小さな結婚式 京都店の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
アットホームで気取らず、極親しい人達との挙式に良いですね。
バージンロードは結構長かったのですが、部屋のスペースが縦長で、最後尾に陳列していた私と友人は写真を撮る事が難しく、良く見えませんでした。白を基調とした極シンプルな感じでした。ゴチャゴチャしていないので、新婦のドレス姿が更に引き立って見えました。当日は風邪で余り食べられませんでしたが、友人達は魚・肉両方美味しかったと話していました。お料理のインパクトはそんなにありませんでしたが、綺麗にまとまっていたと思います。私はlastのデザートビュッフェが印象的でした。地下鉄、烏丸御池から歩いて数分なので、当日は雨でしたが、移動に困る事はありませんでした。利用していません。挙式参列前の控室、靴を脱いで上がるスタイルは和、イスとテーブルは洋と言った具合に和と洋がMIXされていて、日本らしさ、京都らしさを演出していました。和装、洋装どちらにも合う式場だと思います。衣装直しで両方着る事をお勧めします。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2013/09/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
少人数婚向きと思います。
京都らしい雰囲気で挙式ができるのがいいなと思いました。挙式+会食のプランにした場合、18人以下なら隣のレストランの個室を利用できるみたいです。そこなら中庭が見られるのでとても京都らしく良い雰囲気だと思います。それ以上の人数だと専用バンケットの利用だそうですが、こちらは普通(少人数ならちょうどよさそう)な感じでした。詳細を見る (158文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/23
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
人前式希望の方に。
人前式希望なら安いので良い。小さい会場だがドレスもそれなりの数はある。チャペル迄の道が和の雰囲気。蔵を改造したチャペル。石灯籠などもあり、和装の写真撮りに良さそう。教会式は応相談だが、見積もってもらったらかなり高くなった。融通はあまりきかないので、式に対してあまりこだわりがないなら言われるがままやればいいのでお勧めかもしれない。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/02/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
一緒にバレーボールをしていたメンバーの結婚式に参列させ...
一緒にバレーボールをしていたメンバーの結婚式に参列させていただきました。結婚式はとてもアットホームでとてもあったかい式でした。豪華ではないけれど、とても満足しました。今年、娘が同じところで式を挙げる予定なのですが、わたしは、大賛成しています。町の中にあるので、交通の便もいいので、とても助かります。かかる費用もお手ごろがこの時代にはマッチしていると思います詳細を見る (178文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
義理妹さんの結婚式に参列しました。挙式会場 蔵を改...
義理妹さんの結婚式に参列しました。挙式会場蔵を改装していて広くはないですが、良かったです。披露宴会場少人数だったので広々と使わしてもらい子供らも気兼ねなく遊べました・。料理隣の系列レストランから、暖かい料理が届き美味しかったです。変わった料理もあり楽しかったです。スタッフ子供らにも心遣いしていただき感謝でいっぱいでした。ロケーション路地の中にありましたが駅近くにあり、分かりやすかったです。ここがよかったチャペルに料理こんなカップルにおススメ少人数で行なうカップル詳細を見る (254文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 32歳
- 申込した
- 2.8
- 会場返信
アットホーム
こちらで、挙式、披露宴をやったんですが、町家を改造した所なんで小さいですが、アットホーム感がありよかったですよ!しかし披露宴の入場曲を間違われて、ある意味一生の想い出になりました(苦笑)これから結婚されるかたは色々クチコミを見た上で検討された方がいいと思います。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/01/04
- 訪問時 25歳
-
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
何度も書いていますが、蔵をうまく使っていて、よい式場。
【挙式会場について】蔵を利用して造られたチャペルはとてもきれいで今までにない式だった。【披露宴会場について】食事会だったので楽しく過ごせた。【演出について】特に他の式場と変わらず。【スタッフ(サービス)について】アットホームな雰囲気で良かった。【料理について】お腹がいっぱいになるくらいあり、とても美味しく頂いた。【ロケーションについて】昔の呉服屋さん?を改造して造られただけあり、雰囲気があってよかった。【式場のオススメポイント】蔵のチャペル【こんなカップルにオススメ!】若い人もそうでない人もオススメだと思う。詳細を見る (257文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
和モダンで自由な式スタイル
昔ながらの町屋(もと呉服屋さんだったそう)をそのまま使っている建物で、屋根が低い、階段が急、廊下が長い、と特徴的な作り。中庭も趣があり、京都ならではな雰囲気がとても好みでした。地図を見ながら歩いていたのに素通りしそうになったぐらい、外観では「式場」には見えません。サムネイルの写真のように、挙式のある日は店の外にお祝い事を知らせる垂れ幕を付けてくれるそう。建物の中で通路が繋がり隣接して「A」という提携先の料亭があり、地場の食材・京野菜にこだわったお料理を作られているとのことで、セットプランを考えている私には式と会食の統一感があってとてもいいと思いました。一般のお客さんも利用できるレストランで、土日は特に予約がとりにくいらしく、試食はしてないですが味も期待できそうです。式場、控室、会食の席(和室の個室)はそれぞれちょっと狭いかなと感じましたが、少人数なので問題なさそう。プラン内容と見積もりは十分なコスパ(親族のみ12名、挙式+会食、ブーケ、リハーサルメイク、衣装替え、ブライダルインナー購入で34万ほど)でした。人前式を基本とし、出産後赤ちゃんと一緒に、またペットと一緒にできる式も愛犬家さん達に好評だそうで「したいことができる、自由なスタイル」をウリにしているようです。ゲストに吹いてもらい、そのまま持帰りできるシャボン玉や、小さい樽が可愛らしい鏡開き(中にはお酒でなくお菓子を入れておいてゲストに配る、など工夫が可能)などの選べるオプションもありました。そして決め手となったのがドレスです。「和」にこだわりたい、でも帯のキツさで体調を崩したことのある私はトラウマで純和装ができず、結婚式は絶対に白無垢ドレスが着たい!と心に決めていました。しかしネットなどで探しても少なく、あっても販売のみで何十万~何百万するので半ば諦めていました。それをフタッフさんに告げると「3着あるのでご試着されてみますか」と言ってくださったんです!もと呉服屋さんだったため、建物を引き取るときにお着物も幾つか買い取り、その生地でオリジナルのドレスを作られていたそうです。3着とも試着させてもらい、うちひとつを私も彼も大変気に入ったので、そこでもう即決でした。式場、料理、衣装、演出、ととことん「和」にこだわりたい私・格式ばった神前式は嫌だという彼、そんな私達にぴったりなのはここしかないと思いました。「この式場で、このドレスを着る私」というのがイメージできてぐっとテンションが上がりました。「こういうのがしたいな」という具体的なイメージや画が思い浮かべられるところから、実現への道だと思います。詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/09/24
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
どっしりとした昔の建物をモダンに改装してあり、素敵ですよ。
【挙式会場について】京都の街中で、どのターミナルからも行きやすいです。【披露宴会場について】古い商家を買い取り、「結婚式場」にしたもので、狭すぎもせず、落ち着いた感じです。【演出について】蔵を改造して、チャペルの雰囲気になってました。【スタッフ(サービス)について】とっても良かったと思います。丁寧でした。【料理について】隣に有るフレンチ・レストランから来ているのですが、結婚式の料理にしては貧弱でした。それよりも何よりも、1時間近く待たされて、いつでてくるんだろう?みたいな雰囲気が、もうひとつの所です。【ロケーションについて】京都以外の人には、分かりにくいかと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れは、ちょっと行きにくいかな。【式場のオススメポイント】貸し切りに1軒家のような所が良かった!【こんなカップルにオススメ!】式に余りお金を掛けたくないカップルには、最高でしょうね。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式
- 3.5
- 会場返信
シンプルでリーズナブルな式
【挙式会場】小ぢんまりしていてシンプル。少人数であまり派手なのは嫌だったので私にはちょうど良かったです。【スタッフ(サービス)】丁寧というよりフレンドリーな感じ。言って聞いてくれないこともないけど値段が安いぶん自分の意見を言いにくいなと感じました。【コストパフォーマンス】平日65,000円でプラン内でないのはブーケと新郎のシャツです。私は写真撮影とブーケも購入しましたがそれでもほかの式場よりは安くできたと思います。【ロケーション】庭が京都っぽくて写真でいい感じでした。【こんなカップルにオススメ!】少人数で安く、シンプルに済ませたい人。私は式は挙げるつもりはありませんでしたが全部で20万円ほどで両親も喜んでくれていたようなのでやってよかったと思いました。ただ当日の髪型が気に入らなかったのであまり写真は見たくありません。もっと自分の意見を言えばよかったです…詳細を見る (382文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/08/04
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
低コストでできる!
式の予定日まで時間がなかった私たちでしたが、いろいろな案を出してくださり落ち付いて決めることが出来ました。式場は小さく、最初はイメージと違うしどうかなと思っていたのですが、招待する人数から考えればこれくらいの方が良いとのことで決めました。入り口も京都らしく、式場までの中庭も雰囲気が良かったです。駅からも近いので遠方から来られる方にも良いかなと思いました。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/03/18
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
低価格で思い出に残る素敵な結婚式場
【挙式会場について】小ぢんまりとしていてアットホームな結婚式場でした。【披露宴会場について】使用していません。挙式のみでした。【演出について】とても素敵でした。【スタッフ(サービス)について】とても親切且つ丁寧に対応して頂きました。【料理について】ウェディングケーキを注文していましたが、見た目も素敵でコストパフォーマンスも良かったです。【ロケーションについて】市内中心部に位置しており、公共の交通機関を利用して行きましたがとても便利でした。【マタニティOR子連れサービスについて】良かったと思います。【式場のオススメポイント】価格・スタッフの対応・京都らしい中庭【こんなカップルにオススメ!】小さくてアットホームな挙式を挙げたいカップルにお勧めだと思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した挙式
- 3.2
- 会場返信
スタッフさんがとても親切♪
妊娠が発覚し入籍→挙式とあまり時間がなくバタバタしていたのであまり挙式について考える時間もなかったのですが、スタッフさんが具体的な提案をして下さったので安心して任せました。式場はシンプルな感じでゴチャゴチャしてないのが私の好みでした。挙式のみのプランや一緒に披露宴ももちろんできます。私は親族のみの挙式→会食プランにしましたが料理の内容も細かく決められるのがよかったです。こじんまりと身内で…という方にはオススメ。ドレスの種類は少なめだったような気がします。あまり予算はかけたくなかったのですが、合計で38万くらいかかったかな…。もう少し抑えたかったです(泣)6月に挙式しましたが、結構日程を選ぶのも余裕がありました。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/03/03
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
リーズナブルで雰囲気の良い式
【挙式会場】蔵の中にチャペルがあったり、中庭があったりと京都っぽい感じでよかったです。【スタッフ(サービス)】何度も同じ事を聞かれたり、担当の人が変わったときはこちらの情報がきちんと伝わっていなかったり、ちょっと残念でした。こちらの意見を十分すぎるほど伝えるくらいでちょうどいいと思います。【コストパフォーマンス】キリスト教式、ブーケ、新郎シャツなどプラン外でしたがそれらを追加してもまあ納得できる価格でした。【ロケーション】駅から近いです。駐車場はありません。町屋風です。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)両家別々の控え室は無料でついてきます。ウェルカムドリンクは別料金です。【ここが決め手!】(式場のオススメポイント)私は派手なものがあまりすきではないので、この会場のシンプルさがとても気に入りました。【こんなカップルにオススメ!】そこそこ安めで、少人数でアットホームな式があげたい人。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/17
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
シンプルでアットホームな式
【挙式会場】同じくらいの価格帯の式場の中で個人的に一番気に入りました。シンプルなチャペル、京都らしい中庭が素敵でした。ゲストが多い場合は不向きかも知れませんが親族のみなど少人数の場合は派手すぎず、落ち着いた雰囲気で最適だと思います。【スタッフ(サービス)】けっこうフランクな印象でした。堅苦しいのが苦手な人にはいいかもしれません。説明はあまり詳しくないなというかんじでした。【コストパフォーマンス】挙式(人前式)のみなら65,000円でできます。ただし、新郎のシャツ、新婦のブーケは含まれません。神前式、キリスト教式は追加料金がかかります。写真などいろいろオプションをつけても他よりはだいぶリーズナブルだと思います。【ロケーション】烏丸御池から近いです。駐車場はありません。初めての人はちょっとわかりづらいかも。【こんなカップルにオススメ!】少人数で、シンプルな式がしたい人。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/08/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
自分たちの結婚式を行うために訪問しました。6月12日に...
自分たちの結婚式を行うために訪問しました。6月12日に実際に式を挙げました。【外観】京都の町の呉服屋のような外観でオジャレです。名前の通り小さくてかわいいです。【挙式会場】昔の蔵(?)を改装して真っ白なチャペルになっていました。こちらも20人ぐらいまでの結婚式にぴったりだと思います。【披露宴会場】私たちが利用したのは披露宴会場ではなくフレンチレストランが併設されているのでそちらで食事という形になります。披露宴というより食事会です。【料理】普段フレンチレストランとして一般営業しているだけあり、大変美味しいです。季節ごとにブライダルメニューが変わっているので結婚記念日にも行ってみたくなります。ボリュームもそこそこあり満足です。【スタッフ】出来ちゃった婚で急ぎで行った結婚式なんですが、スタッフさんのおかげで両親も私たちも感動できる結婚式になりました。日程の押さえ方、妊婦である嫁さんへの気遣い、、、すてきです!あと、結構ワガママ聞いてくれました。というか結構自由です。かなりスピーディなので急な事でも対応してくれます。実際に私たちも打ち合わせを始めてから約2ヶ月で式を挙げました。【ロケーション】烏丸御池から徒歩5分です。路地に入るので隠れ家的で静かで良いですよ。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・駅から近くなので交通の便がいい・烏丸御池にあるので遠方からの方の宿泊先に困らない・小さいので20人までの身内だけで…という結婚式にかなりあっています(というかそういうコンセプトで作られていると思います)・料理がおいしい・スタッフさんが丁寧です・かなり自由度が高いです【こんなカップルにオススメ!】・少人数での結婚式を行いたい方・色んな演出をしたい方・急に結婚が決まった方詳細を見る (743文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
節約家は必見!
写真で見ているより、式場は雰囲気がありました。京町屋の蔵を改造したつくりで、音響効果もあり、値段にしては、雰囲気が大変良いと思いました。式場できらきら光るカクテルの乾杯や、上から花びらをまいてくれる演出があり、サービスも満点でした。フィッティングルームは、もともと呉服屋さんだったというだけあって、畳でまったりできるような、広々とした衣装質でした♪ゲストの控室も畳で、ゆったりくつろいでもらえると感じました。立地も御池から歩いてすぐで、良いと思います。コストパフォーマンスも素晴らしかったと思います。結婚式だからと、やたら値段が張るのではなく、良心的なお値段でした。しかも安っぽい感じはしないので、節約志向の現代っ子向けだなと思いました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/04/25
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
何より京都らしい雰囲気のなかで挙式ができることです。
【挙式会場】京町家の雰囲気がある蔵を改装した会場で小さな空間でしたが、親族や友人との距離が近くアットホームな挙式会場でした。【披露宴会場】挙式会場と隣接するレストランの和室を貸し切って披露宴をしました。【スタッフ(サービス)】こちらの希望要望にできる限り答えてくださいました。【料理】普段レストランとして一般のお客さんも来るところなので料理も多彩で美味しかったです。【フラワー】希望の色味や花を注文しました。カサブランカをお願いしたら、とても綺麗で立派な花をいけてもらいました。【コストパフォーマンス】シンプルな挙式のプランでしたが、プラス自分たちで考えたパフォーマンスをとりいれることができました。【ロケーション】石畳や坪庭などがあり、町家のたたずまいが心落ち着かせてくれました。【マタニティOR子連れサービスについて】授乳やおむつを替えるスペースなどはありませんでした。【ここが良かった!】料金が低価格です。アットホームな挙式を希望されるかたにはとてもいいと思います。【こんなカップルにオススメ!】京町家好きな方、落ち着いた雰囲気の結婚式を希望な方詳細を見る (476文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
とにかく、スタッフさんのやさしさが全体ににじみ出ています。
【挙式会場】最初はリゾートウエディングの相談で自宅から近いので歩いて行きました。そこでたまたまお話を聞いているうちに、10周年記念で格安で式が挙げれること、日程も帰京日に合致していて、大安の日曜日12時に予約が出来ること、和装も一目ぼれした内掛けが予約でき、洋装、和装、両方で記念になると思い、一気に挙式まで決めてしまいました。【披露宴会場】残念ながら、披露宴は行っておりませんが、きれいなホールは見せていただきました。また、式の後の移動の時、レストランの一般のお客様から、大変温かい拍手をいただき、感激しました。【スタッフ(サービス)】飛び込み、予約なしで突然行ったのに、驚きながらもきちんと接客をしていただき、本当に、うまく日程が当てはまり、飛び込みであるために、担当スタッフが毎日変わることになっても、きちんと引き継いでいただき、感謝しております。【料理】申し訳ございません。食事はしておりません。【コストパフォーマンス】札幌(主人の勤務地)で同系店を見つけて、通常でも安いと思っていたところに、主人の地元でもある京都で同じ店があることを知り、また、そこが10周年記念で、ますます格安キャンペーンを行っているとのことで、飛びつきました。日程も、最高の日が予約できました。【ロケーション】京都四条という、ど真ん中で大変便利のいいところです。また、京都らしい雰囲気もあり、市道での撮影も、通りかかった方に祝福していただけて、うれしかったです。【マタニティOR子連れサービス】対象外です。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)充分広く、他の方とは会わず、くつろげました。【ここが良かった!】コスト!意外にも、蔵を改造したという式場の雰囲気が京都に会ってたと思います。また、中庭がきれいで、そこでの撮影も素敵に仕上がりました。【こんなカップルにオススメ!】式なんてどうでもいいと思っている方。リゾートウエディングは高いなぁーと悩んでいる方。とにかく、格安で挙げれる、2人だけでも、スタッフさんが盛り上げてくださる。心温まる式が挙げられます。詳細を見る (870文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
すごくリーズナブルですが、やはり値段相応です
京都市内のちょっと入り込んだ所にあるので、駐車場がないし、駅からも少し歩くので、来るのは少し大変かな?と思います。値段は安くしようと思うと、すごく安くで出来るのでリーズナブルです。挙式場は人前式のみです。で、その会場はチャベルっぽくベンチが並んでて奥に祭壇がある感じの、シンプルな感じでした披露宴会場はさっぱりしてて、椅子テーブル等は重厚感がない感じでした。最後にスタッフさん。説明時に間を開けずにしゃべり続けてて、質問する間を与えない感じでした。なんかフワっとした感じで終わってしまったのが、なんだか気になり、残念でした。安く済ますにはとても良いと思いました。詳細を見る (281文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/03/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
駅近で便利
京都地下鉄、烏丸御池から徒歩5分くらいなのでとっても便利です。外観から京都らしくてお洒落。挙式会場は蔵を改装していて声が反響するし雰囲気があります。挙式会場に続く道のりで庭を通るのですごく素敵です。披露宴会場は招待する人数に合わせていくつかありました。1日1組ではないので招待された方同士、顔を合わす事もあるかもしれません。コストパフォーマンスは招待される人数が少なくシンプルにすれば良いと思います。将来の為にお金を貯めたい方や、授かり婚で少しお急ぎの方にオススメです。挙式やパーティをする以外にも前撮りなどもあります。詳細を見る (260文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2013/05/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- 3.7
- 会場返信
観光地の京都で格安挙式♪
平均ライン以上のサービスで、コストが安い!ご祝儀で赤字無しです。こじんまりしたアットホームな式ができるので、参加した親族からは「いい式だった」と言ってもらえました!低コストでも、オプションしだいでケーキカットやキャンドルサービス等、色々と対応してもらえます。スタッフさんの年齢が若く、準備の段階から色々と相談や雑談しやすい雰囲気なので、要望がある場合は積極的に案を出してみてください。ただスタッフさんの喋り方や態度がフランクすぎる感もあるので、気になる方は契約前によく考えたほうがいいかも。ロケーションは京都の中央部。地下鉄の最寄り駅から歩いて10分程度です。ドラマの撮影にも使われるという評判のレストランに隣接していて、披露宴の食事や生ケーキはそのレストランが担当してくれます。このレストランはプライベートでもリピートしたくなる、美味しいフレンチ懐石をサービスしてくれるのでおすすめです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2012/01/16
- 結婚式した挙式
- 3.4
- 会場返信
自分の挙式をするため下見しました。同価格帯の式場のなか...
自分の挙式をするため下見しました。同価格帯の式場のなかで一番、いい印象を受けました。【挙式会場】式場自体はオープンから1年経っていないのですが、古さを生かした建物なので落ち着きがあります。【披露宴会場】マイク等の設備が充実しています。【料理】和食を希望していましたが、応じていただけず残念でした。【スタッフ】下見に行った時のスタッフと打ち合わせの時のスタッフが別の人だったのですが言っている内容に不一致が見られたりして、不満が残りました。【ロケーション】駅から歩ける場所にありますが、周囲に溶け込み過ぎて、素通りしそうになります。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】蔵を利用した式場が京都らしくていい。駅から近い。利用できる交通機関の種類も多い。【こんなカップルにオススメ!】安く、少人数の挙式を希望されている方におすすめです。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都の蔵を改装した中での神前式はとても思い出に残る...
【挙式会場】京都の蔵を改装した中での神前式はとても思い出に残るものとなりました。【披露宴会場】和の伝統にモダンな華やかさを漂わせ会場で、重厚な中に凜とした空気が張り詰める純白のスペースとなっていた。【料理】フォアグラが最高においしかった。【スタッフ】スタッフ全員とても丁寧な対応をして下さった。【ロケーション】JR京都駅より、地下鉄へ乗り継ぎ約10分でしたので、スムースに行けました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】町屋ですごく落ち着いた式場でみんな驚いていました。和風庭園をバックにドレス姿の新婦がとてもきれいでした。アットホームでな、結婚式でした。【こんなカップルにオススメ!】あまり派手にしない結婚式を考えられている方。少人数で披露宴を行う方など。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 38歳
- 結婚式した披露宴
- 3.8
- 会場返信
【挙式会場】蔵を改装した建物で、雰囲気がありました。【...
【挙式会場】蔵を改装した建物で、雰囲気がありました。【披露宴会場】披露宴をしていないので、こちらは利用していないですが、下見をした感じだと、ごくごく普通の披露宴会場です。可もなく不可もなくと言ったところです。【料理】式場の隣にあるフランス料理『蒼』と言うレストランで、親族のみで食事会を行いました。料理はすごく美味しかったです。普段は使えない庭の見える席を用意して頂き、雰囲気もすごくよかったです。あと、料理やケーキの希望にも対応してもらえたので大満足です。【スタッフ】かなり気さくな感じで、良かったです。【ロケーション】挙式会場は蔵の中。趣がありました。【ここが良かった!】式も料理も最高でした。スタッフの方が、かなり希望に応えてくれたので、大満足でした。【オススメ】少人数のこじんまりとした結婚式を希望している方にはぴったりです。披露宴などをして派手にしたら、料金は高くなると思いますが、オプションを付けずに、オーソドックスな式にしたらかなり格安に挙式が出来ると思います。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
気楽な雰囲気
ホテルの下見もした後に訪れたのですが、式場も披露宴会場(会食レストラン)もこじんまりとアットホームな感じでした。自分達で色々と考えて、独自の式をしたい方には選択肢も多く、自由な挙式ができそうなのでいいと思います。ただ一つだけ、プランナーさんの言葉遣いがちょっとフランク過ぎて私には合わないかなと思いましたが、そういう雰囲気を望んでおられる方にはぴったりだと思います。詳細を見る (183文字)
- 訪問 2010/12
- 投稿 2011/01/19
- 訪問時 41歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
身内だけで、安くおさえてたかったので、コストパフォーマ...
身内だけで、安くおさえてたかったので、コストパフォーマンスはとてもよかった。スタッフとのやりとりも、気さくに物を言えて、ゆっくりできたのでよかった。全体で見たら、こぢんまりとしているが、写真で写せばそんなこと分からないので、身内だけの人数で広すぎず、丁度良かった。和テイストが好きなので、それを押さえた設備があって、写真もキレイに写ったのでよかった。料理は、もうちょっと選択肢があればよかった。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2012/07/20
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
結婚式にそんなにお金をかける必要はないと思い、2人の思い出の
結婚式にそんなにお金をかける必要はないと思い、2人の思い出の場所の京都ということもあり、資料を請求しました。実際見学に行ったら、和テイストで綺麗な外観、庭、オシャレな食事開場で、即決しました。他店舗も見学に行くつもりでしたが、ここしかないと思いました。料理は身内だけなので、一番安いコースにしましたが、雰囲気のいい空間でゆっくりすごせました。パンとデザートがおいしかったです。担当の方は気さくで楽しく打ち合わせもできました。なんでも聞ける感じでした。京都なので、○○通とあるので初めて行くときは分かりづらかったですが、最寄り駅から徒歩5分位?で近かったです。・きれいな和テイストでまとまった場所・枯山水のお庭あまりお金をかけたくない、京都が好きって人にオススメです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場】シンプルで飾り気のない清潔な感じ【披露宴会場】シン
挙式会場】シンプルで飾り気のない清潔な感じ【披露宴会場】シンプルで無駄のない【料理】普通においしい【スタッフ】普通【ロケーション】京都の街中で特にいいところではない…..駐車場高くつくし。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】本人たちの希望がだいぶ通ったようです。【こんなカップルにオススメ!】シンプルに自分たちのしたいことが固まってる人詳細を見る (173文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
- 会場返信
京都らしい町屋風式場
街中にある、町屋風な外見が、とても京都らしく、他府県から人を招きましたが、非常に評判がよかったです。チャペル自体は、蔵を改装してあり、非常に天井がたかく、広々と、きれいでした。コスト的にも、挙式だけだと6万円台からと非常にありがたく。他の安くできる式場と違い、待合所が二部屋あったり、非常に広い、更衣室があったりと。安さをかんじませんでした。一回の広い部屋で、会食も一緒にしましたが、隣に併設してある、「オステリア蒼」の料理が非常においしかったです。結婚式の料理はおいしくない。。。というイメージで。期待はしていませんでしたが、大満足でした。担当の若い方のミスが多く、当初は不安でしたが、担当を替えてもらいました。新しい担当の方が非常に気さくで、相談もしやすく、話しやすい方で、写真の前撮りなども、笑い声がつきませんでした。フレンドリーな対応が、よさだとも思いますので、そういうのが苦手な方は、引っかかるかもしれませんね。個人的には、大満足で、ぜひぜひお勧めしたい式場です。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/07
ゲストの人数(7件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 100% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
小さな結婚式 京都店の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(7件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 86% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
小さな結婚式 京都店の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 10万円以下で挙式可
- 挙式のみプランあり
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ102人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 小さな結婚式 京都店(チイサナケッコンシキキョウトテン) |
---|---|
会場住所 | 〒605-0087京都府京都市東山区元吉町60(JO-IN NEXUSビル)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |