クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.8
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.3
- 料理 4.0
- ロケーション 3.9
- スタッフ 3.7
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ34人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 下見した
- -
港をイメージしたアットホームな会場でとてもリーズナブル
【挙式会場について】チャペルはないが椅子を並べて式の会場をつくることが可能。ビルの中の為窓側から自然光が差し込み明るい雰囲気。レストランの為ホテルのような着替えや着付けの部屋がない為、レストランの一室で着替えるので少し不便な気がした。また待合室もレストランの部屋の為親族にゆっくり待合室で待ってもらう感じにはならなさそうだった。会場への移動もレストランの通路を通っていくのでチャペル挙式や雰囲気をイメージしている人には向かないかと思いました。【披露宴会場について】シンプルなウッド調の為テーブルクロスや花で好みの部屋に仕上げることができる。50人程でも余裕をもってできそうな部屋だったが仕切りを入れて少人数でも大丈夫でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿駅から徒歩15分かからない場所にある為様々な線からのアクセスに便利。【この式場のおすすめポイント】モダンすぎすアットホームでシンプルな感じが良かった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】港をイメージしいろいろな人が行き交うにぎやかな場所のイメージした会場だったのでリーズナブルでアットホームな式を考えている方には良さそうです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 2.0
披露宴ではなく二次会に向いている
【披露宴会場について】披露宴が始まるまでテラスで待つことが出来る。このテラスは綺麗に掃除がいきとどいていて、気持ちよく待てた。会場はビルの中にあるので天井は低いです。新郎新婦の登場は、会場の入り口付近にある階段から降りて登場します。披露宴会場の雰囲気は広めのイタリアンレストランです。奥にある厨房も見えます。カジュアルな雰囲気なので、二次会向けだと思います。【スタッフ・プランナーについて】申し訳ないのですが、良かったなんて言えません。披露宴中、お皿が大きい音をたてて3回ほど割れました。披露宴の人数にスタッフの人数が合っていないように感じました。頼んでもとても時間がかかり、途中イライラした態度で対応されていました。そして残念だったのが、余興で歌を頼まれていた人のマイクの電池が一番最後の大切なところで切れ、声がまったく聞こえませんでした。。【料理について】ビュッフェスタイルではなく、コーススタイルでした。料理は、あまりの量の少なさに、近くにいた子どもでさえ足りない。と言っていました。なのでパンのおかわりを頼むと、10分以上後に届きました。周りを見ると他のテーブルもパンのおかわりを頼んでいましたが、最後まで届かないテーブルもありました。私たちのテーブルは2回目以降のおかわりは頼んでも届きませんでした。。大人は我慢出来ますが、子どもは可愛そうでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿駅から少し歩きます。駅からタクシーをつかうと、交通量が多いので時間が思った以上にかかります。【この式場のおすすめポイント】コースではなく、ビュッフェスタイルなら良いと思います。(以前、結婚式の二次会で利用したことがある)詳細を見る (641文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/06/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
前が窓ガラスで明るく解放的!
【挙式会場について】儀式の空間は、前が窓になった明るいスペースに真っ赤な絨毯を敷いて、また脇にレトロな鉄格子デザインのキャンドルを並べて、なかなかに中世の異国情緒漂う空間としてしっかりと表現できていたと思います。【披露宴会場について】柱が、スマートにガラス系でデザインされていたり、壁がブラウンのものでシマシマになっていたり、オープンキッチンがあったりと、内装面ではモダンに凝った感じでまとまっていたという印象が強いです。また、ロビーラウンジみたいなところにワインセラーがあって、ワインが美しく並ぶ光景はとっても高級な感じがありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿三丁目駅から、徒歩にて3、4分程度で到着できるところではありました。【この式場のおすすめポイント】ガラス系のスタイリッシュデザインの柱とかあるパーティルームの、ちょっとした近未来感が素敵でしたよ。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.0
二次会やパーティーにびったりな会場
【披露宴会場について】リゾートウェディング後の1.5次会的なパーティーで伺いました。基本はレストランなので結婚式的な会場ではありませんが、登場が階段からできたり、会場もとてもひろく、また個室もあるので、控え室も充実できパーティーや二次会の会場としてはよいと思います。大きい窓があるので昼間だと光がたくさん入り明るいです。【スタッフ・プランナーについて】普通だと思います。【料理について】ブュッフェだったのでこんなものかな、という感じです。すごくおいしいってわけでもないけど、決してまずくないし、よかったと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新宿駅からだと結構歩きますが新宿三丁目駅からだと直結しているのですぐでとても便利です。ただ上に行くエレベーターが二つだけですぐにいっぱいになるのでエレベーターはちょっと改善してほしいと思ったポイントでした。【この式場のおすすめポイント】個室がたくさんあるので控え室が充実できます。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
スタッフの方々の気配りが素晴らしい会場
【披露宴会場について】色々な会場を下見させて頂いて、最終的にこちらに決めました。設備は必要な物は全て揃っていて、尚かつ持ち込みも一切無料でやっていただけて、私達なりのパーティーにしたいと思っていたので、思い切り手作りの物などを持ち込んで楽しみました。【スタッフ・プランナーについて】事前から色々と注文多くお願いしていたにも関わらず、最前を尽くして快く承諾して下さいました。また、当日も大変だったと思いますが、常に笑顔でまるで自分の事の様に感動して下さり、ここでやって良かったと強く思えました!【料理について】お料理はレストランなだけに、もちろんとても美味しかったです。パーティーですが、ゲストの方々に楽しんでもらいたいと、コース料理を準備しました。パーティーの金額でコース料理なんて嬉しいと友人が行ってくれた事が印象的です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスは新宿駅からも新宿三丁目駅からも出来、また雨が降っても地下からすぐに来られるので、ぬれる事なく駅から来る事が出来ます。また、エレベーターもあるので、どなたも安心して来られると思います。【コストについて】金額は1.5次会という事もあってか、抑える事が出来たと思います。招待状なども、自分達で作ったので、そう言った所で浮いたというのもあるかとは思いますが、何よりも会場の方々が持ち込みなどを文句一つ言わずに承諾して下さったお陰だと思います。【結婚式の内容について】装花は事前の打ち合わせでしっかりと、私達の希望のイメージを表現して下さり、ブーケも素敵で大満足でした。また、ドレスも気に入った物を見つけられたので、一生に一度の思い出は素晴らしい物になりました。【この式場のおすすめポイント】まずは、会場が駅からアクセスが良かった事ですが、何よりもスタッフの方のサービスが最高でした。お料理も、私達のわがままを100%聞いて下さって、大大大満足の1日を過ごす事が出来ました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】もし、こちらの会場に決めたとしたら、スタッフの方を100%頼って大丈夫です。初めてでこんな小さな事聞いてもいいのかななどと不安になる事もありましたが、何を聞いても親身に返答して下さり、当日には何の心配もなくパーティーを迎える事が出来ました。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
挙式会場
- 下見した
- -
港をイメージしたアットホームな会場でとてもリーズナブル
チャペルはないが椅子を並べて式の会場をつくることが可能。ビルの中の為窓側から自然光が差し込み明るい雰囲気。レストランの為ホテルのような着替えや着付けの部屋がない為、レストランの一室で着替えるので少し不便な気がした。また待合室もレストランの部屋の為親族にゆっくり待合室で待ってもらう感じにはならなさそうだった。会場への移動もレストランの通路を通っていくのでチャペル挙式や雰囲気をイメージしている人には向かないかと思いました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
前が窓ガラスで明るく解放的!
儀式の空間は、前が窓になった明るいスペースに真っ赤な絨毯を敷いて、また脇にレトロな鉄格子デザインのキャンドルを並べて、なかなかに中世の異国情緒漂う空間としてしっかりと表現できていたと思います。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
都会の景色を眺望できて開放的な宴会でした
赤い絨毯が、ドレスを引き立てていて、さらに白い階段がロマンティックに演出する挙式の光景が印象的でした。あくまで、一室をつかったものなので、礼拝堂や教会のような本格的挙式ではなかったですが、雰囲気は良かったですよ。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/26
- 訪問時 29歳
披露宴会場
- 下見した
- -
港をイメージしたアットホームな会場でとてもリーズナブル
シンプルなウッド調の為テーブルクロスや花で好みの部屋に仕上げることができる。50人程でも余裕をもってできそうな部屋だったが仕切りを入れて少人数でも大丈夫でした。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 2.0
披露宴ではなく二次会に向いている
披露宴が始まるまでテラスで待つことが出来る。このテラスは綺麗に掃除がいきとどいていて、気持ちよく待てた。会場はビルの中にあるので天井は低いです。新郎新婦の登場は、会場の入り口付近にある階段から降りて登場します。披露宴会場の雰囲気は広めのイタリアンレストランです。奥にある厨房も見えます。カジュアルな雰囲気なので、二次会向けだと思います。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/06/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
前が窓ガラスで明るく解放的!
柱が、スマートにガラス系でデザインされていたり、壁がブラウンのものでシマシマになっていたり、オープンキッチンがあったりと、内装面ではモダンに凝った感じでまとまっていたという印象が強いです。また、ロビーラウンジみたいなところにワインセラーがあって、ワインが美しく並ぶ光景はとっても高級な感じがありました。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/04/13
- 訪問時 22歳
料理
- 参列した
- 2.0
披露宴ではなく二次会に向いている
ビュッフェスタイルではなく、コーススタイルでした。料理は、あまりの量の少なさに、近くにいた子どもでさえ足りない。と言っていました。なのでパンのおかわりを頼むと、10分以上後に届きました。周りを見ると他のテーブルもパンのおかわりを頼んでいましたが、最後まで届かないテーブルもありました。私たちのテーブルは2回目以降のおかわりは頼んでも届きませんでした。。大人は我慢出来ますが、子どもは可愛そうでした。詳細を見る (641文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/06/22
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.0
二次会やパーティーにびったりな会場
ブュッフェだったのでこんなものかな、という感じです。すごくおいしいってわけでもないけど、決してまずくないし、よかったと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
スタッフの方々の気配りが素晴らしい会場
お料理はレストランなだけに、もちろんとても美味しかったです。パーティーですが、ゲストの方々に楽しんでもらいたいと、コース料理を準備しました。パーティーの金額でコース料理なんて嬉しいと友人が行ってくれた事が印象的です。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/12/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
ユーザー投稿フォト
基本情報
| 会場名 | クルーズクルーズSHINJUKU(クルーズクルーズシンジュク) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒160-0022東京都新宿区新宿3-5-4レインボービレッジ8・9F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



