SETRE Glover´s house NAGASAKI(セトレ グラバーズハウス ナガサキ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
大変だったけど、思い出の残る式に
グラバー園のオルト邸で挙式をしました。小雨が降っていたので屋根のある外廊下に椅子を並べました。晴れていたら庭にも出られます。観光地なので、通りすがりの人も祝福してくれました。この会場を選んだ理由がこのグラバー園での挙式だったので、そちらで挙げられてよかったです。会場はダークブラウンの木で作られていて、シックでカッコいいです。本来高砂を置く場所の壁がオシャレで素敵なのですが、少人数に縮小したので、一つのテーブルをみんなで囲みました。ロールスクリーンがあるので、自作の生い立ちムービーを流していただきました。人数を最低限まで減らしたので、少人数プランの適用にならず、初めの見積もりより負担が増えてしまったので、式場と話し合いをしました。ウエディングドレスとカラードレスを頼んでいましたが、縮小したし一着にしようかと思ったのですが、新郎が強く勧めてくれたので2着着ることができました。料理は味にこだわってカスタマイズしてもらいました。プランの適用にならなかったので、話し合ってシーズン割引をつけていただきました。カメラ撮影は集合写真とドレス2着の撮影のみ。残りはカメラを持参して、スタッフの方やカメラマンの方のご好意で撮っていただきました。演習に使う生い立ちムービーとメニュー表を手作りしました。どれもとても美味しいです。お皿と料理のバランスがとても素敵で、一番初めに出てくる前菜が色とりどりで品数も多く、長崎らしさも出ています。グラバー園の近くなので、路面電車やバスが通っています。会場までは一方通行の急坂があります。駐車場は数台しか停められないので、近くのパーキングへの案内が必要です。コロナ禍で人数を最小限に縮小しました。電話やメールでの打ち合わせだったので、何度か行き違いがあり大変でしたが、当日はスタッフみんなでフォローしてくださり、楽しい式にすることができました。こじんまりしたホテルで、ロビーに本が並んでオシャレです。トイレは一度出て独立したところにあるので、少し不便です。グラバー園挙式がしたかったので、こちらの会場にしました。天気が心配で、当日も微妙だったのですが、美容師さんが背中を押してくださって挙げることができました。コロナ禍で当日まですごく不安だったのですが、沢山のスタッフさんに助けていただいていい式ができました。今のご時世で変更になることも多いと思うので、事前にあらゆる事態を想定して、式場に確認をしておくと安心だと思います。詳細を見る (1027文字)
もっと見る費用明細900,570円(6名)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/08/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- -
アットホームな式を希望される方にオススメです
グラバー園や大浦天主堂で挙式できるのが魅力的だと思います。ただ、グラバー園挙式については、雨天の場合、披露宴会場に簡易的な挙式会場を作るとのことでした。他に下見した会場に比べ、天井は低いですが、こじんまりとした会場でゲストとの距離が近く感じられる点が良いと思います。80名収容可能とのことでしたが、80名だとぎゅうぎゅう詰めになりそうで、60名程度がちょうど良いのでは..と感じました。試食させていただいたのですが、こちらのお料理がダントツで美味しかったです。収容人数の問題がなければ、こちらに即決していたと思います。試食でしたが、わざわざシェフが来てくださってお料理の説明をしてくださいました。長崎県産の食材や波佐見焼の器にこだわっているところも素敵だと感じました。立地はよいですが、ホテル前にある駐車場が2〜3台しかないため、近隣駐車場を利用することになるとのことでした。お料理はとても美味しいです。施設自体は新しいわけではありませんが、街並みも素敵です。ただ、宿泊客のお客様と同じロビーでゲストに待っていただくことになる点が気になりました。派手な演出を好まない方やゲストが80名以下のアットホームな式を希望される方に合うと思います。お手洗いが少し離れたところにあるため、心配な方は下見で確認した方がいいと思います。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.6
少人数でアットホーム
ロケーションも良くスタッフの対応もよかった。グラバー園や上海銀行で挙式できる為、長崎色が出せる。少人数向けの広さ。自然光も入り暖かい雰囲気。ギッズスペースやフォトスペースにできる空間もあり、誰もが楽しめる。スクリーンも左右に2台ある。ゲストとの距離感が近い。ホテルと正直変わらない。持ち込み料がかからないものが多くオリジナルにこだわったり、特別感を求める人には良い価格!お皿も波佐見焼で統一されている。自家農園からも新鮮な野菜も使用される。長崎人が好きな味付け。高齢なゲストは、坂もあるためタクシーなど使った方が良さそう。マイクロバスなど使用も可能。スタッフやプランナーさんはあたたかい雰囲気でとても良い。コストは、どこに重視をするかで捉え方が違うので体感して比べた方が良い。アットホームで小さいゲストから大人まで心配りできる。授乳室はないが、客室を使用させてもらえる。ギッズスペースも作れる。こだわった披露宴にしたい人長崎色を全面に出したい人詳細を見る (422文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
モダンなのかレトロなのか
レトロ感漂う可愛らしい雰囲気。こじんまりとしておりアットホームな式の場合は◯景観は微妙だがカステラの看板が見えある意味長崎らしさはある。大人数には不向き。式当日全館を貸し切ってゲストに宿泊先と二次会まで提供できるのは魅力的だった。しかし、部屋のバスルームの浴槽横の窓がベッドの置いてある部屋と繋がって開けられる、客室階の床絨毯の年季の入った感じがレトロさ溢れる?というより少々手入れが行き届いていないように感じてしまい身内のみのアットホームな式で年配ゲストが不便に感じる恐れがあったので断念。会場としては景観は期待できないが、身内だけの会の場合はこじんまりとして良いと思う。美味しかった。食材持ち込みも可能。波佐見焼が好きなので食器もとても魅力的だった。長崎駅近ではありません。大浦天主堂の近く、グラバー園の麓に位置。長崎ならではの坂を登らなければならず、公共交通機関を利用しての移動は少々面倒。しかし観光名所に近いのでゲストが式場に宿泊する場合は教会やグラバー園とも近いため観光には最適かと。若い男性に対応いただいたが、とても明るく自分たちの会場の弱点も含め特徴を理解していたように感じた。一緒にいい式にしましょうという気持ちを感じた。回った3会場の中で一番好印象だった。宿泊できるのは非常に魅力的だったが、フロントのモダンさからは想像できないほど客室がレトロで断念。年配ゲストはあの浴室では不便かと。料理は本当に美味しかった。シェフも職人気質な感じで好印象だった。宿泊して朝食食べてみたかったです。化粧室が一度外に出なければならずゲストには不便かもしれない。アットホームな式を望むカップル。化粧室とゲストの宿泊先として考える場合は客室を見てからが良い。宿泊が不便でなければお願いしたかった。詳細を見る (747文字)
もっと見る- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/08/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
長崎らしくてアットホームな式場。
リニューアルしたばかりとのことで、ロビーに長崎ゆかりの本がずらっと並べてあったり、オープンキッチンがあるのも素敵でした。会場は横長で、天井は低いものの、参列者との距離が近い感じがしました。入って左側のテラスでも演出ができるとのことでした。また、窓が左側(テラス側)しか無かったので、横長の会場だと左右の光の具合が違いました。時期的にもリニューアル後すぐだったので、かなり割引をしたお見積もりを立てていただきました。グラバー園や旧上海銀行という観光地での人前式をプランに組み込んでも、思ったよりかなり予算低めで挙げられそうでした。試食はしていませんが、長崎県産の食材ばかりを使った地産地消のお料理も魅力的でしたので、特に県外からのお客様が多い場合には適しているような気がします。グラバー園や旧上海銀行などで挙式を行える南山手の高台にあり、緑豊かな場所でした。式場までは送り迎えをお願いできるようです。眺めは良いのですが、窓の外にカステラ屋さんの看板もドーンと見えていました。長崎ならではですね。経験豊富で頼れるプランナーさんやフレンドリーなスタッフさんなど、「ハウス」をテーマにしてあるだけあって、アットホームな雰囲気でした。挨拶が「いらっしゃいませ」ではなく「こんにちは」だったのも、そういう狙いがあったのかもしれません。とにかく安いこと。そして一日一組なので自由な演出・飾り付けができること。長崎産の材料・シェフの畑で採れた新鮮な野菜をたくさん使ったお料理。また個人的には、グラバー園挙式が行えること。この4点が私にとって最大の魅力です。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
ほかの式場よりリーズナブル
【披露宴会場について】こじんまりとしたホテルでした。披露宴会場は横に長かったです。トイレが屋根はついているけれど外に出ないといけないのが、雨の日大変だなぁという印象を受けました。またゲストが待つスペースが、レストランだということだったのですが、私たちが考えていたゲストの人数60名では狭すぎるのはないかということがネックになりました。【スタッフ・プランナーについて】とても親切で話しやすいプランナーさんでした。【料理について】その日のフェアでは料理はついていなかったのですが、下見のあとに個人的にレストランでディナーをする予定で行きました。すると、ホテル側が配慮してくださり、披露宴で出すような感じのメニューを作ってくださりました。料理は味も美味しく、見積もりの値段であれくらいの料理だったらとっても大満足だと感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】南山手地区にあるため、近くには観光できるところがたくさんあって雰囲気がいいです。アクセスも路面電車もあるし、比較的便利なのではないでしょうか。【コストについて】とても良心的な見積もりでした。コストダウンについても親身に話を聞いてくださりました。【この式場のおすすめポイント】料理が美味しい、そして値段が安かったです。9000円くらいでした。アットホームな披露宴をご希望されるならいい会場だと思います。化粧室は狭かったです。また、控室もレストランを使うということで人数によってはとても狭くなると思います。詳細を見る (635文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/08/01
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
新郎の親族として参列しました。挙式会場挙式はグラバー園...
新郎の親族として参列しました。挙式会場挙式はグラバー園でありました。緑に囲まれて美しい式でした。披露宴会場こじんまりしていて、花がたくさんあってよかったです。料理とにかくおいしかったです。新郎新婦の好きなものを取り入れてあって、心がこもっていると思いました。スタッフ普通でした。ロケーション観光地の中心なので、式のあと観光を楽しめる。ここがよかったアットホームな雰囲気。料理がおいしい。観光地。こんなカップルにおすすめグラバー園で挙式したいなら。詳細を見る (223文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
可愛い
グラバー園の近くにある小さなホテルで外観も可愛らしいです。挙式はグラバー園でもでき、歴史的にも伝統のある場所でできるのが良いと思います。披露宴可愛らしいです会場は小さいですがそのぶんアットホームな雰囲気でした。クロスの色もピンク系で統一されており可愛らしかったです。ウェディングケーキが凝っていてカエルやスキーなど新郎新婦の趣味が生かされた豪華なデコレーションケーキでした詳細を見る (186文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
披露宴に参列いたしましたが、長崎で一番長崎らしいと思う...
披露宴に参列いたしましたが、長崎で一番長崎らしいと思う場所にあり(グラバー園そば)ロケーションは最高です。また、ホテルはこじんまりとしており、大きなホテルと違ったアットホームな雰囲気です。スタッフも仕事という感じではなく、アットホームな雰囲気で迎えてくださいました。料理は肉も魚もとてもおいしかったです。近くの香港上海銀行やグラバー邸での披露宴プランもあるそうで、ホテルではない雰囲気での挙式を望む方にもお勧めできます。詳細を見る (210文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
人数のわりには会場が狭かった様だロケーションは良かった...
人数のわりには会場が狭かった様だロケーションは良かったようだ料理が洋風で和食がもうすこしあったらよかったただしスタッフの対応は大変いいように見うけられた孫も来ていたのでとちゅうで寝てしまったので風邪をひかないか心配していたらちゃんと乳母車を持ってきて寝せてくれた上に毛布等をかけてくれたので気持ちがよかった詳細を見る (153文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 55歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
見学に行きました。
11月の中旬ころに見学に行きました。挙式は、ホテルにはないため近くで挙げることができるとのこと。長崎では有名なグラバー園や諏訪神社、大浦天主堂などで挙式することができるようです。長崎らしい風景につつまれての挙式はとても素敵だと思います。披露宴会場は少し小さめでしたが、アットホームな雰囲気がありました。出席者全員の顔が見えるような配置で、皆さんと楽しむことができる披露宴になると思います。また、スタッフの方も真剣に話を聞いてくださり、結婚式のことについて色々教えていただくことができたので、すごく参考になりました。また、ブログもあるのでそれを読んでいただくと、どれだけスタッフの方たちが「結婚式」について考えてくださっているのかが分かると思います!詳細を見る (324文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/01/15
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
【挙式会場】旧上海銀行で行われ、歴史ある建物内で挙式が...
【挙式会場】旧上海銀行で行われ、歴史ある建物内で挙式がおこなわれたので他とは一味ちがった雰囲気でした。【披露宴会場】披露宴会場は小さめで50人程度が限界のようでした。ホテルの外観もかわいいですが、内装もかわいらしい感じでした。【料理】あたりまえですが温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに出てきてとてもおいしく食べられました。【スタッフ】忙しい合間にも「写真を撮りましょうか?」など気遣ってくれてうれしかった。【ロケーション】近くに路面電車が走っているので便利。ホテルの近くに坂があるのでヒールだとややきついかも知れない。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】グラバー園での挙式も出来るようなので、印象に残るのではないかと思う。【こんなカップルにオススメ!】小規模でアットホームな感じで式を挙げたい人に向いている詳細を見る (367文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
親しい仲間内が集まる場合に最適
観光地が近くにあり、遠方からの参列もしやすい環境にあります。開放感ある窓ガラスからは明るい光が差し込むので、独特な緊張感は全くありませんでした。料理自体はお洒落な雰囲気がありました。コンパクトでありながら、絵になる光景が広がっていました。家庭的な雰囲気を持っているので、親しい仲間内で行いたい場合は最適だと感じました。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 2.4
- 会場返信
料理は良かったです
初めて行ったホテルでした。ロビーが すっごく狭くてビックリしました。披露宴は 流れを新郎 新婦 がよく考えていて 良かったです。料理は 工夫してあって 美味しかったです。ただ トイレが とても古く 暗く 残念だった。詳細を見る (108文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2011/03/23
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
グラバー園内園に訪れた一般客の人達にも祝福されていまし...
【挙式会場】グラバー園内園に訪れた一般客の人達にも祝福されていました。伝統ある場所でうらやましかった。【披露宴会場】ホテルマジェスティック【演出】余興で新婦の友人達によるよさこい踊りが迫力あってよかったです。【スタッフ(サービス)】どのスタッフもあまり愛想なかった;特にいい印象はなかった。【料理】どれも全部美味しかったです。特に肉料理。最高でした!自分でも記念日等に行きたいなと思いました。【ロケーション】坂之上にあります。ヒールでは辛いですね・・・場所は良いのですが、何しろホテル自体が小さい待合スペースが小さかった・・【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)新婦曰く、色々要望聴いてくれたそうです。担当さんはやさしかったらしい。【こんなカップルにオススメ!】少人数で楽しみたい方にお勧め。アットホームに出来ると思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
笑顔で迎えてくれるスタッフがいるホテル
下見・打ち合わせ・式…いつホテルに行っても必ず笑顔で待ってくれていました。式当日、招待した友人にも笑顔で話しかけて下さり和やかな雰囲気で式を始める事が出来ました。式から一年後に結婚記念としてペアーでディナーに招待して頂きました。その時も「〇〇さん、こんにちは」と変わらない笑顔とおもてなし。あらためて、このホテルにして良かったと思いました。大きなホテルではありません。だからこそ、私もスタッフの方を覚えていて、「あの時〇〇に居たスタッフ」と分かり話が弾みました。変わらない笑顔で迎えてくれる心地良いホテルです。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2009/05
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
ナチュラルな結婚式が出来そうな洋館
ここのお料理がとても好きなので、結婚が決まってまず見学に行きました。フランスの街並みにありそうなお洒落な外観がお気に入りです。アンティークな雰囲気が他にはない感じだし、1日1組限定なのでアットホームなパーティになりそうでした。スタッフの方もとても感じが良かったです。本当はここにしたかったのですが、立地的な問題であきらめました…。長崎市内に住んでいたら絶対にここだったと思います。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2009/02
- 投稿 2011/02/02
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 宿泊施設あり
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | SETRE Glover´s house NAGASAKI(セトレ グラバーズハウス ナガサキ)(セトレグラバーズハウスナガサキ) |
---|---|
会場住所 | 〒850-0931長崎県長崎市南山手町2-28結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |