
34ジャンルのランキングでTOP10入り
- リゾート逗子・葉山 デザートビュッフェが人気1位
- リゾート逗子・葉山 お気に入り数2位
- リゾート逗子・葉山 海が見えるチャペル2位
- 鎌倉・湘南 デザートビュッフェが人気2位
- リゾート逗子・葉山 総合ポイント3位
- リゾート逗子・葉山 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート逗子・葉山 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート逗子・葉山 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート逗子・葉山 料理評価3位
- リゾート逗子・葉山 ロケーション評価3位
- リゾート逗子・葉山 スタッフ評価3位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数3位
- リゾート逗子・葉山 クチコミ件数3位
- リゾート逗子・葉山 ゲストハウス3位
- リゾート逗子・葉山 チャペルに自然光が入る3位
- リゾート逗子・葉山 窓がある宴会場3位
- リゾート逗子・葉山 海が見える宴会場3位
- リゾート逗子・葉山 リゾート3位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数5位
- 鎌倉・湘南 ゲストハウス5位
- 神奈川県 海が見えるチャペル5位
- 鎌倉・湘南 海が見えるチャペル5位
- 鎌倉・湘南 リゾート5位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価6位
- 鎌倉・湘南 海が見える宴会場6位
- 鎌倉・湘南 総合ポイント7位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気7位
- 鎌倉・湘南 チャペルに自然光が入る7位
- 神奈川県 リゾート7位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気8位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価8位
- 神奈川県 海が見える宴会場8位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価9位
- 鎌倉・湘南 窓がある宴会場10位
AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
海の上での結婚式
景色が良くて、海の上で挙式しているような雰囲気でした。昼間の挙式がオススメです。あまり大きくはありませんので、大人数は無理と思いますが、少人数で、ゆったり楽しく楽しめます。鎌倉野菜を使ったお料理がとても美味しかったです。地元で採れたものを活かしているので、安心できました。目の前が海、お天気も良く、最高のロケーションでした。スタッフの方々はみなさん丁寧で、子供連れでも寛容に受け入れてくださいました。ヘアセット、メイクをお願いしたのですが、それはイマイチでした。自分でやれば良かった。とにかくロケーションが抜群です。ロビーにはバーコーナーのようなものもあり、サービスでお冷をいただきました。ロビーだけでも雰囲気わかるので、一度見に行ってみて欲しいです。ヘアセット、メイクはあまりお勧めしません。ご要望があれば、きちんと伝えた方がいいです。参列する方はご自分か、美容院でやったほうがいいと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/17
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
海、鎌倉が好きな方は是非
立地上、広くはないですが海が目の前に見えて本当に綺麗です。雨の日でもそこまで気になりません。挙式会場と同じくそこまで広くはないですが、最大120名入れるそうです。110名ほど招待しましたがかなり狭く感じました。80名くらいがちょうどいいと思います。テーブル席のお花はこだわりました。一番ゲストの目に入る所なので。席次表は自分たちで作り、オープニング、プロフィールムービーも自分たちで作り節約しました。駅からは歩きますが無料シャトルバスでの送迎があります。海が好きな方は本当にオススメです。二次会もそのまま移動なしで出来るので、ゲストにも優しいと思います。細部へのこだわりがある式場ですので、アルバムは作った方がいいかと思います。表紙はインテリアになるので、今も部屋に飾っています。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ロケーション抜群
とてもきれいです。鎌倉のきれいな海のロケーションの中での結婚式で、海の青に花嫁のドレスもとてもはえてきれいでした。子連れでしたが、エレベーターもあり、移動に困りませんでした。ベビーカーでも気になる段差もなく、安心して参列できました。見た目もきれいで、おいしかったです。最寄り駅から歩いて行くことも可能です。歩くのが大変な場合は駅からバスもでているので、便利です。ただ、バス停の場所は、ちょっとわかりにくかったです。子連れなので、いろいろ声をかけていただき助かりました。とにかくロケーションが素晴らしいです。時間によっては、サンセットを、みることもできます。バスで行く場所、招待状に時刻表が入っていましたが、バス停を探すのに迷うことがあるので、余裕を持って行った方がいいです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の見える結婚式
海の近くとあって、リゾート感あふれる式場会場でした。全体的に綺麗で気になるようなことはなく、程よい緊張感を保つことができ感動に誘い込まれます。おそらく、オリジナルでワイワイ行いたい場合や、さらに厳かな雰囲気など新郎新婦の人柄やモチーフに左右されるものと思います。海が好きな方々にはとてもおすすめで、リゾート感を味わえます。逆を言うと海以外の森林のイメージなどをもたせるには難しいとおもいますので国内リゾート婚を味わいたい方々にはおすすめできます。式場会場は広くも狭くもなくといった印象で、海以外の特徴はこれといってありませんでした。披露宴会場にはプールが隣接され、受付を行ったフロアと同フロアを使用します。式場会場と同様、海が一望できリゾート感が味わえ、プールともつながっているのでオープン感を感じられます。ただし、L字の形状をしたつくりなので人数が多いと一体感を味わえない方もいると思います。ちなみに、プールは入ると罰金があるとかないとか。ロケーションは抜群ですが、アクセスはバスかタクシーを使用しないと厳しいかもしれません。また、夏場は唯一の海岸線道路である134号線が渋滞でマヒするので時間にゆとりをもって行くことをおすすめします。・海が見える・披露宴会場にプールがある・リゾート感を出しやすい詳細を見る (550文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/05/13
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
海が見えるオシャレな結婚式場
チャペルから海が一望できるので、とてもよかったです。オルガンでの生演奏も素敵でした。白を基調としているので、夏~秋の挙式にオススメな気がします。こちらも海が一望できるので、開放感がありました。グランドピアノがあり、オブジェとしても良かったです。料理・引出物にはお金をかけました。ドレスを1着にし、会場装花も節約しました。アルバムやビデオ映像は長く残すものなので、良いものにしました。エンドロール映像は自分たちで作りました。ゲストからとても美味しかったと言われました。オマールエビのスープ、牛フィレ肉、くるみパンが特に美味しかったみたいです。鎌倉駅から無料の送迎バスで10分ほどです。徒歩だと20分くらいでしょうか。土日は道が混むので、早めに移動した方がいいです。材木座に出てすぐの角にあるので、とても場所がわかりやすいです。営業のスタッフさんは皆さん明るくて良かったです。その後の式担当のプランナーさんは、まだ若い方だったので、アイデアなどをあまり提案してもらえず、少し残念でした。男性スタッフより、女性スタッフの方が元気が良かったです。装花は、海の近くなので、貝と水中花でアレンジしてもらいました。ブーケはカラーという白い花にしました。爽やかだったと思います。お色直しでは、紫の蘭をヘッドパーツとリストブーケでつけました。ドレスはAラインのシンプルなものにしました。タキシードはシルバーです。お色直しで蝶ネクタイにしました。3階のラウンジ・兼・二次会会場のロケーション。プールがあってとても良い感じです。式が終わった後に、スタッフ総勢で挨拶をしてくれたことがとても感動しました。式場の決め手は、3階全体の雰囲気、ドレスのデザインが良いから。センスがあり、綺麗な会場だったので、ここで結婚式をあげて良かったです。式準備は、席次表と引出物を早く決めることでしょうか。あとはエステにも早めに行った方がいいです。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
会場からの景色で選ぶならここ!鎌倉の海を一望出来ます。
披露宴会場には海側に大きな窓があり、そこからの景色は絶景で解放感溢れる会場でした。特に夕方になると夕焼けが美しく、他ではなかなか味わえない雰囲気だと思います。会場自体はそれほど広くありませんが、窓が大きいため解放感があります。JR鎌倉駅が最寄駅。駅からは少し距離がありますが、送迎バスを利用すればすぐでした。歩くことも可能だと思います。けれど、なんと言っても海沿いの解放感ある立地は魅力的です。都内などのホテル、結婚式場では味わえないリゾート感があり、参列したゲストの心に残るロケーションだと思います。会場の印象にマッチした、とてもスマートな印象を受ける接客でした。控室は比較的広く、5人ほどは一度に着替えられる広さ。控室内に化粧室が設備されているのは便利でポイントが高いと思います。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
鎌倉で幸せなリゾート挙式!キラキラとした海とサンセット披露宴
海の目の前で、最高のロケーションでした!夏の時期だったので、目の前は海の家で賑わっていましたが、式場はその雰囲気も邪魔にならない程ラグジュアリー感があり、リゾート気分の特別感満載でした。海が真正面に本当に綺麗に見えて、誓いをたてるのにぴったりな雰囲気。清潔感があり、スタイリッシュで素敵なチャペルです。披露宴会場からもばっちり綺麗に海が見え、午後の挙式を希望して、披露宴中には本当に見事なサンセットが見れ、素敵な演出になりました!碧という1番広い会場で、ブルーでコーディネートされたテーブルセッティングがとてもラグジュアリー感溢れ、良かったです。設備もすべて最新鋭で申し分ありません。お料理、ドレス、お花、ケーキはこだわってある程度お金をかけました。ウェルカムボードや招待状、スケジュール表などは手作りして節約しましたが、友人に絵を描いてもらったり、かえって思い出深いものができ良かったです!披露宴のコースも2次会のお料理も、参列者から大好評でした!披露宴のコースは、親戚の年配の方や若い友人、両方に楽しんでもらうために和洋折衷のコースにしました。両親を連れて試食もできたので安心でした。鎌倉(由比ガ浜)の海の目の前で、最高のロケーションでした!友人や親戚も半分旅行気分で、楽しみながら参列してくれました。鎌倉駅からシャトルバスが出ていて便利でしたが、乗り遅れると徒歩で少し駅から遠かったかもしれません。スタッフの方皆さま本当に感じが良く、お電話やメールの対応もいつもご丁寧でした。親身になって色々アドバイスを下さったり、スケジュール管理をして下さり心強かったです。ヘアメイクさんもお花のご担当者さんもとてもセンスが良く、こちらで挙式ができて本当に良かったなと思いました。装花は、ラグジュアリー&リゾートをテーマに少しアジアンテイストのものを選びました。30歳を過ぎてからの結婚だったので、ドレスやヘアアクセサリーは上質でシンプルなものを選び「品」を大切にしました。スタッフさんたちのおもてなしが一番印象的で、最後、披露宴会場から退場した後、夫婦そろって号泣しました。数々の会場を見ましたが、雰囲気とスタッフさんの対応でほぼ即決しました。実際に、ここを選んで本当に良かったと思います。結婚式の準備は結局バタバタとするもので、私達も前日徹夜でしたが、スケジュールをたてて少しずつ進められることから進め、こだわりたいところに時間をさけるようにすると良いと思います。また、私達はプールサイドでの写真を撮らずに後悔しているのですが、予算が許せば撮影すると本当にリゾート挙式感溢れ、良いと思います。詳細を見る (1094文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
キラキラした1日でした。
海が見える式場を探していました。関東圏で5件程見ましたが、鎌倉からシャトルバスが出るのと目の前が綺麗な海が広がっていたのでここに決めました。外装から食器等の細部まで洗練された印象を受けました。この式場で最も惹かれたのは3階です。3階には受付、待合室、二次会会場にもした部屋があります。そこは窓が全開でき外にも出れます。鎌倉の海を見下ろし、小さなプールがあります。とてもリゾートらしく現実を忘れられる空間でした。チャペルは特別長いバージンロードでも高い天井でもありませんが、目の前はガラス張りですぐそこに海が広がっているのでとても開放感があります。部屋の中は白が基調となっているので採光もばっちりで明るいです。ゲストハウスで探していました。ホテル等だと受付がわからなかったり参列者が誰だがわからない経験をしたので・・・たまたま結婚式の日は私たちだけだったのでほぼ貸し切り状態。3階で受付、挙式、2階に降りて披露宴だったので動線もわかりやすかったです。披露宴会場も目の前がガラス張りで海が目の前に広がります。眼下の道路が見えないように目隠しもしてあります。採光はありますが、絨毯がネイビーの色と木目調の壁なのでとても重厚感があり落ち着いた雰囲気です。映像も上映できます。ピアノもおいてあるので生演奏もできます。挙げた日が真夏で海の家が出ていたりちょうど選挙日だったので見学に行った時とのギャップは少なからずありました。料理は3段階あり真ん中のランクのものを選びました。それでもお肉が美味しかったと友人に言ってもらえました。私たち家から遠かったこともあり試食もできず、当日も忙しくて結果食べられなかったのがとても残念です。持って帰れないので是非試食は参加をおすすめします。ブーケをこだわろうと思ったんですが、花が高くて妥協してしまいましたが当日までブーケは見れなくて予想と違かったのもあり、妥協しない方が良かったなと後悔です。ドレスはプラス料金をかけても着たいものを着ました。小物は手作りをして節約しようと思いましたが、結果アウトソーシングした方が良かったなと思います。素人が色々探したり形にするのはとても大変でそこまで節約できませんでした。鎌倉駅からは歩けなくはないですがシャトルバスを出してくれます。道路沿いなので車で来てもわかりやすいです。外装は結婚式場っぽくはありませんが。海が目の前で花火を上げてくれたり風船をあげてくれたり要望を伝えればやってくれます。サンセットはおすすめです。二次会の時間帯が丁度サンセットの時間だったのでとてもロマンチックな時間でした。・海が目の前海沿いの道路を挟んですぐの式場なので海好きにはたまりません。写真も海辺で撮ることもできます。・ドレスドレスは系列店の銀座で選べるので都内や北関東の方も選びやすいです。・3階の景色小さいプールがあります。入れませんが、とても涼し気で夏は開放的に過ごせます。プール沿いにも椅子やテーブルを用意してくれます。二次会をこのスペースで行いましたが、席の取り合いになってました。・料理お肉が美味しいと友人に言ってもらいました。ウエディングケーキを一口食べましたが、クリームが美味しく料理はおいしいように思います。時期によってはレストランとして開放しているようです。・挙式後も行ける挙式後にもレストランとして行けるところが良いです。なかなか式場の同じ場所にいけるところは少ないと思うので記念日に行けるなと思ったのでここに決めました。ゲストハウスなのでアットホームな感じで過ごせます。海が目の前なので非現実的な1日になります。この式場は見てしまったら忘れられない式場になると思うので、見学は最後に行くことをおすすめします。3階から見える海は清々しいです。晴れたら完璧です。式場内もとても明るくて採光もばっちりなので、門出にはぴったりです。鎌倉なので準備で式場に行くのは月1くらいで通います。その他は共通ツールと電話とメールで進めます。プランナーさんも親身に話を来てくれアドバイスもくれるので頼って大丈夫です。打合せの時に出してくれるピーチティーはおいしいです 笑詳細を見る (1710文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
不快なところがない!
海が目立ち、湘南というイメージが強いです。宴会場にはプール?(入れませんが)のようなものがついていて夏に挙式をするにはぴったりだと思いました。モダンな雰囲気で落ち着いていて素敵でした。タイミングも良く出てくるし美味しかったです。駐車場がついています。駅からだと少し歩くと思うので、車の方が楽です。スタッフの方の動きがとてもよく心地よかったです。結婚式の披露宴会場でアルバイトをしていた身としても、納得のいくようなテキパキとしスマートな接客でした。この点が私の一番のお気に入りポイントです。控え室、化粧室など設備はとても充実しており綺麗でした。たしか貸切だったのかな?あまり覚えてないのですが、他のお客様とバッティングして不快な思いをする、ということはありませんでした。スタッフの教育が行き届いているように思い、テキパキとはやくスマートな接客に感心いたしました。ぜひお勧めしたいです!詳細を見る (391文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/04/05
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーション抜群
前面の大きな窓から海が望め、非常に綺麗でした。とても広々とし、開放的なチャペルでした。前面の大きな窓から海が望め、リゾート感のある結婚式場でした。横長の会場で、新郎新婦との距離も近く感じました。見た目にも華やかな料理で、非常に美味しかったです。鎌倉駅からも歩くことができ、送迎バスもあったためアクセスは非常に良かったです。広々としたロビーもあるので、少し前に到着してしまっても、海を眺めながらのんびり過ごせると思いました。披露宴がとにかく押しました。(1時間ほど)その後、同会場で二次会を控えていたので、幹事役の友人は気が気でない様子でした。押している中、歓談の時間が多くあったので、もう少し時間を考えて進行できたら・・と思いました。オーシャンビューの素晴らしいロケーションで、アットホームな結婚式でした。ウェイティングスペースがテラスにもなっていて、海を眺めながら心地よく式を迎えることができました。妊娠中だったので、スタッフの方がクッションを用意してくださり、温かい心遣いに感動しました。おそらく、披露宴→二次会と同じ会場で済ませる方も多いと思います。今回の式では、二次会の開始が1時間半ほど押し、結果終わる頃には終電ギリギリ・・というスケジュールになっていました。都心から少し離れているので、タイムスケジュールをしっかりできるといいなと思います。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
海を感じるリゾート感ある式場
雅楽が流れ本格的な神前式で厳かな雰囲気目の前に海が広がり開放的な雰囲気。披露宴会場の内装もストライプでシンプルで爽やかな感じ。全て式場のプランにしたら高額になってしまうので、自分達でできることはやって費用を抑える必要があった。ただし、自分達でやると持ち込み費用を別途取られるものもあったので、注意が必要。料理の味も見た目も良くゲストも喜んでくれた。事前にレストランで試食でき、納得して選ぶことができる。選択幅が広く組み合わせも自由なので、子供から年配の方まで対応できるメニュー。素晴らしいオーシャンビューと、屋上のテラスがとてもきれい。下見の時から、リゾート感が感じられる式場だと思った。駅から海に向かって15分位歩く。当日はゲストの送迎バスがある。こちらからの質問に何度も懲りずに付き合ってくれ、回答も早く親切。ゲストへ感謝の気持ちを込めた披露宴にした。真後ろが海のテラスで写真が撮れる。披露宴終了後、すべてのスタッフが総出でおめでとう!と一斉に拍手をしてくれる。披露宴で使うおススメの曲のCDを貸してくれて、とても参考になった。スタッフもシェフも細かなリクエストに対応してくれて、とても親切。ブーケも高いが、希望通りのブーケをセンス良く作ってくれる。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
海の見える一軒家
海がとてもキレイに見えました。ただ、窓から電線が見えてしまっていて、ちょっと現実にもどされてしまうかも…大きい会場(最大120名)と小さい会場(60名)がありましたが、どちらも最大人数で行った場合はかなり狭く感じるようにおもえました。そして、こちらも小さい会場の窓には、思い切り電線が…見積もりを出して頂きましたが、思い切り高い!という印象も、安い!という印象もありませんでした。海が見える場所に拘っていたので、その点は良かったですし、3階からの景色も良かったです。ただこれは仕方ないのですが、道路を挟んで海があるので、チャペルや披露宴会場の窓から電線が…。それが気になってしまい、こちらは断念致しました。アクセスについては、鎌倉駅からシャトルバスが出ていますので、近郊にお住いの方にはべんりです。ただ、遠方からの親族がいらっしゃる場合は、何度か乗り継ぎかあると思います。とても明るい方でした。例えていうなら、ディズニーランドのキャストの方のような。この会場がとても好きなんだな、というのが伝わってくる、熱心な接客でした。夫婦でサーフィンをやっているので、大好きな湘南エリアの、海が見える会場に拘って探していました。控え室、チャペル、披露宴会場と移動距離が短ですし、エレベーターもありましたので、ご高齢の方にも優しいと思います。また、ゲストの控え室が3階のプールに面した場所で、ソファもたくさんあり、ゆったり寛いでもらえると思います。やはり、海が好きな人にはオススメです。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
海を眺めながらの披露宴
会場はやや狭い印象でしたが、それがアットホームな雰囲気になれる要素になってました。とにかく海を眺めることの出来る大きな窓があり、明るい会場です。スイーツが会場外でビュッフェ形式となっているのが特徴的でした。種類も豊富でずっと行列ができてました。また、建物外から厨房の様子が見られることも新しかったです。鎌倉駅より、徒歩20~30分ほどで、やや交通の面では不便でした。送迎バスもあるが、人数も限られるため、タクシーなどの使用が必要。鶴岡八幡宮での挙式のあと、この会場で披露宴という流れでした。海が近いのが特徴で、披露宴会場より見える海は絶景でした。海を眺めながら披露宴を楽しむことが出来ます。喫煙室は狭いので、やや混みます。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/11/18
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれな今風ウェディング
一階のロビーでウェルカムドリンクがあります。三階建て?だったと思いますが、新しく、綺麗でした。新しくて綺麗でした。新郎新婦側は一面ガラス窓で海が綺麗でした。美味しかったです。生ケーキもあり、ゴージャスな飾りで素敵でした。駅も宿泊施設も遠いので、どちらにも送迎があると助かるかと思いました。ちなみに、帰りのバスは一便しかなく、乗り遅れてしまいました。しっかりご対応されていたと思います。言葉遣いも丁寧でした。余興で黒人のかたがパフォーマンスをされていました。更衣室は畳のお部屋で狭かったです。五人くらいで肩がぶつかるかな~?位でした。あいにくの雨でしたが、とてもキレイな式場で素敵でした。送迎のバスは、駅だけではなく、近隣のホテルへも送迎があると助かるかと思いました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/09/18
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のロケーションで自分たちらしい式を
海が一望できて最高のロケーションです。当日は天気に恵まれたこともあり、こんな会場見たことない、との感想をゲストからいただくくらいに景色が良かったです。写真が逆光になって難しいのと、雨の場合にイメージが変わってしまう可能性はあるかなと思います。料理はベースのプランからメイン料理など何点か変更しました。こちらの会場のドレスや着物はとても上質でセンスの良いものが多いので、ついお金をかけてしまいたくなってしまう部分かと思います。オープニング、新郎新婦生い立ち、エンディングのムービーは自作、席次表や席札などのペーパーアイテムを手作りしました。節約という側面もありますが、最近はweb等で色々なアイテムの購入も可能ですので、好みのものを集めるのが楽しかったです。味はもちろんボリュームも十分でした。年配の親族からも、会社の同期からも評判が良かったです。鎌倉駅からも徒歩圏内。シャトルバス送迎もあり問題ありません。親身になって相談にのくださるので、安心して進められました。担当の方も年代が近く、感覚的なものが近かったのも良かったです。何といっても会場のロケーションが素晴らしいのと、スタッフさんもあまり気取らずアットホームな雰囲気だったことが印象に残っています。すごく安い会場ではないと思いますが、トータルのバランスがとても良い。会場は内装のクセもなくシンプルですので、アレンジ次第で自由な使い方ができると思います。あまりコテコテなのも...と思われる大人なお二人、肩の力を抜いたリゾート婚的なイメージやガーデンウェディング的なイメージを求めているお二人などにオススメできると思います。会場から見える海の景色と雰囲気が素晴らしいので、そこを生かしたプランがオススメです。私たちの場合は、ゲストにゆっくり過ごしてもらいたかったので、余興は入れずにデザートビュッフェなども活用しながら触れ合いの多いパーティになるよう工夫しました。詳細を見る (809文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/09/29
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
眺めが最高です。
この施設は、海沿いの立地を活かして会場の一面がガラス張りになっており、鎌倉の海が一望できます。新郎新婦の席は、海をバックに設置されているので、参列者との写真撮影ではとてもきれいな背景の写真が撮影できました。また、広い待合室もあり、ゲストとしてはとても満足できました。洋食中心でしたが、とても美味しかったです。披露宴の進行を邪魔することなくお料理が運ばれてくるので、しっかり食べることができました。鎌倉の海沿いということで駅から歩くとかなりの距離がありますが、披露宴開始時間に合わせて送迎バスが出ているので不便ではないです。観光地にあるので、休日に自家用車で行く場合は時間に余裕を持った方が良いです。鎌倉駅からの送迎バス利用をお勧めします。スタッフは、皆さん笑顔でとても良い雰囲気でした。また、必要な場所に必要な人数がいる感じで、多すぎず少なすぎずという印象を受けました。披露宴が始まるまでの待ち時間では、、無料で飲み物を提供してくれたり、屋外に出られる場所があって鎌倉の海の景色を眺めたりできたので、待ち時間も楽しめました。トイレも綺麗で気持ちよく使うことができました。披露宴会場からの眺めが最高でしたので、新郎新婦、参列者ともにとても思い出に残る会場だと思います。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/01/18
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ロケーションが最高♪
大きな窓からキラキラした海を見ながら挙式ができてとても素敵です。リゾートのような雰囲気です。バージンロードは短いです。海が一望できて素敵ですが、逆光になるので写真がうまく撮れません。大小二つの会場があり、小さい方だったのですが赤を基調とした温かみのある雰囲気でした。ゲストの方々との距離が近くてアットホームな式にしたい方にはオススメです。料理を増やしたりデザートブッフェなどゲストの方々が満足して頂けるようにしました。ドレスを1着に節約して、お色直しではボレロを羽織ったり、髪型やブーケをかえたりして雰囲気をかえる工夫をしました。お花はこだわって素敵なブーケを作って頂きました。試食をして美味しかったのでこの式場に決めました。ゲストの方々にも好評でした。鎌倉駅からわりと歩くので打ち合わせの時は歩いたりタクシーを使ったり少し大変でした。式当日は無料シャトルバスを出したのでゲストの方々は不便はなかったかと思います。若い方が多いですがみなさん感じが良く信頼できました。なかなか打ち合わせの時間が取れず、一度にまとめて打ち合わせをしてもらいました。遅くまでプランナーさんが打ち合わせしてくれたりとても助かりました。Aラインのベアトップのドレスにレースのボレロを羽織りました。お色直しでは生花を髪につけました。海が一望できリゾートのようです。晴れた日は最高です!ゲストの待合室もオシャレでゆったりとした雰囲気が素敵です。夏は海の家が見えてしまうのでそれ以外の季節の方がオススメです。午後の式にしたのでちょうどクライマックスに夕日がとても綺麗で素敵でした。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/09/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
海と風を感じることができるロケーション
挙式会場は白をベースに作られており、海が見え大変綺麗でした。披露宴会場の目の前が海なので開放感があり、自分たちのイメージにピッタリでした。また、喫煙者が多数いたので喫煙室があった事で両家のコミュニケーションもとれました。設備はすべてキレイだったので大満足でした。最初の予算300万円で考えると、食事、花など、物足りない印象がありました。ベースが250万円というお話の元進めていたこともあって、最終的に350万となったことは正直驚きでした。ベースのプランというものが、本当に最低価格なのだということをきちんと認識しておきたかったです。とはいえ、人数とのバランスがあるので、取捨選択は必要なものとして考え、最後納得した形で式を挙げられたので満足しています。料理に関しては試食もさせて頂き、良い組み合わせにすることができたと思います。ある程度のバリエーションを用意いただいておりましたので、決める側として大変助かりました。海岸沿いにあるため、景色はよいです。目の前の道路は交通量が多いため、トラックなどが通ると少々音が気になるかもしれません。駅からは少し歩くため、シャトルバスがでていて、それを利用する方が多かったです。当日は想定外の事(来賓の挨拶が長引く)が起こりましたが、予定を入れ替えて対応くださり、助かりました。打ち合わせを重ねる中で担当者が変わることになった時は少しとまどいましたが、変わった担当の方の対応が非常に丁寧でしたので、良い式を挙げることができたと感じております。ウェディングドレスは家族が持っていたものを着用しましたが、衣装替えのドレスを選びました。ノバレーゼのドレスはどれも可愛いものばかりで選ぶのにすごく悩みました。小物は追加料金を払いましたがドレスにあったものを付ける事ができて大満足でした。挙式会場からも披露宴会場からも見える海の景色が素敵です。当日の想定外の事が起きてもスタッフの方がしっかりと対応してくれるなど、安心して良い式を挙げる事ができると思います。詳細を見る (842文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/09/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
海が近い!
チャペルから見える海が近い!こんなに近く感じるなんてびっくりしました。ただ、電線が見えるのが残念でした。とてもオシャレです。人数によっては広い方の部屋を使えないようです。もちろん会場からもバッチリ海が見えます。着たかったノバレーゼのドレスがプランに入っていたのでそれだけでお得に感じました。鎌倉駅からも比較的近く、アクセスはいいと思います。ロケーションは抜群です。とにかく海が近い所!プールがあってとてもオシャレ。洗練された雰囲気だし、ノバレーゼのドレスを安く借りる事ができる所がオススメです。キラキラ輝く海が美しくて、立地も良くオシャレな雰囲気たっぷりでした。オシャレなカップルに是非オススメしたいです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
キラキラ輝く海の前で素敵な結婚式ができます
とにかく綺麗で、清潔感があり、そしてなにより海が見えることもあり開放感が素晴らしいです。来ていただく方のためを1番に考えたので、料理のプランやお酒のプランは1番安いコースには出来ませんでした。フラワーサービスをし、私達らしい演出というところにはこだわりました。ドレスなど自分たちのものは安く済ませました。自己紹介DVDなどは外部に依頼し、こちらも安く済ませました。美味しかったですが、特別、これが!というものはなかったです。平均的に美味しいという感じ。駅から歩くと少しありますが、途中にある湘南らしい素敵な店舗を見ながら向かうのも良いですし、当日は送迎バスもあります。打ち合わせの時は車で行き、駐車場に停めさせてもらいました。一生懸命やっていただいたと思います。海が好きな方はとっても良いと思います。夕方には夕日が会場に差し込んできて、自然の素晴らしい演出をしてくれます。神前式を挙げたい…でも夫婦でサーファーということもあり海の見える式場にも憧れる…という、両方の願いを叶えてくれたのはアマンダンブルーさんでした。鶴岡八幡から会場までは人力車で向かうという貴重な体験もさせてもらいました。本当に良い日になりました。海の見える式場ということで、天気にかなり左右されるかなという気はします。なので、梅雨時期などは避けるようにしたほうが良いかなと思います。でもきっとここなら、雨でも思い出に残る式になるようスタッフさんたちが頑張ってくれると思います!そして、海の見えるチャペルも素敵ですが、鶴岡八幡宮での神前式もとっても良いですよ!知らない人たちからのお祝いの言葉が嬉しかったです。詳細を見る (689文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/09/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
今流行りの鎌倉好きにはたまらない!
ネットでみて、海が目の前に広がって超魅力的と思いほぼここに決めようと言う思いで下見に行きました。がしかし、、、確かに目の前は海だけれども電信柱やコードが丁度見えてしまっていて、正直海よりも目立っていて、せっかくのロケーションがだいなしでした。あとバージンロードが短いです。こちらもやはり電信柱や道路が目の前なので、車やトラックが丸見え!!ただ椅子に座ればガラス張りの下の方が曇りガラスの様になっていていちを、見えない様になってるが立つと丸見え。会場は一般的な披露宴を想像してる方はすごく狭く感じると思います。アットほーむが好きな方にはオススメ!!私が想像していた雰囲気と全然違かったので、それでこの値段は、、、と思ってしまいました。鎌倉駅から近いと言うことが、とても魅力的だし、遠方のげすとが多いのでほとんどのゲストがホテル宿泊。もちろん提携してるホテルもあり紹介してくれるとのこと!鎌倉近辺はよる遅くまでやってる様な二次会会場も無いので、二次会が終わり次第ホテルに帰って、次の日みんなで鎌倉観光しようと思ってるから丁度良い男性のプランナーさんで、初めてだったので、若干戸惑いましたが、あまりガツガツ来ることもなく、、、でもきちんと説明してくれたり、想像しやすい様にお話ししてくれました。気配りもよかったし、だしてくれたティーがとっってもおいしかったです。一つの建物で、二次会まで出来て、全ての移動がスムーズになる様に設定してくれてるので、あっちこっちいかなくて良いし、ゲストは嬉しいかも!チャペルを要チェック!詳細を見る (656文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
光に満ち溢れた☆ 海が好きならよりバッチリ
少しせまい雰囲気はあるものの、正面のガラス張り+海からの太陽光の反射がとても気持ちよく入ってきて祝福されてる感がとても良いです。しかし、晴天すぎると光がまぶしすぎて長時間正面を向いているのが多少きついのではないかと感じました。また、正面が道路に面しており交差点が近いためもあり、道路標識が見えてしまうのが残念。とても広く正面が一面ガラス張りでこれでもかってくらいの海が広がっているが最高。また、見る角度によると砂浜、海、水平線がそれぞれが真横にあるような作りになっているのがとても良かった。しかしやはりこちらもチャペルと同様に明る過ぎた時がとても不安になりました。コストパフォーマンスは◎。但し、天気に左右されそうな立地のため、実際に当日どう感じるかは本人次第なのではと思います。海が正面なので海好きにはとても好立地であり、鎌倉も近いために終わったのちに観光なども可能で楽しめると思います。送迎バスもあり歩いても15分程度などで問題はないと思います。スタッフの1つ1つの説明にはとても親しみを感じ、打ち合わせを進めるにあたってとても親身になってくれそうな感じは持てました。しかし、見積もりなどをだしてもらうときの待ち時間がとても長く、しかも薄暗い部屋で待たされていたのがそれまでのチャペルや披露宴会場などの明るさとのギャップもあり。。。という感じでした。全体的に「光に満ち溢れた」感じは持つことができここに自分も惹かれ、行ってみてもそれはその通りだと思いました。エレベーターも完備で入口もスロープもありバリアフリー完備であると思います。海、光の2点において選んでる方は一度見学されてみると他の個所との見え方がまた一つ変わると思います。控え室からの海の眺めも最高詳細を見る (730文字)
もっと見る- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/05/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
海が見えるチャペルと披露宴会場♡
海が見える自然光が入るチャペルでとても綺麗でした!!明るくてとても新婦が綺麗に見えました。披露宴会場からも海が見えてとても開放感がありました!アットホームな雰囲気てわ良かったです。アレルギーにも細かく対応して下さり美味しく食べることができました。海の見える鎌倉というロケーションは湘南育ちの新婦にぴったりなロケーションだと思いました。行き届いたサービスでした。幹事も担当したのですがプランナーさんがフランクな感じで気持ちの良い対応してをして下さり相談しやすくありがたかったです。披露宴の途中で海に向けて花火を打ち上げたのが印象的でした。そんな演出ができるのも海が近いからならではだと思います!海好きな新郎新婦にオススメの式場です。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オーシャンビューのロケーション
海が見えるチャペルのため、白が基調の挙式会場に海の青が映えます。挙式会場と同じく、オーシャンビューです。天井が高く、窓も大きいため、開放感を得られます。全体的には、ここの式場は平均よりも高いと思います。ただし、それだけの価値を得られる式場です。自分たちで席次表や席札を自作したり、コストを抑えられるところは抑えました。その代わりに、披露宴終了時のサプライズ演出に少しお金をかけて、満足する式になりました。文句なしのクオリティです。海が目の前という立地は数少ないと思います。また、最寄駅から式場まで少し離れていますが、駅から無料送迎バスが出ているので遠方からの招待客の方への配慮も問題ないです。式準備を始めてから当日まで、大変親身になって計画を立ててくれました。私たちのアイデアも可能な限り、実現できるように動いてくれました。ただし、ドレスと小物のことで、式当日、ちょっとしたトラブルがあり、式担当スタッフと気付担当スタッフのコミュニケーションをもっと取ってもらいたかったです。ここの式場はとにかく海が目の前という立地と、最上階にあるバースペースに隣接しているプールサイドテラスです。とにかく写真映えする思い出に残る式場です。ここの式場は二部制ですが、私は二部を選びました。ちょうど夕焼けの海をバックに式が進行し、夜景が見える海をバックに披露宴が進行し、とても大人の雰囲気溢れる、モダンな式になりました。詳細を見る (601文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/09/19
- 訪問時 26歳
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
ゲストが喜ぶ会場
建物自体が、海の目の前にあり水平線が見えるような環境にあるので眺望は大変良いと思いました。また海を一つの特徴として捉えられているようで、各式場ともに新郎、新婦のバックがガラスの壁となっており、まるで海から浮き出ているような雰囲気があり、ここでしか味わえないものがあると思いました。ただし、注意点として夜開催にしてしまうと海は見えなくなってしまうので、海を満喫していただきたい場合は早い時間の開催がおすすめです。会場自体と雰囲気としてはゲストハウスならでは広々とした空間で一つ一つの椅子なども他の式場に比べていいものを使用されているように感じます。特に3階にはテラス付きの空間がありそこでお酒やデザートを振舞って頂くことも可能でゲストの人にとって飽きのこない作りになっているように思いました。私達の場合は夕方から夜の開催だったため、式の最中は暗くなってしまい海が見えなくなってしまいましたが、夕日は見ることができたので、それはそれで幻想的な雰囲気になっており、大変満足することができました。私達の場合は、80人程度でトータル400万程度になりました。トータル的に言えば、やはり高いとは感じますが一生に一度イベントを考えれば、このサービスとこの環境を考えると適正な感じなのかなと思い満足しました。食事については、ボリュームも質もとても良く、ゲストの人に好評いただいておりました。特に焼きたてのパンは本当に美味しかったです。また料理を作っている場所が、会場の1階部分にあるのでそれもゲストの楽しみの一つになるかもしれません。駅から大体徒歩20分ぐらいみれば十分着く距離です。歩くのが好きな人や、街並を見ることが好きな人にはちょいどよい距離だった気がします。鎌倉という立地ということもあり、オシャレな店や都会にはない雰囲気を味わえてよい場所だったなと思います。歩くのが苦手な方は、頻繁ではありませんが会場と鎌倉駅間でシャトルバスが出ています。結婚式当日は、シャトルバス乗車の案内付箋を会場から貰えるので招待状に同封することができます。打合せの際にシャトルバスを利用したい方は、都度会場に時間を確認して頂くとよいと思います。駅から離れている分、海が目の前で、2つある会場のどちらからも素晴らしい景色が広がります。目の前の道路や電信柱が窓からの景色に入らないように上手に工夫されています。私達は18時からの夜の披露宴でした、昼の景色も素晴らしいと思いますが、夜は夜で、浜辺から花火の演出オプションがあり、それもまたこの立地だからできることかと思います。スタッフの方々はとても良かったと思います。私達の場合は、担当の方が、会場の下見や私達の希望を丁寧き聞き取っていただいたので、安心して当日を迎えることができました。またスタッフは国際結婚される場合にも対応可能なようにされているのかなと思いました。【小物・費用】基本的には、可愛らしいというよりは、会場の雰囲気に合った大人っぽいオシャレな小物のレンタルが多かったように感じます。以下、アイテムごとに箇条書きさせて頂きます。ドレスノバレーゼの銀座店さんで試着しました。イタリアデザイナーや、ニューヨークデザイナーが手掛けた大人っぽいドレスが多く、童顔な私には少しハードルが高かった様に感じましたが、ベーシックな可愛らしいドレスが20万前後でレンタル出来たので私としては満足でした。色打掛どこの衣装レンタルもそうかもしれませんが、色打掛は一点物で、気に入ったものが当日レンタル出来るかどうかは運なところがありますが、種類が豊富で、半年以上前から試着させて頂いていたので、1番気に入ったものをレンタル出来ました。こちらは奮発して30万円程でした。別途クリーニング料金5,000円掛かったと思います。会場の生花生花の選択肢はすごく多い訳ではありませんが、さすがアマンダンブルーさんと思うようなオシャレなデザインのものばかりでした。どこの結婚式場も生花についてはお金が掛かる!というイメージでしたが、オレンジ色ベースのお花を大きな円柱の花瓶に沈めて、その上に水に浮かぶキャンドルを浮かべた飾りがとても華やかなのに、意外とお手頃なお値段だったのでそれに決めました。各ゲストテーブルに1つずつと、高砂テーブルに2つ、高砂テーブルの中央には、オレンジベースの生花装飾を横長にセットして頂きました。演出については、浜辺をうまく活用した演出ができました。オプションではありましたが浜辺から打ち上げ花火が挙げられました。私の場合は、ケーキが到着してケーキの入刀をした時に花火が打ち上がり、非常に盛り上がりました。これもスタッフの方々の配慮かなと大変感謝しました。また私達の場合は夜で海が見えなかった代わりに、テーブルの真ん中に花瓶の中にロウソクを浮かせ、ぼんやりとしたあかりの中で入場などを行いとてもムーディーな雰囲気でできたのは、ここならではなかったかなと思い、夜開催の場合はおすすめしたいです。また私達の使用した開催では、大きなテレビが2つあり、遠くの人にも配慮された会場となっていたので、ゲストの方々も見やすくて喜ばれたように感じます。プランナーと結婚相手とのコミュニケーションが大切だと思います。詳細を見る (2160文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が好きな方におすすめ
ホテルの式のように、入れ替わり立ち替わり、他のお式の関係者の方がいたりする事なく、アットホームな雰囲気で良かったです。式場は、こじんまりとした感じでおそらく40~50人の参列者だったと思いますが、ちょうどおさまっていました。新郎と新婦の後ろにパノラマに広がる海の景色が綺麗でロマンチックでした。だいたいの式場がそうですが、真ん中よりも後ろの席ですと、前にいらっしゃる方で新郎新婦の姿がハッキリと見えなかったのが残念でした。もう少し、新郎新婦のいらっしゃる所が高くなっていると理想です。式場と同じく、披露宴会場も、新郎新婦の席の後ろが大きくガラス張りになっていました。海が広く見渡せ、綺麗でした。夕方~夜にかけての式だったので、太陽が沈んでいく経過が垣間見れました。自然光と会場の照明をうまく使い分けていたのではないでしょうか。式の終盤で、砂浜に花火が上がり、驚きました。真夏のコンサートを見ているようなひと時でした。全体的にボリュームは多くありませんでしたが、とても美味しかったです。個人的に高級食材は苦手なのですが、高級食材が入っていても美味しく食べる事が出来ました。鎌倉で結婚式が初めてだったので、珍しいと思いましたが、歴史ある町ですし、都会からも離れていて素敵なロケーションだと思いました。鎌倉駅から無料のシャトルバスが出ていたので利用しました。帰りもそんなに待たずにシャトルバスに乗れたので良かったです。土地勘のある方は歩いていたようでした。唯一気になったのは、鎌倉駅は観光バスや観光客が多い為か、少しごちゃごちゃしている感じで、鎌倉駅近くのシャトルバスの待機場所が分かり辛かったです。バスと人が多くなければ、そんなに気にならなかったと思います。式場も披露宴会場も海の景色がとても綺麗なので、海が好きな方に思い出に残る結婚式だと思います。私の新婦の友人も海がとても好きなので、ぴったりな会場だと思いました。新郎新婦に合っている会場ですと、参列者にとっても記憶に残るものだと思います。詳細を見る (845文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/04/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
親族の方に年配の方が多い場合は、二次会などにピッタリです!!
海が目の前の為、とにかく自然と光が差し込みます。昼過ぎに見学をしましたが、夕方などサンセットで挙式を行っても素敵だなと感じました。海が参列者の方からも常に見えますし、余計な装飾もなく、海好きには文句なしの会場です。屋上の部分で目の前に広がる海は開放感が素晴らしいです!いつも前を通っては気になっていましたが、実際に見てみると文句なしのオーシャンビュー。また、リゾート地に来たかと錯覚してしまうほど、椅子などの種類や配置も良いと思います。参列者の方がリラックスして楽しめるような雰囲気です。目の前は134号線ですが、全く気になりません。一部が屋外なので天候が万が一悪くても問題ないかと思います。日に焼けたくない方は屋内にもいれますし。鎌倉駅から徒歩15分ほどで着き、海沿いの為、迷う事なく辿り着けます。とにかく海が目の前の為、海を愛して止まない方には最高の景色が得られます。また、お手洗いなどもとてもキレイで、年配者などにも優しいエレベーターもあります。式は鶴ヶ丘八幡宮で挙式を行って、披露宴をこちらで行う事や二次会を行うなど、様々な提案をしていただけるので、自分が考える事をスタッフの方にどんどん相談すると自分では思いつかない様な案を提案していただけたので百聞は一見に如かずなので、是非足を運んでみてください。詳細を見る (555文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/01/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
日帰りでリゾート婚気分が味わえる
ゴテゴテした装飾がなく、自然と調和したシンプルな雰囲気に一目惚れでした。国道と電信柱が見えるのが少し残念ですが、気にならない工夫もされていてよかったです。目の前が海という開放的な雰囲気で、ガラスの角度がさらに水平線をキレイに映し出してくれます。映像を映す画面が小さいのが少し残念ですが、アットホームな雰囲気でよかったです。全体的に高い印象です。結果的にお花と当日の映像、写真にお金をかけました。ペーパーアイテムは自分で準備し、ドレスも知り合いのショップから持ち込んで節約しました。でも、コストに見合ったサービスを提供して頂いたと納得しています。事前に試食会があり納得して注文できました。洋食が苦手な参列者にも和洋折衷コースは好評でした。都心からも日帰りで行けるのにリゾート気分が味わえるような雰囲気があり、鎌倉駅からも歩ける距離なので、打合せで通うのも楽しめました。式当日は無料シャトルバスもあるので、高齢の参列者の方も安心です。元気なプランナーの方で打合せに行くのが楽しみでした。多少細かい行き違いもありましたが、レスポンスも早く親身になって相談に乗って頂きました。当日はきめ細やかな心遣いに感動しました。担当者以外のスタッフの方も感じのいい方ばかりでした。白とグリーンを基調としたシンプルなフラワーコーデにして頂きました。披露宴会場の床がブルーなので、ブルーに合うデザインにして頂きました。ロケーションに一目惚れで決めました。リゾートで挙げたいけど、参列者に負担かけたくないという方には、ちょうどいい距離かなと思います。お天気次第で印象が変わってしまいますが、室内なのでくもりでも問題なかったです。コンセプトがはっきりしている式場なので、式場の雰囲気が好きな方にはオススメです。1階のロビーで終わったあとに、軽く飲みながら話せる1.5次会プランがあり、とても好評でした。詳細を見る (787文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/10/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
お天気がよければ最高です。
海に向かって歩いていくバージンロードが素敵でした。仕方がないことですが窓から電線が丸見えなのが残念です。大きな窓一面に海が見え、明るく開放的で気持ちがいいです。アットホームな会にぴったりでした。見映えがだいぶ変わるのでお花は少なくならないようにしました。ドレスも予算オーバーになってしまったけど着たいものにしました。席次表や席札、作れるものは自分で用意しました。試食会の印象通りとても美味しかったです。招待客にも公表でした。駅から離れているので打ち合わせ等で足を運ぶ際も、お天気の良い日はいいのですが、お天気の悪い日は大変でした。プランナーさんは親身になって作りたい空間づくりに協力してくれました。ただお花屋さんが楽しみにしていたフラワーシャワーを忘れたのと、パックの司会者が何度も打ち合わせをしたにも関わらず間違いだらけなことを言って式後に迷惑をかけた招待客に謝らなくてはいけなくなりました。その間違いが1つだけじゃなくとても腹が立ちました。こんな人になるのなら自分で手配したかったです。チャペル横のテラスがとても素敵です。お天気がよければ最高です。とにかく司会者‼︎わたしはたまたまハズレだったのかもしれませんがしっかりかくにんしたほうがいいと思います。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/07
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
景色は素晴らしいが・・・
挙式会場は、正面がガラス張りになっており、そこからは海だけが見えます。その景色はとても気持ちが良く、とても印象深い式になると思います。披露宴会場も高砂側がガラス張りになっており、そこからは海だけが見えます。昼間でしたら海の景色が気持ち良いです。夜だと、会場の光が反射して、ガラスに会場の様子が映ってしまいがちです。お花がたくさんの式にしたかったため、装花にはお金をかけました。一方、プロフィールムービーは自作したことによって、だいぶ節約できたと思います。お値段の割には…と思うところはありましたが、結婚式場はこんなものなのかもしれません。味は一般的だと思います。鎌倉駅からは少し離れているため、装った女性が歩くには少し大変かと思います。ただ、駅から会場までのシャトルバスを出してくれるので、その点はカバーできるかと思います。連絡もなく勝手にプランナーを変更されたり、打合せと本番で異なるとことをされたりなど、多々、サービスは不満が残るものでした。その点は非常に悔いが残ります。決して安い式場ではないので、スタッフはもっと一流であるべきだと思います。景色の良さはお勧めします。特に、晴れた日には最高の挙式になると思います。私は海が見える式場で行いたかったので、この式場に決めました。景色は確かに素晴らしかったと思います。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/12
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(29件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 3% |
21〜40名 | 14% |
41〜60名 | 34% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 10% |
AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(29件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 3% |
201〜300万円 | 17% |
301〜400万円 | 66% |
401〜500万円 | 14% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- シャトルバスあり
この会場のイメージ402人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1018土
目安:1時間30分
- 第1部09:00 - 20:00
現地開催『アマンダンブルー鎌倉ブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
1019日
目安:1時間30分
- 第1部09:00 - 20:00
現地開催『アマンダンブルー鎌倉ブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
おすすめ
1025土
目安:1時間30分
- 第1部09:00 - 20:00
現地開催『アマンダンブルー鎌倉ブライダルフェア』ご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-61-3232
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- ノバレーゼ銀座東京都中央区銀座1-8-14銀座YOMIKOビル3F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 横浜モノリス神奈川県横浜市中区桜木町1-1-7 ヒューリックみなとみらい17F
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 辻家庭園石川県金沢市寺町1-8-48
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- アマンダンテラス愛知県名古屋市天白区植田2-702
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 旧桜宮公会堂大阪府大阪市北区天満橋1-1-1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 広島モノリス広島県広島市東区光が丘8-26
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
- 天神モノリス福岡県福岡市中央区長浜1
- 地図を見る
- 0120-93-5503無料
#会場の魅力
おすすめ

\12大特典プレゼント/80名様のウエディングで◆75万円相当の特典プランをご紹介◆
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物など75万円相当の特典!アマンダンブルー鎌倉でご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランを ご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
会場名 | AMANDAN BLUE 鎌倉 ~アマンダンブルー鎌倉~(アマンダンブルーカマクラ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0013神奈川県鎌倉市材木座5-2-25結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR横須賀線鎌倉駅より徒歩16分/横浜横須賀道路朝比奈ICより車で14分 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉 |
会場電話番号 | 0467-61-3232 |
営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(第2第4火曜・毎週水曜定休日) 年末年始休業:年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
駐車場 | 無料 25台 |
送迎 | あり鎌倉駅からシャトルバスを無料でご用意しております |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 雄大な自然を前におふたりの永遠を誓うAMANDAN BLUEオリジナルの挙式。大切なゲストに囲まれてあたたかい雰囲気の中、サンセットに染まる海をバックに感動的な挙式を叶えて。 |
会場数・収容人数 | 2会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り海岸を背景に花火を上げるサプライズでゲストをもてなす事も! |
二次会利用 | 利用可能プール付きのルーフテラスでカクテルを片手に上質なアフターパーティも可能。 |
おすすめ ポイント | 木の温もり香るメインダイニングは、一面を大きなガラスに覆われており。メインテーブルの背景には湘南の海が広がる。ハイセンスなインテリアは上質なリゾートを彷彿させつつゲストに寛ぎを与える
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り |
事前試食 | 無し |
おすすめポイント |
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 挙式会場
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設近隣ホテルをご紹介。お気軽にご相談を。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
