関西学院会館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式
- 4.5
- オンライン活用
日本一綺麗なキャンパスで大勢の方に祝っていただける結婚式会場
レトロでクラシカルな雰囲気のある、チャペルです。オルガンもあります。新郎または新婦のどちらかが関西学院大学出身であれば、こちらのチャペルで結婚式を挙げることができます。持ち込みの費用はなかったです。式次第は自分達で作成しなければならなかったので、その費用が追加でかかりました。阪急宝塚線の甲東園駅または仁川駅から、歩くことができます。(登り道なので、結構大変です。)阪急甲東園駅からは阪急バスも出ています。私たちはゲストが多かったので、専用のシャトルバスを当日お願いしていました。甲東園駅にはタクシーもちらほら、います。丁寧です。慣れたスタッフさんが多く、安心感がありました。割と自由が効くんじゃないかと思います。zoomで友人にライブ配信してもらって、チャペルに入りきらなかった方や、当日来れなかった方にも見ていただくことができました。インスタグラムのストーリー機能で、ライブ配信の告知をしました。出身大学の方には本当に喜んでいただけたと思います。zoomでのオンライン配信の反省点は、チャットのメッセージを残るように設定できていなかったところです。詳細を見る (476文字)
もっと見る費用明細189,700円(30名)
- 訪問 2022/04
- 投稿 2022/07/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
料理がとても美味しかったです
格式高いチャペルに感動しました。牧師の方も二人の式を大切に思い、丁寧に執り行っている印象でした。大学内にあることを忘れるほど、華やかで綺麗な会場でした。広さもあり、開放感がありました。お料理は想像以上に豪華でボリュームがあり、とても美味しかったです。今まで参加した式の中でもトップクラスの美味しさでした。また、アルコールの種類も豊富で、特にたくさんシャンパンをいただきました。大変満足でした。新神戸駅からは少し遠かったですが、最寄駅からはシャトルバスが出ていたため、安心でした。閑静な場所にあるため、落ち着いて式に参列することが出来ました。新郎の母校とのことで、思い出の場所で結婚式が出来るのはとても素敵だと感じました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2021/11/15
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
温もりある教会が印象的な式場
挙式会場はシンプルな作りとなっていますが、天井が高く自然光が入るので温かみのあるチャペルとなっています。赤いヴァージンロードになっており、真っ白なドレスがよく映えます。椅子等は木のぬくもりが感じられるつくりとなっています。挙式会場の扉を開けるとすぐ外になっているので、入退場の際はさらに自然光が入り明るくなります。会館ということもあり、披露宴会場の待合室はとても広く、座って待つことができました。披露宴会場も広く窓からは自然光が入ります。ホテルウェディングに近いような内装でした。スペースも広かったです。料理もどれも美味しく、お肉はやわらかかったです。デザートの盛り付けがとてもかわいかったです。場所自体は関西学院なのでわりと山の上にあります。当日は駅からシャトルバスを頻回に出してくれているので不便はしませんでした。シャトルバス乗り場も駅から出てすぐなのでわかりやすいと思います。スタッフさんは笑顔で接客してくださり、特に気になる点はなかったです。トイレも混むことなく利用できました。会館内はとてもきれいでした。詳細を見る (457文字)
もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2020/03/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
卒業生が行える思い出の場所での挙式
大学にあるチャペルです。こぢんまりしたチャペルですが、オルガンの生演奏と、学生のゴスペルを聞くことができました。牧師さんも自分にゆかりのある先生にお願いし、お説教を聞いたのちに挙式して頂けるそうです。ひろい、綺麗な会場でした。ゴージャスな演出などはありませんでしたが、荘厳な雰囲気でした。フレンチのコースだったと思います。美味しかったです。阪急甲東園から坂を上がる必要があるので、徒歩ですとたいへんです。甲東園から参列者専用のバスが出ています。温かい雰囲気でした。披露宴では、特に印象がありませんが、挙式の牧師さんのお話しは印象的でした。卒業生しか挙式が出来ないと聞いています。新郎新婦は同窓生だったので、出会った大学で挙式が出来るのはとてもいい思い出になると思いますし、友人も同窓生が多かったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/02/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
関学OBにおすすめ
明るく、素朴で伝統的なチャペルです。牧師が学生時代に授業を受け持っていただいていた先生ということもあり、関学ならではのスペシャルな挙式となりました。会場も広く、関学の食器や食事にも関学をイメージしたものが多く、関学OBにとってたいへん温かみを感じられる雰囲気でした。美味しかったです。関学の三日月や十字架といったものをモチーフとした飾りつけなどがあり良かったです。甲東園駅からシャトルバスがあったので、それが便利でした。歩いたとしても、その道のりが関学OBとしては懐かしさを感じられるためとても良いと思います。新郎新婦がともに関学出身で、関学OBとして懐かしさや温かみを感じられるゲストとしても最高の一日でした。中芝でドローンを使用したビデオ撮影もあり、たいへん盛り上がりました。関学ならではの校舎を背景に中芝で記念撮影を行ったことも素敵でした。詳細を見る (373文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
レトロな雰囲気
挙式会場はキリスト教のチャペルであり、とてもレトロな雰囲気だった。また、挙式までの控え室も広く、ゆったりとした空間で待つことができた。披露宴会場は天井が高く、解放的な雰囲気だった。大きなスクリーンもあり、プロフィールビデオやエンドロールの演出もとても見やすかった。料理はフレンチのフルコースでした。料理のバランスも良く、とても美味しかったです。特に印象に残っているのは、デザートのムース。関西学院大学の象徴である、新月の形のチョコが乗っており、とてもかわいかったです。交通の便は、あまりよくありませんが、シャトルバスがあるため、あまり気になりませんでした。プランナーの対応は来客者への気遣いが行き届いており、快適に参列できた。関西学院大学の出身者同士の挙式の際は、とてもいいと思います。是非、検討してみてください。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/13
- 訪問時 32歳
-
- 参列した
- 3.2
珍しい学校ウェディング
本物の教会なので、神聖な雰囲気でした。暖かくてとても良いお式でした。少し手狭な印象でした。内装や雰囲気は特に普通の会館といった感じです。ゲストからの目線ですが、ホテルや専門式場と比較するとやはり物足りなさは感じます。ただ大学の会館なので仕方ないとは思います。とても美味しかったです。前菜は珍しいメニューでした。デザートビュッフェはとても感動しました。可愛いケーキがたくさんあり、みんなで楽しくいただきました。綺麗な校舎に感激しました。電車アクセスは、阪神間なので特に不便さも感じなかったです。最寄り駅から遠いのですが、シャトルバスのおかげで助かりました。クロークでの素早い対応は良かったです。ドリンクを細かく聞いてもらえて嬉しかったです。卒業生やそのご親族にとっては大変思い入れ深い場所だと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
ロケーション最高!!
卒業生同士の結婚ということで、友人も卒業生が多く、懐かしさもあり大満足の挙式でした。元々、キリスト教の学校ということでチャペルは毎週使用されている施設で、厳かな雰囲気です。更に生演奏のパイプオルガンが雰囲気を出してくれます。宝塚ホテルとの提携なので、お料理は間違いなく美味しいです。学生会館となっていますが、ホテルのロビーに劣らない設備と装飾です。トイレも綺麗で、全体的に明るく温かい照明が居心地良いです。宝塚ホテルとの提携なので、見た目もゴージャスで美味しいです。学校のエンブレムが入ったお皿が最初に置かれていて、思わず写真を撮ってしまいました(笑)最寄りの駅から徒歩だと、急な坂道を20分ほど登ります。正直、きついです。ただ招待状に無料シャトルバスのチケットと時刻表がついてきます。時間が合わなくてもタクシーで初乗り少し超えるか超えないかの距離なので、その場合は友人らと乗り合わせると良いと思います。特に目立つようなことはありませんでした。至って平均的な対応だと思います。先に式を挙げたカップルからの紹介だと、割引があるようです。学生時代に挙式を見かけ、憧れる方も多いと思います。時計台を背景に記念撮影があり、ロケーションは最高です。私も主人も卒業生で、一度検討しました。条件がありますので参考までに。・基本的には日曜日のみ。学校行事のない日。・新郎新婦どちらかが卒業生。・神父は当時のゼミの先生。難しい場合は学校より紹介あり。・挙式まで、月一回ほど神父と打合せ(夫婦になるとは?結婚とは?など説教)一般的な挙式より条件が厳しいのですが、学生が優先されているので仕方ないと思います。私たちは日程が合わず諦めましたが、出来るならここでもう一度挙式をしたいです。詳細を見る (731文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
大学内だけど素晴らしい設備とスタッフ
横の建物のロビーが参列者の待ち合い。パイプオルガンや聖歌隊など雰囲気がとてもよかった。狭くて収容人数に限りがあるので披露宴からの参列者もいた。普段は演奏会や講演会もする大ホールのような場所なので天井も高めで広々。スポットライトもあり。窓のむこうに緑が見えて天気がよかったので綺麗だった。参列者による生演奏演出もOK。とても美味しかった。テーブルの装飾も美しく、料理の見た目も食欲をそそるものだった。新婦が卒業生だったからか大学の象徴であるクレセントムーンをかたどったものもありよかった。送迎バスがあるが立地は悪い。公共交通機関だとJR西宮駅からバスもしくは阪急甲東園駅から徒歩で山を15分ほど登るかバスまたはタクシー。近くに飲食店がほとんどないので付属のレストラン「ポプラ」以外で二次会をするなら移動が大変。スタッフさんも丁寧で対応も早い。大学の中だが普段から式がある場所なのでスタッフさんも慣れている。天気に左右されるがとても景色がいい。時計台はもちろん春なら門に続く桜並木も美しい。スタッフさんが愛想よく対応してくれて感じが良い。付属の駐車場は台数が少ないが周辺にコインパーキングが複数あるので車での参列も可能。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
母校を愛する人に
新郎新婦が二人共こちらの大学の出身ということでこちらの式場を選ばれたそうです。チャペル内は大学の敷地内にあるチャペルとは思えない程に本格的なもので、天井の高い空間に木の質感がクラシカルな雰囲気を醸し出していました。こちらのチャペルはパイプオルガンなどもきちんと設置されていましたし、専門式場に負けないだけの設備を備えたチャペルになりますので本格的な挙式が出来ると思います。披露宴会場も大学内とは思えない本格的なパーティー会場でした。会場内はとんでもなく天井が高く、広さも200名程度が参列可能なくらいにありましたので、まるで豪華ホテルの披露宴会場のような雰囲気。こちらにはとても大きな窓も付いていたので会場内は明るく、開放的でしたし、自分たち好みのコーディネートがしやすそうな空間だと思いました。料理も本格的でした。専門式場に負けないだけの味と見た目でしたのでウエディングにもぴったりです。駅からは離れているのでタクシーを使うか、バスを使うかしないと徒歩だと少し辛いと思います。やはりこちらを選ばれる方は関西学院大学の出身者が多いようです。想い出の母校で挙げる結婚式はまた違った感動を味わえると思います。詳細を見る (502文字)
もっと見る- 訪問 2015/01
- 投稿 2018/01/05
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
関西学院大学の雰囲気の中で
大学構内にありますが、ランバス礼拝堂という歴史のあるチャペルだそうで、ゆったりしていてきちんとした礼拝堂でした。たくさんの方が参列でき、みんなで祝福できました。それほど広くはないですが、設備は整っていると思います。大きな窓が全面を囲っていて、カーテンを開けると木々が見え、くつろげました。新郎新婦のバックも窓ガラスで外が見え、明るい感じでした。料理の運ばれてくるタイミングもよく、ハート型のじゃがいものガレットが添えられていたり、可愛い演出もありました。量は男性には少し少なめかもしれません。阪急電車の仁川駅か甲東園駅が最寄りですが、駅からは少し遠く、ヒールで参列する方は、タクシーの方がいいと思います。甲東園駅からは、バスも出ています。スタッフは、てきぱきと動き、心配りが行き届いていました。関西学院大学のキャンパス内にあり、卒業生はここで挙式される方が多いそうです。晴れた日には、キャンパスの後方に見える甲山をバックに写真を撮るそうです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2014/12/22
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.4
アンティークでオシャレな会場
ブラウンを基調としており、アンティークな感じが出ていてとてもオシャレです。シンプルなインテリアでしたが、パイプオルガンの生演奏があって厳かな雰囲気のセレモニーでした。木目調の内装で落ち着いた雰囲気の会場です。シャンデリアなど華美な装飾はありませんが、窓から陽射しが入り、テーブルコーディネートも花束の飾り付けが綺麗でオシャレでした。伊勢海老や牛フィレステーキなど贅沢な食材が使われていて非常に美味しかったです。パン、コーヒーも上質な味わいで大満足でした。駅から離れていますが、送迎バスが出ていてアクセスは快適でした。関西学院大学の敷地内にあるので分かりやすいです。アンティークな雰囲気の結婚式を挙げたい方、卒業生の方にオススメです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/02/06
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.2
母校で結婚式
大学内にある施設とは思えないほど、とてもクラシカルでゴージャスなホテルのような雰囲気のため、驚きました。高砂席の後ろには大きな窓がいくつもあり、自然の緑と爽やかな太陽光が差し込んできます。絨毯敷きで、会場自体は決して広くはありませんが、綺麗な落ち着いた雰囲気漂う会場でした。ボリュームがあるお料理でした。野菜がたくさん使われたメニューが多かったことが、とてもよかったです。最寄り駅からは歩くと結構な時間がかかるため、タクシーかバスを利用した方がいいです。駐車場もあるため、自家用車がある場合は自家用車が一番便利かと思います。阪急バスのバス停は会場から歩いて3分くらいのところにあります。スタッフの方は、まるでホテルのスタッフの方のような振る舞いで、とても丁寧でした。扉の開け閉めの際もとても上品で、気持ちよかったです。母校で結婚式など普通はなかなかできないことのため、卒業生にとってはとても良いなと思いました。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
関学OBにはオススメです
とても歴史のありそうなクラシカルな雰囲気でした。落ち着いた感じです。牧師の話がケースバイケースのようで、そのときはBGMもなく、聞き入ってしまいました。普通挙式は30分以内だと思うのですが、それ以上あったと思います。披露宴会場も披露宴会場の前も広く、ゆったりでした。シンプルな作りで、好きなようにコーディネートできそうな会場でした。新婦がお色直しで和装でしたが、和の雰囲気も上手く出ていてとても良かったです。阪急甲東園から徒歩では坂がきついため、ヒールなど履いて歩いていくには厳しいです。バスかタクシーが無難です。新郎新婦が関西学院大学OBで、参列者もOBが多く、私自身もそうだったので、とても懐かしいメンバーと懐かしい場所で会えたことは、とても嬉しかったです。そうじゃない人にしたら、魅力的な点は関学の広場のようなガーデンのような場所が、とても緑がきれいでいいと思います。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/10/30
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
出身大学ならよかったかも
【挙式会場】大学にある教会なので、とてもシンプルでした。木造で歴史を感じました。花などもあまり飾ってなく、普通の教会といった印象です。【披露宴会場】普通のレストランといった感じで、こじんまりとしていてシンプルな印象です。ただ、高砂の後ろは大きな窓でカーテンがあくと緑が広がる景色ですごく新郎新婦の姿が映えました。【演出】あまりこった演出はできないのかなーといった印象です。テーブルのすぐそばに、スポットライトを操作するスタッフの方がいてびっくりしました。【スタッフ(サービス)】挙式でも披露宴でもそんなにたくさんのスタッフがいませんでした。特に、挙式でも特に新婦のドレスの裾をなおしたりとか、手袋をはずしたりする際の介助がなく驚きました。【料理】普通に美味しいですが、1品1品の量はそんなに多くなかったです。高級といった印象はありません。【ロケーション】送迎バスがあったので楽にいけましたが、歩いていくには駅から遠すぎると思います。【こんなカップルにオススメ!】関西学院出身カップルにおすすめ!!詳細を見る (448文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
夫婦そろって関学生なら是非!
ランバスで挙式をしました。歴史を感じるたたずまいで、決してモダンではありませんが落ち着いており、どこか懐かしさを感じる景観でした。父親が車いすでしたが、通りやすいよう、椅子の感覚を広めに設置していただけました。また会場への出入りも問題ありませんでした。家族だけの挙式だったので、全員最前列に並ぶ形に調整していただきました。本来なら外に出るときにフラワーシャワーをするようですが、人数の関係から外にある鐘を二人で鳴らすという演出をし、そこでフラワーシャワーをしていただきました。ホテルなどの華やかな式とはやはり雰囲気が違いますが、慣れ親しんだ学び舎で挙式をするというのはどこか新鮮でもあり懐かしくもあり、一生忘れられないものとなりました。卒業生だからといって特に安いこともなく、ほかの式場と比較しても普通です。選ぶ衣装によってもかなり幅がでてきます。挙式のみのため、わかりません。決してよくはありません。ただ、タクシーチケットなどは希望によって手配してもらえるのと、バスにきちんと乗れれば大丈夫です。とても親身になってくださり、よかったです。旦那は真っ白のタキシードでした。最初は絶対に白だけはナイ!と言っていましたが、来てみるとしっくりきて、一生に一度しか着られない色だろうからということで白にしていました。男性の方はグレーなどが主流ですが、一度白も着て見られるといいかと思います。牧師役をお願いできる先生と、一緒に結婚とは何かをかんがえながら式を作ることができます。何度かお会いして、二人のなれ初めや、これからどうしていきたいかなどの話をし、式当日はそれに基づいて聖書と誓いの言葉を二人のためにアレンジしてお話してくださいました。自分たちで式次第も作らなくてはならないので、少し面倒くさいと感じる人もいるかもしれませんが、卒業生なら一生ものになること間違いないです。いろいろ迷いましたが、最終的には、華やかなホテルより、一生なくならないであろう学び舎を会場に選びました。挙式するとその後もパーティなどに呼んでいただけ、定期的に大学に行く機会ができます。夫婦そろって関学生なら非常におすすめです!詳細を見る (898文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/05/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
中芝での記念撮影が素敵です
挙式は学生時代に利用していたチャペルで行うので、とっても懐かしいです。授業やチャペルアワーでよく利用していたので、思い出の場所で挙式できるなんてとても贅沢だと思います。また、司式者も大学の教授(牧師さん)にお願いすることになるので、当時お世話になったゼミの先生や授業の先生にお願いできるので、恩師にしていただけるのも素敵たなと感じました。司式者の方とは、挙式前に1回打ち合わせをすることができ、「結婚とは」から「挙式について」のことまですごくサポートしてくださいます。安心して挙式に臨めました。大学の設備だからと言って、殺風景とかでは全然ありません。ちょっとしたホテルのロビーのような待合室と、とても大きな会場があります。ゲストの数に合わせて、会場を半分にしたり、全面を使ったりと対応できます。料理や引き出物、当日のお車代やお礼などゲストへお金をかけました。その分、ムービーやペーパーアイテムなど、自分で作れるものはすべて自作して節約しました。宝塚ホテルの料理なので、本当においしかったです。値段もリーズナブルで良かったです。和洋折衷のバランスが素晴らしかったです。最寄駅から歩いて15分くらいかかってしまうので、それはマイナスポイントだと思います。しかも坂道なので、歩いてくるのはしんどいです。ただ、学校までのバスも何本も出ていますし、当日は会場までの直通バスを無料で何本か出していただけるので、カバーできるかなと思います。2~3年くらい前から、阪急ホテル・宝塚ホテルと提携を始めたため、スタッフの方はみなさんホテルの方でとっても頼りになりました。ちょっとしたことでもメールや電話ですぐ聞けたりと不安は全然ありませんでした。一番感動したのは、音楽にすごくこだわっていたので入場曲のイントロが始まって〇秒目に扉を開けてください、と担当の方にちらっとだけ伝えていたのですが、それが当日の責任者の方にばっちり連絡がいっていて、まさに〇秒目ぴったしに扉を開けてくれたことです。わたわたしていて私も扉の前に立つまですっかり忘れていたので、本当に感動しました。落ち着いた雰囲気のコーディネートにしました。挙式後に、ゲスト全員で中央芝生にて写真撮影を行います。晴れた日の景色は抜群で、ほかのどんな写真よりもとっても思い出に残ります。お互いが大学の卒業生だったため、最初からここに決めていました。詳細を見る (991文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/09/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.6
関学生ならでは
大学時代の友人の結婚式に参列しました。結婚式場は大学の敷地内にチャペルがあって、卒業生には思い入れがあると思います。披露宴会場はチャペルと直結しているので、当日は雨でしたが、傘の必要なく移動できて助かりました。あとパイプオルガンと聖歌隊が印象的でした。披露宴会場で残念なことが・・それは参列者の椅子が1個ないというアクシデントがありました。さて、料理は宝塚ホテルのシェフらしくどれもおいしく量もかなりありました。引き出物の袋も関学・・・こういうところが卒業生にはうれしいかも。場所は阪急甲東園駅からシャトルバスがあったので、そこまで不自由には感じませんでした。やはり関学卒業生におすすめの会場です。詳細を見る (299文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/12/02
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.0
卒業生であれば候補に入れるべし
大学の授業(?)でも使用する教会のためシンプルな造りとなっていますがアットホームな感じが非常に良いです。卒業生であれば懐かしさを感じることが出来ます。特にこれといった特徴はありませんが、アットホームな感じの披露宴会場で悪くありません。1流ホテルでの料理とは異なりますが、どれもおいしくいただけました。個人的に行くのであれば卒業生でなければ迷ってしまいます。但し式当日にはバスが出ているので初めての人であっても問題ありません。スタッフの方のサービスはホテルでのサービスと差異無く、丁寧で問題ありません。卒業生であれば挙式出来るという、卒業生のみの特権となっています。なんといっても思い出の母校で結婚式を挙げることが出来るというのは素晴らしい点です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/08/15
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】こじんまりしていました。が、教会らしい感じ...
【挙式会場】こじんまりしていました。が、教会らしい感じで雰囲気はありました。【披露宴会場】大学内とは思えないほど広くてきれいでした。ホテルの会場のようでした。【料理】普段あまり見ない、工夫がされた料理がいくつも出てきました。【スタッフ】大学内なので少々狭い事もあり、会場が変わる時や会場時など慌ただしそうでしたが対応は良かったと思います。【ロケーション】駅から遠くて少々不便です。ただタクシーは大学前にも停まっているので帰れないという事はないです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理がおいしい・大学内なので新鮮な感じ【こんなカップルにオススメ!】関学出身の方詳細を見る (294文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
関学の卒業生、憧れの挙式
関西学院の敷地内にあるチャペルで、伝統のある建物を使用していたのがとても印象的でした。宣教師の方も大学のチャペルでお話されてる方なので、卒業生は感慨深いものがあると思います。招待客の多いお式だったのですが、披露宴会場が広かったので圧迫感はありませんでした。ただ、広い披露宴会場にプロジェクターがひとつしかなかったので、席によっては見にくいこともあるかも。宝塚ホテルと提携しているようで、とてもおいしかったです。料理のお皿に関学のシンボルが描かれていたり、新月をイメージしたものがあったり、関学会館ならではのお料理でとても楽しむことがでしました。駅からは徒歩20分ぐらいかかるかと思うんですが、行きも帰りも最寄駅からマイクロバスでの送迎があったので、不便は感じませんでした。集合写真を中央芝生で撮ったのですが、とても素敵なロケーションでした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/02/16
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
自分自身が結婚式および、親族の食事会を行いました。(私...
自分自身が結婚式および、親族の食事会を行いました。(私自身が卒業生です)挙式会場歴史あるチャペルで、シンプルで清廉な雰囲気でした。披露宴会場以前に外国人住居として使用されていたかわいらしい雰囲気の建物で、少人数の食事会にぴったりでした。料理フランス料理のフルコースで、おいしかったです。おなかいっぱいになりました。スタッフ誰がイニシアチブをとっているのか、イマイチわからず、誘導や時間配分などにちょっと不満です。当日はスケジュールどおりに行動させるべく、やや焦らされている感がありました。ロケーション駅からは車かバスじゃないとつらいですが、無料で送迎バスを手配してくれるので大丈夫です。日本有数の美しいキャンパスといわれているので、初めて訪れた方は感動されます。早く来ても学内探索できるので楽しいとも思います。ここがよかったロケーションは最高です。少人数~大人数までフレキシブルに対応してくださいます。スタッフの方はフレンドリー。いろいろワガママは聞いてくださいます。こんなカップルにおすすめ卒業生の方大学の牧師資格を持った先生がが司式をしてくださるので、本当のキリスト教式結婚式をしたいという方。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
卒業生の方は特に、一度検討してみて下さい。
卒業生では珍しいことではありませんが、関西学院大学での挙式・披露宴です。詳しくは聞いていませんが、新郎新婦共に関西学院大学の卒業生ではない場合にも挙式を挙げる手段はあるようです。(手続き等が必要かもしれませんので、大学にご確認ください。)逆に卒業生だから費用が安いということはないようです。披露宴も大学敷地内の建物でできます。式の司式者はキリスト教学の教授に自分でお願いすることになり、ほとんどの人は教授と面識がないので、自分の卒業した学部の先生にお願いしているようです。多分面識がなくても断られたりしないと思います。費用については、他と比較した訳ではないのですが、他の人から聞いている限りでは高くはないと思います。学校敷地内ですので、できることに制限があったり、チャペルも華やかではないですが、落ち着いた雰囲気で、評判も良かったです。また、披露宴での食事は宝塚ホテルのものが出ますので、皆さん「披露宴の食事にしては良かった」と言ってくださいました。1点注意が必要なのが、標準的なプランだと安く感じますが、やりたいことを盛り込んでいくと、そんなに安くないという印象です。また、確か平日は挙式ができないということで、結構先まで予約が入っていると思います。検討される方は早めに問い合わせをして押さえた方がいいと思います。自分たちも、来てくださった人も大変満足度の高い結婚式・披露宴を挙げることができ、大変満足しています。また、他の卒業生で同じように大学で結婚式をした人に聞いても悪い話は聞いたことがありません。卒業生の方は是非一度検討してみることをオススメします。案内を出すと「え!大学で結婚式!?」とびっくりされますよ。詳細を見る (709文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2013/03/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
とにかく雰囲気。厳かな雰囲気と式場の教会が素晴らしい。
【挙式会場について】ランバス記念館であり、雰囲気があった。豪華なホテルでの挙式よりも、趣があった。【披露宴会場について】関学会館であったため、馴染みがあった。少人数であったため、自由が利いており、やりやすかった。【演出について】特に演出はなかったが、自分自身が司会進行をしていたので、満足して披露宴をすることができた。【スタッフ(サービス)について】良く知っている方々であったため、融通も利いてくださり、とても親切でやりやすかった。【料理について】満足しているが、自分自身は司会をしていたので、ほとんど丸のみ状態であった。特段周りからの不満もなく、ホテルの料理と同じであった。【ロケーションについて】関学会館という場所柄、卒業生にとっては雰囲気のあるロケーションであり、満足できる環境であると思われる。その他の方にも、決して悪くないキリスト教ならではの雰囲気も備えている。【マタニティOR子連れサービスについて】特に印象がありません。【式場のオススメポイント】卒業生なら必見。というどちらかというと、OB向け。しかしながら、雰囲気も良く、厳かであり満足している。【こんなカップルにオススメ!】卒業生であったり、友人も卒業生であることが一番盛り上がると思う。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
親戚の結婚式・披露宴に参列しました。新婦が関西学院大学...
親戚の結婚式・披露宴に参列しました。新婦が関西学院大学の卒業生ということで、恩師が神父役をつとめられ、あたたかく格式のあるお式でした。会場である教会は派手さもなく、きれいに整っていてとても落ち着ける感じで、柔らかな光が入る素敵なところでした。披露宴は校章の入ったお皿に盛り付けられたお料理もあり、個性が感じられました。披露宴会場はスタッフの皆さんが親しみやすく、自由が利いた点が特によかったと思います。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/25
- 訪問時 46歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
キャンパスの綺麗な大学で挙げられる
【挙式会場】出身校であるので、思いでもある上に大変綺麗なので良かった。【披露宴会場】親族だけの食事会を外国人住宅を改良した一軒家で挙げたが非常に雰囲気が良かった【スタッフ(サービス)】良かった。【料理】美味しかった。【フラワー】結構色々とアドバイスをくれたので良かった【コストパフォーマンス】安いと思う【ロケーション】学内の雰囲気は最高。広大な芝生に時計台は他の結婚式場では絶対に出せないと思う。【マタニティOR子連れサービスについて】よく解りません。【ここが良かった!】大学ではあるが、設備は他の結婚式場に勝るとも劣らない素晴らしい環境にある。披露宴も勿論設備は整ってるが、外国人住宅でホームパーティー形式でやるのも良い。【こんなカップルにオススメ!】勿論卒業生が主なターゲットとなると思うが、そうではなくても挙げることは可能なので、一度下見するのも良いと思う。とにかくロケーションは最高。一生に一度の晴れ舞台には最高の場所だと思う。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
本物の教会での挙式と、時計台をバックに記念撮影。
【挙式会場】式場となるランバス記念礼拝堂は築70年くらいで、普段から礼拝施設として使われているため、本物の教会が持つ厳かさがある。パイプオルガンも良い。【披露宴会場】バリアフリーで利用しやすい。テーブルクロスの色合いも良く、落ち着いた雰囲気でよかった。【スタッフ(サービス)】細かいことにも対応してもらえて良かった。【料理】自分たちはあまり食べる機会がなかったが、後でおみやげを貰ったり、カクテルサービスがあって良かった。【フラワー】色合い・ボリュームとも良かった。【コストパフォーマンス】特に高いとは思わなかった。【ロケーション】専用の送迎バスはないので、最寄り駅から路線バスかタクシーの利用となる。大学のキャンパス内なので交通の便は良くはない。しかし、キャンパスの雰囲気は広々としていて、スパニッシュ風の建築で統一されているためとても良く、クリスマス前はライトアップされていて最高。時計台も良い。【マタニティOR子連れサービスについて】ベビーベッドなど対応してもらえる。【ここが良かった!】本物の教会で、本物の牧師の先生にしてもらえたのが良かった。【こんなカップルにオススメ!】カップルのどちらかが関学出身なら、ぜひ検討してもらいたい。お任せでなく、自分たちである程度したい人たち向け。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 3.0
卒業生ならではの個性的結婚式
友人の結婚式・披露宴に参加させて頂きました。新郎新婦ともに関西学院大学の卒業生ということで、この会場を選択されていましたが、牧師役は新郎新婦の恩師がされており、卒業生ならではの思い入れがあって良い結婚式でした。また披露宴は、お料理は関西学院の校章の入ったお皿に盛りつけられているものもあり、個性があり印象的でした。新郎新婦二人のためにカクテルを作るパフォーマンスも楽しめました。詳細を見る (189文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2012/01/16
- 参列した
- 3.6
姪の結婚式に出席しました、自分の出身校でもあり、地元で...
姪の結婚式に出席しました、自分の出身校でもあり、地元では親しみのある場所でス。落ち着いた雰囲気のある洗練された会場という感じでした。正直料理にはあまり期待をしていなかったのですが、まあまあおいしくいただきました。スタッフの応対もそつが無く、若い方の結婚式なら十分だと思います。駅からはかなり距離がある上に上り坂だすので、年配の方を招く場合にはそれなりの配慮が必要だと思います。詳細を見る (188文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
パイプオルガンがあり、お説教も、本当に為になるものでし...
パイプオルガンがあり、お説教も、本当に為になるものでした。中央芝生でのゲストとともにする集合写真も、甲山、時計台をバックに、とても思い出に残るものです。披露宴会場の関西学院会館は、天井も高く、大きい窓もあり、解放感もあります。また、披露宴がはじまるまで、披露宴会場の外のスペースにゲストを待たせることになりますが、そのスペースも広く、安心できます。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/07/24
- ユーザーのお気に入りポイント
- パイプオルガン
- 日本人牧師
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ58人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 関西学院会館(カンセイガクインカイカン) |
---|---|
会場住所 | 兵庫県西宮市上ケ原1-1-155結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |