青山フェアリーハウス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都会の中の静かな式場
地下にあるため、都心だということを忘れてしまうくらい静かでした。また、新郎新婦が立つ所のみ天井が高くなっているため、広く見えました。水を使った演出やフェザー(羽)シャワーなどあまり見たことのない演出があり、綺麗でした。会場は、広くありませんが、オープンキッチンがあり、トイレも会場のすぐそばにあったのが、よかったです。メイン料理のおかわりがありました。オープンキッチン併設なので、料理の温度が丁度良く、とても美味しかったです。表参道や渋谷からは来やすいです。ただ、住宅街の中にあるので、土地勘がないと少し迷ってしまいそうでした。子ども連れが多い式でしたが、子ども用の椅子などがあり、サービスは充実していそうでした。受付から挙式会場、披露宴会場までの導線がスムーズで階段は沢山ありますが、移動は楽でした。(ただ、クロークが別の場所で外を通るので、寒い日などはすこし不便です)詳細を見る (386文字)
もっと見る- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.0
- 会場返信
ゲストへの不親切さが目立つ
チャペルは天井が高く解放感がありました。トイレの数が少なくとても不便でした。混雑時、別のフロアのトイレを利用するように言われたのですが、詳しい説明も案内図もないので、探すのが大変でした。また、披露宴会場はとても狭く、スタッフの方が何度もぶつかって通っていきました。座席は8人掛けのテーブルだったのですが、窮屈で隣の人のグラスやカトラリーの見分けがしにくかったです。運ばれてきたばかりなのに料理が冷めていることが多かったです。メインのお肉はとてもおいしかったのですが、食べ放題と言うわりには全然テーブルまでスタッフが来ない、ナイフとフォークを前の料理のソースが付いたままなのにずっと同じものを使わなければいけない、など、残念なことばかりでした。ホールスタッフの人数は多かったのですが、バタバタしていて余裕がなく、オーダー間違い、配膳の滞りなど不手際が目立ちましたタクシーを利用したので、不便さは感じませんでしたが、外観がわかりにくいように思いました。ゲストに対しての配慮のなさが非常に目立ちました。受付に行くと「ご案内します」と言われたまま10分以上放置されました。一番困ったことはトイレです。披露宴中にトイレを利用したくても、タイミングが悪く新郎新婦の写真撮影と重なり何度も足止めされました。スタッフは「今はご遠慮ください」と言ったきりでその後のフォローもありませんでした。女性専用トイレもありましたが、ゲスト全員には周知されておらず共有になっていたり混乱することばかりでした。披露宴中もスタッフへの注文がスムーズに通らなかったり、聞き間違いが多く非常に不快でした。アットホームな挙式披露宴ができると思いますが、トイレの数の少なさや、会場間の移動や式の流れが不明確といった点で設備やサービスは非常に不満でした。アットホームな雰囲気で、都心での生活に慣れているゲストやごく親しい人たちとのパーティー会場として楽しめるとは思うのですが、遠方からの参列者、子供連れや高齢のゲストに対しては配慮の不十分さが感じられるかもしれません。詳細を見る (862文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/02
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
他にはないチャペル
独立チャペルで、イチオシは新郎新婦が誓いをする上から自然光が入るところ!天井も高くて解放感がありました。石造りのなかに緑があるチャペルは他にないのでとても惹かれました。人数に合わせて会場を選べます。私が気に入ったのは白い会場とナチュラルな会場。ただ白い会場は大きな柱が気になり、ナチュラルな会場は地下で天井が低く薄暗い感じが気になりました。待ち合い室はオシャレでした。1月におみくじがあって、私は大吉のチャペル代20万相当プレゼントを当ててしまったので、かなり安くなりました。見積りが8月60名で210万円くらいだったかな。お年玉を抜いてもコストパフォーマンスはけっこう良いのではないかと思います。渋谷駅から歩いて行ける距離ではありますが、ちょっと場所がわかりにくいです。そのぶん都心とは思えないほど静かな立地です。また、軽い坂道なので参列者がヒールで歩くのは少し大変そうかな、とは思いました。私がここを断念した理由は、チャペルとメイン会場の建物が離れているところ。距離はそれほど気にならないのですが、一般道を渡って行ったり来たりするのはちょっと…と思いました。他にないチャペルにしたいなら、ここはオススメです!渋谷駅から近いのも大きなポイントですよね。タクシー券も手配してくれるので、遠方のゲストで場所がわかりにくそうだったり、坂道をヒールで歩かせるのは…と思っても安心ですね。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ナチュラルな披露宴ができます
少し狭く感じますがアットホームな披露宴ができると思います。挙式と披露宴の場所が離れているそうですが、私たちは披露宴だけの予定なので、気になりませんでした。少し高く感じました。料理のランクアップをするとさらに上がりそうな予感がしました。鎌倉野菜を使っているので、野菜好きの私たちには魅力的でした。ただ、料理を重視している私たちとしては、安いプランだと少し物足りないので、ランクアップが必要だと思いました。駅から少し歩きます。ヒールをはいている女性や、天気が悪いと少し負担かなと思いました。丁寧に対応していただけました。アイデアもいろいろと話していただけたのが良かったです。アットホームなパーティーをしたい方にはお勧めです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
リーズナブルでアットホームな結婚式
天井が高く個性的。演出もできる。何ヵ所かあり、ナチュラルな雰囲気が可愛らしかった。他と比較して大変リーズナブルだった。試食をしたが、見た目もおしゃれで味も美味しかった。鮮やかな野菜にこだわりがあるらしく、女子ウケの良いメニューだった。オープンキッチンも楽しめる。駅から少し歩き、場所が分かりにくいかもしれない。とても親切で、行き届いたサービスには感動した。また、ドリンクが充実していたので、打ち合わせも楽しくなりそう。チャペルが素敵だったが、通路が狭くゲストが多かったので悩んだ。一方で、会場とチャペルが離れているのでプライベート感がありよかった。アットホームで、家族挙式や少人数でも満足できると思う。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
コストパフォーマンスがいい!
天井が吹き抜けになっており、すごく開放感があります。音もよく響き、感動的な挙式になりそうです。バージンロードも長さが適度にありました。披露宴会場は、可愛らしい雰囲気のものと、ナチュラルな雰囲気のものと、いくつかありました。ただ、全体的に天井が低めでせまく感じてしまいました。会場にもよりますが、窓がない会場もありました。お料理にはこだわりがあるようで、見た目にも美しく、味も美味しかったです。全体的に少し脂っこい感じがしたのが残念でした。渋谷から5分強歩きます。雨の日は辛そうです。親切にしていただき、こちらもリラックスして見学できました。季節によって料金面での特典も色々とあるようなので、特典のある時期に行くと、お得だと思います。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 25歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
神秘的な雰囲気の中でアットホームな会場
前の新郎新婦が立つところのみ、天井がガラス張りになっており、自然光が注ぎ込んでとても神秘的な雰囲気になっています。パイプオルガンでの生演奏が会場の雰囲気を一気に盛り上げます。披露宴会場は窓がなく、少し圧迫感を感じるところもありますが、目の前でシェフのによる出来立ての料理提供演出などが場を楽しませてくれます。また、周りのゲストとの時間も大切にできたので素敵な時間を楽しめました。駅から近いほうですが、渋谷駅からですと上り坂で少し疲れちゃいます。ただ色々な路線からアクセスできるのがとても利便です。貸し切りが出来る少人数向けのアットホームな会場です。会場全体を飾りつけ出来るので、階段の一つ一つ、リビーや会場を新郎新婦らしい素敵な飾りつけがされていてすごく楽しめました。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/11/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
至れり尽くせりで大満足!
階段で地下へ進むと、地下とは思えない程、天井が高くて、自然光が入って明るくて、ヴァージンロードも長くて、とっても広々としたナチュラルな雰囲気のチャペルでした!正直、チャペルに入った瞬間にこんなに感動したのは初めてで、他の友人も沢山写真を撮っていました。新婦のドレスが自然光に当たって輝いて見えて、本当に綺麗でした。オープンキッチンがあり、そこから出来立てのお料理が出てきていて、お料理に対する楽しみも、増しました。ナチュラルでアットホームな雰囲気の披露宴会場でした。新郎新婦との距離も近かったので、気軽に2人ともお話出来たし、自然と2人の周りに人が集まっていて、賑わっていました。お隣の席の方との間も狭くなく、お手洗いにも行きやすかったです。新郎さんと新婦の出身地の食材を、特別にメニューに入れていたそうで、2人らしさがあって良かったです。料理は本当に美味しかったです!色とりどりで華やかで、ボリュームもあって、楽しく食事出来ました。駅からは歩いていきましたが、地図通り進むと、特に迷うこともなく、駅からも遠くなかったので、良かったです。駅周辺のガヤガヤした雰囲気から一変して、閑静な住宅街の中に建つ一軒家のような式場でした。私は妊娠中のため、アルコールが飲めなかったり、食事にも色々と気を遣っているのですが、新婦がスタッフさんに伝えておいてくれたのか、乾杯時にはノンアルコールのドリンクを、食事も色々と対応して下さり、安心して食事を楽しむことが出来ました。寒くないか気を遣ってブランケットを用意して下さったり、至れり尽くせりで大満足でした。スタッフの皆さんもとても笑顔でしたし、お客さんのことをよく見て考えてくれているようで、素敵だなと思いました!・とにかくチャペルを見たときの感動は凄かった!天気にも左右されないし、明るくて広々とした他にないチャペルです。・お料理がとっても美味しい!オリジナルのメニューも作れるみたいなので、自分たちらしさを出したい方にオススメだと思います!・マタニティや子供連れの参列者に対する対応も素晴らしかったです!どの参列者にも安心してもらえるサービスをしてくれると思います。詳細を見る (903文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/11
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ナチュラル&アットホーム挙式
下見の時は雨でしたが、それでもチャペルは明るかったのが印象的です。少人数だったのでそれほど大きくない挙式会場は合ってました。最上階の少人数部屋でしたが、暖炉があったりテラスがあったりして、とても雰囲気が良く、その部屋に合わせて人数調整しました。また喫煙者もテラスで吸えるので良いと言ってました。料理は1番高いものにしました。見積もりは最初に出してもらったものから倍になりました。ドレスと小物が予想以上に高く別料金でした。結婚式の時も、ブライダルフェアの試食もそうでしたが、料理は全て美味しかったです。結婚式で出たパンとエシレバターはとても好評でした。駅から少し離れているので迷いやすいと思いました。階段に思い出写真を飾れる、料理が美味しいところが魅力です。サプライズキャンドルはみんな驚いてました。あとケーキのデコレーションをゲストにして貰いました。少人数でも色々な演出はした方がいいと思います。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式場を探している方にぴったり!
充実した設備で、招待する方も満足していただけると思います。少人数婚を予定しているので、アットホームな雰囲気がとても魅力的です。少人数婚を予定しているので、なるべくコストは抑えたいと思って式場を探していました。何件か見たなかでも、青山フェアリーハウスさんのコストパフォーマンスが一番良かったと思います。鎌倉野菜を使った料理を試食させていただきましたが、とてもおいしく、食べごたえもありました。表参道駅から近く、遠方からの来ていただく方にも分かりやすい立地だと思います。明るく積極的に提案してくださるプランナーさんで、結婚式への期待が高まりました。アットホームな挙式や披露宴を検討している方にはとてもおすすめできる会場だと思います。料金を抑えられる様々なプランがあるので、プランナーさんにアドバイスしていただくとスムーズに話が運びます。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルが素晴らしい
挙式会場の扉を開くと天井の高い自然光の差し込む素晴らしいチャペルの雰囲気は中に入った瞬間から圧巻でした。中に入って行くと、床には緑と水と美しいチャペルが反射され、都会の中にいるのを忘れてしまうような癒される空間でした。披露宴会場はカウンターキッチンの設備がある会場が多く、目の前で仕上げられる料理をゲストと楽しみながら過ごせそうなのが良かったです。ただ会場によっては天井の低かったので少し圧迫感が気になりました。渋谷駅からも表参道駅からも歩いて行けるのでアクセスはよいと思います。試食させていただいたのですが料理がとても美味しかったです。オードブルからメインまでどれも美味しく、とくに気に入ったのが厳選して取り寄せているらしい鎌倉野菜でした。見た目も様々で楽しめて、新鮮で美味しかったです。お子様からご年配の方まで満足してもらえると思います。コストパフォーマンスも悪くないと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/10
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
自然光の射し込むチャペルが素敵でした
天井が高く開放感のあるチャペルでした。チャペル内に植物が飾られているのも斬新だと思いました。また、高い天井ならではの素敵な演出だと思ったのは、天井近くから機械か何かを使用し羽を舞い上がらせていたフェザーシャワーです。参列者によるフラワーシャワーやフェザーシャワーとはまた違い、自然光に包まれた空から降り注がれているようで印象的でした。広々としていて、可愛らしい会場でした。大人数が収容できる反面、席によっては新郎新婦の姿が見えずらそうでした。会場内に大きな階段があり、入場時の演出等にはとても良いと思います。駅からは10分程歩いたため、少し遠いと感じました。広い会場だったこともあり、スタッフの方も大勢待機していました。そのため、用事があるときにはすぐに対応してくれ好印象でした。自然光が射し込む素敵なチャペルがとても印象的です。都会にありアクセスが便利な一方、敷地の問題なのか階段の昇り降りが多かったように感じました。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/11/21
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
自然光が幻想的
チャペルは披露宴会場から別館に移動した建物にあります。少し狭い階段を延々と下って行くと一気に吹き抜けのチャペルに出ます。階段が長くて大変でしたがあの長い階段があるからチャペルに開放感が出るくらい深く潜れるのだと思うと許せます。当日はあいにくの曇り空でしたがチャペルの中は柔らかい自然光が差し込み逆に幻想的な雰囲気が際立っていました。水の流れる音や緑と一緒にオルガンからの素敵な音楽が流れてくる様子は挙式をより神聖なものにしていたと思います。会場は人数が多かった事もあり少し狭く感じました。ただ、人と人がすれ違えないくらいではないので底まで気になりません。化粧室が会場のすぐ外にあるのですが、ひと利用の個室が男子1女子2しか無いので、常にトイレに誰かは行っている状況はマイナスでした。表参道から少し歩くので、慣れていないと迷ってしまうかもしれません。そのかわり周りに騒がしい商業施設などは無いので静かで結婚式をするには良い雰囲気でした。上にも書きましたが披露宴会場近くの化粧室が個室しか無いので困りました。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
チャペルとお料理がオススメ
一軒家タイプが二軒に別れてます。青山という土地柄のせいか、とてもお洒落でした。一年中枯れない、緑がふんだんに使われています、設備面もしっかりしています、移動も迷わず行けます。チャペルが石造りで、とても素晴らしかったです、なにかとても神秘的な雰囲気で涙が自然に出てくるような、感じの場所でした。ディズニーぽい、可愛部屋から、落ち着いた大人なイメージまで、広さも十分ありオープンキッチンは、魅力でさしたそれなりによいと思いますお料理は、野菜がふんだんに使われています、野菜ブュッフェもあり、アレンジ可能なのが魅力です駅から少し遠いですが、タクシーチケットが出してもらえたり、お買い物や、町並みを見ながらは青山なので楽しいと思いました。渋谷か表参道が最寄りですスタッフさんは、とても感じ良かったですお料理に地元の味をいれたりアレンジが出来ます。シェフの方も着ぐるみを着たりするそうです。とにかくチャペルが凄い良かったです。青山らしくお洒落にしたい方はオススメです。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/18
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
挙式会場が素敵です!
披露宴会場がある建物から道路を挟んで移動して挙式会場がありました。移動の度に何度も階段を上ったり降りたりするのが大変でした。挙式会場は天井がとても高く、自然光が入ってとても素敵でした。緑が見えたりや水が流れたりする演出も素敵でした。雨の日などは移動が大変かもしれません。参加者が多かったのか、とても狭く感じました。スタッフの方がお料理の配膳で通れない程狭くて、大人数には向かない会場だと思いました。一体感はあっていいのかも知れませんが、窮屈に感じました。トイレが少なかったので、いつも誰かが並んでいる状態でした。受付のスペースは広く、ウェルカムドリンクも美味しかったです。ただ、ここもトイレが一つしかなく、男女共用だったのが気になりました。美味しくいただきました。デザートが美味しかったです。人数が多かったからなのか、テーブルもいっぱいになってしまい、すぐに下げられてしまったことが何度かありました。渋谷駅から徒歩で向かったのですが、思ったよりも遠く感じませんでした。10分弱で着きました。閑静な住宅街の中にある感じでした。スタッフの方も良い方ばかりでしたが、とにかく会場が狭くて、スタッフが通れなくて何度も椅子を引いた印象が残ってしまいました。少人数でアットホームな式をやりたい人には向いていると感じました。挙式会場はとっても素敵でした。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
石造り&水の音が聞こえる、清涼感たっぷりなチャペル
表参道から少し入った、閑静な場所にあるゲストハウスと独立型チャペル。建物は安藤忠雄の建築で、打ちっ放しの壁などモダンなメージです。チャペルと披露宴会場の建物は道を挟んで向かい側にあります。チャペルの建物は入り口が細くコンパクトな印象を受けますが、チャペルの祭壇側は高い天井とガラスで、明るく広がりがありました。白い床と壁、明るい色味の石造りの祭壇や大きく取られたガラスの天井で、清涼感のあるチャペルでした。また祭壇の奥には水が流れており、その音で清らかな気持ちになりました。チャペルの入り口が割とコンパクトな下り階段だったのが、少し気になる点でした。地下と2階の会場を見学。地下は天井が高く、広い壁や床でできているので、狭さは感じません。また会場内に階段が備わっており、階段からの登場などの演出が可能です。2階の会場は木のぬくもりを感じる雰囲気。少々天井の高さが気になるものの、十分明るくゆったりできそうでしたが、私たちは参列者が90名ほどになる可能性があったので、少し窮屈になりそうだと感じました。チャペルと披露宴会場がそれぞれ独立しているので、天候によっては気を使いそうなのも気になった点です。ゲストハウスですが、お料理はとても美味しかったです!特に人気だという、キノコのポタージュは買って帰りたいほど!!表参道から多少歩きます。渋谷からは、宮益坂(結構傾斜あり)を上がらないといけないので、ロケーションが今ひとつだと感じました。60〜70人くらいの人数感で、参列者が比較的若い方が多い式に会うのではないかと思いました。(階段があったり、モダンなイメージの会場のため)詳細を見る (686文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
チャペルが特徴的で印象に残ります!
ものすごく開放的な挙式会場です!天井がとにかく高く、白い壁白い床と石で出来た白いチャペルに、壁や天井から伸びる緑の葉がさわかやで、どの挙式会場にもない雰囲気だったので、今まで参列した中で1番印象に残りました。全体的にブラウンのアットホームな会場です。ホテル婚の会場に近い印象でした。特徴的なのがテーブルからキッチンが見えるオープンキッチンでシェフの方の姿が見えるのも良かったです。とにかく美味しかったです!ローストビーフが厚目にカットされていて美味しかったのと、春巻きの中にチーズとアスパラガスが入った前菜が美味しかったです。最寄駅からはけっこう歩いたと思います。まっすぐな一本道ではないのでスマホのナビをら見ながら行きましたとても良かったと思います。お料理を重視されるカップルに向いていると思います。詳細を見る (351文字)




- 訪問 2016/10
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
- 会場返信
スタッフが良くて決めたところもあったのに…
こじんまりとしたナチュラル且つ、カジュアルテイストで気を張らない雰囲気です。凄く広い訳ではないので、ゲストとの距離が近くていいです。ペーパー類、専属カメラマン等はいらないと思ったので節約しました。あとはゲストの引き出物、料理、飲み物、プチギフト等はお金かけました。いい点とすれば料理が温かいことです。これは喜ばれました。値段が3パターンあり、足りないものはオプションとして付けていく感じです。一番下のコースでも13000円だったので、それにして、その他に鯛めしやデザードビュッフェを付けました。味は普通。デザートビュッフェは、一人が多くとったとしても、ある程度補充してくれるのかなと思いましたが、後に取りに行った方はデザートが食べれなかったようです。ビュッフェにしなきゃ良かったと思いました。青山なので、主要駅から比較的近いです。式場の下見の時はスタッフが良くて決めたところもありました。でも、実際結婚式を担当してくださった方は、必要なことは伝えない、段取りはわるい、連絡は遅い、融通効かないと打ち合わせをはじめる度に不安でしかありませんでした。旦那も最初は特に気にしていませんでしたが、途中からあの人大丈夫?と二人で話している程でした。当日のスタッフも、高齢の方々が出席するからなるべく気を遣って欲しいとお願いしましたが、頼んだ事は一切やらず、友人からも案内等に不備があり苦笑い…また一番最悪なのが、披露宴中の司会が新婦である私の名前を間違えたこと。終始間違えてて、謝罪もなし。式場のスタッフ全てがというわけではないのでしょうが……元々ディズニーのラプンツェルが好きなので、ドレスはラベンダー色にしました。披露宴のテーマカラーもドレスに合わせて淡い白とピンク。ここにするのであれば、自分聞きすぎ?って思うくらい聞いて確認した方がいいです。またメールや書面にしておくと尚良し。何故なら言っていることと、実際できる事が違うからです。あと、人件費費用や設備等にも見積もりに入るので、これは要注意。チャペルと式の雰囲気が気に入りました。あとはオープンキッチン。最初に案内してくださったスタッフも好印象だった。当日は微妙でした。自分達はもちろんのこと、スタッフに関してはゲストからの評判も良くなかったので。式自体なんとかやり遂げました。式の準備はやく始めても、やり始めるのは3ヶ月前なので気楽に考えてください!申し訳ないですが、今後友人や知人にここの式場をオススメすることはありません。詳細を見る (1039文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルウェディング☆
私がこの式場に決めたポイントは、チャペルです(*´∇`*)チャペルの雰囲気は自然光が入ったり、お水が流れたり、聖歌隊の美しい歌とフェザーシャワーの演出などに感動して、とても気に入っているところです☆自然光の感じ、白と緑の「自然」な雰囲気が優しい気持ちになれて落ち着き、写真もとても綺麗に撮れていました(^-^)/披露宴の会場はテーブル10卓置くと少し狭い感じでしたが、もともと決めていたアットホームな披露宴の雰囲気にしたかったのでゲストの方との距離も近くて喜んでいただけました☆お料理はゲストの方の評価に1番つながるところだと思うのできちんと選び、会場の雰囲気を作ったりするための雑貨や飾りにはお金をかけました。打ち合わせで決めていくお花や映像、オプションでどんどん金額が上がっていってしまい合計金額を見てびっくりしたので節約出来るところはしようと決めました。節約をするために私がやったのは、手作り出来るものは少し大変でしたが頑張って作りました。招待状、席札、席次表、メニュー、リングピローなど。これだけでも大幅に節約になりました。コース料理は美しくおいしかったです。デザートも好評だったみたいですパンも数種類試食会の時にいただきましたが、大きさもちょうどよく、味もおいしかったです。仕方がないのですが少し残念だったのはバターが別料金だったことです。私はお料理を12000円と15000円のコースで悩みましたが試食会で気に入ったオプション料理があったので12000円にオプション2つをつけました★駅からは徒歩10分位の場所でした。個人的に、がちゃがちゃしている場所があまり好きではなく、ここの式場は大通りから細道に入った少し静かな場所にあるので良かったと思います。スタッフ、プランナーの方たちの対応はとても素晴らしかったです。心配事や悩んだときに打ち合わせ以外でも電話で何度も相談してしまう事がありましたが、その度に色々丁寧に教えてくれましたし、とても親切に聞いていただいたので助かりました。わがままを聞いてくださったり、急な変更などいろいろありましたが、冷静に対応してくださった事で安心しました。結婚式が済んで、スタッフの方と、もぉ会えなくなってしまうのが寂しいです。お花や会場のコーディネイトは海が好きなので海の感じで青色と貝などで演出しました。ドレスは一生に一度の事なので悩みましたが普段は着ないかわいい×上品なウェディングドレスを選びました。カラードレスは、ウェディングドレスで上品な感じのにしたので、全く違う雰囲気の軽いふわふわしたカラードレスを選びました。ドレスは着たかった色は実際着てみるといまいちで、予想してなかった色が着てみると、以外に気に入ってしまってゲストの人にも驚かれました(*^^*)このドレスに巡りあえてよかったと思いました☆私は自分で1番気に入ったポイントのチャペルがオススメです。フェザーシャワーもゲストの方も、わぁ~♪ってなっていましたし、ホテル挙式とは違って他の人とすれ違ったりしないのでそこがよかったと思います。結婚式が終わるまで4か月間、準備に終われてバタバタと忙しくラスト1ヶ月は特に大変で不安もあったり気持ちも落ち着きませんでした。当日も緊張でガチガチでしたが挙式が済むとほっとして、披露宴はとても楽しめました(*^^*)皆に祝福されて幸せで感動して、大変だった準備もがんばってきてよかったという気持ちでいっぱいになりました。準備をギリギリにためると精神的に焦ったり肌荒れにつながるので、準備は余裕をもってしっかりと進めていくのが良いと思います。わからないことや知らないことはプランナーさんに相談しながら進めることをオススメします☆詳細を見る (1538文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
愛犬と一緒に挙式をあげたい方に
挙式会場は天井の高く太陽光の入る明るい設備となっており、ウェディングドレスも綺麗にうつる作りになっていると思います。披露宴会場は全部で3つ会場があり、オープンキッチンのある会場、階段登場演出の出来る可愛らしい会場、ウッド調の落ち着いた雰囲気のある少し広めな会場があり、どの会場も素敵な披露宴会場でした。挙式、披露宴込みとしては割りとお安くできる値段設定でした。当日成約割引や時間帯割引、大人人数分のお料理代がプレゼントなどの割引等で費用を押さえられるとのことでした。試食をさせていただき、味も美味しかったですが、野菜が色鮮やかで見た目も綺麗でした。渋谷や表参道から歩いて10分程度の距離にあるので、交通のアクセスも良い立地条件の場所にあると思います。妻が犬が好きだというお話から、犬のお話など気軽に皆さん声をかけていただきました。細かいことも気軽に質問できる雰囲気があったので、よかったです。都内で愛犬と一緒に挙式を挙げたい方におすすめです。最初の見学の際に、挙式会場、披露宴会場だけでなく、新郎新婦のプライズルーム、またウェディングドレスなども確認しておくとおよその費用の金額がわかるかなと思います。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
挙式会場は素敵!でも披露宴会場はいまひとつ
天井が高く、白とグリーンに統一されて清潔感があります!ここは素敵だなーと思っていました!たしか羽を降らせるなどの演出もできたと思います。残念ながら、披露宴会場は私にはダメでした・・。年齢的にも20代向けのように思われましたので、若い方には瓦井らしくてよいかもしれません☆ただ、私が求めていたのは披露宴会場の天井の高さだったのでそこが合わずngでした。また、人数に関しては比較的少人数向けの会場だと思いました。お料理はとてもこだわれるようで、自由度が高そうに思いました!この日のブライダルフェアでもほぼフルコース食べさせていただき、大満足でした。出身地のお野菜を使ったり、持ち込みも可能のようです。たしか駅から比較的歩いたので、迷子になってしまう方がいるかもしれないです。年配の方へは丁寧な連絡が必要かと思います。はじめて下見に行った会場でしたのでどんなものかな・・と思いましたがやはりかなり押しは強かったと思います。かわいらしい、20代の花嫁さんには会うと思います^^お客様が使うエレベーターが、当時は少し古臭く感じたので下見の際にはゲストの身になってみてみてもよいかと思います。詳細を見る (490文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/05/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
可愛らしい結婚式場
天井が高く、シンプルな造りで素敵でした。清潔感があり、とても綺麗でした。バージンロードも長く、良かったです。とても可愛らしい会場でした。ホワイトカラーの会場で清潔感がある会場でした。美味しかったです。盛り付けも可愛らしかったです。少しわかりにくい場所にありますが、駅も遠くないので困ることはありません。スタッフさんも不慣れなのか、おどおどしており質問にもハッキリと答えてもらえませんでした。。もう少し指導や分担を確認した方がいいと思います。担当のプランナーさんとお話したとき、ハキハキしていて質問にも的確に答えてくださりました。とても感じの良いプランナーだと思いました。会場がとても綺麗でした。アットホームで可愛らしい式場です。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
アットホームなナチュラルウエディング
コンクリートから草が生えている様なデザイン。緑が好きな方にはオススメです。少し狭いので参列は家族だけの方がすっきりしていいように思いました。アットホームな会場です。少し狭いように感じましたが、他のテーブルの人との距離か近くなるため話は弾みむした。綺麗な盛り付けて高級感があり美味しかったです。彩りがとても綺麗でした。駅から歩くので少し大変でしたが、若い方ばかりの参列であれば問題ない距離です。スタッフの方は皆明るく優しかったです。受付を担当致しましたが、段取りよくフォローしてくださいました。廊下が狭く階段移動が多い為、お子様連れの方はベビーカーではなく抱っこ紐を持って行くといいとおもいます。お手洗い等は綺麗でした。詳細を見る (309文字)



- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/09/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
石造りのチャペル
チャペルが石造りで、厳かで重厚感があるなかでも柔らかな自然光が入り、優しい雰囲気が感じました。また、天井が高いのも開放的に感じました。挙式会場から披露宴会場まで、やや歩きます。季節柄、そんなに気にならなかったですが、外も通るので、寒い季節は特に女性は気になるかもしれません。披露宴会場はそんなに広くなく、新郎新婦と距離が近く感じました。このような点もアットホームな雰囲気につながっていたと思います。大変美味しくて、同じテーブルの方々にもお料理は大好評のようでした。複数路線からアクセス可能です。私は表参道駅から歩きましたが、ヒールなので少し遠く感じました。普段着なら、そんなに苦ではないと思うのですが。飲み物もすぐに気づいてくださったり、細やかな配慮が嬉しかったです。もっとも印象に残ったのは、やはりチャペルです。会場施設の良さもあり、素晴らしい人前式でした。会場のhpで”チャペルで選ばれます”と掲載されていたのも頷けます。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
愛犬と一緒に!
ホテル等に比べると勿論、廊下などの広さの面では狭く感じるところもありますが、チャペルあの有名な建築家である安藤忠雄氏が手掛けた打ちっ放しコンクリートの壁に、植物と水の音、天井の窓は、雨の時に見てもとても明るく、そして夜見に行っても、とても幻想的でした。そして、最後には羽根を降らせてくれます!(羽根が降ってくる演出に一目ぼれでした)ここのチャペルでは、ワンちゃんも一緒に参列できます。どうしても、リングドッグが出来る会場を探していて、こちらのスタッフさん全員、ワンちゃん大好きなようで、とても安心できました。(他の会場では商品として扱われる会場もあったので)私たちが利用したアイリスのお部屋は、可愛らしいのが好きな方にはとっても良いと思います。天井も高めで、オープンキッチンなので、smap×smapのようなベルを鳴らす演出の1つとして楽しめると思いますし、自分もベルを鳴らすのも思い出になりました!バルコニーや階段があるので、いろいろな演出ができると思います。ちょっと柱があるのでテーブルによっては死角になってしまうゲストも出てきてしまうのが残念なところですが、そこはちゃんと前のスクリーンでカバーしてくれていました。最終的にはやはりかなりオーバーしましたが(笑)でもそれに見合った満足度なので問題ありません!高砂のお花や装飾は一応、3種類ぐらいのグレードがついたパックみたいのがありました。もちろん、そこから差し引いたり増やしたりすることは可能ですし、お花は少ないとしょぼく見えてしまうので、、、。節約部分は式場で準備できない部分(ウエルカムスペース、ドレス小物等)や、映像を手作りしました!下見の時に出てきたスープがとっても美味しくて、これは絶対にみんなにも飲んでもらいたい!というほど美味しかったです。あと鎌倉野菜。こちらはオプションで鎌倉野菜のバーニャカウダにして、各テーブルに野菜をお花に見立てて真ん中に置きました!これが女子ウケが最高に良かったです。当日の式の途中はほとんど何も食べられませんでしたが、終わってから半分ぐらいの量ではありますがブライズルームで食べれます。試食会でも2コース試食しましたがとても美味しく、シェフさんと相談もできるので1皿アレンジしてもらいました。そんなワガママも聞いていただけます。渋谷からだと坂もあり、大通りに面しているわけではないので、わかりづらいかとは思います…。あといかにも結婚式場です!という外観ではないので・・・。でもそれは前日に駅からの写真を撮って地図とともに送る等、最後にできるおもてなしの一環でカバーできると思います♪下見の時の担当の方も、約5か月の打ち合わせ&式当日の担当プランナーさんも、当日のヘアメイクさんも、カメラマンの皆様も、式の当日にはじめましてなスタッフさんも、とても対応の良くて優しくて笑顔の素敵な方ばかりでした。当日もぶっつけ本番のような状態でわからないことが多い中、小声でいろいろサポートしてくれて心強かったです。勿論、ワンちゃんも大好きなスタッフさんばかりで遊んでくれたり喜んでくれたりして、こちらを選んで本当に良かったと思います。ドレスはフォーシス&カンパニーと提携していて、本当可愛いドレスがいっぱいありました。紗栄子さんプロデュースしたドレスを見て一目ぼれし、プラス〇万円でしたが(笑)会場の雰囲気にもあってとてもお気に入りです。結局、旦那のほうもプラス〇万円に・・・(笑)年齢的にもブーケトスに気が引けるので、パラシュートベアを選びました。ブーケトスよりは金額が上がってしまったと思いますが、打ち上げる瞬間も自分たちも楽しめました。リングドッグができるところ!チャペルは自然光&グリーン&コンクリート打ちっぱなしでナチュラルな雰囲気!挙式の最後に羽根が降る演出がある!オープンキッチンでsmap×smapのビストロsmapのような体験ができる!ワンちゃんに対しての扱いがとても親切で好意的で、スタッフさんとの話しやすさも素晴らしいので本当に安心できました、心配はなかったです。準備にはいろいろな疑問出てくると思うので、次回の打ち合わせまでにいろいろメモしていったり、メール攻撃してみると、プランナーさんも何件も掛け持ちしてかなりお忙しいようですが丁寧にお返事してくれます。ラストにお涙頂戴な式にしたくないという強い希望があったので、プランナーさんや司会の方にもいろいろワガママを言ったと思いますが丁寧に対応していただき、本当に感謝しています。ワガママに答えてくれるそんな式場です♪詳細を見る (1886文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然光が差し込む、神秘的で素敵なチャペル
チャペルは天井が高く自然光が差し込む神秘的な雰囲気。内装にも所々グリーンがあしらわれており、ナチュラルな居心地の良さを感じました。挙式の終盤には、上から羽根がひらひらと舞い降りてきて、感動的な演出でした。花嫁さんがきれいに見える、写真映えのするチャペルだと思います。豪奢な飾り付けはなく、シンプルでモダンな雰囲気でした。渋谷駅から徒歩5分の場所ということでしたが、それよりも遠く感じました。付近は閑静な場所である分、わかりやすい目印もないため、スマホの地図がなければ少々行きづらかったと思います。こじんまりとした会場である分、挙式をされる方が「大切にしたいこと」が伝わるような場所でした。ペットも一緒に挙式ができる所も大きなポイントだと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/01/13
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
高い天井のチャペル 打ちっぱなしのコンクリート壁が魅力
列席者の天井よりさらに高く、チャペル前方部分は天井がガラスの吹き抜けになっております。転機が良ければ太陽光も差し込みとても幻想的になること間違いなしです。石のチャペルは関東ではここだけ?!との事でとてもお洒落だと思いました。どの会場もコンセプトが違い、綺麗な会場でした。会場に向かうまでの通路は少し天井が低いので高身長のゲストや新郎新婦様は少し気になるところかも知れません。料理はおいしいだけでなく食器もおしゃれで目で楽しむこともできました。少し駅から歩くことが必要でしが徒歩圏内です。青山というお洒落なロケーションです。式場とは関係ありませんが近所の土地が工事中だったので私たちが訪問した時は景観が少し損なわれてしまっていましたがこちらは一時的なものだと思うので早く工事が完了しておしゃれな街に戻ってほしいです。とても丁寧にわかりやすく説明して頂きました。打ちっぱなしのコンクリート壁→そこに写真ガーランドなど飾りつけが自由に出来るようです石のチャペル→とても珍しいようです詳細を見る (438文字)
もっと見る- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/03/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
チャペルが素敵!
素敵でした!新郎新婦が入場するまでの間、正面の石の部分に水が流れていて、(入場直前に水は止まり、式中には水の音はしません。式の最後の方にまた流れ始めました。)天井も高く、室内だけど開放感のある雰囲気。式の最後の方、白い羽がふわっと落ちてくる可愛らしい演出がありました。他ではなかなか見られないと思いますので、印象的でした。チャペルが素敵だったので期待して披露宴会場に行くと、部屋が狭く、天井も低かったため圧迫感があり、少し残念でした。たまたま人数の多い席だったのですが、机が人数に見合った大きさではなく、お皿をのせるのがやっとといった様子でした。美味しくいただきました。ホテルウェディングと比べてしまうと残念ながら味は劣りますが、そこまで気にならないと思います。駅からは少し離れています。タクシー代引換券をいただいていたので東京駅からタクシーで行きました。会場に着いて、スタッフの方にその券と一緒に領収証を渡すとすぐに精算して下さいました。とっても助かるサービスでした。スタッフの方々は正直に言うと、アルバイト感がありました。ホテルウェディングと比べてしまうと、素人感があります。部屋の狭さから私の座る椅子にぶつかりころびそうになるスタッフの方もいましたし、私の椅子にぶつかっても何も言わないスタッフの方もいらっしゃいました。チャペルの雰囲気は、ホテルウェディング等では味わえないものでとても素敵でした。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/08/24
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気のチャペルが素敵です。
石造りと緑、自然光がとても美しく綺麗でした。厳か雰囲気とナチュラルな雰囲気のバランスが良く、一層素敵な挙式に感じました。階段があったので、お色直しはどうやって出て来るのかな?というワクワクできました。天井も高く、大人数入れました。プロジェクターやスクリーンも完備です。オープンキッチンで、調理している姿が見れるのも面白かったです。美味しかったです。特に、お肉をおかわりし放題というのが良かったです。男の人でも満足できると思います!駅から少しあるので、タクシーを使いました。給仕の方たちもとてもテキパキとしていて、プロだなぁと感じました。専門式場だけあって、トイレなどの設備も充実していましたが、特に挙式会場は自然光と緑があふれる素敵な会場でした。式場と披露宴会場は道路を挟んだ反対側でした。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2019/03/23
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
石造りのチャペルは一見の価値あり
大変珍しい石造りのチャペル。天井が吹き抜けのようになっており、圧迫感がない。涼やかで美しく、別世界に迷い込んだかのような空間。演出で羽を降らせることができ、幻想的。ペットも可で、リングドッグが出来る点も素晴らしい。内装は可愛らしく、階段もあって良いのだが、天井が狭く、圧迫感がある。広さもないため、人数によっては気になるかもしれない。非常に安かった。80名で300万を切る値段だった。美味しかった。特にポルチーニ茸のスープが美味しかった。駅から少々歩くが、当日は無料タクシーを出してくれるそうなので、気にならないかもしれない。普通。料理の変更やオリジナルケーキなど、自由度が高く、やりたいことが多いカップルには適していると思う。何より石造りのチャペルが素敵である。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- チャペルに自然光が入る
- 一軒家
この会場のイメージ288人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 青山フェアリーハウス(営業終了)(アオヤマフェアリーハウス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-34-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



