
29ジャンルのランキングでTOP10入り
- 北海道 チャペルの天井が高い1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルの天井が高い1位
- 北海道 独立型チャペル1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 独立型チャペル1位
- 北海道 ゴージャス1位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ゴージャス1位
- 北海道 チャペル・教会2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペル・教会2位
- 北海道 バージンロードが長い2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 バージンロードが長い2位
- 北海道 ステンドグラスが特徴2位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ステンドグラスが特徴2位
- 北海道 お気に入り数4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 お気に入り数4位
- 北海道 クラシカル4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クラシカル4位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 挙式会場の雰囲気7位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 総合ポイント8位
- 北海道 挙式会場の雰囲気8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 コストパフォーマンス評価8位
- 北海道 ロケーション評価8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 ロケーション評価8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 スタッフ評価8位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 クチコミ件数8位
- 北海道 スタッフ評価9位
- 札幌・千歳・苫小牧・道央 チャペルに自然光が入る9位
- 北海道 総合ポイント10位
- 北海道 コストパフォーマンス評価10位
- 北海道 クチコミ件数10位
ローズガーデンクライスト教会の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 全てが最高な教会でした- 素晴らしいの一言に尽きますね。ドラマテレビで見たことのあるような風景。高い天井と立派なパイプオルガンと聖歌隊。引き締まった空気感がまたなんとも言えない感動でした!!教会内の撮影も禁止されているので、余計な音がなくてとても良かったです!チャペル後にテラスにてドリンクと軽い軽食なんかもありましたが、美味しかったですね。自力で向かうには、円山公園駅からタクシーしか方法はないのかな??わたしの場合はシャトルバスが出ていたのでそちらを利用させてもらえました!スムーズな対応で、気配りもあり感心しました!!さすが一流の教会で働いている方達ですね^_^なんといっても素敵すぎる大聖堂。チャペル後にはテラスで歓談の時間も沢山ありましたし、なんといってもテラスから、札幌の景色が一望できる!!天気も良ければなお感動的です!詳細を見る (354文字) - 訪問 2015/06
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
 - 特別な一日となりました- 挙式会場は本物の教会なので厳かな雰囲気ですが、牧師さんが夫婦へオリジナルの誓いの言葉を言ってくれ、クスッと笑える部分もあり、ここにして良かったです。ステンドグラスも本当に素敵ですし、ゴスペルの皆さんの歌も感動的でした。アフターセレモニーは外で行い、バルーンリリースなど屋外ならではの演出を行いました。ホテルで披露宴を下のですが、渡したし夫婦の会場はホテルっぽくなくて、ホテルから半独立しており貸切が魅力的でした。ウェルカムスペースから、お手洗いなど、自分たちの招待客しか入れないのでホテルだけど、ちょっとレストラン風なイメージです。ガーデンも使えたのでとても広々と出来ました。ドレスと料理です。ウェルカムスペースに飾るものや、各テーブルに飾るもの、ペーパー類をdiyして節約しました。ドリンクも持ち込めたので、リキュールも持って行きカクテルを飲めるようにしました。祖母祖父などもいるので和洋折衷にしてもらいました。メニューも沢山の中から選べて、こちらも上記同様私たち夫婦の要望を聞いていただきました。教会は最寄駅から距離があるので、シャトルバスを出しました。披露宴会場は駅から徒歩3分で着く場所です。どちらの会場のプランナーさんも本当に親切にしてくれ、私たち夫婦と招待客が楽しく、気持ちよく過ごせるように配慮して下さいました。披露宴のプランナーさんには本当に我儘ばかり言ったのに、私の納得いくまでやりましょう!と言ってくれて後悔のない結婚式が出来ました。教会ではやはりステンドグラスと退場の際に光の中へ消えていくような演出が出来た事がとても良かったのと、バルーンリリースも好評でした。披露宴では旦那とお互いにサプライズし合ったり、ドレス当てゲームでサイリウム振ってもらったりフォトラウンドしたり、招待客と近い目線で楽しんでもらえたかな?と思います。教会は私が一目惚れしてここに決めました。披露宴会場は旦那が気に入って決めたのでお互いが気に入った式場で満足しています。もっと招待客におもてなしできたんじゃないか?楽しんでもらえたか?と不安でしたが、終わってから連絡くれたり、後日会った時に私たちのテーマであった、参加できる結婚式だったといってもらえて嬉しかったです。こだわりがあるところはお金との折りありもあるけど、なるべく実現できるように情報収集したり、プランナーさんと相談するのが良いと思います。詳細を見る (999文字) - 訪問 2015/05
- 投稿 2018/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
 
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
 - ロケーション最高!教会式を挙げたい方に…- 建物に入った瞬間から空気感が違った。まるで外国にいる気分!!バージンロードは赤で、ステンドグラスもとても綺麗でした。札幌では若干高いと思いますが、素敵な式を挙げる事が出来ると思うので良いと思います。交通アクセスはあまりよくないですが、シャトルバスもあるので大丈夫です。高台にあるので景色が最高です!説明してくれた方はとても素敵な方でした。挙式の事だけでなく、建物の事や家具についても説明して頂きとても楽しかったです。チャペルは重厚感があり素敵です。チャペルのでお花は生花なのでお花の匂いとキャンドルの香りが混じり合い、神聖な空間を体験出来ました。聖歌隊の方は6名います。教会の天井が高く、歌声が響いてとても綺麗でした。見学だけでも行ってみると良いと思います。教会式がしたいと思っている、大人なカップルが気に入りそうです。ドレスショップは2箇所で決めなければいけないので、衣裳が気になる方は色々と聞いた方が良いと思います。詳細を見る (410文字) - 訪問 2015/05
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 31歳
 
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
 - 北海道らしい透明感と自然が魅力のチャペルです- 北海道の雪をイメージして造られたであろう、白を基調とした透明感溢れるチャペルが神秘的でした。立地条件も素晴らしくて、扉を開けると空や自然がお出迎えしてくれる感じで、ロマンチックな感じで良かったです。待合室や通路等も装飾品が華やかで、ゴージャス感満載の会場だったのでワクワクしてしまいました。景色も抜群に綺麗で、自然と札幌の街並みを一望する事ができるので感激してしまいました。自然との融合を感じさせる、木造建築の会場で、所々に自然を感じる装飾品がとても嬉しい演出でしたね。窓からの景色もかなり良くて、凄く良かったです。中心街から離れているので、若干アクセスは不便かと思ったのですが送迎バスがあるという事だったので安心しました。自然をテーマにしたチャペルなので、自然好きな私にとってはかなり良い立地でしたね。やはりお勧めポイントは高台にある事によって景色が抜群な点でしたね。広い会場に、センスのある装飾品に胸が躍ってしまいました。詳細を見る (413文字) - 訪問 2015/05
- 投稿 2015/12/13
- 訪問時 25歳
 
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
 - 独立型チャペル&アフターセレモニーが出来る挙式会場- 挙式会場はまだ新しくとても迫力がありました。他ではない聖歌隊が6名いるところや大きなパイプオルガン、外国から直接輸入したステンドグラスなど本当に素晴らしいです。真っ赤な長いバージンロードもとっても素敵でした。願いを叶えてくれる挙式会場でその分、コストがかかっても絶対に満足いくものではないかと思います。連携パーティ施設のピエトラ・セレーナでモーニングサービスをいただきました。とてもおいしかったです。教会からは札幌を一望でき、季節ごとにいろいろなロケーションが楽しめると思います。教会の周りは自然であふれており、非日常的な感じでとても素晴らしいロケーションです。地下鉄円山公園駅から1時間ごとにシャトルバスが出ています。また、挙式当日も一カ所、決めた場所からシャトルバスを運行してくれゲストの送迎をしてくれるとのことで安心です。ベテランプランナーの方が対応してくれました。初めてお会いしたのにも関わらずとても身近に感じご縁を感じました。一つ一つ丁寧にいろいろなことを教えてくれとても頼りがいあるプランナーさんでした。教会スタッフの方々もすれ違うたびに挨拶してくれ、とても気持ちよく下見ができました。・独立型チャペル&本物の教会で挙式ができる・日本ではまだ珍しい挙式後にアフターセレモニーができ、ゲストとゆっくり過ごせる時間を作ることができる・花嫁・花婿がゲストとすれ違わないような建物の構造になっておりサプライズ感あるところ・6人の聖歌隊がおり、迫力ある挙式ができるとにかく教会重視の方にとってはローズガーデンクライスト教会はおすすめです。教会のまわりは自然であふれているのでロケーションも最高です。札幌の景色を一望でき、四季折々、素晴らしい挙式ができる場所だと思います。詳細を見る (736文字) - 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
 
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
 - 参列しました。- 挙式会場はとても綺麗でゲストが待つスペースも広々していました。天井が高く、ゆったりと過ごせます。白を基調とした内装は明るい印象を受けました。新郎新婦の家族とゲストが一緒に待つことが出来て、和やかな雰囲気で過ごすことができます。大きな鏡もあり、新婦や新郎に加え、ゲストも身なりのチェックができます。街中からは離れており、送迎または自家用車、タクシーの利用がないと行きにくいです。スタッフさんは優しく、気配りできている印象を受けました。友人でも参列できるところがおすすめできます。挙式だけを行うことができるので、披露宴と別の会場で行いたい場合におすすめできます。天候に左右されにくい会場です。冬でも寒さを感じませんでした。詳細を見る (309文字) - 訪問 2015/03
- 投稿 2018/02/18
- 訪問時 29歳
 
- 
         
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 豪華で格式高い、美しい場所での挙式が出来ます- とにかくとても大きく厳粛な雰囲気が有ります。バージンロードも長く、天井も高く、格式高い立派な式を挙げることが出来ます。立地は、山の上の方にありますがバスが有れば簡単に行くことが出来ます。式場からの眺めがとにかく最高です。札幌の美しい街並みを見下ろすことが出来、晴れた日はとくに素晴らしいと思います。街から離れた場所にあり、非日常な空間を味わうことが出来ます。格式高い、厳粛な挙式を望む二人にはぴったりだと思います。バージンロドードや天井、ステンドグラスもどれもとても豪華で、感動的な挙式を出来ると思います。下見に行ったときに、聖歌隊の方が練習をしていたのですが、歌声が広い聖堂に響き渡ってとても美しかったです。人数の多い結婚式や、非日常の空間で豪華な挙式をしたい、という二人にもオススメです。詳細を見る (346文字) - 訪問 2015/02
- 投稿 2016/04/07
- 訪問時 24歳
 
- 参列した
- 4.3
- 会場返信
 - 景色が最高!- 2回挙式に参列したことがあります。チャペルは天井が高く、開放的です。チャペルから出た所の通路でフラワーシャワーをやったのですが、窓越しに札幌の綺麗な景色が一望でき、とても綺麗でした。待合スペースも広く、トイレも綺麗です。挙式は、新郎新婦が向かいあって手をにぎり、「○○、今わたしはあなたの妻になろろうとしています。、、、」とそれぞれ誓いの言葉を自ら話していたのが印象的でした。見てるこちらが少し恥ずかしかったです!立地は最高です。札幌を一望することができます。アクセスは交通機関ではなく、送迎バスで向かいました。地下鉄の駅が近くにないのが不便と感じますが、タクシーでも行けるので問題ありません。4ヶ月の子供と一緒に参列しました。スタッフの方が「寒くないですか?」「泣かないでえらかったね」等声をかけてくださり、気遣いがとても素晴らしいと思いました。詳細を見る (374文字) - 訪問 2015/02
- 投稿 2016/08/21
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - ロケーションが見事です- 場所自体はかなり山の上にあります!式場全体はアンティークな調度品がたくさん!チャペルは自然光がたっぷり入って明るいです。母子室も完備されており、そこから式の様子が見れるため、小さな子供連れの参列者には助かると思います!また、このチャペルは毎日お花をいけているそうで生花のにおいがふわ〜っと香って素敵な気持ちになれました。ここの会場で、一番気になったのは挙式後アフターセレモニーが出来るところです!広いガーデンに出て素晴らしいロケーションでのセレモニーは魅力です!また、天候が悪くても一面ガラス張りになっている広いお部屋でセレモニーすることも可能、と臨機応変に出来そうでした。山の上にあるため、車で参列する方は運転テクニックが必要かもしれません。駐車場自体は広いので、会場までついてしまえば問題ないと思います。ただ、こちらの会場までバスが出せるそうなので、バスを利用した方が間違いないとおもいます。・子連れゲストも安心して最初から最後まで式に参列できる!・白を基調とした大聖堂では太陽光とステンドグラスの中で厳かな式が出来る!・挙式後、展望台のようなガーデンでのアフターセレモニー!詳細を見る (490文字) - 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/15
- 訪問時 32歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - ステンドグラスに囲まれて気が引き締まる感じ- 歴史をひしひしと感じる大聖堂のような教会会場は、大きなシャンデリアが下がっていて静寂が広がっていました。正面の大きなステンドグラスにさらに、側面にもステンドグラスがあって、青白い神秘の美しさは絶妙に美しかったです。宴会のルームは、木のフローリングがカジュアルな感じで、すごく洗練された空間という感じ。しかも、窓ガラスがパノラマに広がる面からは高台からの風景が広がっており、景色よし。非日常的な、ワンランク上のパーティーがおこなえます。円山公園駅から、タクシーをつかまえたのですが、乗車時間としては10分程度だったと思いますよ。高台からの景色の広がり、そしてその美しさに感動してしまいました。あと、控え室は綺麗で、広々してましたよ。詳細を見る (315文字) - 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/25
- 訪問時 21歳
 
- 申込した
- -
- 会場返信
 - とても良い教会!- 【この会場のおすすめポイント】1.聖歌隊2.パイプオルガン3.ステンドグラスパイプオルガン奏者がとても上手で、それに合わせて歌う聖歌隊の歌声の響き方が良い。感動的です。また、ステンドグラスもゴージャスでシックな感じで、とてもステキでした!夜に行ったので昼の感じは分かりませんが、日中は光が入って、また雰囲気が違ってステキかと思われます。詳細を見る (168文字) - 訪問 2015/01
- 投稿 2015/02/12
 
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
 - ロケーション抜群!人気の理由に納得!- 札幌市内有名のチャペルだけあり、天井が高く素敵でした。誓いの言葉を新郎新婦自身がいう演出や、誓いのキスの際に天井からバラの花びらが降ってくるのが本当にロマンチックでした。退場の際も雪の中に2人が消えていく様に見え、思わず写真を撮りたくなる程でした。披露宴は挙式場とは、少し離れた場所でしてがシャトルバスが出ました。らせん階段があったり、待っている間にマジシャンの方がマジックをしてくれたり、ゲストを飽きさせない工夫がたくさんありました。ロケーションは山の上ということもあり、かなり良いです。しかし、アクセスは正直あまり良くないです。特に冬は車がないと大変ですし、タクシーで向かった他の方は途中でタイヤがスリップしてしまい、途中から歩いて挙式場に向かっていました。ロケーションがかなり良く画になる写真がたくさん撮れます!スタッフの方の気遣いもとてもよいです。詳細を見る (378文字) - 訪問 2014/12
- 投稿 2016/04/10
- 訪問時 27歳
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 素敵すぎる!- 写真で見るよりも遥かに景色が素晴らしく札幌が一望出来ます。緑の多い時期では更に素晴らしい景色になるのではないかと思いました。教会式での結婚式を希望されているのであれば一度は見学に行くべきだと思います。札幌の街中からは離れていますが、披露宴会場から送迎バスが出るようなので問題はないかと思いました。とにかく式場からの景色が素晴らしかったです。夕方に見学したのでちょうど日のある時の日が沈んだあとの景色をみることが出来たのですが夜景も素晴らしく夕方くらいの挙式でも満足出来る雰囲気でした。広い会場ですがゲスト側が道順か一方通行の造りになっていて道に迷うこともなさそうです。ここで式を挙げられる夫婦は幸せになれる‼︎と感じられる式場でした。詳細を見る (317文字)  - 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/29
- 訪問時 34歳
 
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
 - ロケーションが最高です!- 挙式後のアフターセレモニーが売りだと思います。札幌を見渡せる展望台顔負けの場所(外)で行う、ブーケトスは花嫁にとっても一生の思い出になると思います。挙式会場には重厚なパイプオルガンと聖歌隊の賛美歌がクラシカルな雰囲気をより一層引き立ててくれると思います。そして会場内にある託児室もすばらしいです。ガラス張りの防音設備で小さい子供連れの参列者も挙式のを見ながら、子供が仮に騒いだとしても、ほかの参列者に迷惑をかけることのない造りになっています。普段はれっきとした教会ということもあり、設備等の不安もありましたが、親族や新郎新婦の控え室、等も備わっており、由緒と趣のある建物の雰囲気は、ご年配な親族達もどこか親近感がわくのではないでしょうか。アフターセレモニーの会場は、外だけではなく屋内もあり2段構えで私たちをもてなしてくれると思います。エンターテイメント性に長けた、かっこいい会場です。披露宴会場前のエントランスホールには螺旋階段があり、そこでまずウェルカムパーティーを行うことができます。その最中に新婦が螺旋階段から登場するという序盤の流れは、私が行った他の結婚披露宴とは一線を画し、とてもオリジナリティがあってかっこいいと思いました。(もちろん、通常どうりの新郎新婦入場も可能です。)そして会場と離れたところにあるデザートビュッフェの会場がメルヘンチックなお菓子の世界をイメージできる作りとなっており、参列者も楽しんで参加できると思います。他の会場に比べたら少し高いかもしれませんが、一生に一度の結婚式ということを考えれば、全然目を潰れるコストだと思います。自力で行くには少し交通の便は悪いですが、当日はシャトルバスを出してくれます。披露宴会場には、外人のパフォーマーが数名おり、かっこよさをさらに引き立ててくれてます。式場、会場の雰囲気詳細を見る (771文字) - 訪問 2014/11
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - 景色がとにかく綺麗!- 重厚感があり、とても素敵な教会でした。パイプオルガン・ゴスペル隊の生演奏でのバージンロード入場はとても素敵でした。牧師さんは日本人だったので話も聞き取りやすかったです。挙式のみだったので、ドリンクとお菓子だけ頂きましたが、美味しかったです。藻岩山の上にあるので、そこから見下ろす景色がすごくよかったです。日中の景色も夜景もどちらも素敵でした。あまり接する機会がありませんでした。ウェルカムスペース、挙式会場どちらも重厚感があり、クラシカルな雰囲気で素敵でした。ボリュームのあるウエディングドレスがとても映える会場でした。挙式会場から談笑スペースに移動するまでの廊下で参加者が新郎新婦にフラワーシャワーをしましたが、とてもアットホームな雰囲気になりました。詳細を見る (327文字) - 訪問 2014/11
- 投稿 2015/10/29
- 訪問時 27歳
 
- 参列した
- 3.7
- 会場返信
 - ゆっくりみんなと写真を撮りたい方に- 讃美歌がオリジナルで素敵でした。少し難しいですが、ロビーで聖歌隊の方が一緒に歌って曲を紹介してくれます。日本人の方が作詞作曲をしていて、現代的でロマンチックな曲でした。話によると、この讃美歌もいくつか種類があるようで、好きな曲を選べるそうです。シャトルバスが出ていたのでよかったですが、場所的には、札幌でも少し不便なところかと。しかし、丘の上なので見晴らしは良かったです。ゲストのお出迎えや移動の声掛けをしてくれました。挙式後も、飲み物がふるまわれ、ゆっくりと新郎新婦と写真を撮ったり歓談する時間やスペースが用意されていました。チャペル式でも、オリジナル感を出したいカップルにはお勧めです。施設は新しいのできれいでした。挙式場なのに飲み物のサービスがあるところが珍しく、いいかもしれません。詳細を見る (345文字) - 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 28歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 札幌の街を一望!- チャペルは高台に建つ独立型のチャペル。外観が白亜の宮殿のようなイメージでとても素敵でした。中に入るととても広々とした空間で、バージンロードの長さや天井の高さがかなりあり、開放感も抜群。ステンドグラスもとても大きく、チャペル内の雰囲気を引き締めていたかのように思えます。挙式の後はチャペル前でブーケトスなどのアフターセレモニーを行われたのですが、高台にある為に景色は絶景の一言。札幌の街並みを一望するパノラマビューの中で行われたバルーンリリースは開放感抜群でとても気持ちよかったです。車で行きましたが特に不便は感じませんでした。進行や案内がスムーズでした。チャペル自体もとても素晴らしいですし、何よりアフターセレモニーを圧倒的な開放感の中で行えることは素敵な思い出になると思います。詳細を見る (340文字) - 訪問 2014/10
- 投稿 2017/10/16
- 訪問時 31歳
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - セレブな空間で特別な時間を過ごすならピッタリです- まさに聖なる場所という感じで日常にはない特別な場所といった雰囲気です。ステンドグラスや聖歌隊、牧師と異国を思わせる空間でした。山の上なので景色はすごくよく天気もよかったので最高でした。交通は不便ですが送迎があったので気になりませんでした。スタッフの方はとても親切なかたでした。時間に遅れそうだったのですがとてもスムーズな誘導で間に合うことができました。子連れだと色々気を遣ってしまう空間かもしれないです。全体的にきれいで2人の一生に一度の場所としてとにかく景色がよかった。たくさんんの風船を空に飛ばしたのが印象的でした。新郎新婦が会場から移動するときドイツタクシーのようなステキな車でした。季節的なものなのかカメムシがわりといたのが少しきになりました。ウエルカムドリンクに種類があって色とりどりできれいでおいしかったです。詳細を見る (361文字) - 訪問 2014/10
- 投稿 2015/05/18
- 訪問時 29歳
 
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
 - 招待客も満足できる結婚式会場です。- ・厳かな雰囲気で行い方にとってはピッタリだと思います。パイプオルガン、ステンドグラス、バージンロードが素敵でした。・また、カメラのシャッター音がならない、というのが好印象です。(他の挙式会場だと「カメラOK」だったり、NGでも会場内に設置されているカメラの「カシャッ」という音が気になってしまったので)・そして何より良かったのは、退場時。新郎新婦が出ていくときに開いたときの、青空。参列者からも「わぁっ」という声が聞こえ、満足でした。・螺旋階段からのシーン、披露宴会場、そしてビュッフェ会場と、3つ使うことができ、招待客が飽きないという印象があります。また、移動があるので引き出物は最後に渡す、というのが珍しいなと思いました。・私が挙式を行ったのは秋だったので螺旋階段の会場は「秋らしく赤とオレンジ」披露宴会場はすっきりと「グリーン、そしてデザート会場は「POP」と、やりたい雰囲気にどのようにでもしてくれるのが印象的でした。基本的にこの場所で挙げたいがためにかなり「節約型」なプランだったと思います。節約した箇所・お花(基本プラン+追加せず)・招待状、席次表、席札(自分たちで作成し、おいていただきました。)・ムービー系(すべて自分たちで作りました)・ケーキカットのケーキ招待客120名なのに、ご無理を言って80名分の大きさにしてもらいました・・)こんなに節約したら質素じゃないか?とも思いながら当日を迎えたのですが、当日はスタッフさんの演出がプロ!本当にかけた以上のものが返って来て素晴らしいなと思いました。肉料理とカレーとデザートビュッフェが、個人的にはとてもおいしかったですし、参列者からも大好評でした。私の後の挙式の方が「マグロの解体ショー」をやってたと後からきいたので、おそらく色んな新郎新婦の「やりたいこと」に相談に乗ってくれる環境なのだなと感じました。駅から遠く、タクシーやシャトルバスでのアクセスとなってしまいますが、丘の上から札幌が一望でき、夏は緑が、冬は真っ白な大地が見渡せるので、北海道外からこられるかたにとっては、本当に「驚き」な景色だと思います。私の決め手は、このロケーションでした。・当日とにかくすごいです。本人たちがお願いしていない(?)のにどんどんテンションをあげてきます。・私の招待客にほかに知り合いのいない友人2名がいたので、その方に配慮して頂くようお願いしたところ、2人を巻き込んで一緒に遊んでくれたり、写真を撮ってくれたりとしていただき、感謝しています。・装花は基本プランから変えていません。(ゴージャスが好きではなかったので)・ブーケについては基本のままで、お色直し(ドレス)の時はリストブーケ(造花)にしました。良く動き回るのが好きなかたはリストブーケがお勧めです。)・会場内のコーディネートは、螺旋階段のある会場(ホワイエ)は、秋らしく「落ち葉」や「枝」をイメージした装飾にしてもらいました。披露宴会場は落ち着いた「緑、青」をイメージして、爽やかにしてもらいました。(高砂の花も緑と青)そしてデザートビュッフェ会場は、私のお色直しのドレス色が黄緑、だったので、それ以外のポップな配色にしていただきました。その中でもオプションはあまりつけずにしていただいたので、かなり自由度は高いと思います。・ドレスは提携先のプリマベーラにて。重いドレスだと疲れる、とのことでしたので、ウェディングドレスもお色直し衣裳も、どちらも軽い素材のグランマニエを選びました。(ここに一番お金をかけてしまったかもしれません・・)東京から前日入りしたところドレスのお直しが入ってしまったにもかかわらず丁寧に対応して下さったのが良かったです。披露宴の終盤でのダンスです。何にも予想していなかったのにで、スタッフさんがどんどん踊りだして、サプライズパーティを始めたものだから、本当にびっくりしました。また、黒人の方がなによりみんなを盛り上げて下さり、参列者が「こんなに楽しい結婚式初めてだ!」と言ってくれ感動しました。式場の決め手は・緑の多いリッチ・スタッフのサービス・礼拝堂からの青空です。何度も参列した会場でもありましたが、実際に結婚式を行って、心からここで挙げてよかったと思いました。詳細を見る (1752文字) - 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 101名以上
 
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
 - 外国人司会者によるハイテンションな披露宴ができます。- 大きなチャペルでとても素敵な雰囲気でした。退場時には扉から青空が見え、新たな一歩を踏み出す二人を祝福してくれます。外国人司会者がとてもテンションが高く、カジュアルな雰囲気です。施設は新しく、とても綺麗です。隣の会場をデザートブュッフェとして使えるので、飽きさせない工夫がされています。とても美味しいのですが、式場の推しであるカレーは、フレンチには合わないと思います。駅からは遠いですが、送迎バスがあるので問題はないかと思います。高台にあるので、景観は抜群です。司会者同様テンション高めで、全力で新郎新婦を祝おうという気持ちが見えました。デザートブュッフェの会場で、中座した新郎新婦が螺旋階段から降りてくる演出は素敵でした。、詳細を見る (312文字) - 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/20
- 訪問時 26歳
 
- 参列した
- 3.3
- 会場返信
 - 落ち着きのあるエレガントで神秘的な空間- 上品で落ち着きのある空間でよかった。また日の光が美しくて神秘的な感じでした。ステンドグラスがきれいです。人工灯が少なくて自然に近いような静かな空間中央区ということもあって交通の便はよい。駅から徒歩10分もかからず寒い日や暑い日もあまり化粧、髪型のくずれをおさえられるかも。車で来た時は駐車場の設備が少ない様な気がした化粧室はカラーが統一されており非常に安心感のあるような落ち着きのある場所。やはりチャペルが印象に残る。青を基調たしたステンドグラスが海のようなうつくしい空間をかもしだしていた。子供が騒ぐと少し悪目立ちしてしまうくらい静かで小さい子連れには泣くと大変そう。明るさが自然のものなのでとてもナチュラルかつ、エレガントな雰囲気。詳細を見る (318文字) - 訪問 2014/10
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 20歳
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - ホスピタリティ溢れる式でした!- チャペルの雰囲気がとても良いです。札幌市を展望できるテラスがあり、そこで風船を空に飛ばしたのですが、青空に色とりどりの風船が舞ってとても美しかったです。ただ天気に左右されるという心配はあります。アクセスは少し不便ですが、シャトルバスもあり助かりました。司会者やDJが外国の方でノリがとてもよい!待ち時間の時は外国人マジシャンがマジックを披露してください、夢中になってしまいました。スタッフさんも陽気な方が多く、キレキレのダンスを披露してくださったり。新郎新婦の雰囲気を汲んだ、とってもファンキーな披露宴でした。お料理もスイーツもとっても美味しかったです。アクセスは少し不便ですが、シャトルバスもあり助かりました。披露宴を待っている間、マジシャンの方がマジックを披露してくれたことが一番印象に残っています。スタッフさんからは「楽しんでもらいたい!」という気持ちとおもてなしの心がとても伝わってきました。詳細を見る (400文字) - 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 26歳
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - ロケーション最高!札幌が一望できる人気会場- 挙式会場の雰囲気を一言でいうなら「荘厳」大きな扉が開くと、そこには赤い絨毯の長いバージンロードとカラフルなステンドグラスが目に入ります。天井もとても高く広い贅沢空間にパイプオルガンの壮大な音楽。「THE」な挙式ができる会場です。また挙式会場内には、子連れのゲスト様に安心の全面窓ガラスの防音個室があります。挙式の進行状況はスピーカーを通して聴くことができ、小さなお子様がぐずってしまっても安心して列席できる点がとても良いと思いました。挙式が終わると、フラワーシャワーや記念撮影のため外に出ます。札幌を一望できる絶景のロケーションと開放感は新郎新婦に限らず、ゲストの方々にも満足頂ける空間だと思います。人気会場なので約半年以上前からの見学・予約が必要ですが、おすすめです!やや高めの設定です。札幌を一望できるロケーションは最高です。札幌の中心部からは離れており、アクセスはしづらい面がありますが、送迎バスを利用すれば問題ないと思います。とても丁寧にご案内してくだいました。当日のイメージができやすいように、挙式入場シーンを再現してくださったことが好感をもてました。クラシカルな雰囲気の中で挙式をしたい!という希望があったので、この会場は私たちのイメージにぴったりでした。遠方からのゲストも多い方には、札幌を一望できるというロケーションは、おもてなしの一つになると思います。とにかく人気のスポットなので、1年前からの見学をおすすめします。流行に敏感なおしゃれなカップルが気に入る会場だと思います。詳細を見る (646文字) - 訪問 2014/09
- 投稿 2015/10/17
- 訪問時 29歳
 
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
 - 最高のロケーション。眺望が売り。- 重厚で本格的な作りの独立型教会で、運営も本物(?)の教会の為、食事会場は併設されていません。担当の方の説明だと、資材のほとんどを海外から持ち込んでおり、国内で手に入らないものばかりを使っているとか。場所は伏見の丘の上で、ちざきバラ園のあったところです。なので、眺望は最高です。晴れていれば札幌市内はもちろん、石狩湾まで見通せます。ピエトラセレーナとブランシュメゾンの二ヵ所を案内されました。どちらも教会から車で5分ほどの場所にあります。前者は豪華で広々としたパーティー会場で、外人DJがいたり、デザートビュッフェができたり、若者向け/大人数向けの印象でした。後者は隠れ家的な一軒家レストランを改築した食事会場で、欧州の田舎にありそうなレトロな雰囲気です。我々は親族のみ、少人数での食事予定でしたので、後者が向いているのかなと思いました。正直なところ、自分が見積もりを頂いた札幌近郊の本格チャペルの中では一番高かったです。眺望と重厚な教会にどれだけの価値を見いだせるかがポイントではないでしょうか。ピエトラセレーナのデザートバイキングを数点味見させて頂きましたが、良くもなく悪くもなく…。味というよりも見た目の華やかさがポイントかな、と思いました。テンションは上がります。眺望抜群であるがゆえに、駅からは距離があります。そして急な坂道を登らなければなりません。徒歩でのアクセスは困難なので、車を使うことになると思いますが、冬場に自分で運転していくのは怖いかもしれません。ある程度人数がまとまった場合はバスを出してくれるようです。いかにもイベントプランナー、といった感じの男性で、案内も話も流暢で安心感がありました。その他のスタッフの方もみなさん笑顔で挨拶をしてくれて、気分が良かったです。なんといっても眺望。挙式が終わって逆側の扉を出ると絶景が広がっているので、晴れていれば最高の式になると思います。また、教会は通常の礼拝などもやっているため、後日訪問することもできるのがいいと思います。ピエトラセレーナは参列者に若い人が多く、パーティー形式で食事を楽しみたい方にはうってつけだと思います。プランナーの方も、そういったイベントの相談ごとは得意そうな印象をうけました。詳細を見る (932文字) - 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/24
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 結婚式した挙式
- -
- 会場返信
 - ロケーションが最高です。- 高台にある教会で景色が素敵でした。挙式と披露宴ではなく、挙式と食事会のような感じだったので、今住んでいるところで挙げるよりは、呼ぶ人も厳選したこともあり結果旅費を含めて安くなったような気がします。北海道だけあって、食材はどれも素晴らしくとてもおいしかったです。交通アクセスは悪いですが、各ホテルにバスが送迎してくれました。遠隔地での挙式だったため、電話ですべてやりとりしましたが、不明点などわからないことはすぐに教えていただいたり、資料を送ってくれました。景色や重厚感のあるチャペルです。また、バージンロードが長いレッドカーペットなのでドレスがとても綺麗に見えます。ロケーションは最高なので、どんな形であれ満足する結婚式になると思います。詳細を見る (319文字) - 訪問 2014/09
- 投稿 2017/09/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 21~30名
 
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
 - 景色が最高- 趣のある建物でどこで撮っても絵になる写真が撮れる。パイプオルガンの生演奏や聖歌隊の生歌で演出してくれる。雰囲気は本当に最高です。披露宴会場から少し離れたところにあるのですが、送迎バスがあるので参列者も安心です。披露宴会場とのパック料金でした。とにかく景色が最高!参列者もみんな感動してました。新郎新婦が退場し、扉が開くと、札幌の街並みが一望できる景色が飛び込んできます。晴れた日は本当に最高の景色を見ることができます。事前に神父様とお話する機会があります。結婚式当日に、初めまして。ではないので安心です。神父様はとても良い方で、結婚式を挙げた後もみなさん交流があり、生まれた子供の写真など飾ってくれます。その他クリスマスコンサートのお誘いなど結婚式後も繋がりを大切にして下さいます。景色が最高詳細を見る (346文字) - 訪問 2014/08
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 91~100名
 
- 参列した
- 4.7
- 会場返信
 - お洒落で素敵!先ずは見学して自分の目で確かめて- 比較的新しい式場のため綺麗です。クラシカルなイメージでお洒落に感じます。外に出ると小高い場所にある為、札幌の街並みが一望出来ます。駅から徒歩は難しいですが、送迎のバスがあるので問題は有りません。スマートな対応で列席者を案内していたので、好感が持てます。挙式後新郎新婦が退場する際、ドアが開くと目に空の青が飛び込んできて、まるで二人が空へ羽ばたいて行くように見えました。あまりの事に列席者からは歓声も上がっていました。二人の門出を象徴するシーンだったと思います。たまたま当日は晴天でしたので、より良く見えたのかも知れませんが、本当に素敵でした。とても素適な式場です。まずは実際に見学して自身の目で確かめることをお勧めします。詳細を見る (311文字) - 訪問 2014/08
- 投稿 2015/01/17
- 訪問時 36歳
 
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
 - 重厚感のある教会チャペルが魅力的です。- 大きな教会ウエディングでした。バージンロードは赤い絨毯で長くて、新郎新婦も入場のときと退場のときに長い時間歩くことができます。天井も高いので、狭い感じもなく、建物からは重厚感を感じました。ステンドグラスも大きいものが祭壇のあたりに3枚ほど張られていて素敵なのと、教会の外に出れば、札幌を一望できる景色もとても綺麗でした。披露宴会場は別のところに移動して行ったので、料理は食べましたが、この会場のものではなく提携先になると思います。洋食中心のメニューで味は良かったです。高台にあってアクセスは不便だと思いました。一応シャトルバスを出してもらえたと記憶してます。立地的に景色は良かったです。挙式のみなので案内程度でしかサービスを受けてませんが、特に問題もなかったと思います。しっかりとした造りの教会チャペルで、大きい会場なので重厚感があります。教会の外からの眺めも良く天気がよければ非常に気持ちも良いです。詳細を見る (401文字) - 訪問 2014/08
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
 - 眺めが抜群のロケーションと重厚感溢れるチャペルが素敵でした。- 天井が高いチャペルはとても気持ちが良く、クラシカルで伝統的な雰囲気の式場での挙式は本当に感動的でした。シャンデリアやステンドグラスなど、どこを見ても重厚感に溢れていたと思います。パイプオルガンの音色とゴスペル隊の讃美歌がいっそう神聖な気持ちにさせてくれます。夕方からの挙式でしたが、ライトアップされた白いチャペルがかなり綺麗でした。モダンというよりはレトロっぽい温かみのある会場で、わりと大人数の挙式でもアットホームな雰囲気でした。大きな階段があって、それを使った演出も良かったです。都心部からすこし離れた場所にあり、都会の喧騒を忘れさせてくれます。交通機関では行けないので送迎バスが出ていましたが、私はタクシーで行きました。交通アクセスは良いとは言えませんが、だからこそあれだけ眺めを味わえるのだと思います。お化粧室にもお花が飾られていて、細かなところまで気遣いがされていました。詳細を見る (391文字) - 訪問 2014/08
- 投稿 2015/03/03
- 訪問時 30歳
 
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
 - 雰囲気良し- 札幌市の中で伏見という高級住宅街にあり、丘陵地帯の自然もある地域です。そこに教会風の会場があるため、雰囲気はかなり良いですね。実は個人的によく通る道路の脇に見える建物で以前からかなり気になっていたのですが、良い建物で気に入りました。会場の中はクラシックとモダンの融合という感じで、ゴージャスでありながら白を基調とした明るい内装です。歓談の際に使用すらプールの存在が開放的でさわやかです。内容は合格点だと思います。一般的な披露宴の内容です。味も美味しい。上記の通り立地は最高ですが、交通アクセスはやや大変かと思います。公共交通機関からは遠いです。バス停は近いですが本数がない。私はタクシーに乗りました。その分、駐車場がありカバーはできています。二次会への送迎バスもあります。最後のビデオ上映サービスが良いですね。詳細を見る (355文字) - 訪問 2014/08
- 投稿 2016/05/06
- 訪問時 41歳
 
ゲストの人数(11件)
| 人数 | % | 
|---|---|
| 20名以下 | 18% | 
| 21〜40名 | 18% | 
| 41〜60名 | 27% | 
| 61〜80名 | 27% | 
| 81名以上 | 9% | 
ローズガーデンクライスト教会の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
| 金額 | % | 
|---|---|
| 100万円以下 | 27% | 
| 101〜200万円 | 27% | 
| 201〜300万円 | 18% | 
| 301〜400万円 | 27% | 
| 401〜500万円 | 0% | 
| 501〜600万円 | 0% | 
| 601万円以上 | 0% | 
ローズガーデンクライスト教会の結婚式の費用は、100万円以下、101〜200万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- 聖歌隊がいる
- ステンドグラス
この会場のイメージ378人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ローズガーデンクライスト教会(ローズガーデンクライストキョウカイ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒064-0942北海道札幌市中央区伏見3丁目22-50結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 













