青山フェアリーハウス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
緑と自然光あふれる挙式!
挙式会場は地下にあり、天井から自然光が降り注ぎます。壁をつたい水も流れて、都会にいながら自然の中で挙式しているようでした。緑があって綺麗だなと、壁をよくよく見ると、水のせいか茶色い線が見える点は残念です。会場が地下にあるため、階段での移動が辛かったです。こちらも自然光が入り、新郎と新婦を照らしていました。キッチンと隣接していて、直接できたてをサーブしてもらえました。お肉を焼いてる時のファイヤー!が見られて面白かったです。JR渋谷駅から近く、アクセスはとても良いです。チャペルと披露宴会場が道路を挟んで歩かねばならず、少し現実に戻る雰囲気が勿体ないと思います。緑と自然光のある、都心のチャペルです。次の挙式が近い時間で設定されている印象です。時間の制約から、新婦と写真を撮る際に急かされてしまったり、トイレに行きたかったのに今はダメ、と少々辛い思いをしました。また、ロビーで次の参列者と鉢合わせになりました。帰る人と来た人で、着替えがとても混雑していた印象です。印象に残ったのは、階段。アップダウンが多く、普段履きなれない靴に悪戦苦闘していた友人。今回の式は年配の方は多くはいらっしゃいませんでしたが、階段の多さはちょっと厳しいと思います。詳細を見る (521文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/19
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルは開放感が有り、披露宴会場は可愛い!!
石造りの壁面に緑が植えられており、水が壁面をつたって落ちてくるのが素敵でした。天窓がから外光が入り、開放感があるチャペルです。バージンロードは白い大理石、ロングのトレーンが映えます。パイプオルガンも音も迫力が有ります。アイリスという会場を見学しました。ピンクを基調とした会場でした。室内階段があり、再入場の演出など活用方法があると思います。DVDなど映像を流す為のモニターも大きく、映像演出に重きを置いているカップルにもおすすめです。試食はしておりません。表参道駅から約10分、渋谷駅から約10分。閑静な住宅街に佇む式場です。チャペルと披露宴会場の建物が分かれており、移動の際に道路を渡るのが気になりました。打ち合わせサロンでのドリンクメニューが豊富で長時間の案内でも楽しかったです。ウェイティングルームははラグジュアリー感が有り若いゲストには受けが良いのではないでしょうか。また、親族紹介の部屋がゴージャスです。チャペル重視のカップルにおすすめです!!チャペル側の建物内の披露宴会場で披露宴を行う方は問題ありませんが、披露宴会場によっては道路を渡って参列客が移動する事になります。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/10/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
スタイリッシュな外国風のチャペルがオシャレです。
地下にあるチャペルは、全体的にアイボリー調の色味のチャペルです。祭壇前の石を積み上げたようなデザインが変わっていてオシャレです。祭壇前には緑があったり、水の音がしたり、ナチュラルな面もあります。全体としては都会的なスタイリッシュな雰囲気のチャペルです。バージンロードは白い石になっています。祭壇前の部分だけ天井が更に高くなっていて、自然光が入ってきます。お天気が良かったので、太陽の光がキラキラと降り注いでいてとても神秘的で素敵でした。ただ、雨の時はどんな風に見えるのかなと不安になりました。渋谷からも歩いて行けますが、渋谷は駅前がガヤガヤしていて不向きかと思います。表参道からの方がいいと思います。他の人とかぶりたくないというカップルにおすすめなチャペルがあります。控室の壁紙も可愛らしかったり、オシャレなカップルにもおすすめです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/11/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
石造りのチャペルに感動
石造りの壁に本物の植物が植えられています。パイプオルガンの音、水の音で幻想的でした。1日そこで過ごしたくなるような気持ちの良い空間です。雰囲気の異なる部屋がいくつかあり、好きな雰囲気があれば最高です。隣にキッチンがあり、オープンキッチンの会場もあります。どの部屋も白を基調としていて、明るく可愛らしい雰囲気です。お肉が柔らかくて美味しかったです。カシータの料理をいただけます。渋谷、表参道駅から徒歩圏内です。大通りから少し入り、住宅街の中にあります。フレンドリーな方が多かったです。楽しく準備を進められると思いました。有名な建築家が携わっているだけあり、全体的にオシャレで洗練された会場です。特にチャペルは他にはない雰囲気だと思います。また、ゲストの待合室の他に、早く来た人のために待っていただく部屋が用意されています。本物の暖炉やテラスがあり、おしゃれでした。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/08/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
石造りのチャペル会場が素敵
会場は地下にあって、天井が高いです。自然の光が入ってきて新郎新婦を祭壇の前で照らしてくれるようになっていてとても綺麗でした。石造りのチャペルで近代的な感じでした。アットホームな感じで、広くはないですが、周りと話しやすかったり、新郎新婦の距離も近いのでいい感じかなと思います。映像の演出が多くて、広くないので見えにくいこともなく楽しめました。キッチンはオープンになっていて、出来立てを運んでくれます。ボリューム自体はあまり多くなかったですが、盛り付けは綺麗でした。表参道から徒歩8分くらい、渋谷から徒歩5分くらいです。わかりにくい場所にあるので、土地勘のない人はタクシーを使うほうがいいかもしれません。テーブル間の問題かスタッフの移動が窮屈そうに感じました。お皿などもなかなか下げてくれなかったりしましたが、挙式会場から披露宴会場の移動はスムーズに行ってくれました。石造りのチャペル会場は、近代的かつ厳粛な雰囲気で素敵でした。晴れていれば、光が差し込み新郎新婦の門出を祝福しているようで綺麗です。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/02/19
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式会場がオススメです。
石のような作りの会場で、印象的でした。上から羽?のようなものが舞う演出もとても綺麗で、写真映えしました。白を基調とした明るい雰囲気の会場でした。なにが正しいのかは分かりませんが、料理が代わるごとにフォークナイフも代わるのかと思っていたら、ここではそのままでした。せっかくのコース料理なので、フォークナイフもその都度新しくなる方が良いなぁと思いました。車で行ったのですが、駐車場の提携等がなく、駐車場代がかなりの額になりました。都内なので、仕方のないことかもしれませんが、駐車サービス券等の配慮があると嬉しいと思いました。体調が優れていないことを伝えると、何回か気にかけて声をかけてくださり、帰り際にはロビーで座らず立っていたら、どうぞお座りになってくださいと誘導してくださりました。とてもありがたかったです。挙式会場は他の会場と比べ、幻想的な雰囲気でとても良かったです。待合室にはバルコニーのようなところもあり、居心地が良かったです♪♪縦型の施設なので、すべて縦移動です。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/07/11
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
とってもかわいらしい式場です
天井が高く、明るくさわやかな雰囲気です。グリーンが取り込まれ、ナチュラルな会場で、清々しい気分で式を挙げることができると思います。どの年代の花嫁さんでも気に入るのではないでしょうか。結婚式のためだけに作られた会場ということだと思います、披露宴会場はとてもかわいらしく、プロジェクターも大型です。内装も椅子もキュートで、特に若い方に好まれる雰囲気だと思いました。逆に、親族がかなり高齢の場合などには、ちょっと浮いてしまうかもしれません。それほどお安くはありませんでしたが、会場はきれいですし、料理も有名レストランの料理が食べられるし、挙式場もとてもすばらしいし、これで安いはずがないと思います。全体のレベルに対して考えれば妥当な金額かと思いました。デザートのみワンプレーとで試食しました。とてもおいしく満足しました。駅から少し遠いので、行くときに「ああ、遠いな」と正直感じました。私の足では10分以上かかりました。が、当日は参列者のためのタクシーチケットが10枚(だったかな?)プレゼントということで、とても魅力的でした。若い方でしたが、言葉遣いも丁寧で、説明もしっかりされていました。見学のときに担当だったプランナーさん以外にも、打合せスペースにいるスタッフはどの方もすれ違うたびに会釈をしてくれたり、「行ってらっしゃいませ」「おかえりなさいませ」の声かけなど、接客業としてかなり優れていると思いました。みなさん笑顔で感じがよかったです。打合せ中にドリンクのサービスもありますが、品数も多くちょっとしたカフェのような気分になりました。ゼクシィの写真をみて、自分たちのイメージしているチャペルと一致したので実際に見学にいきました。(天井が高く、グリーンがきれいで、ナチュラルな感じ)親族控室も広く、新婦側・新郎側と完全にではありませんがわかれており、親族も待っている時間が苦痛ではないと思います。ウェルカムドリンクもバーテンダーが作ってくれて、とてもおいしかったです。新婦控室は見学時見ることができなかったのですが、ゆっくりできる広さがあると聞いています。ウェルカムスペースはテラスで喫煙できるようになっておりました。かわいらしく、プリティーな、ナチュラルな、さわやかな、そんな式をイメージしている方にはぴったりだと思います。ドレスも、ふわっとしたラインとかが本当に似合う会場です。駅からの距離は下見時に要注意です。詳細を見る (1007文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/10/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気がとても素敵
とても天井が高くて素敵でした。私は本当にここしかないというチャペルと探しているので、ここは少し違っていましたが、急いでいたらここに決めていたかもしれません。天井は高く、自然光もたくさん入ってきて、とても素敵でした。また、羽が降ってくるという演出がチャペルでできて、雰囲気はとてもいいと思います。披露宴会場はゲストハウスで、おしゃれな感じでした。自分たちの写真を階段などに飾ることもでき、自分たちらしい結婚式ができるのではないかと思います。控室もとてもかわいかったです。渋谷駅から10分以内でした。少しややこしい道を通ると5分くらいでつけるみたいです。フレンドリーで親切でした。チャペルにこだわりたい人にはおすすめ。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
石造りのチャペルが素敵です
石造りのチャペルがすごく素敵でした。自然光が降り注ぎ、グリーンがあり、水の音も聞こえて和やかでナチュラルな雰囲気でした。写真映えも良かったです。少し狭いかもしれません。白基調の可愛らしい会場でした。お花で雰囲気が変わりそうです。会場内に階段があり、お色直し後はそこからの入場でした。そこまで広くはなかったですが、新郎新婦との距離が近くてそれはそれで良かったです。カシータという有名レストラン監修ということで、美味しかったです。オープンキッチンで出来たてのお料理が食べれるのが良かったです。少し駅からは離れています。静かな通りでした。全体的に可愛らしい雰囲気だったので、特に若いカップルに合うと思います。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/07/23
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
渋谷の都心にある雰囲気のよい会場でした
軽井沢の石の教会にも似た雰囲気のよい会場でした。隠れたハートがあったり、自然の緑も天井から伸びていたり。天候によってさまざまな表情も見せてくれるとのこと。雨天でもそれはそれでイィ雰囲気になるそうです。(行った日は快晴でした)少人数での食事会形式を予定していたのでそれ用の会場を見せて頂きました。暖炉とかテラスでとてもいい雰囲気。会場の中に料理を作るキッチンがライブで見れるようになっているので、少人数の食事会でも場が料理でつなげる感じでよいと思いました。都心の会場なので自然の中とかではないですが、すこし高台なので渋谷の街並みが見張らせたので閉塞的なかんじはなかったです。駅から会場がすこし距離がありましたが、少し前の目印になるところからスタッフさんが丁寧に誘導してくれました。渋谷の都心なので若い方のアットホームな式をあげたい方におススメだと思います。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
式場が素晴らしい!
石造りのチャペルは他にはない雰囲気ですごく良かったです。石造りですが自然光も入るので暗い感じはなく重厚な感じに明るさも取り入れられていました。披露宴会場は少し小さめに感じました。わたしは招待人数が少ない予定だったので問題はなかったです。いくつか披露宴会場がある中、ちょうど改装中で新しい所が見れなかったのが残念でした。とても美味しかったです。オープンキッチンもありました。駅からは遠いです。ゲストも自分たちもJRを使うなと思い渋谷駅から歩きましたが結構歩きました。とにかく式場が素晴らしいのが魅力でした!石造りのチャペルは一度見てもらいたいです。お料理も美味しかったです。控え室は女の子らしいお部屋でお姫様気分になれるインテリアでした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
お姫様のような1日にはぴったりの会場
挙式会場は写真で見るのとほとんど変わらず、コンクリートの打ちっぱなしの感じや前面の緑や水の流れがとても素敵です。また挙式の最後には羽が降ってくる素敵な演出があるそうです。しかし、天井のガラスを見上げると室外機が見えたり、植木鉢がガラスの天窓に置かれていて底が見えたり汚れがガラスにこびりついていたり…と一気に現実に戻ってしまう景色でした。披露宴会場は3会場あり、どこも少し天井は低めです。また全ての会場がとてもかわいらしい雰囲気です。オープンキッチンでシェフの方々も顔を見ながら作ってくれるそうです。コストパフォーマンスはとても高いと思います。他の会場と比べて20万程安かったです。また料理も8,000円スタートなので低価格にも抑えられると思います。ただ、ほとんどの物に持込料がかかるのでそこは注意が必要です。料理は近くにあるカシータというレストランと提携し、そこからシェフを呼んで作ってもらっているそうです。このカシータはガイアの夜明けにも出た、予約の取れにくいレストランです。メニューは相談しながら作れるとのことでした。ステーキのお肉は15,000円のコースで国産牛とのことでした。またソースは老若男女に好まれる大根おろしのソースだったのですが、ソースがお皿からこぼれそうなくらいたぷたぷで、付け合わせがグラタンでした。私の好みとしてグラタンにポン酢のソースが納得いかなかったです…立地は渋谷駅から徒歩5分くらいですが、住宅地にあるためとても落ち着いていて静かです。遠方からのゲストには少し場所がわかりくく心配ですが、タクシーチケットを付けて下さるそうで、安心です。プランナーの方はとても親身になって相談に乗ってくださりました。スタッフの方々もすれ違うと止まって挨拶をしてくださりとても丁寧だと感じました。最後は10人くらいでお見送りをしてくださいました(笑)この会場はとにかくゲストの方へのタクシーチケットがとても魅力だと思います。青山エリアでの結婚式では遠方からのゲストのことが気になるのでとてもうれしいサービスだな、と思いました。また新郎新婦の控え室は披露宴後1時間半も使えるそうで、これも驚きました!しかもそこで披露宴での食事の一部を新しく作って下さり食べられるそうです。この式場の外見や挙式会場はは安藤忠雄がデザインしただけあり、とてもモダンで男性からも好まれると思います。しかし内装の全体的なな雰囲気としてはとにかくかわいらしいの一言です!新婦様の雰囲気で言うとviviを読んでそうな…感じだと思います。ゴージャスでかわいくてお姫様の一日を味わいたいカップルにはとても良いと思います。詳細を見る (1100文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタイリッシュなデザイン空間
コンクリート壁の階段を降りて挙式場に向かい、ドアを開けた瞬間、広い空間が現れます。天井がとても高く、開放的な空間でパイプオルガンの音が響き、非日常感がありました。本物の植物が植えられています。水の流れる音も聞こえ、他の会場にはない雰囲気です。アットホーム感満載です。キッチンがすぐそこにあり、あったかい料理をだしてくれそうです。こちらの要望に合わせて柔軟に対応してくれそうです。駅からは遠いのですが、枚数は限られますが、東京や品川などから乗れるタクシー券を発行してくれるので、心配はいりません。スタッフさんの対応がとても良かったです。遠方からの見学で、時間の都合がつきにくかったのですが、こちらの都合に合わせていただきました。親切丁寧な対応は素晴らしいです。挙式場が他にはない雰囲気詳細を見る (341文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/16
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
静かな場所にあるゲストハスの式場
表参道の大通りから一本脇の小道に入った青山の路地裏にひっそりとある建物はとてもきれいです。緑に囲まれたコンクリート造りのモダンな建物がとても印象的でした。駅から徒歩五分くらいというのもとてもポイントが高いです。高い天井が印象的な、石造りのチャペルがとても素敵です。雰囲気は避暑地のチャペルといった趣があります。生産地にこだわった材料を使った料理が良かったです。特に野菜が美味しかったです。地下鉄の表参道駅から徒歩五分くらいというのもとてもポイントが高いです。スタッフは若い方が多かったですが、しっかりと教育が行き届いていて、とてもさわやかな印象で良かったです。マタニティ、子連れ向けサービスは充実していたようです。子連れの方が多かった印象があります。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 52歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ナチュラルテイストなかわいいゲストハウス
石のチャペルで天窓からの自然光が曇りの日でも驚くほど明るいです。石の間から生えている植物は本物を育てているそうです。シンプルで男性受けもいいそうで、ナチュラルな雰囲気に好感が持てました。少し狭い印象もありましたが、きれいにまとまっていたと思います。今度、会場の1つが大きくリニューアルするそうで、そこは広そうです。披露宴メニューではなく、ブランチとしてキッシュプレートを出していただきました。レストランと提携していて、お料理にかなり力を入れているようでしたが、ちょっと普通だったかな^^;当日挙式用のお肉は厚くてとってもおいしそうでした。表参道駅から少し歩くのと、細道に入ってからも割と歩きます。初めての場合、迷う可能性がけっこうあります。確か送迎サービスがあったような?話しやすい女性の方でした。雑談が楽しかったです。シンプルナチュラルに挙げたい方にはとてもいいと思います。ゼクシィなどによく載っている、バルーンを入り口にたくさんつける演出はできないようです…詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
料理は最高!
白がメインで、最近の流行りな式場なように思います。天窓?があるので、挙式をやるなら晴れた日の午前中が良いかなと、思います。立地的な問題もあると思いますが、私としては80人ほど呼ぶなら狭いかなと、思いました。高砂の目の前にゲストのテーブルがあるなという印象です。青山の式場にしては安いと思います。お料理は本当に最高でしたわ。カシータだけあります。式場、披露宴の雰囲気とは私たちのイメージではあまりないのですが、お料理がとにかく美味しいので迷います。アクセスは都内に詳しくないとわからないかなと思いました。また、坂を登るので人によってはタクシーで来ていただいた方が良いかも。丁寧な対応だったと思います。ドリンクサービスが充実してました。ただ、オリジナルカクテルはあまり美味しくなかったです(笑)ゲストに子連れが多い方、足の悪い方が多い方は、披露宴と挙式場所が違いますし、階段を使うこともあるのでどうかな?と、思いました。主に若い方が多いならよいと思います。式場の広さと、移動の負担がゲストにとってどうか。料理が食べれるならぜひ食べて下さい。やはり目の前で調理してくれるのかは魅力的です。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
アクセス抜群☆かわいらしい雰囲気
壁面が滝になっていて水が流れ出たり、羽が舞ってくるなど素敵な演出がされていました。会場の雰囲気としては結構スタイリッシュなイメージなので、演出・装飾次第でオシャレにも可愛らしくもできると思いました。アイリスという会場だったのですが、とてもかわいらしい雰囲気でした。お色直しのときにバルコニー風の階段から登場できたりとお姫様のような演出を行うにはもってこいだと思います。会場自体が少し小さめなので、大人数で行う披露宴には不向きかもしれません。新郎新婦の「オーダー!」のかけ声とともにオープンキッチンから運ばれてくるので、演出としてとても楽しめました。ただ、味はすごくおいしかったのですが量が少なく感じたのと、パンのおかわりがあったみたいだったのですが、スタッフの方がパンを運んできたのがデザートが出た後だったので、おいしいパンだったのですが食べることができなかったのが惜しかったです。表参道駅や渋谷駅から歩いて行けるのですごくアクセスしやすいです。妊娠していたので、アルコールやカフェインの含まれるドリンクはNGだったのですが、スタッフの方の配慮によりメニューに載っていない温かいハーブティーを出してもらえてとても助かりました。可愛らしいお姫様のような雰囲気が大好きな友人の挙式に参列したのですが、挙式披露宴会場ともに友人らしい可愛らしさ溢れる雰囲気に仕上がっていました。会場のベースがスタイリッシュな感じなのでアレンジ次第で思い通りの雰囲気に仕上げることが可能なんだと思います。アクセスも抜群なのでゲストにも優しい会場だと思います。詳細を見る (666文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな披露宴にはおすすめ!
ホームページ写真や口コミを見て興味を持って、とりあえず足を運んでみてほしいです!想像を軽く超えます。感動しました!コンクリート打ちっぱなしの無機質感の中に、緑や水の流れる音、都心なのに自然の中、荘厳な挙式がイメージできます。冬の挙式だと少しだけ寒々しいかな?と思う方もいるかもしれませんが、自分は気になりませんでした。アイリス◎室内に階段があり、登場から演出ができます。階段を下りる目の前にカメラが設置されており、正面のモニターに映し出されるので、全面に主役感が出せます!×地下1階で自然光が入らず、入口付近に大きな柱があるため圧迫感は拭えません。100名まで収容と説明されましたが60名くらいがゆったりして丁度いいと思います。フェアリー◎自然光が入り、とても居心地のいい印象でした。小さな会場なので少人数なら一体となって盛り上がれそうです。×コンパクトとはいえ縦長なので、遠い席だと疎外感がありそうでした。かなりお安くしてもらえた印象です。ほかの式場の見積もりを提出するのがおすすめです。笑有名レストランcasitaのキッシュをいただきましたが、自分にはありきたりな味に感じました。メニューは自分たちで考えられるのはいいですね!駅近とはいえず、表参道・渋谷に慣れていない人には遠く感じる所かなと思いました。こどもの城がわかれば簡単です。おもてなしに驚きっぱなしでした。飲み物の種類がダントツです。笑皆さん本当に素敵な方々だったのですが、コンパクトな会場の中でスタッフがひしめき合っていて、少し窮屈には感じました。やはりチャペル!!鳥肌が立つほど感動しました。ゲストが60名以下と決定していればとてもおすすめです!!自分たちは70名予定でさらに増えそうだったので、泣く泣くキャンセルしてしまいました…詳細を見る (750文字)


- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/02/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
シェフが目の前で料理してくれました♪
待合室から道を挟んでの式場だったので、一度外に出る必要があり寒い季節だったので、すこし大変でした^^;しかし毛布などを用意してくださっていて、スタッフさんの対応は素敵でした♪式場は天井が高く、緑と水がとてもいい雰囲気!室内とは思えないような空間でした♪天井が高く、きれいな会場でした一番印象に残っているのは、シェフが料理をしているところがみえるオープンキッチン!おいしそうな料理がきれいに出来上がっていくのをみているのが楽しかったです♪目の前で作っていただいたので、特別感がありました☆なかなかおいしかったです渋谷駅から近く、とてもアクセスはよかったです場所は少し迷いましたが、地図があれば問題なくたどりつけると思いますてきぱきとされていて、笑顔で、気持ちの良いスタッフさんたちでした♪式場がごく素敵でした!綺麗な水と緑の空間で、とてもいい雰囲気!また披露宴会場内に階段があってお色直しの後、そこから再入場した演出が素敵でした♪詳細を見る (414文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/10/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
なかなかいい会場でしたが。
チャペルは天井が高く、自然光もたくさん入るので、とてもいい雰囲気だと思った。そんなに広くはないが、清潔感があってよかった。最初の見積は結構高かったが、今日決めてくれたらこれだけ下がります!というのが全然値段が違っていた。同じ価格で、他を見てきてからでもいいですよ、ぐらいの自信を持ってくれたらもうちょっと印象も違うんだけど。パンとメイン料理を試食した。とても美味しかったが、少し冷めていたのが残念。まあ当日は大丈夫なんだろうけど。青山という土地自体はイメージもよく、いいと思ったが、駅からは少し距離があって、遠方の人はわかりにくいかも。とてもよく対応してくれた。ただ、初めての式場見学だったので、他も見たかったのに、ここで決めてくれたら大幅割引します!っていうのがちょっと。。まあ向こうも商売だから仕方ないんだけど。式場のクオリティとしては問題ないと思います。あとはお値段かな。会場を見学して気に入ったのならいいと思います。おしゃれな場所でおしゃれな式を挙げたい人には向くのではないでしょうか。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
アットホームな雰囲気の会場
会社の先輩の結婚式の二次会に参加させていただきました。お部屋の面積は広すぎず、少人数で参加する方にはうってつけの会場です。外からグランドピアノと大きなシャンデリアが目印の会場で、とてもゴージャスな雰囲気なある会場でした。フリードリンク、ビュッフェ形式のお料理でした。どのお料理もあたたかく美味しくいただきました。デザートはプリンだけでしたので、会場には女性が多いので種類豊富で見た目も可愛いケーキなどを置いていただけるとよかったです。表参道駅からは少し歩きますが、徒歩でも行ける距離なので便利です。スタッフの方の対応はとてもスマートで無駄がなくすばらしかったです。お手洗いが広いスペースではないので、お子様連れにはあまり便利ではないかと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/06/16
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気が最高
緑と水とコンクリートという組み合わせの挙式会場が、都会でありながらどこかホッとさせてくれる雰囲気を醸し出していました。最後には、「フェアリーハウス」という会場名らしく、羽が降ってきたのは驚いたとともに感動し、記憶に残る演出でした。挙式会場は、地下にあったのですが、吹き抜けとなっており自然光が入り、優しい空間を創り出していました。披露宴会場は、少し狭かったように思えます。あまり大人数で使用するには適していないと思います。有名レストランと提携しているので、どの料理も味わい深くしっかりしていて美味しかったです。渋谷と表参道の中間にあるので、交通アクセスは良いですが、周辺に案内図や看板がなかったので、たどり着くのに一苦労でした。事実、迷っている方もいました。特段可もなく不可もなくといった感じです。チャペルの雰囲気がすばらしいです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
3つの違った雰囲気の披露宴会場が選べる
挙式会場は天井が高く、とても開放感がありました。また石や緑もあり、自然光も入り、すごく神聖な雰囲気がありました。披露宴会場は割と狭く感じました。大きい会場は白を貴重としたゴージャスな感じで、もう1つの会場は現在リニューアル予定とのことで写真しか見れませんでしたが、こちらは少しナチュラルな感じを取り入れているとの説明をうけました。また少し小さめの披露宴会場もあり、そちらからは屋上のテラスに出られるようになっていました。ワンプレートのみの試食でしたので、そこまで印象には残っていませんが、変わったリキュールがたくさんそろえてあり、季節に合わせてカクテルを作ってくれるというのには惹かれました。試飲もさせて頂きましたが、どれも飲みやすかったです。立地上少し坂がありますが、表参道と渋谷の間にあるのでどちらの駅も利用できると思います。ただ、お年寄りの方などが歩くには遠いと感じるかもしれません。会場については丁寧に説明して頂きましたが、最後は他の会場の見積もり金額などを聞かれ、そこよりも少し低い金額で見積もりを作ってこられました。仕方がないのかもしれませんが、決めてほしいという思いを強く感じてしまいました。一つの時間帯で貸切になるので、特別感はあると思います。また、ブライズルームは部屋ごとにテイストが異なり、どの部屋になっても可愛らしく楽しめそうです。大人数での披露宴は向かないと思いますが、逆に80名以下の式であれば、それぞれの好みや人数に合った会場が選べるので良いと思います。詳細を見る (641文字)
もっと見る- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/03/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
緑の配置が目に優しい
【挙式会場について】白を基調としているのですが、ところどころに緑も配置されていてとてもきれい!と感じました。第一印象はとてもよいです。典型的な、といってはネガティブに聞こえるかもしれませんが、理想の結婚式のベースは整っている印象。どんな年代の人をお呼びしても場所は満足していただけそうです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】おしゃれな町なので、結婚式にはちょうどいいかもしれません。メトロも乗りやすいので、立地も良いと思います。【この式場のおすすめポイント】化粧室がとてもきれいだったのが印象的です。なんだかそこでゆったりしてしまいそうな・・・。ゆったりとした雰囲気が全体的に流れている場所でした。詳しくは話を聞いていないのです、マタニティの方にも特別な対応があるようでした。なので、マタニティをポイントにされている方にはぴったりかもしれません。一度見に行く価値はありますよ。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
自然と光の調和したチャペルが素敵です
挙式会場は、緑が豊かで壁に滝があります。渋谷にいながらにして、自然を感じることが出来るような演出がされています。天井もかなり高く、窮屈な感じはまったくしません。祭壇周辺の天井はガラス張りになっていて光が差し込みます。清らかな空気が流れるとてもよいチャペルでした。新郎新婦がバージンロードを歩いて退場する際、上空から白い羽が舞い降りてくるという演出もドリーミーな雰囲気が好きな人にはとてもよいと思います。チャペルは別棟にあるので、道路を横断しなくてはいけないのは寒い時期には堪えます。でも、それでもこの式場はよかったと思わせてくれるであろうというくらい、素敵な挙式場でした。披露宴会場もまた、かわいらしい雰囲気の内装です。シャンデリアが沢山かけられ、キラキラした雰囲気でした。やや会場が狭く、大人数向きではないかもしれません。参列した披露宴は、かなりたくさんのゲストがいらっしゃって、ぎっちりみっちりといったかんじでした。渋谷という土地柄上、仕方ないのかもしれません。ですが、会場中がアットホームな雰囲気で過ごせると思います。大変美味しかったですが、肉料理が多いように感じました。肉の食べられない方には、魚料理が用意されていました。披露宴会場から、厨房の様子が見られるようになっていて、シェフが料理の仕上げをする様子が見られます。渋谷駅から徒歩10分程度ですちょっと予想していたよりも遠いなという印象でしたが、歩けない距離ではありません。大きな通りから少し入ったところにあるので、立地はよいと思います。愛想や対応がすごくいいというわけではないけれど、出過ぎない感じがよかったです要所要所ではちゃんと対応してくれるので、よいと思います。チャペルがとても素敵です。お料理がとても美味しかった。彩りもよかったです。詳細を見る (753文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都心にあるおしゃれな専門式場
木々などがある緑がいっぱいの自然な感じのチャペルが素敵でした。石の教会に雰囲気が似ているかもしれません。また、バージンロードも短すぎず程よい長さだったと思います。人前式だったのですが、アットホームな雰囲気も良かったです。チャペルは建物を出て隣へ移動して地下にあるのですが、階段のところに新郎新婦の写真が飾ってあったりと移動中も十分に楽しむこともできました。広すぎず狭すぎずの程よい広さで、新郎新婦も全体の顔もよく見える席で、アットホームな感じがよかったです。また、階段からの新郎新婦の登場も良かったです。披露宴会場から、ガラス張りで調理場を見ることができ演出も楽しめることができました。お料理ももちろんおいしかったですよ。ウエディングケーキも新郎新婦の思い出をモチーフにしたもので、かわいらしい感じでした。渋谷駅から5分ほどです。閑静な住宅街にあり、わかりづらいですが、周りが静かでよかったです。式場が階段移動が多かったのですが、迷いそうになっているゲストに積極的に声をかけてくれていました。ゲストハウスなので、他の式の人と顔を合わすことがあまりなかったのがよかったです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ヨーロッパにいるような、クオリティの高さ
小道を入ったところにあるのですが、最初はえ?ここ?という感じのこじんまり感。でも真っ白ばかりを基調として結婚式場が多い中、こちらは緑をバランスよく取り入れていました。なんだかドイツのこぎれいな挙式上を連想させます。名前は覚えていないのですが、青山の有名なシェフのお料理がとても美味しかったです。みためもとても美しくて…。人数もそこまで多い訳ではなかったので、小さくもひとつひとつのクオリティが高い場所、料理、おもてなしだなと感じました。駅からとても近かったです。この辺りは挙式上も多いですものね、間違ってほかのところにいかないように注意です。きくとマタニティにもとてもお得なプランもあるようなので、友人も「今度は自分もここで」なんて話していました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/15
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
独特なチャペル
石造りの天井が高いチャペルでした。壁には水が流れていて、ほかにはない独特のチャペルかな。式場と披露宴会場が別で、移動するのが大変だということがありました。まわりに建物が密集していて、ごちゃごちゃしている印象でした。なんだか会場の外に出たら、一気に興ざめしてしまいそうだなということを話しました。ほかのチャペルとは一味異なるチャペルなので、よく見ていただくのが良いと思います。実際ここのチャペルがすごく人気で、これが決め手で選んでくださる方がほとんどだとおっしゃっていました。私たちは、雑多な雰囲気が合わずに御断りをしましたが、決め手となるチャペルと、式場と会場の移動があることなどを総体的に判断していただくのがいいのかな、と思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/10/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
挙式会場がすごく綺麗な式場です
石造りで、至る所に植物で飾り付けられていて綺麗でした。天井も高く、開放感があります。天井がガラス張りになっていて、晴れている日の結婚式でしたのですごく素敵でした!オープンキッチンという点が印象的です。会場自体は白が基調で、すごくかわいい感じの会場です。オープンキッチンがあり、そこで調理された出来立ての料理が楽しめます!料理はどれも飾り付けが綺麗でしたし、美味しかったです。特に、デザートビュッフェが良かったです。JR渋谷駅から徒歩で10分程度で着きました。周りが静かで良い雰囲気です。でも少し入り組んだ場所にあるため、地図で場所を確認するといいと思います。ちょっとした質問をしても親切に答えてくれました。挙式会場がすごく素敵なので、挙式に重点を置かれている方におすすめです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームな式場です♡
天井が高く、自然光が差し込み、雰囲気がよかったです。挙式当日は雨でしたが、明るかったです。披露宴会場は3つから選べました。70人ほどの人数が入れる会場で、参列者との距離が近く、アットホームな雰囲気でした。大きなスクリーン、オープンキッチン、階段があるのも魅力でした。ウェディングケーキ、ドレス、エンドロールはこだわりました。お花などは節約しました。オープンキッチンからできたての料理を出していただけるので、温かくまた、とても美味しかったです。参列者の方々にも大好評でした。表参道駅から徒歩8分の静かな場所にあります。みなさん感じがよく、素敵な方々ばかりでした。プランナーさんも親身に相談にのってくださり、打ち合わせも毎回とても楽しくできました。アットホームな雰囲気で挙式披露宴をしたい方にオススメです。自然光の差し込むチャペル、可愛い披露宴会場が魅力です。主人はチャペルを、私は披露宴会場の雰囲気が気に入り、決めました。楽しく準備をしていけた上に、私たちが思い描いていた通りの結婚式を挙げることができ、本当に最高の思い出になりました。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 青山フェアリーハウス(営業終了)(アオヤマフェアリーハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-34-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



