クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.3
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.0
- 料理 4.3
- ロケーション 3.5
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ53人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
参加者と距離の近いアットホームで思い出に残るレトロな式場
【挙式会場について】※最初の注意点として、親族のみ40名以下の少人数プランの内容です。(40名以下なら友達とか呼んでもokです)大人数になると料金はわからないのでご注意ください。それでもリーズナブルな式場だと思いますが!挙式会場は間接照明のような色味の雰囲気で、洋風というより荘厳でクラシカルな雰囲気でした。レンガ調のような雰囲気でオレンジみがかった色合いです。天井も高くない層も綺麗でとても写真が綺麗に撮れたのも印象的でした。もう一か所まわった市内の式場は反対に真っ白で洋風な雰囲気で素敵でしたが、少し暗めで白ドレスが際立つベルグレイヴさんもとても良かったです。ステンドグラスが映像となっているのでそこが少し残念でしたが、挙式中はあまり気にはなりませんでした。(写真に映ると微妙な点はありますが)人前式を選択しましたが、最後までフォローしてくれたので特に問題もなかったです。【披露宴会場について】3階の広い部屋をお借りして開催しました。1日1組限定なので時間も融通が利き、スタート時間もかなり自由がきいて良かったです。先にデメリットを伝えると、・会場は窓が一応ありますが、カーテンが閉まると窓はないです。自分たちは雨だったので問題なしです(笑)・3回なのでガーデン系のもの(bbqなど)はできないです。・中座で面白い演出(ネタバレになるので控えます)が出来ますが、披露宴に参列したことのある参加者は既に知っているのでそこはご愛嬌かと。自分たちは新郎側が県外から来てるのでとても盛り上がりました。・強いて言えば映像を映すスクリーンが少し画質が悪いように感じました。が、当日は全然気にならなかったのでそこまでこだわらなくても十分でした。(持ち込み映像なので元が悪い可能性はあります)メリットを挙げると、・会場は狭すぎず広すぎずで良かったです。人が余裕で歩いたり、スタッフさんが周りにいても気にならないくらい余裕がありました。・最新の設備!内装!とはいきませんが、自分たちにはそれが逆にちょうど良かったです。最新の設備があっても正直そこまでの演出はいらないくらい余興などが詰まってましたので。・司会者さんも式場に慣れている方だったのでとてもスムーズに進行してくださいました。【スタッフ・プランナーについて】皆さん常に笑顔でとても楽しい雰囲気でした。親族の準備した余興に盛り上げ役としてまわりでワイワイやってくれてたのですが、わざわざオリジナルのうちわを作成して盛り上げてくれたそうで、気遣いにとても感謝しています。スタッフさんへの不満は一つもないです。【料理について】料理は最近新しく一新され、試食の時より一層美味しかったです。県外の人も多かったので一番高い県内の食材を使ったコースにしましたが、それでも全然安く最高でした。参加者も皆絶賛しておりましたし、お年寄りや子供料理も全て対応いただけました。アルコールも豊富で地元のお酒も種類が多く、酒好きの母も大変喜んでおりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスは若干悪いですが、駅からタクシーが出ますし遠くないのでお金もそんなにかかりませんでした。バスも希望があれば出してくれるので困らなかったです。(バスは大きさに応じて有料にもなります)【最初の見積りから値上りしたところ】・ウエディングケーキ これはどこの式場でも同じだと思いますが、だいたい高くなります。どういうウエディングケーキが高いか教えてくれたので、安い範囲で自分たちらしいものを写真を見せてオーダーしたらとても安くいいものを作ってくださいました。・メイン装花 メイン席の花ですが、これも高くなりがちです。自分たちは生花と造花を組み合わせていただき、いい感じのお値段にしてもらいましたが全く造花はわかりませんでした。・アルバムや動画挙式だけを撮るか披露宴も含めるかなどで高くなりがちです。まあだいたい両方入れますよね。・引き出物これは人によりますね。上司の方が多いと自然と高くなるので。これは仕方ないところかと思いました。【最初の見積りから値下りしたところ】・ペーパーアイテム これは自作したので注文するより安かったです。が、労力が大変なので時間がない方、夜や休日しか作成に取り組めない方は頼んだ方がいいと思います。差額も大きくないので。・卓上花 自作で持ち込んだので花代くらいで安く済みました。が、これもやはり労力が大変でしたね。花瓶を色んな所で買い集めるなどしました。1日でできることじゃないので常に言いの見つけたら買う感じです。100均とかである程度済ませないと逆に予算超えます。・そのくらいですが、もともとの見積りが安かったので下がったものがすくないというより十分安かった印象でした。自作のものだと参加者が気に入ったら持って帰ってくれるので、それもいいなと思いました。【この式場のおすすめポイント】・中座の演出・控室のパン 参列者が控室にいる際は焼き立てのパンを振る舞ってくれます。下見でいただいたのですが、夫婦そろって激うまで感動しました。これは他にあまりないポイントですね。・ドレスの持ち込み代がかかりましたが、他に比べて高くなかったので良心的でした。・前日に式がなければ、あるいは終了後であれば飾りつけがかなりできます。自分たちは土曜開催でそれまで開催がなかったので1週間前から準備できました。・形式的にやるような結婚式ではなくちゃんと自分たちの希望を叶えてくれ、参加者とも距離の近い式が挙げられたのでそこがとても良かったです。内装がすごすぎるとそこまでアットホームな雰囲気にならなかっただろうなと思うので、自分たちはとてもちょうどいい式場でした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手・最初はやはりプランナーさんです。別会場の下見の時はすごいところばかりをアピールされましたが、ベルグレイヴさんはちゃんと話や希望を聞いてくれたのが印象的でした。いいとこばかりを教えられても気分が良くなかったので、ベルグレイヴさんでやってよかったです。・料理の内容も大きいです。地元食材を使ってほしいという希望通りだったので良かったです。高級フレンチが出るところというより、地元食材をしっかり使った料理がよかったので。もちろんとてもおいしかったです(お肉大きいよ)。・当日は朝が早すぎることもなく準備ができるのでとても助かりました。(1日1組によりスタート時間が調整できるので)・かなり持ち込みさせてもらったり、壁に粘着テープで写真を貼らせていただいたりとそこまでやらせてもらえたので嬉しかったです。・ほとんどの要望は応えてくれるので、場所というより式場の対応力、スタッフさんの良さが光っているところでやるべきだと切に感じました。オススメです。一部懸念したいところ・披露宴の音楽がメジャーな曲ばかりならいいですが、少しマイナーになると著作権がかかるのでその辺は注意です。洋楽など注意。・ドレスは正直そこまでいいのがありませんでした。白ドレスまたは色ドレスのどちらかは持ち込むつもりでいたほうがいいかと思います。詳細を見る (2783文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
親切な結婚式
【挙式会場について】挙式場は夢に見る挙式場という感じでステンドグラスがキラキラと輝いていました。コロナ禍ということもありマスクをつけての参列でしたが空調も効いていて苦しいおもいをすることなく参列できました【披露宴会場について】披露宴会場はとても広くて、コロナ禍にも最適な場所だと思いました。子供の遊び場もあり、小さな子供達が飽きることなく最後まで会場内に居てたのでとてもいい設備だなと思いました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは皆さん笑顔で察してくださり、分からないことが有れば色々教えてくれたり、テキパキと仕事をこなしておりました。【料理について】お料理はどれもが美味しくて、前もってアレルギー等を聞いてくださったので安心してお食事を楽しむことができたので良かったです。お飲み物も充実しており、楽しむことができました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大家族で、駐車場止めれないといけないと思い大型の車を借りてこちらにきたのですが駐車場はとても広くて使い勝手も良かったです。【この式場のおすすめポイント】お手洗い等も綺麗でした、またハロウィンの時期でしたので廊下等の装飾品がハロウィン仕様で可愛いかったです詳細を見る (433文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
コロナ禍でも安心
【挙式会場について】挙式場はテレビでよく見る夢の結婚式場という感じでした。コロナ禍で参列するのに少し抵抗があったのですが、広く使えてコロナ禍でも最適な挙式場だと思いました。プロジェクター演出もあり子供も楽しめてました【披露宴会場について】披露宴も広く、コロナ禍に最適な場所だと思いました。お色直しでは和服を着ていたのですが素早くお着替えなさっていて、凄いなと思いました。主役の2人が輝いて見えました【スタッフ・プランナーについて】スタッフの皆さんは優しく接してくれました。また、感染対策もあり、受付も番号札順にしていただいたりと工夫を凝らしていてとても有り難かったです。【料理について】どれも美味しく食べました。子供のメニューは少し違ったと思うのですが、子供から大人まで楽しめるコースでしたので良かったです【ロケーション(立地、交通アクセス)について】県外から来ましたので駅の近くやバス停がどうのは分からないのですが、駐車場は広くて何台も置ける感じで良かったと思います【この式場のおすすめポイント】ハロウィン仕様であちこち可愛いかったです詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 57歳
- 下見した
- 4.8
茶色を基調とした落ち着いた会場
【挙式会場について】茶色を基調とした厳かな雰囲気です。【披露宴会場について】綺麗で普通の披露宴会場という感じです。【スタッフ・プランナーについて】若い女性のスタッフの方に誘導してもらいました。丁寧で分かりやすかったです。結局別の会場で挙式することになりましたが、営業の電話などもしつこくなく有難かったです。【料理について】お肉料理が特に美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車だとすぐ分かりやすい場所にあります。敦賀駅からもタクシーを使えば数分で着くと思います。【この式場のおすすめポイント】披露宴の前にウェルカムドリンクのならぬウェルカムパンがあるそうで、焼き立てパンのいい匂いが会場全体に広がるそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】厳かな雰囲気なので、落ち着いた挙式を行いたいカップルにおすすめです。挙式会場が特にヨーロッパ調で綺麗なので、よく見ておくといいです。めちゃくちゃ写真映えしそうです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
カジュアルとモダンな結婚式場
【挙式会場について】スコットランドの「セントジャイルズ大聖堂」をモチーフにした、“情熱と女神の宿る”「セントマカーズ大聖堂」です。ブラウンを基調として、高い天井と長く続くバージンロードは非常に立派で、新しい門出の決意を固めるのに良い雰囲気でした。チャペル外はガーデンになっており、手回しオルゴールを友人が鳴らしながら、歩いて写真を撮ったり楽しい空間でした。【披露宴会場について】ゲストとの距離が近いカジュアルなパーティー会場で、飾りや人形を自由においており、楽しい空間を演出していました。【スタッフ・プランナーについて】お料理の運びや飲み物の追加など、テキパキとスムーズにこなしており、特に気になる点はありませんでした。【料理について】その年、その季節、その土地で最も美味しい食材をふんだんに使っておられるようで、遠方より敦賀に伺って地元の食材で色鮮やかな料理をいただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し離れており、電車で来られる際はタクシーチケットが有れば良いと思いました。【この式場のおすすめポイント】全体的に建物がコンパクトなので、化粧室や会場などアクセスは良いです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 32歳
挙式会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
参加者と距離の近いアットホームで思い出に残るレトロな式場
※最初の注意点として、親族のみ40名以下の少人数プランの内容です。(40名以下なら友達とか呼んでもokです)大人数になると料金はわからないのでご注意ください。それでもリーズナブルな式場だと思いますが!挙式会場は間接照明のような色味の雰囲気で、洋風というより荘厳でクラシカルな雰囲気でした。レンガ調のような雰囲気でオレンジみがかった色合いです。天井も高くない層も綺麗でとても写真が綺麗に撮れたのも印象的でした。もう一か所まわった市内の式場は反対に真っ白で洋風な雰囲気で素敵でしたが、少し暗めで白ドレスが際立つベルグレイヴさんもとても良かったです。ステンドグラスが映像となっているのでそこが少し残念でしたが、挙式中はあまり気にはなりませんでした。(写真に映ると微妙な点はありますが)人前式を選択しましたが、最後までフォローしてくれたので特に問題もなかったです。詳細を見る (2783文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
親切な結婚式
挙式場は夢に見る挙式場という感じでステンドグラスがキラキラと輝いていました。コロナ禍ということもありマスクをつけての参列でしたが空調も効いていて苦しいおもいをすることなく参列できました詳細を見る (433文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
コロナ禍でも安心
挙式場はテレビでよく見る夢の結婚式場という感じでした。コロナ禍で参列するのに少し抵抗があったのですが、広く使えてコロナ禍でも最適な挙式場だと思いました。プロジェクター演出もあり子供も楽しめてました詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 57歳
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
参加者と距離の近いアットホームで思い出に残るレトロな式場
3階の広い部屋をお借りして開催しました。1日1組限定なので時間も融通が利き、スタート時間もかなり自由がきいて良かったです。先にデメリットを伝えると、・会場は窓が一応ありますが、カーテンが閉まると窓はないです。自分たちは雨だったので問題なしです(笑)・3回なのでガーデン系のもの(bbqなど)はできないです。・中座で面白い演出(ネタバレになるので控えます)が出来ますが、披露宴に参列したことのある参加者は既に知っているのでそこはご愛嬌かと。自分たちは新郎側が県外から来てるのでとても盛り上がりました。・強いて言えば映像を映すスクリーンが少し画質が悪いように感じました。が、当日は全然気にならなかったのでそこまでこだわらなくても十分でした。(持ち込み映像なので元が悪い可能性はあります)メリットを挙げると、・会場は狭すぎず広すぎずで良かったです。人が余裕で歩いたり、スタッフさんが周りにいても気にならないくらい余裕がありました。・最新の設備!内装!とはいきませんが、自分たちにはそれが逆にちょうど良かったです。最新の設備があっても正直そこまでの演出はいらないくらい余興などが詰まってましたので。・司会者さんも式場に慣れている方だったのでとてもスムーズに進行してくださいました。詳細を見る (2783文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
親切な結婚式
披露宴会場はとても広くて、コロナ禍にも最適な場所だと思いました。子供の遊び場もあり、小さな子供達が飽きることなく最後まで会場内に居てたのでとてもいい設備だなと思いました。詳細を見る (433文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
コロナ禍でも安心
披露宴も広く、コロナ禍に最適な場所だと思いました。お色直しでは和服を着ていたのですが素早くお着替えなさっていて、凄いなと思いました。主役の2人が輝いて見えました詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 57歳
料理
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
参加者と距離の近いアットホームで思い出に残るレトロな式場
料理は最近新しく一新され、試食の時より一層美味しかったです。県外の人も多かったので一番高い県内の食材を使ったコースにしましたが、それでも全然安く最高でした。参加者も皆絶賛しておりましたし、お年寄りや子供料理も全て対応いただけました。アルコールも豊富で地元のお酒も種類が多く、酒好きの母も大変喜んでおりました。詳細を見る (2783文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
親切な結婚式
お料理はどれもが美味しくて、前もってアレルギー等を聞いてくださったので安心してお食事を楽しむことができたので良かったです。お飲み物も充実しており、楽しむことができました詳細を見る (433文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 5.0
コロナ禍でも安心
どれも美味しく食べました。子供のメニューは少し違ったと思うのですが、子供から大人まで楽しめるコースでしたので良かったです詳細を見る (386文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 57歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ベルグレイヴ(営業終了)(ベルグレイヴ) |
---|---|
会場住所 | 〒914-0812福井県敦賀市昭和町2-21-23結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |