レストラン ボンヌママンノブの結婚式口コミ・評判
- 参列した
- 4.4
新郎新婦の心温まるおもてなし
屋外に設置されたチャペルでの式となるので、天候が良ければとても清々しく気持ちの良い感じになります。また、無料で使用できるのはありがたいです。何年も地元を離れていた事もあり、幼い頃から慣れ親しんだ美しい日本海と友人達と共に行われた披露宴はとても癒されました。地元の新鮮な食材が、とても美味しく調理されていて、久々に地元に戻った私としては更に大満足でした。予め地図をいただいていたのですが、少し分かりづらく迷子になってしまいました。一つ一つ丁寧に対応して下さいました。ケーキはお子様達が一生懸命デコレーションしていました。こういうゲストと共に作り上げていく式も良いですね。子ども達も、デコレーションしたケーキを新郎新婦から食べさせてもらって、大満足な感じでした。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/12/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
結婚式場以上かも。
【挙式会場】屋外から続くバージンロード、5~60人程度座れるチャペルでした。外には二人で鳴らす鐘もあり、天気の良い日は最高のロケーションです(あいにく今回は曇り空でした…)。バルーンリリース、フラワーシャワーも広々とした所ででき、清清しい式でした。【披露宴会場】50人程度の参列者がゆったり座れ、一方は窓から日本海を眺めることのできるテラスがあり、ケーキカットはそのテラスで行いました。眺めがよく、会場もハロウィンを意識したオレンジ系の花が綺麗に飾り付けられていて素敵でした。【演出】神楽をすぐ近くで見ることができたり、新婦が自ら焼いたパンを食べたり、参列者が飾りつけたケーキをケーキカットに使い、デザートに出してもらったりした。やたらと長いスピーチやだらだら続く余興もなく、気軽に食事をして会話を楽しむスタンスが感じよかった。【スタッフ(サービス)】子ども連れの参列者には、子どもが好むスープを出してくれたり、専用の椅子が用意されていた。また、頼みごとも即座に聞いてくれたり、料理も間が開きすぎずに出てきて、とても好感が持てた。【料理】地元の食材や旬の物を使って、とてもおいしい料理だった。のどぐろやフォアグラなど贅沢なものも出てきた一方で、こってりしすぎないバランスのよさも好感が持てた。デザートまで完食。本当においしかったと他の参列者も口々に言っていた。【ロケーション】海が見える高台にある、絶好のロケーション。アクセスは若干不便なものの、駐車場も数台あるし、今回はバスも出ていたので特に不自由さは感じなかった。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)レストランでの挙式と披露宴なので、食事会に毛の生えた程度と思っていたが、フラワーアレンジも司会も、下手な結婚式場以上にすばらしかった。料理も文句なしにおいしいし、スタッフの方も感じがよく、とても温かみのある式だった。式が終わってからレストランのブログにも内容が掲載されるので、参列した人はこれを見てまた思い出に浸れるし、これから式を挙げる方にも参考になると思います。【こんなカップルにオススメ!】自分たちよりゲストに楽しんでもらいたい、おいしい料理を食べて欲しい、自分らしい式をしたいと言うカップルにぴったりだと思います。詳細を見る (951文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/11/09
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
弟の披露宴で感動
こちらの会場は元々レストランなのでブライダル専用の会場ではありません。しかしシェフの作る料理、スタッフの皆さんの演出などでとてもアットホームで雰囲気の良い会場です。しかも窓一面に広がるオーシャンビュー!料理も本当においしかったです。地元で披露宴を行った弟ですが、私自身地元にこんなに素敵な会場がある事を知りませんでした。最初から最後までスタッフの皆さんのお心遣いに親族としてもとても感動いたしました。お勧めです。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2012/03/07
- 参列した
- 4.2
高校時代のクラスメートの新婦友人として夫婦で参列させて...
高校時代のクラスメートの新婦友人として夫婦で参列させて頂きました。今まで参列したなかで一番アットホームでよかったです。〔挙式会場]扉などがなくオープンなところで鐘も青空の下で鳴らせるみんなで参加できるチャペルでした。〔披露宴会場〕普段はレストランなのでキッチンまで見渡せ、アットホームなかんじでした。〔料理〕新郎新婦の要望を聞き一緒にメニューを考えたらしくそれぞれの出身地の食材などを使ったとても工夫されたおいしい料理でした。〔スタッフ〕細かく気を配ってくださり常に一つ先を考えてくださってました。〔ロケーション〕海のそばなので夕方の挙式は夕日をバックにとても素敵な雰囲気でした。〔ここが良かった〕テラスでのケーキカット夕方の海に沈む夕日〔こんなカップルにオススメ〕景色を重視する人にオススメ。アットホームに手作りにしたい人などにオススメ.詳細を見る (370文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
アットホームな雰囲気
【挙式会場】 レストランの横に小さなチャペルがあり、無料で自由に使わせてもらえる。完全な屋内ではなく、三方が壁になっているので、暴風雨などの荒れた天気のときは大変かもしれないが、逆に晴れた日はとても気持ちが良さそうだった。【披露宴会場】 平屋の一軒家で、最大60人くらい収容可能な広さ。白を基調とした明るい雰囲気で窓も多く、人数が多くてもそれほど狭さを感じさせない。【スタッフ(サービス)】 親身になって話を聞いてくれ、色々な我侭にも対応していただける様子。遠方の人との打ち合わせは、メールでしてくれるので、頻繁に訪れなくて済んで、忙しい人には大変ありがたい。【料理】 レストランだけあって、当然とてもおいしかった。地元の活きのいい魚や新鮮な野菜などを使用し、彩りもきれいでどれも最高だった。【コストパフォーマンス】 なんと言っても挙式会場が無料で借りられ、ドレスや写真、花、メイクなども持ち込みが可能なので、手間を惜しまなければ非常に高いコストパフォーマンスが見込める。【ロケーション】 窓の外に日本海を高台から一望できるテラスがある。眺めがよく、ここでケーキカット等をするカップルも多いらしい。ただし、アクセスは若干不便なので、参列者の移動については送迎バスなどを別に手配する必要あり。【その他】(控え室、化粧室、その他設備) チャペルのすぐ横に花嫁の控え室があり、設備もちゃんと整っていて、不自由さは全く感じられない。ただし、元々がレストランなので、結婚式場のように場所を取るようなドレスで移動できるほどの広さは望めない。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) 料理がおいしいこと、持ち込みが無料でできること、色々な要望も親身になって聞いてくれることがとてもありがたいです。忙しくて、自分で準備できない人には、カメラマンやメイクさんも紹介してもらえるのでそのカップルに応じた披露宴準備ができます。【こんなカップルにオススメ!】 大掛かりではなく、少人数をアットホームな雰囲気でおもてなししたい、おいしい料理を食べてほしい、自分達の個性を出した結婚式をしたいといったカップルにはオススメ。詳細を見る (900文字)
- 訪問 2009/08
- 投稿 2010/09/15
- 訪問時 36歳
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 友人の参列可
- 宴会場から海が見える
- オリジナルメニュー対応
この会場のイメージ5人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | レストラン ボンヌママンノブ(レストランボンヌママンノブ) |
---|---|
会場住所 | 〒698-0041島根県益田市高津町持石ロ485-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |