アニヴェルセル 豊洲(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
素敵な会場でした‼︎
大聖堂タイプのチャペルでした。天井高があり、とっても開放的でゲストの方の印象に残るだろうなと思いました。あと、ブルーのバージンロードがよかったです‼︎ウェディングドレス姿がキレイに写真に残せそう‼︎一軒家が貸切なので、お家にみんなをよんだ感じになりそうと思いました。あと、お庭がどの会場にもついているのでゲストと楽しむ事が出来ると思います‼︎会場が3つあり、どの会場も雰囲気が違うので選ぶ事が出来てよかったです。お料理すごく美味しかったです。結婚している友人から結婚式の料理は美味しくないと聞いていたがそんな事もなく、ビックリしました。豊洲の駅からまっすぐなので、分かりやすくてよかったです。駐車場もあるので、車で来る方がいても安心だなと思いました。あと、東京駅からの無料のシャトルバスも遠方から来る方にはいいなと思いました。初めての見学でしたが、安心して見学する事ができました。とても親身にお話を聞いてくださる人だったので、なんでもお話をする事ができました‼︎不安な部分がない会場です‼︎私たちもだけど、ゲストの方にも満足してもらえる会場だと思います‼︎詳細を見る (478文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
とっても素敵な会場に出会えました!
都内では珍しく大聖堂!なによりも青いバージンロードがとっても素敵でした!天井も高く、白いウェディングドレスが映えるんだろうなと思いましたどの会場も天井が高く、お庭がついているので招待した人達とたくさん話せる時間が作れるだろうなと思いました。また、それぞれの会場3つとも雰囲気が違うので好みにあったものを選べるのも良かったです。お料理とっても美味しかったです。特にお魚のパイ包み焼きが美味しかったです。駅から歩いて5分ほどで着きました。道もまっすぐなので分かりやすかったです。東京駅からも無料のシャトルバスが出ているみたいなのでそこも安心ポイントでしたとても明るくて親身になって相談に乗ってくれました。初めての見学でしたが、安心してお任せ出来ました。入った瞬間からテンションが上がる式場です。チャペルや会場、動線なども素晴らしかったですが何よりスタッフさんが皆様とても素敵でこの方達と一緒に結婚式を準備していきたいと思ったのが1番の決め手でした!詳細を見る (422文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
スタッフさんの感じが良かったです!
チャペルはクラシカルでとても清潔感があって綺麗でした。チャペルを出た後、外でフラワーシャワーができるのですが少し小雨で寒かったです。披露宴会場も広く外の階段で写真を撮ったり中の螺旋階段も素敵でした!お肉がとても美味しくて、パイ包みが特に美味しかったです!コースによってボリュームが違うかもしれませんが、とてもお腹いっぱいになりました。駅から近いく道も広々と見通しがよくすぐにたどり着けました帰り際クロークが凄く混んだのですが、大人数で対応してくださったので凄く順番を待つということはなく、スムーズに帰れました東京駅からバスを出してもらえたらしく、新幹線で来た友達もいたので遠方のゲストの方も助かると思います。詳細を見る (307文字)

もっと見る- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会でガーデンウエディング!
青いバージンロードとステンドグラスが素敵で、厳かな雰囲気で圧巻でした。聖歌隊の歌や外人の神父さんがさらに静粛な雰囲気をかもしだしていました。ガーデンウェディングで、ケーキビュッフェを庭でいただくことができ、驚きました。また新郎新婦もガーデンから入場してきて素敵でした。新婦のお色直しのドレスが緑に映える、かわいらしいピンク色で、素敵な写真がたくさん撮れました。バルーンが用意されていてそれもとってもかわいかったです。また、寒い日だったので新婦がドレスのうえにケープのようなものを着ていましたがそれも素敵でした。とても整備されたきれいな街で、駅からも4分ほどだったので良かったです。当日晴れていたので、街を歩くだけでテンションがあがりました。みなさん若いように感じましたが無駄のない動きで、当日とてもスムーズな流れで進行されていたと思います。また司会者さんによる新郎新婦の紹介で何度か笑いが起きていて、おもしろかったです。都会のど真ん中なのに、とってもおしゃれなガーデンウエディングだったなと思います。リゾートウエディングがいい、でもアクセスの面で都内が良い!という方にはおすすめだと思います。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
チャペルが素敵です。
チャペルは白を基調とした内装の大聖堂で青のバージンロードが特徴的。大聖堂としては装飾などが控えめな方だと思うのですが、その分バージンロードの青さやステンドグラスの色鮮やかさが際立つようになっていると思いました。こちらにはアフターセレモニーを行うスペースが全天候型となっているので、天候をあまり心配しないでいいというのもポイントの一つだと思います。披露宴会場はそれぞれにタイプの違う3つの邸宅から選ぶことが出来るようになっていたのですが、どれも素敵な場所でした。個人的に一番気に入ったのはモナコスタイルの会場で、3つの会場の中で一番天井の高い空間は白で統一されていてとてもオシャレ。会場内に大きな階段もあるので入場のシーンも感動的に演出出来ますし、ガーデン付きというのも嬉しいポイントだと思いました。最寄り駅は豊洲駅で、駅からは歩いて5分ほどでした。モナコスタイルの会場はとてもオシャレで、沢山の演出が出来そうだと思います。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 1.5
- 会場返信
想像していたものと違いました。
設備:最近のモダンな式をしたいのであれば、よかったと思います。雰囲気:教会式風であるのは良いのではないかと思います。設備や雰囲気:会場が三か所あるので選べる点は良かったかと思います。 会場によって全く雰囲気が異なるので自分に合った雰囲気の会場が選べます。普通のお値段だったと思います。あのお値段にプラスになるかもしれないと思うと高価に感じました。あまり良くなかったです。ほかの場所でした試食よりは劣るものでした。交通アクセスは良いと思います。立地については、住宅街とビルにある気がしてあまり良いとは思いませんでした。あまり良いものではなかったかと思います。大きなフェアだったためかプランナーの方もほかの店舗からいらっしゃってる方であったりしてあまりその会場を知れる方ではありませんでした。ほかのプランナーさんよりも口数も少なかったように思います。マタニティ、子連れ向けサービスが充実していたかと思います。その点はかなりのおすすめポイントです。若いカップルが気に入りそうだと思います。一般的な結婚式会場はこのような会場だと知ることができ、よかったと思います。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
絶対後悔しない結婚式になりますよ
挙式から全員お呼びし、チャペルが開いた瞬間にたくさんのゲストの方がいらっしゃったので、とてもびっくりしましたが、ゲストの方に見守られうれしい気持ちになりました。天井も高いので、解放感もあり、なかなかないブルーのバージンロードはとてもすてきでした。最近は披露宴会場が狭い結婚式に呼ばれることがあり、それと比べると1つ1つのテーブルが狭くなく、余裕を持ってゲストが座れるようになっていました。天井も高いですし、ガーデンのからの大きなガラス扉も解放感抜群です。全体的に高いです。ですが、このくらいでこのようにしたいと具体的なプランを伝えることで節約のご提案をいただき、納得のいくお値段になりました。基本的に打ち合わせが少ないですが、不安だと思えば何度も打ち合わせをしていただけるので、その際に、コストダウンする方法をお聞きすると良いと思います。結婚式のご飯は美味しくない!と思っていたゲストからこんなに美味しい結婚式のご飯は初めて食べた!とお褒めのお言葉をいただきました。両親や親族もご飯がとても美味しかったと言っていました。都内の方は豊洲駅からも近いですし、ららぽーとに行かれるついでに何度か見たことがあるようで、駅からすぐ来れたそうです。また、遠方のゲストへは東京駅からバスが出ているため、迷うことなく来れたようです。みなさんとても丁寧に対応していただき、私のわがままにも嫌な顔せず、対応していただきました。当日着用した衣装は全て、提携しているタカミブライダルさんへお願いしました。お手頃なお値段の衣装もありますので、衣装さんと相談して決められると良いと思います。私は二次会もあったので、二次会のヘアセットまでお願いしました。チャペルの雰囲気で即決でした。ゼクシィを見てからずっとこのチャペルに憧れていたので、見学に行き、ご飯も美味しく、人気も高く、評判も良いため、やっぱりここでやりたいという思いが強くなり、ここにしました何と言っても一目惚れしたチャペルを譲ることができませんでした。ゲストからも赤いバージンロードは何度か見たことあるけど、青いバージンロードは初めて見たといわれました。最初はお見積もり金額がどんどん跳ね上がることで悩むことも多く、ここで結婚式する意味があるのかと何度も悩みました。ですが、当日を迎え、無事に終わった時に、トラブルもなく、終えたこと、ゲストの方に満足していただけたときに、ここで結婚式が出来て良かったなと思いました。ここで結婚式を挙げ、他の結婚式場に行くと気になることがたくさんあり、アニヴェルセルは凄いなと思うことばっかりです。詳細を見る (1081文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
口コミ
綺麗でした。青のバージンロードは珍しくて新鮮でした!ステンドグラスも素敵でした!!白を基調としていて可愛らしかったですガーデンも可愛らしかったです!!贅沢したら相当高くなりますどこを削るかどこをこだわるか事前に決めとくといいかもしれないです温かくてとても美味しかったです東京駅から参列者専用のバスが出てるので便利だと思います周りに建物が沢山あるのが少し気になります親身になってくださいました!他の方を見ても対応が良い方ばかりでした!マタニティ、子連れの方に親切な施設が沢山ありました。どこの会場もそうだとは思いますが手続きに時間がかかるのでここ!って決めてくる方は半日以上お休みの方にお勧めします!!!!詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/16
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
値段はお高いですが満足する結婚式になりました
青いバージンロードはとても長く、ロングベールが映えました。チャペル後ろには授乳室があり、防音となっているのでゲストに赤ちゃんがいる家庭でも安心して来てもらえます。披露宴会場は茶、白、緑が際立つ会場でナチュラルにコーディネイトされており雰囲気がよかったです。外には緑豊かなガーデンがあり、デザートビュッフェのときはガーデンで行い椅子やベンチもあったのでゲストに喜んでもらえました。映像で値上がりしました。カメラマン持ち込みだと立って撮ってはいけない決まりだったので、式場のカメラマンに頼むしかありませんでした。100,000円くらいで考えていたのですが結果税抜きで265,000円かかりました。お料理のグレードを上げた代わりにお花は一番安いものにしました。衣装が25万値引き、引き出物が総額15万値引きしてもらえました。ティアラ、グローブは式場レンタル高かったので持ち込みました。お料理は白身魚のパイ包みが一番美味しいです。東京駅から近く、地方からのゲストが多かったのでアクセスしやすかったです。豊洲駅からも5分以内なのも魅力です。プロデューサーや衣装担当と連絡を取れる掲示板が有り返信も早かったので助かりました。青いバージンロードと大階段です。大階段でのフラワーシャワーは迫力満点です。ゲストのアクセスの良さと、お城のような外観、青いバージンロードが決め手でした。他会場よりお金はかかると思いますがプロのスタッフさんのお力もあり忘れられない1日を過ごすことができました。家から近い式場にしたのも疲れにくく良かったと思います!詳細を見る (662文字)



もっと見る費用明細3,717,534円(57名)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
アニヴェルセルの集大成
青いバージンロードが非常に綺麗奥にあるステンドグラスが、大き過ぎずに写真映えする青いバージンロードに白いレースのドレスがやはり映える天井高が高く、開放感が非常にある。いい意味で会場はあまり広く無い理由として、広過ぎた場合は参加者との交流が取れないことが非常に多いため、それを防げるから外のガーデンは全室ついており、その部分も含めて開放感がある担当者の方が非常に頑張ってくれた。希望の80%は満たせた。料理の温度が徹底されていた駅から非常に近い道もわかりやすく、かつ近くにララポートがあるので参加者の暇な時間を消せる近くにコンビニもあるので便利非常に丁寧喫煙所が屋内にあり、かつ煙草も販売しているので外へ買いに出る人を防げる喫煙所の多い企業だと意外と重要詳細を見る (326文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ロイヤルブルーのバージンロードに一目惚れ
ロイヤルブルーのバージンロードとステンドグラスに一目惚れしました。レースのトレーンが映える式場だと思います。案内してくださったスタッフの方からのバージンロードの意味の説明に、少しうるっとしました。パイプオルガン、聖歌隊、トランペッターもついています。3会場とも雰囲気が違い、どれもとても素敵でした。天井も高く、それぞれにお庭も付いています。テーブルコーディネートでがらっと印象が変わるので、自分好みにアレンジできます。また高砂がゲストから近いので、アットホームな披露宴をしたい方にオススメです。個人的には階段入場のできるモナコが気に入りました。都内のゲストハウスなので、お値段はそれなりにかかります。でも素敵な会場です。和フレンチだったので、年上のゲストにも喜ばれると思いました。豊洲駅から1本道なので、場所は分かりやすいです。東京駅からシャトルバスも出してくれるので、アクセスは問題ないと思います。式場の真横が大型ショッピングモール、周りに高層ビルがちらほら建っているのは好みが別れるかとは思います。担当してくださったスタッフの方がたまたま同い年で、リラックスして話ができました。雰囲気も明るく、話も面白かったです。3.5時間の見学は長い方思っていましたが、楽しすぎてあっという間に終わってしまいました。他のスタッフの方も笑顔で声を掛けてくださり、好印象でした。アニヴェルセルさんの理念、コンセプトが好きなのと、スタッフの方々の対応が素晴らしいです。詳細を見る (626文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
百聞は一見に如かず!!!
とてもよかったです!神秘的なステンドグラス、青いバージンロードを初めてみてとても魅力的で感動しました。とても良かったです!披露宴会場はとても明るくて広く、トイレもすぐ近くにあって便利だなと思いました。雰囲気は白を基調としていてやわらかい雰囲気でした。心配だったけど満足している。とても美味しかった!デザート食べてみたい。とてもよかった!送迎バスがあるのも魅力てき。とても熱心でよかった!チャペルから大階段をおりていくところのスタッフさん一同でのフラワーシャワーはとても嬉しかったです。チャペル、披露宴会場がとても素敵です!お料理も美味しく、アクセスも抜群です!ぜひ自分の目でみてみてください!チャペル、披露宴会場お料理アクセススタッフさんもとても丁寧で不安を解決しながら当日のことを決められます!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
花嫁の憧れが存分に詰まっている式場
挙式会会場はバージンロードがブルーカラーでとてもステキなチャペルでした。チャペルの見学の際にバージンロードを歩く意味をプランナーさんが丁寧に説明してくださいました。パイプオルガンも1つの魅力だと思います。披露宴会場は3種類あり、どの会場も文句なしのステキな雰囲気でした。特にモナコは白を基調としており、可愛さの中にナチュラルさ大人っぽさを感じられたため装花等でがらりと雰囲気を変えられると思います。お肉を頂きましたが、これといって美味しい!とは感じず、こうゆうものなのかな?っと思いましたが普段高級なお肉を口にしていないため、そう感じたのかなぁ?と思いました。駅からのアクセスも近く、駐車場も広々としていました。どのスタッフさんもとても丁寧に対応してくださいました。確認したいことが多く3回も式場見学をさせて頂きましたが、毎回丁寧に対応してくださり不安なく申込させて頂きました。チャペルはどの式場と比べてもピカイチです。また、プランナーさんやスタッフさんがどこの式場よりも丁寧かつ、親切に対応してくださるため不安なく式を向けられると思います。どの年齢層にも合うと思いますが金額的に安くはありません。見積もりより100万はアップするそうなので覚悟した方がいいと思います。笑詳細を見る (535文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
満足の結婚式
大きなステンドグラス、ブルーのバージンロード、天井も高く、クラシカルで厳かな雰囲気。憧れの結婚式のイメージを具現化したような王道の式場。この挙式会場が申込の決め手でした。3つの披露宴会場があります。それぞれ、ヨーロピアンな明るい白、シックで大人っぽいダークブラウン、緑が似合うナチュラルブラウンを基調とした色味で、どれもコンセプトが違うので選びやすいと思います。料理、引き出物、ドレスペーパーアイテム試食しましたが、とても美味しかったです。招待した方達からも褒めて頂きました。有楽町線豊洲駅からは徒歩5分。大通り沿いにあるのでわかりやすいです。皆さんとても感じが良かったです。ただ、プランナーさんからのアドバイス、提案はほぼなかったです。不明点はしっかり質問して、こちらから積極的に進めていくぐらいの気持ちで準備されるといいかと思います。チャペルの雰囲気は本当に素敵です。気になる方は下見に行かれることをおすすめします。スタッフの方達も親切で教育されていますし、料理も美味しいので、値段が見積もりからかなりアップしてしまいましたが、全体的に満足しています。最初の下見時、見積もりは最低ラインでしか出してくれませんでした。料理なども出せるようなレベルではない内容でした。本気で検討されている方は、この項目はこれくらいで、などと詳細に指示した上で見積もりを出してもらうといいかと思います。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
人気の会場なので、友人と被らなければお勧めです!!
式の始まりはトランペットの生演奏で迫力がありました。チャペルは天井が高く、ステンドグラスとアニヴェルセルといえば!の青い絨毯が素敵でした。ゲストハウスなので入口からすべて貸切で良かったです。披露宴会場もおしゃれな感じで天井が高くて良かったです。高砂の装花も今時な感じでとてもおしゃれでした。前菜にフォアグラが使われており、一品目からおぉ!と思い、次の食事が運ばれてくるのが楽しみでした。乾杯もシャンパンで嬉しかったです。都心にあるので仕方ないですが、挙式後、大階段を下るとタワーマンションやすぐ前の道路を通る車がよく見え、広大なお庭があるわけではないので、ゲストハウスが突然ある感は否めませんでした。アクセスは良いと思います。全体的にはとても良かったです。スタッフさんの人数も多いので比較すると、仕事はこなされていますが、そっけない対応の人がたまにいるかなと思います。通常の挙式・披露宴の流れに加えて、挙式後のウェルカムパーティーや披露宴終盤のデザートビュッフェがありました。ゲストハウスでのウェディングを希望される方にお勧めです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ゴージャスな結婚式ができる会場です
天井が高くステンドグラスが印象的なチャペルでした。これぞチャペル、という感じでウェディングドレスもよく映えていたと思います。また、挙式後に外の階段で写真撮影をしたのも素敵でした。まず挙式前に待つロビーも明るく白で統一されていたのが良かったと思います。受付が階段の上にあり、入口等を見渡せるのも素敵でした。挙式と集合写真の撮影の後、ガーデンで待機するのもなかなかなく素敵だったのですが、季節がら少々寒かったです。披露宴会場は広々としており、人数も多かったのですが、快適でした。はじのテーブルでも新郎新婦が見やすいのも良かったです。豊洲駅から徒歩ですぐに行けました。道順もわかりやすかったので良かったです。設備に特に不満はありませんでした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/11/29
- 訪問時 31歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
チャペルがとても素敵です
素敵でした!!!青いバージンロードに高い天井、明るさ調節できる照明。扉が開いた瞬間、素敵過ぎて泣きそうになりました(笑)どの会場もすごく素敵でした。私はモナコを選びましたが、モナコは階段もついて、真っ白というよりはオフホワイトの柔らかい印象です。どの会場もお庭付きなので様々な演出ができそうです!正直お値段はたかいですが、値段に見合っている会場だと思います!全部、すごくおいしかったです!特にフォアグラのひつまぶしが、最高でした!フラワーシャワー時に階段を降りてると、目の前が高層ビルと道路です。写真には残りませんので問題ありませんが、少しだけ現実に引き戻されます(笑)アクセスは駅から真っ直ぐなので迷うことはありませんでした。館内をとても丁寧に説明をしてくれ、親しみやすくてよかったです!こちらの無理なお願いも極力聞いてくれ、とても助かりました。外での見学の時はホッカイロもいただき、嬉しかったです。やはりチャペルがとても素敵です。元々違う式場を予約していましたが、そちらをキャンセルしてこちらにしました。チャペルにこだわりたい方はぜひ!詳細を見る (470文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
印象に残る、素敵な結婚式場!!
チャペルともに天上が高く、開放感のある印象です。ステンドグラスが綺麗だったり、落ち着いた雰囲気でした。天上が高く開放感があります。ガーデンパーティーができるのも良いと思いました。施設内の導線や、バリアフリー対応されているところも好印象でした。スタッフの対応や、設備、立地条件などを考えると、お値段に見合うクオリティだと思いました。お料理も美味しく、満足でした。駅からちかく、迷わず来れる場所だと思います。送迎バスや、駐車場もあるのでアクセスが良いと思いました。真摯に対応していただきました。こちらの要望についても、極力叶えてもらえる方法を考えてくださいました。好みの問題だと思いますが、チャペルの雰囲気や披露宴会場の広さ、スタッフの対応などが他の式場と比較して良いと感じました。サービスやおもてなしの面では、とても満足できる結婚式を挙げられるのでは?と思っています。費用面がネックになるのかと思いますが、スタッフの方もその条件をクリアできる方法を一緒に考えてくださいますし、お値段に見合うだけの想い出に残る式を挙げられると確信しています。詳細を見る (469文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
絵本に出てくるようなシンデレラ階段
白を基調とし天井が高く高砂も見やすく、これぞ結婚式!といったおしゃれな空間です。クリスマス時期だったので、エントランスには大きなクリスマスツリーが飾ってあり、映画のワンシーンのようで素敵でした。車で伺いましたが、駐車場も広く使いやすかったです。乳児連れで参列しました。おむつ替えシート、授乳室も完備しており、安心して伺うことができました。披露宴会場にもテーブル横にベビーベッドかクーファンを貸してくださり、大変助かりました。式場内はベビーカーでの異動も問題ありませんでした。冬の結婚式でしたが、ガーデンでの歓談などもあったので、赤ちゃんなどはしっかり防寒できたほうがいいかと思います。アニヴェルセルなので、子連れの対応は手慣れていて安心できました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/12/14
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
豊洲にある都会的でオシャレな結婚式場
天井が非常に高く、広々とした空間で圧倒されました。高砂の両脇の大きいパイプオルガンも会場の雰囲気を出すことに一役かっており、幸せを誓い合う2人にぴったりな雰囲気だと感じました。挙式会場と同様に、天井や窓やテラス入り口が高く広々としてとても開放感がある空間でした。会場内に2階へつながる階段もあり、新郎新婦がどこから出てくるのかというワクワクがあって楽しめました。料理はとても美味しく、お客様をおもてなすのにぴったりだと感じました。どの料理も深みのある味付けで一つ一つの食材の味を感じることができ、大変満足しています。豊洲にあって電車でのアクセスはもちろんよく、東京駅からタクシーに乗ったとしても2千円程度なので遠方からの招待客であっても便利な場所であると感じました。空のグラスの交換やスムーズな料理出しで、快適に食事することができました。エントランスから見る外の景色が、庭の自然とビルのバランスがスタイリッシュで都会的な雰囲気を感じました。2つ前の質問に対しても言及しましたが、深みのある味付けの料理が非常に美味しかったのがとても印象に残っています。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
女子の憧れの式場
青いバージンロードはやはり圧巻です。そして長いので、ひたりながら歩くことができると思います。挙式後、外の大階段を新郎新婦がおりますが、絵になります。ただ、外にいる時間が長めなので冬は少し寒いです。フラワーシャワーのあと、少し歩いたところのガーデンに行きます。そこで新郎新婦が軽い挨拶をして、飲み物を頂いて、そのまま目の前の会場に外から入るという新しいスタイルでした。シックな雰囲気の会場でした。会場の目の前のスペースでデザートビュッフェができました。駅から近めで、迷うことなく行けます。ロビーに入った瞬間に目に飛び込んでくる大階段にまず感動します。この大階段で写真を撮ると映えるんだろうなと思いました。1階の待合いスペースでまず飲み物を頂いて、その後2階に案内され受付をしてまた飲み物を頂けます。サービスがいいなと思いました。どちらの待合いスペースも落ち着いた雰囲気で素敵でした。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
都会でリゾートウエディング
立派なパイプオルガンがあり、生演奏が素敵でした。広すぎず、新郎新婦との距離感が近くて良かった。メニュー名から、どんな料理か判断しづらいものもありましたが、どれもとても美味しかったです。駅から近く、隣にはららぽーと有り。その為、立体駐車場が視界に入ってしまうのが、少し残念な感じでした。式場の駐車場も広くあるので、車での参列も心配ないですね。料理の配膳、飲み物のオーダーなど、配慮は完璧でした。更衣室が広く、使いやすかったです。ウェイティングスペースが、受付前(1階)と受付後(2階)と別に有り、移動する意味があるかな…?と感じました。挙式後に、披露宴開始まで外(ガーデン)での待ちだったので、11月末の寒さは厳しかったです。暖かい時期であれば、◯だと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/09
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
この式場にして本当に良かった♡一生の思い出です!
アニヴェルセルブルーのバージンロード、ステンドグラス、高い天井、、全てが完璧!当日は、入場時にトランペット演奏と聖歌隊のコーラスがあり、感動したと言ってくれたゲストがたくさんいました。また、チャペル後方には授乳室があり、お子様連れのゲストも安心だと思います。(マジックミラーとスピーカーが付いているので、授乳室にいながらも挙式に参列することができます。)パリ会場はホワイトとブラウンを基調としており、落ち着いた雰囲気が魅力の会場です。ピンクやお姫様のような可愛らしい雰囲気が苦手だったので、私たちアラサー夫婦にはピッタリ(笑)何といってもガーデンがポイントです!ここへ出てデザートビュッフェをするのが私の夢でした♡ガーデンといっても一面芝生になっているわけではなく、歩き回れるスペースは石畳のようになっているので新婦含めヒールを履いている女性のゲストさんにとっても優しい◎【こだわってお金をかけたところ】・お料理、デザート、ドリンク【節約したところ】・メモリアル関連・ペーパーアイテム・ドレス小物わたしが頼んだコースはそこそこいいお値段のもので、デザートビュッフェ付きでした。コンサルテーションで実際に試食したのですが、間違いないね!と旦那さんと意見がぴったり。フォアグラ、トリュフ、金目鯛、国産牛、、、と贅沢なコース♡ゲストにも、味・ボリュームともに大満足してもらえたようです。豊洲駅から徒歩5分くらい。改札を出て一直線なので迷わないでたどり着けます。また、かなり広い道になっている為、雨の日に傘を差しても歩きやすいです。打ち合わせで何度も足を運んできましたが、どのスタッフさんもいつも笑顔で素晴らしい対応でした。プランナーさんは男性の方でした。わがままを聞いていただいたり、式前日にウェルカムスペースの装飾を手伝ってくださったりと、とても親切で親身になってサポートしてくださいました。【チャペル~大階段】挙式が終わった後、披露宴会場へ行く前に外へと繋がる大階段を下りていきます。階段の両端にはゲストがフラワーペタルを持ってスタンバイ。青空の下、フラワーシャワーとゲストの「おめでとう~!」という祝福を浴びながら幸せいっぱいでゆっくりと階段を下りていきます。一番下まで下りて、階段にいるゲストの方へ振り返って一礼した瞬間、広場にあるふたつの噴水がブワァ~~~!と...♡♡それから青い空に向かって一斉にバルーンリリース!こんな演出他の式場ではなかなか無いですし、ゲストも感動してくれました!大階段はアニヴェルセル豊洲ならではの最高の演出ができました♡アニヴェルセル豊洲は、、金額がとってもお高いです(笑)え!これもお金かかるの?とか、必要以上に高い持込料などに驚かれることもあると思いますが、節約できるところは節約して、お金を掛けるところは惜しみなく!メリハリをつけてみてください。高いお金を支払う分、サービスも設備も演出も、全てが完璧です!!きっと、ご自身もゲストの皆様も大満足のお式になると思いますよ☆詳細を見る (1254文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
憧れの結婚式場♡お姫様になれると思います♡
写真で見て、うっとりしていたチャペルそのものです♡実際に見ても、印象変わるなどもなく本当に素敵なチャペルです♡全て見せて頂きましたが、どれも魅力的で逆に空き日程の確認・お見積りを作成して頂く時でもまだ、どの披露宴会場にするか決められないくらいでした♡1番かわいさと姫感のあるモナコは90名以上なので、モナコ希望の方はブライダルフェア前に招待する人数ざっくりとでも確認しておくのをおすすめします♡ここの式場で挙げた方達のブログや口コミをたくさん見て勉強して行ったので、もちろん他の結婚式場よりも高いとは思いますが、ここまでの感動と設備、サービスを頂けるので見合っているのかなと思います♡逆にコストをうんと抑えたい方には向かないのかもしれません。お料理おいしかったです♡やはり平目のアンクルートパイ包みがとってもおいしい♡バイクで来てしまったので、きちんと確認してませんが、豊洲駅から近い点・東京駅から送迎バスがあるとの事なので不安はありません♡みなさん全員笑顔で優しく案内してくださり、通りすがりのスタッフもみな笑顔で会釈してくださったのがとても印象的でした♡プランナーさんも優しくて、たくさん相談や質問に答えて頂きました♡なんといっても、素敵なチャペルに披露宴会場・動線も配慮された作りになっていて、夢見がちな私の理想を全て上回ってクリアしてくれた会場です♡お高いと思いますが、夢の1日を全力で本当にお姫様になれると思います♡たくさんブログや口コミサイトを見て、勉強しておくといいと思います♡詳細を見る (646文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分が主役になれる、盛りだくさんな式場
天井が高く、バージンロードが長いので、荘厳な雰囲気です。二人が立つ場所は、数段階段を上ったところにあるので、後ろの方の列席者まで姿を届けることができます。アニヴェルセルといったらこれ、のブルーのバージンロードが綺麗でお気に入りでした。モナコは白を基調とした可愛らしい雰囲気で、こちらも天井が高いので圧迫感がありません。またらせん階段があるので、お色直しの登場等を階段からできます。ガーデンもついているので、飾り付けたり、デザートビュッフェを行うことができます。列席者は着席している時間が長いと思ったので、テーブルの上が寂しくないよう、お花にはこだわりました。ペーパーアイテムを持ちこみにしたので、節約できました。毎月キャンペーンを行っていますが、私の時はカラードレス100%オフでした。デザートビュッフェがついているコースにしましたが、盛り上がったのでランクアップしてよかったです。豊洲駅から徒歩3分くらいで駅近です。道路に面しているのと、マンションに囲まれているので、音やガーデンからの眺めが気になるかたはいるかもしれません。料理のアレルギー対応や個々人へのサプライズなど、かなり親身になって相談にのってくださいました。ガーデンの装飾を、挙式中にイメージ通りに飾り付けてくれていました。こだわり過ぎるときりがないので、自分の中で軸を決めて、こだわりを追求する項目と抑える項目を明確にすると良いと思います。詳細を見る (603文字)



もっと見る費用明細6,337,992円(107名)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
挙式会場は素晴らしいが、披露宴会場は派手目立つ事が好きな人向
挙式会場は他ではない青い絨毯で、ウェディングドレスが映えること間違いないと思いました。雰囲気も写真通りでシックだけどゴージャスだと感じました。フラワーシャワーを大階段で行うため、昼はもちろんの事夕方の式ではライトアップされ良い雰囲気でした。ただ豊洲自体割と海風が吹くので冬は寒そうだなと感じました。一つの会場しか見ていませんがそこは小さいガーデン?があり、そこで新郎新婦でウェルカムサービスができるのは楽しそうだと思いました。ただ会場内にバルコニーのような物が付いておりそれを使った演出をとても勧められました。恥ずかしいのでやるつもりないと伝えてもゴリ押しでした。一言、高い。豊洲は両家から近く馴染みのある土地なので候補だったのですが、遠方からくるゲストでユリカモメできてもらうなら、結婚式の前後で観光できるお台場のが楽しんでもらえると思いました。あまり興味のない演出など、この施設でしかできない事なので営業してくれるのは良いがこちらが乗り気でないものもしつこかった。挙式会場の青い絨毯はここで挙げる価値がある自分達がどんな式挙げたいのかをしっかり考え、絶対持ち込みたいものをピックアップしてからでないと、結構持ち込み不可&持ち込み料が高いので気をつけた方が良い詳細を見る (531文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大階段でのフラワーシャワーは憧れます★
アニヴェルセルの特徴の青い絨毯のバージンロードはウェディングドレスがとても映えて、素敵でした。披露宴会場の部屋は、広い会場ではありませんでしたが、部屋に入る前に、ウェルカムドリンクを飲んだり、デザートビュッフェができる広いスペースがあり、部屋を出てすぐ化粧室もあり、良かったです。新郎新婦がこだわったと言っていただけに、料理はとても美味しかったです。デザートビュッフェも美味しかったです。豊洲の駅から徒歩でも行けますし、東京駅までシャトルバスも出ていたと思います。挙式後のフラワーシャワーができるところは、目の前に車通りの多い道路があったのが、少し気になりましたが、豊洲の街自体は綺麗だと思いました。大階段のフラワーシャワーは、都内ではなかなかできないと思うので、憧れている花嫁さんにとっては、とてもおすすめです。披露宴中、ビッグスプーンでのファーストバイトや、ビールサーバーを背負ってテーブルラウンド、デザートビュッフェなど、演出もいろいろあり、楽しめました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/09/13
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
迷ってたけど、即決してしまいました。
青いバージンロードを見たのが初めてだったのですごく印象的でした。屋根付きのお庭があったり、天候にされない会場が魅力的でした。会場を貸し切りにできるのも決め手になりました。想像より良かったです。今まで参列した結婚式の中で一番美味しかったです!ゲストのことを考えるととても素敵な場所なので決定するのに決め手になりました。結婚式に対して前向きに考えておらず、興味があるという理由だけでブライダルフェアにきました。プランナーの方がすごく明るくて、緊張をほぐしてくれたり悩みも聞いてくれて、当日に予約してしまいました。自分たちらしいプランを考えられることが一番良かったです。不安よりも今は楽しみなことの方が多いです。結婚式に対するイメージがわいてない方、迷ってる方は一度ブライダルフェアに参加してみることをオススメします!詳細を見る (356文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とにかくすべてが豪華!
広い挙式会場に、ブルーのヴァージンロード、大きなステンドグラス...。女性の憧れがすべて詰まっているような会場でした!ゲストの多い結婚式でしたがとても広々と過ごすことができました!天井が驚くくらい高く、今までで一番広い会場でした。会場内に入場の演出で使える階段もあって、ロマンチックな登場が素敵でした。テーブルクロスや装花次第で様々な雰囲気になりそうだな、と思いました。ガーデンでのウェルカムブッフェ、披露宴時のデザートブッフェが豪華でした。目の前でのお肉のカットやアイスクリームのサーブなど、すべてが豪華で驚きました。また、お酒にも力が入っていてお酒好きな父も満足しているようでした。駅からの道はわかりやすく、迷うことがありませんでした。また大型商業施設がそばにあり、地方から来た私は観光を楽しむことが出来ました。とても行き届いていました。私自身アレルギーがあったのですが、料理も即座にアレルギー対応してくださったことが印象的でした。自分の地域にアニヴェルセル系列がないのが残念なくらいです。親族として参列しましたが、とても親族控室が豪華で逆に緊張してしまうほどでした。また、入口には大きなクリスマスツリーがあって季節ごとの装飾が綺麗だな、と思いました。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
高額を払うだけの価値あり!契約前にすべてを確認すべき。
・青い絨毯、美しすぎるチャペル、まさにアニヴェルセルの挙式会場。これが決め手のひとつです。・挙式後のフラワーシャワー・集合写真をおこなう大階段も大変美しく、噴水もあって素晴らしい。雨の場合にもガラス張りのスペースが用意されているため、(大階段ほどではないが)若干は安心。・後方には乳幼児用の見学スペースもある。・挙式会場は大変豪華で綺麗でありつつ、参列者の椅子などに余計な装飾等がないため、参列者にとって見やすく写真も撮りやすい。・オルガンの音はのびやかで良い。教会式にしたのでゴスペルもついてきて、とてもよかった。・挙式まわりの当日サービスも丁寧で安心だった。・本番の牧師さんは雰囲気があり、優しく丁寧でとてもよかった。但し、本番数週間前にある「プレウェディングレッスン」の牧師さんは△だった。マイクの声があまり聞こえず、また話も分かりづらく長い。レッスンではなく大変つまらない説教を聞く時間だった。<会場名:プロヴァンス>・天井が高く解放感があり、あまり気取らずナチュラルで明るく、それでいて女性も納得する可愛い会場、という要望を完璧に満たしてくれた。・ガーデンがあり、大きな車道にも面していないため、とても良い。雨天にも、屋根がついていてガーデンでのデザートビュッフェに支障がない点も素晴らしい。・テーブルは基本MAX7名の丸テーブルで、一部8人テーブルへの変更も可能。私達は、85人で14テーブルを使用。あまり広々ではないが、天井が高いためか圧迫感はない。但し、入場時など、若干新郎新婦の通りづらさはある。・スクリーンがわりと高いところにあるので、人が影になって見れなくなることがなくて良い一方、一番スクリーンに近い人は若干首がつかれるかもしれない。・控室などは綺麗で充実している。男性用のアイロンを借りられなかったことと、同時に式を挙げるのがおそらく3組で(つまり待機も3組で)それに対して専用のトイレが1つしかない点がマイナス。・不満があるとすれば、テーブルコーディネートのうち、入場時にひとりひとりの席に飾る「プレート(お皿)」の柄が2種類からしか選べず、それもあまり可愛くなかった点。以下のように設定したことをご理解ください。・85名で、デザートビュッフェ付き、お客さん向けの料理(17000)・飲み物(5400)はこだわる。・その分、装飾・装花やお金のかかる演出(映像、写真など)はかなりしっかりカット。・ペーパーアイテムはすべて自作。・引出物・引き菓子・プチギフトは持ち込み。これらを徹底すれば、およそ500万円くらいに抑えられました。逐一高いので、油断するとすぐ上がる。契約後には値引きはしてもらえないので注意。・料理を重視するというのもこだわりポイントだったが、それをクリアした素晴らしいお料理でした。・一定額以上のコースを選ぶと、無料(?)でデザートビュッフェをチョイスできた。内容も満足。・但し上記含め、もちろん値段はそれ相応です。・豊洲という立地は、東京駅からアクセスも良く、東京近郊者にとって悪くはない。・しかし、意外とアクセス性は高くない。東京駅からはタクシーなどでもすぐ来れて良い、という1点。・駅からは一本道で分かりやすく、近い。が、アーケードや地下道などはないので、雨は防げない。・駐車場が隣接していて台数もわりと置けるので、物品を搬入した時も便利だった。・近くに「ららぽーと豊洲」がある。二次会前の時間つぶしなどにはとても良い。が、道路が入場待ちの車で混雑する場合があるので注意。・ホテルは紹介してくれるが、あまりメリットを感じない。・見学時から、皆さん素晴らしいサービスと笑顔だったので、それも決め手のひとつとなった。・これは式場によるが、営業担当者とプランナー(アニヴェルセルでは「プロデューサー」と呼ぶそうです。)が別の方な点は、私達にとってはマイナスだった。人がダメだったとかいうわけではなく、「この人にこそお願いしたい」という頼み方・契約の仕方ができないのが残念だったから。プランナーが決まるのも4か月前くらいで、契約自体からかなり時間が経ってからだったので、それも残念だった。・かなり特殊な演出・サービスをお願いしたが、快く、完璧にこなしてくれた。持ち込みのペーパー等アイテムも、ある程度確認してくれる。(但し、これは細かい話だが、ギター用の音響設備・ピンマイク等までは使用できなかったので残念。)・プランナーとの打ち合わせ日程調整も、比較的自由に設定させてもらえた。私達はほぼ土日に設定しました。・プランナーとの連絡は、専用サイト上のメール及び専用システムでのやりとりがメインで、たまに電話をいただいていろいろ確認・伝達もされる。レスポンスは良く、一度遅かった時にも二度目に言ったらすぐ対応してくれた。・打ち合わせ時には、いつもドリンクを自由注文で提供してもらえた。これも美味しかった。・演出全般の話になるが、逐一しっかりとお金がかかる点は覚悟しなければならない。例えば、音楽は著作権を完璧に守る(=CD原盤持ち込み必須)のは良しとしても、持ち込み10曲まででいくら、20曲まででいくら、などの制約がある。動画も作成してもらわずに持ち込みで上映してもらえるが、それでも何かわからない設備使用料が何万とかかります。・この他に残念だったのは、事前には「引出物は持ち込み不可」とずっと言われていながら、ネットで調べたら実は「日本橋三越でなら購入可能」だったことが判明したこと。こちらから聞かないと絶対に教えてくれなかった。アニヴェルセルオリジナルの引出物も悪くはないが、あまりほしいものはなかった。(引き菓子含め。)・花は全部で30万程度。(ゲストテーブルは、高砂が見づらくなるのもいやだったので、低い・安いもので済んだ。メインテーブルも、ネット検索してみたら、あまり豪勢にしなくても十分見栄えが良いことが分かり、安めに設定。超「お得」なセットプランがあって、そちらに釣られると思うが、実はあまり必要ないものも含まれていると冷静になれた。)・ドレスは合計30万程度。(白はシンプル、カラードレスはピンク*紫の大人可愛いイメージ。)・新婦メイクには少しお金をかけた(キラキラのファンデ等)が、ネイル等は別でやった方が良いと判断して外した。男性用化粧・髪セットは一切なし。色々とメリットデメリットを書き連ねましたが、アニヴェルセル豊洲を選択したのは、料理、式場・披露宴の美しさ、スタッフの方々のサービスの素晴らしさでした。それに加えて、もともと着たかったドレスがちょうどタカミブライダルのドレスだったことや、見学時の割引をしてもらえたことなんでも質問していろいろと教えてもらって、満足のいく式になるまで頑張った。ドレスの試着も10着以上。当日のイメージをしっかり持てるようにすると、ほとんど後悔なく実施できた。・最もストレスがたまったのは、アニヴェルセル挙式者向けの専用サイト。これを通じて各種の連絡・情報入力や各打ち合わせに向けた確認などをおこなう大切な存在だった。おしゃれに可愛く作られてはいたが、サイトの構成がぐちゃぐちゃで、式を終えても最後までどこのページにいけば何があるか把握できなかった。利便性は大変悪い。「大変悪い」と聞いて想像する利便性の悪さの5倍くらいは悪いと思っていた方が良い。スマートフォンからもできないことがとても多い。・夏に「コンサルテーション」と題する引出物・料理等を実際に体験する日程が設けられ、参加を推奨されるが、料理代を払わなければならない点が大変残念だった。また、日程も平日で、結局参加しなかった。・持ち込みについて、思い出せることを書きます。持ち込み可能だったのは、ブーケ・ブートニア、トスブーケ、ウェルカムグッズ、贈呈用ブーケ、プチギフト、引出物(日本橋三越のみ!)、ペーパーアイテム全般。持ち込み不可能だったのは、テーブルフラワー全て、カメラマン、ドレス(タカミブライダル等指定)、アクセサリー、リングピロー。詳細を見る (3299文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
この会場のイメージ1182人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アニヴェルセル 豊洲(営業終了)(アニヴェルセルトヨス) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0061東京都江東区豊洲2-1-7結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



