろんのこと、担当のプランナーの方のしっかりした対応がよかったです。しっかり対応してくださるので、ここでなら不安なく素敵な式があげれると思います。具体的に式場を探すずっと以前からアマンダンブルーのHPを拝見していて、素敵だなと思ってました。そのこともあり一番最初に訪問した式場でした。下見の時点で、とってもすばらしく、夫婦共々心の中は9割きまっていたので、他の式場は他一カ所しかみてません。他にももっと安価な式場もありましたが、ここにして本当によかった、後悔はありません。詳細を見る (932文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
海に面したとても素敵な式場です!
全面ガラスばりで目の前には海が広がります。とても開放的な雰囲気で素敵な場所でした。一目見て、ここだ!と思ってしまいました。挙式会場と同じく全面ガラスばりです。参列者の方たちも大喜びしていました。モニターも備え付けのテレビでとてもシンプルかつオシャレです。余計な装飾はいらない、本当に素敵な会場です。こだわったところは、やはりお料理です。参列者の方たちに感謝の気持ちを込めてぜひ美味しいお料理を、と思い選びました。が、全てが美味しくて特にランクアップする必要もないなと感じました。1品追加したくらいです。節約したのはお花です。ロケーションだけで最高なのでそんなにお花で装飾しなくても十分素敵な会場です。とても美味しいお料理でした。試食に半額料金かかりますが、色々組み合わせも変えられるため、3コース試食してい決めました。参列者の方たちからロケーションも最高だったがお料理も最高だったと言う声を多く聞きました。鎌倉駅からは少し歩きますが海に向かってあるくので、打合せに行くときはとても気持ちよく歩けました。当日はシャトルバスが出ているので参列者の方を歩かせることはありません。スタッフの方もプランナーさんもとても良い方でした。特に、プランナーさんには本当にお世話になりました。質問へのレスポンスも非常に早く、たくさんの提案もしていただきました。ストレスを感じることが一切無かったです。とにかくロケーションです。披露宴会場もとても自然光が入り海もキラキラしていてとても綺麗です。とにかく会場の雰囲気から何から何までシンプルで素敵なので、余計な飾りは不要です。小物作りや装飾作りが苦手な方はオススメです笑。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれなオーシャンビュー
まどから海が見えて感動しました。晴れの日、夕陽など、最高だと思いました。大きなまどから、ビーチと海が見えます。それは、それは、美しいです。当日晴れたら最高です。田舎の親戚、都内の友人まで幅広いゲストに海の見える中、食事や披露宴を楽しんで頂けると思いました。おしゃれな建物、オーシャンビューの立地だけあり、それなりのお値段です。料理食べてないです。鎌倉駅から歩いて15分くらいです。タクシーだとすぐです。道は大きな道を真っ直ぐいくだけなのでかんたです。皆さん、良かったです。とにかく、おしゃれなな建物、インテリア!ブルガリカフェの会社が運営しています。ラグジュアリー、オーシャンビュー、おしゃれが好きな方におすすめです。夕陽の時間帯もすごくきれいだと思いました。鶴岡八幡で神前式をしてから、こちらで洋風の披露宴するのも、とってもすてだと思いました。それなりのコストがかかりますが、、、。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
海好きでアットホームな雰囲気でやりたい方にピッタリです!
チャペルからは、一面に広がる海に圧倒されます。海側からは光が差し込み、幻想的な挙式になるかと思います。見学で見に行ったときに、この景観をみて感動しました。披露宴会場からもオーシャンビューが広がり、雰囲気と景色は最高だと思います。披露宴会場は2つあり、招待人数は100名弱であったため、大きいほうを選びましたが、披露宴会場はやや狭いかと思いました。(テーブルラウンドが少し大変でした)しかし狭いとはいえ、海側はガラス一面になっているので密閉感はありません。新郎新婦の席にいながらテーブルの人たちと会話できるので、アットホームな雰囲気で行えました。◆お金をかけたところ。メイン料理グレードアップしました。◆節約したところ座席表や名札、生い立ちムービーは手作りにしました。当日は鎌倉駅から送迎バスが出ます。(バスで5分ほど)鎌倉付近の式場の中では一番近い式場だと思います。歩いていくことも可能ですが、ヒールだと大変だと思います。一本道ではありますが海に向かっていく鎌倉の街並み、雰囲気がよいので好んで歩いてくるゲストの方もいました。プランナーさんにはとても感謝しています。どうすればゲストの方々が喜んでくれるかという目線からいろいろアドバイスを頂きました。結婚式については今でも参列してくれた方から本当によかったと言われます。スタッフの皆様も丁寧にご対応頂けました。他にも海が見える式場を見学しましたが、この辺りで海だけなく、浜辺が見えるところはココしかないかと思います。また、ゲストをもてなすという目線で式場が作られています。例えば、すべてバリアフリーであったり、チャペル、披露宴会場ともに、ゲストから海が見えるような設計になっています。ゲストにおもてなしをしたいと考えている場合はぴったりかと思います私達の挙式は11月末だったため、少し寒いかと思いましたが、上着等が無くても問題ありませんでした。夏に見学に行きましたが、夏の時期は由比ガ浜に海の家が仮設されるので、景色に屋根が写りこむかと思いますので、気になる人はご注意ください。また、オーシャンビューが魅力でありますが、もちろん天候に左右されますので、時期は十分ご検討頂ければと思います。予算は当初より少し高くなってしまいましたが、大満足です。ゲストの方々からもかなり評判がよかったと思います。担当プランナー、スタッフの皆様に感謝です。本当にこの式場を選んでよかったです。詳細を見る (1011文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
オシャレなリゾート婚
扉が開くと、一面海で、キラキラ反射がとっても綺麗でした。雰囲気もとてもよく、オシャレでした。ただ、バージンロードが私的には少し短めだったのが残念でした。どの会場もスタイリッシュでオシャレでした。メインテーブルの後ろが全面海でとっても素敵!写真は逆光になっちゃうのかなと少し不安になりましたが、そんなことはあまりすないそうです。会場内にピアノがあり、よかった。他のところとあまり変わらない駅からまっすぐで、わかりやすい建物でした。車も止められるので、ゲストにも優しいと思いました。入り口外から全部を見せて頂きましたが、とても楽しく回ることが出来ました。親切でこちらの質問にも、真摯になってお答えしてくださいました。親族の控え室もしっかりありました。全部一軒の中で出来るので、雨の心配はあまりないかと。ラウンジ?のようなところで、二次会も出来るようで移動しなくていいので、ゲストにも優しいなと思いました。リゾート婚を考えてる方はとっても合う会場だと思います。大人な雰囲気もたっぷりあります。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/12/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の眺めが最高
新郎新婦が並ぶガラスの向こう側に海がキラキラと光ってとても幻想的でした。写真を撮るには逆光になりがちなので、いいカメラを持っていくことをおすすめします。挙式会場と同じく、海側は全面ガラス張りなので目の前の海がよく見えます。海沿いの道路からこちらもよく見えるのか、通行人によく見られました。窓際は日差しがよく当たるので、夏場はつらいかもしれません。和洋折衷でした。どれも手が込んでいてかなり美味しかったです。鎌倉の駅から徒歩だと16分とのこと。シャトルバスがあったので便利でした。・参列者の待ち合いスペースからも海がよく見えたので、それだけでもかなりテンションが上がりました。・化粧室にはストッキングのサービスがあったようで、友人がかなり助かったようです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海が見える会場
目の前が由比ガ浜なので海が一望できます。海が見える会場希望なら◎天井が低くくて全体的に狭い白を基調とした雰囲気で自然光が入ると眩しいくらい明るい。ゲストの人数によると思いますが参列した時は立見の方もいました。会場が狭く感じました。テーブルとイスのスペースが十分になくてフォトラウンドの時新郎新婦がすごく歩きづらそうでした。彩がキレイで見た目も楽しめました!特に会場オリジナルウェディングケーキがオレンジやレモンの柑橘系でさっぱりしていて、他の結婚式場では食べたことないケーキで印象的だったしなによりとてもおいしかったです!!当日は天気が良かったのでシャトルバスに乗るのも問題なかったです。もし、雨の日だとシャトルバス待ってる間に濡れる場所なのでそこが少し残念かと。ゲストが多い方には狭い会場かも。廊下や階段なども狭いので。挙式が始まる前に待っているロビーはソファーがたくさんありゆっくり過ごせました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
雰囲気は良いけど持ち込み不可多し注意
海が目の前で景色は素晴らしいです。目の前の国道や電柱は見えてしまいますが。あと夏だと目の前に海の家が建ってしまって雰囲気が台無しになるので注意です。会場自体はおしゃれだけど落ち着いていて、リゾートっぽい雰囲気が楽しめます。立地のせいか全体的に高めでした。食事にこだわっていたのでそこにはお金をかけました。ビデオ、招待状など自分で作れる物は自作して節約しました。お料理は大満足です。みんなとても美味しかったと喜んでくれました。デザートビュッフェもあり、楽しめました。鎌倉駅から徒歩15〜20分くらいで、あまりアクセスは良くないです。シャトルバスが出ますが、混んでいる時期だったからか、渋滞に巻き込まれてギリギリに到着した人も多かったです。若くてとっても明るい人が多かったです。若いせいなのか、所々対応が軽い部分があったので、それは残念でした。あと担当がコロコロ変わるので、それでもOKな人ならよいかもしれません。衣装合わせやお花は別会社で別の担当が付きます。景色が一番でした。赤ちゃん連れの友人のために一部屋個室を用意してくださり、とても助かりました。引き出物の種類があまりなく、一方で外から持ち込むと追加料金がかかります。そこが一番の不満でした。食べ物は干菓子でも持ち込み不可。またクレジットカードで決済ができません。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
披露宴会場から海が見える!
夕方からの披露宴に招待されたのが納得、到着した4時半頃にはちょうど海に夕日が沈み始めたころでした。久々の海の景色と、潮の香りに癒されながら会場へと入っていきました。クラークに荷物を預けて受付へ。二階へ上がるとウェイティングのラウンジがあり、飲み物をいただきながらソファでゆったりと過ごすことができました。ラウンジからテラスに出ることができましたが、そこから海を見ることができました。海岸で戯れている人たちを眺めることができました。水の流れもあって、とても素敵な空間でした。いざ、披露宴会場へ進むと海側が一面ガラス張りになっていて、何も遮るものがない状態で海を眺めることができます。夕暮れ時を選んで、きれいな夕日をみることができましたが、昼間でも海の解放感を感じることができそうです。テーブルが一般的な披露宴会場と比べて小さいように感じました。こじんまりとしたテーブルがたくさんある感じで、テーブルでの会話が弾みやすい配慮かな、と感じました。大変美味しくいただきました。おしゃれです。鎌倉駅から徒歩15分、送迎バスがでています。海岸沿いに建ったこの建物からは、海が一望できます。受付、クラークなどのスタッフはとても感じがよかったです。ラウンジ、披露宴の配膳のスタッフは、感じの良い方もいましたが、業務的な方も多かったです。良く言えばスマートな接客という感じでした。子ども連れの参列者もいましたが、好意的に対応していました。自由に使える更衣室がありました。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/20
- 訪問時 37歳
-
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
鎌倉と海に思い入れがある方は迷わず見学を!
海辺に面した式場ですから、たいへん見晴らしがよく、天気さえよければ湘南エリアでトップクラスの景観を有する式場です。可能ならば曇りや雨のときに見学し、もしもの場合を考慮することをオススメします。開放感のある入口ラウンジ、待合室となるテラスはゲストから好評でした。惜しむらくは新郎新婦だけが都合によりテラスに一度も足を運べなかった点です。見学の際に他の式と重ならないように気をつけるといいと思います。元々は別の会場を検討していたのですが、シンプルでありながら美しい青に彩られた式場が新郎新婦の趣味に合致、ほぼ即決で選びました。少々恥ずかしい話です。子連れや年配の親族も招待しましたがこれといってトラブルも発生しませんでした。設備は申し分ないと思います。鶴岡八幡宮の舞殿式で挙式、こちらで披露宴を行いました。(舞殿式は別サロンを利用)割高感を覚えましたが、自身で作成可能なものや過剰に思うものは絞ることが可能なので、自身に合うようにプランとオプションを選択していけばよいと思います。見積りと実費との激しい乖離はありませんでした。最終的な批評を申し上げるならば、招待客や親族から好評を得られたこともあり、私個人としては満足度高めです。招待客の好みを把握しきれていなかったこともあり、結果として和洋折衷のコース料理を選択しました。試食会には両家両親と新郎新婦の計6名で足を運び、思い思いのコースを試すことができました。当日は、事前に試食していたため安心して供してもらいましたところ、数多くのゲストからたいへん喜ばれました。この点が会場の意匠と合わせて特に満足しているところです。新郎新婦が口を揃えてまた食べたいと考えているくらいです。若宮大路をまっすぐ海へ向かい、海岸に当たってすぐ左という非常にわかりやすい立地、鎌倉駅から出るシャトルバスが便利でした。必要に応じてジャンボタクシー等も手配してもらえますので、何かあればスタッフに迷わず相談しましょう。こちらの仕組みか不明ですが、打ち合わせ初期とその後で担当スタッフの入れ替わりがありました。担当スタッフが様々に不慣れな私たちに上手く伴走して下さったおかげで、遅すぎず焦りすぎずに打ち合わせを進められました。ただ、数点見逃し難いミスがあった点は否めず、そこは注意するよう申し伝えました。当日のスタッフの皆さんはよどみなくよく動いて下さっていたと記憶しています。ドレス・タキシードは関内にあるノバレーゼ横浜で選びました。多様なドレスの中から新婦の好みにぴったりのものを選べたことが幸いでした。一方、タキシードの種類に不足を感じたのが少し残念です。鶴岡八幡宮での舞殿式のために別サロンを併用したので問題は軽減されましたが、こちらの会場のみのプランでは家族用衣装のレンタルを希望した折に試着ができなかったのが特に困りものでした。装花専任スタッフとよく打ち合わせができ、海と秋をイメージした花々を満足いく形で装飾してもらえました。自前のウェルカムボードの飾り付けもお任せしました。費用などたくさん相談するといいと思います。ちょっと値が張るな・・・という印象のアイテムもありました。過剰に感じたときは選択しないのも手です。最も心を奪われたのは披露宴会場です。無駄を排した、シンプルながら景観を生かしたデザイン。天井が高くないのも好みでした。基調となっている瑠璃色が落ち着いた雰囲気を演出してくれて、夕暮れから夜へと流れる時間さえも楽しめました。2つめは料理です。とっても美味しいです。驚きました。老若男女を問わず、目と舌とお腹を十二分に満足させて頂けると思います。試食会に参加しないのはたいへんもったいないことだと断言いたします。披露宴会場やコース料理の出来がよいため、余興は入れる必要を感じませんでした。合間に映像を挟む程度でしたが、ゲストが退屈することはなかったように感じます。可能であれば夕暮れ前から披露宴を行えるとベストだと思います。担当スタッフはとても親身になって相談にのってくれます。不安なこと、やりたいこと、まずはなんでも尋ねてみるといいと思います。式の具体的なイメージをつかめないうちに打ち合わせが始まってしまいましたが、初心者・非常識にもほどがある質問を繰り返しさせて頂いて、最終的に素晴らしい披露宴を成功させることができました。詳細を見る (1789文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
海を目の前に、最高のロケーション
設備は、全て問題なく揃っていました。雰囲気は、由比ヶ浜の海が目の前に広がる最高のロケーションです!目の前が海なので、海が好きな方には最高なロケーションかと思います。神父の方も非常に丁寧で良かったです。海が目の前に広がる最高のロケーションでした!!横に広い会場だったので、出席者の方がよく見え、良かったです!画面も2つあって、出席者も見やすいレイアウトだったと思います。会場費が高いので、お料理だけは良いもので、後は削れるところは削っていった。和洋折衷で非常にクオリティの高いものでした。老若男女の人がお口に合うものだったと思っています。駅から少し遠いことが、残念ですが、バスがあるので便利です。本数が増えればなお良いかと思います。非常に打ち合わせから丁寧に最後まで、お付き合いいただきました!当日も丁寧に先導いただき、何も不安なく進めることができました!またサプライズの演出に関してもばっちり遂行いただき完璧でした!ロケーション!!雰囲気を一番大事に!予算はしっかり把握すること。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
鎌倉駅と海に近い綺麗な会場です!
少しこじんまりしてるかもしれませんが、海をバックに式を挙げられるし、式前に写真を撮ってくださいます。雰囲気はもちろんサイコーです!新郎新婦がキラキラ輝ける場所です。少人数用と大人数用の会場がありますが、どちらからも海が見え、私は大人数のほうを利用しましたが、ゲストが入ってすぐテンションが上がって写真を撮りまくっていたと聞きました。それだけ素晴らしい会場でした。スクリーンは入口側にすでに設置してあります。なので一番後ろの席に座るゲストは見づらかったかも、と今になって思います。設備は他は問題ないと思います。スタッフの方の提案で、席札を折り紙で手作りしたら、手作り感が出たし節約になり良かったです。試食がタイミング的にできず、きっと美味しいだろうと思い、和洋折衷を選んだのですが、ゲストは皆、美味しいと言ってくださってたので良かったです。鎌倉駅から海に向かって徒歩約10分、タクシーならワンメーターと近場のため、結婚式当日だけでなく、毎回、打ち合わせで行くのも苦ではなく、むしろ鎌倉の雰囲気が楽しめて良い場所にあると思います。打ち合わせからずっと一人の担当がついてくださり、毎回、会う度に笑顔で迎えてくださり、困った時もアイディアをどんどん出してくださり、本当に助けられました。こちらの会場のスタッフ・プランナーは皆さん雰囲気良いと思いました。なので何度も足を運びたくなるのです。鎌倉駅から近い、海が近いためリゾート気分を味わえる、会場内がどこも綺麗、スタッフが皆親切、料理が美味しい、など、おすすめポイントはたくさんあります!せっかく海が近いので、披露宴会場内も少しリゾート感を出すよう工夫したらゲストが喜ぶと思います。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
満足のいく披露宴でした!
披露宴会場からは海が見え、建物も新しめのためシンプルで素敵な作りだった。会場が2つしかなく、同じ時間に同時に式をすることはないようで、自分たち以外の新郎新婦やゲストとすれ違うことはなかった!ひとつだけ…会場から海が見え、素敵と思っているが、ゲスト曰く逆光で眩しく新郎新婦がなかなか見れなかったようです。ペーパーアイテムやプチギフトなど持ち込み料がかからないものは持ち込みした。動画も自分で作成した。ベースの料理を選択し、メインだけビーフに変更したが、評判も良かった!基本的には鎌倉駅から送迎バスを出してくれるので良いが、私たちはその前に鶴岡八幡宮で式をあげた為、神前式を見に来てくれたゲストは徒歩で披露宴会場、もしくは鎌倉駅まで歩きそこからバスで会場入りをしなけらばならなかった。とても気が利き、対応も良く満足した。海が見える会場持ち込み料がかからないものは自身で手作りするなり他で作成を頼むのもベター!お花の種類のこだわりがなければ、色味やイメージを伝え作ってもらうとお値段がすごく張らずに良いかも!詳細を見る (451文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/04/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然の力を借りて素敵な挙式ができます。
夫婦で一つずつ候補をあげて、二つ見に行きました。二つ目に見たのがこちらの会場で旦那さんが押していた会場です。景色に一目惚れしてしまい、すぐ予約しました。3階のプールのある空間が待合室になり、待っているゲストも写真を撮ったりして、飽きずに楽しんでくれました。結婚式は、人前式で挙式は昼だったので、青い海と青い空に囲まれて誓いの言葉を言いました。披露宴は夕方からで、だんだんと日が沈んでいき、サンセットの中で進行していくのが素敵でした。ゲストにもよろこんでもらえました。ゲストに還元できるものにお金をかけようと決めていたので、お料理をグレードアップさせ、花は極力減らしました。水中草花にキャンドルがとても素敵でした。夕方挙式のカップルが3階プールの場所を二次会で優先的に使えます。会場費は無料ですし、送迎バスも出してくれるので、おすすめです。夜景プールは格別です。会場の設備は、チャペルでも披露宴会場でも海が一望できて、ゲストハウスだし披露宴会場は2つしかないので、ほかの花嫁さんと顔を合わせることはないです。(気を使ってくれます)エレベーターもあるし、エントランス入ってすぐの空間、待合室にする3階の空間、チャペル、披露宴会場どれをとっても素敵です。打ち合わせに毎回行くのも楽しみでした。海がみえるのがとにかくいいですね。こだわってお金をかけたのは、ゲストに還元できるところ。特に、お料理にお金をかけました。節約したのは、お花とか新郎の衣装でしょうか(笑)新婦のドレスは着たいものを着させてもらいましたが、新郎のお色直しは、無料のベストやタイでした(みんなそんなものでしょう?)とてもおいしいです。鎌倉駅からは歩こうと思えば歩けるけれど、結構遠いです。当日は送迎バスを用意してくれるので問題なし。江ノ電の駅からは歩いて10分くらい。打ち合わせのときはこちらで毎回行っていましたが、ふつうに歩けます。いつもとても気持ちのいい対応をしてくれます。メールの返信や電話の折り返しなども素早い対応をしてくれますし、担当のプランナーさんは親身になって一緒に準備をしてくれる感じです。装花は、水中にお花が入っていて、その上にキャンドルにしました。夜にキャンドルがきれいでした。ドレスは、ホワイトとカラーの二種類を会場に合わせて選びました。海!会場がとにかく素敵なので、ゲストの印象にも残ると思います。あとは、待合室・エントランス等も含めて、ゲストハウスの敷地内は徹底してリゾートな雰囲気が海外に来たみたいで素敵です。待合室・エントランス等も含めて、ゲストハウスの敷地内は徹底してリゾートな雰囲気が海外に来たみたいで素敵だったところ。ゲストも喜んでくれました。スタッフのみなさん丁寧ですし、プランナーさんがどの方も素敵でした。わたしたちのお世話をしてくれた方と一緒に式を作っていく感じがとてもいいです。インターネットで共有できるサービスを使って、プランナーさん、新郎新婦が今どんな作業をしてるのかが一覧になってるので、何を準備したらいいのかもよくわかります。打ち合わせに行く前に、どんな結婚式にしたいのかを二人で話し合って決めておくのがいいと思います。うちはお金をかけるところ・かけないところを決めていたからスムーズに決められたことが多かったです。詳細を見る (1365文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
天気に左右されてしまうが、それを差し引いても良い式場です。
同僚の結婚式でした。入り口から入るとすぐにバーのような場所があり、ウェルカムドリンクのような物を頂き、驚きました。スタッフの、対応も良かったです。その日は、雨がぱらつく日だったので、天気がよければ、きれいに海が見えると説明されました。天気の良い日に行くと、倍良いのだと感じました。とにかくおしゃれでした。新郎新婦は、とにかくお客様を驚かせたいというきもちで、デザートを出す時に、扉の向こうにシェフとたくさんのデザートを用意して、みんなを笑顔にさせていたのが印象的でした。駅からは少し遠いです。私は、同僚4人と一緒にタクシーで行きました。タクシーで4人で乗ればさほど高くないので、荷物が多い女性にはオススメだと思います。披露宴会場のモニターが二つあること。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
海が好きで、こだわりのある挙式をしたい方お薦めです。
チャペルは全面に海が見える素敵な場所です。ゲストとの距離が近く、皆様との一体感が感じられる空間です。またウェンディングロードには季節に合わせた花を飾ることができます。施設内なので、ウェンディングロードが長くない、天井が高くないなどの懸念はあるかもしれませんが、それ以上に他のチャペルでは味わえない海が目の前に見える空間で式を挙げることができます。チェペルは3Fで、ゲストに待っていただく場所も外にプールがあるラグジュアリーな空間です。待っていただく場所にメッセージカードを置いたり、オリジナルな演出ができます。この会場にした最大の決め手は披露宴会場です。通常のホテルやゲストハウスも一通り見ましたが、どうしても東京の会場は人工的すぎてしまっていて、自然を演出しているつもりが逆に不自然に感じてしまう印象がありました。しかし、当会場はゲストから見える景色が全面に海に面しており、周りにビルや建物一つない景色を味わうことができます。特別に感じられる工夫として、式場が二階に位置しているので、水平線とほぼ並行に位置していることが挙げられると思います。このことにより、太陽の動きに応じて、時間ごとに空と海の色の移り変わりを味わうことができ、これは映像の演出では決してできません。きっと、ゲストの皆様も特別な空間を感じていただけると思います。私たちは互いに海が好きなので、海が見えるチャペルで東京都内、横浜と探していましたが、間違いなく披露宴会場ではこの会場が一番だと思います。ストレスにならない程度にドレスなどは好きなもの、お花や招待状などはおさえめにしました。ゲストの皆様から、数ある結婚式の中で一番美味しかったとの評価をもらいました。本当に自信をもってお薦めできます。普段レストラン営業していることもあり、どの料理も絶品で焼きたてのパンは思い出すだけでよだれが出そうです。鎌倉駅から20分くらい、タクシーで5分です。海岸までの一本道なので、きっとわかりやすいはずです。とても親切です。皆様バリバリのコンサルタントな感じです。シェフのリーダーの方はとてもイケメンでテレビにも出ている方で、料理だけでなく、ゲストの女性の方も楽しめると思います。披露宴会場から見える海料理披露宴でのピアノなどの設備ここ以上の会場はないと思います。関東で一番素敵な式場です。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海を一望できる素敵な会場
友人の結婚式でうかがいました。すぐそばに海があり、ロケーションがとにかく最高でした!披露宴会場からも海が見えて開放的な雰囲気の中、楽しませてもらいました。どれもこれも本当に豪華でした!量もボリュームがあり、食べ応えがあり満足です。テーブルコーディネートもとても素敵で、真ん中に置いてあったキャンドルが印象的でした。鎌倉駅からシャトルバスで行きました。徒歩だと少し時間がかかると思います。みなさんきびきびと対応していました。ドリンクのおかわりなど、こまめに声をかけていただき終始心地よかったです。余興を担当してくれた友人がDVDを流したのですが、映像が流れるスクリーンが会場内に二つあったのでどの席からも見やすく、広い会場でも配慮があるなと感じました。大きい窓がありとてもよいのですが、写真が逆光になりがちで残念でした。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本にいながら南国風リゾートウェディングっぽくしたい人必見
とてもシンプルな造りながら、広がるオーシャンビューに太陽の光が降り注ぐ素敵なチャペルです。外のテラスにも水辺が張り出しており、海に溶け込んで幻想的ですらありました。式場のカラーも、景色を邪魔しないように、青を基調としています。祭壇はスケルトンで、神父さまの服もブルー。外国の方なので非常に映えました。生演奏は今回は電気ピアノとハープと声楽でした。式場のサイズがコンパクトなので、個人的には電気ピアノの音量が大きいように思いました。海の雰囲気をより活かすためには、音抑え目のオルガンか、フルート、ギターみたいなのがいいかもしれないなと。総合して、海が最大最高の演出アイテムです。完全に天気に左右される会場だと思います。今回は、新郎新婦の日ごろの行いが良かったのか、ちょうど雲ひとつない快晴の日だったので、海面がきらきら光り、大変感動しました。こちらも挙式会場の隣にあるのでオーシャンビューが広がっています。大きさはそんなに大きくないので、アットホームな、あたたかみのある空間でした。注目すべきはテラス。水が張られているテラスは初めてでした。挙式会場から見えるテラスと一緒です。水は浅いので安心してください。2組ほど白いベンチがあり、紺色のクッションが置いてあります。ゆっくり遠くに浮かぶヨットなどを眺めながらくつろぐことも出来ます。柵がないので、そのまま海に繋がっているように見えて良かったです。夕陽をバックに写真を撮ると、完全に日本とは思えません。アットホームなリゾート婚に憧れている、でも海外はちょっと、、という方には、もってこいな会場だと思います。見た目も美しく、美味しかったです。オーソドックスなフルコースでしたが、お腹いっぱいになりました。ローストビーフはシェフが目の前で切り分けてくれました。一品目のオマール海老の前菜が特に美味でした。鎌倉駅から少し歩いたところから送迎バスが出ています。青いバスですのですぐわかります。駅直結というわけではありませんでした。ヒールの高い靴を履いて来られるかた、足腰の不自由な方は近いですがタクシーの方がいいかもしれません。乗ってしまえばすぐに着きます。アクセスはいい方だと思います。挙式スタッフさんのサービスは全く問題ありませんでした。強いて言うならば、1Fロビーにドリンクをサーブしてくれるスタッフさんがいるのですが、近くに行っても「お飲み物はいかがなさいますか」などの声かけがありませんでした。子供を連れていきましたが、取り立てて子供向けの特筆すべきサービスはありませんでした。優しくしてはいただきました。詳細を見る (1077文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ちょっとしたリゾート気分を味わえる会場
とにかく窓から見える景気が最高でした。お昼から夕方にかかってのパーティだったのですが、お昼はとても晴れていたので真っ青な空とキラキラの海が見え、夕方にかかるにつれてだんだんオレンジがかっていく空と海とのマッチが最高で、パーティーの内容もとても良いものだったのですが、いるだけで良い気分になれるようなそんな会場でした。会場のイメージもそうなのですが、お料理も上品な感じで洗練されていて「鎌倉っぽいなあー」と勝手に思っていました。(笑)盛り付けが綺麗で女性が喜びそうです。海の近くということもあって。駅から遠いため送迎バスでの移動でした。遠くてもバスがあるから特に不便なことはなかったですが、電車の遅延などで遅れてしまい駆けつけで参加とかだと厳しいのかなと思いました。特に何か悪い印象があったとかはなく、気持ちよく参加できました。入ってすぐがバーカウンターになっていて、ウエルカムドリンクがもらえて、それを飲みながらテラスで海を見ながら待てたのが、友人と話しながらリラックスして待てたので良かったです。詳細を見る (449文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海がみえるリゾート感ある会場。
白く清潔な雰囲気の会場でした。海側がガラス張りで海が良く見えてすごく明るいです。青い海と空が良くみえるので開放感があります。ただ逆光で携帯で写真を撮る際に新郎新婦の顔がうまくうつせませんでした。挙式会場と同じで海側がガラスばりです。会場自体はさほど広くないような気がしましたが海がよくみえて、開放感がありました。夕日もみえて綺麗でした。ただ挙式会場と一緒で日が沈みまではうまく写真が撮れなかったです。どれも美味しかったので残さず頂きました。ただ盛り付けて、印象に残るものはなかったかなと思います。会場までは駅から距離があります。送迎バスがでていました。駅周りは色々あるので時間潰しはできると思います。クルマで行きましたが周りになにもなく、すぐにどこかわかりました。待ち合い室までの案内も丁寧にしてもらいました。笑顔での対応で良かったです。海がよくみえるので、海が好きな人にはおすすめだと思います。会場も白を基調としていて清潔感がありました。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
海の見える抜群のロケーションに感激します
海が最高に綺麗で、海をメインにした造りに感激しました。新郎新婦越しに見える綺麗な海は、2人の永遠を包み込んでくれているかの様で、感涙してしまいました。太陽光に照らされて、海から反射して差し込む光がまたロマンチックで綺麗でした。全面ガラス張りで、太陽、海がかなり綺麗な会場です。幻想的で不思議な気持ちにさせてくれる会場でした。装飾品も可愛らしさで統一されていましたし、旅行中の様な気持ちになれました。どの料理も凄く美味しいです。高級レストランの食事と変わりありません。デザートも凄く美味しくて好印象でした。送迎バスを利用したので特に困りませんでした。駅からも近い距離にあるので、立地条件も良かったと思います。どの場所からでも海が見える造りになっていて、感動的です。ロケーションが本当に良いので、そこが一番のポイントでした。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海好きにはもってこい!デザートブッフェも楽しめます♡
清潔感、高級感溢れる会場で二人の登場も明るくとても良い雰囲気でした。でも海が見える大パノラマが素敵な反面、そこに見える海が海水浴場のため目の前には海だけでなくたくさんの人。なんだか夢のような空間と現実感の交叉するロケーションで少し残念でした。披露宴会場も大パノラマから見える海と主役の二人。この構図が最高でした。残念な点で言うと、モニターの位置。これが低めで見づらい所もあり、もう少し高めか二個くらいあると良いなと思いました。どの品をとってもすごくおいしく色合いも綺麗で大満足でした。お子様プレートに関しては野菜が少し少ないように思いました。鎌倉の道は混むため時間が読めない部分があり大変でした。立地は海沿いで潮風吹く心地よさでした。入り口を入って迎えてくれるスタッフの方々は笑顔で迎えてくれました。でも忙しいのかこちらがトイレを何度も探して横を通っても声はかけてくれず、、、ほかにも式がおさないようにするため何度も何度も急かされる場面があり、とてもバタバタが伝わってきました。笑顔もスタッフの方の清潔感もバッチリでしたがサービスに不満が少し残りました。なんと言っても海が見え、心も広くなるように思うそんな会場です。天候が良ければ抜群のロケーションです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/24
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
海が最高です!
海が一望できるので景色は最高です!海を見せる会場なので、天井は低めで少し狭いイメージでした。少し狭い印象です。色はブルーって感じです!海が見えるので開放感あり。料理やお花が高い。最初の見積もりから200万円アップした。会場のモノがわりと高いので自分で用意できるものは用意した方がいい。値段が高い。安いプランだと味は美味しいが量が物足りなかった。鎌倉駅から歩けるので、交通アクセスはよい。ゲストもシャトルバスがあるので便利です。プランナーは常に忙しそうで、色々頼んだ事を忘れられた事があったが当日は集中して業務をこなしてくれたのでとてもよかった。席次表や招待状も会場のモノを使用しました。ケーキもオーダーは高かったので、ある形で注文しましたが、とてもよかったです。海好き、湘南好きはオススメですが割高でした。ゲストはとても喜んでくれますが、天気がよいと最高ですが、写真はかなり逆光になります。スタッフ対応は、とてもよかったです。スケジュール管理はかなりしてくれるので、スムーズに打ち合わせが進みました。海を見てしまうと一発で決めました!とてもさわやかで素敵な結婚式になると思います!詳細を見る (490文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
海の見えるラグジュアリーな式場!
海の見えるロケーション。目の前に湘南の海が広がっています。屋上にちょっとしたプールがあるので、プールを囲むんでお酒を飲むのもまたお洒落な気がします。写真で見るよりも狭く感じました。他の式場よりも少々お高い気もしますが、許可範囲でした。若者向けでおしゃれでした。駅から少し歩きますが、ギリギリ徒歩圏内でしょうか?。目の前が海ですが、道路も挟むので・・・私的には微妙でした。普通。鎌倉付近で、高級感、リゾート感のある式場を探していました。プランナーをしている友人に勧められて見に行きました。リゾート感は海が見えるので多少ありましたが、高級感は・・・。若者向けの高級感な感じ?かな。と思いました。20代前半の方はお洒落な感じで良いと思います!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2018/08/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
海の見える最高のロケーション!
挙式会場は白を基調とし、一面窓ガラスとなっており、開放的な挙式会場でした。当日は晴れており、ガラス越しに見える江ノ島はとても素敵でした。披露宴会場も挙式会場と同様に江ノ島をバックとしたロケーションでした。新郎新婦のバックは一面の海!参加した結婚式は夏だったので、海でのリゾート婚には大変お勧めだと思います。鎌倉野菜を使用した料理が出され特産物を使用している感じが個人的には良かったです。また、味も良くとても美味しかったです。ここの料理にハズレはないと思います。上記に何度も記載していますが、江ノ島をバックにするオーシャンビューはとっても良いです。今まで参加した結婚式の中でロケーションは1番だと思います。鎌倉駅からは少し離れていますが、歩ける距離ではあるので問題ないです。また、送迎バスもあるので、歩くのがちょっとという方でも問題ないと思います。スタッフの方はとても丁寧でよい方でした。二次会の幹事をやったため、コンタクトをとらせていただきましたが、丁寧な対応でよかったです。また、美男美女が多かったのでそこも良い点ではないでしょうか。1番のお勧めポイントは、江ノ島の見える抜群のロケーション!!!あと、たまたまかもしれないですが、友人はリゾート婚を意識していたため、女性はリゾートワンピースorムームー、男性はアロハシャツを正装としてカジュアルな結婚式にしていました。割と自由の利くところもお勧めポイントではないかと思います!詳細を見る (614文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
二人の直感で選びました。
海が目の前に見えて非常によかった。窓から外を見るときにガラスが一枚張りに近い形になっており、つなぎ目が邪魔にならなかったので海が見えがバーンと見える。天井はかなり低い。落ち着いた雰囲気。リゾート感がある。披露宴会場は2Fで背の高いトラックとか通るとトラックがちょっとみえる。また、夏だと海の家の屋根が見えるが、着席時は見えない。高いが、値段相応といえば相応。400-600万円位みとけば問題ない。相当良い。ミドルクラスのメニューがオススメで、他のコースとの組み合わせが出来るので、試食で組み合わせを決めれたのが良かった。来場下さった方はみなさん美味い!といって下さいました。アクセスは良いとは言えないが、シャトルバスがあるので来場される方は負担少ないかと思った。自分達は前日にアマンダンが提携している近場のホテルに泊まったので当日のアクセスの心配はしなかった。対応してくれた方は男性で提案力があり非常に良かった。新郎と音楽の趣味があってBGMもサクサク決まったのが良かった。リゾート感。料理が美味しい。スタッフの対応が良い。ノヴァレーゼグループで完結してるので、色々と持ち込みとか考えて無い人は楽だと思うけど、持ち込みたい人は持ち込み料とか掛かるので費用は上がる。ドレスがいいものばかり。アイテムとか席次表とかwebアプリで決めれるので楽でした。他の式場もそうかもしれませんが。第一印象で決めました。他の式場も見ようと思ったけど、雰囲気もスタッフも良くて一発で決めました。なので他は見てません。直感で決めた方が良いと思います。詳細を見る (663文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
鎌倉の景色を眺めながらの結婚式
白色を基調としたチャペルで清楚な印象を受けました。窓からは海を見渡すことが出来て景色が素晴らしかったです。チャペルの前のテラスもオシャレで素敵でした。リゾート施設のような感じで非常に広々としていて綺麗でした。披露宴会場にも大きな窓があり、オーシャンビューのロケーションが良かったです。ラウンジスペースもあり、ドリンクのサービスもありました。厳選された食材が使われていて非常に美味しかったです。フレンチ料理のフルコースでお腹いっぱいになりました。鎌倉駅から少し離れていますが、シャトルバスが出ているので問題ありませんでした。海の近くでロケーションは抜群です。南国のリゾート施設のような感じでとても楽しい結婚式でした。鎌倉の景色を満喫したい方にオススメです。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/10/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ビーチが好きな方には最高のロケーション
オーシャンビューで晴れていれば最高のロケーションです。またスクリーンも埋め込み式で空間の使い方はとても良いと思います。しかし、披露宴会場がややこじんまりしており、80人程の披露宴は少し手狭な感じがしました。新郎新婦の導線が入口から高砂までの直線が多く、端のテーブルからよく見えないこともありました。通常のコースという感じ。デザートビュッフェのレベルが高かった。特にタルトがおいしかった。オーシャンビューでよかったが、駅からはバス移動でないと厳しかった。歩く場合はフラットシューズを持参した方がいいと思います。みなさんサービスレベルは高かった。ルックスが良い方が多い。1F,3Fのロビーがおしゃれ。7,8月はレストランの営業もしているとのことなので、デートで利用したい。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
海の見えるロケーションは最高の思い出になりました!
「一面、海」の式場は本当に最高でした。参列頂いたみんなにも、素敵な場所だったと好評でした。挙式会場同様、海を見渡せる会場で、自分たち新郎新婦は、その海を背に披露宴はいい思い出になりました。「海が見えるロケーション」と「アットホームな式」にこだわっていたので、グレードを上げてお金をかける事はあまり考えていませんでした。参列頂いた方から、とても好評でした。ケーキも可愛くて、美味しくて最高でした。立地は海の目の前で文句の付けようの無いロケーション。都心からの方は、来るのは大変だったみたいですが、海を見られた事、鎌倉へ来れた事が、それ以上に好評でした。プランナーの方には、相談の時から、とても親身に話を聞いて頂き感謝しております。当日も全てのスタッフの方の対応に心温まりました。奥さんが妊娠中だった為、断念しましたが、2次会をテラスでBBQ予定でした。ロケーションが一番のアイテムだったと感じます。テラスでの撮影。海が見えるロケーションでの挙式個人的には、シンプルさだと思いました。お花も最低限にさせて頂き、場所の良さを演出できたのではないかと思っています。また、スタッフの皆さんが親身に相談に乗ってくれるので、理想の式を実現できたと思います。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/12/11
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
さざなみの音と抜群の景色で、リゾート感溢れる挙式
純白のチャペルから青い海が一面に見えて、とても神聖な気持ちになれました。また、バージンロードの横幅がゆったりしているからか、会場全体も広いと感じました。また、会場の最上階にプールがあるのですが、海の音も聞こえてリゾート感抜群です。こちらからも、やはり海がよく見えます。ガラス窓の枠がとても細いため、景色に妨げがありません。設備も綺麗で、十分に整っているようでした。シンプルな素材を活かした料理が多いという印象です。試食は美味しかったです。駅からは遠いので、バスを使わないといけません。無料の送迎バスが最寄り駅から出ています。若い女性が多く、きめ細やかに気を配ってくださいました。さざなみの音が聞こえるプールサイドでの写真撮影など、とてもロマンチックな会場でオススメです。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/03/16
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(29件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 3% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 34% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 10% |
AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(29件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 3% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 66% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- シャトルバスあり
この会場のイメージ402人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
目安:1時間30分
- 第1部09:00 - 20:00
現地開催『アマンダンブルー鎌倉ブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
1019日
目安:1時間30分
- 第1部09:00 - 20:00
現地開催『アマンダンブルー鎌倉ブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
おすすめ
1025土
目安:1時間30分
- 第1部09:00 - 20:00
現地開催『アマンダンブルー鎌倉ブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-61-3232
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 辻家庭園石川県金沢市寺町1-8-48
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- アマンダンテラス愛知県名古屋市天白区植田2-702
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 広島モノリス広島県広島市東区光が丘8-26
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 天神モノリス福岡県福岡市中央区長浜1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ

\12大特典プレゼント/80名様のウエディングで◆75万円相当の特典プランをご紹介◆
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物など75万円相当の特典!アマンダンブルー鎌倉でご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランを ご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
会場名 | AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~(アマンダンブルーカマクラ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0013神奈川県鎌倉市材木座5-2-25結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線鎌倉駅より徒歩16分/横浜横須賀道路朝比奈ICより車で14分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉 |
会場電話番号 | 0467-61-3232 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(第2第4火曜・毎週水曜定休日) 年末年始休業:年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
駐車場 | 無料 25台 |
送迎 | あり鎌倉駅からシャトルバスを無料でご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 雄大な自然を前におふたりの永遠を誓うAMANDAN BLUEオリジナルの挙式。大切なゲストに囲まれてあたたかい雰囲気の中、サンセットに染まる海をバックに感動的な挙式を叶えて。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り海岸を背景に花火を上げるサプライズでゲストをもてなす事も! |
二次会利用 | 利用可能プール付きのルーフテラスでカクテルを片手に上質なアフターパーティも可能。 |
おすすめ ポイント | 木の温もり香るメインダイニングは、一面を大きなガラスに覆われており。メインテーブルの背景には湘南の海が広がる。ハイセンスなインテリアは上質なリゾートを彷彿させつつゲストに寛ぎを与える
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 無し |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設近隣ホテルをご紹介。お気軽にご相談を。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
