クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.5
- コスパ 4.2
- 料理 4.6
- ロケーション 4.2
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ10人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- -
和式したいかたに
【挙式会場について】とても素晴らしかったです、窓から見える緑もとても綺麗で落ち着きます。日本らしい佇まいで、入る前から圧倒されてしまいますが、入ったら入ったで素晴らしく心が弾みます。【スタッフ・プランナーについて】優しかったです、丁寧に対応してくださり、嬉しかったです。【料理について】とても美味しかったです。普通に食べられるものを食べたのですが、和食がとても美味しく、苦手な人にも食べられるのではないかと思います。何よりも素敵な風景を見ながらの食事ということもあり、何倍にも美味しく感じます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新潟駅からは遠いです。【この式場のおすすめポイント】何よりも入る前から圧倒されてしまう建物にはおどろきです。日本の建物らしく、和式を挙げたいかたにはうってつけだと思います。また、食事も大変美味しく、是非食べてもらいたいです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 3.7
長年の歴史有る和風レトロな雰囲気。神前式が出来る、挙式会場。
【挙式会場について】歴史有る趣きで、会場はレトロな雰囲気で、大変良かったです。設備も大変、充実していました。和装でした。着付けをして下さる方は、やはり、プロフェッショナルで、素早く、着物も乱れが、ありませんでした。ヘアメイクも、私に似合う髪型、メイクで、美人に仕上がりました。雰囲気は、古風で、新郎、私の好みでした。スタッフも、年配の方々が、多く素晴らしいサービスでした。【披露宴会場について】トイレは、バリアフリーで、親戚の高齢者の方々にも、優しい造りで、本当に、良かった次第です。衣装部屋は、古風で、レトロで、和装の私には、ピッタリで、大満足でした。メイクルームも、和風と、洋風を、兼ね備えており、素晴らしい雰囲気でございました。神前式も、致しましたが、神主さん、巫女さん、スタッフ、方々が、素晴らしい接客で、感激致しました。挙式場は、バリアフリーで、親戚も、満足していました。雰囲気は、レトロで、大変満足致しました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方々は、さすが、プロフェッショナルで、年配の和装の方々で、おもてなしが、良かった次第でございます。プランナーの男性の方が、一から100まで、御丁寧な、御説明と、素晴らしい、接客、サービスで、ございました。【料理について】和食と、洋食の、行形亭の、独自の創作料理で、味付けや、盛り付け、等々、大変、満足致しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新潟駅から、少し遠い立地条件でした。東京や、神奈川県の関東地方の親族が、私にはおります。また、沖縄や、熊本や、神戸、北海道、等々、遠方から、来て下さる、親戚や、友人達に、場所が、分かりにくかった、と言われました。しかし、有料ですが、送迎サービスも、行なっておりまして、タクシーや、バスの移動に、時間を費やさせて、しまいました。立地条件には、大変、困りました。けれども、アフターフォローが、満足しました。【コストについて】見積もり金額よりも、思ったより、安かったです。【この式場のおすすめポイント】私は、和装、神前式、を希望致しました。その、設備は、最高に、趣きと、歴史が、有って、暖かい、雰囲気の良い挙式会場でした。マタニティの方、お子さん連れの、方々にも、挙式会場のスタッフ方々が、フォローして下さり、その方々に、ご満足して頂きました次第でございます。控え室は、古風、レトロな、趣きでした。大変、緊張しておりましたが、スタッフのフォローの素晴らしいご対応により、緊張が、少し、ほぐれました。お化粧室は、バリアフリーで、車椅子利用の、親戚、親族の、ご高齢者の方々に、ご満足頂けました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】和服、レトロな、趣きの、深い、歴史を持つ、挙式会場を、希望条件の方々に、お勧めで、ございます。何から、何まで、大変、満足致しました。詳細を見る (1077文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/02/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
和装がはえる!!
【披露宴会場について】親族の小さな結婚式で参加しました。たたみの部屋にテーブルとイスがあり、お年寄りでも大丈夫のようにセッテイングされていました。当日は芸子さん2人が出て来て舞ってくれました。やはり行形亭でするからには、みんなこの古町の芸子さんを期待する人も多いかと思います。広い日本庭園も見えて、芸子さんも見れて、本当に心から癒されました。【スタッフ・プランナーについて】着物を着たスタッフさんたちだったので、日本庭園に本当にいました。対応はまあまあ普通だったと思います。【料理について】普段、ここの料理は昼でも2万円くらいする料亭なので、正直結婚式に呼ばれたときには嬉しかったです。やっぱり美味しかったです。和食なのですが、変に味付けを濃くして味をごまかすことなく、しっかり出汁をとっていて、繊細さを感じました。ここでは料理が一番のポイントだと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】古町から外れたところにありますが、それでも中央区なので、アクセスが便利だと思います。少しですが、駐車場もありました。【この式場のおすすめポイント】広い日本庭園だけでなく、池もあり鯉が泳いでいました。趣のある建物に和装は本当にはえると思います。詳細を見る (523文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2014/03/05
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
伝統的な日本家屋やお庭の雰囲気が気に入りました。
【挙式会場について】挙式には参列しませんでしたが、近くの神社であげたようです。【披露宴会場について】和風で落ち着いていました。【演出について】派手な演出はありませんでしたが、それがかえってよかったです。舞妓さんがおどりを見せてくれました。その後、お酌に回ってくれて、いろいろ話ができ、貴重な体験でした。【スタッフ(サービス)について】よかったです。【料理について】料亭だけあって、器もお料理も大変おいしかったです。【ロケーションについて】ちょっとわかりにくい場所ですが、駐車場が目の前にあって便利です。【式場のオススメポイント】座敷だけど、低めのいすとテーブルでくつろげました。料亭なので料理もとってもおいしいです。【こんなカップルにオススメ!】和風でアットホーム、でも料理は本格派がいい、というカップルにおすすめです。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 4.3
行形亭いいです。ぜひこの場所を選ばれたほうがいいとおもいます
【挙式会場】落ち着いた雰囲気でした。古風な感じの木造でした。【料理】明るい色で飾られ食べる前からおいしいとおもいました。メニューには魚豆寿司、焼き蕎麦、ほんやらどう、鳥餅、かしわの味噌漬、地川等がありました。詳細を見る (104文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 66歳
基本情報
| 会場名 | 行形亭(イキナリヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒951-8104新潟県新潟市中央区西大畑町573番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



