青山フェアリーハウス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美しい挙式をペットと一緒に
石造りの挙式会場は光もはいり美しく、高さもあり本当に素敵でした。白を基調とした可愛らしい雰囲気の披露宴会場でした。しっかりとした披露宴らしい演出もできるサイズ感でありながら、アットホームな雰囲気で素敵でした。コストパフォーマンスは非常に良いと感じました。遠方ゲストが多い等をふまえ、金額の値下げ以外に他サービスにてご提案も下さいました。お野菜の質の良さを感じました。駅から距離はあるので夏、冬は歩くのは厳しいかと思いました。タクシーに乗ればすぐなので問題はないかもしれませんが。少し話しただけの内容をしっかり覚えてくださっていたり、こちらの要望にあった細かな提案をしてくださったりとプランナー様のレベルの高さを感じました。なにより挙式会場が美しく気に入りました。その美しい挙式会場でペット参加可能という点で東京ならここで挙げたいと思いました。プランナー様のお人柄もいくつか下見した中でトップレベルでした。安心しておまかせできると感じました。アットホームな挙式、披露宴を考えられているかたにおすすめです。ハード面がしっかりしているので会社の方などをお呼びしても失礼がなく、かつ親しみある結婚式が叶えられると思いました。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
チャペルは美しい!けど・・・少し不便なところが目立ちます。
高い天井から日が差し込むようになっていて地下なのに明るく、緑や滝のデコレーションでとても神秘的な感じがしました。参列者は60名くらいだったかと思いますが、広々とした印象です。しかし、控え室(披露宴会場の場所と一緒)から挙式まで外を出て、向かいの通りに挙式会場があり、そこから地下へ長くて狭い螺旋階段を降りるようになっていてヒールで歩いて降りるのはとても辛かったです。とにかく狭い!の一言です。会場はLeafageという名前の会場だったと思いますが、新郎新婦が欲張って、人数制限を超えた会場にしてしまったのかと思ってしまったくらいです。60名は対応できる会場だったそうなのですが、どう考えても箱詰め状態でした。お手洗いに行くにも、後左右の人の椅子を引いてもらえないといけないし、新郎新婦入場の際も皆が椅子を引く終い。会場は「木の葉」をイメージして光と木のぬくもりをイメージしていたそうなのですが、とにかく人が多くて、緑のイメージは一切残っていないのと、光は全く差し込んでいませんでした。窓は変な紙で覆われていて、安くて古い印象です。あと、お手洗いが新郎新婦入場のドアのすぐ後ろにあるため、お色直しのタイミングと被ると「もうすぐ入場されますので」とお手洗いに行かせてもらえませんでした。しかもお手洗いは1つしかなく、本当に困りました。フォアグラは安いお味がしましたが、全体的には平均レベルだったかと思います。表参道からは徒歩7分ほどです。近くはないですが、そんなに遠くはありません。立地は素敵だと思いました。受付け時間が5分くらいで5分過ぎていったら、待合い室に入れてもらえませんでした。急いで来て、喉が渇いていたので、待合い室でドリンクを飲みたかったのに、そこから10分くらい立ってみんなが降りてくるのを待ってから合流して挙式会場まで行きました。入れてもらえない意味がよく分かりませんでした。お手洗いに自由に行かせてもらえないとか、何か質問するとすぐに聞いてきます、と言ってなかなか返答がなかったりと、全体的には段取りが悪いように感じました。挙式会場は、狭い螺旋階段を除けば申し分ないかと思います。滝の流れる音が落ち着いてとても素敵でした。天井も高く広々としていて、開放感に満ち溢れていました。詳細を見る (946文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
挙式会場は見たことがない感動
天井が高く白い色調で、壁には植栽があり、滝が流れていました。とてもこだわりのある素敵なチャペルです。また、後半には天井から鳥の羽がフワァと降り注ぐ演出もあり、思わず息をのむ美しさでした。牧師さんは片言の日本語の外国の方で、聖歌隊の生歌と合わさりとても素敵でした。挙式会場から披露宴会場へは一度外に出て道路を渡らなくてはならず、雨が降っていた為体が濡れてしまいました。また、とても階段が多くまた、階段の幅が狭くて手すりもなかったため、高いヒールを履いていると移動が結構大変です。披露宴会場はかなり個人まりした大きさで、4、50人以下でないとキツキツになってしまう広さです。ただ、披露宴会場の横に隣接してオープンキッチンがあり、シェフが料理を作っている様子が見えて斬新でした。最寄は渋谷駅になると思いますが、かなり離れています。私は東京駅からタクシーを利用しました。だいたい2500円くらいだったと思います。また、会場の前面道路は一方通行ですのでご注意ください。看板などは特になく、よく注意して歩いていないと気付かずに前を通り過ぎてしまうかもしれません。黄色い塗り壁の建物だったと思います。受付をする3階ロビーは窓がたくさんあり、またデッキもあり開放的で居心地が良かったです。ドリンクサービスもあり、ノンアルコールのカクテルが数種類と、コーヒー、紅茶がいただけます。詳細を見る (581文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
おしゃれな立地でかしこく挙式。
地下にある挙式会場ですが、自然光が差し込むように設計されています。ちょうど窓があるところがぎりぎり地下と地上の境目です。とても天井の高い会場で、羽根をまわせる演出が人気だそうです。場所が地下なので、移動するときはエレベーターか階段を何段もくだります。ナチュラルガーデンな雰囲気とエレガントな雰囲気の2種類の会場がありました。私たちは90人近く招待者がいたため、広いほうをじっくり見ましたが、壁に椅子がついてしまうのではと思うテーブルもありました。もう少し招待者が少なければ問題はないかと思います。良心的な値段だと思いました。鎌倉野菜を取り入れていたこだわりの料理でした。野菜がとてもおいしかったです。最寄駅から10分以上歩きます。人数にもよりますが、タクシー券をいただけるそうです。お料理のお野菜がおいしいです。お料理でゲストに喜んでいただきたい方は、一度ご試食されるとよいでしょう。会場はそんなに大きくないで、80名以上の予定であれば窮屈な印象をもたれると思います。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/22
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素敵
挙式のチャペルに惹かれて下見しました。高い天井から自然光が降り注ぎ、水の音が心地よく響く。神聖なチャペルで心がスッとする感じがします。天気が良くても綺麗だし、曇りの日でも雰囲気のある演出ができます。ただ披露宴会場とは道路一本挟んだ別の棟なのでそこは少し残念。披露宴会場は一番大きい地下の会場は柱が邪魔で天井も高くないので、ちょっと圧迫感。二番目に大きい会場のウッドテイストの会場はナチュラルで良いです。オープンキッチンも一つの演出になるのでとても良いです。ただトイレが少ないのと、エレベーターが狭く、階段も狭いので、ヒールできている女性ゲストには少ししんどいかも。やすい印象です。青山という立地を考えるとかなり下見の段階では低価格。ただドレスとか色々選んでいくとかなり高くなる可能性はあります。とても美味しいです。見た目も素敵ですし、味付けも濃過ぎず薄過ぎずですごく絶妙です。駅から遠いです。タクシー券は数枚もらえるそうですが、やはり立地が良いとはいえません。二次会も予定があるのであれば微妙です。とても真剣に取り組んで頂ける印象です。チャペルが素敵なところです。感動しました。低価格で素敵な会場なので、そこはすごくおすすめです。はっきり不要なことは伝え、安くできるところはとことん交渉したほうがいいです。のせられてどんどん値段が上がっていくと大変なので。詳細を見る (578文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
風変わりで素敵なチャペルでの結婚式
チャペルは写真で見るよりとても素敵でした。自然光に照らされてすごく綺麗で、石造りや本物のグリーンと調和がとれていました。水の流れる音が聞こえるところも気に入りました。チャペルや披露宴会場に移動する動線が狭く階段が多いのが気になりました。エレベーターはありますがそんなに大きくなく当日は階段を使用する事が多くなり足の悪い方や、ヒールを履いている女性の方は少し不便に思います。参列者が若い方ばかりであればそんなに気にならないかもしれません。雰囲気は素敵でしたが、柱があったので見切れてしまう事もあるのかなと感じました。オープンキッチンがガラス越しだったのは残念です。チャペルからの移動で、披露宴会場によっては一度外の道路を渡ってもう一つの建物に行くので世界観が壊れてしまうのが気になりました。他の式場の下見にも行きましたが、こちらの見積もりはリーズナブルでした。美味しく頂きました。鎌倉野菜を使用していて色が綺麗で、目でも楽しめるかなと思います。色々な線が乗り入れている駅が最寄りなので便利かと思いますが、駅から少し歩くかなと感じます。(渋谷駅から行きました。)大通りではないので静かかなと思いますが、前の道路は結構車が通るとの事でしたので少し気になりました。とにかくチャペルは素敵で、石造りという他にはない目新しいところがオススメです!披露宴会場は普通に良いと思うので会場コーディネートによってどんなテイストにも好きなように出来て良いと思います。ゲストが待つお部屋は広く椅子も沢山あって、ウェルカムドリンクのサービスもあるので待ち時間も楽しんで貰えると思います。控え室の内装も可愛らしく出来ていて新婦さんは特に気に入ると思います。詳細を見る (714文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 26歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
五感が研ぎ澄まされる感動のチャペル
4件見学をしましたが、一番素敵なチャペルでした。教壇には自然光が差し込み、打ちっぱなしの壁に音が反響して、水の音も聞こえます。この水の音がなんとも言えない感動的な空間を作っているように感じました。自然光が入るということで、お天気も気になりますが、伺った日は曇り。それでも全く気にならない明るさでした。全天候型のチャペルといえそうです!ゲストの人数が多く、使える会場が少なかったです。階段がついている白が基調のラブリーな会場と、天井が低く、窓がない(?)多目的室のような会場でした。ラブリーな会場の方はお料理のライブがみえるような窓があり、ラブリーがお好きな方には素敵な会場かと思います!多目的室のような会場は、前の方のお料理のにおいが残っており、あまり「結婚式」という特別感はなかったです。アットホームな感じをご希望の方にはいいかなと思いました。私達は1度こちらで契約しましたが、披露宴の雰囲気があっておらず、別会場で再契約させていただきました。表参道界隈の式場を見学していましたが、圧倒的に安かったです。他の式場と150万円以上差がありました!とてもおいしかったです!見学した式場の中で一番おいしかったです。葉山のお野菜を使っているそうで、見た目も鮮やかで大満足でした。焼きたてのパンもおいしく、全体的に女性が好きそうな感じでした!表参道駅から10分程度歩きます。こっちであっているのかな?というような場所でした。ただタクシーチケットが数枚いただけるので、来賓の方や、ご年配のゲストに渡せるのはとてもありがたいなと思いました。とても親身なスタッフの方々ばかりでした!結婚式を挙げる上で重視していたのが、・感動的な挙式会場・おいしい食事・スタッフの方(当日もゲストへの対応をしてくださるのはスタッフの方なので)でした。これを全て叶えてくださる!ということで、契約させていただきました。90名弱のゲストを招きたい方や、お料理でおもてなししたい方にはぴったりの会場だと思います。披露宴会場が何個かあるので、実際にどの会場がいいか見ておいていただきたいです。詳細を見る (876文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
オシャレでアットホームな雰囲気
挙式会場は披露宴会場と狭い道路1本隔てた別棟ですが、係員が丁寧かつスムーズに誘導してくれます。式場は天井が高く石造り、グリーンが垂れ下がるようにあり、上から自然光が入る素敵な造り。ナチュラルで荘厳な雰囲気でした。階段昇降は結構あるけど小さいエスカレーターもあります。ガラス張りのオープンキッチンや室内階段もあり演出が楽しめます。参加した部屋には90人くらいいたため狭かったですが、人との距離が近く会話しやすかったです。カジュアルな雰囲気で楽しめました。しっかりしたコースで味もボリュームも満足でした。オープンキッチンもあり、見た目にも楽しめます。渋谷から10分くらいタクシーならすぐつきます周りに美容院が多いのでセットして行くにはいい立地です。会場は住宅地のような落ち着いた地域にあります到着時の案内からスタッフは丁寧で好印象でした。披露宴会場は人数の関係で狭かったですがスタッフはテキパキと丁寧に配膳していただけました。冷房がきいていて寒かったのでブランケットを出してくれました。子供や妊婦もいましたが問題なかったようです。オシャレでアットホームな式にしたい方にオススメです。式場は本当素敵でした詳細を見る (499文字)


- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルに自然光が入り、緑もありナチュラルテイストな式場
チャペルは天井がとても高く、天井が窓になっており、自然光が入りとても綺麗でした。高さを活かして上から羽をまく演出もあります。水も流れており音が聞こえてきました。パイプオルガンの生演奏も可能です。席はおしりと接する部分がクッションになっており長時間座っていても痛くならないタイプです。また挙式前の控室は、専用トイレとテラスがあります。披露宴会場は3つあり一番小さいタイプの会場を見学しました。こちらも天井の一部が窓になっており自然光が入ります。キッチンとほぼ直結しており作ってる様子を見れます。ただ出入り口が小さく、その扉から花嫁も入退場するので動線が気になりました。シンプルな状態で見積もりを作っていただきましたが、良心的な価格帯だと感じました。表参道駅から徒歩7分、JR渋谷駅13番出口より徒歩5分と事前にお知らせしてもらいましたが、実際にはもう少しかかったような気がします。本番ではゲストにタクシーチケットが配られるそうです(枚数に限りあり)駐車場はなくコインパーキングを借りる必要があります。対応してくれたスタッフさんの印象ですがとても良かったです。商談と営業だけに終止せず、日常会話から自然に話題を振ってくれる方でとても良かったです。商談中のドリンクも種類がカフェなみに豊富にあり、こちらを疲れさせない工夫がたくさんしてあると感じました。自然光が入る綺麗なチャペル。披露宴会場オープンキッチン。階段での移動が多いので、足の不自由な方がいる場合は確認したほうが良いと思います。詳細を見る (641文字)



もっと見る- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
白を基調とした自然豊かな式場。
今回は挙式からの出席となりました。まず入って感じたのが室内の装飾です。石の壁に自然を表す植物がしきつめられていたり水が流れる仕掛けがあったりとかなり豪華なイメージを持ちました。白を基調としているので清廉潔白なイメージが強くとても好印象でした。そしてなんといってもパイプオルガンが好い味を出していました。やはりあの音がないと結婚式はさびしいですよね。式場設備は装飾が素晴らしい。そして何と言ってもここは食事がとっても素晴らしかったです。司会者の合図とともにキッチンスタジオが登場し、パフォーマンス感覚で料理を楽しむことが出来ました。もちろんパフォーマンスだけでなくそのお味も最高だったと思います。少しだけマイナス点だったのは量が少なめで男性陣はそのあとにラーメンを食べに行ってました。笑少しだけ駅から歩きました・・・パイプオルガンと食事の際のパフォーマンス詳細を見る (377文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/10/20
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気
青山という都会を忘れさせるような緑と優しい光が差し込んでとても幸せな気分にさせて頂きました。1番端の席だと死角でスクリーンが見えませんでした。雰囲気はナチュラルで可愛らしかったです。シェフが料理をしている所がガラス窓になっていて参列した人にも見ることができます。お料理はフレンチでどれも美味しかったです。渋谷の賑やかな街から離れ落ち着いた所でした。子どもの城の方へ歩いて行くと青山に出ておしゃれなカフェやお店が沢山あって二次会までの空き時間も楽しく過ごすことができました。とても親切で好印象でした。クロークを対応していたのは学生さんでしょうか…?一生懸命な態度が見受けられ微笑ましい気持ちになりました。トイレに子どものオムツ替えシートが付いていたので子連れの方にも安心できると思います。ウェルカムドリンクの種類も豊富で心踊りました。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
フェアリーハウスの挙式披露宴に出席しました。
挙式会場はとてもキレイで明るく、花嫁の白いドレスがよく映える素敵な会場でした。会場が地下にあったのですが、ヒールを履いていたので階段を下りるのが少し大変でした。エレベーターもあったようなのですが誘導してもらえなかったので足が痛くなりました(笑)披露宴会場は狭すぎず広すぎず、距離感がよくて新郎新婦の姿がよく見えました。シェフの皆さんが料理を作っているところをガラス越しに見ることができたのは初めてでびっくりしました!とても美味しかったです。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、美味しくいただけました。食品アレルギーのある方や、妊婦さんに対してはまた特別な対応をしてらっしゃる姿を見て、とても感じの良い印象を受けました。駅から歩いて15分ほどかかり、遠いなと感じました。ですがその分とても静かで、緑も豊かで立地はとても良かったです。スタッフさん、プランナーさんのサービスはとても良かったです!挙式の前にヘアセットの予約をしたのですが、伝えた通りの髪型にセットしていただけてとても嬉しかったです。その他のスタッフさんも皆さん優しくて明るくて気持ちの良い対応をしていただきました。小さなお子さん連れで参列していらっしゃる方もいました。とても美味しそうなお子様ランチを用意してらっしゃいましたよ。お子さん連れの方でも安心して、楽しく参列できると思います。妊娠してらっしゃるゲストの方もいましたが、お料理など配慮してくださると思います。小さいお子さんや妊娠してらっしゃる方は階段は危ないかもしれないので必ずエレベーターを利用するといいと思います。化粧室は各階にひとつしかなかったのか、お手洗いの列ができました。詳細を見る (702文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/05
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
これにはやられました…
雨の日、夜だったのに印象に残っています。自然光が2人に注ぐ造りで、緑が多く、水の流れる音が癒されます。石造りの壁も芸術的です。美しい写真が撮れると思います。暖炉がある会場は初めてでした。ソファがあり、自分の家のように寛げました。緑のあるバルコニーに出れたり、景観も空が広くて美しかったです。アイアンのアーチが写真映えしそうでした。しっかりと希望の見積もりで提案して下さいました。持ち込みも難しいところをかけあって下さり、許可をいただきました。これだけの空間にしては良心的な価格です。お席で出していただいたオリジナルのドリンクのみですが、とても美味しく、尋ねると、スタッフ皆さんで考案されているようでした。おもてなしの心を感じました。表参道の隠れ家、といった雰囲気でした。通りに面していないところが、目立つのが苦手な方には良いと思います。挙式当日は送迎して下さるので、遠方からの参列者にも安心です。短時間でスムーズに無駄なく案内していただけました。無理に勧められ流こともなく感心いたしました。綺麗な女性が多く、フェアリーに迎えられた、と感じました。控え室もとても可愛らしいです。そのまま泊まりたくなりました。階段なども著名な建築家さんのこだわりで打ちっぱなしのコンクリートの壁に、機能的な写真掛けなどが付いていたり、植物が張っていて楽しい空間でした。アーティストは喜ぶはずです。人気の式場な理由がよくわかりました。試食や試着もしていない見学なのに、圧倒的に素晴らしく、候補に残りました。雨の日で、帰りは更に酷くなり、傘の用意までして下さいました。打ち合わせルームの家具もとにかく一つ一つがこだわりの空間です。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
自然光のかわいいチャペル
チャペルの席がソファなのでゲストへの思いやりを感じられる。自然光が入り、パイプオルガンの生演奏も可能。ナチュラルな雰囲気で今風だが、厳粛な式もできるいい会場だと感じた。リゾート風、ナチュラル、プリンセス風と系統が違う三種類あり、好みと人数により選べる。またサロンもおしゃれで、インテリアショップのようだった。ゲストへのタクシーチケット負担のサービスがある。それ以外は特に安いという印象はなかった。肉はかたく、ソースの味付けが濃い。野菜も素材のうまみはない。スープは美味しい。特別おいしいとは感じなかった。駅から少し歩くが、閑静な街の中にあるので気に入る方も多いかと。若くて話しやすいフレンドリーな感じの女性で好感が持てた。タクシーチケット負担のサービス若くておしゃれが好きなカップルにおすすめ。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
隠れ家的式場、ナチュラルさが魅力
まず、雰囲気はとてもいいです!ナチュラル、自然、緑が多い、ウッディーなテイストが好きな方は、気にいると思います。チャペルは地下にあります。天井は高く、光が差し込みます。緑があって水の音が聞こえて癒しの空間でした。神聖な感じで感動しました。チャペルが地下なのでその点は気になる方はオススメしません。ゲストの人数に応じて部屋が違います。少人数から大人数まで対応されているのがよかったです。大人数の部屋はカウンターがあります。窓はなく、天井は低めです。全体がウッディーでナチュラルな感じで素敵です。少人数用の部屋は、天窓があり、昼は光が新郎新婦に差し込みます。オープンキッチンがあるのが魅力。この地域の式場は皆高いそうです。特にゲストハウスというカテゴリーは高いです。その中でもフェアリーハウスさんは私達にも手の届く相場でした。少ししよっぱかったのですが、鎌倉の野菜を、使っていてとても美味しかったです。洋食はソースが命ですので味が濃いのは仕方のない事かもしれません。交通アクセスですが、表参道から少し歩きます。雨の日にはビショビショになってしまいます。立地が少し残念です、、梅雨の時期に式をやる予定の方は道のりをよくチェックした方がいいです。スタッフもプランナーもみなさん素敵な方ばかりでした。見学の際も無理なお願いを聞いてくれたり、細かい質問にもちゃんと調べて答えてくれたり、ひつこい勧誘も無くとてもよかったです。階段が多いです。立地や設計上仕方ないのですが車椅子の方やご年配の方には厳しいかもしれません。スタッフの方々が付いてくれるので安心ではありますが、もう少し階段ではなくスロープにしていただけるとありがたいだす。控え室や待合室まで可愛いです!デザインがいいのでおすすめします。ナチュラルが好きなカップルにオススメです。あとはゲストが若い方が多いカップルです、年配が多いのはおすすめしません。階段が多いからです。あと、駅から遠いので下見時にはよく見ておくといいです。詳細を見る (835文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
石畳のチャペルがステキ。
ナチュラルなら石畳のチャペルが他のところにはない魅力があります。またチャペルから入る自然な光が新郎新婦の門出を祝福してくれる気がします。ホテルの結婚式に行くことが多かったので、そういうのに比べると手狭な気がします。でも100人など大人数を呼ばない方は、問題ないと思います。テーブルに何人座れるか?狭くないか?下見の時にチェックするといいですね。下見の時に簡単な前菜のようなものをいただきましたが、あまり美味しくなかったなあ(^^;)お洒落なウェルカムドリンクもいただきました!渋谷から行ったんですが、わかりづらくて、遠かった。ヒールの女性が行くことを考えると立地がマイナス点になる式場だと思います。とても明るい方が案内などしてくれました。下見にも関わらず、サプライズ的なこともしてくれました。あの石畳のチャペルが本当に素敵です!また担当してくれたスタッフも明るくていい方でした!チャペルも含め、夫も一番魅力的な式場だったようです。ただ、私たちの場合、梅雨の時期に式を挙げるので、あのチャペルをいかせるかどうか(雨で自然な光が入らない)、ゲストが雨で歩いて式場まで向かうことを考えるとちょっと厳しいかなあと思い、諦めました。春秋など天候がいい時に式を挙げる方は、気に入ったらオススメな会場だと思います。詳細を見る (552文字)



- 訪問 2015/12
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
光が降り注ぐチャペルと美しいインテリア空間
安藤忠雄がデザインされたとされる挙式会場は、11メートルの天井から光が降り注ぎ、曇りや雨でもすごく明るい雰囲気でした。グリーンや岩、水が流れ、北欧の教会のように、ナチュラルだけど洗練された挙式会場でした。下見の時にサプライズで、羽のシャワーを飛ばしてくれて、光の中に白いふわふわの羽が舞い、本当に美しい空間でした。新しくできた披露宴会場は、ナチュラルエレガントの雰囲気で、他に類を見ないアットホームかつ美しい会場でした。カウンターバーにはスワロフスキーのペンダントライトがきらきらしてすごく綺麗!そしてオリジナルの演出ができるガラスケースがあり、自分たちなりのアレンジができるようです。待合スペースも広くて、カフェのような雰囲気でした。遠方からのお客様の着替えスペースや、待合スペースも広くて、ここなら本当にお客様がリラックスして楽しくお過ごし頂けそうだなと思いました。エレベータが一つしかない代わりに階段があるのですが、階段スペースもキャンドルやフォトフレームの演出があり、シャンデリアも美しく、披露宴会場全体的にデザインセンスがよく、とてもコーディネートされた空間でした。食べていないです。表参道と渋谷の間で少し距離はあったのですが、タクシーチケットがあるそうです!とてもアットホームで丁寧で、一方的に向こうが話すのでなく、きちんとこちらに質問してくれて気持ちよくお話することができました。みなさん、親切で笑顔が素敵でした。1回訪問で4,5人のスタッフさんが対応して下さいました。親切なスタッフさんと、コーディネートされたインテリアの空間、何よりも光が降り注ぐチャペルが洗練されて美しい、本当に良い式場だと思いました。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友人の結婚式で参列しました。
挙式式場は大きくはないですが、こじんまりとしていてオルガンもあって、聖歌隊の人もいて、素敵な結婚式という印象でした。披露宴会場は、色んなサイズの会場があるのでしょうが、今回の所は、柱というか壁というかが席と近くて、広い会場とは思いませんでした、こじんまりとやるには良いと思います。そきて席と席が近い分、話しやすいという利点はありました。お料理は全体的に美味しかったです。ペース配分も良かったです。駅から少しあるきましたが青山にあるというところが素敵でお洒落に思います。地図見たのですが、少し迷いました。サービスは全体として良かったです。すごく気の利くスタッフさんばかりでした。化粧室はとても綺麗で利用しやすかったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/08/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
住宅地に佇むコンパクトな式場
重々しい扉が開くと、ぱあっと光が満ち溢れ美しい会場が目に飛び込みます。思わず溜め息が漏れてしまいました。~80人程は入れるようなスペースがありながらスッキリとした会場でした。スクリーンや音響などの設備も特に不満点はなし。ちょっとカジュアルにワイワイとできそうな雰囲気がありました。会場は二つあるのですが、両方ともキッチンが見えていて恐らく本番では臨場感がプラスされるのではないかと思いました。ただ、チャペルと披露宴会場までに狭めの階段を使ったり道路を挟んで向かい側の会場に移動したりするのが少しだけ大変かなぁと感じました。お着物よりはドレスの方が楽かも。渋谷駅と表参道駅のちょうど真ん中くらいにある。両駅から徒歩10分程かな。タクシーが結構通っていたので、交通アクセスはいいんじゃないかと思います。とても丁寧で、気持ちの盛り上げ方もお上手で凄く感じが良かったです。子持ちの友人が多いのでその辺りのサービスを気にしていましたが、充実していたと思います。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
素敵なチャペルでした★
石造りのチャペルがとても素敵で、チャペルに日が射していて、雰囲気が出てました。会場は普通です。少々狭く感じましたが、和やかで新郎新婦のこだわりが伝わった披露宴でした。挙式会場から披露宴会場まで螺旋状の階段で向かうのですが、新郎新婦の小さい頃の写真が飾ってあり、印象的でした。盛り付けもキレイで、量も多くも少なくもなく丁度良かったです。美味しくいただきました。渋谷駅から行きましたが、少々分かりずらかったです。閑静な場所にありました。普通です。テキパキと動いていました。急いでいたのか、食べ終わっていないお皿を下げられそうになりました。チャペルがとても素敵です。立地は分かりにくいですが、閑静な場所にあり雰囲気がありました。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/08/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
列席者への最高のおもてなしができる会場
パイプオルガンでがあり、二人の聖歌隊がつきます。天井は、ビル三階建ての高さがあり、それらが吹き抜けになっており、天井はガラス張りなので自然光が差し込み、とても明るく開放的でした。また、オルガン等が響くつくりなので、聖歌隊が入れば、素晴らしい挙式になる感じがしました。披露宴会場は、天井と庭側がガラス張りで、明るく開放的でした。また、オープンキッチンなので料理人のパフォーマンスも楽しめるものでした。テーブルクロスなども大分清潔間がありました。色々な特典もありますし、料理の質、スタッフの質、会場の質を考えると、安く素晴らしいものがつくるれるはずです。試食をしました。フレンチでしたが、パンは焼きたて熱々でとても美味しかったです。また、試食には鎌倉野菜を使っていました。今の旬な食材は勿論、お客さんの要望で全国各地の食材を取り入れてメニューを考えてくれるため、列席者には自分たちオリジナルのおもてなしができると思います。表参道駅からは7分ぐらいの立地にありますが、若干、込み入った場所にあるので分かりにくいかもしれません。スタッフは、挙式のアドバイスやサプライズ案を提案してくれるため、自分たちが考えている以上に挙式を盛り上げられるかと思います。道路に出るときは、必ずスタッフが道路の安全を確認してくれますし、館内を歩く際にも、各配置にスタッフがいるため、館内で迷ったときや困ったことがあっても大丈夫です。また、スタッフ全員が本当に笑顔で対応してくれます。なんといっても、オリジナルの料理を提供できることです。自分たちの門出を祝ってくださる皆様に、料理でおもてなしができます。ぜひ、一度は試食会に参加されてみてください。詳細を見る (709文字)

- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/21
- 訪問時 44歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ナチュラルな空間の中にもゴージャスな雰囲気
まずチャペル椅子が木のところが多い中、ここはクッションが入っていてとてもまずそこに感動しました(笑)ゲスト目線だと座ってても疲れないので良いなと思いました。そして、見学に行った日は曇りだったのですが自然の光が差し込みとても明るく感じました。天井も高くチャペルの広さの割には広く感じられます。新しく出来た会場を見させて頂きましたが、とてもナチュラルで緑溢れる素敵な空間でした。モニターなども二箇所にあったり良いと思いました。都内の式場にしては妥当かと思います。アクセスは少ししにくいかなと思いました。駐車場も近くのコインパーキングを利用しないといけないので不便かと。タクシー券などのサービスがあると言っていたのでそれを上手く利用したら少しはゲストの負担もなくなるかと思います。私たちの話を親身になって聞いてくれて、短時間でしたが話したことを小さい事まで覚えてくれていたのがとても嬉しかったです。すれ違うスタッフさんなども皆さん明るい印象で良かったです。ナチュラル、アットホームな式にしたかったのでそこまで大きくもなく小さくもなくちょうど良い大きさだと感じました。ゲストを近くに感じられると思いました。ナチュラルな感じ、アットホームな感じにしたい方にオススメです!詳細を見る (530文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタイリッシュで特徴的なチャペル。
チャペルは石造りなのが凄く特徴的でスタイリッシュなものでした。チャペル内は天井が高くて、天井部がガラス張りになっていて光が差し込むようになっていたので明るくて開放感もあります。まるでデザイナー建築のようなチャペルなので本格的な挙式を希望する方には合っていないかもしれませんが、式場にオリジナリティーを求める方にはぴったりだと思います。披露宴会場は白を基調にした場所で、上品なシャンデリアが天井にある可愛らしい女性好みの空間。会場内には階段があって、そちらを利用した演出は会場のどこの席からでもとても見やすく写真撮影もしやすくて良かったと思います。最寄り駅は渋谷や、表参道の駅などになります。どちらからでも数分なので苦労なく行けます。サービスに不満を感じることはありませんでした。デザイナー建築のようなチャペルは好みもあると思いますがとても素敵でした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
幻想的なチャペルが素晴らしい
壁面の色合いと植物の緑がとても良くマッチしていて、自然の中にいるような癒される空間でした。自然光の柔らかい光が差し込むので、幻想的でとても素敵でした。高砂席の上部にトップライトがあり、照明とは異なる自然光ならではの優しい光が会場を明るくしてくれます。意外と披露宴会場内での写真は、暗く写ってしまうことが多いですが、こちらの会場は写真うつりもとても良いのが魅力です。隣接した調理場とはガラスで仕切られていて、そちらを見て楽しむこともできます。唯一気になったのは、会場が狭いこと。ゲストの人数によってはぎゅうぎゅうで、移動の際通りにくくて困りました。駅からは徒歩10分程です。ヒールをはく女性にとっては少し距離を感じますが、渋谷、原宿、表参道の各駅の中間あたりにあるので、色んな路線から行くことができます。何と言ってもチャペルが素晴らしかったです。森の中にいるような幻想的な雰囲気にはうっとりしてしまいます。女性はもちろん、男性にも好まれそうに感じました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/06/14
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
デザイン性の高いオシャレなチャペルが素敵!
挙式会場は披露宴会場とは道路を挟んだところに別にある。天井は高いところもあるがバージンロードの部分は低い。見たことのないようなオシャレなデザイン・雰囲気のチャペルがとても印象的!!披露宴会場はナチュラルな披露宴会場が気に入りました!ディスプレイ出来る木があったり、とてもナチュラルだけどオシャレな会場でした!飾り付けなど楽しみたい方にはとてもいいと思います!ナチュラルな披露宴会場は天井が低めでした。表参道の結婚式場とは思えないほどのコストパフォーマンスだと思いました!駅から近くはないが、少し歩くくらい。コストパフォーマンスもとても良く、ナチュラルなデザイン性の高いところを求めている方は一度見てみる価値があると思います!詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
チャペルの雰囲気は抜群!自然光が入る明るい雰囲気。
チャペルは非の打ちどころがないぐらいとてもよかったです。白を基調としたチャペルで緑も多く、自然光がたっぷりはいり明るい雰囲気です。自然な光の中でウェディングドレスがとても映えていました。チャペルは充分な広さがあり、披露宴出席者が全員列席可能なぐらいの席数は確保されています。10列以上席がありバージンロードも比較的長いため、ベールの長いウエディングドレスを着る場合や、ブーケトスを行うような演出を考えている方にはよい作りかと思います。披露宴会場はあまり広くなく、60-80人ぐらいがちょうどよい広さ。お色直しからの再入場の際の演出に使える2階からの階段がありました。会場自体はまあり広くはありませんが、天井が高いため圧迫感はありません。入口近くに大きな柱があるため、演出上入場近くを近くを使う場合、例えば入場の際の新郎新婦、最後のご両親からの挨拶の際は、端4分の1ぐらいのあたりの席からは見えなくとても残念でした。全体的においしかったですが、テーブルへサーブする際に少々雑な点があったのか、スープがお皿の淵にかかるなど残念な点も見受けられました。複数の駅から徒歩圏内でアクセスは良かったと思います。ただ招待状と同封されていた地図での大通りからの距離感が、実際歩いた場合の距離感と異なっているように感じました。お料理や飲み物のサーブをする際、披露宴の演出や余興などを見るゲストを遮るようなスタッフが多かったため、残念ながらあまり高い評価はできません。ベビーベッドがあるお手洗いもあり、子連れにも配慮されていました。詳細を見る (656文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
参列者の感想
地下に挙式会場がある。光が入るようになっており、オシャレな雰囲気であった。披露宴会場は、スタッフが椅子に当たったりすることが多々あったので、広くは無かった。部屋の雰囲気は明るかった。味は良かったが、量が少なかった。駅は渋谷駅から7分と記載があったが実際は10分はあったと思う。駅から式場までの道は、複雑ではなく単純であるので、大変わかりやすかった。立地は幹線道路から一本外れており、住宅地であるため静かな感じであった。地下にある式場に日光の光がはいるようになっているのが良かった。しかし、地下に降りる手段はエレベーターが無く、階段のみであり、しかも狭いけとから挙式が終わって上に上がるのに時間がかかった。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
教会がとても魅力的!
教会がとっっっても綺麗。天井が高く、自然光も入り、私はとても好きな雰囲気でした。緑も多くあり、ナチュラルな雰囲気が好みの方にはオススメです。披露宴会場が4つほどありました。それぞれ大きさや雰囲気も全く違い、好みや人数に合わせて使えそうです。オープンキッチンのある会場が印象的でした。ゲストも喜ぶと思います。こじんまりとした式を希望していました。式プラス披露宴。料理がとても美味しかったのと、教会が本当に良かったのでコスパも良いと思いますとても美味しかったです!特に野菜が、素材の味が活かされていて美味しかった。見た目もとても綺麗で目でも楽しむことができました。少し駅から遠かったです。一度目の前を通り過ぎてしまいました…明るく、話しやすい方々でした。ナチュラルな雰囲気が好きな方々にはぴったりかと思います!私は教会がとても気に入りました。都内でこんなに大きく、綺麗な教会はないと思います。母と見に行きましたが、母も気に入っていました。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/09/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
癒しのチャペル。素敵なスタッフさん。
天井が高くて気持ちの良いチャペルです。緑がたくさんで、水も流れていて、癒しの空間でした。少人数用のお部屋は、暖炉があり、かなりゆったりしたリビングのような雰囲気で、とても素敵でした。大きいパーティー会場は、階段から入場できるお部屋もあります。そして、キッチンが見えます!料理人の方にパフォーマンスをしていただき、これは本番も盛り上がるだろうと思いました!鎌倉野菜が使われていて、とても美味しく、記憶に残るお料理でした。ノンアルコールカクテルも何種類もあり、お酒を飲まれないゲストも楽しんでもらえると思います。表参道、渋谷両駅から徒歩圏内で便利です。落ち着いた立地です。説明してくださったプランナーさんは、とても丁寧で、さりげなく、ちょっとしたサプライズをしてくれたりして、楽しい時間を過ごすことができました。会場のスタッフの方達も、皆様暖かく親切で、本当にいい式場だなと思いました。あと、打ち合わせでいただけるドリンクの種類が豊富すぎて笑ってしまいました!少人数の挙式も考えているので、少人数用のお部屋はとても魅力的でした。また、待ち合いロビーも広く、全体的にゆとりのある会場だと思いました。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
新しく綺麗な会場
地下深く階段で降りるので暗めの会場かと思いきや、地下室の天井からうまく自然光を取り入れており、会場も白っぽいためとても明るく素敵な会場でした。挙式会場と披露宴会場が別の建物で、一般道を渡って移動するところは少しびっくりしました。土地が高い地域なので、階層をうまく利用している式場なのだと思います。小さい方の披露宴会場だったので70-80人で結構ギリギリでした。とてもカジュアルな雰囲気で、アットホームな披露宴でした。普通です。特に印象はないです。渋谷駅から結構歩きます。宮益坂方面なので、ヒールでの坂道はきついです。当日は新郎新婦が、タクシーチケットをつけてくれたので助かりました。普通です。挙式会場と披露宴会場の雰囲気から、アットホームな式をしたい方にはオススメです。他の式のゲストも見かけなかったので貸切を重視される方もいいかと思います。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/10/03
- 訪問時 29歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 青山フェアリーハウス(営業終了)(アオヤマフェアリーハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-34-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



